• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







前回
東京都が1億3000万円かけて作った新しいロゴをご覧くださいwwwwwww







  


問題の東京都のロゴ


http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/10/20pa9200.htm

CQ8Z_H1UYAAcu9V

20pa9200_01 (1)






新たに指摘されたニュージーランド弁護士事務所のロゴ

http://www.jonesandco.nz/


JonesCo-Logo2x




比較

FlAhIG9







他にはこんな類似ロゴ


東京都がオリンピックに向けて1億3千万円かけたロゴ、早速パクリ疑惑が浮上!デザイナーは五輪エンブレムで炎上した永井一史氏

海外メガネブランド「Plug&See」のロゴ

olympic_plugandsee



楽天のロゴ


CQ8akwJVAAAOzh-


デザインした永井一史氏はこんな方



永井一史


永井 一史(ながい かずふみ、1961年-)は、日本のデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクター、ハイパーメディアクリエーター。 株式会社HAKUHODO DESIGN代表取締役社長。多摩美術大学教授。東京ADC会員、JAGDA会員。東京ブランディング戦略会議委員。父はグラフィックデザイナーの永井一正。

略歴
1961年 東京都生まれ。
1985年 多摩美術大学美術学部デザイン学科卒業。同年、株式会社博報堂入社。アートディレクター、シニアクリエイティブディレクターを歴任。
2003年 博報堂唯一のデザイン系子会社である株式会社HAKUHODO DESIGNを設立、代表取締役社長に就任。
2007年 デザインによる社会的課題の解決に取り組む「+designプロジェクト」を主宰。
2008~11年 雑誌『広告』編集長[1]。
2014年 多摩美術大学美術学部に新設された統合デザイン学科教授に就任。[2][3]
2015年 舛添要一都知事より、ロゴ・キャッチコピー、ポスター、ブランドブック、映像などの制作に着手する東京ブランドのデザイン全般を監修するクリエイティブディレクターに指名[4]。同年、日本デザイン振興会の「2015 年度グッドデザイン賞」の審査委員長に就任[5]。




東京五輪エンブレムパクリ騒動の時に出回った画像


andtokyo_nagai



















まーだこんなことしてる

類似ロゴ本当にちゃんと探したんだろうか












ご注文はうさぎですか? (4) (まんがタイムKRコミックス)
Koi
芳文社 (2015-09-26)
売り上げランキング: 156




コメント(563件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:06▼返信
マリオメーカー最高!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:06▼返信
せやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:07▼返信
楽天は、無理やりすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:07▼返信
一緒じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:07▼返信
せやろか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:08▼返信
もうロゴいらねぇよ
どんなの作ってもパクリって言われるんだから
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:08▼返信
もうやめてくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:08▼返信
博報堂w
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:08▼返信
無駄に金使うことを競ってるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:08▼返信
税金の無駄使いだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:08▼返信
>>3
それな!
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:08▼返信
日本のデザイナーってパクリしか出来ない無能ばっかなの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:09▼返信
デザインに1億3000万もかかる理由がわからない。
どこにそんな金がかかるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:09▼返信
一般公募でええやんけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:09▼返信
赤丸に文字入れるだけなんだから使うフォントが同じなら当然同じものになるわ
こんなもんに1億もかかるかよボケが
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:09▼返信
アルファベットでのシンプルデザインなんて探せばいくらでも類似デザインでてくるだろ…あほかと。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:09▼返信
パクリでない可能性は否定できないがここまでの丸被りは酷いな。
絶対使えないわ。
日本らしさもないし、東京国森喜朗オリンピックにしたら?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:09▼返信
俺が10万でつくるわ。ペイントで作れるよな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:09▼返信
ラブライブ最高!
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:09▼返信
パクリなのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:10▼返信
ニュージーランドまんまじゃねーかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:10▼返信
思ったんだがこの世に唯一無二のデザインを考えることは不可能じゃないか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:10▼返信
&の右下の部分のカットの仕方が水平か斜めかの違いしかわからん
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:10▼返信
舛添とずぶずぶなのかよ あのハゲやりやがったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:10▼返信
楽天は言いがかりだろ。一番最初のは言い逃れできなさそうだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:11▼返信
やる気あんのかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:11▼返信
あのエラ顔ゴリラと繋がってる時点でお察し
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:11▼返信
佐村だけじゃなくて委員会が腐ってるからな。
もちろん佐村もクズだが
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:11▼返信
どう考えても炎上のほとぼりが冷めるのを待ってただけ。2ヶ月調査したロゴが数時間で似たものが見つかるわけがない

最初っから一般公募して国民投票で決めるべきだった
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:11▼返信
はちまの“は”ロゴにも似ている
31.投稿日:2015年10月12日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:12▼返信
もう筆で「五輪」って書くだけでいいじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:12▼返信
>>30
???
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:12▼返信
1億どこいった?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:12▼返信
いつも思うけど楽天の例は出さなくていいだろ もうなんも出来へんわこれでパクリだったら
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:13▼返信
ハゲ添になってからろくなことがないな
まだ猪瀬のほうがマシだった
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:13▼返信
パクリ & TOKYOU
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:13▼返信
もうやめちまえ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:14▼返信
素人でもこんなロゴ作った段階で「こんなのもう誰か作ってるよなぁ」と思うものを
恥ずかしげもなく提出する厚顔さと、素人でもこんなのもうあるよ!と思うのに採用する東京都の無能っぷり。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:14▼返信
まぁどうせネットでは炎上するけど、これで確定っしょ!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:14▼返信
まさに佐野ライブ状態
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:14▼返信
Plug&Seeの時はまだ擁護できたけど、
今回のはもう丸々ですやん・・・

佐野事件で世間が敏感になってる中、佐野派閥を意地でも起用したりこんなロゴを認めたり
金銭の行方も叩かれるだろうし、もうオリンピックやめろよ 闇深すぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:14▼返信
デザイナー() 
都知事も更迭しよう こんな使えないやつはいらない
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:14▼返信
楽天は大して似てねえくせにわざわざ出てくんな
ステマ乙
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:15▼返信
つうかダサイから止めてくれ
あと金どこ流れてんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:15▼返信
またかよwww
もはや草しか生えねぇよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:15▼返信
てか、あれだけの騒ぎになった一派に依頼した挙げ句に精査もせずに発表とか
さすがトンキン土人ですね、人類ではあり得ないレベルのバカだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:15▼返信
博報堂、多摩美術大学、佐野研二郎、永井一史、永井一正、コネ、不正、パクリ、官僚との癒着と兄究一郎の圧力、嫁も博報堂出身、同僚・部下も博報堂、五輪デザイン選考委員もみんなお友達。税金に群がる金の亡者、諸悪の根源。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:15▼返信
素人中の素人の仕事じゃねーかよwwwwwwww頭の中は小学生かwwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:15▼返信
はちま & TOKYO
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:15▼返信
ニュージーランドのはそのまんまじゃね~かwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:16▼返信
ぶっちゃけもうシンプルなロゴで似てない物作るなんて不可能じゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:16▼返信
一億3000万は委員会のクソ共のお小遣いになりました
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:16▼返信
ほんと馬鹿
日本の恥
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:16▼返信
トンキンって日本人じゃねーだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:16▼返信
まあシンプルだから似てしまうんかもね。

だからこの人の過去作に類似作がどれくらいあるのか探さなくてはならない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:16▼返信
調査に2ヶ月かけた結果がこのざま
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:16▼返信
日本人ってこうゆうの探すの好きだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:16▼返信
完全に一致してますやんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:16▼返信
楽天のロゴは永井氏にたいしての攻撃に使いたいのか擁護に使いたいのかわからん。攻撃のつもりならまるで戦力になっていないよ。

まあ問題はそこじゃないとは思うけどね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:17▼返信
犯罪だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:17▼返信
HACHIMA & JIN
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:17▼返信
>>22
これはちょっと似てる程度じゃないからな。色まで一致。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:17▼返信
恥ずかしい国だなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:17▼返信
パクリ抜きにしてもコレに1億3000万は・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:17▼返信
シンプルが良いってのはデザイナーの怠慢だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:17▼返信
昨日とかにこの記事なかったっけ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:17▼返信
>>52
そんなことは無いよ
コネをやめて、本当に公募して外部の審査員を使ってきちんと精査すればいいだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:17▼返信
そのまんまじゃないか
さすがにこれはこじつけとかいって擁護できん
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:18▼返信
韓国に笑われるレベル
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:18▼返信
税金の内訳だせや、ゴミ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:18▼返信
世界一馬鹿な国は?

