佐野氏ロゴ、使用断念へ 群馬・太田の市施設が方針一転
http://www.sankei.com/affairs/news/151002/afr1510020049-n1.html
記事によると
・群馬県太田市に建設中の「おおたBITO 太田市美術館・図書館」に佐野研二郎氏のロゴを使用するかどうかについて、清水市長は使用を断念する方針を決めた
・当初はロゴを「使用し続ける」と強調していたが、9月末まで募集した一般市民の意見は過半数が使用に反対しており、市長は「市民の意見を無視できない」と撤回する方針を決めたという
・このロゴをめぐっては、米デザイナーが自身の作品に酷似していると指摘されていたが、ロゴを佐野氏に依頼した設計事務所の弁護士は、「使用しても問題ない」との見解を伝えていた
問題になっていたロゴ画像
この話題に対する反応
・あれま、止めたのね。
・さらに撤回がきたみたいだな。今後はどうなっていくのか?
・公募で才能見つければ良い。子供を選ぶ予定調和もダメ。
・「使用しても問題ない」と言ったのは、設計事務所の弁護士だったのか。事の推移を見守ってから判断しますとでも言ってたらよかったのに。
まあ問題ないと言われても、パクリではないかと話題になった以上使っていくのは厳しいよね・・・


ヘヴィーオブジェクトA 01 (電撃コミックスNEXT)
さいとー栄,鎌池和馬,凪良
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
売り上げランキング : 4038
Amazonで詳しく見る
ルパン三世 PART IV Vol.1 [Blu-ray]
栗田貫一,小林清志,浪川大輔,沢城みゆき,山寺宏一,モンキー・パンチ,矢野雄一郎
バップ 2015-12-23
売り上げランキング : 269
Amazonで詳しく見る
そりゃ金掛かるからな
いくら正論並べても他の全部がクロと疑われてもしょうがない
もしも、これ訴えられたら市民の税金で賠償だぞ
まだまだネタが尽きないのかよ
アニメで何回も見た気がするな
なんでアスタリスクの話を・・・
どれだけ腹黒かの話のあたりで切ったわ
半犯罪者のデザインなんか使えるわけない
犯罪の片棒担いだとか犯罪の幇助したといわれてもおかしくないレベル
※にゃんまげ
貰えるじゃなくて、押し通さないと高いデザイナー料払ったのに損するからだろ
褒められることかと聞かれれば確実に褒めるやつはいないんだから当たり前
市長が選挙で負けるから引っ込めたんだろw
突き抜けていいって評価されるようになるかもしれない
全然問題ないって言ってたよなこの市長
だって似たようなデザインなんてやまほどあるど
国民の敵は委員会以上の人間だ。
また日本全体が沈むのを食い止めるには
責任者の背任罪逮捕が必要だ。
プロのデザイナーに頼むのが当然かと思うけど、
自治体の施設のロゴとか、一般公募とかで、
いいような気がするんだけどね。
何で、こんな所で無駄金使うかな。
全然制裁になっとらんw
佐野といえばパクリ
パクリといえば佐野
このデザインは黒丸の大きさがポイントなのに死んでる。だけど元々あまり良くない。
ってやらないの?
雑用さえも無理そうなんだけど
一々デザインする必要はないんじゃね?俺としては漢字押しで良いと思うね。単純過ぎるアルファベットなんか使ってるからこんな事になるんだよ
いくら外人でもいまや「東京」の二文字くらいは十分に判別できるだろ。書道で良いんだよ書道で
こいつと関わってるとバレると自分にまで影響でるし
そもそも、こんな単純な図柄のデザイン、受けるとでも思ってるの?
俺なら無理
色変えるとか何かあるだろ
もう似てるものは全部パクリ疑惑掛けられても仕方ないわな
これにイカしたロゴ作ってくれとスーパーパクリデザイナーの佐野氏が起用されたと
ちょうどいいネタ見つけたんでやっつけ仕事したんだろうな~他の仕事と同じく。
元ネタは小文字でBITOは大文字だったから少しは脳を使って
なんとかBは処理できたが
大文字のオーがどうしてもうまいこと思い浮かばずこれだけは小文字になったと
設計者が”大田bito”にしていたらフランスパンレベルの一致が見られたかもしれなかったか!
