前回
【東京都が1億3000万円かけて作った新しいロゴをご覧くださいwwwwwww】
↓
問題の東京都のロゴ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/10/20pa9200.htm
新たに指摘されたニュージーランド弁護士事務所のロゴ
http://www.jonesandco.nz/
比較
他にはこんな類似ロゴ
【東京都がオリンピックに向けて1億3千万円かけたロゴ、早速パクリ疑惑が浮上!デザイナーは五輪エンブレムで炎上した永井一史氏】
海外メガネブランド「Plug&See」のロゴ
楽天のロゴ
デザインした永井一史氏はこんな方
永井一史
永井 一史(ながい かずふみ、1961年-)は、日本のデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクター、ハイパーメディアクリエーター。 株式会社HAKUHODO DESIGN代表取締役社長。多摩美術大学教授。東京ADC会員、JAGDA会員。東京ブランディング戦略会議委員。父はグラフィックデザイナーの永井一正。
略歴
1961年 東京都生まれ。
1985年 多摩美術大学美術学部デザイン学科卒業。同年、株式会社博報堂入社。アートディレクター、シニアクリエイティブディレクターを歴任。
2003年 博報堂唯一のデザイン系子会社である株式会社HAKUHODO DESIGNを設立、代表取締役社長に就任。
2007年 デザインによる社会的課題の解決に取り組む「+designプロジェクト」を主宰。
2008~11年 雑誌『広告』編集長[1]。
2014年 多摩美術大学美術学部に新設された統合デザイン学科教授に就任。[2][3]
2015年 舛添要一都知事より、ロゴ・キャッチコピー、ポスター、ブランドブック、映像などの制作に着手する東京ブランドのデザイン全般を監修するクリエイティブディレクターに指名[4]。同年、日本デザイン振興会の「2015 年度グッドデザイン賞」の審査委員長に就任[5]。
東京五輪エンブレムパクリ騒動の時に出回った画像
まーだこんなことしてる
類似ロゴ本当にちゃんと探したんだろうか


ご注文はうさぎですか? (4) (まんがタイムKRコミックス)posted with amazlet at 15.10.12Koi
芳文社 (2015-09-26)
売り上げランキング: 156
艦隊これくしょん -艦これー 天龍 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.10.12キューズQ (2015-11-30)
売り上げランキング: 3,056
どんなの作ってもパクリって言われるんだから
それな!
どこにそんな金がかかるの?
こんなもんに1億もかかるかよボケが
絶対使えないわ。
日本らしさもないし、東京国森喜朗オリンピックにしたら?
もちろん佐村もクズだが
最初っから一般公募して国民投票で決めるべきだった
???
まだ猪瀬のほうがマシだった
恥ずかしげもなく提出する厚顔さと、素人でもこんなのもうあるよ!と思うのに採用する東京都の無能っぷり。
今回のはもう丸々ですやん・・・
佐野事件で世間が敏感になってる中、佐野派閥を意地でも起用したりこんなロゴを認めたり
金銭の行方も叩かれるだろうし、もうオリンピックやめろよ 闇深すぎ
都知事も更迭しよう こんな使えないやつはいらない
ステマ乙
あと金どこ流れてんだよ
もはや草しか生えねぇよ
さすがトンキン土人ですね、人類ではあり得ないレベルのバカだろ
日本の恥
だからこの人の過去作に類似作がどれくらいあるのか探さなくてはならない。
まあ問題はそこじゃないとは思うけどね。
これはちょっと似てる程度じゃないからな。色まで一致。
そんなことは無いよ
コネをやめて、本当に公募して外部の審査員を使ってきちんと精査すればいいだけ
さすがにこれはこじつけとかいって擁護できん
韓国
世界一気持ち悪い民族は?
トンキーーン
だからさっさとこの一派を追放してくれない?
多少はひねれよ
ビジネスで使う以上目的に沿ったものを提示する能力がが第一なわけでオリジナリティは二の次なんよ
それが悪いわけではないが…
プロの(糞みたいな)意地でシンプルを貫いたんだろうな
関係者全員国外追放にしろよもう
音楽にも言えるな
ページの一番上のはちまの「は」と
ブラウザのタブの「は」は
反転しているぞ。
どや!!
