• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

実写映画『進撃の巨人』が超映画批判で40点「漫画を実写化したらラノベになった」「調査兵団がバカ集団」 → 監督ブチギレ

超映画批判は実写映画『進撃の巨人』を観ないでレビューしていたのではないかと話題に 監督「試写状は送ってないし、試写室は出禁」

2015y07m30d_175647834





「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド」30点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/02032.htm
1442136898741

記事によると
・前編『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』は、超映画批評の批評文に樋口真嗣監督や関係者が激しく反応したことで炎上騒動を巻き起こした

・樋口真嗣監督は「前田有一(超映画批判の映画ライター)に試写状送るわけもないし、そもそも試写室に出入り禁止」とインターネットで発言した

・その結果、「前田氏はどうやって映画を見たのか?」という疑問が生まれたが、前田氏は出禁されてない証拠として試写会の招待状の写真をアップ

・東映は試写会の出禁などしたことはないという。それは映画が批評文化とともに発展してきたことを誰よりも理解しているため

・この映画はひどい出来栄えで、映画監督に求められるのは、良いものを見分け採用していくセンスなのだということがよくわかる

・『進撃の巨人』のような人気原作を映画にするからには、その最大の目的は「ファンを楽しませ、喜ばせること」にこそ置くべきだ

・ファンの育てた作品でビジネスをさせていただく以上、映画監督であろうとプロデューサーであろうと奉仕者精神で取り組むのが礼儀であり、炎上騒動にかかわった人たちにはその意識が欠落している




この話題に対する反応

・映画「進撃の巨人」 は,後半もダメっぽい・・
前半は,ヤフーのファン評価でも,2.21点という低評価
俺も,この映画の前半編を見ましたけど,ペットセメタリー2以来のガッカリ感でした

・進撃の巨人批評。爆笑しすぎて腹筋が消失した

・そうなんだよねえ。ルパンとか3点だからね。40点なら全然いい方だよ。



















えぇ・・・樋口監督の発言ってなんだったの・・・(現在はツイート削除済み)









進撃の巨人(18)限定版 (講談社キャラクターズA)

講談社 (2015-12-09)
売り上げランキング: 39


小説 映画 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド (KCデラックス 週刊少年マガジン)
浅倉 冬至 渡辺 雄介 町山 智浩
講談社 (2015-09-23)
売り上げランキング: 11,388

コメント(298件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:15▼返信
ふーん
2.名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:16▼返信
前田△!!そこにしびれる憧れる~!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:17▼返信
あの監督クソだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:17▼返信
まとめブログはこの極左が大好きなんだなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:18▼返信
エンドオブワールドwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:19▼返信
つまり監督が嘘つきで元凶ってことか
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:19▼返信
糞ゴミ映画で糞ゴミ監督も顔真っ赤
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:20▼返信
批判してる奴はただのアンチ
9.投稿日:2015年09月13日 19:20▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:20▼返信
進撃とか元からゴミだろ
汚い絵だしアニメも寒いし
巨人倒しましたー!はいお仕舞い、で済むクソ漫画
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:20▼返信
後半もうでるの
早くないか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:21▼返信
意外と点数高いな
そこまでのゴミではないのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:21▼返信
邦画は見ない方がいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:22▼返信
だからキャスティングからしてクソだっつーの
原作10代メインなのにいきなり全員成人してる設定なんかにするからいろいろおかしくなるんだよ
ドイツ>日本にするだけでもハードル高いのに考証もクソもねーだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:22▼返信
エンド・オブ・ザ・ワールド・・・

ちょうど昨日、オン・ザ・ビーチ見たところだわー。やっぱ名作だよな
リメイク版も好きだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:22▼返信
>>9
今日中に死ね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:22▼返信
実写化は原作ファンを楽しませるものにすべきってのは異議アリだな
原作ファンの大半は実写化自体に否定的だろ
原作があったことを後から知るような実写化で成功した作品って
大抵ものすごい改変加えられてて驚くことが多い
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:23▼返信
あんなクソ漫画にはちょうどいい映画だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:23▼返信
>・東映は試写会の出禁などしたことはないという。

当たり前だろう。この監督は出入り禁止とかアホなのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:25▼返信
ほら吹き監督やな
干されちまえば良い
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:25▼返信
つまり見ないのが正解
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:25▼返信
糞なら糞で良いんだけどさ、ファンだけでも喜べるなら。今やってるアイマスも糞だけどファンだけが喜んで売上良いらしいし
ファンさえ喜べない糞とかどうすんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:25▼返信
監督は東映の顔に泥塗ったことになるのか
そらTwitterの問題発言消して火消しするわな・・・
24.投稿日:2015年09月13日 19:26▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:26▼返信



やれという芸能事務所の脅迫かもしれないが、わざわざ実写にする意味ないだろ

マンガ映画じゃダメなのか


26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:26▼返信
とりあえずCMの冒頭で作者コメントを免罪符みたいに出すの止めた方が良いと思う。
その作者コメントも褒め言葉をなんとか捻り出した感が強くて見ていて哀しくなるわ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:26▼返信
元がクソだからな
映画にする価値もないものを映画にしたってよくなるはずがない
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:26▼返信
立体機動はまぁ頑張ってると思った
石原さとみのハンジは悪くなかった
國村隼はなんか違うけど許せる

