• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「題名のない音楽会」でゲーム音楽特集




10月28日に収録の「題名のない音楽会」では植松伸夫さんによる
「ゲーム音楽史の音楽会」等を放送
現在リクエスト募集中





- この話題に対する反応 -




・旧スクウェア作品『ゼノギアス』のED『SMALL TWO OF PIECES』を私は推します!

・ゼルダの伝説シリーズお願いします!

・マリオシリーズとゼルダシリーズを!

・ドラクエお願いします。












せっかくリメイクが決定したのだからFF7の曲を演奏してくれたらうれしい



「Eyes on me」ばかりあげられるけど白鳥英美子さんが歌う「Melodies Of Life」もいいよね











コメント(217件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:07▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:11▼返信
メタルブラックとかカルテットとか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:12▼返信
スクウェア作品ばっかりになりそう
俺スクウェアの、特にFFの曲嫌い
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:13▼返信
有名なゲームだけの音楽界
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:14▼返信
ロストオデッセイのソイヤソイヤの生演奏見たいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:14▼返信
「神と人と」一択
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:14▼返信
古代さんの曲がいち
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:15▼返信
古代さんとかの話も出るんじゃないかな
9.名無し投稿日:2015年09月30日 11:15▼返信
原田ひとみのオーバードライブ
ガーネットクロウのオーバードライブ
ジュディマリのオーバードライブ
ミルキーホームズのオーバードライブ
Lisaのエンプティマーメイド(空虚な人魚)のどれかでお願い
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:16▼返信
マリオメドレーでゴキブリ脱糞wwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:17▼返信
ドラえもん頼むわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:18▼返信
初期のナムコのアーケードの音楽はどれもいいんだよな
ドルアーガなんか秀逸
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:18▼返信
吹奏楽でDADDY MULKを
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:22▼返信
水道橋博士は小金稼ぎのコメンテーター
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:24▼返信
日本のゲーム音楽って凄いよね
あくまでゲーム音楽だから
最近の洋ゲーなんか映画のサントラ状態だもんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:24▼返信
マリオメタルギアスト2
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:25▼返信
ラストハルマゲドンの戦闘のテーマⅠ部お願いします
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:28▼返信
はちまにしちゃ有用な情報だな
放送日分かったら教えてくれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:29▼返信
FFDQ音楽は公害
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:29▼返信
動画リンクの更に戦う者達
当時FFでBGM良いなと思ったの9くらいだったけど、今聞くと凄いな
センス爆発しとるやんけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:31▼返信
ドラゴソとファイファンはいつも通りすぎていらねーわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:31▼返信
忍者ウォーリアーズのダディマルク
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:32▼返信
さっそく豚がマリオゼルダとかやって草w お呼びじゃねぇよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:32▼返信
ビッグブリッヂの死闘だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:32▼返信
やっぱクロノかなー
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:33▼返信
任天堂とスクエニのゲームオンリーになりそうな予感
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:33▼返信
ドラクエとか正直聞き飽きたわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:33▼返信
ザナル感動を!
スマブラXメインテーマを!
あっでも「題名のない音楽会」に前回出た時にもやってたよねw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:34▼返信
>>20
0:40〜辺りのかっこいいフレーズが、ロストオデッセイのお経ラップの「粉々☆」にしか聞こえない
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:34▼返信
FFの中で一番売れたFF8の曲は確実に入るだろ
他のナンバリングは知らんが
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:35▼返信
>>23
ばーか
それはおめえだよw
ゴキゲーの糞みてぇな曲を民放なんかで誰が聞くんだよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:35▼返信
スクエニぐらいしか思いつかない
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:36▼返信
植松伸夫に、マリオとドラクエとゼルダとか関係無いものを挙げるなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:36▼返信
ゼルダオーケストラのときのメドレーやってほしい。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:37▼返信
ロマンシアのOP曲お願いします!

あれ、、、古代じゃない、、、?

