• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




巨大地震 海底でプレート調査 境界にひずみか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151011/k10010266851000.html
名称未設定 10


記事によると
・4年前の巨大地震は震源の東北沖の海底でプレート境界が大きくずれ動いて発生したものだが、専門家が深さ7000メートルの海底に観測機器を設置し海底の動きを直接調べる初めての調査を行った結果、プレート境界では再びひずみがたまり始めている可能性が高いことが分かった

・東北沖の海底では陸側のプレートの下に海側のプレートが毎年8センチ前後沈み込んでいて、巨大地震の前は陸側のプレートの先端は止まり、ひずみがたまっていた。

・4年前の巨大地震では、陸側のプレートが最大で50メートル以上東へずれ動き、東北などではその後も陸地の東への変動が続いているという

・しかし、研究グループがプレートに観測機器を設置しそれぞれの間の距離を測ったところ、去年9月と今年5月の間に距離はほとんど変わらず、陸側のプレートの先端ではすでに東への動きが止まっているとみられることが分かった

・このことから、研究グループはプレート境界で再びひずみがたまり始めた可能性が高いとみて、先月さらに5つの観測装置を設置し今後2年ほどかけてさらに詳しい調査を進めることにしている





この話題に対する反応


・被害の起こらない小さな地震を人工的に起こしてひずみを解消するようなことは出来ないのでしょうか?

・8cm/年で50m動いたなら625年分だな。とりあえず500年くらいは安心か?

・日本はユーラシアプレート、北米プレート、フィリピン海プレート、太平洋プレートと4枚のデカいプレートの間にある島国だから地震起きやすいんだよね

・こういう観測網が日本全国の海底にできてくれればいいのに

・津波で福島に置いてある放射性廃棄物が大海原に放たれるワンチャンあるで




















次の大地震は何年後なんだろうなぁ・・・

いつ何が起きるかわからないし、とりあえず防災グッズだけは揃えておきたいところ











災害・震災に!★万一の非常時に、レスキュー非常用15点セット(24065)☆非常持出袋 緊急時でも安心の防災セット!災害時 アウトドア 断水対策に災害・震災に!★万一の非常時に、レスキュー非常用15点セット(24065)☆非常持出袋 緊急時でも安心の防災セット!災害時 アウトドア 断水対策に