それ以外みんなダメ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:26▼返信
東映は誰が送ったのかはっきりさせろや
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:26▼返信
カスvsゴミで
ゴミが勝ったのか
31.投稿日:2015年09月13日 19:26▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:27▼返信
やはりクソまとめブログ、恣意的な抜粋だなw
元記事の監督を応援してる内容は一切書かずwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:27▼返信
エンドオブザワールドに吹くw
CMで酷さがわかるレベル
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:28▼返信
巨神兵東京に現わる、の監督もこいつだったのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:28▼返信
>>17
否定的になった原因がファンをないがしろにする邦画やドラマのせいなんだから言わんとしてることは合ってるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:28▼返信
キャシャーンの時、みんなが酷評したけど俺はすごい映画だと思った
この映画は見なくてもわかる多分糞だろう。勿論見てない。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:28▼返信
後編の興行収入が楽しみでしょうがない
もうステマ動員する予算も無いだろうし
10億切ったらオモロイんだけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:28▼返信
日本て批判記事しか無いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:28▼返信
映画が批評とともに発展してきたことは事実だが
とにかくクソミソに叩けばウケると思ってるような批評は例外だ
ゲハがゲーム業界を発展させるどころか萎縮させてきたのと同じ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:29▼返信
アニメ実写化映画なんて90%以上が糞だから見る必要もない
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:29▼返信
あんなオタク臭いものアニメでじゅーぶんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:29▼返信
やっぱアニメ最強だな!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:29▼返信
あれ後編もあったのかww
岡田もガメラ以下って言ってたし糞なのは間違いないだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:30▼返信
原作がツマラナイ上に実写向きじゃない
むしろ30点40点は高いと思った(意外と面白いのか?)

「作品愛」ってなんだよ、ファンじゃなきゃ楽しめない映画なんて映画じゃない
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:30▼返信
>>39
ゲハの成り立ちはアンソ隔離が第一目的だったんだから同じじゃないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:30▼返信
>>25
自分の企画が通らないからマンガ映画を利用して自分の映画を作ってるから
原作に敬意もないし、えげつない方法を使ってるから映画の出来もよくなるはずもない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:30▼返信
>・進撃の巨人批評。爆笑しすぎて腹筋が消失した


腹筋鍛え直せ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:30▼返信
>さて、そろそろ本題の映画批評に入ろう。結論からいうが、この後編もひどい出来栄えである。

ここで吹いたw
49.投稿日:2015年09月13日 19:30▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:32▼返信
>>32
あれが純粋な「応援」に見えるのだとしたら相当お花畑だなお前w
仮に応援だとして、「内容は屑の中の屑だけどがんばれ」っていう上から目線で明確にトドメの1文を乗っけてるだけなんだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:32▼返信
つまり監督が嘘を付いてたのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:32▼返信
つーか、客観的に見ても記者の発言の方が正論じゃね?
何も間違ったこと言ってないよな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:32▼返信
クソみたいな映画に客が入ったりする国やから
監督が育たなくてもしゃーない切り替えてけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:33▼返信
原作のヒロインがオリジナルキャラのセ・フレになっている



もうこの時点でクソ映画だって予想できるだろ


55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:34▼返信
利権アンド利権争いで原作どころじゃない。セカオワの曲合わなすぎて草
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:34▼返信
だから失敗するって何度も言ったというのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:34▼返信
見てきたけど今回の映画批評のほうもひどいな
映画批評してないじゃん 私怨じみた監督バッシング文ばっかり
ちゃんと誠意もって映画批評のみに要点をおかないとどっちもどっちにしかならんぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:34▼返信
>>32
今回は、いろいろと厳しいことを書いてしまったが、ゴジラが完成した暁には、それが傑作であれば、今回の騒動とはもちろん関係なく、また他のどんな大先生が酷評していようとも、私は一切ブレることなく絶賛することを約束する。

むろん、お前みたいな奴の評価などいらない、お前のいう事は的外れだと強がるのもいい。むしろそのくらいのいきの良さを見せてくれたほうが、SNSの書き込みひとつで右往左往するよりよほど男らしい。ともあれ、まずは前を向いて、誰よりもファンのためにがんばれ。私は心から応援している。


これのどこが応援やねんw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:35▼返信
>>17
人気原作の場合はって書いてあるやん
マイナーな作品が原作ならファンだけに向けて作っても数が見込めないから改変する
人気原作ならファン向けでも十分な売り上げを見込めるから考えろよって事だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:35▼返信
早くBORUTOのブルーレイでないかなー
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:35▼返信
クソ監督はクソ映画しか作れないのは道理
クソから生まれたクソ太郎はクソでも食ってろ
62.投稿日:2015年09月13日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
63.投稿日:2015年09月13日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:36▼返信
石原さとみ曰くどの意見も間違いじゃないんだとよ
だからお前ら徹底的に叩いていいぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:37▼返信
「(俺は映画見てないけど)批判してる奴の方が正しい
 内容なんてネットで見たクソである理由の羅列で十分理解してる」
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:37▼返信
まあそもそもあんなクソ漫画面白がってんのがクソオタクとバカガキだけだしな
しかもクソマソコが刈り上げチビ崇めてて一般人からしたらマジキモだから
67.投稿日:2015年09月13日 19:38▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:38▼返信
新劇の巨人自体がなんかアレなんだろう。
なんだよ、うなじ切られると死ぬって。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:39▼返信
相変わらずの底意地悪い文章で大いに笑わせてもらったよ
そりゃあんだけ言われれば、煽りたくもなるってもんだね
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:39▼返信
映画の出来よりも面白おかしく批判したいだけの奴に反応した時点で駄目
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:39▼返信
>>65
これ逆も言えるよねw
エクストリーム擁護してるゴミとかこれ未満だし
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:39▼返信
>>63
なるほど人形劇やらせたら才能あるだけで人間に劇させるものの総合監督としての適正は低いてことか
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:40▼返信
そもそも設定をいじくる時点でそれによって産まれる矛盾をどう穴埋めするかに力を入れるべきなのに
自分に酔ってるよね実写版の監督
プロ意識が無いわ
自分が芸術家か何かだと勘違いしてるみたいだわ
人の作品を間借りして使わせていただいてるって言う考えも、ファンに愛されてる原作があるっていう思慮もないんだろうなあ
別に他人がやっても同じものを作れるんだから
同じものでもよりクォリティを高いものを作ろうとしようとしないのがね
無意味なオリジナル要素や展開をねじ込んでアイデンティティを確立しようなんてハイリスクなことを気軽にやるから批判されるんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:40▼返信
前編がお粗末な出来なんだから後編だって一緒かそれ以下なのは明白。
そもそもあの監督や制作側のレベルでは実写化のハードルが高すぎた。
巨人はただのおっさんで肝心のアクションはワイヤー丸見え、大金の無駄遣い。


