• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





五輪エンブレム幼稚園児の応募OK 応募資格撤廃へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00000145-nksports-soci
200ccc


記事によると
・2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は、新しい公式エンブレムの年齢制限を幅広くし、幼稚園児まで幅を持たせる議論が上がっていることを明かした。





この話題に対する反応


・純粋に多くの人から良いと感じられたものが選ばれるようにしてください。どっかの大臣がしたように今はネットでのアンケートや投票もできますので。

・プロより子供たちの方が純真無垢な発想でいい作品出すんじゃないかな?
オリンピック、オリンピックって騒いで経済効果ばっか気にしてるから変な事になるんだ。

・極端すぎだと思うけど、個性溢れるデザインなら良いと個人的には思う…
















幅広く募るという点では良いと思う









関連記事
【要注意】五輪エンブレム批判記事がYahoo!でコメント禁止に! 中国みたいな検閲がここ日本でも始まる
【悲報】もう使われることはない佐野エンブレム、プレミア化してヤフオクで高額取引wwww
『佐野氏五輪エンブレムとベルギー劇場ロゴの違い』デザイナーによる解説記事が秀逸! これなら違うってはっきりわかんだね
五輪エンブレム、審査委員会メンバーも全見直しへ!出来レースだったのではないかという懸念を払拭












スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-
スクウェア・エニックス (2016-02-25)
売り上げランキング: 4


Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱
エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 24


コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:00▼返信
おのれディケイド!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:00▼返信
いち
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:01▼返信
※2



む の う
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:01▼返信
応募してみるか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:01▼返信
まずは前回の諸々の責任を取らせろよ
あと選考側から佐野のお仲間を除外しろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:02▼返信
>>2
無  能  バ  イ  ト
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:02▼返信
どうせ出来レースなんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:05▼返信
何かあれば子供ですからって言い訳できるようにしてるとしか思えんがね。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:05▼返信
パラリンピックとか誰も見ないしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:06▼返信
必ず否定から入る底辺
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:07▼返信
ネット投票なったらイナイレの五条さんみたいな結果になるだろな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:07▼返信
これだけ不祥事やらかして組織委員会が責任とらないのは
どうしてなのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:07▼返信
※2
無理な事を
能天気に やった結果
バカなデザイナーが
インチキをして、
トンデモない事に!
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:08▼返信
まあ誰でも応募できるってことでいいんだけど
この手のひら返しっぷりは何も考えてない感が出ててスッゲー不安になるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:13▼返信
手・・・手のひら返し?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:16▼返信
凸  |─・-  -・- |  凸
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:16▼返信
有名なデザイナー使えばいいやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:17▼返信
ここまでやって出来レースだから困る デザイナーは韓国人
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:18▼返信
てっぴぃで
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:19▼返信
いいデザインなら別に癒着だろうが知ったこっちゃないけど
佐野のあれはお猿さん以下だったからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:20▼返信
幼稚園児なら自分達で利権握りやすいしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:21▼返信
利権ピック
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:21▼返信
あの糞デザイナーまだ生きてるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:23▼返信
名前伏せて参加して選ばれてざまぁとかやりそう佐野
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:23▼返信
どうせ採用されても権利完全譲渡になるんだろ?
27.投稿日:2015年09月22日 06:23▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:25▼返信
>>16
組織委員会の態度のことだよ?
立派な肩書があるプロでなきゃ任せられない仕事ってことだったのに
今度は極端に幼稚園児でもOKって、デザイナーに対する手のひら返しでなきゃなんなんだと
責任逃れの為だけに場当たりで決めてるとしか思えん
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:25▼返信
よつばはうまいぞ~
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:28▼返信
これでも身内を選ぶんじゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:28▼返信
もし幼稚園児の案が採用されたら佐野側は幼稚園児に負けたって事でプライドがズタズタだろーな。。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:34▼返信
最初から応募にすれば良かったのに 本当にバカ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:34▼返信
新国立もだが今回は選考会とかもういらない
選考自体が予算と時間の無駄だから首相が自分の責任で任命しろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:37▼返信
ただしパクリは禁止
見てるか?佐野野郎!
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:40▼返信
体面だけ応募した中から選んだフリをしておいて
実際はもう決まってるのがあるってオチでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:40▼返信
結局選ぶのも選ばれるのも関係者ってオチだろ?
分かってるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:42▼返信
名前を伏せて選べ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:44▼返信
こう言うのは無償でやらせろ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:45▼返信
出来レースだからね
じゃけん片っ端から捨てましょうね~
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:47▼返信
募集資格も問題だが一番は誰が選ぶかだろ
また同じ面子揃えんのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:48▼返信
>>24
死ねば日本人
生きてりゃテョン
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:51▼返信
>>41
あの目元、エラの張り具合してモロアッチ系人種ですやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:52▼返信
主催国が勝てそうな競技でプロを脱退させ
アマチュア代表にしている
今のオリンピックに何の意味があるのかねぇ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:53▼返信
佐野が反省してるわけねーじゃん
あのツラ構えは特ア
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 06:54▼返信
>>34
佐野四郎関係ないやん!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:00▼返信
TVやらに流されすぎ
最初からしとけカス
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:00▼返信
園児のデザイン採用して、子供のデザインだから賞金は無しにして、招待とかで済ませて予算ないし安上がりにしようとか考えてそうだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:06▼返信
オリジナルなら何でもいい感じなのか
採用されたら100万くれんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:08▼返信
変な日の丸とか富士山なんかモチーフになりそ
50.投稿日:2015年09月22日 07:10▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:18▼返信
選ばれた奴の身元はちゃんと洗わなきゃね
幼稚園児でも関係者のガキかも知れない
52.ネ口投稿日:2015年09月22日 07:21▼返信
昨夜はあまり酒飲まなかったせいか目覚めがいい
ところで俺も応募してみっかなんて 笑
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:22▼返信
組織委員会を全とっかえしたの?
まずはそこからだよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:22▼返信
冷やかし含めて凄まじい数量集まって収集がつかなくなりそう
応募料金5千円ぐらいとったほうがよい
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:25▼返信
佐野より幼稚園児のがマシってこったね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:26▼返信
いいじゃん
幼稚園児のデザインを佐野がリファインすればいいじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:29▼返信

