2013/04発売「ソードアート・オンライン 7」Blu-ray&DVD限定版
同梱特典CDの一部収録内容に誤り
さて……あまりよくないお知らせなのですが……。私からも皆様にお詫びせねばならない事がございます。
— 梶浦由記 Yuki Kajiura (@Fion0806) 2015, 9月 16
2013/04発売「ソードアート・オンライン 7」Blu-ray&DVD限定版同梱特典CDの一部収録内容に誤りがあることが判明致しました。収録内容が正しいものへの交換を承っております。詳細はこちらの「NEWS」をご覧下さい。http://t.co/TqLeAJDNDk
— 梶浦由記 Yuki Kajiura (@Fion0806) 2015, 9月 16
簡単にご説明申し上げますと、同梱サントラCDの、初めの数曲は正しいんですが後半の曲の殆どが本来とは異なるピッチで収録されています。私もこれだけ長い事気付かなかったのはどうかと思いますが、特にサントラは「CD」の形で聞く事が自分も少なため気付くのが遅れました…。申し訳ありません…。
— 梶浦由記 Yuki Kajiura (@Fion0806) 2015, 9月 16
大変お手数ですが該当特典CDをお持ちの方、是非交換して頂ければと………m(_ _)m。
— 梶浦由記 Yuki Kajiura (@Fion0806) 2015, 9月 16
今までこのCDをお楽しみ頂いていた方には、ほとんどの曲を異なったピッチで聞いて頂いていた事になります。自分で気付かなかったのが何よりいけないんですが、私にもかなりの衝撃でした。本当に申し訳ありません……。
— 梶浦由記 Yuki Kajiura (@Fion0806) 2015, 9月 16
ご質問お答えせねばと思いますが、SAOのサントラCDの件、気付いたのは某ライブの選曲をしていた時でした。CDで選曲していたスタッフが「ちょっとおかしい」と気付いて連絡してくれました。CDの交換などの手続きを整えて頂くのに時間がかかり、ご連絡が遅くなった事を改めてお詫び致します…。
— 梶浦由記 Yuki Kajiura (@Fion0806) 2015, 9月 16
2013年4月24日発売「ソードアート・オンライン 7」
Blu-ray&DVD完全生産限定版 (ANZX/ZB-6613-4)
同梱特典CD「Original Soundtrack vol.2」の一部収録内容の誤りにつきましてのお詫びとご案内
http://www.aniplex.co.jp/company/information/index_150914.html
(記事によると)
当商品の特典CD「Original Soundtrack vol.2」収録の一部楽曲内容におきまして、誤りがあることが判明致しました。お買い求めいただきましたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
つきましては、大変お手数をおかけいたしますが、下記の通りの対応とさせて頂きます。
■対象商品
2013年4月24日
・ANZX-6613 ソードアート・オンライン 7【BD完全生産限定版】
・ANZB-6613 ソードアート・オンライン 7【DVD完全生産限定版】
ソードアート・オンライン 7(完全生産限定版) [Blu-ray]
■内容
特典CD「Original Soundtrack vol.2」の以下21曲が、本来とは異なるピッチで収録されておりました。
《該当楽曲》
6 a new world of fairies
7 fly higher and faster
8 in time of peace
9 fly, if you can
10 fight with a devil
11 she is still sleeping
12 past sadness
13 is this love?
14 town in the morning
15 climbing up the world tree
16 I wonder
17 Yui
18 is this love?~piano only ver.
19 Oberon
20 in the cage
21 got to win
22 aerial fight
23 false king
24 last flight
25 reconciliation
26 dance with me
※なお、当商品の上記該当楽曲以外の収録曲及び既発のサウンドトラック収録商品に関しましては誤りはございません。
■対応方法についてはソース元下部に詳しく記載されています
・こんな間違いもあるんだなぁ
・ほへー、今更
・今更判明するとか超レアなケースだな
・2年前の製品でも交換受付するアニプレックスに好感度上がった
・初めて聞いたぞこのパターン
劇中のとちょっと違う気がするってほんの一部で話題になってたけどマジでした
少し前に別の会社が『長門有希ちゃんの消失』でも驚きのミスをやってたし
(http://www.lantis.jp/news.php?id=1435118400)
6月24日発売 TVアニメ『長門有希ちゃんの消失』CHARACTER SONG SERIES "In Love"case.3 ASAHINA MIKURU 収録内容不備のお知らせとお詫び
■不備内容
INDEX
3.フレ降レミライ(朝比奈みくるver.)