75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:40▼返信
ま~~~~人間成功だけじゃねえから

みんな何回か失敗してんだよ

おりゃ映画には縁がない、どんな映画も意識しては見る事がないから何とも言われんが
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:40▼返信
>>59
まああとは予算の都合とか表現の限界でしかたなく改変はある程度仕方ないとは思うんだけどね
作品の本質として登場人物の考えを原作の延長で熟考したことが見てとれれば
ただまあそうじゃない改変がね 多いよね 
「漫画」原作をなぜか上から目線で俺ならもっとこうするみたいなイジりかたしてるケース
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:42▼返信
そもそも実写化はウマくいかねえ

しかも映画でオリジナルをヤル気あいもねえ

どうしても方が見たいなら天空の蜂見た方が良いともう
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:42▼返信
これも邦画界も佐野みたいな身内の褒め合いでオナってんだろうなwwww
79.投稿日:2015年09月13日 19:43▼返信
このコメントは削除されました。
80.投稿日:2015年09月13日 19:43▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:43▼返信
超映画批評は、試写会、映画館からのレポという性質上、
あんまり内容に深く突っ込まないから見てないんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:45▼返信
>>59
ファン向けの映画作ってもお前ら全然映画館行かなかったじゃん
あのアニメの前後編酷いコケ方してたぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:45▼返信
>>75
マッドマックスとアベンジャーズ2は当たりだった
アベンジャーズ2オススメの理由として
次回キャプテンアメリカ~シビルウォ~実質アベンジャーズ2,5で
アイアンマン連合VSキャプテンアメリカ連合 +スパイダーマン+パにッシャー
で超人戦争じょうたいだから
かなり原作から評判がいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:45▼返信
さっき映画後編のCMやってたけど原作者がこうしろて言ったからこうしただけ
なので俺たちは悪くねえみたいな覚え書きが、まずどーんと表示されてから始まってくっそわらたwww
そうきたかw 原作者も大変やなw 完全に原作者盾にして乗り切るつもりかw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:45▼返信
ド正論で草
やっぱ和ゲーも邦画も作る側の意識が欠如しとるんやろなぁ
未完ギアとかもそうだし
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:46▼返信
>>76
ファンが求めてる「原作を忠実に再現」をやって評価を受けても
それは実写化スタッフの力量じゃなく原作が面白いだけってことになるからね

あと自分が犬が好きだから勝手に犬入れたりとかね やりたい放題だね
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:46▼返信
東映から苦情いってツイート消したのかね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:46▼返信
まあこんな駄目映画よりもピクセルを見たほうがいいな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:46▼返信
映画好きならウタマルのウィークエンドシャッフル参考にすればよろし
って感じ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:47▼返信
フォローしつつも煽っていくこのスタイル好きwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:47▼返信
>>88
ピクセルとアントマンが楽しみ
シビルウォーも撮影終了してるから公開待つだけ・・シビルウォーにはアントマンも出るし
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:47▼返信
監督は東宝を敵に回しちゃったのか
ゴジラ外れたらマジで仕事なくなるなこりゃw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:48▼返信
>>86
原作通りだとしても、それをどう演出するかは監督とかの力量でしょ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:50▼返信
ワイヤー丸見えってのはネタで言ってるのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:51▼返信
東映?
誤字で東映をけがすな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:51▼返信
せっかくハリウッド版ゴジラが好評だったのに、肝心の日本版がゴミになる悪寒
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:52▼返信
日本のいちばん長い日
批評しろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:53▼返信
でも30億っていったらアベンジャーズ2並のヒットなんだよなあ
もっと壮絶なコケ方すると思ってたけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:53▼返信
>>93
脚本とか原作完全再現じゃただの穴埋めでしかないし
監督もスタッフ全員にこの作品で名を挙げるチャンスをやりたいって考えたら
そうなっちまうんじゃねえの
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:53▼返信
あ、もう公開すんのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:54▼返信
でも俺もこの前田なんとかっての嫌いだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:54▼返信
後編が楽しみだ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:54▼返信
まあ一つだけ確かなことがあるとすれば





ラブライブよりは面白かったです
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:54▼返信
最初から期待するほうも悪いよ
原作とは乖離してるのは分かりきってることだし観るなら覚悟しなきゃ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:54▼返信
>>98
原作人気だろ
邦画は漫画原作とか大概糞だし
地味な奴とかシリアスものとか人情物で十分だわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:56▼返信
アベンジャーズ2も吹き替えが相変わらずゴミらしいし・・・
邦画も洋画も日本人関係者は余計な事しかしないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:56▼返信
そもそもアニメの実写化の成功率低すぎるから
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:56▼返信
>>98
アベンジャーズ2は面白いんだがシナリオが頭悪過ぎなんだよな・・・
悪が攻めて来たとかじゃなくてアイアンマン自信が自分でウルトロン作って世界に迷惑かけちゃった
マズったわ―って話だし
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:58▼返信
>>77
原作の有り無し関係なく、下手な特撮に大きく依存せず設定だけで見せるサスペンスやアクションも注目されてもいい
ワラタテもそうだし天空の蜂も。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:59▼返信
出禁の真偽がどうであれ駄作なのは事実だろうが
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:59▼返信
>>96
どこが好評なんだよ
ムートーが主役でゴジラが脇役になっててつまらんってさんざん叩かれてるじゃん
112.投稿日:2015年09月13日 19:59▼返信
このコメントは削除されました。
113.投稿日:2015年09月13日 20:00▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:00▼返信
>>104
期待というハードル低くして見たら、あらまぁ意外と面白かったなんていう体験は結構ある
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:01▼返信
>>106
米倉と竹中直人がな・・浮いてんのよ・・・
あとイーグルアイの宮迫も前作より違和感感じた・・見れないってほどじゃ無いが
米倉が酷過ぎ
アベンジャーズは吹き替えどうこうよりサプライズ参戦したXmenのクイックシルバーとスカーレットウィッチとウォーマシンまでは公表されてたが・・まさかの奴も出て来たし
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:01▼返信
問題起こした行動が佐野と似てるんだが
どっちにしたって糞映画になった言い訳が金がないからーとかだからな
クリエイターなら金がなくてもその範囲でできる事できない事を見極めて物語を完成させろよ
お前が批判されてるのはこんな映画に30億もかかったのか?ってところだよ
費やしたコスト以上の作品に仕上がってるかどうかも評価される、微塵も感じないんだよ