誰だよwwwこの髭オヤジwww
パンチョ王国の王様ですかwww
36.名無し投稿日:2015年09月30日 11:37▼返信
指揮者が、さまようよろいの着ぐるみだと、ニコニコに動画アップされるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:38▼返信
テトリスのBGMやってほしい!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:39▼返信
この曲すげーなやっぱ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:39▼返信
FF8のFisherman's Horizonなら最高
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:40▼返信
グラディウスと沙羅曼蛇やってくれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:40▼返信
天使の詩のメインテーマソングやってくれよ
マイナー過ぎて無理だろうけど、いい曲だぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:40▼返信
melodies of lifeは個人的に好きな曲だけど
賞を取ったりとかあったから植松さんの曲ならeyes on meの方が出てくるんじゃ無いかな?
まぁ、今の自分の頭ではゆうなまの曲が頭の中をまわるからコレとしか言いようが無い
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:40▼返信
DQの音楽が3音制約を知らない司会者に壮絶にディスられてた時代を思い返すと隔世の感があるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:41▼返信
ゲームの音楽なんかダウンして聞くもんだろ
馬鹿馬鹿しい
ボーカルがない音楽に金をかけるなんて正気の沙汰じゃない
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:42▼返信
スマブラXのなるけみちこ編曲ゼルダメドレーは良かったなあ
ゼルダファン兼WAファンの自分にはご褒美だった
ニシだのゴキだのハード信者なんかやってると、何でも片方しか知れずに損だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:43▼返信
天地を喰らうⅡのBGM全般
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:43▼返信
懐古のオッサンぐらいだろ
こんなカス持ち上げてるのw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:43▼返信
やっぱブラスティーだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:45▼返信
ロマサガの戦闘曲すきやで
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:46▼返信
DQはすぎやまだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:48▼返信
ここで唐突にフェアリーフェンサーFの曲を
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:48▼返信
クラッシュ万事休す
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:48▼返信
>>44
ボーカルはいってる曲もある
BGMだけがゲーム音楽じゃないぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:50▼返信
>>45
スマブラXで関わったのはメインテーマなんだけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:50▼返信
>白鳥英美子さんが歌う「Melodies Of Life」もいいよね
わかってるじゃねーか
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:50▼返信
ヴァリスIIのタイトル曲
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:50▼返信
ヨコハマー!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:51▼返信
青い星の世界は 敵も味方もなくて
愛し合って生きて行ける それがモモの願いなの
果てしのない宇宙に 生まれる子供たちへ
素敵なもの伝えて行こう夢の未来を目指して
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:51▼返信
インストならマジカルサウンドシャワー
ボカ有ならNiGHTSのinto Dreamsを!
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:51▼返信
カプコン版エリア88
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:52▼返信
片翼の天使は何だかんだで演奏されそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:52▼返信
ファミコン版銀河英雄伝説
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:52▼返信
>白鳥英美子さんが歌う「Melodies Of Life」もいいよね
なんか悔しいけど同意するわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:53▼返信
スマホゲーのブレイブルーでリクエストするか植松さん作曲だし
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 11:54▼返信
>>64
ごめんグランブルーだったわ
66.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年09月30日 11:58▼返信
植さん、今何して(どこで活動して)んの?
スマホゲー?
FFFで植さん参加って言うから期待してたのに、え?どの曲?って印象残らんかったからなぁ
ああ…過去の人なったなぁって思ったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:00▼返信
ザナルカンド不可避だろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:02▼返信
中山美穂のトキメキハイスクールとかいいよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:03▼返信
いわっちの追悼も兼ねてるんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:06▼返信
いつも通り無駄なアレンジの目黒の秋刀魚だろ
実音源の楽曲の魅力殺しの定番糞企画
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:07▼返信
SO3のcutting edge of notion好き
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:07▼返信
FF11 ロンフォール
FF14 ザナラーンの黄昏