韓国

世界一気持ち悪い民族は?

トンキーーン
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:18▼返信
申請するだけで莫大な金額かかるんだよねこれ。
だからさっさとこの一派を追放してくれない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:18▼返信
同じソフト使って作ったのか?
多少はひねれよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:19▼返信
もう国が介入するべき 国辱だわこんなの
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:19▼返信
日本のデザイン業界は「うまくパクった人たち」の集まりだからなあ

ビジネスで使う以上目的に沿ったものを提示する能力がが第一なわけでオリジナリティは二の次なんよ
それが悪いわけではないが…
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:19▼返信
多摩美 はデザインのパクり方を教える大学なのかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:19▼返信
はぁ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:19▼返信
これには千ョンもびつくり
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:20▼返信
こういうのどう?って花とかを使った案がツイッター上で流行ってたから
プロの(糞みたいな)意地でシンプルを貫いたんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:20▼返信
何で&の丸が日本なのに赤色じゃ無くてオレンジ色なん?と思ったら原作が赤色だったのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:20▼返信
もうやだ!
関係者全員国外追放にしろよもう
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:20▼返信
>>76
音楽にも言えるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:20▼返信
今気づいた。


ページの一番上のはちまの「は」と
ブラウザのタブの「は」は
反転しているぞ。

どや!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:20▼返信
だからFFみたいなロゴにしようぜwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:21▼返信
もうオリンピックやめればwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:21▼返信
一億三千万有ったら何が出来たんでしょうね…
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:21▼返信
もうなにやってもパクリって言われるんだからもうこのまま通せ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:21▼返信
CMも作っちゃったの?
素人がバンバン類似品挙げてくるのに役所バカ丸出しじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:22▼返信
そういや佐野って講義普通にやってるのかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:22▼返信
もう昔の東京オリンピックのロゴでよくね
あるいは昔のロゴのアレンジ版とか
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:22▼返信
2ヶ月もかけて類似したロゴがないかを調査したとか本当かよ
サボって工口画像でも調査してたんじゃねえの
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:22▼返信
とりあえず博報堂を国際行事に関わらせるなよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:22▼返信
安倍ちゃんがちゃちゃっとデザインすりゃいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:22▼返信
弁護士事務所とか知るかよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:23▼返信
有名なフォントを使わないといけない縛りでもあるのか?
手書きで書けよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:23▼返信
ヨガって日本じゃねーし
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:23▼返信
なおメガネのロゴとニュージーランドのロゴが似ていることは誰も突っ込まない様子
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:23▼返信
悪玉、ながいと、佐野兄弟を、血祭りにあげされよう‼️
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:23▼返信
だいたい永井のせいということは
ネットで知った
たぶん真実と思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:23▼返信
にゅじーランドがメガネ屋のロゴをぱくったのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:23▼返信
これまた先走ってロゴ使ったグッズを作ってないだろうなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:23▼返信
マジでなんなん?

腐っとくやろこの業界
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:24▼返信
デザイン業界って
ロゴの画像検索みたいなシステムくらい無いの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:24▼返信
一つだけ酷似しているなら怪しいけど、似たやつがいっぱいあるなら
むしろ大丈夫なんじゃね。その似ているロゴ同士はパクリ問題になってないんでしょ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:24▼返信
もう無駄に使用した資金賠償させろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:24▼返信


捕まえて、吊るせ‼️
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:24▼返信
少なくともここまで同じだと、商業的な使用は不可能。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:25▼返信
多摩美大と博報堂は自爆したな
今年の学園祭は中止にしないと危ないぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:25▼返信
もうアルファベット使うのやめようや
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:25▼返信
パッと見で楽天を連想させるのは問題だよなぁ
楽天からするとこのマークが出るたびに連想されてラッキーだろうけれど
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:25▼返信
恥さらしやなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:25▼返信
なんでこいつら
デザイナー謳ってるくせにデザインしないん?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:25▼返信
楽天は似てるって言うほうが頭おかしいと思うけど、あとの二つはそっくりね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:25▼返信
>>22
紙とペン用意して、フリーハンドで○描いてみ?
それが唯一無二のデザインだ。

自分の手で描いて自分の頭で色をつければ、そうそう被る事は無い。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:25▼返信
そもそもこのロゴが何を意味してるのかわからない
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:25▼返信
>>98
やるじゃん。3者のうち2者がクロだな。
永井は確定だが。。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:25▼返信
パクられた人間は何故いつもダンマリなのだろうか。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:26▼返信


利権と、パクリは、死刑にしてやれ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:26▼返信
ごくごく単純なロゴなんで類似あるかもしれんが。
金額が問題よ。何に使ったらこんな金額になるんだ。税金返せ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:26▼返信
誰か類似ロゴ検索のデータベース作成してくれ。サーチするだけで類似ロゴがざっと表示されるようなやつ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:26▼返信
こいつらの言い訳聞きたい
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:26▼返信
もう佐野一族を使うの辞めろ
悪いイメージしかない
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:26▼返信
親の七光りでデザイナー()やってたんだろうなぁ。
デザインセンスが皆無に等しい。そのくせ仕事だけはでかいから
金はガッポガポ。そら嫌われるで・・・。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:26▼返信
とっとと損害賠償請求して税金返還しろよゴミが。
二度とかかわらせるな。
126.投稿日:2015年10月12日 17:26▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:27▼返信
今までそうやってきたからこいつらの業界ではこれが普通なんだろうな

身内で利権を分け合うわけだ


腐った奴らだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:27▼返信

家の家族を問い詰めろ!口を押さえて‼️
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:27▼返信
こんなロゴ作るのに1億もいらねえよ
Windowsに最初からついてるペイントツールで作れるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:27▼返信
賠償金請求はよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:27▼返信
そもそもロゴになんでそんなお金かかるんだよw
ネットで便乗自作してる奴らのが金もかかってないしクオリティ高いしで
こいつらのロゴいいところ全くねーんだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:27▼返信










そう 東京佐野リンピックならね
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:28▼返信
というか、最初のパクリ騒動があった後に出た、一時間で描いたとかいうデザインあったろ。
あれ使えよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:28▼返信
無駄金は返却してもらわないとだな。
小学生の宿題レベルの事に1億以上かかってるのはあり得ない。
稼げるうちに稼いでトンズラされないようにな!振り込み詐欺と同じレベルだろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:28▼返信
パクリ猿、日本人
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:28▼返信
頼むからよ…
ちゃんと東京オリンピック盛り上げてくれよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:28▼返信
無能にも程がある
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:28▼返信
きっとギリギリまでまた同じ事繰り返すんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:29▼返信
なんかもう終わってんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:29▼返信
在野のフリーランスに頼めばこんなん3000円がいいとこやぞw
1万もいかねぇよwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:29▼返信
あの&を自作したとかホントすげぇな
ちなみに&&の重ねは&と解釈してよいのか考えさせられておもしろい
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:29▼返信
もうパクリでもなんでもいいよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:29▼返信

佐◯農の家族を、ばか草津してやれ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:30▼返信
更迭しろよこんなもんに一億とかかける馬鹿を
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:30▼返信
この腐敗と自由と暴力は永井パパのせいだと思ってる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:30▼返信
これ1億3千万円の使途の詳細を調査すべき。裏金かハゲの財布に消えてるだろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:30▼返信
まあ、関心の無かった「いっぱんじん」が知らなかっただけで、
こういう業界って昔から腐りきってたんだろうなぁw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:30▼返信
もうめんどいからロゴ作るなよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:30▼返信
>>13
デザイン料もそれなりだが、リーガルチェック等の処理のコストが結構掛かるはず
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:30▼返信
どうあっても、佐野利権を使い倒すわけやな。今からでも遅くないから、東京五輪辞退しろよ。マジで五輪開催なんて迷惑でしかないから。海外から山ほど害人が来るのも嫌だし。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:31▼返信
デザイン業界は腐っているのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:31▼返信
また永井かい
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:31▼返信
>>115
本気で言ってる?
それでオリジナルデザインとして出してみろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:32▼返信
舐めてるな、永井、染んで貰う。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:32▼返信
都民の血税を、

合法的に

都合の良い団体に

移し替えているだけじゃないのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:32▼返信
とうきょう
おりんぴっく
〇〇
〇〇〇