二度と映画監督なのるなよ 今まで映画をとってきた名匠に失礼だから
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:01▼返信
これはマスコミでも報じられたから、当サイト読者や私に仕事を依頼している媒体の方々など、大勢を困惑させたことだろう。

前田という男は呼ばれてもいない試写会に押しかけたのか、
あるいは中国の違法サイトの海賊版でも見たのか、
もしくは見てもいないのに批評を書いたのではないか、と。

もちろん、そんなことがあるはずもない。
私の元にはあらゆる映画会社からの映画試写会の招待状が、10年以上絶え間なく届き続けている。歴史ある映画会社である東宝の名誉のためにも言っておくが、彼らは私に出禁のような仕打ちをしたことはない。もちろんほかの批評家に対してもそうだろう。
118.投稿日:2015年09月13日 20:01▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:01▼返信
ここまで実際に進撃の映画を観に行ってのコメント なし
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:01▼返信
進撃も相当キャラの頭悪いが
アベ2もジュラシックワールドも頭悪いやつばっかりだったな
今年の夏はマッドマックス一強だけど進撃より稼げてない…面白さと売り上げは一致せんなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:02▼返信

前田は映画評論家じゃないのにごく一部では人気あんだなあ
122.投稿日:2015年09月13日 20:02▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:03▼返信
>>113
ツイッターという文化が定着して、著名人がツマラン煽りに反応したり余計なこと言ったりして
残念な結果になることが増えたよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:04▼返信
この人の文章初めて読んでみたけど、一本筋が通ってて好感が持てるね。
まあ、全部事実関係が全て書いてあるとおり、という前提があって、だけども。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:04▼返信

なにかってーーーーと実写にしたがる、実写が上だと思ってるやつがいる
ガンダムの禿の人もそうだよな確か

だが
マンガには「マンガにしかできないこと」ってもんがあるんだよ

実写には実写にしか出来ないことはあるが、実写のメリットは実際の人物が演じるというだけであって
演出面ではマンガに劣るだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:04▼返信
>>120
マッドマックスはぶっ飛んで頭悪いけど
ソコが最高だった・・ビジュアルも雰囲気最高だし
アベ2はジャビスが最強になっちゃってあれで良いのかよってチョイ思った
あとはスターウォーズ待つだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:04▼返信
>>108
それテンプレのような批判になってるけど
映画見た人ならどうしてそういうことになったかちゃんとわかってるから
まともに見てない人間が書いた適当な批判感想だと知らずにとりあえず言っちゃってるのバレバレだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:05▼返信
>>125
ハゲはGレコでもう才能が枯れたと確信したわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:06▼返信
これで、駄目監督なだけではなく嘘つきだという事実が広まってしまった。
消しても証拠は残り続けるんだって自覚して欲しい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:06▼返信
目が赤くなるとか演出がチープすぎるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:08▼返信
めっちゃ監督煽ってるなwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:09▼返信
評論化個人が酷評→やったぜ!大先生に褒められたらどうしようかと思ったがこれなら安心だ。だれだよこいつに試写状送ったバカは!

国内だけにとどまらず世界でも酷評→ツイッター削除

ねえ、どんな気持ち?ねえ、今どんな気持ち??
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:09▼返信
監督効き過ぎwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:10▼返信
平成ガメラは好きだったんだけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:10▼返信

それでも俺は楽しみにしてるよ!


…アルペジオとガルパン

136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:10▼返信
>>127
見たよ・・好きすぎて2回も
アントマンもシビルウォーの為に見に行く
”映画見た人ならどうしてそういうことになったかちゃんとわかってるから
まともに見てない人間が書いた適当な批判感想だと知らずにとりあえず言っちゃってるのバレバレだよ”って言うけど原作だとアントマンの主人公がウルトロン作ってるから
先にアントマン公開すれば良かったんじゃねって思ったことと
中盤のジャビスのバックアップ実は知らないうちに自分で作ってました展開とか
なんでそんな得たいしれない人口知能をなんでほっておいてパーティ行ったしとか

137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:11▼返信
>>126
スターウォーズもディズニージャパンによってタレント吹き替えにされるんだろうなぁ・・・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:11▼返信
>>123
ツイッターといえば映画良かったって言った人が二次アイコンのオタクたちに粘着されてる
って事案が続発してたんですが
良かった、という感想すら許せないのかなって思いました
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:11▼返信
ペットセメタリー2で比較してくれた人ありがとう
すげえわかりやすかった
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:12▼返信
>>137
パシフィックリムの配給見習ってほしいよなと思う訳よ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:14▼返信
>コンテンツを支えてきた最大の功労者であるファンへの恩返し

