• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






改札の意味とは



COs9UUSUcAADVyz









- この話題に対する反応 -


・近鉄桑名駅の乗り換え用IC改札機ですね❗️
近鉄→JRは青色、JR→近鉄はピンク色の改札機にタッチすればスムーズに乗り換えできます。

・うっわww地元(桑名駅)だwww

・これで、ホントにバーが閉じたらスゴイでしょうね~。www

うわ~っって、改札機は兎も角、ストッパーに意味があるんですかぁ?ってな感じで。










ストッパー出てきたときシュールすぎるな・・・







Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博

アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:31▼返信
いぶき


2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:31▼返信
>>1しね
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:31▼返信
普通じゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:33▼返信
>>2あれデスノートわ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:33▼返信
今日
糞記事 17  ゲーム記事 1
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:33▼返信
フォースフィールドでもて展開して遮断するのかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:36▼返信
わぉー。だから日本が好きなんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:36▼返信
>>5
ひょっとしてお前毎回数えてるのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:36▼返信
記事がどんどん薄くなってく...
はちまも随分落ちたよなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:37▼返信
ん?似たようなのなら京急の八丁畷駅の乗り換えでも見られるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:37▼返信
この田舎の無人直売所のような、100%人を信頼してるというか「まさか無賃乗車なんてしないよね?」的な感じは何なんだw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:37▼返信
だから三重県は変わってる

※5
お前って友達いないんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:38▼返信
今は降りるとき、乗ったときの信号がないと、出れなくてキセルの疑いがかかるからな
他もこれでいいと思うよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:38▼返信
レーザーで切断されるんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:38▼返信
デブ専用
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:39▼返信
柵ぐらい付けろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:40▼返信
('ω`q*)。o○(ワケワカンナイ)
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:41▼返信
>>5
はちまからゲームを連想することはないだろ
ゲーム速報のあっちでいってこいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:41▼返信
もともと数台の改札がズラッと並んでたのに、
通行の邪魔とか、利用者少ないのに無駄だとか、クレームが入ってこうなったんだと予想してみた。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:41▼返信
どうせ出るとき引っかかる
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:43▼返信
今日はゲーム記事無いね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:44▼返信
そもそもタッチするだけでパタパタの無い無人駅も多いからな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:45▼返信
俺ならただで乗るな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:45▼返信
土日にゃほとんどゲーム情報ないよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:45▼返信
お相撲さん専用の改札なんだよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:46▼返信
利用客が少ない駅なんかなー
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:46▼返信
元からこうだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:47▼返信
はちまはゲーム専用サイトじゃなく

何でもサイト
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:48▼返信
切符持ってないと改札が追いかけてくるんだよきっと(白目)
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:48▼返信
何これタダ乗りし放題じゃん
いいの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:48▼返信
田舎の駅なら改札もないのがふつう
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:50▼返信
アメリカの西のほう行ったが、路面電車なんて勝手に自販機でチケット買って改札もとおらないぞ。
どこでこの乗車チケット使うんだよって感じ。
だからそれほど珍しいもんでもないだろう。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:51▼返信
ゲーム情報なんて探せばなんだってある。
アトリエ追加特典だってその1つ。
糞記事にゃ変わりないけどw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:52▼返信
性善説の国、 日本
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:52▼返信

