• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




東京ディズニー、入園者減 USJなど9施設は増
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO92353480R01C15A0TI5000/
qwerwrwerw

記事によると
・ テーマパークの集客で好不調の波が分かれたようだ。

・日本経済新聞社が調べた全国の主な遊園地・テーマパーク12施設の4~9月期の入園者数で前年を超えたのは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)など9施設だったそうだ。

・最大手の東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)は5%減したとのこと。




東京ディズニーランド・シー、上期の入場者数1437万人
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HBW_R01C15A0000000/
rererere232

記事によると
・東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2015年度上半期(4~9月期)の入場者数が前年同期比4.8%減の1437万2000人になったと発表された。

・猛暑の影響が大きかったようだ。

・入場者数の水準は過去3番目に高かったとのこと。




この話題に対する反応


・入場料は高い、アトラクションは長蛇の列、働き手へのブラック化、これじゃ廃れてもしかたない。

・ハリーポッターから流れが変わった感じ。私もUSJ行きたいもん。

・入場料のアップが響いてるんだろうな。

・やるじゃんUSJ 来年も盛り上がればいいね

・最近のTDLの質は落ちたからなあ。もう二度と行かないよ




















東京ディズニーランドの来園者数が減ったといっても圧倒的な来園者数を記録している模様

USJは654万人ぐらいだったみたいだからね













ユニバーサル・スタジオ・ジャパンよくばり裏技ガイド2015~16年版

廣済堂出版 (2015-05-01)
売り上げランキング: 469




コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:02▼返信
 
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:02▼返信
なんでもない日
忘れない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:03▼返信



なんでもない日おめでとう


4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:04▼返信
大阪民国人が喜んじゃうぅぅぅ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:04▼返信
今の流れで行くとアンデルセン公園が1位になりそうだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:04▼返信
今月行くけど空いてるならありがたい
今までが混みすぎたんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:04▼返信
>>4
あそこは民国ってのが足枷になってるわ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:05▼返信
TDNは大好き
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:05▼返信
そら飽きるやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:06▼返信
てめえの頭はディズニーランドかよ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:06▼返信
>>6
>入場者数の水準は過去3番目に高かったとのこと。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:06▼返信
ほんっと安倍政権になってこんなのばっか!
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:07▼返信
人ごみは嫌いだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:08▼返信
ディズニーってなんか増えてんの?アトラクション
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:08▼返信
猛暑の影響?
8月上旬くらいまでは暑かったが
それからは大して暑くなかったよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:08▼返信
単純に値上げが響いてるんじゃないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:08▼返信
誤差の範囲じゃねーか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:09▼返信
USJのせいで大阪の宿取れねぇんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:09▼返信
>>8
なんでホモビ俳優がでてくるんですかね・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:10▼返信
フジモン行くから行きたくない
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:10▼返信
飽きろよいい加減
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:12▼返信
どのみちドえらい人数が行ってんじゃねえか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:13▼返信
会社がどう思ってるかだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:14▼返信
中韓の観光客のマナーが酷すぎて行く気が起きない
パーク側も言語わからないからほとんど放置だし、あれをどうにかしてくれないと日本人は行きたがらなくなると思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:14▼返信
絶好調のUSJより不調のディズニーの方が遥かに上という現実
千葉にすら勝てない大阪の程度が知れるなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:15▼返信
猛暑のせいにするのは無理がある
むしろ今年の夏は涼しい時期の方が多かったし
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:15▼返信
元々の数が圧倒的にTDRの方が多いだろうから前年比で下がった上がったと言ってもな
しかしそう言えば何年くらい遊園地的なとこ行ってないかなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:17▼返信
来てもらいたくないから値上げしたんだからいいんじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:18▼返信
USJはハリポタ以外、「映画」というテーマからブレてる気がする。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:19▼返信
ぼっちのお前らには似合わないよなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:19▼返信
ホラーナイトが楽しすぎるからね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:19▼返信
でもNの法則発動しちゃうんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:19▼返信
USJは行った半年後とかに行くと(季節イベントとは別の)違うなんかやってて多少飽き辛い。
ディズニーはマーベルヒーローズエリア作ったら行く。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:20▼返信
「前年比」だろ?
アナ雪とかで盛り上がった前年がバケモノだっただけじゃないの
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:20▼返信
絶叫系の乗り物増やして欲しいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:20▼返信
なんやかんやで、雰囲気だけならディズニーシーが一番良い
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:21▼返信
ミッ○ーがアップを始めました
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:22▼返信
朴 槿惠がセウォル号沈没中男とパコパコしてからこんなニュースばっかり
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:25▼返信
ちょっとは減ったほうがいつもいく人にとっちゃありがたいんでないの
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:26▼返信
年食ってからディズニーシー&ランド行ったら
幼稚なのとハリボテ感が目立ってイマイチだった
若い時は楽しかったんだが感覚変わってきたんかなー
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:26▼返信
TDRは最近コストカットしすぎ
30周年とかパレードしかやらなかったのは呆れた
ミステリーツアー→ホール、チキルーム&EO→スティッチも改悪だった
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:30▼返信
シーは知らんがランドの方は結局スペースマウンテンとか昔からあるアトラクションに落ち着く。というか新しいのがパッとしなさすぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:31▼返信
値上げばかりするのと反比例して、クオリティーが低くなっているのが原因だと思う。ディズニーマニアの知り合いも、年に4~5回行っていたのが1~2回に減ったと言っていた。このままこの反比例が続けば、いずれは全く行かなくなるかもなぁ……。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:32▼返信
関西圏で流れてるUSJ年間パスのCM
クッソうざいんだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:33▼返信
何が だからね
だクソバイト
ディズニー信者か?お前は
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:34▼返信
任天堂ランドができたら来場客1000万は余裕だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:35▼返信
ディズニーはオワコン