それが普通だよなあ
進撃もデスノもファンに唾を吐きかけるようなエゴの塊
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:20▼返信
立体機動?なんてマンガやアニメだから成立する仕組みなんだから、そのまま映像化すること自体が間違ってる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:21▼返信
こんなのが監督やってるから駄作になるんだろうな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:22▼返信
紀里谷監督なら原作とは違う良い映画に出来ただろうよ
派手なアクションと演説が好きだからね
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:23▼返信
マジ実写進撃の映画関係者はクソだと思うわ
消費者を敵にまわした
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:26▼返信
努力賞を客にもとめるなwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:27▼返信
出禁ワロタ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:28▼返信
>>36
キャシャーンは好き嫌い分れる作品だったな〜
ビジュアルや物語はクールだがl何故か寝落ちする映画だった
だがあのコダワリ方は嫌いじゃ無い
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:29▼返信
人にバカって言う下品な老害監督の作品なんか金もらっても見たくない
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:30▼返信
まぁ、前田はステマレビュアーだし
売れない作品は漫画持ち上げてアフィ誘導するのが目当てだし
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:30▼返信
>>138
監督と一緒になって批評家を「見てないのに嘘のレビューした」って中傷してたのが
怪獣アイコンの特撮マニア連中だったのもなぁ

本編の合成浮きまくりクソ映像を「日本の特撮スゴイ!」って絶賛する真性の信者たちだったよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:33▼返信
ツイッターといえばクソ脚本の元凶の町山信者もやばかったな
原作者のせいにしたり監督のせいにしたり
よっぽどシベリア超特急の二の舞って言われたくなかったんだろうけど無駄なあがきだと思うわ
どう考えても町山の無能のせい
評論家に脚本かかすなや
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:33▼返信
>>144
これから上映される新作の単独宣伝ツアーしてるわ
アノ監督のああいう姿勢は昔から変わらないなw
今回の新作は監督メインでベースの脚本は他人らしいが楽しみだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:35▼返信
面白く無いものに面白くないと言って何が悪いの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:36▼返信
むしろキリヤはキャシャーンがピークだった
新作も評判悪いし
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:36▼返信
>>126
海外の映画と比べるなクソ

って進撃の関係者がTwitterでキレてたなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:37▼返信
エンドオブザワールドwwwww
158.投稿日:2015年09月13日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
159.投稿日:2015年09月13日 20:40▼返信
このコメントは削除されました。
160.投稿日:2015年09月13日 20:40▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:44▼返信
豚監督フルボッコwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:44▼返信
ペットセメタリーに2があった事を今日初めて知ったわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:44▼返信
ってか監督が吠えすぎ
164.投稿日:2015年09月13日 20:47▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:51▼返信
漫画自体大したもんじゃなかったしな
今どうなってんの?
そろそろ全員巨人になった頃?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:51▼返信
脚本以外は良い仕事してるよ?みんなもっとクールになろうぜ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:52▼返信
ローレライが超絶駄作すぎて地雷踏んで以来こいつ大っきらい
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:52▼返信
てか、この批評家、見にいかず妄想で感想かいてるだけじゃん

そろそろ逮捕されるんじゃね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:54▼返信
有名原作なら手っ取り早く金になるから残念な実写化ばかり繰り返すんだろうけど
映画業界の奴等食わして行くのに漫画原作は餌になるしかないのが悲しい
他人の褌で相撲取ってるのに自己満足も突っ込んでくるから質が悪い
好きで入った世界なら自分達のオリジナル作品で食っていけなきゃ野垂れ死ねと思うよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:54▼返信
これが信者か…
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:54▼返信
>>165
もうすくベルトルトとライナー、猿の巨人との対決が始まる。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:55▼返信
妄想で批評家を攻撃してる怪獣映画信者こそ逮捕されるべき
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:56▼返信
監督、コテンパンにされた上に憐れまれて慰められて応援されてやんの
こりゃプライドズタボロだろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:58▼返信
ちなみに今現在本当のラスボスは猿の巨人ってとこだな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:59▼返信
前半の期待を裏切らなかったようで
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:59▼返信
批判はすべて映画見てないのに妄想で叩いてる

↑炎上当時この擁護台詞いやってほど見たけど
発言者はガメラとかそっち関係からくっついてきてる監督のファンで
怪獣とか特撮のアイコンつかってる奴ばっかりだった

見ずに叩いてるって思い込んで自分を守ろうとするのは監督もファンもそっくりだと思った
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:04▼返信
映画の評価が悪いウンヌンの以上に製作スタッフの評判が悪いっていうw
これじゃあ駄作覚悟でカネと時間を消費してまで観る気にもならんよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:05▼返信
やっちまったな
超映画批評がどんな的外れな批評をしていたとしても、出禁の話に関しては証拠が出て来たわけだし、これがガチなら監督が嘘つきということになり、底が知れてしまった
弁解はあるのだろうか
179.投稿日:2015年09月13日 21:11▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:11▼返信
>>178
発端になったツィート削除してるみたいやし、事が終わるまでだんまりやろな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:11▼返信
あ、もう始まってたの?で、もりかえさなかったと。ふうん。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:12▼返信
なお、原作もアニメも知らずに観に行った母ちゃんは

さとみちゃんかわいいねー、面白かったー

と、絶賛していた。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:14▼返信
>・ファンの育てた作品でビジネスをさせていただく以上、映画監督であろうとプロデューサーであろうと奉仕者精神で取り組むのが礼儀であり、炎上騒動にかかわった人たちにはその意識が欠落している