これでパクりはないはず!
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:32▼返信
使用した無駄金の1億3千万円は、都知事と都議会の連中の給料から天引きしろよ。
都民も黙ってないでいい加減ブチ切れろよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:32▼返信
これはよくあるロゴってだけじゃねーの?
どれか特定のロゴとだけ一致してるならパクリだが複数のところが同じロゴ使ってんだからさ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:33▼返信


また博報堂wwww

160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:33▼返信
パクリ云々の前に1億3千万もデザインにかけるなと言いたい
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:33▼返信
とりあえず禿を首にして
責任者と当事者に使用した税金賠償させろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:34▼返信
こうやって税金が消えていくんですね
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:34▼返信
何処が違うのか素人にはさっぱり
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:34▼返信
また、多摩美???
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:34▼返信
ここで、あれが、出でくる訳なのよ。


自◯民党支持者を、皆殺しにしましょう‼️
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:34▼返信
もう舛ハゲに一連のグダグダの責任取らせろよ
あとリコールやなんや威勢のいい事言っておきながら
未だにハゲをのさばらせてるカストンキン人は連帯責任で腹を切って日本に詫びろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:34▼返信
Goサイン出したやつクビにしろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:34▼返信
このムダ使いに激怒しない日本人はあまあまやなあ。まあ日本人は自分自身のこと以外には寛容だから仕方ないけど。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:35▼返信
所ジョージあたりに頼めば無償でいいデザインのものを書いてくれそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:35▼返信
懲りず朴報堂使ってる時点でお察し
この屑共はわかっててやってんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:35▼返信
またか
デザイン業界や大学側がまとまって佐野や永井一史の一派を排除しないとイメージ下降するばかりだぞ

で、1億3千万をドブに捨てた東京の言い訳は?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:35▼返信
>>158
仮にそうだとして、そのレベルのものしか創作できない奴が
1億の仕事請け負っていいのだろうか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:35▼返信
また海外に恥さらすのかよ。
情けない
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:35▼返信
そもそも選考が不透明過ぎるだろ…
もういい加減国民に決めさせろよ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:35▼返信
1億3000万の胸騒ぎ~
じゃぱああああん
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:36▼返信
ハゲはさっさと責任とって辞任しろよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:36▼返信
一戸建てを建てて爆破させたと思えば...
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:36▼返信
まずさ
桝添はなんで永井を選んだのか説明しろや
佐野がやらかした後でなんで佐野の母体の博報堂と永井を選んだのかをよ
五輪エンブレムだったら組織委員のせいにできるけど東京都の責任者桝添だろ
永井を選んだ経緯と1億3000万の使い途をしっかりだせや
依頼料に類似のデザインあるかの調査費用含めたってそんなかかるわけねーだろ
桝添はキッチリ落とし前つけろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:36▼返信
佐野関係者しか使わない縛りでもやってるのか
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:36▼返信
むしろわざとやってないかこいつら?
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:36▼返信
恥を拡散しつづけてるな。中国のパクリを笑えないレベルにまでなってるわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:36▼返信
いや、はちま楽天は外せよ

さすがにそれ入れたら日の丸ロゴ使えねーわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:36▼返信
何回同じ轍を踏んでんだよ低脳
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:36▼返信
壁|д・´) !!
あの都知事様が消されかけてる…
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:37▼返信
多摩美大…あっ、ふーん
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:37▼返信


資本主義に、手を貸す奴らは、殺せばいいのょ!
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:37▼返信
パクリエイターの人にたのむから、こうなるwww

当たり前の結果w
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:37▼返信
一億三千万はどこに消えた
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:38▼返信
パクリ仲間
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:38▼返信
まぁ美大出で真面目にアートやってる奴は大抵貧乏
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:38▼返信
もう東京オリンピックの黒文字だけでいいんじゃないですか
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:38▼返信
海外のメガネブランドのロゴとニュージーランドの事務所のロゴの関係性は?
東京のはパクリだろうけどこの二つは似てるとはならんのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:38▼返信
弁護士事務所と海外メガネブランドも類似してるから
これが発端で裁判になったら面白いな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:39▼返信
舛添の失態はもう猪瀬超えてるだろ
エンブレムから国立競技場までやらかしすぎだわ
税金使ってわざとやってるだろ舛添
世界に恥も晒し続けてるし
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:39▼返信
シンプルであればあるほど、被る可能性は高い。
丸の中に単色の記号一文字とか、どんな組み合わせでも世界中の歴史に一つは存在するわ。
世界舐めんな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:39▼返信
>>180
税金ぶち込む→パクリだ!変えろ!
変えるために税金ぶち込みました→やっぱりパクリじゃねーか!
以下ループ

賢い奴らだ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:39▼返信
>>193
よりにもよって弁護士事務所だからなw

ボッコボコにして欲しいわw
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:40▼返信
なまぽと一緒でタダでお金貰ってるとロクなことに使わないな、公務員は
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:41▼返信
この永井って人50代なんだ
テレビで見た時70くらいのお爺ちゃんだと思った
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:41▼返信
〇に&なんて腐るほどあるだろ
10個くらい出てきそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:41▼返信
もうゴシック体にしろよw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:41▼返信
問題は似てるとか以前になんで問題あった派閥の関係者に頼むかじゃないの
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:41▼返信
博報堂と、多摩美はセットで駄目な物の代名詞だな
パクリってルビ振ってもいいんじゃない?
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:42▼返信
ネットで募集してあとはお前らに審査してもらえばいいのにな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:42▼返信
これらの税金は某氏経由で某国に流れてます
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:42▼返信
そもそも東京都なんの関係がアンの?
この&って
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:42▼返信
>>195

調べたらしいぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:42▼返信
透明性のある公募とやらはどうなったんだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:43▼返信
まるで成長していない・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:43▼返信
桝添「大丈夫だ、問題ない」
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:44▼返信
これデザイン悪くないのにね
世界に一つしか無い何かなんて誰が作れるんだろう
それはたぶんいわゆるデザイナーの仕事ではないと思うのだけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:44▼返信
こんな素人でも作れるデザインに1億3千万も使うなハゲ
死ね
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:44▼返信
東京五輪テーマ
Discover Tomorrow(未来をつかもう)らしいが
なぜ&Tokyoになるか不明
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:44▼返信
もう、税金つかわせないで、スポンサー集めてやれよ!

オリンピック自体、腐った大国の、アピールの場でしかなく、代理戦争だからな。詐欺だし、イカサマプレーに、ドーピング、なんでもありだし、

大半の国が参加してないじゃないかよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:44▼返信
>>153
物の喩えも分からんのか…
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:44▼返信
火消しコメ意外と多いな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:45▼返信
だからさ、既存のフォントと幾何学模様を組合せんじゃねえって。
書道家とかイラストレーターとかレタリングアーティストとかにオンリーワンのやつを作らせろって。
デザイナー様()には無理な仕事なんだからよ。
マジで何も学んでないな組織委員会の奴ら。反省もしている様子無いし。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:45▼返信
ロゴなんて増えることはあっても減ることはないからな。

音楽でも小説でも、「多くの人に魅力を感じてもらえて今までに無いもの」なんて存在しないんじゃないだろうか。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:45▼返信
テーマが安藤さんなんじゃね?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:45▼返信
>>207
調べたらしいぞってどういう意味?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:46▼返信
全国の安藤さんが叩かれていないか心配、、
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:46▼返信
パクリ国家ニダ日本はパクリばっかでアル
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:46▼返信
無難なデザインだからいくらでも似たようなのはあるだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:46▼返信
赤い丸の中に白抜きで&という発想自体は素人でもできるしカブっても何もおかしくない
問題なのはそれに1億3000万とかいう金がかかってることだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:46▼返信
楽天は全然似てないだろステマうぜえ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:46▼返信
そもそも博報堂や電通などの広告会社に仕事を出すな
どうせまた糞役人が随意契約で儲けようと考えてるんだろ
都民から公募して作れ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:46▼返信
オリンピックは、デロの舞台とも、言われている、ハズだよね。

