夜廻 システム紹介ムービー
この話題に対する反応
・怖いけどめっちゃ気になる
・ぐうこわ
・面白そう けど1人じゃ無理だな…
・めっちゃ面白そう!!
・新感覚のホラゲー臭する
・思ったより怖いな・・・・!
人影が立っていたと思ったら・・・


瞬間移動してくる女の幽霊が怖い・・・
ぶらぶら探索するだけでもかなり面白そうですな


夜廻 【Amazon.co.jp限定特典】「オリジナルPS Vita用テーマ」付 (2015年10月29日注文分まで)posted with amazlet at 15.10.02日本一ソフトウェア (2015-10-29)
売り上げランキング: 553
どうしてもあんまり怖そうには見えないんだよなぁ
2Dクォータービューっていうのがなんていうかマイナスというか・・・試みは面白いんだけど
久々VITAのゲーム買うかな
日本一もディスガイア以外の柱ができるといいな
岩のやつとかポケモンかと思ったわ
なんでワザワザ見下ろし視点にしてんだろうか
死にゲーはだんだん怖さに慣れちゃってつまらなくなる
そう、またPSWなんだ
そんなのいっぱいあるじゃん
| (;・;)(;・;)|
(6 . : )'e'( : .)
/⌒⌒ヽ . `‐-=-‐'
イ ノハぃ ) ・ ハ ・ .| |
|∥*゚ 、 ノ|| )|
と つ(_| r _)
,_,__,__〉 ヽ |/
>_ノ ,ノ;:::... >__ノ;:::......
マリオメーカーならもっと安いのに数百倍楽しいよ
夜にやれねぇわコレ
大画面でやりてえ
可哀想な奴らだなお前らは
お化けなんかと違って人間はどこにでも居るんだから
キャラが置かれてる空間の雰囲気を味わうゲームでしょ
WiiU買わなきゃいけないんだろ?
たっけぇ・・・
日本一「よっしゃ!」
ゴキ「だが買わぬ!」
日本一「ひでー、ディスガイア時と一緒かよ」
デフォルメされてるのはそうだけど、これ萌えキャラか??
売れそうなのこれさあ
何故FPSがああいう形ばかりなのか。とか~~のジャンルはこういうパターンだとか一種の形式化してるのはそういうのが適してるから自然と意識的にも無意識的にもそうなるんだよ
ホラーゲームなのに3Dじゃないっていうのははっきりってネガティブなポイントにしかならない
驚かすのに後ろに敵が居るの見えてるとかどっちから敵来てるとか分かるのなんて恐怖半減でしょうよ
見えないほうが絶対怖いのなんて説明されなくてもわかる
お前らと違うのは、買うと言った奴は買ってるところだな
周囲を把握しづらいから
怖さとは驚くことだった・・・?
こわっwニシくんが一番ホラーやで
抽象的過ぎて何が言いたいのやら
不便さというのは必ずしもマイナスだけの効果ではないんだぞその「ゲーム」ってやつは
覚えとけよな
プレイ感想もやってるからこそ言える批判も出さない豚が良く言うよなw
懐中電灯の範囲しか見えないじゃん
日本語が怪しすぎるwww
あるの忘れててVita売っちゃったの
馬鹿じゃろ?
キャッチコピーとPVに惚れた
PVみてたか?
買わないゲームは変に持ち上げんけどな
自分にあわないジャンルだと特に
通販で買えば5000円ちょいくらいだけど
欲を言えば4000円台で買いたいよね
ホラーゲーったって別に3Dである必要は無いでしょ
夕闇通り探検隊とか好きだったよ、俺は
ホラーという文脈をゲームとしてどう料理するか、という問いに3Dは前提で肩越しか主観かの違いしか示せないなら発想が貧困なんてレベルじゃないがw
そういうアホなコメが随分あるな
お前らの怖がりたい症候群なんざどうでもいいんだよ
雰囲気だったりその作品が持つ独特の空気感だったり
そういうのを色々試行錯誤して作ってるのが窺えるものにいちいちお前らの好きなステレオタイプなんざ持ち込まれても邪魔なんだよ
リアルにはない怖さがある
わざわざ企業で作らせたツクールゲー感がパないな
青鬼とか好きな層にはフルプライスだろうがいいんじゃないの
PS時代の鬼太郎(かなりマイナークソゲーだけど)とか最たる例でしょ
前しか見えないから背後から追いかけてきてるけど確認するかどうか怖いとか今更説明しなくてもわかるでしょ?って話
俺の発想が貧相とか人格批判する前に何が言いたいのか理解しようぜ
トワイライトシンドロームだね
須田さんはホラー路線がんばってほしかった
マリオマリオマリオ助けてマリオー・・・じゃねーよ
今や助けて欲しいのはマリオの方なんだよブーちゃんよw
青鬼なんてこれよりもっとはっきり見えるツクール作品だが
十分ホラーとして人気を博したぞ?