これは納得
ほんこれ、だよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:15▼返信
>>172
怪獣映画信者だがこの映画に関してこの不評の嵐は当然だわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:16▼返信
案の定、後編も「演出センスが悪い」って書かれてるね
昭和のドラマみたいなダサい絵つくりとセンスだよな
故意にやってると仮定しても2010年代のヒット作である進撃にそぐわないだろ、なぜそれがわからんのかな
素でダサいおっさんなんだろうな
じぶんんが固執してる古きよき昭和の特撮演出を2015年にやって許されると思ってる
キャシャーンのがマシって挙がるのは少なくとも映像のセンスはオサレだったからだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:16▼返信
>>176
別に信者が監督擁護するのはわからなくもないけど
アンチが面白かったってツイートした無関係の一般人のツイッターに突撃しまくって
「何が面白いんですか?」「スタッフの方ですか?」
とか片っ端から言いまくってたのはキチガイと言う他なかったね
映画の出来もイマイチだったけどそれを非難する原作信者も異常だった
まあ子供が多いっぽいからしょうがないのかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:19▼返信
キャシャーンをさらに映像演出面でダサく時代遅れにしたのが進撃実写
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:19▼返信
原作者のコメントがまんま鳥山明やったから察しやったわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:22▼返信
アレこの前田って
進撃前編の批評で絶賛されて
ジュラシックワールドの批評で炎上して
また進撃の批評で絶賛されてるの?

お前ら自分の都合に合わせて随分簡単に意見ひっくり返すんだなあ
結局人の批評でなく自分の主張に利用できるか出来ないかでしか判断してないんじゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:24▼返信
前編面白かったから評論家は信じない。後編楽しみやわぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:25▼返信
奉仕者精神ってのは、ちょっと重いが
礼儀は日本人の美徳だよね
在日監督には分からないかなぁ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:31▼返信
ルパン三世はどうせ前田がpart1~3とか観てねえのか忘れてんだろうけど
オシャレだからルパンじゃないとかトンチンカンなレビューしてた
山田とクリカンじゃ別物ってくらい知っとけ!って呆れ果てたが

進撃の巨人は本気でアカン
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:32▼返信
これちゃんと全部読んでくれるといいね。
まっとうなこと書いてるよ...。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:33▼返信
ぐうの音も出ないほど木っ端微塵に言い訳を塞いでいく前田氏
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:34▼返信
なんかよくわからないんだけどどゆこと?
日本では作ってる側は何言われても反論しちゃいけないってことなの?
アメリカでは監督とファンの言い合いなんて日常的だったしSNSの普及でより顕著になってきてるけど?
あれだけ言われて言い返しただけでそこまで責められるって日本はフェアじゃないんだね
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:35▼返信
登場人物が普通の人間の設定じゃないとほぼ成功しないんだよなあ


197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:36▼返信
>>60
4月くらいまで耐え忍べ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:37▼返信
てかほとんど監督批判じゃねーかww
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:40▼返信
>>195
日本における批評への反論は相手に「見てないくせに」とレッテルを貼ったり
あいつは出禁だとか嘘を広めることじゃありませんよ
そもそも民主主義の言論の自由がある国で批評家を出禁とかあるかボケ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:40▼返信
まぁなんでもええよ。ゴリ押し映画ばかりの世の中じゃないか。10年前くらいはよく行ったけどCGと3D増えだしてから観なくなったもんなー。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:41▼返信
>>185
海外みたいに自分でやりたい事は小規模でも何でも自分の作品というかでやればいいのにな
ゲームでもなんでもそうしてるよね、昔風味のドットゲーが作りたいから独立して小規模なの作ったよとかさ
ああ日本にもあったか、ネガドン?とかいう怪獣映画
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:43▼返信
>>195
反論してもいいけど、この監督みたいに
「出入り禁止にしてる」「試写会の招待状は送ってない」「だから海賊版を見てる」
とかって
『嘘吐くと証拠出されて逆に恥をかくよ』
ってこと
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:43▼返信
ゴジラも駄作が約束されたようなもんだなコリャ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:45▼返信
今回の件に関しては映画スタッフの対応がまずいな
前田はいつも通りの作業をこなしているだけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:46▼返信
和ゲーも邦画もクソしかねーな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:48▼返信
>>17
人によるだろ。
のだめの作者はジャニーズはやめろっつって納得のいくものに仕上がったし。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:48▼返信
ドラマの石原ハンジの完コピ具合が本編で生かされてないんですけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:49▼返信
※182
うちのかーちゃんと妹は原作知らないで観に行って、よくわかんなかったけど4D楽しかったって言ってた。
石原さとみと本郷奏多が可愛かったってさ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:52▼返信
>>169
違う違う。
漫画が実写化はパちメーカーの策略。
るろ剣もだし、ぬーべー、ド根性がえるやらね。
出来の良しあし以前に赤字になるのはぱちメーカーだけ。
だから本気で作らんでも金は入ってくるわけ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:54▼返信
こんな炎上ビジネスに乗りたくないので前後編とも見に行ってない。
批評家の意見は最もだと思うわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:59▼返信
「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド」30点

私の元にはあらゆる映画会社からの映画試写会の招待状が、10年以上絶え間なく届き続けている。歴史ある映画会社である東宝の名誉のためにも言っておくが、彼らは私に出禁のような仕打ちをしたことはない。もちろんほかの批評家に対してもそうだろう。

そもそも映画会社は映画文化が批評文化とともに発展してきたことを誰よりも理解しているから、批判されることを恐れて批評家を排除するような事をするはずがない。彼らは堂々と批評家たちを招待し、その発言も規制しない。それが彼らの活動屋としてのプライドであり、自信である。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:01▼返信
前編みたけど、マジでクソな映画だ。
4DX作品は全部観るから後編も観にいくが、絶対クソな映画だと分かってる。
予告の主人公が叫ぶあのシーンなんだよ。
まじで下手くそすぎ。
単なる役者を売るためだけに作られた映画である事が分かり、ファンを馬鹿にし過ぎてる。
この監督は二度と映画作るなよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:03▼返信
内情は知らんけどこの人ってはやぶさのレビューで「はやぶさが喋った」とか言ってボロクソに言ってた人なんでしょ?
あんなレビュー書いてるなら出禁にされてるってのも説得力出ちゃうよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:04▼返信
この映画でアニメをしっかり意識して演じてるのは、石原さとみだけ。
あの人の演技は良かった。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:08▼返信
>>214
youtudeでドラマ版の1話観た
喋り方から完璧にやってんだよ
あれでかなり救われる
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:08▼返信
ツイッターという拡声手段で人を侮辱しておいて旗色が悪くなったら発言削除
そんな人間だから作品に真摯に向き合うなんてことはできるわけもないな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:10▼返信
>>195
批判を嘘で封じようとするのは日本式じゃないですね
あなたや監督の祖国では大きい声で嘘をついたほうが正しいんだろうけど

