前回
【【速報】スクエニ新作RPG『いけにえと雪のセツナ』PS4/PS Vitaで発売決定!!】
↓
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
フラゲより
PS4/PSVita 『いけにえと雪のセツナ』
2016年初頭発売
価格未定
当ブログで得た情報を元に記事を作成する場合、必ずはちま起稿へのリンクを掲載するようお願いいたします。
開発はTokyo RPG factory
E3でproject SETSUNAとして発表された新作
ドラクエ、FF、クロノトリガーといった1990年代の日本のRPGを感じさせる内容になるという
見下ろし視点でイベントやバトルが進む、バトルはスクエニおなじみATBを踏襲
フィールドは移動やバトルで画面切り替えが発生せずシームレスに場面展開
開発状況は60%
20~30代のRPG好きゲーマーにはたまらないゲームになりそう
PS4版とPSVita版に違いはあるのかな?


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-posted with amazlet at 15.09.15スクウェア・エニックス (2016-02-25)
いつまであんなポンコツにしがみ付いてんだ
E3で大々的にプロジェクト発表したわりに
アッサリと作品を発表したよね
技術力ないの隠すための
おかえり、スクエニ
10月 なし
11月05日 LEGOジュラシックワールド
11月12日 ディズニーインフィニティ3.0
11月18日 モンスターハンター フロンティアG9 プレミアムパッケージ
11月19日 銀星将棋 強天怒闘風雷神
11月26日 太鼓の達人 あつめて★ともだち大作戦!
12月05日 妖怪ウォッチダンス JUST DANCE スペシャルバージョン
12月26日 幻影異聞録♯FE
面白そうなゲーム何もなかったけどゴキ今どんな気持ち?www
3作目で松田社長が予算大量につぎ込むようなこと言ってたよね
任天堂ダイレクト 任天堂社員をつかまえる
新規だし頑張ってほしい
ええなこれ
2月中旬くらいにくるか?
ビルダーズとSO5に挟まれるがw
ニシくん イライラして痴漢しちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここ頑張ってほしいね
コレを隠していた時に流していた曲がクロノトリガーのものだったという…
やめろwwwwwwwwwww
PSVITAに新作が!!
本当これ
ブレブリーデフォルトなんとかは3dsなのになw
リマスターと新作って展開も多いし
Vita版買うわ
まわせなかったんか、来年出過ぎじゃね?
ソフトないとこんなのも持ち上げにゃならんのか
JR奈良線のチカニシも今日捕まれば一矢報いたのに
↓
MGSV未完成のゴミゲーでしたwwwビッグボス悪に堕ちませんwww
↓
さらにPS4の値下げ発表wwwwwwwwwwwwwww
↓
ビッグボスではなくゴキブリが悪に堕ちる結果にwwwwwwwwww
ニシくんの大好物w
ざまあww
別にクソエニのタイトルと絡みが有る訳じゃないのね。
埋め尽くされていると思えば、全~部
PSWかよ。
今発表されてだしてるのは
松田社長になってから動き出したプロジェクトらしいからね
そのへんはしゃーない
WDが何もやってなかったからだ
へんなところまで古めかしくはやめてくれよ
懐古厨の言うこと真に受けちゃったかー
相変わらずのクズエニで安心した
大作多いし箸休め的にvitaでやるかな
犯罪者に堕ちたニシ君
いっそクロノブレイクにしてもええんやで
鳥山 明、堀井先生とサカグチェの代わりにノムリッシュで
音楽は光田&植松氏でw
いいから君のリトルボスしまいなよ。間違っても電車で女に押し付けるなよ
1月:ドラクエビルダーズ
2月:スターオーシャン5
その後
ドラクエヒーローズ・サガ・聖剣・ワールドオブファイナルファンタジー
そしてドラクエ11・FF15・KH3
ローカライズもある
これ全部PSタイトル
ゲーム程度に対する金なら無限と言ってもいいくらい金はあるけど
マジで時間は有限過ぎる・・・
ニシ君・・・(´・ω・`)
テンポの悪さが90年代と同じなら様子見。
もうちょっと情報出てからだな
むしろクロノにかかせないのは加藤正人では
ちゃうよ。スクエニがこういうスタイルのRPG特化の子会社起ち上げたって事
新作だし懐古もクソもないだろ
こういうの見ると出直そうとしてるんだな感じる
この開発会社の株主は100%スクエニみたいだけど
やっぱあのカエルのテーマには意味があったんや・・・(´・ω・`)
良いねえ
このバカはそうこなくちゃな
これが3DSレベルに見えるとか頭大丈夫?w
3DSはこのグラフィック未満ばかりなんやで・・・
いいねーこういうのも好きよw
ホント豚は手段を選ばんなぁ、有る意味感心するよw
タイトルだけ見るとSFC時代やPS1時代の黄金期を超えるレベルだな
これが売れればTOKYO RPG FACTORYに予算がついて大作になるんじゃないの?