みんながはちまに気を使って

つまらん記事を盛り上げてる。

感謝しろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:53▼返信
地元だ 出身地ではないがね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:53▼返信
言っとくけどこれJR⇔近鉄の乗り換え改札なだけであって
駅の外に出るための普通の改札が奥にちゃんとあるぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:54▼返信
>>5
俺はゲーム記事以外の目的ではちま見てるぞ
逆にゲーム記事ばっかりだったらはちまなんか見ないわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:57▼返信
普通なら簡易改札機を置くところだろうけど……
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:58▼返信
アメリカなんて水道料金とか自分でメーター見てハガキに数値書いて送って請求とかだろ
ごまかす率なんて折り込み済で料金設定されてんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:58▼返信
ヨーロッパなら改札自体存在していないところも多いもから別に特別でもないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:59▼返信
これ言っとくけど近鉄からjrの乗り換えだからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:00▼返信
JRのたけゆたk・・・武豊線に乗った時、乗車駅が無人駅で切符が買えず
どうしたらいいんだろうと下車した駅で
「尾張森岡から乗ってきたんですが切符がありません」といったら、
さも当たり前のように『ここでお金払ってもらえばいいですよ』って…これでいいのかJR東海
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:01▼返信
たけしにありそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:02▼返信
多くの人はここでの乗換で改札不要だが、特定の乗車駅-降車駅では
両端の改札機を通しておかないと料金が高くなるとかのペナルティがあるとかかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:02▼返信
金も速さも
近鉄普通 < JR快速みえ < 近鉄特急
という良バランス
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:02▼返信
今は乗り入れも多いから、連絡改札自体が無いところも増えたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:03▼返信
桑名だけじゃねーけどな。


和歌山の橋本にもある。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:03▼返信
はちま起稿:国内最大級のエンタメ まとめブログ。ゲーム情報、アニメや漫画、時事 ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介 し ...
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:03▼返信
理解するのに数秒かかったわ。
Suicaなどのカードに出入りの記録するのみの機械なのね。
扉は間違ってるよーぐらいのオマケ機能。

51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:03▼返信
岡山だけど、icocaのタッチする機械だけならある。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:06▼返信
そもそもここで近鉄JRで乗り換えする人ってどれくらいいるんだろ 桑名駅はちょこちょこ利用するけどJRか近鉄か片方のみでしか利用したことない
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:08▼返信
本来は無人駅用のタッチするだけの簡易型を使うだろうが、
標準型が余ってたから使ってるんでね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:09▼返信
これは罠ね、その手は桑名の
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:11▼返信
中国の地下鉄乗ったら切符の代わりにプラスチックのコインが出てきたな
多分ICチップが入ってるんだろうけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:12▼返信
キセルし放題
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:15▼返信
あれだ、通るだけでレザーが認識する奴だろ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:17▼返信
焼きハマグリよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:19▼返信
これちゃんと説明ないと初めて来た人わからんよね
分かるようにしてるのかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:23▼返信
>>43
東海に限らず田舎の過疎駅なんでどこもそんなもんだよ
不正による損害よりも人件費や券売機&改札機の維持費の方が高くつくからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:25▼返信
関東でも無人駅もあればスイカ専用の読み取り機あったりもするし
コスト的に汎用の機器置いたってだけだ。
出る方はともかく,入るときに通さないと客の不利になるからな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:28▼返信
乗り換えの人だけがピってするだけやで
63.地元名無し投稿日:2015年09月13日 13:30▼返信
そんなに斬新だったのか…
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:34▼返信
地元民だけど都市計画失敗事例として全国の自治体が視察に来る市だしなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:35▼返信
真ん中の空間が無駄になるね
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:42▼返信
乗り換えだから、これ通さなければ出口で止められて、駅員に嫌な顔されるだけ
別にキセルが出来るわけでもないし、この仕様でも問題ないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:51▼返信
キセルの取り締まりってないのかね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:09▼返信
桑名の名物くわな(((´°ω°`)))
桑名駅ビルの新味覚て餃子屋さん美味しいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:10▼返信
地元だけど桑名駅でJR近鉄乗り換えするのはそこまで数いないんじゃないかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:22▼返信
写真に写ってないだけで手前に駅員室と改札があるんよ
無人駅でもないしね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:32▼返信
まぁ、機械通さずに通行しようとすると、ブザーがなるんじゃね?