素人がバンバン類似品挙げてくるのに役所バカ丸出しじゃん
あるいは昔のロゴのアレンジ版とか
サボって工口画像でも調査してたんじゃねえの
手書きで書けよ
ネットで知った
たぶん真実と思う
腐っとくやろこの業界
ロゴの画像検索みたいなシステムくらい無いの?
むしろ大丈夫なんじゃね。その似ているロゴ同士はパクリ問題になってないんでしょ?
捕まえて、吊るせ‼️
今年の学園祭は中止にしないと危ないぞ
楽天からするとこのマークが出るたびに連想されてラッキーだろうけれど
デザイナー謳ってるくせにデザインしないん?
紙とペン用意して、フリーハンドで○描いてみ?
それが唯一無二のデザインだ。
自分の手で描いて自分の頭で色をつければ、そうそう被る事は無い。
やるじゃん。3者のうち2者がクロだな。
永井は確定だが。。
利権と、パクリは、死刑にしてやれ!
金額が問題よ。何に使ったらこんな金額になるんだ。税金返せ!
悪いイメージしかない
デザインセンスが皆無に等しい。そのくせ仕事だけはでかいから
金はガッポガポ。そら嫌われるで・・・。
二度とかかわらせるな。
身内で利権を分け合うわけだ
腐った奴らだよ
家の家族を問い詰めろ!口を押さえて‼️
Windowsに最初からついてるペイントツールで作れるだろ
ネットで便乗自作してる奴らのが金もかかってないしクオリティ高いしで
こいつらのロゴいいところ全くねーんだが
そう 東京佐野リンピックならね
あれ使えよ。
小学生の宿題レベルの事に1億以上かかってるのはあり得ない。
稼げるうちに稼いでトンズラされないようにな!振り込み詐欺と同じレベルだろ。
ちゃんと東京オリンピック盛り上げてくれよ
1万もいかねぇよwww
ちなみに&&の重ねは&と解釈してよいのか考えさせられておもしろい
佐◯農の家族を、ばか草津してやれ!
こういう業界って昔から腐りきってたんだろうなぁw
デザイン料もそれなりだが、リーガルチェック等の処理のコストが結構掛かるはず
本気で言ってる?
それでオリジナルデザインとして出してみろw
合法的に
都合の良い団体に
移し替えているだけじゃないのか?
おりんぴっく
〇〇
〇〇〇
これでパクりはないはず!
都民も黙ってないでいい加減ブチ切れろよ。
どれか特定のロゴとだけ一致してるならパクリだが複数のところが同じロゴ使ってんだからさ
また博報堂wwww
責任者と当事者に使用した税金賠償させろ
自◯民党支持者を、皆殺しにしましょう‼️
あとリコールやなんや威勢のいい事言っておきながら
未だにハゲをのさばらせてるカストンキン人は連帯責任で腹を切って日本に詫びろ
この屑共はわかっててやってんだろ
デザイン業界や大学側がまとまって佐野や永井一史の一派を排除しないとイメージ下降するばかりだぞ
で、1億3千万をドブに捨てた東京の言い訳は?
仮にそうだとして、そのレベルのものしか創作できない奴が
1億の仕事請け負っていいのだろうか?
情けない
もういい加減国民に決めさせろよ!
じゃぱああああん
桝添はなんで永井を選んだのか説明しろや
佐野がやらかした後でなんで佐野の母体の博報堂と永井を選んだのかをよ
五輪エンブレムだったら組織委員のせいにできるけど東京都の責任者桝添だろ
永井を選んだ経緯と1億3000万の使い途をしっかりだせや
依頼料に類似のデザインあるかの調査費用含めたってそんなかかるわけねーだろ
桝添はキッチリ落とし前つけろ
さすがにそれ入れたら日の丸ロゴ使えねーわ
あの都知事様が消されかけてる…
資本主義に、手を貸す奴らは、殺せばいいのょ!
当たり前の結果w
東京のはパクリだろうけどこの二つは似てるとはならんのか?
