• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ビデオゲームは一生の趣味の時代に! ゲームは高齢者に様々なメリットをもたらすことが判明
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1825470
200aaa


記事によると
・ビデオゲームのメリットがいくつかの研究で明らかに

・スキル獲得のための優れたトレーニング教材として、実際にビデオゲームが活用されている

・アクションゲームを日常的にプレイしている者は、してない者よりもきわだって動体視力が高い

・ゲームをプレイする前よりも脳の3カ所(前頭前皮質、右海馬、小脳)に発育が見られた





この話題に対する反応


・車ゲームのMT操作でMT車のブランクから苦労して乗れるとこまで出来たぞ。

・人間やることがあれば70,80になっても若いもんだ。何もしなければ早いうちからボケになりやすい。

・ゲーマー叩きが大好きなマスゴミ冷えてるか~?
















のめり込みすぎなければゲームはメリット多そう









関連記事
ついに日本公開の『ビデオゲーム THE MOVIE』の予告映像が公開!ゲームの歴史がこれで判る!!
米政府、今になって「脳トレ」ゲームの研究開発へ 年間13億ドルをかけビデオゲームを制作中














ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) ゴールド
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-06)
売り上げランキング: 112


コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:01▼返信
ティムポ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:02▼返信
似たような記事なかったっけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:03▼返信
でもぶーちゃんみたいなクソの役にもたたん奴等もいるしなw
あ、エアプだから仕方ないかw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:03▼返信
うまるーん
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:12▼返信
またうまるのサムネかよ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:22▼返信
よーし!おじちゃん今日も一日中ネトゲしちゃうぞ~
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:22▼返信
この間も同じような記事見たわ。 ここで。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:23▼返信

ブタは脳みそ使うほど情報量多いゲームがないから無能な馬鹿のまんまなのかな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:33▼返信
ニシ君はゲームやらないから脳ミソが残念なんだね…
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:35▼返信
でもやりすぎると別のところがやばくなるからほどほどにね。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:37▼返信
そのサムネ持ってくるな鼻水噴くだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:39▼返信
いい部分ばっか見て逃げに入る典型例だな、デメリットは見ないようにしてこの部分はメリットある!って考えなら
タバコや酒、もっといえば犯罪だって正当化されるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:43▼返信
何事もほどほどが丁度良いんだよな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:45▼返信
任天堂のゲームは頭を使うが
ゴキステソフトはムービーゲーや紙芝居ゲームばかりだけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:46▼返信
論理的思考が養われると思うけどな
人為的なものを対象にするから特に
16.はちまネタ無しさん投稿日:2015年10月04日 04:46▼返信
うむ!
うまるちゃんで
動体視力を養おう!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:48▼返信
「でもやりすぎると別のところがやばくなるからほどほどにね。」→エコノミー症候群などが原因で、インターネットゲーム障害患者の死亡者数が、これまでに100人超えているからなあ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 04:57▼返信
マリオとかスプラトゥーンは頭使うよな
Vitaで美少女ゲームやってるゴキは逆に脳が萎縮してそうだがw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 05:05▼返信
マジかよギャルゲーやってくる
20.はちまネタ無しさん投稿日:2015年10月04日 05:10▼返信
いや~
いまうちのPCにnitro+ブラスターズの広告出てるんだが
何でカグラの焔が?って思ったら
発売元マーベラスなんだね!?
・・・
いや、ほんと只気になっただけなんだけどねPS4版!
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 05:11▼返信
>>18
ステマトゥーン動物園で同じ失敗何度もくり返してる猿が頭使ってるとは思えないわw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 05:14▼返信
>>19
ギャルゲーはアクション要素が皆無やろw
自分の股関がアクション起こすやついるかもしれんが…
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 05:18▼返信
スプラトゥーンやってると同じ罠に何度もかかってくれる奴多くて笑えるわ
あいつら学習能力ないんじゃねーのか?
ギャルゲーも頭使うゲーム増えてきてるし脳みそ足らない奴らならクリア無理だわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 05:23▼返信
ゲーム感覚で勉強とか出来るしね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 05:32▼返信
物事はメリット、デメリットが大体備わっている。ちゃんと用法用量効能分かって飲めば薬にもなるし、守らずに飲めば毒になる。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 05:42▼返信
おかげで考える力 思考力を手に入れたよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 05:52▼返信
※ただし社会適合者に限る
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 05:53▼返信
ゴキステのゲームはグラだけでワンパターンだからな
だからゴキはバカになるんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 06:06▼返信
音ゲーマーとか凄そうだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 06:20▼返信
なるほど、だからゲーム買わない豚はあんなにもアホが多いのかw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 06:34▼返信
ただしキモヲタ向け萌えゲームは除く
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 06:38▼返信
だからといってヒキニートが何か優れているってワケじゃねーけどなw
勘違いすんなよ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 06:38▼返信
マスゴミはゲーム叩きというよりかはそれに群がる社会不適合者のキモヲタネトウヨアニオタを叩いてるんだろ
キモヲタネトウヨアニオタがいるからゲームのイメージが悪いんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 06:43▼返信
>ゲーマー叩きが大好きなマスゴミ冷えてるか〜?