でもキモオタに媚売ってるUSJの方がきもい
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:35▼返信
遊園地やアトラクションを楽しみたいというなら俄然USJ。デートがしたけりゃディズニー。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:35▼返信
>>39
会社も慌ててショーやイベント増やしたりしてテコ入れしてくれるからね
マニアに媚びるのは最後の切り札なんだろうけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:36▼返信

そもそもUSJってほぼ赤字だからな


黒字の年なんて5回もないよ

毎年赤字 それがUSJな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:36▼返信
>>40 子供の頃の用には行かないでしょ 男が純粋に楽しめるのは中学生までで
高校生以上は女や子供の機嫌を取りに行く所だわ正直
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:37▼返信
在日が増えたからこんな話ばっかり
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:40▼返信
減ってくれて良い
大震災後しばらくのあのスカスカっぷりを体験すると人がうざくてしょうがない
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:41▼返信
内容がしょぼくなったりアトラクション閉鎖したりしてるのに
入場料は上げますだもんな

そりゃ減るわ
もっと楽しいこといっぱいあるし
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:41▼返信
創価のネズミーランド
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:45▼返信
あそこは空いてるぐらいが丁度いいよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:46▼返信
そうかそうか
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:49▼返信
閉園しろよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:49▼返信
そのうちディズニーは抜かれるだろうな。
楽しさは圧倒的にUSJだからな。
ディズニーは子供しか楽しめない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:49▼返信
なんでもない日は確かにまずいよな
戦犯国が調子に乗って原爆落とされた日がしっくりくる
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:49▼返信
シーはまだ乗れるけどランドが混みすぎて楽しくない
カリブの海賊に40分も並びたくねーよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:51▼返信
落ち目かと思ったら過去三番目の水準てなんだそれw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:51▼返信
>>25
栃木県民の君が何威張ってんの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:53▼返信
それでもディズニーの方が多いんじゃね?
UFJとかディズニーに比べたら小さいくせに確か値段そんなに変わらなかったし
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:54▼返信
純粋に絶叫を楽しみたいから2、3時間も並びたくない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:55▼返信
TDRとUSJじゃ規模がぜんぜん違う
西は東には勝てない
任天堂が関わるといつもこんな印象操作になるなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:55▼返信
着ぐるみと戯れても面白くない
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:56▼返信
なんでもない日発言は忘れてないぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:57▼返信
ネズミ入場者減少!→1437万
ユニバ入場者過去最高!→654万人

韓国人みたいなのやめーや
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:59▼返信
一人あたり使う金額や純利益は無視ですか?USJ
激安年間パスポートで入場者増えたと言われてもねw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 12:59▼返信
過去3位の水準なんじゃん
これでオワコン扱いって関西人必死すぎ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:00▼返信
毎日トンキン 発狂してんな w
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:03▼返信
こんな記事にまで必死に大阪叩きするなよ・・・きもいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:05▼返信
両方好きだけどUSJはこれ以上の人ごみはヤバイ
シーがないぶん激混みなってきてる、隣の工場買い取れたらねえ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:06▼返信
アトラクションにピクサーはもういらん

