【【速報】アニメ『マクロス』新TVシリーズ始動!!!】
↓
「マクロスΔ(デルタ)」 最新作タイトル決定、10月29日に“超時空”製作発表会開催
http://animeanime.jp/article/2015/09/25/25033.html
(記事によると)
1982年の『超時空要塞塞マクロス』以来、様々なシリーズを展開してきたマクロス・シリーズの最新作のタイトルが発表された。これまでは『マクロスΔ(仮)』とされてきたが、今回この(仮)が外され正式タイトルとなった。そのうえで「マクロスデルタ」と読むことが、9月25日に明らかにされた。
25日には、本作のキービジュアルも公開された。青と赤ふたつの戦闘機が印象深く描かれて「撃墜せよ」とキャッチコピーが描かれている。さらにタイトルロゴは、青とピンクが光り輝く柔らかい金属的な色合いが採用されている。「DELTA」の文字が本作のタイトルをアピールする。
詳しい情報は10月29日12時から開催される『”超時空”製作発表会』で明らかとなる。
ライブ配信の視聴方法は、今回リニューアルされた「マクロスポータルサイト」にて今後、告知される。
「”超時空”製作発表会」
ライブ配信スケジュール 2015 年10月29日(木)昼12 時より
[登壇予定者]
河森正治総監督、新歌姫オーディション優勝者 ほか
Fの次のGかと思ったらそういうわけではないのね
まめぐのようにマクロスきっかけでブレイクする人が出ると思うとアニメ放送が楽しみ


ARIA The ANIMATION Blu-ray BOX
葉月絵理乃,斎藤千和,広橋 涼,大原さやか,西村ちなみ,佐藤 順一
松竹 2015-12-24
売り上げランキング : 214
Amazonで詳しく見る
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動 【Amazon.co.jp限定オリジナル特典付】(アイテム未定)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-10
売り上げランキング : 78
Amazonで詳しく見る
世界の投資家の大半は 、もう安倍晋三のことを 「口先だけのペテン師」と判断して 見限ったようだな
125 RT
EVAはロボって言うか意味不アニメだけど マクロスとかgmやん
人型がちょっと残念だからあまり興味持てないんだよなぁ
ここ二年は本当に大したアニメが無い
なにその7の次は8じゃないのかー的な
パチにしやすいデザインでいけばいいよw
バカだろ
サテライトそんなに苦しいのか
歌とアイドルは抜きで
無知晒すな
ノシ
三年以上前だろ…
PS4でマクロス30系の新作出せ
アイドルはまだしも歌抜きのマクロスは無理
まぁファンはうれしいと思うが
お前それR-typeでも同じ事言えんの?
アイドル路線みたいな感じでフィリピン人はもう出さないで
こっちのほうがよかっただろ
歌姫やめろとかマクロス全否定じゃ無いかw
また腐に媚びんならいっそのこと女主人公にダブルヒーローとかどうよ?
そっちのが… …… ……ん?あっ!(思い出し)
マクロスを象徴するキーワードを入れたってことはF並に気合入ってそうだな。
あんな感じでヨロシク
熱い男が歌えば歌姫なんて陳腐なもんは必要ない
ゼロとかが異端。
元々マクロスはアイドル、恋愛とかなんでもありの超軟派アニメだもの。
個人的にはアイドルグループをぶっこんでくるのではと…
三人ユニットとか
マクロス知らないバカは黙ってろよw
マクロスは全作品三角関係しかやらないルールあんだよ
マクロスやアイドルアニメがヒットしやすいのはそういうことなんだろうし
マクロスG…主人公が国を裏切り父を冷凍刑にした兄を追って仲間を増やし、
後に真実を知りデビルマクロスと戦う話ですね
マクロスはユニットアイドルメインでまだやってないから
知ったかぶりの馬鹿も黙れ
Δつながりw
知ったかもなにも事実なんだが
情弱のゴミクズ低能カス逆ギレすんな
えっ?知ってるけど?
何、どや顔で語っちゃってんのwぷぷーwww
知らなかったのか・・・哀れw
2 男お
そもそもスパロボみたいなオワコンマンネリゴミゲー飽きてない方がおかしい
恥ずかしいなお前
バサラが恋愛してた印象がまったくない
変形するのかこれ
バサラと子安とピンクの三角関係
Fはシナリオワチャワチャしてたけど歌は良かった
2 男×女×女
7 男×男×女 最後は男と男がくっつく
+ 男×女×男
0 男×姉妹
F 男×女×女
このゴミ演技3人は絶対に出さないで欲しいゾ
一気に安っぽくなる
酷いことしたよね
プラス路線にでもするつもりかな
私の歌を聞けー
私の歌を聞いてよーん
次ニューハーフだろ
それな
バサラは我が道を行ってたもんな
頭おかしいのか
プラスもいいけど無理に三角関係ぶっこんだ感じで安っぽかった
7は歌担当が上手くてなんとかなった感じだなあ
歌の人のCD買ったらジャケット一般向けなのに
中からミレーヌ(全裸)のステッカーが出てくる珍事とかあった。
まずバルキリーがダサそう。
どうせ話は主人公と歌手のヒロインの三角関係なんだから、
もうその時点で話の膨らみようが無い。
じゃあガンダムだけ見ててください
三角関係外したらマクロスじゃないし、しかたないね・・・
アニメとかどうでもええわ
アニメなんてどれも焼き直しだろ
会社や監督が違ってもやってること全部同じ
むしろ近年の殆どのガンダムよりマクロスFの方が良かったよ
ってどうせ次はデルタが連続参戦するんだろうなぁ
緑とかピンクの髪にキラッ!とか言われてもムカつくだけなんだよ!