ネトゲからもお願い
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:10▼返信
※44
こんな無駄な命あるんだな
魂の髄まで腐ってる
俺がこの命なら確実に自決コースだわ
不要な生命体の筆頭を今後も張り続けるだろうな
この蛆虫以下の底辺は
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:11▼返信
熱情の律動 一択。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:12▼返信
ボーカルならThe best is yet to comeとかkiss me sunlightsとかいいよね……
コジマいいよね……
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:14▼返信
懐古というか実際SFCやPSの植松さんは脂乗ってて面白い曲だらけだよな
今のゲーム音楽でもやっぱり面白い曲作るのは40歳以下
どの業界でも割とそうだが、年食うと手癖でつまんない曲しか書けなくなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:14▼返信
大塚愛のプラネタリウムだな
FF10良かったよねー
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:16▼返信
こういうのを見てる視聴者層からして、アップテンポは無理だろう
血圧上がって頭が破裂するだろうし

79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:16▼返信
まあ安心していいよ
どうせお前ら好みの曲を挙げる体裁にはどうせならない
あったりさわりのないお茶濁ししかしないよ
大衆向けの番組でマニアックなことやる意味ねーもん
ドンキーコングJr.の3面が最後でも流す筈がない
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:17▼返信
仲間を求めて一拓
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:18▼返信
FF11 Distant Worlds
FF6 仲間を求めて
聖剣伝説 聖剣を求めて
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:18▼返信
こういうのは、任天堂とファイナルファンタとドラクエを除いて考えないと
つまらんものしか挙がってこない
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:19▼返信
まあドラクエ、ゼルダは鉄板だろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:19▼返信
テイルズオブファンタジアのFIGHTING OF THE SPIRIT
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:19▼返信
※82
そして結局その三者だろうね
進歩も代わり映えもしない
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:21▼返信
サガフロ2で浜渦の曲聞いたときは、ゲーム音楽界に
こんな音楽的素養に飛んだ面白い奴がいるのかと腰抜かした
今は寂れた雑貨屋のBGMみたいなのしか作ってないけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:22▼返信
>>82
プレステのも除けよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:23▼返信
Eyes on meとか誰も挙げんわ
Melodies Of Lifeの方が人気やろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:23▼返信
ゲーム音楽史を語るなら
SFCからPSに変わった時の曲の作り方の変化が判る曲が良いかな
FF6、クロノトリガーからFF7、FF9辺りの曲が良さそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:23▼返信
吹奏楽コンクールの課題曲か
そよ風のマーチか、マーチ エイプリル メイが聴けたらうれしいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:25▼返信
聖剣LOMのドミナの街
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:27▼返信
結局こういう企画は作り手と受け手の意識乖離以外見えるものがない
受け手側はネットに広がってるような膨大な数の作品と曲の中から自分の愛着を探し出している
が、作り手側はと言えばゲーム音楽と言えば理解が得られるのはこのカタチという狭義と狭量の中に押し込める
受け手が広がりを作り手が狭まりを持つ段違い平行棒の奇特な形態が事実状況だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:30▼返信
基本的にオーケストラを想定した楽曲かCD-ROM化以降の楽曲が中心なんだよなぁ
本当の意味でゲーム音楽をテーマにするなら'80~'90のPSG・FM音源の楽曲も出さなきゃでしょ