あんたの言う事も間違っちゃいないが個人的嗜好に過ぎんな
そんな雰囲気。
ステマくさいTweetばっかりでワロタ
このゲームがステレオタイプじゃないという判断はどこから来たんだよ
どうみてもステレオタイプのホラーゲーだろうに
試行錯誤といえば聞こえは良いが、何にしても適した形というものはあるだろ?
コピペにもあるだろ「よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
ってな
ゆめにっき系でしょ
こーゆー人が言う事って、ただ既存のゲームのお約束にあわせることを最上としてるだけなんだよな
なんだかわかったような言い方してくるんだけど、
押しなべて同じようなゲームにしろと言ってるようにしか見えないっていう
モンハンクロスもな
あの内容じゃ3000円ぐらいじゃね?
結局は新規追加6体+α
討鬼伝は12体 ソルサクは16+コラボ4体だったのに
教えてよきみ
それはお前がバカだから
つ【鏡】
ちゃんと変えるべき所は変えて見ろよ?w
顔真っ赤にして力説せんでええよ
この作品はこういう路線で作りたいんだろうからそれでええやろってだけ
気にくわないんだったら自分で作んな
>押しなべて同じようなゲームにしろと言ってるようにしか見えないっていう
俺はそういう事言ってるわけじゃないんだよなぁ
同じ様なゲームにして欲しいんじゃなくて、何故奇をてらう様な真似をしたのか。と疑問なんだよ
あえて完成した形を外す理由は?客観的にプラスに見えない要素にする理由は?とな
ニコニコ辺りで流行りそう、と思ったがあいつら金くれなきゃやらないんだったねそういや
もっと技術高めろよ二頭身ってクソダサい3dsと一緒じゃねえか恥ずかしい
でもなんか犬や姉さんが死ぬ結末しか見えない...
そこからどうやってリスタートするのか?と殺される事にも意味があるのか?
という辺りをどう料理してくるのかを知りたいな
汚い言葉?
何だどこにそんな文章があるんだ?
やめてくれよお前のレスの方がよっぽどホラーだ
俺は面白そうだと思うし買う側の人間だが、なぜ「俯瞰画面にした?」という不満があるだけだからな
横槍いれてくそげーとか言ってる妊娠と一緒にするな
Vitaじゃ動画にすんの面倒だしな
興味無いなら黙っとけよ、楽しみに待ってる俺みたいなのも居るんだぞ
ウレネ
結構面白そうだな
夜廻りってんだから守衛が出てこないことには
いい雰囲気してんねえ!買いたくなっちゃう・・・ヤバイヤバイ
銭ビタ一文出したわけでもないのに文句とかハイパークオリティネガクレーマーにしか見えんね
序盤1時間の実況プレイだが面白そうだったぞ。
雰囲気で二頭身になるのと、二頭身しか出来なく二頭身に会わない作品まで二頭身にした3DSとは違うんだけど
ps4版は快適だよ
これ系いっぱいあるのに
3Dじゃないホラーゲーなんてつまんね!!
とか言ってるバカがいてワラタ
思ったより面白そうじゃんこれ
ホラーゲーム好きよゲーム実況者
見返りなくてもやるやついる
これでフルプライス……
日本一ソフトウェアの乱発売り逃げ商法もそろそろ限界だな
クソつまらなくて観るのすぐやめたわ
フリーゲームレベル
やっぱ本気で恐ろしいホラーはフォトリアルなんだよね・・・
雰囲気ゲー好きだけど、コレはホラーとしては期待できない感じ
ニシ豚にそんなゲーム知識あるわけないやん
本物のホラーを生みそうな存在だよ
そんなん知らんがな
いや、くっそ長いぞ
特にあの塔
何であんなに狭いのに
一階一階20秒くらいまたされんだろう
10階上るのもおっくうだわ
制圧もテンポ悪いしな
Vita専用だから爆死しないと困るんだよ。許してやれ
こんなところで工作してる暇があったら
もっと1作ずつを大事に作ってくださいよ日本一社員さん
よっぽど売れると都合の悪い人種かぁ
ああヒト以外の種か
可愛そうだな
そして悲しいな宗教は
あれ絵自体はただの2Dなのにめっちゃ怖かったもんな
むしろそこらのホラーよりホラーしてたし、これはそれに特化した感じかな
PS4なら大丈夫だろうと思って発言するとバレるぞ
アクションでもテーブルトークでもノベルでも3Dでも2Dでもホラーゲームは作れる
「見えない恐怖」は怖さというものの一要素に過ぎず、そればかり求めるのは単に自分がそれが好きだからってだけ
当然他の要素が好きな奴も居るわけで、「ぼくのかんがえたさいきょうのほらーげーむ」を語るのは良いけど、それを他人に押し付けるのは想像力の足りない馬鹿のやる事
面白そうじゃん、俺は多分買うわwww
うたわれるものが爆死?