多分>>101が問題にしてるのは「主人公と歌手のヒロインの~」という条件の部分なんじゃないかな
1度くらいはヒロインが歌と無縁な側のマクロスがあってもいいとは自分も思うよ
ねーよ
名作
ちなみにアスカは、クドウやフォッカーの母艦の名前
敵の♀パイロット、ノーラの中の人は名探偵コナンで
コナンくん=シンイチ・クドウを演じている
何も関係ないしどうでもいい
歌手は振られたよ
知らない人が多いのかな?
2のヒロインの片方は歌手じゃなくてパイロットだよ
歌姫二人はFと0だけだからね
声優に歌わせるためにナヨっとした曲になるかな
7終了後、何年もたってから歌バサラと声バサラの人がデュオを組んでデビューしたことは案外知られていない
Δ
バサラ ギギル
今だと倉花さんとか引っ張って来そう
>>127
「歌わないヒロインがいる」とかじゃなくて本当にヒロインが歌と切り離されてるケースを想定して書いた
もう才能ないんだから無理やりアニメつくらなくていいのに、パチ会社につくらされてる感
YES。そのつもりで言った。
初代からのほぼお決まり設定のヒロインが歌でっていうのから一旦離れてもいいんじゃないかと。
歌が重要なキーとしてはあってもいいけど、それをヒロインが必ず歌う必要ないよね?って事。
初代以外は歌う事メインにした作品は全て面白くない。
7とF、お前らのことだよ。
>人型が残念
河森自身、セル画でやってた頃のバトロイドは”ヒーロー然”としすぎている、
「アニメのウソ」(立体物として変形させた場合矛盾が出る)が気に入らなかった
だから、ゼロ以降のメカはCGで描くことにしたとかいうてた
Δ 男×男×男 最後は男と男と男がくっつく…?
つまりこうですね
最近のカワモリ作品は敵が人ではなく、異形の異星生物てのがいまいち燃えないかな・・・
敵に魅力の無い戦闘アニメはたいがいツマラナイ
7もFも学芸会のお遊戯で戦闘やってます感しかないから内容も薄っぺらい薄っぺらい。
歌にちゃんと理由があるのはこれだけ
しかも歌詞も意味がある
他はマクロスを勘違いしてる
歌えばいいと思ってる
アンカーミス
×※90
○※89
1!2!
これだわなw
初代はゼントランとメルトランが文化を喪失している、
でも太古の昔には文化が存在してDNAに記憶されてるっていう設定だから
歌が響くっていうストーリーはアリだったけど、
それ以降のTVシリーズは歌がこじつけすぎて何の説得力も持ってない。
7なんて小学生の頃に見たけど、あまりの酷さに主人公共に嫌悪感すら持ったからなw
そこまで挑発的な言い方はしないが、概ね同意
果たして小白龍にはどんな意味が込められているんだろう(ワクワク
アクエリオンに続き晩節を汚すだけじゃね
愛おぼの歌詞そのものが古代ゼントランの遺跡から見つかったものっていう設定だしな
劇的に変わる要素があるのかね
AIとかありそう
個人的にはマクロスプラスみたいなカッチョ良いのが見たい
俺もそう見えたわ
マクロスここまで落ちたかと思ったら俺がダメになっただけだった
プラモは出来微妙だからガンダム以上に金掛けねえだろな・・商業的に儲けうすいし
だけども「出資者の政策委員会」さんがね・・・という事だそうな。
歌が色々な種類無いとパチ化した時の大当たりの歌がパトレイバーみたいになるもんなw
そういう事。
歌は円盤としても金になるし、楽曲も版権で銭に成る。
歌無しはマクロスじゃない、ありえないと押し切られるんだってさ。
ソースはFC会報。
大当たりのときに歌流したいでしょ
歌が力になって敵を倒すとかそういうのはいらんなぁ。
歌の力が謎パワー出したのは7でやりつくしたしなぁ
そして初代はただのカルチャーショックってだけで力では無かったが
行きつけの模型屋さんが、先ごろ発売されたバンダイのVF-1がびっくりするほど売れなかったって言ってた
まだ非変形のハセガワキットのほうが反応が良かったとか
バジュラと戦ってもつまらん
続編のたびに出てくる新しい宇宙人も悉く文化失いすぎだろ
芸能界の大物との愛人条件にスターに登っていくが、最後に捨てられる
振られたパイロットは自暴自棄になり命知らずのおかげで戦争で英雄になる
芸能界のNO1アイドルと付き合うことになるが、
やっぱり昔の女が忘れられずによりを戻し結婚して他人の子供を育てていく
という、ストーリーはどうだろうか
どっちかっていうと黒歴史な認識だと思ったIIを肯定とは珍しい?