森委員長「ワシが決めてやる!」
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:30▼返信
大人のデザインは似たり寄ったりのが多いから良い事だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:30▼返信

森委員長「ワシが決めてやる!選ばれる者はすでに決まっているがな!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:31▼返信
最初からそうしとけよバーカ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:52▼返信
結局は身内贔屓で決めるオチが見えてる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 07:52▼返信
オリンピック+日本=な、作品をどう広げるかな?
63.投稿日:2015年09月22日 08:01▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:01▼返信
パクりじゃないなら幼稚園児の物でも良いと思える
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:18▼返信
幼稚園児が出したものをプロが修正とかありそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:20▼返信
そうそう、最初から子供に自由に描いて貰えばいいんだよ
新しい才能が開花するかもしれない
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:26▼返信
応募資格ひろげようが、出来レースなんだからやるだけ無駄だろw
素人にデザインの善し悪しなんかわからん。ってデザイナー連中が豪語してるんだしねw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:32▼返信
バイト
れんちょうは小1やで
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:32▼返信
2←任マスこれにどう答えるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:35▼返信
マス豚の知られたく無い真実
任天堂とDeNAと提携
モバゲー=オワマス=任マス
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:37▼返信
あとは選ぶメンバーを総入れ替えしてるかどうかだな。