ウチら未成年だから、やれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:46▼返信
5分も掛からない仕事で1億円
デザインは儲かってしょうがないwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:47▼返信
東京を悪い意味で有名にさせたいんだろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:47▼返信
パクりパクりうっせーよ生産性ゼロの暇人共
そんなに神経過敏の潔癖君じゃゲームやアニメのBGMなんかまともに聞けないだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:47▼返信
似てるロゴをせっせと探してきてご苦労だね。でも世の中のロゴは探せばたいていは似てるものが見つかるってことだよ?
あんたらはそれをイチイチパクリとかほんとド素人だね。
どうせパクリと著作権侵害の区別もつかんのだろけど。
死ぬまでやってろ頭の悪い下級国民w
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:47▼返信
まるで成長していない
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:48▼返信
死ねよ広告会社のゴミクズが
税金かえせ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:48▼返信
また多摩美大?潰れた方がええんちゃう?
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:48▼返信
↑火消しお疲れ様です^^
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:48▼返信
1億3千万円
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:48▼返信
どこにも金が渡らないのであればもうパクリでもいいよ。でも違うだろ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:48▼返信
>>231
ニシくんなんでやw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:48▼返信
逆にシンプルすぎて探せばどこにでもあるっちゅーねんっていうレベル
やっつけ仕事のせいですな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:48▼返信
デザインとかそんなレベルじゃない。イラレで文字打って○つけただけ
そのシンプルさが悪いわけではない。制作費は1万円です。費用削減です
ってんならわかるけど、
一億以上かかってるって頭おかしい
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:49▼返信
もう言い出したらキリがないじゃん...
そして飽きた
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:49▼返信
猪瀬が必死こいてオリンピックまでこぎつけたのに
舛添になって色々台無しにしてるな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:49▼返信
今度は永井一正JRかよ
本当にお役所と広告会社とデザイン関係者は腐りきってるな
さっさと全員粛清しろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:50▼返信
>>211
自分で考えないから被るんだよ。
形から色からちゃんと考えれば滅多なこと丸被りするなんてない。

前のも今回のも丸被りじゃんよ。
「世界に一つしかないデザインなんて無理」なんてのは擁護にならん。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:50▼返信
トンキンいい加減にしろよマジで…
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:50▼返信
このデザインなら類似ロゴぐらいいくらでも見つかるだろうけど、
「ロゴは5月中旬に完成したが、その後似たデザインが無いか2ヶ月かけてチェックした」って発表時に言ってたよね。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:50▼返信
とりあえず税金無駄遣いした連中はきっちり裁けよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:50▼返信
>>242
猪瀬なんて石原がやってきたことを引き継いだだけなんだが?
誘致にこぎつけたのは電通に数百億円もカネばらまいた結果ということも知らないのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:50▼返信
そもそも○に&ってどういう意味なのwwwwwwwwwwww

これを誰が東京のロゴだって思うのwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもパクリってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:50▼返信
>>211
○と&を組み合わせただけのデザインにするからだろw
被らないように作るのなんてそんな難しいことじゃないと思うがね
あと既存のロゴを探すくらいもできないのもアホだし
結局○と&を組み合わせるだけのロゴに、一億三千万もクソ 色々クソすぎ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:50▼返信
ポッケナイナイが舛添のお家芸
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:51▼返信
^_^貰った金は、返せないのか?舛添!
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:51▼返信
楽天はそんなでもないだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:51▼返信
佐野の仲間たちのデザインなのこれ?そうだったらもうパクリだな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:51▼返信
&Tokyoには日本の復興への気持ちが含まれてる!...のか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:52▼返信
楽天も似てるよ
特に横文字のロゴは
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:52▼返信
アウトー
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:52▼返信
はちまのコメ欄程度でわざわざ火消しする必要なんか無いから、擁護してる奴は税金払ってないんだな
こんなものに1億だぞ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:53▼返信
どうせあの赤い色は中国を意味してるんだろハゲ売国奴が
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:54▼返信
うわあああああああああああああああああ!

もう日本は中国レベルだああああああああ!
     
    
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:54▼返信
そのまんまやんニュージーランドのやつ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:54▼返信
トンキンって何やってもダメだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:54▼返信
なんで佐野界隈の連中はどこかで見たデザインしか出来ないんだ?
そんなんでよくまぁそこまで成り上がれたもんだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:54▼返信
一億ってもあれだろ、使用権利買取額みたいなもんだろ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:55▼返信
トンキントンキンうるせぇぞ田舎モン
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:55▼返信
>>231
こんな被りやすいデザインにしといて
>世の中のロゴは探せばたいていは似てるものが見つかるってことだよ?
とかほんとアホだなあ。あまりにも頭がお粗末で可哀想になる
あとネット民に似てるロゴを見つけられて、当事者のプロが見つけられないってのもデザイン業界のレベルの低さが分かるよマジで
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:55▼返信
楽天は正直全然ちがうよね
ほかは完全に一緒だけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:55▼返信



永井兄弟は、まだ、染んでないのかな?
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:55▼返信
逆になんでそんなに金がかかるのか
正直2~3000円で出来ちゃいそうなデザインだよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:56▼返信
>>231
そんなド素人以下の発想しかしないデザイナーと、ド素人以下のチェック態勢なら、どっちもド素人採用した方がマシだろう。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:56▼返信
舛添「税金やし自分に痛手ないからまぁええか・・・」
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:56▼返信
基本、その時代の先進国からパクるのが日本だからね
本質見せられたからってお前らキレすぎ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:56▼返信
素人目にもパクリにしか映らないデザインしかできないなら
大金はらってプロ(笑)にやらせる意味なくね
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:57▼返信


デザイン性無くして、幕引き図りたい、自◯民党。

ぶっ殺して。、
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:57▼返信
デザイン業界終わってるな、日本
こんな奴らが野放しとか博報堂は使え無さ過ぎ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:57▼返信
ぱくったらデザイナー協会除名にすればいいのにW
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:57▼返信
もうタマビ出身者使うのやめろよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:58▼返信
あれだけの事があったのに
また 多摩美 → 博報堂 の系譜に依頼とか
パクリ以前にどうなってるの?東京都は

で、ちゃんとパクリのオチまで付けてくれて…
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:58▼返信
流石にこれは「どゆこと?」としか・・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:59▼返信
1億3千万の内訳を説明しろよ糞知事
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:59▼返信
まーたパクリ日本人と韓国大好きなバラマキ禿のタッグかよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:59▼返信
中◯国から、パクリ

西洋からパクリ

搾取ルールもパクリ

癒着もパクリ、
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:59▼返信
こんな素人でも作れるロゴなら同一のものでてもしゃーなし
問題は税金使って調査してんのに類似見つかって結局無駄遣いになったという
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:00▼返信

天下りもパクリ

コネもパクリ、

公安も、パクリ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:00▼返信
>>272
正確には「模倣」と「発展」だがな。

漢字が伝えられても拘らず崩したひらがなを組み込み、仏教やキリスト教が伝えられても必要以上に染まらず。
ただパクるだけなのは日本の性質とは異なる。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:01▼返信
永井 一史
クソコラディレクター、パクリエイティブディレクター、ハイパーパクリエーター。
株式会社HAKUHODO DESIGN代表取締役社長。
287.投稿日:2015年10月12日 18:01▼返信
このコメントは削除されました。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:02▼返信


うわー、巨悪は政府だった!


資本家が労働者を、使い捨てにする訳
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:04▼返信
学歴や親の加護の下で生きてきた人は結局一般常識に欠けて
悪いことをしても何が悪いのか判ってないし他人の税金を
いくら使ってもお金の価値が判ってないので
ただの数字でしか見てないんだろうかな?
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:04▼返信
博報堂に電話して、癒着したか聴いてみたいと思います。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:05▼返信
永井一正の息子さん?知らんかった。
お父さんは有名だけど・・・。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:05▼返信
日本クソ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:05▼返信
デザイナーの俺に依頼すれば5万円でカッコイイロゴを作ってやるのに。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:06▼返信
PAKURI & TOKYO
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:07▼返信
もともと日本には。偶像崇拝や資本主義は。合わない、
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:07▼返信
こんなんが卒業生で教授な多摩美の評判がた落ちだな
学生も可哀想に、デザインの巧いパクり方しか教えてもらってねーんじゃねーの
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:08▼返信
disorderじゃねーかよ。