ブレブリだっけ?あんな感じだな
10月に草
FF10みたいな感じなら買うけどな
結構気になってるわ、これ。
わくわくがとまらない
基本的にクロノのシステムを使ってるだろうか?
悪く無いと思う
そらこんな予定表見せられたらニシ君イライラして痴漢もするわw
マップとか戦闘はトリガーと同じ感じだね
あと、この雪山も……
こういうのまでPSで出すという事は任天堂ほぼ見限ってるわ
踏襲した上でブラッシュアップして新鮮な楽しみ方を提供してくれればいいんだけどな
懐古厨的な層は買うのかなこういうの
ああいう人達って思い出の中だけでゲームを語ってるだけで結局懐古的なゲームが出ても新作は一切買うつもり無さそうっていう偏見がある
3DSなめすぎW
そういやここのスタジオ
VITAが儲かってるから作ったスタジオだってね
そういう意味で言うとヴァニラの新作も楽しみだな
3DSやWiiUにしがみついてないがな
何で、今更懐古に走った作品を。スマホとかも意識しての作品って事なのかね。
正直、この手の懐かしいスタイルは最新の映像と合わせて作るから面白い訳で。
古臭いゲームを、古臭い絵作りでやった所で、オッサンしか気にしてくれないだろうになぁ。
チャイルド・オブ・ライトみたいなのが進むべき道だろうにな。
にくよる延期はPS4値下げのためだったのね
share機能で配信して持ってること証明してみろよ、雑魚
本物の懐古って3DS版DQ11の2D画面を見てPS4より魅力的だとか言ってるアホのことだろw
撤退くん顔真っ赤やなw
そんな事ないけどな
PS4しか持ってないけど
PS4/Vitaマルチで問題ねーよ
むしろDAZEがPS4に出てくれてうれしいくらいだ
俺は歓迎するよ 雰囲気もいいし期待できそう
SCEもワイルドアームズ復活させてくれよSCEのRPGもやりたい
ちなみにKONAMIは今度はKnamiという誤植をやらかしました
だからって、モタ~~~~~~~~~~~~~~ッとしたところまで
80~90年代にする必要ないんやで
日本はずっとモタクサしてるが、もういい加減マイケルベイになるべきだ
「てんてんてんてん」出してる暇あったら爆発か敵をインカミングさせろ
それだけでwktkが止まらん
聖剣レジェンドオブマナ
とか
サガフロ2
に似てるな。
やり直しみたいな感じだろうね。反響次第で今後の展開も変わっていくんだろう
雰囲気は好きだな
くっさw
失われた10年やなホンマ
任天堂への置き土産だろ。これで最後かもしれんし。
VitaはリモートあるしそもそもUE4動かんだろ
3DSのはただの集金、おまけよおまけ
KOJIMAが嫌いだからってKOのスペルミスとか…
ダッシュできるよね
ガキンチョには3DS版って感じなんだろうね
小学生にPS4とかチョット早すぎる気がするし
それは凄くあるような気がする
JRPGはPS360世代に海外製のRPGがどかっと流入したせいで作り手もそれに対応せざるおえなかった
今一度原点から振り替えって日本のRPGの進化すべきとこ、残すべきとこの見極めの企画な気もする
17年発売にでもなったらその集金力もカスみたいになってそうだけど
それに引き換えカプコポンとコナミはダメ過ぎ
PVの「尺稼ぎ」じゃないの?