嫌いではないが
完全変形のVF1・・・・あれクソキットだしな・・・
まずバトロイドでたたねえのよ
ならベースで飾るかと思うとロック機構が微妙だからバトロイド状態も維持できねえとか
マジでクソ
ブレイクしたか?
まじかよまじか
プラス系のマクロスいい加減見たいな
最後歌で虫感動させて惑星貰ってたやん
イサムは一連の騒動を口外しないことを条件に無罪放免。統合軍に復帰
復帰後も戦場には出ず、制式採用されたVF-19の優秀さをアピールするため
デモンストレーション・パイロットとして各船団を渡り歩いた
その時のVF-19は白黒黄色とスカルマークの「ロイ・フォッカー」カラーだったそうな
嫌いじゃない。
それはそうと左翼の猿ども、今どんな気持ち?
ねぇ、どんな気持ちwww
シェリルは大丈夫なのか気になるんだけど
久しぶりの新作ってのと、音楽が菅野って事でFは見てたがその後の乱発が酷過ぎるわ。
自分の好きじゃない方への攻撃が凄すぎる。
ぐぐらなきゃわからんね
久々だな。
キャラデザが出るまではなんとも。
サテライト作品はいつも女キャラが可愛くて楽曲がイカしているだけ
設定はいいのに毎回中盤以降平凡な展開を見せられると構成力ないんだなと思ってしまう
ゼロはアイドル出てなかった
初代の地球人×ゼントラーディ×メルトランディとか、FのSMS ×フロンティア政府×バジュラみたいに、組織とか対立軸の三角関係でもあるからな。
マクロスプラスのドッグファイトは超えられない
劇場版で構成し直すと途端にスッキリするんだよな。
フロンティアとか、アルトの歌舞伎役者設定活かしてかつ、武力ばかりでなく歌で解決したのは劇場版の方だし。
ちなみに「ランカ・リー」声だった「メロエッタ」。
今度PSHome復活したら
イベント、衣装再開して欲しい。
デルタ航空と勘違いしたよ!
しかもマクロスFのファンの大概って
べつにマクロスシリーズ自体に興味があるってわけじゃないしね
今まで地球側が異星人と出会う流れだったからたまには迎える側から描いてもいいんじゃ?
しかしこの戦闘機やるきないな装備見当たらないし
サザンクロス?サザンクロスて
鹿児島県の中のご当地アイドル?
本人自分も会った事あるな
ヒロインじゃなくてもせめてこっちに出してやれ
愛・おぼえていますかって劇場版でしか歌ってないんだけどな。
初代のTVアニメからマクロスを勘違いしてることになるがいいのか?
最終決戦で歌ってたの私の彼はパイロットとかだぞ?
と、拘束された左巻きクルクルパーは意味不明の発言を繰り返しており・・・
そして1stと愛おぼに絶対比肩できないしょぼい効果音も。
マクロスの主砲発射音、あれに勝るSEを後続作品で聴いたことが無い。
個人的にロゴスみたいな奇抜なキャラデザは苦手だからシンプルで目に優しいキャラデザにして欲しい感はある。
歌姫(←萌えヲタおよび女性ファン需要)
歌男(←男のカラオケ需要ってか俺が歌いたい)
こういう組み合わせはどうだ?
フルCGが悪いんじゃなくてCGの質が低いのが問題なんだと思うわ。
ゲーム業界とかハリウッドみたいに頑張ればカッコいいCGもできるはず。
高品質なCGより手描きの方がコストが低いかも知れんが。
なんとなく順番できてるし。
きたあーーーーーーーーーー マクロス
とりあえずFみたいな事は無くしてくれ。
それと過去作からの露骨なリスペクトはいらん
マクロス ゼロ(2008年)超時空要塞マクロス(2009年 - 2010年)超時空要塞マクロス Flash Back 2012(2012年)マクロスプラス(2040年)マクロス7(2045年 - 2046年) マクロス ダイナマイト7(2047年)マクロスF(2059年)マクロスデルタ、マクロスFより8年後の2067年。 超時空要塞マクロスII - LOVERS AGAIN -(2090年代)
管理人は皮肉を言ってんのか?