>>3
可能性はあるな
俺は嫌いとかより知らないんだよな、FFとかRPG系やってないから
知ってるのはSFC時代のドラクエ位←エニックスだけど今はスクエニだから一応
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:32▼返信
モンハンかPSO2の曲を世界最小のオーケストラ(藤原道山×SINSKE)でやってほしいなw
コアなところで行くならレナス古代機械の記憶や天空のクラフトフリートとか。
でもホームタウンドミナはみんなが選ぶ名曲に入れてもおかしくないと思うし、俺も好き。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:32▼返信
片翼の天使が浮かんだけど番組に合わないか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:33▼返信
あと課題曲は別チャンネルになって申し訳ないが天国の島は絶対受けがいいと思う。
某番組某コーナーのテーマになってからやたら聞くようになったし。
個人的にも隙だけども、天馬の道やブルースカイとかの各年度人気No1とか集めても面白そうだな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:33▼返信
※93
仮にその頃の楽曲を挙げても無駄なアレンジを効かすから
その当時の曲はその当時の音で聴くのがベストだということを死ぬまで学べない業界
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:33▼返信
>>92
これ募集するなら対象を限定した方がいいよね
どうせコアな物は受け付けないんだろうし
MGSとかドラゴンスピリットとか言ったってやってくれないだろうし
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:35▼返信
>>97
俺的にはアレンジも有りなんだけどね
そもそもやってくれないだろうからさ、マイナーだから
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:36▼返信
>>92
「受け手の集合」と比較するなら、そりゃ乖離するに決まっとる。
作り手は、大勢の想定最大公約数+自分の主張で作るしかないんだから。
こんなもん対マスの全てに当てはまることだろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:37▼返信
ザ おっさんホイホイ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:37▼返信
※98
一般向けとマニア向け
若年向けと壮年向け
最低でも4つは聴く人種が分かれると思うよ
ゲーム音楽というただの一言で括るには幅がありすぎなのが見えてない
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:39▼返信
30分番組で何曲ヤれると思ってんだよ!?
結局有名どころしかやんねぇだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:39▼返信
オケ前提だったらもう『GOD EATER』か『英雄の証』でしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:41▼返信
※100
つまり無駄ってことだよ
裾野を広げる可能性を生めなければ真の意味で発展への寄与はない
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:41▼返信
このような番組で、例えば民主取れるソングのサルーイン戦BGMが流れるとは思えん
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:46▼返信
例えば海外に日本を紹介するPVを作るとする
限られた時間の枠の中では全てを取り上げることは出来ないから代表的なものをPRするしかない
大事なのは海外の人が見てそれが全てだと思わないこと
そこを起点に日本には無限の魅力がありそうだと感じてもらうこと
短い枠の中で幅広さと奥深さを伺えるものを作るのが本当のプロだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:49▼返信
過去のFFが色あせないのは植松サウンドのおかげだとつくづく思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:51▼返信
※108
赤尾じゃね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:52▼返信
ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:56▼返信
マリオとドラクエとFFはやったから他のでお願いします。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 12:56▼返信
black magesの曲がいいなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:00▼返信
>>109
作曲面でサウンドエンジニアに優位性があると思ってる馬鹿見ると
ぶん殴りたくなるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:04▼返信
※113
自分で「サウンド」言うたんだから自分自身でも小突いてろよ
サウンド言うたら音、楽曲指すならミュージック
まず一般教養から始めな武闘派くんw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:09▼返信
>>113
文章から必死こいて検索してきた感があって最高やね
「赤尾?誰や?検索検索ぅ、SE、裏方やん!作曲してへんやん!舐めくさりおって!」
みたいなさ
116.shi-投稿日:2015年09月30日 13:10▼返信
長いとは思わないので 妖星乱舞 で
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:13▼返信
motherからエイトメロディーズ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:16▼返信
>>114
ああ、何言ってんだこいつと思ったら108の発言か。俺は横槍だったんだけど

国語辞典 サウンド【sound】
音。音響。また、ある傾向をもつ音楽や演奏のスタイル。

wikipedia サウンド
(略)コンピュータゲームで使用されるBGMおよび効果音の総称。

辞書でもその他ネットの辞典サイトでもしっかり含まれてるから、お得意の一般教養やり直しとけよチンパン
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:16▼返信
けっせん!ディアルガが好きなんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:18▼返信
「音楽史」を謳うなら、一番最初の細野晴臣による「ナムコ・ビデオゲーム・ミュージック」は外せないはずだ!