こういうこと言うからオタクのイメージ下がるのにアホなのかこいつは・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 06:48▼返信
>>33
模範的偏見回答をありがとん
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 06:51▼返信
>>33
それ以外の社会不適合者の方がよっぽどクソだと思うがな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 06:55▼返信
そりゃ物事には大体メリットデメリットが備わってますし
メリット部分だけあげてドヤ顔されてもな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 07:12▼返信
ゲームボーイで目が悪くなったよ
ファミコンは案外大丈夫のようだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 07:13▼返信
体験的な学習装置だからね、まあ当たり前じゃないかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 07:13▼返信
純粋な視力は落ちる模様
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 07:14▼返信
動物は獲物を採ったり生きる為に視力を発達させてきた
だから目が悪い奴はまた進化しなおせばよいのだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 07:46▼返信
そりゃ適度なゲームは想像力の強化、空間認識能力の強化、動体視力は・・・どうかしらないが効果はあるだろう
ゲームだけやるのがよくないだけの話
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 07:54▼返信
>>38
ゲームボーイというか、携帯ゲーム機やスマホも同じで、視点が近くなるので近眼になりやすい
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 07:54▼返信
いまどきのゲームはある程度の空間認識能力ないとやってられんからな
最近は反射神経型よりも学習型のデザインが多いからやりやすいわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 07:58▼返信


あ   ほ    く     さ


※デメリット
自分が誰か分からなくなる。上司の名前を呼べなくなる。テストで毎週0点、
※ゴキブリ達はこんな風です
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 08:01▼返信
マリオメーカーの高難易度ステージの様に
一定のパターンの成功率が低いだけのゲームは脳死しそうだけどね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 08:03▼返信
ゲームやってたら、諦めない心や試行錯誤する癖が楽しく身につく
俺が高校大学受験で苦労しなかったのは間違いなくゲームのおかげ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 08:09▼返信
自分をコントロールできるならね
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 08:16▼返信
と言ってもほとんどがのめり込むかのめり込まないかじゃね
そんな適度にゲームやってる奴っているの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 08:19▼返信
やりすぎるとただの時間の浪費なんだけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 08:20▼返信
いじめられっ子が暮らす擬似的空間
自殺しないだけましだったよ
でもいつかは離れるもんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 08:28▼返信
ゲームからいろんな事を学びました
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 08:53▼返信
“ゲーム脳”って
名付けたオッサンどこ行った?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 08:55▼返信
俺の脳はマルチコアだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 09:12▼返信
ストラテジーは判断力と情報処理能力が必要になるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 09:19▼返信
運動した方がよくね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 09:24▼返信
マスコミがゲーム叩きしてたのは単純に家庭ゲームがテレビ使うからでしょ。携帯やスマフォゲーなら別腹だし。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 09:26▼返信
こんなの嘘に決まってんじゃん
ゲームして目が悪くなって動体視力も落ちる
ソースは俺
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 10:07▼返信
おまえらの脳は
劣化したままか
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 10:12▼返信

任天堂のゲームは知育に向いていると思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 10:19▼返信
デメリットも出せよ
犯罪行為に走りやすい
馬鹿になる
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 10:36▼返信
ぶーちゃん、ゲームカワナイヤラナイで24時間ネット工作してるからアホになったんやな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 10:59▼返信
デメリットの方がでかいからな
代償に妥協できるか
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 11:11▼返信
※63
デメリットって?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 11:19▼返信
へー
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 11:45▼返信
上手い人だけの話
イカでS+ある人はだいたい学習能力、判断能力、反応速度などが優れてる、操作技術も学習能力の内な
ゲーム脳はアクション入門の初期症状と思ってる。考える余裕のない脳死プレイ、うまくいかないことに慣れてなくて冷静になれずイライラするばかりの悪循環、など。まあ昔のアクションゲームは単調でできることが少なかったから脳死ゲームも多かったろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 12:15▼返信
こんなのただのいいとこ取りの記事だ
メリットとデメリットを対比させて客観的に比較しないと無意味
脳が発達したって逆に心身が未発達になるし、動体視力上がったって全体視力は下がるしゲームばっかりしたってダメだろ
何事もバランスが大事
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 12:22▼返信
ゲーム脳というか任天堂脳は存在すると思う
任豚を見れば明らか
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 12:37▼返信
アクション性の高いゲームなら反応や動体視力の向上に役立つだろうし、
戦略性やパズル要素の高いゲームなら思考能力に帰するだろう
対戦や協力の機能があると直良し
ギャルゲーは分からんが
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 13:05▼返信
有害だって言ったり有益だって言ったりどうなってんの
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 13:17▼返信
同じゲームだと意味ないけどな
慣れちゃうし

脳に刺激与えないといけないから違うジャンルもやらな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 14:15▼返信
ゲームは気狂いがやるもの何も役には立たない絶望して死ね
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 19:05▼返信
東方のstgのyoutubeの動画を見ているとハエなみの反応速度と画像処理能力を見ることができるぞ、少なくてもマスゴミなどの左翼は脳の回転が遅く知能が低いと思うぞ。iqテストは画像処理能力と規則性を見抜くテストだからなあ。
だから共産党員が交通事故をよく起こしているんだが。知識の多さと頭の回転の速さは別物だから。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 21:29▼返信
俺が言えるのは、「真に受けるな」ということ。

ゲームはやりたいと思った人がやる。
それだけに限定されるべき。

この内容を真に受けるような人間は、ゲームするな。
それだけ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 21:46▼返信
>>14
任天堂のは金使うよ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 00:13▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り対立離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 00:30▼返信
雷電系か怒首領蜂系かで脳の発達する部分が異なると思うの・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 23:32▼返信
※74
まぁすでに数年前には
責任とか記憶とかに悪影響を及ぼすと
研究結果が出ているしね。

犯罪に手を染めるというより
犯罪だと判らなくなる。

直近のコメント数ランキング

traq