前回
【フォルクスワーゲン、米国の排ガス規制試験を違法にクリアしていたことが判明!制裁金は2.1兆円以上か】
【【\(^o^)/】ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン、世界的な大規模リコールへ 排ガス不正操作問題のある車は1100万台・・・】
【排ガス不正でフォルクスワーゲン社長が辞任へ「自分は悪くないけど責任とりまーす」】
↓
記事によると
VW、欧州でも排ガス不正操作 ドイツ運輸相が明かす
http://jp.reuters.com/article/2015/09/24/volkswagen-scandal-dobrindt-idJPKCN0RO18Y20150924
・ドイツのドブリント運輸相は、フォルクスワーゲンがディーゼル車の排ガス不正操作を米国だけでなく欧州でも行われたと明らかにした
・欧州で不正操作された車両の台数は不明
この話題に対する反応
・まあ、やってるとは思ったけど……と言うか、やらない理由はないよね……
もう、ダメね、このメーカー……
・収拾つかねーなこれ
・まあ、あれだな、ドーバー海峡の向こうの国の連中の口真似をすると、「あの国が毒ガスを作らない事はない」とでも言うんだろうな。
・うは、EUでもやってたのかw
・どんどん話がデカくなってゆく・・・(´・ω・`)
・もうだめぽwww
・案の定欧州まで広がった。
賠償金はどこまで膨らむやら・・・
フォルクスワーゲン死んでしまうん?(´・ω・`)


モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)posted with amazlet at 15.09.24カプコン (2015-11-28)
売り上げランキング: 3
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動 【Amazon.co.jp限定オリジナル特典付】(アイテム未定)posted with amazlet at 15.09.24ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-12-10)
売り上げランキング: 98
潰れるぞ・・・倒産まえにポルシェとか売れよ
やっぱりボロクソワーゲンって言われていただけあるな。
って言ってるけどこの規模でそんなわけねーだろww
やるからには全部やるだろ
BMWならまだ理解できるが
ウチが買うアル!
ガス室
ガス規制
今後はガスの国ドイツと呼ぼう
VWが倒産したら逆にプレミア付くかもね・・・
多分こっちでも不正しているんじゃないかな?
汚いバーゲン♪
ドイツ経済に影響どころか世界経済に影響レベルだろ
ドイツがコケたらEU経済道連れだし
ぜひ、当ブログに遊びに来てください。
黒光りの害虫はご遠慮ください。
虫は日本語分からないから来ると思うけど。
「独BMWも11倍超過」=欧州排ガス基準―米NPO調査
【フランクフルト時事】ドイツ自動車専門誌アウト・ビルト(電子版)は24日、米NPOが行った実走検査の結果、独BMWのディーゼル車「X3」の排ガスから、欧州の基準値の11倍超の窒素酸化物(NOx)が検出されたと報じた。
このNPOは、独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正操作が発覚するきっかけの調査を実施した「ICCT」。
これに対しBMWは、VWのような不正は行っていないと強く否定したという。
米環境保護局(EPA)によると、一部のVW車の排ガス浄化機能は検査時に十分に働く一方、実走時は効果が弱まるよう制御されており、有害物質は最大で米基準の40倍に達していた。
破産同然に国のお世話になりそう
最近やたらと韓国人がドイツを持ち上げてたよね
偶然か
つまりそういうこと
ポンコツ外車はくたばっとけww
一方BMWもやらかした模様
マツダもとばっちり食いかねんぞ
次は日本のメーカーだったりしてな・・・
これで日本車の不正もバレるww
マツダもヤバイらしいが
ドイツ政府の救済が入るだろうけどVWっていうブランドは塩漬け決定だね
あとは別会社にして生き残るようにするしかない
これが反日企業の末路だ
中国もだからな
ダブルで法則発動したとしか思えん
落ち目の韓流れ、なんて言葉もあるしな
既出のニュースだとリコール対象車を日本で販売してないとか何とか
チェックが比較的まともで売りたくても売れなかったんじゃね
外車コンプレックス爆発しているのか知らんが、Noxが無臭だから大して大気汚染に影響ないとか意味の分からん擁護してんだぜ?