…って、ああいうアレンジ版は無しですかね
名曲「ギャラガ」超聞きたいんですが
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:20▼返信
※118
そんなもんどうでもいいんだよ
皮肉として引っ張ったものに真顔で辞書なんか出してんなよ
お前まさかこっちが本気で音イコールサウンド、曲イコールミュージックって言ってると思ったわけ?
そもそも大きな勘違いしてるってことが見えてない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:22▼返信
低脳児はなんでも白黒でしかもの見んから困るな
もっと見るべきところがあるのにこれじゃ一生気付けんわ
嘆かわしいこっちゃ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:23▼返信
>>121
まあ落ち着けよ
お前に教養なさすぎて皮肉が皮肉になってなかった時点で、>>114との会話は終わりだからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:25▼返信
※123
なんだこのアホ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:26▼返信
>>124
涙拭けよな
あとこんな廃れたコメ欄で連投援護射撃は恥ずかしいから止めとけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:26▼返信
真のRPG キングスナイト なら誰も揉めない
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:27▼返信
Song of Manaかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:27▼返信
※125
お前もいちいちくっ付く必要ないよな
そもそもの114の問題に言及できるようになってから来な
話はそれからだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:29▼返信
>>128
恥の先延ばしという、お前の内部で延々に巡ってる問題なんか知らんがな
まるでお前の生き方みたいだな、じゃあな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:29▼返信
ジェクト戦のBGMオナシャス
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:30▼返信
>>129
横だけど、恥は伸ばすんじゃなくて塗るんじゃ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:31▼返信
※129
お、逃げた逃げた
そりゃ言えなきゃそうなるわな
全く噛み付いてチンケな歯型付けて逃亡たあ情けねえ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:32▼返信
>>131
恥の先塗りって逆になんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:33▼返信
※133
上塗りの事だろ
ああ言語に問題あるわけね
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:33▼返信
ビッグブリッジの死闘を希望します!
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:35▼返信
>>134
お前の中では先延ばしと上塗りが同じ意味なの?目眩がするなあ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:37▼返信
※136
先塗りとか言う言葉に対する言及だと分からん方が目眩くるわ
先延ばしの話なんか俺はしとらん
アンカの付け方見ても違う人間の言だと分かるだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:38▼返信
ここまでスクウェアのトムソーヤなし
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:42▼返信
いちいち国語の添削なんざしたくないけど
先延ばしにするのは課題や問題
上塗るのは恥
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:42▼返信
>>137
先塗りと上塗りも違う言葉だけど大丈夫か?
まあこの時間のコメ欄は、あんたみたいな言葉の危うい池沼おじさん潜んでるという事だけ理解できて感謝だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:45▼返信
※140
少なくとも131は恥の先塗りを指摘してるよね
そこの間違いが認められない人間の言葉には誰も耳貸すことはないよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:46▼返信
豚の組織投票で任天マンセーなクソラインナップにされるのがオチ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:48▼返信
ふぁみこん探偵倶楽部
うしろに立つ少女
を希望します
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:50▼返信
>>141
131だけど、先塗りなんて指摘してないよ?普通上塗りだと解釈するよね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:50▼返信
WWE で選手のセコンドの奴がトランペットでFFの戦闘終了時の音 結構吹いてたけど、これって問題ないのか?ww
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 13:56▼返信
ノビオの全盛期はFF6な

無論、異論は認めない

文句ある奴は豆腐の角にヘドバンしとけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 14:06▼返信
吹奏楽向きの曲となると結構絞られると思うんだけどね
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 14:10▼返信
ノビオ      → FF6 ティナのテーマ
すぎやまこういち → DQ2 EDテーマ
光田       → 時の回廊 風の憧憬
浜渦       → アンサガ 通常バトル
イトケン     → 四魔貴族(影)
バイオハザード5 → マジニ9 in flames

ツベで聴けw そして震えろwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 14:16▼返信
FFの名曲として名が上がるのがSFC時代の曲ばかりっていうのが現在のFFに対する評価を反映してるよなwww
ゴキブリの巣窟のここですらこれだぜ?
一般人なんてもうFFの存在すら忘れてるんじゃね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 14:21▼返信
はちま分かってるやん
俺もFFの歌モノなら9が一番好きやで
151.Q投稿日:2015年09月30日 14:29▼返信
植松さん以外のもやるってこと??