これが発端で裁判になったら面白いな
エンブレムから国立競技場までやらかしすぎだわ
税金使ってわざとやってるだろ舛添
世界に恥も晒し続けてるし
丸の中に単色の記号一文字とか、どんな組み合わせでも世界中の歴史に一つは存在するわ。
世界舐めんな。
税金ぶち込む→パクリだ!変えろ!
変えるために税金ぶち込みました→やっぱりパクリじゃねーか!
以下ループ
賢い奴らだ
よりにもよって弁護士事務所だからなw
ボッコボコにして欲しいわw
テレビで見た時70くらいのお爺ちゃんだと思った
10個くらい出てきそう
パクリってルビ振ってもいいんじゃない?
この&って
調べたらしいぞ
世界に一つしか無い何かなんて誰が作れるんだろう
それはたぶんいわゆるデザイナーの仕事ではないと思うのだけど
死ね
Discover Tomorrow(未来をつかもう)らしいが
なぜ&Tokyoになるか不明
オリンピック自体、腐った大国の、アピールの場でしかなく、代理戦争だからな。詐欺だし、イカサマプレーに、ドーピング、なんでもありだし、
大半の国が参加してないじゃないかよ。
物の喩えも分からんのか…
書道家とかイラストレーターとかレタリングアーティストとかにオンリーワンのやつを作らせろって。
デザイナー様()には無理な仕事なんだからよ。
マジで何も学んでないな組織委員会の奴ら。反省もしている様子無いし。
音楽でも小説でも、「多くの人に魅力を感じてもらえて今までに無いもの」なんて存在しないんじゃないだろうか。
調べたらしいぞってどういう意味?
問題なのはそれに1億3000万とかいう金がかかってることだよ
どうせまた糞役人が随意契約で儲けようと考えてるんだろ
都民から公募して作れ
ウチら未成年だから、やれ
デザインは儲かってしょうがないwwww
そんなに神経過敏の潔癖君じゃゲームやアニメのBGMなんかまともに聞けないだろうな
あんたらはそれをイチイチパクリとかほんとド素人だね。
どうせパクリと著作権侵害の区別もつかんのだろけど。
死ぬまでやってろ頭の悪い下級国民w
税金かえせ
ニシくんなんでやw
やっつけ仕事のせいですな
そのシンプルさが悪いわけではない。制作費は1万円です。費用削減です
ってんならわかるけど、
一億以上かかってるって頭おかしい
そして飽きた
舛添になって色々台無しにしてるな
本当にお役所と広告会社とデザイン関係者は腐りきってるな
さっさと全員粛清しろ
自分で考えないから被るんだよ。
形から色からちゃんと考えれば滅多なこと丸被りするなんてない。
前のも今回のも丸被りじゃんよ。
「世界に一つしかないデザインなんて無理」なんてのは擁護にならん。
「ロゴは5月中旬に完成したが、その後似たデザインが無いか2ヶ月かけてチェックした」って発表時に言ってたよね。
猪瀬なんて石原がやってきたことを引き継いだだけなんだが?
誘致にこぎつけたのは電通に数百億円もカネばらまいた結果ということも知らないのか
これを誰が東京のロゴだって思うのwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもパクリってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
○と&を組み合わせただけのデザインにするからだろw
被らないように作るのなんてそんな難しいことじゃないと思うがね
あと既存のロゴを探すくらいもできないのもアホだし
結局○と&を組み合わせるだけのロゴに、一億三千万もクソ 色々クソすぎ
特に横文字のロゴは
こんなものに1億だぞ?
もう日本は中国レベルだああああああああ!
そんなんでよくまぁそこまで成り上がれたもんだな
こんな被りやすいデザインにしといて
>世の中のロゴは探せばたいていは似てるものが見つかるってことだよ?
とかほんとアホだなあ。あまりにも頭がお粗末で可哀想になる
あとネット民に似てるロゴを見つけられて、当事者のプロが見つけられないってのもデザイン業界のレベルの低さが分かるよマジで
ほかは完全に一緒だけど
永井兄弟は、まだ、染んでないのかな?