ランボ…は排ガス規制を守らないと公言してるから良い(?)としてもブガッティは潰されるかもしれんね
ナチスに全戦争責任押し付けてた報いかもねwww
一応マツダのディーゼルはそれなりに出来てるw
あそこは住友系の例に漏れず、いつも経営が悪いし労組が強すぎなんだけどね
ボクスタースパイダーあたりをスーパーコペンって名前で450万円で発売希望
既存ユーザーへの嫌がらせ?知らん
マツダ大勝利
そりゃ日本で売るときは日本の試験場でのデータが必要だものw
普通にばれるから売って無かっただけだよ。
欧州ディーゼルシェアすごいさ、アメリカ以上に訴訟金とられるだろ
メルケルが韓国に関わったせいだぞこれ。日本はドイツを見習えだ等と抜かしていた女帝気取りのおばさんよ、いまどんな気分だい?
アメリカのあの検査を不正もせずに愚直に受けて落ちたのになにがヤバいんだ
今回問題になってる地域ではディーゼル車を売ってないのでは
日本の試験ではばれるからその車種を日本に正規輸入してないっていうオチ付き
やっぱマスゴミ連中って勉強してないのなw
NOx(とSOx)のせいで欧州って酸性雨が酷いだろ、日本でも一時期そうだったし
それに無味無臭なガスのほうが危険なんだがなあwww
じゃあ代理店通してる輸入車メーカーぜんぶなんじゃ・・・
日本じゃ外車ディーゼルの法整備が遅れててクリーンディーゼルとして扱えないから遅らせてただけやで
てか今年の末辺りからアウディのディーゼルが入ってくるでしょ
日本で売るとバレるし売れなかったんだろ
何を言ってるんだお前は
欧州ってクリーンディーゼルできたーってはしゃいで、ものすごい数を既に販売導入してるんだよね
んで、その結果はディーゼル以前よりも遥かに光化学スモッグ発生頻度が高くなってるって落ち
パリなんて北京並みに霞みがかってる写真があったなあ
マツダ落ちてんのかよ・・・
はよハイブリット作れスバルも
アウディとbmwはクリアしとるやん
マツダも正規輸入されるんじゃなかったか
メルケル今どんな気持ち?w
法整備が遅れてる()
欧州でも潮目が変わってディーゼルやっぱダメじゃんって流れになってるじゃん
数名の末端しか関与してないとか言ってるけど逆にそんなんで1100万台もリコールされるようなことがまかり通るような会社なら逆に怖くて信用できるはずがないな
おいブサヨw
ドイツに見習えってコレか?ww
それすらクリアできなかったのか
BMWも不正してたってニュースでやってたぞw
明らかにこれ排気ヤバいんじゃねえのって車
アルからさやたら最近のモデルなのにマッスルな奴
同じような変な擁護している評論家居たぞw
【VWがアメリカで行った排気ガス規制偽装の詳細】って題名で擁護してたね。
名前は国沢光宏って奴で、自動車評論家を語っているイカレポンチ
減産で残業無くなるから夜勤なくなるとか発生しかねんぞコレ……
事実だよ
オーストラリアが潜水艦を調達するのに日本の潜水艦が候補になってから
やたらドイツ製を売り込みしている
日本が受注することにことさら嫌がってて、邪魔をしたくて売り込んでいる
まあ、そのドイツ製の潜水艦も不備が見つかったんだけどね
米国のはプレミアムカーならいくつかパスしてたはず
元々欧州日本の50ppmよりも緩い300ppmが基準だと聞いたが
VWの問題はプレミアムカーではなく「大衆車としてクリーンディーゼルだ」と銘打って売った点
これ、明確に詐欺だからね
どこがだよ
具体的に根拠があるなら是非教えてくれw
排ガス浄化フィルターとか日本製以上の物作れそうな国のイメージだったんだけど
作れねえからじゃね
ググレカスって言えばいいの?