佐野一味の息がかかった連中は勿論のこと、博報堂や電通にわずかにでも関わった人間は
立ち入るコトも許さないくらい徹底してないと奴ら直ぐに金の匂いにつられて割り込もうと画策するし
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:38▼返信
亀倉の1964年のエンブレムを使えばいいやんけ
ネット投票なんていくらでも作為的にできる。どうせ子供のが選ばれて、しかも今回の一味の子供、親戚の可能性大。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:59▼返信
なんでもいいから早く決めろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:00▼返信
ハッキリ言って今の選考委員会は全く信用されてないんだよね
存在自体が臭いと思われてるから完全除去しないと国民が納得しない。五輪が汚れる
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:02▼返信
園ブレム
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:04▼返信
そんな選考より糞エンブレム出した関係者全員を追放しろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:04▼返信
一般から応募を募る
だが一般から選ぶとは言ってない
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:11▼返信
誰が選ぶの
また佐野グループ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:14▼返信
選ぶのは審査員だから結局出来レースだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:19▼返信
誰が応募したって選考委員がアレじゃ結果は同じっす
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:24▼返信
公正な選考がされるかのほうが重要だよなぁ
名前伏せたって応募したデザインをデザイン村で共有されたら意味ないし
次にパクリや談合みたいな疑惑出たらほんとに終わりだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:28▼返信
選考委員のあいだで情報回してたら簡単に操作できるしなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:37▼返信
有吉がツイッターで遠回しに佐野を皮肉っててワロタ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:42▼返信
ど う せ デ キ レ ー ス
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 09:55▼返信
素人デザインが選ばれてそれも後からパクリ発覚して
もうダメだこりゃ状態になる、まで読めた
86.投稿日:2015年09月22日 09:57▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき投稿日:2015年09月22日 10:00▼返信
デザインを公募する。簡単なことだと思いますか。
権利侵害およぶ調査は難しいですよ。調査して使える権利侵害にならない問題のないデザインは公募では5%もない。
公募されたデザイン誰が選ぶのだろう。選んだところで使えるとは限らない。
権利侵害の事態は想像しただけで恐ろしい。お金では解決つかない。
デザインを公募する---はなはだ安易な発想。選ぶ時間あるようでない。
選考委員ではもう水面下の出来レース。見せかけの公募と考えてしまう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:15▼返信
国民「幅広くって言ってる割に全然幅広くねーじゃん」
オリンピック委員会「じゃあ幼稚園児のもOKにします」
国民「え?(幅広すぎww)」
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:17▼返信
募集は幼稚園児までOKだけど、どのみち選考されるのは選考委員の息のかかったデザイナーでコネ祭りなんでしょう?www
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:17▼返信
へーそうなんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:18▼返信
選ぶ側があいつらだから意味ないよね
どうせ公募作品公開しないんだろうし
気がつけば佐野一派の誰かが受賞って流れだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:21▼返信
選考委員の子や孫も応募可ってこと?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:24▼返信
え?これまじで転機迎えるチャンスでないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:25▼返信
公募と言いつつ、ある程度身内で固めているんでしょ?
だいたいこういう大会系っていうはそういう繋がり(利益優先)があるようなもんだし
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:29▼返信
子供の作品を選んだ方がパクりって指摘されても子供がやった事ですからで済むからな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:34▼返信
まずは、現選考委員を全員島流しにしてからだな…
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:40▼返信
でも原案に手を加えられるんでしょ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:42▼返信
これはいいんだけど 誰が審査するかの方が重要じゃないの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:48▼返信
あのパクリデザイナーよりましなものできそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 10:54▼返信
選ぶ奴はどうするんだ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 11:15▼返信
選ばれる側より選ぶ側を洗えよ
組織委員はまーた身内ワッショイか
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 11:17▼返信
>>101
これ
広く公募したらいいでしょ?って言う浅い責任転嫁が見え見え
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 11:34▼返信
子供が選ばれて「オリンピックのロゴを作った」って肩書き背負わせるけど大丈夫?
もう良くも悪くもそこで人生ほぼ決まるぞ
右も左も分からん子供が過剰な期待背負わされて生きていくことになるんだぞ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 11:38▼返信
何やっても最早微妙なんだから佐野のやつで突き進んで佐野はずっと世間から批判される流れで良かった
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 11:40▼返信
仮にイメージは素晴らしいものが応募されても幼稚園児の画力のデザインをそのまま使う気あるのか?
また修正する気か?
始めっから幼稚園児のデザイン使う気無いくせに何故無駄なことをするのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 11:43▼返信
東京オリンピックやめたら?
朝の通勤ラッシュ時にオリンピックを見る人も電車に乗ると思うけど
その辺の交通機関の改善出来るのか?
107.投稿日:2015年09月22日 11:49▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 11:49▼返信
ロゴとかどうでもよくない?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 11:58▼返信
ほんとにね
3流国家ってことを喧伝するだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 12:01▼返信
どれだけ広く募集しようがお前らが選考するんじゃ意味ねぇだろ
ま~た、背後関係真っ黒の身内の作品選考するのが目に見えてるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 12:10▼返信
それより前に博報堂と電通関係者をメンバーから排除しろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 12:11▼返信
ニュージーランドの国旗の選定でやっていたようにデザイン関係者も全員除外しろよ
完全に利権になってるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 12:13▼返信
デザイナー()は顔真っ赤だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 12:16▼返信
ぶっちゃけどこの誰が考えたどんなのでもそいつの脳内でほんとに産み出されたものならば
あのトレパクコピー屋が作ったものよりは価値があるからなw 創作てのはそういうもの
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 12:32▼返信
上級国民排除でよろしく
しかしマスゴミの上級国民擁護ひどいね
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 13:56▼返信
問題はどうやって決めるのかだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 13:57▼返信
ネット投票なんて不平等過ぎる
できもしないこと言うなよ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 14:00▼返信
上級国民でなくてもいいのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 14:33▼返信
いくらなんでも幼稚園児はない
やけくそになってるとしか
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 14:38▼返信
上級国民って言葉にやたらこだわってるのは何のコンプレックスだ?
だいたい上級国民なんて誰も言ってねーよ?
「一般の国民には理解されなかった(デザインの専門家ではない)」って意味のことは確かに言ったけどね。
それをマスコミやネット民が上級国民なんて湾曲して言葉が一人歩きしただけで。
本当に上級国民なんて言葉を会見で言ったら責任問題だろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 15:37▼返信
>>120
皮肉でしょ?「おめぇらは一般の国民じゃねぇのかよ」って言う
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 16:24▼返信
「幼稚園児の作品がエンブレムに決定!」

デザイナーという職業の存在価値ゼロwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 16:46▼返信
佐野擁護派が一斉に園児の作品をネガるとこがみたい
124.投稿日:2015年09月22日 17:59▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:28▼返信
二コちゃんマークも書いたの子供だった
大人の世界を知らない子供の絵はのびのびしてるのさ
プロの絵描きも腕が上がってから絵のフォームが幼稚に戻る人も多いらしい
下手糞でもいい
見るに耐えてパクリ疑惑さえなければ
ただ審査員がへんこつのままなのか気になる
まあ注目!!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:14▼返信
幼稚園児が応募してるのに、いい大人がよってたかって応募して~
とかになったら笑えるのに。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:55▼返信
今後佐野研には、カチカチになった消しパンでも投げつけて、追い払えばいいよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 00:22▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り対立離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月23日 05:52▼返信
結局、責任を誰も取らずにトンズラですか?
いつも誰も責任を取らないし明確にしないよね?
そっち何とかしたら?
官僚の責任をさ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 01:47▼返信
幼稚園児のデザインの方がすぐれることはあるだろうけど、監修とかどうするの・・・?

直近のコメント数ランキング

traq