• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【前回】

映画『バックトゥザフューチャー2』で主人公が行った未来が2015年なんだけど”あのペプシ”とかまだですかね・・・?

先月こういう記事を出したのだが・・・



『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』の“ペプシ・パーフェクト”発売決定!
http://www.cinematoday.jp/page/N0077063
1444173002940

(記事によると)

『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』で、主人公の高校生マーティとその友人であり科学者のドクがやってきたのは2015年10月21日の未来だった。そしてその“未来”でマーティが飲んでいた“ペプシ・パーフェクト”が現実に発売されることになった。

 ただしこの“ペプシ・パーフェクト”、アメリカ国内のオンラインで6,500本限定の発売になる予定
(注文方法はまだ不明、おそらく公式サイトにて予約注文になる模様)

CQmGSDYUcAArJco






21日に映画上映するところも!



【ドリパス】 「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」、
あの2015年10月21日がついにくる!特別上映実施決定!

https://www.tohotheater.jp/event/thefuturedate.html
(記事によると)

本作で主人公たちが未来に到着した時間は2015年10月21日4時29分。
本編内のあの日時とリアルタイムをリンクさせて上映するというBTTFファンにはたまらない企画をご用意しました。

thefuturedate300


全国7か所の会場ごとに「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」鑑賞希望のお客様を募り、50名以上のエントリーが集まった会場でだけ上映される特別なプログラムです。

【実施日】
10月21日(水)

【実施時間】
16:24~

【料金】
1,500円(税込)
※別途ドリパスのシステム利用料260円(税込) が発生致します。

【チケット販売】
チケットは「ドリパス」での取り扱いです。

2015年10月5日(月)16:00 ~ 2015年10月13日(火)11:00
※募集期間が変更になる場合がございます。
【会場はこちら】
▼川崎
▼ららぽーと横浜
▼名古屋ベイシティ
▼なんば
▼西宮OS
▼二条
▼天神







- この話題に対する反応 -




・マジで発売されるのか

・コラ画像だと思ったら公式だった

・生産数少なすぎだろwww

・アメリカだけじゃなくても受け付けてるよね?

・一般販売してくれ!











2015y10m07d_080335457
2015y10m07d_080337880
2015y10m07d_080341074
2015y10m07d_080357358





レクサスが空中に浮かぶホバーボードをもうすぐ公式発表!うおおおおおおおお!!


ホバーボードと空飛ぶ車は本当にできそうだぞ!












バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション ブルーレイBOX [Blu-ray]バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション ブルーレイBOX [Blu-ray]
マイケル・J・フォックス,クリストファー・ロイド,メアリー・スティーンバージェン,リー・トンプソン,ロバート・ゼメキス

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-10-21
売り上げランキング : 186

Amazonで詳しく見る

バック・トゥ・ザ・フューチャー完全大図鑑 (SPACE SHOWER BOOKs)バック・トゥ・ザ・フューチャー完全大図鑑 (SPACE SHOWER BOOKs)
マイケル・クラストリン,マイケル・ J・フォックス(前書き),クリストファー・ロイド(前書き),ボブ・ゲイル(序文),ロバート・ゼメキス(後書き)

スペースシャワーネットワーク 2015-10-09
売り上げランキング : 119

Amazonで詳しく見る

コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:31▼返信
 
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:31▼返信
側だけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:33▼返信
あまりの注文殺到により急遽一般販売が決定しました!という予定調和なミライ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:34▼返信
うう、地方民には無理
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:36▼返信
別にいらんが無理ゲーすぎる生産数やな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:37▼返信
なんかちがう…
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:37▼返信
×バックトゥザフューチャー

○バッ・トゥダフューチュゅぅぅぅ


英語意は発音大事にしようや・・・・
なあ・・・
お父さん悲しいよ・・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:37▼返信
フタの部分がコップとして使えて未来的(水筒)
と思えばパカッと開いてる画像もあるんだよな
なんだこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:39▼返信


骨溶ける。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:39▼返信


やたら骨溶ける。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:40▼返信
蓋の部分が大きくなっただけでこれのどこが未来型というか未来感なの?全く未来を感じないけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:40▼返信



骨まで燃える。

糖尿病療養指導士
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:41▼返信
どうしていつも千葉をハブるんですかねぇ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:41▼返信