LIFE聴いてみたよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:09▼返信
こいつら逮捕できないの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:09▼返信
何作ったって世界中のどっかの誰かが
世界中のどっかの誰かの作品引っ張り出してくるんだからな
とんでもない弊害だよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:09▼返信
こんなん誰でもできるだろ定期
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:09▼返信
今回のロゴはGoogleで&で画像検索して出てきた画像を適当に組み合わせて
デザインしたとかだろうな
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:10▼返信
また多摩美だよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:10▼返信
パクり疑惑なくてもオリンピックロゴに相応しいとは思えないくらいの不出来
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:10▼返信
一般公募とか投票とか言ってる頭悪いゴミに言いたい
ネットに上げた時点で一瞬でパクられると
そのくらい想像できないものなの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:10▼返信
もう多摩美閉鎖しろよ・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:11▼返信
東京都民の税金でやるんやろ?
それやったらええよ、好きにさせときやw
てか、都民はなんでリコールせんの?
ただのアホか?
それかろ、国税は使うなよ!
使ったら日本国民から吊し上げくらうぞ。
在日テョンも調子に乗ってくるから、頼むから止めてくれよ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:11▼返信
五輪ロゴでたんまりアクセス稼いだから
アフィブロがまた一斉にこの話題に群がってるよな
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:11▼返信
責任者の舛添も韓国服みたいな糞ダサい服を押してたからね
デザインセンスがある人材なんて最初からいなかったんだよw
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:12▼返信
この糞ダサいパクリデザインは


また、「また」あの佐野一派が作り出し

佐野一派に税金1億3000万円持っていかれました。税金をドブに捨てました。

五輪のパクリデザインといい、この東京都のロゴといい、なんでクッソダサいのばっか選ぶの?
いい加減利権絡みの金絡みやめろや真性のクズ野郎どもが
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:12▼返信
デザインって大前提に盗用や無断使用が禁止されてるはずなんだけどな
ゲームとかなんからテクスチャ一枚のライセンスの確認もしっかりするのに
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:12▼返信
ホントいい加減にしろよ。

自称デザイナーなんてものの底が知れたな。


312.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:12▼返信
弁護士のロゴのほうが赤いから日の丸っぽいな。
オレンジなのはなんなんだよマジで。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:13▼返信
多摩美はパクリ技術しか教えないクズ学校。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:13▼返信
永井一史親子と佐野研二郎兄弟に今回の騒動と費用を返してもらえよ
こいつら犯罪者だよ盗人だよ税金も他人の作品も盗む泥棒だよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:14▼返信
都民だが税金返して
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:15▼返信
国民の血税をゴミデザイナーに横流しするのが常習化してんだから都庁なり多摩美なりにデモしてこいよシールズ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:15▼返信
>>303
何でネット上でやる前提なの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:15▼返信
多摩美術大学は不正の温床、パクリ・盗用しか教えないクズ大学なの
ここ卒業生や在校生のデザインは信用できんなw
パクリ盗用と言ったら多摩美術大学
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:17▼返信
1億3000万も誰の懐のに入ったんでしょうねぇ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:17▼返信
ロゴなんて単純なの作れば世界中どっかに似たようなもんはあるだろうけど
こいつらは前科があるからまあ信用されないよな
でもこういうの突き詰めて行くと同じデザインが無いようにヘンテコなロゴにするか
莫大な予算をかけて世界中のデザインを精査する必要性が出てきちゃうぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:18▼返信
シールズは舛添や佐野研二郎・永井一史たちと同じ共産主義者なので
絶対にこういうデモはしないね
シールズがするデモは中国共産党にメリットがないとやらない
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:18▼返信
デザイナー界隈から佐野は本当に叩かれてないのかね?

業種が全く違ううちだけど、盗用なんてやらかして問題になればルールや手順が増えて、会社全体では相当な時間を食うのは目に見えてる。フロー化しようがないものは臨時の社員教育実施及び定期の社員教育への内容追加かな。

大多数の(はずの)盗用してないデザイナーには相当迷惑な話のはずなんだけど。
今回の件だってパクりと断定するにはまだ微妙なところなのに、これだけ騒がれてるのは佐野の一件があったせい。
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:18▼返信
税金泥棒永井一史
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:19▼返信
佐野よりもダサくて佐野よりもパクった出来というのが選考の条件でな。。その二つをクリアーできたのが永井氏たったひとりだったのだよ…
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:20▼返信
あかんでしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:21▼返信
前回はplug&seeの記事でパクったと話題になった。
今回はjones&coをパクったと
つまりjones&coとplug&seeもどっちかがパクった事になる。
デザイン関係無く佐野関連だから叩かれるんだろうな
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:22▼返信
東京という名の中国か
税金をアホに吸い取られて最悪だな
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:22▼返信
もう桝添の顔でも貼り付けとけよ、東京五輪の事が一目で解る良いロゴになると思うぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:23▼返信
まぁ偶然の一致だとして、そのデザインが凡庸で ありきたりだということの証明でね
そのオリジナリティのかけらもないデザインに1億もの血税をかける価値があるのかってことですな
このレベルなら、学生にお小遣い渡して100点ぐらいアイディア出させれば同じレベルのものがいくらでも出るでしょw
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:23▼返信
こういう類似がダメならもうデザインはできなくなるっていう人いるけど、
そこらへんのショップとかのデザインなら別に他とかぶってもいいよ
けど、オリンピックとか大きなイベントのデザインはかぶっちゃダメでしょ
1億以上の金使って、類似も調査したっていってんだから、なおさら
それにデザイン会のビッグネーム、権威様ならもっと唯一無二に近いものを生み出さなきゃ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:25▼返信
多摩美術大学終わったな
こんなヤバイ大学いらんでしょ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:25▼返信
楽天はセーフだと思うけど
あとの二つは絶対にアウトw
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:26▼返信
パクってもこのヘボさという
中学生でももっとマシなの作るわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:27▼返信
東京パクリンピック
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:27▼返信
(´゚д゚) アチャー

もうね・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:28▼返信
日本はアジアNo1のパクリ大国
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:28▼返信
パクールジャパン
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:29▼返信
永井はグッドデザインの審査員長になって自分のパクリ作品に賞をつけるクズだからなあ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:29▼返信
>>330
1億かけてるなら「その手があったかっ!」ってデザインじゃないとダメだよな
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:30▼返信
多摩大だか博報堂だかヤバイな
社会舐めてますわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:30▼返信
1億3千万は知事の報酬から出せよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:30▼返信
シナ 千ョンこっちこっち〜♪ あ つ ま れ w
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:30▼返信
上級国民様のやる事は違うなあ
このパクリデザインにどうやったら1億以上もかかるのか
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:32▼返信
擁護してる奴は専ら「シンプルなデザインは被りやすい」と言うけど、それがわかっているなら尚更慎重に類似の有無に気をつけるべきだ
単純に検索されて別のものがヒットすれば広告としてもイマイチだろう?
税金を投じている事、国や都といった公のシンボルである事など、単なる商業デザインの枠に留まらない案件である事にも無頓着
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:33▼返信
つかパクリだの言ってるやつてデザインをなんだと思ってんだ?
さすがに悪乗りがすぎるぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:33▼返信
最近ネトウヨが中韓のことパクリ国家って騒いでなくて笑えるw
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:33▼返信
反省とかテョンに何を期待してるんだ?

反省するべきなのは、
テョンとかいうがん細胞を知事にしたトンキン人だと思うんだけどなw

トンキン人もテョンに適切な対応をしろよw
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:33▼返信
もうほんと恥ずかしい
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:33▼返信
東京パクリンピック開催中!
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:33▼返信
>>344
うーん・・・おまえさんの素人意見もわかるが
そういうもんなんだからしょうがない
あんまり無知を晒すなよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:34▼返信
たまびwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:34▼返信
一億3000万円のトンキン人の血税が、テョンに流れたかw

トンキン人のカネだからどうでもいいけどなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:34▼返信
日本の劣化が明らかになりましたね
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:36▼返信
ないわ〜w
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:36▼返信
日本人はパクるの好きだな
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:36▼返信
1回何個かのロゴを候補に発表して、ネットの方々が勝手に探してくれるのを待てばいいのに
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:37▼返信
だから、こじつけ感が凄い楽天ロゴを混ぜるなと
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:37▼返信
>>350
先生!ぜひプロの意見を「詳しく」教えてください!
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:38▼返信
扇のやつが良かったなー
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:38▼返信
ん?

類似ロゴがふたつあるなら、それだけありふれたデザインてことじゃないの?