sg
売り上げランキング : 5815

Amazonで詳しく見る

非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット


HIKARI-HA
売り上げランキング : 3225

Amazonで詳しく見る

コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:31▼返信
1こめ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:31▼返信
日本は歪みでできた島なんだからどこにいても地震は起きる
以上
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:31▼返信
チャージ完了かいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:32▼返信
みんなが津波の怖さを忘れた頃にまた来るよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:32▼返信
ワンチャンてチャンスに思えるのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:33▼返信
これ原因不明なんだよなぁ
本来なら当分大丈夫なはずっていうのが、今までの研究における学術的成果だからね
ということは、その成果は全くあてにならないものだってことが分かったわけで
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:33▼返信
大体70年おきだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:34▼返信
歪みねぇな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:35▼返信
>>5
ピンチはチャンスみたいな名言ぽいのあるじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:35▼返信
海は広いな~大きいな~
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:36▼返信
地震の多発期にあって毎週のように震度3以上の地震も観測
1とかは毎日五回くらいある
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:37▼返信
プレートとか関係なくて、裏の支配者が未知の技術で人工的に大地震起こしてる説
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:37▼返信
>>5
ほんとだよ。こういうの冗談でもワンちゃんとか書くやつは
震災にでも巻き込まれて、大事な人でも死ねばいい。
二度と言えなくなるだろ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:37▼返信
また来年も被災地
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:38▼返信
核による人工地震やろ元々
波形が自然の地震とはまるでちがう 核による波形そのものやし
自然の地震ではありえない超音波計測されとるし
アメの元国防相なんかいっとるし しらんけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:38▼返信
三陸沖は30年おきに来るらしいしまた30年後にくるんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:38▼返信
津波対策は徹底してほしいね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:38▼返信
三陸沖は、500年に一度の中程度の津波が、1000年に一度の大きな津波がくるそうだ
2011年の巨大津波は1000年に一度の津波ですらない数千年に一度の巨大津波だったそうだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:38▼返信
大震災の時、みんなに笑顔を与えてくれたのはWIIUでした
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:39▼返信
>>5
マジレスすると降水確率はchance of rain、失敗の可能性をchance of failureと言うので
地震が起こる可能性という意味で使うのは何もおかしくない
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:39▼返信
それはそうだろう自身のメカニズム的に
問題は次にいつ来るかってことだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:40▼返信
勃.起した一物が下着を脱いだ瞬間「ビン!」って下向きから上向きに直立するとき地震がおこる
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:40▼返信
日本オワタ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:40▼返信
>・被害の起こらない小さな地震を人工的に起こしてひずみを解消するようなことは出来ないのでしょうか?
(中略)
な そ
に ん
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:42▼返信
>>20
和製英語にそんなん言われても
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:42▼返信
動画やばい…
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:43▼返信
ん?それが普通だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:43▼返信
>>24
膨大な数の地震を起こすってことが分からんのかね、そいつは
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:43▼返信
そりゃ開放されたあとはまた溜まるだろ
なにこの無駄に不安を煽ろうとするクソタイトル
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:45▼返信
俺がちょっとぱんちしたらすぐに解決するよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:47▼返信
溜まり方として正常な範囲かどうかが問題だよ
一発抜いた後1分でまたムラムラ来てるとかそのレベルならヤバいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:50▼返信
福島県沖にも地震たまってるって話を聞いたことがあるから、宮城とかの方がまだでもそっちが先にくる可能性もあるかと。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:51▼返信
起きること前提話を進めるな・・・冗談抜きで勘弁してくれよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:52▼返信
・被害の起こらない小さな地震を人工的に起こしてひずみを解消するようなことは出来ないのでしょうか?
↑低脳すぎる
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:54▼返信
4つのプレートの歪みでできた日本列島なんで
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:54▼返信
>>25
??
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:54▼返信
>>29
違和感の正体はこれか 大げさすぎだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:55▼返信
>>34
幸子、それロックマンエグゼや
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:56▼返信
動画2:26
スター・デストロイヤーにしか見えない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:56▼返信
そりゃ賢者タイムなんてながいこと続かんよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:58▼返信
なんJ民だしワンチャンとか言っちゃうんだろ
あいつらなんでもかんでもどうでもいい連中だからどんな大惨事も娯楽としか思ってない
42.投稿日:2015年10月12日 00:59▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:59▼返信
エネルギー充填120%ってか
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:59▼返信
チャンスは英語では良い意味も悪い意味もあるが
日本語では良い意味しかないか。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 00:59▼返信
>被害の起こらない小さな地震を人工的に起こしてひずみを解消するようなことは出来ないのでしょうか?

うろ覚えだが確かマクニチュード1上がるとエネルギー32倍くらいになるんだよな
だから8クラスの地震なら6を約1000回発生させないといけないし、5ならその32倍の・・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:00▼返信
70年周期だお
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:00▼返信
ちなみに関東の地盤が今7センチ程沈んでるのは内緒な
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:00▼返信
次の東日本大地震は2080年くらいだね
10年以内に東海大地震で名古屋から東京近郊が壊滅の可能性の方がそれよりも高いけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:01▼返信
チャージ中か
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:02▼返信
>>29
そもそも今までのプレートテクトニクス理論では、
こんなに早く、またひずみが溜まり始めるわけ無いって話だからだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:04▼返信
>>45
歪み度と結果としてのマグネチュードは正比例じゃないからそんな考え方は間違ってる。
少ない歪の状態で開放出来ればそういう事にはならない。だけどそもそもそんな単純な話でもない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:06▼返信
福島に住まなきゃいいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:07▼返信
まじかよどうゆうことだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:08▼返信
蟯虫民族湧くなよ!構ってほしいのか?相変わらずキモイなー!エンガチョ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:14▼返信
人間の科学が発達したとは言っても、まだまだ自然に翻弄されますな。
まあ、地震が怖ければ日本に住んじゃダメよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:18▼返信
あからさまな結びだなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:19▼返信
県外だけど家を新築に変えてローンも組んだのに、その二年後に大地震が来て、家は糞になった。