まだそんなに出来てないだろうからさ
Tokyo RPG factoryは100%スクエニ出資の子会社だよ。
立場的にば、スクエニ内のRPGを作る一つの部署と捉えたほうがいい。
今のスクエニだからこういう挑戦をしてくれたんだし、これは本当に凄いことだと思う。
それならそれでいいんじゃね?
たいして力入れてないみたいだし
これたぶん今のスマホゲーに対して言ってるんだよな
課金してガチャ引いてカードをコレクションするだけのゲームが、RPGを名乗ってたりするからね
このゲームを作るコストも全部スマホに突っ込んでるよな
最近はスクエニがCS文化を支えてくれる神メーカーに見えてきた
3DSでいいだろこれ
というか、JRPGが悉くウケなかったからだろ。
だから、さっさと見切りを付けただけかと。
この手のコマンドRPGはある程度の人気は有るけど、やっぱり海外では人気では無いからな。DQとか散々だろ。
人気があった作品はあくまで世界観が好まれたりしただけで、コマンドRPGで無きゃいけない理由は無いかと。
WiiDSのせいだな…
いつも高性能!高画質!のご高説を偉そうに語ってるのにwwwwww(^Д^)
横だが子会社なのか
ただの企画のひとつかと思ってたわ
カタカナ英語にした方が売れると思うんだが
海外でもJRPGを再評価し自分たちでも作る。という動きがあるし
2Dゲームの一つとして確立させようという流れはあるよ
3DSじゃ動かないんだよなぁ
よく見てみろよ
配置と構成がスーファミに似てるだけで
グラは綺麗だぞ
それだけゲームやる世代幅が広がってきたってこなんじゃねーの?
40歳前後でゲームする人ってファミコン出たくらいからやってんだろ?
一番金持ってそうな世代ターゲットのゲームがでても不思議じゃないと思うが・・・
3DSじゃ無理だからな・・・
ちょっと気になってきた
今思えばスマホの利益がなかったらこんなにゲーム出なかったやろな
昔のゲーム楽しかったんだからどれもこれも無理にムービーなんかに凝った作りにしなくてええわ
FFシリーズは海外の方が受けてるわけで
「ことごとく受けたかった」ってのは捏造だわな
そして捏造を平気で口にする人間には説得力皆無
サムネとか「時の最果て」って感じだね
刹那って「きわめて短い時間。瞬間。」って意味だからね時間に関係するわけだし
まぁそういう意味では今日のカンファは良かったぞ
3DSはこのグラですら無理なんだよなあ
俺はそれをエクスプローラーズで学びました
13なんて一人しか選べないし10-2までだったし。
その辺を言われないと自分では分からないスタッフなら
ちょい心配でもある
ガワだけ似せたら90年代になるとか思ってないだろうな……
昔のRPGをそのまま3Dモデルにしたような視点やスケールがいい
むしろ魔王と戦う丘に見えたな俺は
大変ですなw煽るのも
ブレイブリーデフォルトも悪くはなかったんだけどね
要らんお世話だろ
お前のくだらないセンスでちゃちゃ入れんなやww
どう見てもスペック必要なゲームじゃねーだろ、マヌケ
いつもはグラグラ言ってんのにこれかよ
全部が全部めちゃくちゃ金かけて最新技術満載みたいなのじゃなくても良いだろ
こういうのがやりたい人もいれば、最新技術満載みたいなのがやりたい人もいる
どっちか一辺倒になってもしょうがないだろ
てかこんなのて人は買わなければいいだけじゃね?財布も傷まんし何のダメージもないだろ
だから、世界観が受けてるって言ってんじゃん。
よく、このRPGが凄い!!みたいなランキングでも、昔のスクウェア作品が並んだりするけど、そのどれもが世界観だったりが重要視されてるゲームな訳で。
コマンドRPGだから人気だって事にはならんだろ。あくまで、大人でも楽しめるしっかりとしたストーリーが有りきだわな。それか、完全にホンワカした雰囲気に走るか。