72.きもおた夫投稿日:2015年09月13日 14:34▼返信
今後予想される出来事

ユーチューバー、ニコ生主

桑名駅襲来

馬鹿騒ぎだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:44▼返信
セクシャルバイオレットだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:49▼返信
なんでノーガードなのかを考えない奴は死ぬぞ
相手を一撃で殺る自信があるからガードしてないんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:03▼返信
桑名駅とか言われてもこんな消滅しても困らんようなド田舎知るわけねーだろ
記事内でちゃんと説明しろや
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:04▼返信
ストッパーなんて簡単に突破できるしな
俺は何回も電車タダ乗りしてる
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:04▼返信
>>65
ICカードのお客はカードに記録しないといけないから機械にかざす必要があるけど
切符のお客は降りる駅で切符を渡せばいいだけだから、真ん中を通るんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:16▼返信
>>75
低学歴乙
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:22▼返信
行かなくなって久しいけど
他社路線が改札無しに普通につながってる駅は
桑名以外では見たことなかったわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:34▼返信
地方私鉄のICカードの改札機はそもそもタッチする機械がぽつんと置かれてるだけなんだよなぁ

でもこの画像のシュールさは普通の改札機の片割れだけを無理やりおいてるところだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:42▼返信
>>76
あーあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:30▼返信
ここはJRと近鉄となんとかの路線3つがおんなじ改札で自由に行き来できる駅
近鉄やJRの乗り換えにICカード通すときに必要 切符の人はこの改札意味がない
後ここの画像は出入り口じゃなくて駅のど真ん中改札は別にある 画像奥にちゃんと東口の改札がある
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:42▼返信
北勢線、近鉄、JR、養老鉄道の4つの正確には北勢線は歩いて1分くらいのところだけど
この駅は東口西口改札以外に中に2つ改札がある1つがこの画像にある近鉄やJRのICカードの処理専用の改札
このタイプはたしか京都にもあったような行ったことはないから詳しく知らんが
もう一つが近鉄やJRの改札を通ってからまた養老鉄道の改札をとおる2重改札
もう一つ桑名駅のネタで 北側だったかなの踏切が日本で唯一4種類のレールを同時に渡れる踏切
4鉄道すべてがレールの幅が違うとこであるいて渡れるのはここだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:50▼返信
wiki見る限り年間 JRが170万人近鉄440万人養老鉄道80万人で計700万人が利用する駅
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:51▼返信
豊橋もJRと名鉄の乗り換えがそのまま行えてしまえる駅だけど、乗り換え用の専用端末がホームに有る
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:36▼返信
ドライブスルーかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:06▼返信
地元すぎるw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:06▼返信
ストッパー無視して突破するクズってなんなの?
引っかかるのは次の人で、次の人が悪いことしたみたくなるよなあれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:15▼返信
JR東海はこういう改札機多いぞ?

JR東日本も無人駅にはバーもない台座みたいな入場・出場機がある
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:17▼返信
お笑い日本人
91.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月13日 18:30▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:40▼返信
真ん中に柵を置いとけばいいんじゃないの?
93.ネロ投稿日:2015年09月13日 19:02▼返信
今日は、五目炒飯と納豆食うか
納豆は、卵使うか

うーん、本来なら明日の朝に納豆食うつもりやったけど、今年は気温が低いからあんま朝から納豆って気分にならへん
朝、マジで寒い
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:14▼返信
養老線のサイクルトレインを桑名駅からに変更してくれよ、この改札なら。
隣の播磨駅まで自転車で行くのが面倒なんだよ道が狭くて
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:49▼返信
鉄道なんか目障りだから廃止にしろや
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:59▼返信
ズルしても他の駅で切符回収されるからキセル不可
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 00:25▼返信
以前桑名駅に行った時は外人ばかりだったな
長島スパーランドの最寄り駅だからか
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 00:34▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
政府、米豪と連携しNZ説得…TPP合意目指し 6カ国批准で発効  TPPで米誌報道  (2015・8・21)
TPP日米の自動車分野の協議が再開
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 02:14▼返信
ストッパー出ないし1年以上も前に設置されてるから…
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 06:27▼返信
でもこれ、ここで素通りしても、結局その後降りられないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 13:21▼返信
地方なら乗り換え駅でよくみる
でも大声で説明してる駅員配置してるのは無駄
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 13:41▼返信
記念TOICA発売の時しか話題にならない駅なのに・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 14:57▼返信
出入りし放題って事か?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 00:40▼返信
これなら簡易改札機でいいじゃん…
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 18:58▼返信
たまに使ってたが桑名駅ってすごかったんだな

直近のコメント数ランキング

traq