そもそも下の類似ロゴは上の類似ロゴのぱくりなんじゃね?
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:39▼返信
オリンピック招致の時に使ってた桜のロゴ使えよ・・・・

もしくは公募しろボケ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:39▼返信
上級国民様が湧いてますね・・・
上級国民様の仕事は雑OKと言う事ですね
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:39▼返信
ジャwwwwwwwwwジャwwwwwwwwジャwwwwwwwww
ジャアアアアアアアップwwwwwwwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:40▼返信
だいたい”&”文字入れるなよwwwwww

日の丸だけにしときゃいいものを・・・
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:40▼返信
頭に浮かんでこない
もうネタ切れだよ
もう変えろやw
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:41▼返信
>>350
「そういうものだから」で問題になったからやり直したんだろ。
だったらその「そういうもの」を変えなきゃならんだろ。
どっちが無知晒してんだよwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:45▼返信
楽天は無理やりすぎだけど他のは言い逃れできないレベル
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:45▼返信
どうして素人がすぐに見っけられるのにこいつらは類似ロゴ見っけられないんだよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:46▼返信
グーグルの画像検索すりゃ一発(多分w)ですやん・・
どうなってるんですかね
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:47▼返信
1億3000万も懐肥やしといて何にも仕事してねーとか、土下座もんだろコレ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:48▼返信
まーたシンプルと没個性を勘違いしたデザイン(笑)ですねぇ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:48▼返信
億の金かけて、類似作品がないか数ヶ月時間とって
発表した数時間でパクリ元判明&チープなロゴ
これに関わった連中全員首くくれよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:51▼返信
もう何が出ても駄目なんじゃね?
このロゴ自体ダサいのは認める。
ある意味勝手にどうぞってロゴだからな。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:51▼返信
<丶`∀´>舛添閣下のおかげで韓国への送金がうまくいってるニダ
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:52▼返信
じゃあなんで楽天のロゴはニュージーランドの弁護士事務所のロゴと似てるからパクリだって話にはならないんですかねぇ........
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:52▼返信
記号で一文字とかもう無理ゲーなんだから普通のデザインで勝負しろよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:52▼返信
いや、逆にコレ狙ったのかも 疑似ロゴなら一杯ありますよだから皆やってるからいいよね的な
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:52▼返信
ハイパーメディアクリエーターwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:52▼返信
楽天よりもパチメーカーのKYORAKUっぽい
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:53▼返信
だからなんで電通や博報堂みたいなところがいつまでもデカいツラしてんだよ
あいつら現代水準のリテラシーもモラルも持ちあわせてないだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:54▼返信
日本も中国と変わらなくなってきたな
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:55▼返信
>>375
似てないからでしょ
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:55▼返信
もともとこのパクリ疑惑は韓国のネットスレで指摘されたものだけどな。

その後日本のまとめサイトで取り上げられるようになった。

384.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:55▼返信
『90%以上の東京都民は韓国が好き』&博報堂が
為せば成るパクリンピックにー
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:56▼返信
似たの出てくる時点でアウト!
カネかけて類似ないか探してない事が判明する。
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:57▼返信
東京オリンピック パクリ 韓国

で検索するともっと沢山パクリ疑惑のロゴが出てくるよ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:57▼返信
パクリも糞もそこら辺にありそうなロゴだからなぁ…
ほんと大丈夫か…
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:57▼返信
日本も韓国になってきたな
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:57▼返信
なんかダサい
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:58▼返信
同じ赤丸に一文字でも楽天はこじつけだというのは批判している人の中でも大体一致してる
つまりあれくらいの違いさえあれば問題もなかっただろうに手抜きだよなあ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:58▼返信
>>384
そのアンケこなかったんだよな〜 10人くらいに電話して「キムチ食べたことあります?」「はい」が9人いたのかなぁ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:00▼返信
>>383
ふーん。
で、だから何?
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:00▼返信
トヨタに見間違えてまうわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:01▼返信
ああもうなんでクソみたいなやつにやらすんだよ
ほんと何も学んでないな
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:02▼返信
また佐野一派か・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:03▼返信
しかも丸パクリwwwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:03▼返信
ズブズブすぎる
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:05▼返信
またコリアン堂とコリアン大学絡みのパクリエーターか

在日の強制送還はよwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:06▼返信
何より使った金額に見合わない
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:06▼返信
情けなさ過ぎて怒る気も失せたわ、
余裕が無いとここまで酷い状況になんのか・・・
理性を失った国家なんて悪夢以外の何者でもないよ・・・
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:08▼返信
比較的よくある系デザインだしパクリってわけじゃないと思うが・・・
えっと・・・調査したんじゃ・・・?
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:09▼返信
文字を主体にしたロゴは絶対何かに似る。しかもアルファベットだもんなあ...。
デザイン云々以前に、オリンピックで使われるものだという考えが頭にない。
商業デザインから抜けきれないデザイナーは使うべきではないよ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:10▼返信
とりあえず調査に関わった人はお金が支払われているなら返そうか
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:11▼返信
◤・o・◥ざけんなぁー
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:12▼返信
また多摩美wパクラーしかいねぇのかよwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:13▼返信
もうシンプル路線やめろよ
悪いけどそれ止めない限りこの流れ終わらんぞ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:14▼返信
あんまり盛り上がるとまた上級国民()様から言論統制くらうんじゃない
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:15▼返信
多摩美←察し…
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:16▼返信
まーた1億三千万円がドブに流れちゃったかwwwwwwwwwwww
もっともっと流せるだろwwwww
行くところまで逝こうぜwwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:19▼返信
バレないと思ってるのがもうさすがだよな
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:21▼返信
まーーーた
たったたまびか…
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:21▼返信
パクロゴを守備表示にターン終了
ネト民のターン
ラレロゴでパクロゴに攻撃!
トラップカードオープン!
言論統制発動
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:23▼返信
2つも3つもかぶってるとなるとパクリとして非難しにくいなぁ、他のはどうなのってなるし
そんなことよりこんなクソロゴに1億以上かかるってのが一般人に理解されないと思う
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:25▼返信
公募しなおしたんじゃないの?人件費そのほか諸々考えたとしてもなんでまたこんな金がかかるの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:25▼返信
都民の血税から1億3000万を
在日パクリエイターに献金…

暴動不可避だな。はよ法的損害賠償適用しろよ?糞キムチに都民の血税盗まれてんぞw
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:26▼返信
だからそいつら全員変えないと意味ないって言ったじゃん
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:26▼返信





           ネラーに発見されるレベルとか目腐ってんじゃねーのw




418.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:28▼返信
パクリじゃないロゴなんて簡単につくれるのにどうして
やらないんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww


デザインの公募を全国の人の中から決めるだけじゃん。簡単な事だろう

巨人のジャビットだって賞金だして選ばれたんだし。

利権まみれの一部の人間だけで勝手に決めるからこうなるんだろう。わかりきったことじゃん
419.ネロ投稿日:2015年10月12日 19:29▼返信
土曜日は、友達が何故かワンピースの映画のDVDを見せようとしてきたから断った

友達のやるワケ分からんゲームとか、映画とかは何となく付き合えるけど、ワンピースはさすがに無理
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:30▼返信
なんでこんなに在日がわいてるんだ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:31▼返信
佐野の仲間やんけ!
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:31▼返信
こんな糞ロゴ決めるのに億かかる要素はどこにあるんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:33▼返信
チラッとどこかで見掛けたデザインが頭に残り
オリジナルとしてデザインしちゃうのか、ガチで盗むのは問題ないと認識(佐野る)してるのか

まぁ、トレスは多摩美の授業にあるらしいから、上級デザイナーのテクニックなんだろう
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:34▼返信
>>413
メガネメーカーのロゴを1、楽天のロゴを2、オリンピックロゴを1.5と考えよう。

オリンピックのロゴはメガネメーカーの物とも楽天の物とも近似している。
でも、メガネメーカーの物と楽天の物は離れている。
2つも3つも近似した物が見つかるっていうのも、そういう事だよ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:39▼返信
ゴキブリ佐野の一味か。
まあ、ゴキブリは一匹見たらなんとやらっていうからな。
巣を始末しないといくら作っても同じことになるな。悪質な盗作組織であることは明らかになった。それで汚い銭稼いできたんだからな。警察動け。
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:43▼返信
タマビの主な就職斡旋先に
まだMR-DESIGN(盗作で年収5億稼いだ世界一有名なおむすびの事務所)
入ってんぞwww

これまったく反省してねえな・・・

タマビはもう閉鎖しろよ?
パク報堂の次期社員養成大学
はよ閉鎖しろよクズがwwwwww
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:46▼返信
一億じゃなければ擁護する人間も居たんだろうけどな
さすがに一億はないわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:49▼返信
問題はなんでこんなゴミデザインに1.3億も使うのか
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:50▼返信
安定の多摩美w
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:54▼返信
調査してないじゃん・・・駄目だこりゃ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:55▼返信
とりあえず金は都に返そうな
永井とか言う人
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:08▼返信
もし今度の件でデザイナー側を擁護できるとしたら、発注者側からデザインの仕様をこと細かく指定されていて、このデザイン以外の選択肢が存在しなかったときくらいだな。で、そんな可能性ある?