FF6のメインテーマ、ティナのテーマ??がいいなぁ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 14:45▼返信
ラグランジュポイントのエンディングくらいか


そういえば
ラグランジュポイントってコナミだと思われているが
あれコナミのオリジナルではないからな


魔女の宅急便並みに勘違いされている(ジブリのオリジナルではない)
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 14:47▼返信
マリオの地上BGMは要らない。もう聞き飽きた
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 14:47▼返信
なんかよぉ

生音よりもヤマハチップのほうが良かったりするんだよ

生音、オーケストラアレンジとか全然感動しないものがあるんだよな

コンピュータの出す音のほうが勝るやつが
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 14:51▼返信


誰でも知ってるやつはもういい


「知名度が低いが名曲」をやってこそ幅が広がるはずだろ


156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 15:08▼返信
スクエニ、つうかFFばっかりにならなきゃいいけど
一応放送日決まったら録画するか
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 15:13▼返信
クラッシュバンディクーのテーマを
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 15:25▼返信
>>148
どれも円盤化されて市販された経緯がちゃんとあるかられっきとした著作権侵害だね
乞食が金を払わず聴こうとしないようちゃんと削除要請を働きかけておくよ
きちんとした作品にはきちんとした対価が支払われないとな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 15:27▼返信
植松通名朝鮮
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 15:29▼返信
アクトレイザー
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 15:32▼返信
武者アレスタ
アウトラン ネームエントリーの曲ラストウェーブ?
ぷよぷよ1
ソーサリアン スタッフロール

162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 15:34▼返信
天外魔境Ⅱのオープニング
いろんな番組のBGMで結構天外ⅡBGM使われてるんだし、やってくれよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 15:38▼返信
更に戦う者達とか太陽は昇るとかがいいなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 15:45▼返信
というかお前ら普段から動画サイトでさんざっぱら聴いてんだろ
いちいちテレビジョンでやったからって見る必要ねえじゃん
矛盾しすぎだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 16:02▼返信
あっそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 16:15▼返信
Haloとbattlefield2やってほしいわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 16:21▼返信
ザナルカンドにてだけはやめろよ泣けてくる。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 16:21▼返信
EyesOnMeええのう、てか8は歌詞理解しないとな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 16:24▼返信
よく、更に闘う者達が取り上げられるけど
俺はただの闘う者達の方が好きだなー
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 17:02▼返信
エターナルハーベストやって欲しいな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 17:12▼返信
スカイキッドおなしゃす
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 17:13▼返信
万人受けするゲームなら
マリオ、DQ、FF、ポケモン辺りになるのかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 17:49▼返信
コンボイの謎、即死するところまで再現してくれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 17:58▼返信
まーたゼノブサ厨が工作しそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 18:10▼返信
太鼓ラップソイヤがききたいな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 18:21▼返信
FFテーマは確実そうだな

ぜひ8verで
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 18:42▼返信
古いけど、Ys希望。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 18:44▼返信
>>156
それな。植松氏の名を押し出してる以上そういうイメージしか出てこない。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 18:49▼返信
ロストオデッセイのOPで流れてるメインテーマが良いな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 18:56▼返信
ゼノブレイドかエルシャダイで頼む
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 19:00▼返信
熱いな