馬鹿なの?w
フォトリアルって結局大きな音とか突然の動きとかで驚かすだけになりがちよね
後スプラッタとゾンビw
血が出れば怖いのかな?
よくわからん感覚だわ
そらゲームよりここで言い合いする方がおもろいからな
酸素欠乏症にかかって・・・
でもVitaかぁ
零とかただのエ.ロゲーだったけど、
これはよさそうだわ
お前の性癖なんざ知らんがなw
東方のぱくりじゃん
描写や表現が現実に近くなればなるほど、恐怖を身近に感じ、ゲームに移入しやすい
まぁリアルにしたからそれだけで面白いとは限らないが、怖さを感じさせる上で重要な部分だと思うけどな
がんばってください
いきなり後ろから高速でぶつかって即死ゲームオーバーの繰り返しだった
今だと前より少し評価されてるよね
任天堂と同じぐらい胡散臭い会社だわ
ほぼフリーゲームじゃんこれ
そう思いPVを観たのがまちがいでした
びっくり系で攻めようとしたんだろうけど
あんなグラフィックで何やっても怖くないよ
>>23
>>33
♯FEに小学生女児アイドルが出るってよw
おめでとう、ニシ君
じゃあそのフリーゲーム教えてくれよw
ドンスタやったことある人なら意外とこういうのでも怖いのはなんとなくわかる
今、 W i i U を 買 う ほ う が 怖 い
こういう世界観はかなり好きだな
まじかーみるわー!
きちゃああ神ゲーとかほざいてみろよ
雰囲気よさそうやなwwとかじゃなくてよwww
うわキモっ
定価2000円クラス
豚発狂してるw
こんなユーザーしかいねえから任天堂はソフト出ねえんだよw
こんなのしかないのかwww
じわじわきてるねwww
イライラしてるんwww
ゴキ怒りの連投
連投ってのはブヒッチみたいなのを言うんだがなw
安倍政権は9月16日、安保法制騒ぎの裏で・・・
◉「外国人によるクリニック開業し放題」
◉「外国人経営クリニックへの国からの出資」
◉「医療の商品化」
◉「医者の派遣社員化」
などを可能とする「医療法の一部を改正する法律案」をスピード可決した。
その方面の作品が好きなら、楽しめるんじゃなかろうか
後、ニコニコで実況されまくる未来は予想できる
インドネシア産ホラーゲームにすら負ける日本ゲーム
DREADOUTは400円で安い
◆
順調に孤立化してんなw
うたわれるもの、全ハード消化率80%以上、Vita版は90%以上
爆死が何だって?w
ほー
俺は夜廻をプレイしたいのだが
DREADOUTは夜廻だったのか
DREADOUTを買えば夜廻がプレイできるんだな
そうかそうか
なにこれ面白そうw
魔女百に入っていたチラシ見て俄然興味沸いたわ。
やっぱホラーゲームは国産だな。外人はセンス無いわ
ちょっとバカにしてたけどこれは謝るわ
いい感じじゃないか
遊びたい。
……夜にやりたくねーなー。こー言うの(´;ω;`)
これをPVの実写みたいな3Dで作れない技術力と資金力のないメーカーなのが泣ける。
どこかこんなリアル3Dマップを徘徊できるホラーゲー出してくれ・・・
あ、ゾンビとか出さないでくれよ、徘徊できてちょっと怖い影とか声だけでいいんだよ怖いエッセンスは
人間は想像力の化け物なんだから
くっさ
死ねや
これもシームレス歌ってるけどどうせ移動できる範囲は実際は狭くて章クリアして次のマップって開拓してくタイプなんだろうな
手のひら返しくる前に最初に言っとくわ、ファミ通で7点の駄ゲーだよ
同意
こういうホラーゲーで2Dはないよな
PS4でサイレンシリーズ復活してほしいわ
今はマッドマックスと立体ピクロスに忙しい
怖すぎて
万人受けはしないだろうけど自分はこういうの待ってた
続報で実写風じゃないことにガッカリしたけど
今は何だかんだで楽しみになってきた
コナミにでも、土下座して頼んでおけば良かったんだよ。
まぁ、お前らが買わずに文句ばっか言ってるから、撤退して作られないって分かるか?