キチンとしたストーリーを描けなくなったからこそ、今のJRPGの凋落が有るんだと俺は思うけどね。ファンタジー過ぎるのは良くないわな。あくまで感情移入出来て何ボかと。
っていうか、海外の売り上げ本数とか出されても、そりゃあ母数が違うからなとしか。当然の話だろうに。
テンポが悪すぎてATBの意味がなくなってた
スクエニ、新規ipは低予算でやるとコメント。
PS4でのみでだしてもこれです
いいぞ〜これ
そもそもあの辺のは90%の確率でRPGになってないからな……パズドラすらRPG呼びしてるのみたときは何かの冗談かと思ったわ……
カードRPGって単語見るたびに草生える
口だけでゲーム買うわけでもないのに……
盗んだ情報で何言ってんだこいつ
とりあえず応援買いしておくぜ
ケイオスリング同様にな!
最新の技術ならではのゲームを遊びたい
でも学生時代に遊んだ作品に近い懐かしいテイストのゲームも遊びたい
別に矛盾してないでしょ
この規模の小品が半年から一年の割合で定期的に出して欲しいわ
今のスクエニなら期待出来る
馬鹿だとどちらかしか選べないのかね?
普通は面白そうならどっちも遊ぶわな
発狂って意味知ってる?
儲かるからってああいうのばかり延々作らされてたんだろうし
内部から普通のRPGが作りたいって声が上がるのも当たり前だよな
確かに、他所から許可もなく勝手に転載してる情報で権利主張とかw
頭おかしいんかね?まるで最近のデザイン騒動みたいじゃないかw
2000円~3000円くらいなら買ってもいいかなって感じ
買う予定のないソフトの記事に延々粘着する事でしょ?
無職は大変だねぇ(´・ω・`)
それだけ売れればむしろ良いんじゃないの?
上に書いてある情報だと低予算らしいぞ?3作目で結構予算かける
みたいな話も上に書いてる人いるけど
意味間違えてるから、辞書引き直して来たら?
もう手を置いて見るだけにしてくれよ
技術と金のなさの言い訳?
とぅるーふぁんたじーwww
pvの台詞もいいよ
これが、してないんだよなぁ~。
残念ながら。
しかも、イライラする理由が無いし。
なんだかなぁ
雪まみれってのが微妙
って思っちゃってる時点でダメなんだろうなぁ
高田ファッビョ~~ンwww
だっせwww
覺えてたら
サイズ的にVITA版っぽいけどジャギも目立たないし
子供の頃に感じたようなドキドキワクワク楽しいゲームにしてくれよー
という事にしておきたいんだろうなぁw
色々と可哀想だからそういう事にしておいてやるよw
俺が顔真っ赤にして、発狂しながら書き込んでるって事で良いよ。はいはい、俺の負けで~す。
参りました。降参です。すいませんでした~。
あとこれ売れんだろ、スマホで出すレベル。
盛り上げるだけ盛り上げて買わないじゃ、こういう挑戦的なタイトルも作れなくなる。
このいきおいを絶やさないようにしよう
雰囲気は全体的に良さげ
あとはどんな物語なのか次第だな
無印世界樹とかデモンゲイズみたいな
売れたら多少スケールアップするだろうけど
むしろこんなグラがいいかも
ターン制って悪く無いと思うんだよ
ルッカはサラを守って殺され、マールは残留思念になり、魔王は記憶喪失
ハイクオリティゲーもいいけど、そのハイクオリティゲー達も元はショボい所から出発したわけだしね
これでPS4参入が増え、その中から未来の神ゲーが生まれるならこれほど嬉しい事はない
新規を潰すだけの任天堂ハードでは無理だわな
ニシ豚の嫉妬が心地好いねぇ
いらないいらない言ってたから任天堂ハードからゲームが消えたんだよ、ぶーちゃんw
それはゲームの方が変わったのではなく、プレイしてるお前の方の受け取り方というか
感性?が年齢を重ねて変わった、という事もあるかもしれんぞ?
