IKEAが999円サーモン食べ放題、サーモン料理16種とサイドディッシュ7種。
http://news.livedoor.com/article/detail/10596202/
記事によると
・イケア・ジャパンは9月17日から27日までの期間限定で、サーモン食べ放題の「サーモン フェスティバル」を開催する
・料金は999円(税込み)食事時間は最大60分
・食べ放題で楽しめるメニューは、おなじみのマリネサーモンやスモークサーモンの前菜、秋鮭とチーズのコロッケ、鮭とエビのマカロニグラタン、スモークサーモンのトマトクリームパスタなど、16種類のサーモン料理と7種類のサイドディッシュ。
・実施店舗は全国のイケアストアにあるイケアレストラン&カフェにて
この話題に対する反応
・明日からかぁ~。行ってみたいですね!
・こんな値段で食べ放題なんてやめようよ……
・混雑時は整理券を配布することもある、って混雑しないわけ無いじゃんw
・いいね(*'ω'*) とは思うけど、サーモンだけだと辛いかも。。。
・ほらまたいきたくなることするーーー!!!!!!でも遠い!!!!!
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/campaigns/2016/salmon-festival.html

やっす!絶対混みそう・・・


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよposted with amazlet at 15.09.16スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 6
熊速報ってなに
生なんか出すわけないじゃん
外食産業のなかには「秋の味覚」などと銘打ってノルウェー産の鮭をメニューの中心に据えているところもあります。別段、そのような店を誹謗する意図はまったくありませんが、情報は情報として取得した上で消費者が何を選択するのかは自由であるべきだと思います。
寄生虫じゃなくて、ダイオキシン汚染がひどいから
あとノルウェー政府は食品殺虫剤としてベンゾエピンを許可してるけど、毒性が人間にも影響がある薬品だから
寄生虫ではない
これってチリ産とかいろんなところのでよく聞くけど
ただオキアミ食わせれば赤くなるだけなのに、そこにさらにコストかける必要なんかあるかな
クソどもが‼
1.サーモン養殖魚は麻酔薬やワクチンを摂取させられ養殖魚のいけすへ送られる→2.不衛生ないけすの中には病原菌、細菌、フナムシなどが繁殖→3.与える餌の配合成分:遺伝子組み換え・(薄いピンクになる)色素配合 ・豚や鶏の原料入・殺虫剤成分・PCB(ポリ塩化ビフェニル)が混入した脂肪・フナムシを殺す化学薬品、病原体の集団感染を防ぐ抗生物質→4.これらの餌を食べ続け薬漬けとなったサーモンが出荷(日本に輸出)→5.スーパー、コンビニ、レストラン、回転すし店などへ流通
結論から言いますと、生物学的に明確な区分はありません。
出典
さけますQ&A|水産総合研究センター「北海道区水産研究所」
生臭いしいらねーわ
他のメニューは、甘すぎるデザートと、味のない物ばかり。
唯一美味しいかなと思えるのは、パンくらい。
イケアじゃないけどサンマ無料で食べれるイベントやってるとこの近く通ったらすっげえ人いたけど並んでた人らはサンマ1尾にありつくために何時間待ったんだろう
何も言うまい...苦笑
でも乞食共が殺到するんだろうな…
囚人食堂みたいな所でクッソ不味い飯食う羽目になって最悪だったわ半分以上捨てたが
周りの奴らうまそうに食ってて草生えた
バイキングメニュー無くしたのに、またこんな事
するとは…正気か?
行かなくても隠れメタボに引っかかりそうなよ
お腹スッキリしません
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
安くて量はあるけど味は今一つ
大味で濃い、素材の臭いもうまく消せてない
って感じだったなぁ
ザリガニフェアで食べたザリガニがすげえ旨かったぞ、海老と比べて臭みが無い
土曜日は、寿司食いたいな
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索