ここ最近のうたわれもザナドゥもよるないもシステムとかゲーム内容的にはフリーゲームでは絶対に無理な内容だったけど日本一はこんなのフルプライスで出してて大丈夫か?
8900本だっけ
…本気で無理な気がする
怖くはなさそうだけど雰囲気結構すき
グラフィックとかではなく
街とかモブとかかなり作り込まれてたし
うたわれもよるくにももう少し頑張れただろって思った
PS4がやるゲーなさすぎてゴミゲーを持ち上げw
視界外から女みたいなやつ襲ってきたらさすがに怖いわ
お金がかかる
小さいときは不思議の国のアリス症候群ってやつでいろんなものが不気味に感じたけど、お化けとかはそういう子供にだけ見えるみたいな解釈でいいのかな
やたら血が出てるけどお化けに捕まったら死ぬとかは微妙かも
気絶してやり直しくらいにしてほしい
しゃあねえから予約して買ってやるよ
スマホげーと大作洋ゲーばかりじゃつまらんからな
大風呂敷広げると夏色みたいになる
あれはあれで楽しめたけど
夢日記っぽいけどあれほど投げやりじゃなさそうなのがいいな
マップ豊富にあるといいな
Vitaできれいなだけで内容はほんとにツクールで作れそうだな
ホラー好きなら普通にあり
PS4でやりたかったけど、ホコリ被ったうちのVitaの出番がようやく来たな
百騎兵まで手が回らなかったので、こっちを予約済。
新規IPを頑張るところはなるべく応援したいんだけどね。
スプラよりニコニコステマ向きじゃないの?
ほんそれ
子供の頃に怖かった暗闇を思い出せって言いながら物理ダメージは違うだろう
子供時代にお化けに捕食された記憶はない
恐怖させても血しぶきはコンセプトに合わない
怖く無さ過ぎて悲しくなってきた…
vitaかスマホでゆめにっきやりたいわ
暗がりの不気味さを感じたいのであってグロは求めてないんだよな
襲われたら即暗転してスタート地点かチェックポイントに戻されるとかでいい
不安の種みたいに突然意味不明な奴と対峙してどう対応するか?みたいな感じで
某ハード限定のゲームで懐中電灯で戦う小説家が居たなぁ・・・
これなんてフリーゲームレベルじゃん画質綺麗にして6000円で売っても
誰が買うの?って感じなんだけど。フリゲで検索してそれやったほうがタダだし。
買うけど
浅っさww
お前みたいなのが勘違いホラー映画作ったりするんだろうな
驚くのと恐怖はちげーよ
カービーのカメーンがいつまでも追いかけて来るのが子供の頃怖かったの思い出した。
アンチソニーゴキムチはイライラしながらネガキャン
どちらかと言うと気軽に楽しめる雰囲気ゲーだと思うけど
ホラーゲーって途中で辞めると、次プレイする気力が中々沸かないから、
いつもクリアするまでぶっ続けでやるんだけど、これはそうしなくも良さそう
海外のインディーズや、下手したら
日本の一部の同人ゲーの方がレベル高いんじゃないかと
3800円なら買ってたかもしれんがとりあえず様子見だな
零もsirenも固定視点バイオもサイコブレイクも敵への対処方法を身につければただの作業
一番安定して怖いのはP.T.やナナシノゲエムみたく操作もしづらくて徒歩しか出来ず尚且つ主観視点のゲーム
ただP.Tのババアもナナシのルグレも有名なゾンビやガナードやホーンテッドや屍人や零の霊みたく俊敏ではないから
じりじり近づいてくる恐怖が維持しやすい
つまりホラーにアクション要素があればあるほど怖くないってこと
予約どうしようかなぁ・・・
その値段もガチャ20連分程度なんだから買ってやれよと思うけど買い切りゲーへの価格に厳しい人多いよな、俺もだし
PV見たらグラが好みで気になりだした
もろ妖怪やお化けの類がウジャウジャってのはちょっと違う気がするなあ
深いテーマ性はあんまりないのかね
日本一本当に大丈夫か?
なるほどこれは面白そうだ
ただフルプライスはなあ…
ゴキ君の頭が本気で心配
フルプライスはないだろう
あっちもフリーじゃなきゃあんなに流行ってない
移動と懐中電灯の方向を別々に動かすから右スティック必須
New3DSのスティックとも呼べないトラックポイントは論外
フリーゲームと大して変わんないのにwwww草wwwwwww
まぁ今時フリゲでも金取れるレベルなんてザラだし