声闘、でしたっけ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:13▼返信
水原を叩こうかと思ったら三浦春馬が酷すぎてそれどころじゃなかった
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:13▼返信
>>216
その攻撃に加勢した監督の信者(ガメラとか特撮のファンの一部)もしかるべき罰を受けて欲しいわ
ここにも懲りずに書き込んでるけど恥を知れ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:30▼返信
間違ってたなら謝るべきだし、
結局監督が嘘つきだったって事だな
221.投稿日:2015年09月13日 22:30▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:31▼返信
任天堂もそうだけど、批評を受け入れる器も無いやつに良い物なんて作れるはずがない
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:35▼返信
・東映は試写会の出禁などしたことはないという。


東映???
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:36▼返信
後編があったのかw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:38▼返信
そもそも日本人が演じるとコント臭くなってしまうし
今やってる陰陽師みたいな和製ファンタジー系しか無理なんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:39▼返信
大人しく特撮監督だけやってりゃいいのに調子に乗るから…
227.投稿日:2015年09月13日 22:39▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:49▼返信
ごみだからしょうがないな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:49▼返信
金も掛けたくない、新しい事もしたくない、でも邦画で食っていきたい
そんな連中がマンガやアニメを実写化して糞にしてる
外人使うと邦画一派のタレント事務所がギャーギャー言うから日本人使うしかないんだよ
230.投稿日:2015年09月13日 22:53▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:53▼返信
素人目にも、利権ガチガチで広告屋や事務所がクソみたいな事情をねじ込んだってのが丸見えだからな。
しかも、業界は業界で進化しようとしてない。自分たちが特別なことが出来るって勘違いして、傲慢なまま。

232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:56▼返信
映画は見てないから知らないけど
とりあえず匿名で叩いとけば一方的に叩けると思ってたら
あっちから言い返してきて悔しくなっちゃって
批判を受け入れる気がなく器が小さいとか反論したこと自体を叩き出して
自分を正当化しようと使えそうな批評家をヨイショしたり
擁護してる連中は頭おかしいとレッテル貼りして話そのものをひっくり返そうとしたり
自分を棚上げしてネットで暴言とか最低だなとか言っちゃたり
こうやって見てると某有吉が言ってたネットの気持ち悪さがここに全て集約されてるのな
アイツこのサイトのコメント欄見て言ってたんじゃないの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:57▼返信
アメリカでは悪口で食ってる系には試写会の案内送らないのは常識だけどな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:58▼返信
視聴者を振り回していくビジネススタイルっすか
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:58▼返信
つまんねぇ映画の割には
話題性だけは一人前
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:03▼返信
ガメラ時代を知っている側からすると
監督の対応や、巨人の出来栄えには本当にがっかり。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:06▼返信
それでもアベンチャーズ2より面白いんですよね?

前田
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:11▼返信
取捨選択の話だけどなんでこれダメだろって物をチョイスしちゃうんだろうね。
ローレライでも主人公の親友が原作だと割りと印象的な死を迎えるのに
映画だと落っことした野球のボールかなんかを拾いに行って手が挟まって抜けなくなって水死、
というこの脚本書いた奴とこれを採用する奴はバカ中のバカに違いないな、
みたいになっててその時点で映画館を後にした。
239.投稿日:2015年09月13日 23:13▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:19▼返信



で、この前田って男は、一体どこの何様なんだ?


241.投稿日:2015年09月13日 23:21▼返信
このコメントは削除されました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:22▼返信
>>235
おっと特典商法で搾取しまくったラブライブの悪口はやめていただこう
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:30▼返信
何をどうしようとも世界に通用しない日本芸能
良い作品と認められ世界に認められていくアニメ・漫画業界
金を持ってるのは芸能
世界に通用するのはアニメ、漫画
組んで生まれるものは糞ばかり
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:30▼返信
庵野もゴジラ撮ってるらしいけどどうすんの
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:34▼返信
周りの評価なんかどうでもいい
自分が見て良いか悪いか、それだけの問題。
246.投稿日:2015年09月13日 23:36▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:40▼返信
在日映画だしね~
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:42▼返信
>>242
映画なんてリピート文化は昔からあるぞ
そもそも本当にカスな作品は特典が付こうが誰も見に行かねぇよ
249.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月13日 23:52▼返信

【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:59▼返信
漫画のタイトルとキャラ名使わなかったら誤魔化せたかもしれんのに
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:59▼返信
色んな人に見せてこその試写会だろ?
自分に都合のいい評価を出す人たちみ見せてもなー
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 00:01▼返信
>>248
そうだよね
特典だけ抜いて見ないで売っぱらって発売日から中古ワンコインなんて昔からあるよね
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 00:16▼返信
原作愛がなくても映画史に残る映画あるよ。