ドキドキわくわくしなくなったというのはね
というか色んなジャンルを遊びたいわ
何でわざわざ自分で選択肢狭めにゃならんのだ
ドット職人がもういないしな…
今の解像度で作ると手間が半端ないし
よく文句言う人いるけどターン制のRPGが無くなった事なんてないからなw
本当に嫌われてるならなくなってる
イラネ
だよなぁ、なんか極端なやつ多すぎるわ
全部最新技術満載の豪華なやつにしろてやつとか、こんなジャンルいらね、てやつとか
選択肢として色んな作品あるのは選ぶ側としては良いだろうに
ターン制の方が好きな人もいるだろう、近頃のアクション要素満載のバトルばっかに
なるのもどうかと思うぞ、選択肢として色んなバトルシステムあっても良い
狭めたのはターン制はクソクソ喚いてた外人と簡単に流される馬鹿ゲーマーだろ
否定ばっかした結果一つのジャンルが減ったんだぞ?
あえてドットでやってほしいとしたらポポロかな
ポポロ3もし出るなら・・・DQ11は初見面白いと思ったけど
冷静になったら別に最新作のDQでドットってどうなのって思った
同人なんて突き放してるだろ、どうみたって。
あくまでスケールをミニマムにしてるだけだし。
まぁ、煽りたいだけなんだろうけど。
自分で設定出来るRPGが有ったら面白いかもな。
ランダムエンカウントにするか、シンボルにするかを選んだり。
戦闘はターン制か、アクションかっていうさ。
っていうか、既に海外のRPGに有りそう・・・
3万本かな?
そういう意味じゃなくて自分で選択肢狭めて馬鹿だなぁってこと
選択肢自体はそもそも大して減ってない
こういうゲーム、vitaに増えてくるかも
3DSは画面汚すぎて見られるレベルじゃないし‥‥
高品質だからこそ、こういうゲーム出してほしい
難易度調整がくそ大変そうw
いや、そんなもん要らん
ゲーム毎に決めとけよそれくらい
それが無いのがPS3であり64以降の任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、低性能のDL専用Android端末の開発のため 開発縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、低性能のDL専用Android端末の開発のため 開発縮小
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
ああ、そういうことかw
二本のゲーム作るようなもんだもんなぁ。
作るとしたら、完全に二つのチームでやるしか無いよね。大変ですわ。
・京都府警下京署は14日、府迷惑行為防止条例違反の疑いで、任天堂社員の男(50)を逮捕した
・逮捕容疑はJR奈良線の車内で、女性会社員に下半身を押しつけたとしている
・男は容疑を認めている
・別の女性から被害相談があり、鉄道警察隊が警戒していたところ男が犯行に及んだという
1本で二度美味しいやん。
ATBでクリアして、アクションでクリアするという。
これで懐古も釣れるし、ARPGが良いって層も拾えるという。最適解やで。
別のゲーム二本買え貧乏人
同じ話じゃつまらん
ドット絵好きだったら新しいボスモンスターとか見たくないか?