[誤]
フレ降レミライ(朝倉涼子ver.)が収録されている。
(要するにCDの中身が入れ替わってた状態で発売)
プロでもこういうミスは0%ではないんだよなぁと改めて思ってしまった


ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード【初回封入特典】 「ホロウ・フラグメント」と「ロスト・ソング」で配信した衣装が入手できるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-11-19
売り上げランキング : 121
Amazonで詳しく見る
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2016-02-25
売り上げランキング : 63
Amazonで詳しく見る
収録は正常だったけど、CDにしたらピッチが変わったってことか
へんなの
アニヲタがシコるための作品なんだろ?
自慢やらネタにしてる奴等が今まで疑問も持たずに居たってのも滑稽だと思うわなw
アニメ全般でなくホントに声優にしか効果ねぇんかw
ゼノサーガもそんな感じだったし、こいつが書いてると出だしで速攻で分かる。
これコスト考えたら大抵の奴ならそのまま黙っておくレベルよ
交換ってすごいな
2年気付かなかったってエピソードは面白いし珍品になりそう
作曲者はこだわりあるかもしれんけど。
異なるピッチの曲をCDに焼いてしまった(焼くっていう言い方でいいのか?)、確認ミス?焼くときの設定ミス??
てか、異なるピッチの曲てのはなぜ生まれたの?そこに意図的な何かがある心配はないのか(いたずら等)。
もし万が一いたずらだとしたら、これ2年前でしょ?…大丈夫なの、以降(もしかしたらそれ以前)の作品は。
本編でさえもあんまパッケージから出さないしな
同梱されてるCDとかよほどの事じゃないと聞かないw
自動車とかユーザーに危険がある家電とかのリコールならともかく
確かにこれは黙ってても誰も文句言わないし、現に誰も言わなかったわけだしのう
安心感、満足感が魅力の大部分であって、
中身そのものに大した意味はない、ってことも多いからな
製作側じゃないと間違いかどうかなんてわかんよ
実際は聞いても全然わかってない模様
今期適当にわかばガールズを観ていたら、なんとなくカードキャプターで聴いたような曲調だったから調べてみたら、本人と関係ある人間でニヤっとしたけど
気付いてるやつなんかいないだろうよ。
あと昔から思うけど、こいつ頼まれる前から曲のストックしているタイプじゃないのか?
プレス前の出来事
>>11みたいな発情期の猿には萌アニメに見えるんだろ
DTMとかやってるオタクは多そうだから、ブログとか漁ってれば突っ込んでるんじゃない?
全く気づかなったわw
それより2期22話の「こーんちーくしょー」(空耳)から始まる曲が未収録だったんですけお!
あの曲2期では1番好きなのに!
なんの告知もないままやらかして、後付けで長門のいたずらとか理由付けてしれっとしてたけど
マスターの速度を微調整で上げてたのか?
ジブリの千尋の赤い画面の原因がモニターの色温度調整不良だったのと同じレベルのミスw
狙ってるんか手抜いてんのか知らなんが、とにかくボコボコにしてぇわ
どこの何だか忘れたけど、とんでもないお詫びがあって吹いた記憶があるな。
それ聴けねえじゃんみたいな。
2chのオーディオスレの奴らが激論交わしてたじゃん
当時は糞耳乙とか思っていたけど本当だったのか
そういう話ではない
問題はチェック体制の杜撰さ
・こんな間違いもあるんだなぁ
・ほへー、今更
ワロタ
すげぇなそいつら
いい耳してるわ
それもこういうことだったのだろうか
勘違い女「差別ニダァァァァァァァ!!!」
masterを48khzや96khzで取って44khzに変換するときのミスだろうね
同じミスは結構有るよ
CD規格の44が半端な数字なのでミスしやすい
見た見たw
糞耳乙wwwとか言ってたキモオタは都合の悪いことは忘れてんだろうね。
結構レアなのかな?
この手の作品は熱心なファンほど話すら理解してねえし
SAOとかいう作品じゃ特典目当てに購入はキツすぎ
@aniplexstemaさんかな?
粘着お疲れ様ですw
何言ってんだこいつ
お前の小波コメのほうが
んな訳ないだろ、ドヤ顔コメントといいこいつらは一度きついお灸を据えられるべき
プレミア感が出て喜ぶような...
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
どうしたものか...
NHKにようこそ見たいサントラやと思ってたわ
6月にやってたYuki Kajiura Live#12
サントラ曲をメインにやるライブだから気づいたと思われ
ちなみにSAOでチートしてんのは茅場なんだけどな
ALOでは確かにチートしてたがSAOでは反射神経良いだけの廃プレイヤーでしかない
今日、デートできたな 笑
大体、交換騒動なんぞ、しょっちゅう出してる業界でいい加減さ極まれりってノリで仕事してるぞ、あの人達は。
まだ、食えなくて喉から手が出るぐらい仕事を欲しがってるアマチュアの方が数倍、確実で良い仕事してくれるケースがあるんだよな。まあ、名前と手柄だけプロが持ってく仕様ですが。