新築を一気にボロ屋にした大地震だけは許せない!!!!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:25▼返信
ワンチャンて何だよ起こってほしいのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:29▼返信
我々は地球さんの皮膚の表面に住んでる菌みたいなもん
その菌が皮下の事を知ろうなんてとんでもない難題だとちょっと想像すればわかるやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:34▼返信
かなりマジな話な。あの地震は恐怖そのものだったな。
今日生きているのも偶然でしかなくて、他人事に感じるけど自分も常に死傷する大きな可能性があるんだね。
災害で生き残っても復興のさなか、復興した後、突然死するかもしれないしね。
親父が目の前で息を引き取った時も感じたけど、その時その瞬間一つ一つを大切に生きたいものだな。普通に暮らしているとつい忘れちゃうけどね。
俺の話は若年者にとって下らなく感じるかもしれないけど、よく考えておいた方がいいよ。
長生きするつもりでいるのも結構だけど、人生の長さは自分では決められないのだからな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:36▼返信
唐突な自分語り乙
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:40▼返信
西日本に居ればなんとかなるだろ(適当)
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:42▼返信
70年に1~2回大津波起きるんだから当然だろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:44▼返信
家を10メートル浮かして住める技術があればなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:45▼返信
自然に任せて大地震になる前に、意図的にプレート破砕してそこそこの地震にするみたいな事できんのかね
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:47▼返信
逆に、ひずみがたまらないプレート境界なんてあるのかな??
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:50▼返信
宮城沖のみたいに定期的に来る者と突発的なモノが在るんだろうなぁ
そして恐いのが火山噴火、こっちのメカニズムも重要だ
一応火山は前触れとして周辺の地熱が急激に上がるらしいが・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:51▼返信
ニホンホロブベシ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:51▼返信
その前に東京くるで
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:52▼返信
>>57
それはキツいな…
俺も地盤の悪い低地に家買っちゃってローンがまだかなり残ってる。地震や水害が不安だよ。

無理して家買わないで安い賃貸で我慢しときゃよかったよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:52▼返信
何十年か前に北海道の端っこで15m級の津波が来た事も忘れられてるよなw
電線の上までガレキが残っていてかなりの高さだった記録があったはずだが
あんまり当時も報道されなかった。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 01:59▼返信
はちまは「この話題に対する反応 」の出典を明確にするべき!

まあ、ツイッターからなんだろうが…まさか自演!?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 02:13▼返信
人生に一度の大きなお買い物に失敗した奴らざまあwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 02:25▼返信
はちまき名無しさん今から東京でアプルストアに行ってあいほん6を送ってください。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 02:33▼返信
はちまき名無しさんアプルストアの電源ケーブルを送ってください。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 02:42▼返信
長生きするつもりなんかないわばーか
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 02:49▼返信
ひずみなんて常にたまり続けているんだが
何をいってるんだこいつは
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 03:01▼返信
東日本は日本じゃないからとっとと死んでどうぞ
大量の土民共が大阪に避難してきてめっちゃ迷惑やわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 03:03▼返信
まーた韓国人(と同等の民度のやつ)が喜びそうなネタを…
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 03:11▼返信
>>45
人工雪崩は空気砲やライフルで起こすだろ。
生じたエネルギーと引き起こすために必要なエネルギーはイコールじゃないかなら。
81.投稿日:2015年10月12日 03:32▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 03:36▼返信
あのエリアは100年に一回は津波に飲まれるんだけどなー
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 03:52▼返信
>>79
せやな。
その理屈だと大阪も在日チョ.ン系(二世も糞)と犯罪率が高くて日本じゃないみたいやから、一緒に滅んでくれてええんやで。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 03:53▼返信
フクイチ直撃したらヤバいだろ
燃料プールあぼーんしたら日本の半分が終わる
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 04:23▼返信
社民党や民主党が政権を取らない限り、大地震は起こらない。
自民党が良いわけではないが、野盗、は総理大臣を出してはいけない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 05:42▼返信
富士山噴火のほうが先だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 06:26▼返信
>>18
江戸時代の記録にある津波の到達位置とほぼ同じだそうだから精々200年に一度の規模だぜ>東北大震災の津波
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 06:56▼返信
日本はそういう国なんだからしゃーない
昔から自然災害と向き合って生きてきた民族なのだから
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 07:02▼返信
>>73大きな買い物すらできない低所得者のお前のほうがざまぁ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 07:20▼返信
防災インフレしっかりやれよ舛添
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 08:08▼返信
津波で福島に置いてある放射性廃棄物が大海原に放たれるワンチャンあるで