漫画でも小説でもいいけど本当に自力でひねり出したアイディアでも、誰かが先に同じようなのを発表しちゃったら泣く泣くでも引き下がるか、より良いものに作り変えるもんだろ。プライドのある奴ならな
今回は二ヶ月も調査したとか言っちゃったもんだから、偶然の一致とか先例を知らなかったとも言えないんだよな
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:14▼返信
調査したんだよね?w
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:18▼返信
再選考の度に1億儲かる
なんだかんだで佐野一派の勝利か
みなノーコメントで逃げて終わり
誰一人謝罪すらしない
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:21▼返信
わざとパクリデザイン出して修正案の繰り返しで荒稼ぎする気なんやろw
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:22▼返信
さすがトンキン馬鹿だね~
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:24▼返信
金かけて類似がないか探して発表してるのに無給の有志があっという間に見つける・・・
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:26▼返信
デザイン自体は言い過ぎだけど、無駄使いは間違いない
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:30▼返信
もう最初からネットで類似がないか依頼すればいいんじゃね
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:31▼返信
佐野るの身内はやっぱ凄いな
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:32▼返信
既に何デザインしても通るっていう出来レース環境が形成されちゃってるからな。在日クリエイター擬きどもが形成したこのゴミ溜め癒着コミュニティを破壊しないと日本人デザイナーに将来はないわ。業界のトップから在日クリエイター擬きどもを引き摺り下ろさない限りパクリ騒動は終わらない
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:39▼返信
>>43
てか都知事ってこんなアホなの?
出来たの何の疑いもなく発表するだけ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:41▼返信
>>180
そんな気がする
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:44▼返信
だから公募にしろと言ったのに
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:44▼返信
明らかに金額がおかしいわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:49▼返信
オリンピック関連ものはホント金になるな。
途中で金抜きまくってもお咎め無しになってるのか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:49▼返信
こんな超適当なデザインならそこら辺の素人に依頼したほうがよっぽどマシだろうよ
前のデザインのときあれだけ他のデザインがどうのこうので荒れてたのにこれなら公募のが100倍マシ、個性なさすぎ
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:51▼返信
こんなありきたりなデザインひとつ決めるのに一億三千万?
慎重を期して調査にもたっぷり金かけた結果が早速のこの騒動?
こんな馬鹿みたいな税金の無駄遣いが続けばいずれオリンピック撤回運動すら起きるんじゃないの
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:52▼返信
あっそう
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:53▼返信
舛添は責任取ったほうがいいんじゃないの
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:02▼返信
つまるところ、金なんかかけるなってことだな
金さえかかってなきゃ文句はない
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:06▼返信
完全に一致
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:07▼返信
どんな作品にしても類似品の指摘があるんなら、ひたすら透明性を追求した選定方法でいいじゃないか
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:08▼返信
こんな画像、類似画像検索ソフトにかければ一瞬だろ
手作業で調べて、それにかかる人件費とかではないだろうな?
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:09▼返信
学生がポートフォリオ用に適当に作った表紙のロゴの方がまだ良いものでてきそう。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:10▼返信
もう純粋無垢な子供にデザインさせよう
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:10▼返信
こんな事に税金使うのやめてほしいわ
高齢化で過疎ってる地方の手助けもろくにしねーのに、結局国の税金使うんだろ?


458.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:11▼返信
微妙に改変してたサノがかわいく見えるレベルにまんまじゃないの
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:12▼返信
パクリどうこうより、このロゴに1億かけてることを問題にするべき
明らかにおかしいだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:12▼返信
多摩美
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:13▼返信
>>451
金はかかっても問題ない
相応の結果とリターンが示せるのであれば
こうなってしまうとそれ以前の問題
下手すりゃ全部やり直しでそうなりゃ全部無駄金になる
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:15▼返信
でも日本最高峰のデザイナーなんだろ?
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:17▼返信
時間かける=人件費UP
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:17▼返信
これ調べてた奴って佐野一味なんじゃないの
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:19▼返信
トンキンのパクリ病は治りません
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:21▼返信
どうしてこう、シンプルにしようとするのか
たぶんこのロゴはパクったんじゃなくて、結果的に似たんだろうけど、
シンプル故に被る可能性は高いのは分かるだろう

類似のロゴを2カ月も探してる暇があったら、絶対に被らないような
複雑な知恵の輪のようなロゴを出せって皆思ってるよ!!
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:21▼返信

キモリンピック…利権関係で黒い動きしか見えない世界大会のこと。カネ、オンナ、ケンリョクが蠢いていて君が悪い大会の事である。
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:22▼返信
こ、これは…!
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:34▼返信
多摩美とか名称やめてパク美にすれば?
パクリ学科とか創設しろよ笑
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:36▼返信
電通と博報堂を潰せ
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:37▼返信
画像検索のやり方教えてやれよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:38▼返信
もう東京五輪はうんこ以下決定だな
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:48▼返信
これ絶対わざとやってるぞ、在日クソハゲ添え
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:51▼返信
単純なデザインだから、どっかのなんかに似ちゃうんだよ。佐野氏なんかを強引に選んじゃったから、いまも過敏に反応されちゃうのよ。自業自得だね。
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:54▼返信
シンプルだから類似品があって当たり前というが類似品があるか2ヶ月も調査したんだから類似したら駄目だろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 21:55▼返信
楽天はポイント貯まりまくるから最高だぜ
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:01▼返信
Plug&Seeの方は&の線の交わる角度がちょっと違ってたけど
JONES&COの方はもうほとんど同じだな
似ちゃうのはしょうがない的な話にしようというなら1億五千万もコストをかけるのやめて欲しい
その程度の仕事しかできないなら高校生からでも公募すりゃいいんだから
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:04▼返信
おいおい、公表前に国民の意見も聞かず税金無駄使いしてPVも作ってって完全に馬鹿にしてるだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:05▼返信
●に&だからなぁ
これに関しては文字をほとんどそのまま使用してるだけだし
パクリというより元々似てるものが山のようにあるデザインだと思う

これを出してくる神経もすごいけどな
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:06▼返信
舛添は責任取れ
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:14▼返信
もう何つくってもパクリっていわれる時代になっちゃったね
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:19▼返信
>>461
自治体のロゴごときに相応の結果だのリターンだの誰も求めてない
そんな簡単なものに1億円もかけること自体がおかしいと思うな
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:21▼返信
金の使い方がおかしい 政治も民間増やせよ
無駄が多すぎる 懐と年寄りだけ媚売りやがって
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:22▼返信
>>27
ほんとそれ。どうやったって信頼なんか得られるわけ無い。
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:23▼返信
楽天はムリあるがニュージーランドwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:23▼返信
似たようなのが2,3個あるんだしもうこれでいいんじゃね。
どうせやり直しても同じこと繰り返してそれこそ税金の無駄になると思うぞ。
つかデザインしたやつ出てきてべんめいしろyo
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:26▼返信
完全一致やないか
いい加減にしろよパクリエーター佐野ファミリー
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:28▼返信
調査に金かけたんじゃなかったっけ?
金ドブじゃねーか

つーかシンプルなロゴデザインなんてどこかしら似てくるものだから気にしたら終わり
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:34▼返信
偶然だろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:37▼返信
そんな金掛けず都民から一般公募しろ。無駄金は都職員から天引きで
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:47▼返信
永井 一史