「スターシップ トゥルーパーズ」とか「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」とか。

スターシップ トゥルーパーズなんか原作が右翼小説で、映画がそれおちょっくってるからなあ。

254.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 00:17▼返信
邦画ってクソ多いよな
どうやればこんなつまらない作品が作れるのか不思議だわ
無難な作品が作れないっておかしいだろ
日本の映画関連の奴らはゴミしかいないのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 00:20▼返信
>>246
出禁になったのは自分のほうでした~wになったらクッソ笑うわwwwwww
256.投稿日:2015年09月14日 00:20▼返信
このコメントは削除されました。
257.投稿日:2015年09月14日 00:23▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 00:28▼返信
強烈な皮肉で笑うw
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 00:40▼返信
まあ超映画批評がクソなことに変わりはないけどな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 01:04▼返信
くっそ正論だなファンはかくじつに取り込めよゴミ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 01:08▼返信
>>227
誰もこんな無名の評論家なんて擁護してないよ。
糞をおおっぴらに糞と言えるところに共感してるだけで。
262.投稿日:2015年09月14日 01:09▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 01:10▼返信
ツイッターは世界一優秀なバカ発見器ってまた証明されたね
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 01:14▼返信
原作ファンすら敵に回す映画監督wwwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 01:14▼返信
今は大分落ち着いたけど
あのTwitter見たときは、この監督とスタッフが作った作品に1円たりとも払いたくないと思ったよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 01:23▼返信
作品を愛してくれたファンに『○ね』と言える精神はどういった精神なんだよ
ある程度の客入りが見込めたから強気の喧嘩腰だったのか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 01:29▼返信
>>254
映画関係はプライド高そうなやつ多いしオナヌーしたい馬鹿が多いんだろうな
客を楽しませる前に俺が面白いんだから間違いないみたいな
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 01:32▼返信
ゴジラ大丈夫なんですかねぇ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 01:38▼返信
いや自分が撮りたい物を撮るってのはいいんだよ別にね
ただそれで低評価で怒るのはどうかと思うし
ましてや進撃の巨人という名前を借りてるのに8割がオナヌーってのはよっぽど資金が欲しかったんだなと思うわ
270.投稿日:2015年09月14日 01:55▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 02:15▼返信
批評家がどう言おうが、面白けりゃ人は評価する。
逆にクソならば、批評家がいくら評価しようが、クソのまま。
まぁ、見ない人にしてみればどっちでもいいんだけどさ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 02:41▼返信
誤植だろうが、進撃映画は東映じゃなくて東宝だぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 02:46▼返信
CM多すぎてうぜええええええ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 03:00▼返信
・ファンの育てた作品でビジネスをさせていただく以上、映画監督であろうとプロデューサーであろうと奉仕者精神で取り組むのが礼儀であり、炎上騒動にかかわった人たちにはその意識が欠落している

めっちゃいいこと言ってるじゃん
映画監督どもこれにどう答えるの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 04:03▼返信
ルパンの3点観に行くか
まさかデビルマン越えるとは

巨人は30点貰えるだけお情けもらってんじゃん
馬鹿は口開いちゃダメだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 05:36▼返信
一番大変なのは前作ですでにその糞っぷりが露呈しているのにもかかわらず、
再度これを持ち上げて、いかにも楽しい作品であるかのように宣伝しないと
いけないメディア関係者。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 06:16▼返信
マンガもアニメも読んでないし見ても無いけどそんなに酷いんかよw
何がそこまで駄目扱いされるのかめっちゃ気になるわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 07:42▼返信
進撃はアニメだけでやってれば良かったのにこれで終わったな
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 07:53▼返信
>>22
アニデレは喜んでないファンもいますよ…
脚本の酷さはこれと同等かもしれんわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 08:14▼返信
興行的にヒットしたから大勝利!!
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 08:58▼返信
作ってる人間の頭が弱いんだから、まともな作品なわけがない
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 09:22▼返信
身の程知らずには
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 09:34▼返信
この批評家はきらい
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 11:08▼返信
前作の前編も今回の後編も海外の素人が作ったレベルの糞CGに糞演出

日本の邦画は映画としても主張としてもレベルが低すぎて時間掛けて見る価値すらない
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 12:39▼返信
前編見たけど、カヲルくんみたいなおっさんと立体軌道の映像が微妙だったところ以外はそこそこ面白かったよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 13:02▼返信
あーても前後編だって知らなかったので、「えっ!?ここで終わり!??」ってビビッた。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 13:26▼返信
夏休みにノーカットでテレビでやってたら流し見でみる映画に最適だな
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 13:38▼返信
アントマンとカリフォルニアダウン見なきゃ。
こんな糞映画知るか。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 13:45▼返信
漫画やゲームを実写化するのは全部ゴミ糞。もうこれでいいじゃん。2次元のものを強引に3次元にするからアカン。海外のアメコミの映画化のような作りになんて日本には絶対不可能。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 16:51▼返信
>最大の目的は「ファンを楽しませ、喜ばせること」にこそ置くべきだ
無理じゃね?スポンサーと芸能事務所に尻尾を振らなきゃ映画は作れないんだし
作る方だって飯を食わなきゃいけないんだろ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 17:11▼返信
アヴェンジャーズに35点、ジュラシックワールドに45点つけるような人を信用しろと言われても
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 17:12▼返信
天空の蜂は反原発なので95点だそうな
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 18:31▼返信
東映と東宝をどうすれば間違えることができるんだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 20:18▼返信
そもそも批評の中に映画と関係ない出禁云々の記述いれてる時点で批評家としてクソ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 05:53▼返信
日本の役者世界は土方のチンピラ上下関係同然の在り方が酷過ぎて
新しいことをやっていくような雰囲気はない
自称職人・自称プロの人間がカネかけた学芸会やってるだけ
それが邦画
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 15:22▼返信
>>291
ジュラシックワールド糞つまらんかったが
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 12:21▼返信
ガメラを見た時の感想 > 監督の気持ち悪い自我垂れ流しでついていけない > 30分で見るのを打ち切る
ローレライを見た時の感想 > 監督の気持ち悪い自我垂れ流しでついていけない > 最後まで見るが金返せ
もう絶対進撃の巨人を見る気はない。 
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月11日 10:08▼返信
招待状の画像1枚で監督の非難を完全に葬ってしまった前田氏の完勝
シン・ゴジラでどうなるか

直近のコメント数ランキング

traq