「パクリの境界線 ー無知なる素人の煽りー」
って感じで
それちょっと読んでみたいw
本人がどういう気持ちでいるか本音を見たい
世界の恥さらしは消えるべき
そこに山があるからだ。
と一緒で
佐野だからやだ。
それだけだ。
市民の意見が正しい太田市民にパクリ佐野は否定されたんだよ
官僚の兄とお仲間デザイナーたちだけで評価し合ってるイカサマ野郎なんだから
才能もセンスもない奴に税金を使うのは無駄
どんだけパクってんだよこの糞ゴミクズ野郎はwww
マジでちょっと引くわ
佐野は逃げた卑怯者
嘘はつくし他人のデザインは盗むし
五輪デザインであれだけ迷惑かけたんだから
謝罪しろよ
いいよー
さっさとしんでオリンピックはちゃめちゃにした罪つぐなってくららい^^^^ー^^^^
佐野はトレースとコピペという重罪をお金の発生する場でやってしまったからね。
絵描きという商売で一番やってはいけないことしたからね、こういうのも叩かれるのは当たり前。
ざまぁw
佐野の引き出しは無限大かよ
おめでとうございますww
類似性たかいぞw
見るたびに佐野を連想させて印象よくない
小保方と違い男だから叩くのが絵にならんとか?
「部下が悪い」がどこまで通用するか見もの。
しばらく見かけなかったのは、何かあったのかな。
必要だとして贅沢な予算つかってないか?
群馬の太田なんて田舎に図書館は良いとして美術館は無駄だろ
都内でさえ民間運営以外の美術館なんてろくな集客になってねーし税の無駄
佐野を擁護するのはパクラーの証拠
この人の作品って、こんなのばかりな気が(^_^;)
雲隠れするな卑怯者。
そういう仕事の仕方しているのは確かだし
一応グレーだし裁判には負けないと思うけどさ
電通絡んでるし
1人ゴリ押ししようとしてたし舛添なんかと同系統
こいつは完全な黒
似たようなデザインをやまほど見かけるのは単に世の中には「お目こぼし」があるから。
佐野は一応その世界では名の知れたプロのデザイナーであるにも関わらず
あっちこっちの大舞台でやらかすから叩かれる。目立ちすぎたのだ
小保方、佐村河内と一緒www
あいつらにも変な擁護いたよなw
一般には似ているのはすべてパクリっていう認識しか無いのが問題よね。
デザイナー側がこの説明責任を今まで果たして来なかったのが問題で、
VIなんかの説明を受けた社長でもない限り、意味が理解できないんだよね。
つまり、ほぼ一般人にはよく似たもの=パクリって図式になってしまう。
その際にこの制作時の構想なんかが重要になってくる。
その時、そういうものがしっかりできてないと、裁判では負けてしまうわけだ。
ただ、佐野氏の場合は、多分、あっちこっちのインスピレーション系に載ってるようなサイトを見たりして
手下が見た目を模倣してる可能性も否定出来ないから、ただ被ったという擁護は難しいのだが。
トートバッグにTOTE BAGと入れてしまうセンスの無さが佐野のオリジナルではないかとw
戦争支持法案はこぞって賛成してる連中がパクリには厳しいな
人を殺すよりものを盗んだ方が重いってか?
馬鹿発見wwww
だれか殺されたっけ?どこかと戦争したっけ?
お手本ありきからスタートしてるのが丸分かりなのを批判されてるんじゃ?
アレンジの才能もお粗末で劣化コピーに見える
世界的に話が広がってるし逃げ道ないだろ。
違う職業を探しな。
どんだけパクっ天然www
どう見てもパクっとるやないか。
って感じが一切ないんだよな~こいつのデザインすべて。
こっそり盗用してるという疚しさから、表に出てきて謝罪も出来ない。
佐野が勝つ訳がないだろう…
たぶん佐野が最後に仕事した人の顔にラクガキしたようなやつ
あれたぶん…オリジナルだとは思う
広告業界どころか、国が絡む込む位のコネクションがあるから大丈夫なんじゃね?
僧我:.....誰にこんな真似ができる。おどれだけの世界や......
おどれっ......死んでいいわっ!(ll>^<)
それはデザイナーがパクリのすくつだから!
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り対立離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
整形して新しい会社でも立ち上げないかぎり信用はなくなるだろうね
さっさと牢獄行かせて罪を償わさせろ