最悪の場合ワーゲンは数十兆円規模払うことになるらしいから
国沢かー
あれって駄目評論家の最たる物だろ、乗り味ガーとかしか言わんし
徳大寺は先に逝っててある意味助かっただろうな、彼も晩年はジャガーとか欧州の変なガスガズラーばっかり持ち上げた老害になってたし
BMWは試験はクリアしてるけど実走時に基準オーバーになることがあるだけ
カタログ燃費と実燃費が違うみたいなもん
アウディが好調とはいえvwの代わりになるとは思えんし
もうそれどころじゃなくなったな下手すると会社存続の危機になりかねん状況だな
とか言って他にもやっていたらえらいことになりそうだわ
親日でもないぞ、国民レベルでの親近感はあっても、政府レベルじゃ中国に縋るような連中だし
特に工業製品関係では日本を閉め出すためにあれこれ規格弄ったり中国詣でできんぺーのケツ舐めたり
どんだけ謝罪しても済まされんよね
構造的にはマツダ一人がちだな
なんか追加すればいいだけだし
流石にお前の脳内ソースはググれないなぁw
たまらんだろうな
他に不正がないか調べ直しする予定だよ
今すぐに現金が必要だもんなフォルクスワーゲン
今すぐに現金が必要だもんなフォルクスワーゲン
そもそもアウディはVWグループなんですがそれは
糞左翼国家ざまぁ
任天堂の不正は発覚したばかりだろ
ハラスメントに痴漢と、任天堂の部長はいったいどうなってんの?
とりあえず飯がウマイ
そうなったらvwマジで終わりだけそ
元々技術がなくてイメージやこういった詐欺で伸ばしてたのがばれた
特に今回更迭されたCEOになってからは、台数だけを伸ばす、GMちっくになってた
スズキとの提携が解消されたのって、あれこれ言われてたけど結局VW側にスズキに提供出来る技術がなかった、と言うだけだったんだな
お前パリが今どうなってるのか知らんの?
市長が2020年までに追放するって言ってるんですが
アウディもディーゼル搭載の車種がリコール対象になってるの知らんのか
なんか外国車上げ国産車下げが基本な自称自動車評論家って多いよな。
乗り心地とか抽象的な表現で持ち上げる人とかかなり多いしさ!
ほんと外車コンプレックスなのかねw
アウディはVWのグループ企業
当然不正の範囲内
VW、BMW、アウディ死亡+難民問題でWW3が近づくな
提携後vwからエンジン供給が一向にされないスズキが独自に検査
↓
結果は真っ黒な上vwとも不仲だったためリーク&縁切り
という妄想
気のせいかな
どう考えてもガソリン車の方が煤出ないだろうがw
リコール程度ならなんとでもなる
リコールで会社が傾くならホンダなんてとっくに潰れとるわw
ちょっと調べれば分かることを何そんなに必死になってんの?
今回の不正ってアウディも引っかかってるぞ
そらガソリンだと日本車に勝てんからよ
所詮人種差別でしか無い
トヨタは技術的に相手にすらしてないでしょw
コンプレックスに加えて贈賄だろw
確かに昭和の時代だと外国車ってあこがれでもあったし性能も高かったが、日本車がどんどん良くなった結果、
全く問題にならなくなった
高級車も初代レクサスでお株を奪ったし、今、米欧でスーパーカーって言えばそれこそスカGRやインプWRXだよw
そんな日本でも未だにあこがれられてる、ってのは欧米メーカーとしては箔付けに重要なんじゃないの
組織的だろこんなの
...それで?
まさか市長の発言一つだけで欧州全体の意見だと決めつけたの?w
どんどんヤバくなるw
フィルター追加で燃費悪くなるかパワーダウン
それでユーザー納得するのか?
米国だけの販売分システム改修費だけで1年分の利益が全部吹っ飛ぶ、って言われてるのシランの?
