DEAR BOYS:人気バスケマンガがシリーズ完結へ 26年の歴史に幕
http://mantan-web.jp/2015/10/06/20151005dog00m200032000c.html
(記事によると)
テレビアニメ化もされた八神ひろきさんの人気バスケットボールマンガ「DEAR BOYS」シリーズが26年の歴史に幕を下ろすことが6日、明らかになった。同日発売の「月刊少年マガジン」(講談社)11月号の巻末にある次号予告ページで「クライマックスまであと2回」と告知された。同社によると、シリーズ本編はACT3で完結するという。
「DEAR BOYS」は、暴力事件で部員が4人しか残らず、休部状態になっていた瑞穂高校の男子バスケットボール部が、バスケの名門・天童寺高校の元キャプテン・哀川和彦の転入・入部をきっかけに復活、全国制覇を目指して戦う……というストーリー。
DEAR BOYSについて
『DEAR BOYS』(ディア ボーイズ)は、八神ひろきによるバスケットボール漫画。およびこれを原作としたアニメ、ゲーム、実写作品。2007年第31回講談社漫画賞少年部門受賞。
『月刊少年マガジン』(講談社)において、1989年から連載中。単行本は、第1部が全23巻、藤原・三浦・石井・土橋の4人を中心とした中学時代をつづった第0部とも言える『DEAR BOYS THE EARLY DAYS』が全1巻、第2部の『DEAR BOYS ACT II』が全30巻、第3部の『DEAR BOYS ACT3』が現在19巻まで刊行中。話数カウントは雑誌掲載時は「第○話」となっているが、単行本では「SCENE-」となっている。
(詳しくはWikipediaへ)
永遠に終わらないと思ってたバスケ漫画がなくなるなんて・・・
「本編は」って言ってるから外伝が始まりそう
【永遠に終わらないと思われた冬目景先生の人気漫画『イエスタデイをうたって』が次回最終回 18年の連載に幕】
今年は長年連載してた漫画がどんどん終わって寂しいな


DEAR BOYS ACT3(20) (講談社コミックス月刊マガジン)
八神 ひろき
講談社 2015-10-16
売り上げランキング : 396
Amazonで詳しく見る
どうぶつの森 amiiboフェスティバル(amiibo しずえ&amiiboカード 3枚)同梱 【早期特典】amiibo ケント付【Amazon.co.jp限定】オリジナルマイクロファイバークロス付
Nintendo Wii U
任天堂 2015-11-21
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
あのヒロインがサブのやつより不細工なんだよな
ヒロインが逆だったら見てたわ
スラムダンク界一のイケメンは流川楓な。
ちな俺、流川似な。
@kita_kitsu
>今年は長年連載してた漫画がどんどん終わって寂しいな
…え、これだけ?
俺が高校生の頃からやってたけどどんだけ大会やってたんだよwバカジャネーノ
勝利至上主義が嫌だったからって事か
スラムダンクの方が好きだけど。
凄いね!
ずっと高校生?のまま?
全く知らんから26年の間どんな進み方になっていたのか逆に知りたいわ。
どんどん下手になって特に女がバランス悪くなって読むの止めたな
まだ続いてたのに驚いたわ
学校の後輩とどっちが面白いかって言い合ってた思い出
基本的には絵柄の好みレベルの話なんだけど当時はなんか熱くなってたなぁ
あいつ元気でやってるだろうか
顧問の女教師が良かった
おっと、年がバレるな
ディアボ=日本、元祖バスケ漫画
スラムダンクソ=朝鮮、ステマ、トレス、腐女子暴走
そりゃ全ての大会の地区予選から、ほとんどの試合をスキップしないできっちり書いてるんだから長くなる。
あげく主人公たち以外の主要高校の試合も書いたりしてるし。
月刊誌な事もあって一試合に一年以上かかる事もあったわけで26年経っても不思議じゃない。
そりゃ全ての大会の地区予選から、ほとんどの試合をスキップしないできっちり書いてるんだから長くなる。
あげく主人公たち以外の主要高校の試合も書いたりしてるし。
月刊誌な事もあって一試合に一年以上かかる事もあったわけで26年経っても不思議じゃない。
敵選手の能力で今時間が過去に遡ってる
仲間の能力で遡る時間をゆるやかにはしてるけど
月マガは長期連載多いよな
バスタードやベルセルク以上に
コータローまかりとおるLはちゃんとした終わりは無理だろうな・・・
編集部がそういう方針なんかな?