ライドに乗って敵を倒すの何個作ってんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:07▼返信
5%かよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:09▼返信
ハリウッドつええ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:10▼返信
シーはやたら歩くしアトラクションとアトラクションの間が広くてあんまり好きじゃない
ディズニーリゾートラインも高いし
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:11▼返信
USJが20年後TDRの水準で客を確保できてるのかって話だよな
30年も客足途絶えずって相当すごいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:20▼返信
なんでここの米欄ってUSJに対抗心持った人間ばっかりなの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:23▼返信
ディズニーは減った方がいいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:26▼返信
まずテーマパークに行きたくないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:28▼返信
>>82
そら、ぼっちなんだから
ゲームでもやって引きこもってるのが
お似合いだよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:32▼返信
まあ値上げもしたしね
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:32▼返信
USJは並ばせすぎ
ファストチケット売りたいがためにわざと並ばせてるだろあれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:34▼返信
子供生まれるし、そのうち家族でディズニー行こうかな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:36▼返信
並ぶ前提なのほんと糞
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:40▼返信
一度ランドから出てシーに行ったらカウント2回だからな、またランドに戻ると3回
年パスはそういう使い方多いしそうやって入場者数水増しが実態の上で下がるとかw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:42▼返信
どっちもどっちだけど、新規客を集める努力はUSJの方が頑張ってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:43▼返信
ランドの列は待ち時間がガチで長い。
USJはせっかちな関西人に合わせて表示より待ち時間が短い。
さらに、待ってる間も心理学を応用して、少しずつ列が進むように構造を工夫している。
自分的にはUSJのほうがまだマシ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:43▼返信
最近のUSJはコラボしまくってて飽きずらいのが良いね
その点ディズニーランドはもうちょっと頑張って欲しい気がしなくもないけど。スターウォーズエリア出来たら行ってやるよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:44▼返信
どっちも行ったことあるけど、
シー→食い物高え、酒飲める。欧州の雰囲気を味わう。ランド→童話の世界、ディズニー好きご用達。待ち時間かかりすぎ〜!
USJ→ハリウッド映画マニア、絶叫系ご用達。ディズニー以外のキャラもの(日本も含む)、だな(笑
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:49▼返信
>>70
オリエンタルランドは法人税が下がった事でトータルでは+だったが営業利益は-だぞ
来園者一人辺りの売上も減ってるとはっきり出てるよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:50▼返信
去年がアナ雪で過去最高で今年は過去3番目ってのに、はちまが拾った米のバカさ加減は笑えるな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:50▼返信
そうなんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:51▼返信
>>89
なのに、どうしてお前は頑張らないんだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:52▼返信
USJのためだけに関西圏に出かけるのが面倒だわ
ディズニーなら車で日帰り余裕
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 13:59▼返信
もっと減ってくれれば行きたいなぁ・・・人多いんだよなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:03▼返信
お前らちゃんと記事読めよTDLの来場者数は去年より減ってるが、去年が凄いってだけで
今年も値上げしたにも関わらず歴代3位の来場者数だぞ、数字見ればUSJの来場者数はTDLの半分にも満たないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:03▼返信
ハリポは確かに行きたいな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:18▼返信
猛暑は大きかったと思う
並ぶの分かって行くものだから、あの猛暑は無理
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:20▼返信
東日本壊滅ですよ。<原発暴発を覚えてます ‏@Depleted_unco
>最近のTDLの質は落ちたからなあ。もう二度と行かないよ

はいダウト
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:30▼返信
>猛暑の影響が大きかったようだ。