これにさらに罰金、民事訴訟の賠償金が掛かる
加えて欧州販売分ものしかかってくる
日本車の部品交換でOK程度のリコールなんて問題にならない大スキャンダルなんだがw
それこそドイツの機械工業が全部吹っ飛ぶレベル
傘下の子会社全部売り払ってもペイ出来るかどうか…
国が保護でもすんのかな
それも有り得るかもね。
でも一番の笑い所は、この提携解消が発表された当初はスズキの技術力が無いから切られてんだ‼とか言ってた、
外国車マニア+評論家がこのVW排ガス不正問題で赤っ恥をかいた事だよ(笑)
技術が無いのはVWの方だったって落ち。
お荷物ギリシャ
難民
vwグループ死亡
しかし自業自得っぽい
>米欧でスーパーカーって言えばそれこそスカGRやインプWRX
流石にそれはない
台数は1100万台だから、
"最低金額が"23兆円に最低でも掛かってる。
詰み入ってんぞ。
今回のも含めたら、合計30兆円届くんじゃないか
これはフィルターでどうこう成るかな?
エンジンから如何にかせんとダメな気がするが・・・
しない
既に米国では訴訟が始まった、とさっきのNHKでやってた
単なる触媒不具合じゃなくて刑事事件になる確信犯(誤用)的詐欺だからね、VWという名前自体が忌避されるようになるよ
これから先のVWって存続出来てもヒュンダイ扱いだろうなあw
そりゃvwの話でしょ
アウディとbmwのは根本から違うやん
載せ替えるエンジンを作れないから
こんなことしたんでしょw
どうすんだろ、ガソリン車と取っ替えた方が
早いかなw
アウディはVWの一部門なんで、一緒に吹っ飛ぶだろうなあw
基準を満たす事が非常に難しい事だろうな
そんな方法あるならこんな事にはなってない訳でw
アウディはVWの一部門でかなりのパーツ類が共通化されてるはずなのだが
BMWも一部に不正があった、とさっき報じられたようだが?(Webは未確認なので間違いならスマンが)
いやいや…
これはディーゼルだけ不正していたとは限らんぞ?
ガソリン車も調べたほうが良い気がするね。
ちなみに両角は「トヨタがドイツ車を差し置いて売れるということは悪貨が良貨を駆逐することに他ならない」と評した
いまいちわからん
未だに馬力ガーとかトルクガーエンジン音ガーとか言ってる車オタ(外車オタ)は現実を見るべき
だし
信用でき無いってことか
各国からの罰金
ユーザーからの返金訴訟
株主からの訴訟
輸出ストップ
金絡みでもこれだけ
CVTが燃費がよいのは主にそのせい
言い逃れが出来なくなったので、米国での刑事事件としては有罪確定>罰金の支払いが確定
加えて詐欺に遭った消費者からは民事事件として、これもほぼ言い値の懲罰的賠償金を支払うことになるね
まあ少なくとも最大消費地の米国からは撤退だろうなあw
欧州もドイツ以外ではヤバイかもね
中国のVWのシェアは、4割以上有るらしいけど、
少し前に問題視されたPM2.5は、VWが原因なんじゃ・・
世界中から訴訟されそう。
bmwのは検査場と実際との数値が解離してるって所までしか分かっとらん
ソフトの不正なのかエンジンそのものに問題があるのかによって話は全然変わってくる
...まぁ恐らくシラをを切るだろうけど
もしメルセデスもやってたらドイツの自動車産業は壊滅するぞ
今回の騒動で全額返金しろって言いそうだし
裁判したら勝てそうだし
こりゃひでぇ・・・金でも掴まされないと言えないレベルの論評だな・・・
評論家()の最たるものを見た気がする
欧州でレクサスのブランドイメージなんてないよ
米国ではなぜかボッタクリで売れているが
大賞:フォルクスワーゲン ゴルフ
ゴルフに10点入れたゴ.ミ一覧
↓
青山尚暉、飯田裕子、石井昌道、石川真禧照、石川芳雄、今井優杏、岩貞るみこ、太田哲也、
岡崎五朗、小沢コージ、金子浩久、河口まなぶ、川島茂夫、川端由美、九島辰也、国沢光宏、
熊野学、菰田潔、斎藤聡、斎藤慎輔、佐藤久実、島崎七生人、島下泰久、瀬在仁志、高山正寛、