これは俺得

182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 19:06▼返信
FF4の愛のテーマと5のビックブリッジの死闘がいいな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 19:08▼返信
バトルフィールド2は良いな
PSOやって欲しいけど、FFだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 19:18▼返信
FFシリーズの6、8、9辺りのやってほしいな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 19:35▼返信
クロノクロスとクロノトリガーとゼノギアス頼む~
光田さんの音楽が聴きたいんや
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 19:44▼返信
FF:UのOPでいいよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 20:45▼返信
時の見る夢をお願いします
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 21:01▼返信
植松だろ?クルーズチェイサーブラスティ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 21:06▼返信
妖星乱舞がいいね
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 21:08▼返信
どうせオッサンが学生時代にやってたようなRPGの曲ばっかになるんだろ
どうでもいいや
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 22:05▼返信
司会が五嶋龍になったら吹奏楽はあまり取り上げなくなると思っていたんだが
佐渡裕は自身が吹奏楽出身だしシエナの指揮もしている、というのがあったから分かるけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 22:29▼返信
こんなところで天使の詩の名前を聞けるとは思わなかったな
あれは良い
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 22:35▼返信
つまらんことになりそうだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 22:53▼返信
てか放送日教えてくれw
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 22:53▼返信
洞窟物語に一票
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 23:06▼返信
悪魔城ドラキュラのパイプオルガンとか、メロライン滅茶苦茶なケツイとか
いくらでも出てくるぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 23:35▼返信
mother関連は出て欲しい。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 00:00▼返信
まーーーーーた、クズエニ曲ばっかりになるな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 00:03▼返信
コンサートとかもそうだけど、結局、人が集まる有名タイトルばっかり。
NHKのやってるゲーム音楽三昧もそうだけど、なんの役にも立たない企画。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 00:35▼返信
折角植松さんなんだから半熟英雄やってほしい
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 00:42▼返信

神様・・・・・・・え?(鼻笑)
すぎやまこういちと古代祐三とzuntataと崎元と斉藤康仁と斉藤学を聴いてから出直して来いwwwwwwwwwwwwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 00:44▼返信
結局ゲーム音楽会じゃなくてFF音楽会になるよねw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 01:06▼返信
ローズオブメイがほしかったが吹奏楽じゃ無理だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 03:16▼返信
FF6 仲間を求めて
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 04:23▼返信
>>188
ブラスティよりWILLのほうがオーケストラには合ってる。
アルファはオーレストラ向きじゃないし。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 06:04▼返信
FFの曲はテンション上がるけれど
ドラクエ世代にはなんか合わないんだよ
すぎやまこういちが神やろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 08:03▼返信
>>148
すぎやま以外みんなスマブラで編曲に関わってますなー
やっぱ任天堂大勝利ですわー
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 10:06▼返信
神は明らかにすぎやんだろ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 10:19▼返信
昔、ドラクエの楽曲CDが売れまくったときに、題名のない音楽会で
マリオに似せたゲーム画面を映写した上、ピコピコとした音が鳴り続け
初代司会者の黛敏郎が
「こんなピコピコ音楽が最近売れてるんですよ。こんなんでは日本の音楽は駄目になります」
って言ったのを思い出した。時代は変わるね。
黛さんは宮川泰やハネケンと仲が良かったせいかヤマトの特集やったり、アニソンには理解があった。
すぎやまこういちは黛から見ると同じ保守系だけどレベル低く見てたのかね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 10:49▼返信
>>209
これ言おうとしたら既出か……
詳しいなお主!
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 11:14▼返信
>>210
時代変わるっていうのとは違くね?
結局ゲーム音楽なんて一般音楽には影響にもまして脅威にもならなかった
でも日本の音楽は駄目になってそれはただの自滅
対してゲーム音楽は進歩を果たした部分も多々見られ日本の音楽の斜陽とは無関係でいる
単に黛の先見の明のない偏りなだけの気がするが...
でも一応時代も変わったか
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 11:15▼返信
ごめんアンカミスった
>>209だった
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 13:21▼返信
ノビヨさんって、伊東たけしさんに似てるな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 17:15▼返信
果てしなき大海原
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 18:50▼返信
蒼穹紅蓮隊
タクティクスオウガ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 23:56▼返信
>>206
シアトリズムの売り上げみたらどっちに需要あるか分かるやろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 18:48▼返信
サクラ大戦の劇場見廻りの時の曲が好き

直近のコメント数ランキング

traq