すでに大雨で垂れ流し、タンクが足りないと言う報道なども聞きませんよね、もう流してるんですよ^^
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 08:29▼返信
歴史を顧みても約70年周期って言ってたやん。そりゃ溜まるだろ(笑
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 08:35▼返信
東京
滅びろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 10:39▼返信
いやー3.11まじで死ぬかとおもったわ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 11:03▼返信
イントロの「この話題に対する反応」どおり

莫大な「激甚災害認定予算」を使わなくて済む(=激甚災害を未然に防げる)んだったら、その予算を「溜まり始めたひずみ解消」に回せばいい

政府は、その方向の「技術開発&ひずみ解消」急げ!もうとっくに21世紀だぞ

ボーリングして爆弾埋める、とかできないものか(素人考え?)
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 11:18▼返信
火事動画もそうだけど消火器は買っといて損ないよなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 11:24▼返信
あの時は楽しかったな酒飲みながら連日テレビに釘付けだったわ
オウムと9.11も良かったけどやっぱ3.11は原発も絡んで最高だった
首都直下と南海トラフも期待してるからはよこいや
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 11:25▼返信
それにしても、欧米のブログやYoutubeなんかに対するコメでなんかでも「シニカルコメント」を投稿するやつが必ず一定数いるんだけど、こういうコメントを投稿するやつの心理が分からない。

「仕方がない」系のコメントをわざわざ投稿するやつ。

これほど無意味な行為は無い。何も考えられない何も対策を打たないんだったら、(自然をそのまま受け入れる)人間以下の生物と一緒じゃんw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 11:28▼返信
周期なんて過去数回(片手で数えれるほど)の大地震の平均を出しているだけで全く参考にならんのやで
たった数回の事例で周期(平均)を出されてもオカルトみたいな数字でしかない
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 11:44▼返信
常にたまっていくのは当たり前、何をいまさらだろ。
あの規模のは一応1000年くらいの周期らしいけど
まあ、将来どうなるかはわからんよね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 12:12▼返信
>>100
同じ場所で起こるのは1000年に一回かもしれんが、別の場所なら100年待たずに起きても可笑しくない
そこに原発があったら日本は終わりだね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 12:21▼返信
同規模のスマトラ沖地震の巨大余震が来たのは六、七年目だったか?
また政府の無能がさらされるだろうな
前回の教訓から非難経路や完璧安全避難場所を各地に設置すべきなんだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 12:40▼返信
そうなんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 13:11▼返信
プレートは常に動いているんだから、常にチャージ状態なのは当たり前だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 13:58▼返信
>>101
3.11の時に広範囲が相当解放されているので、東北沖については次は短くても800年後程度後だろう
勿論(弱いところの破壊による)中規模の地震が起こる可能性というなら100年待たずはあり得る話

>>102
スマトラの時は本震の震源域が断層のラインに比べて比較的短めだった、
つまり破壊が何故か中途半端だったから起こった余震じゃないのかと見ている
よほど硬い岩盤があって本震だけでは壊れなかったんだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 13:58▼返信
プレート(板)っていうぐらいだから人工地震で歪解消なんてしたらバタフライエフェクトで別の場所で不具合起きそう。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 15:22▼返信
>>101
場所が違えばまた別の地震なのでそれぞれも規模と周期が一応予測されてるがな。
あの規模の地震がどこででも起こるわけじゃない。
100年でたまるエネルギーならあそこまでの地震にはならないだろう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:04▼返信
わい北国由来の関東民、未だに東北を応援してる。わいの周りの東北民や東北系も応援してる模様。知らんかもしれんが関東(東京と神奈川を除くと)民なんてほぼ北国由来ン無縁と言うないわけじゃないんだぜ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:25▼返信
人は必ず死ぬ。早いか遅いかだけ
今生きてるこの時間を大切にしましょう。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:14▼返信
3.11は民主党のせいで起きたんじゃなかったんだ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 07:34▼返信
どれぐらい溜まってるのか知りたい
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 08:32▼返信
地震怖いよねー

直近のコメント数ランキング

traq