竹岡圭、舘内端、田畑修、ピストン西沢、ピーター ライオン、藤島知子、ボブ スリーヴァ、
松下宏、松任谷正隆、三好秀昌、森野恭行、山内一典
出力上げるために燃料燃やしまくってるだけだからクソ燃費悪い
会社たたんで名前変えそう。
大賞をとったゴルフはディーゼルじゃないし、不正プログラムが入ってるかどうかなんて審査員にわかるわけないだろ
多分大丈夫だろう
たぶん日本のほうが悪質な形でやってる
シャワーで綺麗にしましょうと言って毒ガスが出るレベル
それ間違いだよ。
フォルクスワーゲンは中国のシェアが4割じゃ無くて、フォルクスワーゲンの売り上げの4割は中国。
欧州と中国で7割の売り上げだったはずだよ。
どこも多少のトリックは使っていそう
いや、そもそも軽油が煤を出しやすいから
こんな事になってる訳で
ガソリン車メインの日本車は基本的には大丈夫だと思うよ
日本は乗用車のディーゼルをほとんどやってないから。マツダくらいだな
VWが純利益1.5兆円位だったらしいから
7年分弱
最後はドイツ自体がケツ拭くだろうけど
他人事ながら痛いなぁ
日本人じゃこんな不正仕込んだら
ストレスで胃に穴が空きそう
そりゃ在コとしては日本が優秀なのは困るもんなあw
実際にはこと工業関係では既に日本より優秀な国って無いんだがな
航空機にしても先行者である米国からの圧力がなければ+試験場所があれば十分対抗出来るんだが
ボーイングの新型のかなりの部分は日本で作られてるし
東芝「おっ、そうだな」
ドイツ自動車産業やばない?
そりゃlfaと430なんて希少価値が全然違うからに決まってるんだよなぁ
日本メーカーはディーゼルエンジンに関する技術力がドイツメーカーより劣ってるから()
ディーゼルで規制をクリアするのは厳しいと見切っててガソリンエンジン主力ですからほとんど影響ありません
兆単位の罰金&ブランドイメージの低下=売れなくなる
自動車産業は関連会社が無茶苦茶多いからそいつらも巻き込まれてドイツ経済が停滞する
トヨタ大勝利(VWのライバル)、スズキ大勝利(VWに痛い目に合わされた)、マツダ大勝利(ディーゼル車のライバル)
日本大勝利(産業構造がドイツと丸かぶり)
日本はやりたくてもやれないよ
常に粗探しされてる上に少しでもおかしいと思ったら大げさに騒がれて言いがかりつけられるんだから
表に出てないだけで確実に差別があるんだよ
日本のゲーム業界とか見れば日本は金受けとればなんだってやるやつばかりてわかるやろ
不自然なPS下げのチカニシハード上げのポジショントークFUDステマをどれだけ見てきたか
ああ、LFAは特別かもしれん
でもあれ、スーパーカーを作る技術がトヨタには無いので、レーシングカーコンストラクターに作らせて、採算度外視で申し訳程度に500台だけ売ったという代物だけどね
そんなんじゃ足りないぞw
どこかで見かけたが、20兆円は軽く超えると
なお、これって回収費用だけだったはずだな、賠償や罰金は考慮されてないし米国分だけ
地味にトヨタとbmwが提携組んでるのが気になる
まぁbmwからはシャシーの技術くらいしか受け取ってなかったと思うけど
GTRとかにしても、それこそBBC()でもずいぶん持ち上げられてたっけなあw
WRXはラリーで名をはせてるなあ
そりゃ
ドイツは原発やめるって言って
フランスの原発から電気買うってヤツだからね
身内と世界じゃ圧が全然違うでしょw
東京だと割と走ってる
...てか半数くらいは日本に居る気がする
元々ドイツのグリーン系って問題を他国に押しつけてるだけなんだよw
原発停止にしてもフランスの原発から電気を輸入してるから出来てるだけで、
太陽光他の再生可能エネルギーは高コストすぎてさすがに問題になってるくらい
ゴミの分別にしてもね
あのアホ3人が持ち上げてたら何なんだw
WRXも昨今のラリーじゃ特別速くもないしなぁ
これで大丈夫なら、敵失によって「信頼性の高さ」がむしろ目立つことが出来るが果たして・・・
そういえばポルシェ博士が作ったのがティーガーとかの大型戦車だったなあ