スクウェア時代のドット絵凄かったけど、パッタリと新しいやつ出なくなったし
懐古というならあれこそ出すべき
流石に古くさすぎやろ
ARPGでオナシャス
完成度が分散しそうでヤダ
そんなこと言ってるとまたどっかのイラストレーターが「年取ると懐古しかすることねえのか!!」ってキレるぞw
子供ならいいけど
大人になったら同じRPGゲーム2回もやらんよ
忘れた頃に2週目はあると思うけどさ
まぁDL版のみになるから小売との問題があるんだろうけど
ビルダーズはマジでどっち買えばいいか分からんから困るけど
とりあえず両方PS4版買って入用になったらVita版検討するわ
特殊な事情が無い限りはリモートで問題ないし
つまらんとか、身も蓋も無い。
だったら、違うエンディングにでもすれば良い。違う楽しみを盛り込めばいいさ。
>>284
分散っていうか別のジャンルになるから、感覚としては完全に別のゲームになるかと。
パラメーターとかの設定は共通として、戦闘なんかの感覚は別物だしな。
>>287
別に、買うのは大人だけじゃねえだろw
ふと思い出した時とかに、そういえば違うのでやってみるかとなるかも知らんしな。
日本だと法律が許さないとか何とかって話じゃなかったっけ。
だから、PSオールスターズとかいうクソゲーが海外ではクロスバイだったのが、日本じゃあ出来なかったとか。
「無料で」っていうのが許されないんだってな。
今更RPGとかする暇はないんだよなー 忙しいし…。
RPGは倍速機能とかつけてほしいわ
ニコ動でプレイ動画を見るぐらいが精一杯だわ
まじか・・・なら片方買ったらもう片方は
DL版が5000円が1000円になるとかいう方法か
正直それやったら二本買うやつも増えそうなんだがな
みんゴルとかでやってたな
ブレイブリーデフォルトとか持ち上げてた子が目の色変えてJRPG叩き開始するなあw
そう思いたいんだろうけど、かわいそうにwww
動画勢はキチガイなのでお断りでーす
動画勢はキチガイなのでお断りでーす
その割引も、PSオールスターズでやってたな。
やっぱり、二本買ったろっていう物好きは少ないからなぁ。大して効果は無いよね。
セットで付いてくるなら嬉しいけど、安くなりますよ~はやっぱり惹かれないわな。
ガンダムのゲームでPS3版とVita版をセットで!!とかやってたけど、値段がまんま二本分だったのには苦笑しか。
ゲーム画面は初代PSみたいなしょぼさと古臭さ
センスのない老害が作ってそう
若手メインだぞ
センスねぇなぁ
とかいう名前が既にくっさい
「日本一ソフトウェア」とか、「JRPG宣言」と同じ臭いがする
懐古に走ったアラサークリエイターなんて、若手じゃなくて老害だよ
というかレスの反応が1分って……色々とお察しだなオイ
日本の大手ゲーム会社が作るゲームとは思えん
渋い感じにしてほしい
横だけど
お前の反応でイライラしてるのがよくわかるよw
お察しなのはお前の脳みそだね
ヤク中にでもなってんじゃないの?
老害っていうのはお前みたいな文句ばっかりグチグチ言ってるオッサンのことやで
和田って人がそういう風に何にでもFFってタイトルつけてましたねえ
このタイトルロゴとキャラデザからしてそういう期待は止めた方がいいな
システムとグラが90年代(言ってしまえば手抜き&懐古媚び)だが
ガワを作ってるのは最近のクリエイターっぽいし
ゲームの話に一切触れず、脳みそがどうとかヤク中とか
お前が一番ヤバい
このシステムとグラ、そして90年代である事を手抜き?その表現はちょっとおかしくね?