・・・は?
USJ大阪は猛暑の影響を受けなかったのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:31▼返信
ディズニーはなんか任天堂のイメージ、頑固で自社の昔人気だっただけのキャラだけで乗り切ろうとしてる
USJはソニーで色んな所からコラボして、客足を途絶えさせまいと努力してる
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:33▼返信
友達と行くなら面白いのはUSJだけど
家族で行くならTDL
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:35▼返信
ディズニーが嫌いだしそもそも人ごみ嫌いこんなばかばかしい俗物ランドいくなら温泉にでもいきたい
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:48▼返信
USJは年パス安いからいいよな
近くに住んでたら年パス買って通いたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:50▼返信
USJ調子良かったけど、子会社になってどう変わるかね
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:50▼返信
値上げし過ぎなんだよねーディズニー
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 14:59▼返信
中世世紀末放射能シティにいきたいやつとかいねえだろwwwwwwwwwwwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:05▼返信
まあUSJの方がアトラクションとかは面白い
ミッキーに特別思い入れがなきゃUSJ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:22▼返信
>>107
空いてる時期に行ける人なら、良いかもしれんが、年パス買っても、あまり意味が無い。
別料金を払うと早く入れる列ってのがあり、パスだけで入ろうとすると後回しにされて、
全然乗れなくなる罠。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:44▼返信
さすがに高すぎ。
待たせ過ぎ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:48▼返信
最近のUSJは攻めてるからな
最近のハリウッド名シリーズのリバイバルとか考えると
そりゃUSJも人増えるわな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 15:52▼返信
関西から来てた客がUSJに流れたのかね
異常に混んでるし客側としては減ってくれたほうが助かるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 16:05▼返信
ハリポタできるって知った時は東と西で良い感じに客が割れて待ち時間減るじゃんとか思ったんだけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 16:56▼返信
入園料たけえんだよ
うちのかあちゃん毎年いってたのにここ最近いかなくなったし
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 17:07▼返信
何かディズニーランドも冨樫のハンターハンターファンみたいになってきたな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 17:57▼返信




ブラック企業ディズニーランド



120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 18:24▼返信
クソの溜まり場だからね。しょうがないね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 18:33▼返信
千葉県にあるのに東京を名乗るテーマパークは、高いツマラン、混むの三拍子だから行きたいとも思わないけどね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 18:56▼返信
とうとう夢の国のメッキが剥がれだしたんだ。
123.「医療 移民 売国」で検索!投稿日:2015年10月02日 18:56▼返信


安倍政権は9月16日、安保法制騒ぎの裏で・・・

◉「外国人によるクリニック開業し放題」
◉「外国人経営クリニックへの国からの出資」
◉「医療の商品化」
◉「医者の派遣社員化」

などを可能とする「医療法の一部を改正する法律案」をスピード可決した。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 19:08▼返信
それでも1000万人来てるからなこれでも少ないって・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 19:40▼返信
アフター高くしたり、値上げの連続じゃん
しかも乗り物はデフォで2時間待ち当たり前だし
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 19:55▼返信
最後に行ったのが震災前だなぁ
以前は年に1~2回は行ってたけど、何故か震災以来行く気が無くなってしまった
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 20:19▼返信
在日カルト創価が大株主の千葉ネズミーランド。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 20:44▼返信
大阪だけには行きたくないわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 22:03▼返信
千葉は被曝が怖いから外人は行かない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 22:04▼返信
アトラクションの人たちを使い捨てるブラック企業だし

131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 02:07▼返信
ディズニーも好きだけど最近のUSJは楽しいからなあ
家族や彼女と行くならディズニー、友達といくならUSJって感じで客層別れていいんじゃね
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 02:13▼返信
あれ?確かランドで今年の年末にKingdomHeartsとのコラボが在るんちゃうかったっけ?(´・ω・`)
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 03:17▼返信
千葉県のお話です(´・ω・`)
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 06:04▼返信
>>69
それなw
結局ネズミに勝てない
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 09:42▼返信
1000万人が大人だとしたら入場料だけで700億近い数字、それプラス高校生以下の子供が含まれるわけだから
やっぱ1テーマパークで凄い金が動いてることには変わりないよなぁ
個人的にはディズニー大好きだけど、混雑し過ぎてて嫌気が刺してライト層が離れた方がありがたいわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 10:28▼返信
関東人だけど、
夏休みにusj行ってきた。
すげー良かったわ。
食べログでお勧めの店で、
お好み焼きと焼きそば食ったけどすげー美味かった。
また行きたい。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 11:44▼返信
ディズニーランドよりUSJのが絶叫系の質は確かにいいのだが町並みとかの雰囲気はちょっとな
高速道路とか見えるし
あと大阪遠いから頻繁に行けん
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 20:12▼返信
やっぱネズミは首都圏にあるからなぁ
交通の便が良すぎるってのが大きい

大阪はいいところだけど首都圏と比べて人口少なすぎるから勝つのは無理だろうなぁ

直近のコメント数ランキング

traq