VWの代表者のビートルも、もともとは「国民車」ってことでヒゲの伍長閣下がスペック決めて依頼したんだっけ
無いものは教えられないwww
そもそもスズキはvwの技術なんて全く興味ないでしょ
作ってる車種が違いすぎるし
欲しかったのは流通ルートだろうよ
日産は日産でルノーとのからみで問題あるし
九州工場製のは一部韓国パーツ使ってなかったか
俺もトヨタ車から乗り換えたが、シートはともかく全体に1段落ちるな、ヤレも早く感じる
そりゃ、社内の不正会計と
世界規模の対外不正だからね
それを莫大な広告投入でのイメージ操作とこれで誤魔化していただけとか・・・
聞けば聞くほどチカニシ市場かよ・・・てなるな、しかし誤魔化しきれると思ってたんかねこんなん
高みの見物
スズキスイフトをVWクリーンディーゼル搭載でプリウスとアクア打倒だったのがw
日本車でも昨今じゃ純正ナビの液晶パネルなんて何処のメーカーも韓国製(てかLG)やん
細かいパーツ一つ一つの生産国なんて気にしてたら車なんて乗れんw
Aはわざわざ言わなくても良いんじゃないですかね...
今年はVWが抜くと思ってた
更にディーゼルだけでなくガソリン車の燃費や安全性も
誤魔化しをやっているんじゃないかと思われてもしょうがない。
光が丘の環八沿いにフォルクスワーゲンのディーラーが来月オープンするけど
すさまじい逆風で笑えるw
ただ、アメリカの規制は世界一厳しいという事情はある
VWのほうがコストをかけてるからね。サスペンションとか、トヨタはいわゆる高級車でも安っぽい作りなので走りが悪い
でも不正はいかんな
んでもって、BMWも発覚したもよう
んでもって、BMWも発覚したもよう
んでもって、BMWも発覚したもよう
VWは露骨にやりすぎたというだけで、どのメーカーも実走行のほうが悪いはず
ここんところの日本勢はそれを真に受けてまともに対策してるから
パワー無い車ばっかりになって大変だったもんな
マツダもクソ真面目だからやらんだろうな
ルノーあたりはやってそう
最新GOLFの出来は、「精密機械」って評価されて、自分も非常に気になっていた
同じく精密機械と言われたW124乗りだったので。今、その味を残したベンツはGシリーズだけだと言われているし
朝鮮猿滅びろ
資金力にモノいわせて色々やってきただけに
日産のディーゼルは触媒が高すぎて無理だろ
俺の車がそうだけど、実際燃費すごくいいしなぁ。
まぁ街乗り中心だから平均が思うように伸びんけどw
排ガス規制でも真っ黒だと思う
たぶん知ってて言ってるよね?
「いすゞ フォワード 排出ガス 無効化機能」
最近あまり言われなくなったのにな
またボロクソワーゲンに戻ったのか
ポルシェはまぁ置いといても、他のは…。
トンスラーはもっと不幸になったらいいのに
いやスズキはディーゼル技術が欲しくて仕方なかった。VWと提携したのもそれが理由
でも契約違反してまでVWじゃなくフィアットのディーゼル技術に乗り換えたってことは
今思えばVWはディーゼル技術じゃなく不正技術だったってことが分かってムカついたんだろうな
実際に環境の事を本気で考えつつそれを実現する技術やらなんやらを
高い次元で持ち合わせているのは世界中探しても日本だけやと思う
フォルクスワーゲンがこんな形で滅ぶとは思ってなかったが、
覚悟決めなきゃいかんな
歴史動いたわ
国内企業も気をつけなアカン
日本メーカーが永年目標にしてきたドイツ車、瀕死状態になって業界再編とかあるかもしれないけど、死にはしない。
ドイツ車ファンは辞めません
その水素自動車だけど、量産化できない限り無理
まだまだブレイクスルーが必要
VW傘下の高級車ブランド、アウディの最高技術責任者・ポルシェの研究開発担当幹部
アウディとポルシェも今回の件に関わってるのか!?w
ディーゼル技術教えてれるはずがそりゃ無理なわけだ。
スズキも英断だわ。
詐欺師じやねーか。
しかし、そんな中で触媒のアドブルー無しで行けるマツダは化け物か?