こいつ才能のかけらもないじゃんwwwただのパクリストwww
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:49▼返信
ハイパーメディアクリエーターってアイツ一人じゃなかったんだ…
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:55▼返信
ここまでシンプルだと被ってもしょうがない
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:55▼返信
白紙の方がまだ良いよ。
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:58▼返信
税金を湯水の如く使うのが上級国民様の嗜みなの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:02▼返信
トンキンはなんでいっっっつもこうなの?
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:17▼返信
佐野一族は本当にすげーな
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:23▼返信
被害者面しまくってるハゲゾエもいい加減ヤメロ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:35▼返信
東京都民はなんでこんなクソを選んだの?馬鹿なの?脳足りんの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:45▼返信
ぱっぽん堂がうんこなの?
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:47▼返信
なんというかここまでくると凄い量の画像をネットで事前に集めてて仕事が来たら
適当にそのフォルダからいくつかみつくろってちょいちょいと画像加工とかして
はい仕事いっちょあがりみたいな流れが完全にできあがってたんだろうな
トレパクおにぎりと愉快な仲間達の間では、んでなんも知らんおバカな日本の企業の
クライアント達とかはそれ見てなんて凄いこんな
素晴らしいデザイン(元々はどこかのデザイナーが一生懸命考えたものだからね)
を物凄い早さでだしてくるなんて、天才かあんたたちは、みたいな事になってたんやろなw
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:50▼返信
まるで成長していない
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:50▼返信
パクリンピック五輪終。
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:50▼返信
選考するのに、案を公表すりゃええやん
また身内だけで隠れてやろうとするからこうなる…って、ロゴから何も学んでねぇな
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:55▼返信

元ネタと言われてるJONES&COがオリジナルだという根拠は?
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:57▼返信
正直似てようがパクリだろうがどうでもいい、商品パッケージ以外のデザインなんか誰も見てないし、たいした価値も無い

税金使ってんのがムカつくんだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:58▼返信
なんど佐野を倒しても無駄。

悪い人間はもっと高い利権を持つ。

彼らのための税金、彼らのための日本。

508.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 23:59▼返信
日本人が一番注意しなければならないのは

昔から言われているけど、

官僚。
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 00:02▼返信
都知事は落選運動対象者
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 00:06▼返信
>>435
たぶんそうだろな、日本人をナメくさっとるんやこの在日ハゲ共は
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 00:15▼返信
ひと目みて楽天のロゴかと思ったから
楽天ロゴが出てくるのは自然
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 00:22▼返信
博報堂から離れろよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 00:40▼返信
チ○ン知事だからな
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 01:25▼返信
1億3000万の税金の何割が桝添の懐に入るんだ?
東京民はとっととこいつどうにかしろよ・・・。
海外で豪遊してんだぞ、税金で。
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 01:31▼返信
佐野一味だと思ってたけど違ったのか・・・
博報堂デザイン社長の永井が真の窃盗団のボスだったのか
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 01:32▼返信
赤丸の中は日本語にしとけよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 01:38▼返信
オリンピック協議会からザイニチを駆逐しろよ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 01:42▼返信
日本はパクリエイターの巣窟ですね(呆
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 01:50▼返信
帰化人都知事、東京五輪を汚すのも、
いい加減にしといた方が、ええで(怒)
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 02:28▼返信
まんまでワロタ
1億3000万円が無駄に終わったな
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 02:49▼返信
類似ロゴって結構あるもんなんだな
実際パクっても類似だとごまかして審査通せそう
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 03:23▼返信
え、待ってよ…嘘でしょう(´・ω・`)?
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 03:28▼返信
もういっそのこと俺たち日本人がデザインした方が良いんじゃないか?
採用したらお金貰えるということで!
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 03:52▼返信
こんなんで1億3千万っておかしいだろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 04:28▼返信
なんか楽天思い出した
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 04:30▼返信
これは森元も悪い
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 05:14▼返信

新しい燃料か

オリンピックまでキムチ潰しゲームを提供して退屈させない神配慮
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 05:32▼返信
日本のアニメをパクる中国よりたち悪い。陰湿だしな。
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 06:22▼返信
さすが日本人だな
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 06:46▼返信
>>505
オリジナルも何も、今回のロゴが出来る前に「JONES&CO」が似たロゴを持っちゃってるのが問題になってるんじゃね

俺としてはこのタイプのロゴは大量にある訳だし、「JONES&CO」と「& TOKYO」の&はフォントが違う
このデザインは純粋に被っただけだと思うけどな
ただ、以前あそこまで騒ぎになったにも関わらず、こんな簡単に酷似したデザインがポンっと出てくるのも問題だと思うけどな
この「& TOKYO」は五輪のエンブレム問題があったからこそ、発表を遅らせて、慎重に検討した案だったはずだろ
1億3000万使ったって話も、垂れ幕やポスターなどの宣伝ツール込みでこの金額だからな
ロゴ全てにあの大金って訳ではないだろうが、それでもって気はする

まぁ、対応次第だな
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 07:03▼返信
つーかこういう胡散臭いことに金が使われるたびに思うんだけど
消費税の増税って本当に必要なの?
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 07:37▼返信
何でロゴ一つ決めるのにそんなに大金がかかるんだ
3千万だって高いと思うわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 07:59▼返信
もうデザイナーはフォトショもイラレも使用禁止にすればいいよ
蛭子能収とかオリジナル感あふれる作家に描いて貰えばマネと言われなくていいんじゃ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 08:08▼返信
うわぁ…これは擁護出来ないレベル…
早いとこ謝って佐野みたくならないようにしな!
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 08:13▼返信
結局、デザイナーなんて肩書きだけで、中身は糞素人じゃん。
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 08:24▼返信
は?なんでデザイン依頼するだけでそんな掛かるんだよ!しかもパクリでまた身内。最悪。
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 08:49▼返信
もう日本っぽく「侍」の一文字だけでいいじゃん
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 09:15▼返信
そもそも1億かかる所がおかしい。
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 09:40▼返信
あんど慶周「それは私のおいなりさんだ」
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 09:55▼返信
デザイナーって、オリジナルを求める欲ってもんが無いのかね?
こんなご時世なのに、馬鹿だろw
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 10:01▼返信
調査費に1億3000万かけたんじゃなかったの?
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 10:01▼返信
まんま一緒でワロタwwwwwwwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 10:42▼返信
そもそもなんでそんな価格でデザイン頼んでんの・・・・
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 10:53▼返信
デザインの勉強してる奴は似たようなもの作るんじゃないのか?
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 11:01▼返信
プロの使用禁止にしろよ、コピーしかできない連中をプロとか呼んでんじゃねぇよw
素人の方がはるかに良いもの考えられるわ
試しにここに居るオマエラ何か書いてみろよ、結構良い物できると思うぞ?
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 11:02▼返信
コレに1億3000万・・・
どう考えても、そんな高額になりそうもないのだが
内訳、どーなってんのよ?
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 11:08▼返信
高い金かけてこんなにパクるとかどんだけだよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 11:32▼返信
んでニュージーランドの弁護士とメガネブランドはどっちがどっちをパクったんだ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 11:52▼返信
>>546
ロゴ制作費 博報堂へ500万程度
選考員(談合)費用 一人あたり数十万程度
博報堂の「謎」の広告費用と調査経費 5000万
博報堂の「謎」の経費 5000万 (政治家や官僚への賄賂) 

まぁこんなとこだろうな。
諸悪の根源は博報堂
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 11:53▼返信
普通に「&」のフォントにDejaVu Sansのフォント使えばこれが出る。
赤丸の中にこれを入れたのはかなりチープだし、パクリ疑惑あってもしょうがないかなぁ。
日本を意識したんだろうけど、一億三千万は同考えてもおかしいわw
百三十円にしとけw
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 11:53▼返信
永井一正の息子って時点でアウトじゃねーかw
そりゃ速攻特定されるわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 12:19▼返信
もしかしてバカなの?
本気でバカなの?
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 12:56▼返信
身内同士でまわしてるのか
どの業界も同じだな
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 13:38▼返信
類似デザインなんていくらでもこじつけ可能だと思ったがここまで似てると擁護不可能だわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 13:44▼返信
これはパクりなんかじゃあないよ、コピーというんだ
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 14:20▼返信
ハゲが都知事になってからこんなのばかりだな
これならまだ猪瀬が都知事を続けてたほうがマシだったんじゃないか?
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 14:42▼返信
単一の文字と赤丸なんて、そりゃ何処かに前例が有るだろって、誰も思わんかったんか?
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 14:43▼返信
何で広告代理店がからまないと駄目なのかね?
金の流れ公開すべきだと思うわ
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:30▼返信
■ 吐くほど臭い博報堂

■ 吐くほど臭い博報堂

■ 吐くほど臭い博報堂
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:35▼返信
第二の佐野ね。
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:56▼返信
どこが似てるんだ・・・


そっくりじゃないか!!
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:15▼返信
もう100万円で俺がデザインしてやるよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 21:03▼返信
舛添リコールしない限り無限ループだろ。必要経費と称して金を際限なく垂れ流すぞ。

直近のコメント数ランキング

traq