時計で、溶ける。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:41▼返信



髪まで、溶けた。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:42▼返信
↓おいマクフライ、靴ひもがほどけてるぜ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:43▼返信
それはそうだろう、だいたい、禿げるのは。禿げない男子より、遺伝子的に優れているから、禿げない遺伝子的に劣った、男子が、子孫を残せないから、それを哀れんで、平等にしてやる為に、禿げてやったのが、始まりだからな。だから、擬態なんだよ、例えれば、シュークリームが禿げで、皮だけ中身無しが禿げない男子だからな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:44▼返信



火のついた髪をゴミ箱にすてる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:45▼返信


火のついた神をゴミ箱にすてる。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:45▼返信



天◯皇のあんぽんたんを、ゴミ箱にすてる。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:46▼返信




うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ↑
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:46▼返信
とりあえずアメリカでは上方向には伸びない

土地が余りまくってるから、上に伸びる意味がない

飛行機が発達したのは国土が広いからスピードを要求されただけであって
スピードさえ出れば別に上にあがって飛ぶ必要はなかった
一番実現しやすかったのが飛行機だったから、それで上方向に出ただけでな

つまりは、アメリカではホバーボードは実現し得ない
人間は、必要が出来て切羽詰らないと達成できないもの
23.名無し投稿日:2015年10月07日 08:47▼返信
ケインさんがエッジの時の、ヴィッキーゲレロみたいになって
ビッグショーに王座ベルト取らせたら、ビッグショーが今まで以上にうるさくなって
楽しいかも知れない、と妄想していたが

ヘルインアセルでロリンズにやられて、またちょっと間出てこなくなりそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:47▼返信
ぺぺローショn・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:57▼返信
なんつーか映画の制作者の想像力が足りてないのと現実はそれほど技術が発達してないってことだけはわかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 08:59▼返信
転売野郎共が買う準備してるだろうな
失敗してもたいした損にはならないだろうし
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:02▼返信
>>25
いつの映画だと思ってんだよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:04▼返信
なにこの意味の無い会話....
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:22▼返信
>>7
知らねえよww
タイトルなんだからどうでもいいだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:38▼返信
ペプシコ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:44▼返信
6500本とかプレミア価格やばいだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:46▼返信
今から思えばこんなに電気電子情報分野が発達し、機械分野の進歩が停滞するとは思われてなかったんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:48▼返信
水筒みたいなデザインだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:48▼返信
映画のと違うやん、映画のは上の蓋が開くタイプなのに
販売するのはただのキャップ扱い
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:52▼返信
よし。1本そのまま永久保管しよう。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 10:17▼返信
日本でも販売して欲しい!
お願いします。サントリーさん。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 10:17▼返信
チキンとペプシかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 10:36▼返信
飲み口が違うな・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 10:43▼返信
映画のとは微妙に違うな
転売する奴いるだろうに
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 10:45▼返信
>>22
>とりあえずアメリカでは上方向には伸びない

いきなり表現が意味不明だけど、スピードと快適性のために飛行機が普及したなら
ホバーボードだって同じ理由で普及する
摩擦や振動から解放されるためには飛ぶしかないわけで、上だの下だのは関係ない
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 10:47▼返信
正直覚えてないが
こういう話は楽しくて良い
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 11:12▼返信
2015年になってもデロリアンの知名度の低さは変わらず
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 11:33▼返信
ペプシならやってくれると思ってたよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 15:30▼返信
この記事読んでる時、テレビから「10月21日BTTFの日」っていうCMが流れてきてちょっと焦った
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 15:52▼返信
なんだ予約なのね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 17:27▼返信
日本でも売れよ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 19:43▼返信
ふた(飲み口)の形状が違う、やり直し
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 07:25▼返信


へ、へぷし。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 07:58▼返信
それはそうだろう、だいたい、禿げるのは。禿げない男子より、遺伝子的に優れているから、禿げない遺伝子的に劣った、男子が、子孫を残せないから、それを哀れんで、平等にしてやる為に、禿げてやったのが、始まりだからな。だから、擬態なんだよ、例えれば、シュークリームが禿げで、皮だけ中身無しが禿げない男子だからな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 07:59▼返信
猫の恩返し。

直近のコメント数ランキング

traq