つか、どっちもVWグループだしなぁ。
どーすんだコレ
他のヨーロッパ車や日本車も怪しいもんだわ
ガチでクリアしてるのなら疑ってスマンが
そんな貴方に朗報。
BMWもアウト確定ー!w
「DIESEL」
とんだとばっちり?
この件でのとばっちりは「ステーキハウス フォルクス」なんじゃね
この問題、クリーンディーゼルそのものへの信頼性が崩壊する可能性あるから
したら、マツダもアウトやで
今回対象はあくまで、ディーゼル車ですから。
ガソリン車は除外してあげてください。
どうだろうね?逆にマツダの技術に群がる可能性もあるんやで。
実際欧州の基準はクリアしとるからな。
ガソリンでもやってるかもよ。VWのTSIエンジンは妙に性能がいいからな
VW、アウディ、ポルシェは同じグループ。ついでにランボルギーニも
資本的にはポルシェが親会社
日本市場でVW販売拡大を狙い本格的に力を入れ始めたまさにその瞬間てのは間違いないと思う
テレビCMやらネットでの広告やらそれと連動してのリアル店舗ディーラーの進出やら
今からまさに日本市場へ大攻勢かけようて瞬間だったね、あぶなかった
ジョン・ヘンリー・エデン大統領自身があなたの心に届けよう
「仕事をこなすのは、なぜやらなかったかを説明するより簡単だ」
望みが絶たれたぁ!!
BMWはわりと大丈夫みたいよ
恥ずかしすぎる・・・
他所じゃ絶対それ言うなよ・・・
VWなら余裕で払えるだろw
リコールで対処できる問題なんか? エンジン丸ごと新しいものに乗せ換えとかになるん?
35倍とか20倍とかって…完全にダメじゃんVW…
とりあえず問題なのはVWだけでいいのか?アウディも?
VWは今そんな状態だろうね
エデンの言ってる事って
「公聴会で言い訳する苦労をするくらいなら、最初から不正せずに仕事しろ」ってのと同じなんだよね。
やっぱエンクレイブ最高やね。
国内企業のVWにどんだけ制裁金を課すか楽しみだなww
アメリカで2兆円ならこっちは5兆円はいくんじゃないかとおもうが
フォルクスワーゲンどころか
自動車業界、ヨーロッパレベルで不信感芽生えたんじゃない?
???「ユーザーの間に隙間が出てきたニダ!ヒュn…じゃなくてウリたちの車を欧州No.1にするチャンスニダ!」
それならそれでいいだろw
クズ会社は糾弾されるべき
任天堂みたいにねw
欧州は元々ディーゼル規制が緩かったから、規制強化以前のディーゼルは日本では走れなかった
から、その流れもあるんじゃないかと。CO2こそ悪で他はどうでもいい位の勢いだったからw
後々問題になる時がくるかもしれん。ポート噴射時代と比べてPMは桁違いに増えてるからね。
それでも欧州勢よりは圧倒的にマシなんだけど
いやそこまでズル賢くないか
豚の発狂が止まらないコメントわろた
同じグループではあるけど、尿素SCRの装着率がAudiとVWじゃ全然違う。北米向け
に関してはAudiはほぼ全車に付いてるけど、VWは40%ちょっとにしか採用してない。
欧州向けでもAudiは約半分に採用してるのに対してVWは5%位という露骨さだから
完全に自業自得だわなw
難民やフォルクスワーゲンに至っては他国に迷惑かけて嫌われてるしな
日自が8年前に開発中のエンジン(2.8lV6)でSULEVクリアしたって発表したんだけどね。
でも実際物が出てこない辺りは耐久テストでぱっきり逝っちゃって問題解決できなかったか
ルノーとの関係で開発が止まってしまったかどちらかなんだろうかなあって気。
ちょっとまともに関連ニュース見てればオカシイと分かるような頓珍漢な擁護してるヤツ大杉
つかなんでも日本ガー言い出す奴らはそんなに日本が嫌いならこんなところで
日本語使うのやめて自分らの巣に籠もってりゃいいのに
環境基準を満たせなくてダメなんじゃないの?