連載開始から現在の試合までの期間が約10ヶ月らしい考察があった
なにそれ すごいじゃん。
テニプリみたいにもっと層を固定すれば良かったのに
面白いのも多いけど一度綺麗に終わった作品はそっとしておいてほしい
他の出版社も最近そういう傾向なのかな
最高でも連載7年30巻完結でお願いします
どんだけの信者が覚えてるか?
一番輝いてたと思う。
この人の絵はバスケ漫画向きじゃない
月マガ自体読んでねーだろw
チンミや孫六とかまだ連載してるし
未だに時間軸、92年なんだっけか
去年だかの試合のポスターに日時が92年だかって書いてたからな…
思い返せば未だに携帯とかも登場してなかったような
…今、腕に交尾してるカメムシが停まってる訳だがどうしてくれよう
…月マガもう読んでないけど
チームの中では彼が一番成長したと思うわ
??????・・・!!・・・?
高階トーヤは結構好きだった
BECK ACT2.メジャーデビュー編はよ
珍味はもう30年以上か・・・
龍狼伝はまだ大丈夫そうだがページ数少ないから話が全然進まん
安倍晋三
「基本的価値を共有する国々と相互依存関係を深め、将来的に『中国もTPPに参加すれば』、わが国の安全保障にとっても、アジア太平洋地域の安定にも大きく寄与し、戦略的にも非常に大きな意義がある」(2015年10月6日 首相官邸での記者会見)
↑
自民党ネットサポーターのみなさん、これにどう答えるの?
TPPが中国包囲網というのは、最終的に中国もTPPに引き入れること?
評価はスラムダンクの方が圧倒的に上なんだよな。
かしらもじDも、作品内時間は2~3年しか経ってないが
作品の中~終盤には『連載が始まった時には存在すらしてなかった最新の車』と戦っていたっけな
そこでコータローまかりとおる!の復活ですよ
チンミは連載再開だからずっとやってたわけじゃない。
龍狼伝は終わりが全く見えない。
別マガのdreamsはやっと甲子園準決勝。
準々決勝の美ら海戦を8年やってた。(51巻〜67巻)
天童子と何年対戦してるのやら
ドヘタwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ立ち読みで途中途中結構読んでたし、今完結ってことは4話前くらいは読んでるな
後日談的なものが1話くらいで終わった感じかな
結局後輩を扱うのは難しいまま終わったか、石井がどんどん強くなって気持ちいい一方おやっさんが…
てか保科とマネージャーどうなったんだ
金田一が連載再開したときもそう思った
まだやってたのか
でもまだ連載してたんだ(笑)
これがスラムダンクとの差だな
今日の晩飯は、パスタにした
朝、寒過ぎて晩飯作んの嫌やな~って思ってたからな
ラーメンでも良かったか
でも、今日は一味唐辛子の辛さよりハバネロの辛さが欲しかったからな
特に女監督
爬虫類に見える時があった
オールスターで世界に挑むとかが無く終わりそうで良かった
主人公とポニーテールの子は続いてるのか
頭と体のバランスがどんどんおかしくなっていくよな
中学の時見てたわ。内容が全く思い出せないけど。
今もうおっさんになっちゃったよ俺・・・
なんか小柄な主人公が「ポニーちゃん」とか言ってたのだけは覚えてるわ
大人しくなってつまらなくなった
DEAR BOYSってまだやってたんだ……
とっくに終わってると思った
何でだろう、読んでたのに全然記憶にないわ……
アニメ化もしてたよなOVAで……内容が記憶に無いw
作品内時間じゃ一夜の出来事だぞ
最新刊は丸々ワシズが地獄行って帰ってくる話で回想以外で牌触ってないしアカギすら出て来ない
後はあの古臭い野球マンガ2つも連載終了すれば月マガの平均レベルが上がるな!
ゴリを見習うべき