大丈夫か?古い、ならまだわかるけど
文句ばっか言ってるお前が一番やばいっすよキチガイさん
むしろ最近のクリエイターの方がまだ可能性ありそうだけど
なんか40代~30代のクリエイターって何故か厨二なものばかり作ってるから
↑こいつはキチガイだから頭おかしいことの自覚がない。
グチグチ言ってるお前が一番やばいよ
「とりもどそうあの頃のRPGを」とかそういうアピールしてきてる時点で地雷臭しかしない
JRPG宣言とかブレイブリーデフォルトと同じ
端から見たらアンタの方がキチガイに見えるよ
出るゲームプレステばっかやなぁ
なんでどのソフトメーカーも大人気のWiiゲーム出してあげないんだろう
3DSピークアウト過ぎワロタ
来年1月お年玉を持ったお子様達がドラクエビルダーズと一緒にVita本体を買い求める姿が目に浮かぶよ
まぁクロノトリガーもタイトルのクロノが主人公の名前で、
これもいけにえと雪のセツナで、主人公の名前セツナで、
どっちも時間が関係してる名前だからなぁ、類似点はあるね
戦闘システムも似てるし、X斬りらしき連携技もあるし
でもまぁ続編じゃないんじゃないかなぁ・・・
続編なら大々的にお披露目しない理由が分からんし・・・
寝て覚めたら来年になってないかなぁ
90年代のゲームの問題点までそのままかYO
良くも悪くもJRPG的な何かなんだろねこれ
世界を救う為だからと自ら勝手に捕まりに行くシャクティパターンになると予想
日本からの返答的な小品だろうに、コンソールで出すような
モノじゃないとか言ってるようなコメントは何なのだろ。
まったく今の状況が分かっていないようにしか思えん。
開発には関わって無いんだっけ
三人の中では鳥山が一番仕事をしていたな
ちょっと地味じゃないか
キャラが小さすぎて愛着もわきにくそう
グラがいいだけのつまらんRPGより良さそう
すまんなぶーちゃん
期待
これは良さそう
ここで頭角を現して、鳥山求めないなんかを追い出すような若くて勢いのある開発者が出てくれば
それはCS全体にとっての利益になる
生き残る道がある意味「コレ」なんだろうなぁ・・・・
Vita程度で出せるソフトをPS4ですなよ・・・
他のソフトもそうだけど「Ps4版とVita版同時発売」って聞いただけで
両ハード持ってる身としてはガクって来るわ・・・
ホンこれ
VITAみたいな公式で死んでるハードなんかさっさと切れよ
据え置きにとっては邪魔すぎるわVITAは
そーいうのは討鬼伝のとこなどコメントしなさいよ。
金掛けてない言い訳だよ
そこからゲームデザインが導かれるんでしょうに。
UBIがやってることと同じなのに、日本の特殊事情みたいに解釈するのは何なのかな。
3作目あたりにPS4独占ハイクオリティゲーに育つといいね
VITAガーVITAガー
こういうタイプのでも次々と出してくれりゃ中に光る物が生まれてくるやもしれん
特に今のゲーム業界にはチャレンジが足りないからな
新人どんどん育成して、未来の神ゲークリエイターを育ててもらいたいわ
スクエニが成功すれば各社も追随するだろうし
どっかの何とかDSは・・・w
なんか勘違いしてる
期待
期待してるぜ
個人的には音響重視なのでps4版を選ぶ!
いつもいつも昔は良かったしてるだけで金も払わないなんておかしいからな
松田は懐古に媚びりすぎじゃねーの?
>生き残る道がある意味「コレ」なんだろうなぁ・・・・
ないないw 任天堂見てればわかるでしょ? 外人から相手にされない
こういうのはたまにやるから良いの。そしてPS4やvitaみたいな高スぺで出すことに意味はある
リアル調ばっかりの中でたまにはこういうグラのゲームもやりたいしね
まぁ俺はvitaでやるけど
ヴァルキリープロファイルもどきといい、スターオーシャン5といい
背景のグラはいいのになんであんなキモいキャラデザにするんだ?
相手にしない方がいい
まだ完成したわけじゃないんだし、戦闘のもっさりも発売する頃には改善されるでしょう
気長に待ちましょうや
古臭いとか今更って思う人はスルーでいいんじゃないか、他にも色々発表あったでしょ
2016年は期待出来るタイトル多すぎるしPS4マジで始まりか