炎上を重ねてきた「サザエbot」初の著書! 現代人に送る100の名言
http://kai-you.net/article/21447
記事によると
・Twitterアカウント・サザエbotの運営者として知られるなかのひとよさん初の著書『あなたへ #100_MESSAGES_FOR_YOU』が、10月19日(月)に発売
・本書は、これまでにサザエbotでツイートされた格言から厳選されたものに書き下ろしを加えた、現代人の特徴をとらえたサザエbotの「中の人」ならではの名言集
【朗報】サザエBot(@sazae_f)のつぶやきが本になりました。カバーはホログラム、挿絵はうえむらさん!『あなたへ #100_MESSAGES_FOR_YOU 』先行予約開始😆 / http://t.co/KorDVcoinF pic.twitter.com/wXcBWl5O95
— なかのひとよ / あなたへ (@Hitoyo_Nakano) 2015, 9月 29
元々パクツイ(他人のツイートを盗用)している疑惑など胡散臭かったサザエbot
http://matome.naver.jp/odai/2138754586566263901
書籍発売前の動きも胡散臭い
サザエbotのフォロワーが本発売前に(何もアクション起こしてないのに)突然異様に増えてるのでフォロワー一覧見てたら背景未設定や卵アイコンがあまりに多いし、発売前に22万切るとヤバいからフォロワーを買ってるんじゃないのか?と思っている pic.twitter.com/U7xDVYobl4
— Electroni Kurokawa (@kkshow) 2015, 10月 1
なんでサザエbotがアクションを起こすとフォロワーが減るのかといえば、オススメユーザー的なものでサザエbotをキャッチしたユーザーは大体名言を求めているので、サザエbotの「我」が出てくるとウザいのでフォローを外すという感じ
— Electroni Kurokawa (@kkshow) 2015, 10月 1
サザエbotの本、「本作は、過去のオリジナルツイートに書き下ろしを加えた100のメッセージ集。」て書いてあるけど、あえてオリジナルツイートと言わざるをえないところに悲しさがあるな
— Electroni Kurokawa (@kkshow) 2015, 9月 30
サザエbotの真の恐ろしさは書いているほうではなくて好んで読んでいるほうという気がする(人類に期待してはいけない)
— Hiroshi Manabe (@takeda25) 2013, 12月 20
サザエbotとcopy_writingbotの件で大衆が手軽に汚水を飲みたがる生き物だということがよくわかったと思うので、民主主義なんてやめましょう。向いてなかったです。コンピューターに支配させましょう。人間は間違うので
— ドブアザラシ (@seeherpee) 2015, 10月 1
【サザエBot、世界へ】10月23日、ベルリンで行われる『アン│コモンズ国際会議』にスペシャルゲストとして出演でございま~す!ポスト・スノーデン時代のデジタルコモンズを探りま~す! http://t.co/E568G04Tog pic.twitter.com/dVzX8R2SG8
— サザエBot / 世界へ (@sazae_f) 2015, 9月 10
書籍、どのぐらい売れるんだろう
サザエさんの長谷川町子美術館に連絡結構行きそう
あ、そうだ。こんな声もあったよ。
サザエbotの中身が名言集と称して本を出すと聞いて出版関連の話題では清水鉄平が本を出したとき以来のせつなさがこみ上げてる
— 星井七億 (@nanaoku_h) 2015, 9月 30
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 354,636


グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 (「特典」タイガーシャークマネーカード(「GTAオンライン」マネー$20万)DLCのプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 15.10.02テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2015-10-08)
売り上げランキング: 69
figma 楽園追放 -Expelled from Paradise- アンジェラ・バルザック ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.10.02Max Factory (2016-05-31)
売り上げランキング: 1
商用にまとめていいんだっけ?
2ちゃんと同じで
ツイッター社のものじゃね?
「このブログはステマに関係ありません」的なこと書いてて
この先も適当なこと書いてんだろうなと思って読むのやめた。
汚水メディアにどっぷりつかってるやつに言われたくないなw
いいのか、これ?
ミッキーの格好して遊園地に客呼ぶような感じに聞こえるけど
>初の単行本「もしも矢沢永吉が『桃太郎』を朗読したら」が発売されます
って書いてあって俺が切なくなった
2chの著作権横取りが異常なだけ
>>32
原作者っていうか管理団体はかなり著作権にうるさいので無断だったらとっくに訴えられてるだろうがどうなんだかな
口調も行ってる事もサザエ感がゼロなんだが…
もしかしてと思ったらネットの上位層を自称して普段からはちまや2chまとめサイト系列にいるような底辺層を笑うことを趣味にしている
はてなの人たちがいつも持ち上げているサイトの人か
はちまのほうがマシと思うレベル
勝手に信じたのは裏切りとは言わんぞ?
だいたい、ここに来てる奴らは鉄平自身なんぞに1ミリも興味ねえよw
ゲームの話するのに都合いいサイトだから来てるだけだし。
安倍政権は9月16日、安保法制騒ぎの裏で・・・
◉「外国人によるクリニック開業し放題」
◉「外国人経営クリニックへの国からの出資」
◉「医療の商品化」
◉「医者の派遣社員化」
などを可能とする「医療法の一部を改正する法律案」をスピード可決した。
なら本の一つや二つどうでもいいだろ
頭おかしいやろ
サザエbotとか知らねーけど、まあ中の奴は計算高い奴だろう
商用じゃないからスルーされてきたんだろ
商用にしたら訴えられるでしょうね
ススススマホでブログwwwwwww
それが本当なら、大騒ぎ起こしてまともな国会運営を阻害した民主党が悪い
フジテレビ局員「じつは『サザエさん』の危機は少し前からささやかれていました。
数年前までは世間のどんな状況にも関わらず、確実に20%台を叩き出していたお化け番組。ところがここ1、2年は10%台前半も当たり前という、普通のアニメ番組に落ち着いてしまっていたんです。理由は1つだけではないでしょうが、やはり“磯野家の設定”が限界にきているように思います」
ネットなどでも「サザエさんはもう限界」として、さまざまな書き込みがある。確かに、「世田谷区の7人家族で平屋住まい」「亭主関白」「主婦が和装」「食事がチャブ台」「ブラウン管のテレビ」「黒電話」「酒屋の御用聞き」「子供の人気スポーツが野球」「宿題を忘れたら廊下に立たせる」など、 今の子供たちには説明されないと何一つ理解できない異次元設定だらけ。
↑残念でもないし当然キチガイ一家らしい最期といえる
ツイッター社や長谷川町子美術館の許可もとって無いらしいし
あからさまなコピペレポートみたいな本になるなぁ
あれも時事ネタ使ってRT稼ぎしてるゴミなんだよなぁ
俺だったら人の粗探しに情熱注ぐ気にはなれんわ
おいおい…記事の引用ならソースだせよ。
それは剽窃だぞ?
読みたいならフォローすりゃいいだけの話じゃん?
さすがに権利問題はクリアしとるやろ
日本人はそろそろ自分等も中国人と大差ないって気づけよwww
とかさりげなく宣伝してんじゃねえよ
サザエさんのキャラ作ってるわけでもないし不自然で気持ち悪い
なんでこんなのが人気なんだか
簡単だな
臭すぎるからさっさと閉鎖しろ
ほんと世の中やったもん勝ちだわ
佐野ってますねこれ