中古でも規制に引っかかる物は売っちゃいけない気がするんだけど、
そこらへんどうなのか詳しい人教えてください
世界1位の夢は泡となって弾けたな…もうダメや。
悪質極まりない
テスト用のモードを常時オンにして、燃費と寿命を犠牲にすればクリアできる
×フォルクスワーゲン(ドイツ語+英語+ドイツ語)
○ヴォルクスウェイジェン(全英語)
○フォルクスヴァーゲン(全ドイツ語)
台数大杉でマツダの生産能力越えてなら言い値で買うからライセンス生産させてとか言ってくる。
売っても良いが、その場合は環境適合車って扱いじゃ無くなるでしょ
つまり軽減税率は適用されなくなる > 高コスト車化する
日本でも趣味で旧式なアメ車を乗り回してる連中がいるから、そういった極少数者向けと同じになるな
ちなみに、オレは独車の内装ってそんなに良いとは思えない
弟のBMW旧116や知り合いのVWゴルフ見てる限りじゃ暗くて狭いだけで
これ、他の会社の車も調査される流れだわ、どこまでこの問題が拡大するかね~
引っかかるのがトヨタじゃなくて良かったわ
ボロクソワーゲン
しってたけど
ワーゲン→アウト
BMW→アウト
メルセデス→アウト
マツダ→クリア
やっぱ外車カスだわ
世界中で自動車関連株がダダ下がりだし
影響がどこまで広がるのか検討もつかない
下手したらワーゲン潰れるかもしれん
ソフトで不正なんてせずに
日本企業の様にどんなに規制のハードル上げられても
技術革新で乗り越えて行かないとな!
問題が発覚し、プログラム修正で性能が下がるリスクがある
ドイツ政府としては国有化してでも潰さないんじゃないかね
BMW、メルセデス、VW、何処を存続会社にするかは分からんが、とにかく「車を作っている」という状況を維持するために
「車が作れない」ってのは工業国としては致命的だからね
ドイツ車全てが似たようなもんである可能性もある
日本企業最強だわ
その欧州の規制すら不正しないと通らないってどんだけ(笑)
マツダはすごいよな。制御とかエンジン本体だけでどうにかしたんだから
一方トヨタは堅実に尿素SCRシステム搭載するなどして対応
これは値段も爆上がりなんだけど、トラック等で実績も多い方式だから今回みたいなことには絶対にならない
トヨタらしいといえばそうなんだけど、堅実すぎてコメントしようがない
通常使用ならどの車でもまず破綻がないし、ろくな修理無しで10年はかっちり乗れる
おもしろみがないって言えばそうなんだろうが、こと道具としては正しいあり方だと思うわ
大丈夫かな?
ここで不正もなくキチンとやってるのが日本車だけ!ってなったら
日本車を売り込むチャンス!
知名度爆上げ間違いなし!なんだけど、どうなんだろうね
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
日本の自動車メーカーが「お受験」に特化し(それは燃費だけでなく、公的に評価 されてデータが公開される「性能」のほとんどに対してだが)、リアルワールドで 自分たちの製品の実力と資質を磨くことを怠っている間も、世界の自動車社会と 自動車技術をリードする常に意識している欧米の自動車メーカーは、そのプロダクトを
刻々と進化させている。
ツイッターでも日本車の燃費もお受験だろと必死やなwww