正直2~3000円で出来ちゃいそうなデザインだよな
そんなド素人以下の発想しかしないデザイナーと、ド素人以下のチェック態勢なら、どっちもド素人採用した方がマシだろう。
本質見せられたからってお前らキレすぎ
大金はらってプロ(笑)にやらせる意味なくね
デザイン性無くして、幕引き図りたい、自◯民党。
ぶっ殺して。、
こんな奴らが野放しとか博報堂は使え無さ過ぎ
また 多摩美 → 博報堂 の系譜に依頼とか
パクリ以前にどうなってるの?東京都は
で、ちゃんとパクリのオチまで付けてくれて…
西洋からパクリ
搾取ルールもパクリ
癒着もパクリ、
問題は税金使って調査してんのに類似見つかって結局無駄遣いになったという
天下りもパクリ
コネもパクリ、
公安も、パクリ
正確には「模倣」と「発展」だがな。
漢字が伝えられても拘らず崩したひらがなを組み込み、仏教やキリスト教が伝えられても必要以上に染まらず。
ただパクるだけなのは日本の性質とは異なる。
クソコラディレクター、パクリエイティブディレクター、ハイパーパクリエーター。
株式会社HAKUHODO DESIGN代表取締役社長。
うわー、巨悪は政府だった!
資本家が労働者を、使い捨てにする訳
悪いことをしても何が悪いのか判ってないし他人の税金を
いくら使ってもお金の価値が判ってないので
ただの数字でしか見てないんだろうかな?
お父さんは有名だけど・・・。
学生も可哀想に、デザインの巧いパクり方しか教えてもらってねーんじゃねーの
LIFE聴いてみたよ。
世界中のどっかの誰かの作品引っ張り出してくるんだからな
とんでもない弊害だよ
デザインしたとかだろうな
ネットに上げた時点で一瞬でパクられると
そのくらい想像できないものなの?
それやったらええよ、好きにさせときやw
てか、都民はなんでリコールせんの?
ただのアホか?
それかろ、国税は使うなよ!
使ったら日本国民から吊し上げくらうぞ。
在日テョンも調子に乗ってくるから、頼むから止めてくれよ。
アフィブロがまた一斉にこの話題に群がってるよな
デザインセンスがある人材なんて最初からいなかったんだよw
また、「また」あの佐野一派が作り出し
佐野一派に税金1億3000万円持っていかれました。税金をドブに捨てました。
五輪のパクリデザインといい、この東京都のロゴといい、なんでクッソダサいのばっか選ぶの?
いい加減利権絡みの金絡みやめろや真性のクズ野郎どもが
ゲームとかなんからテクスチャ一枚のライセンスの確認もしっかりするのに
自称デザイナーなんてものの底が知れたな。
オレンジなのはなんなんだよマジで。
こいつら犯罪者だよ盗人だよ税金も他人の作品も盗む泥棒だよ
何でネット上でやる前提なの?
ここ卒業生や在校生のデザインは信用できんなw
パクリ盗用と言ったら多摩美術大学
こいつらは前科があるからまあ信用されないよな
でもこういうの突き詰めて行くと同じデザインが無いようにヘンテコなロゴにするか
莫大な予算をかけて世界中のデザインを精査する必要性が出てきちゃうぞ
絶対にこういうデモはしないね
シールズがするデモは中国共産党にメリットがないとやらない
業種が全く違ううちだけど、盗用なんてやらかして問題になればルールや手順が増えて、会社全体では相当な時間を食うのは目に見えてる。フロー化しようがないものは臨時の社員教育実施及び定期の社員教育への内容追加かな。
大多数の(はずの)盗用してないデザイナーには相当迷惑な話のはずなんだけど。
今回の件だってパクりと断定するにはまだ微妙なところなのに、これだけ騒がれてるのは佐野の一件があったせい。
今回はjones&coをパクったと
つまりjones&coとplug&seeもどっちかがパクった事になる。
デザイン関係無く佐野関連だから叩かれるんだろうな
税金をアホに吸い取られて最悪だな
そのオリジナリティのかけらもないデザインに1億もの血税をかける価値があるのかってことですな
このレベルなら、学生にお小遣い渡して100点ぐらいアイディア出させれば同じレベルのものがいくらでも出るでしょw
そこらへんのショップとかのデザインなら別に他とかぶってもいいよ
けど、オリンピックとか大きなイベントのデザインはかぶっちゃダメでしょ
1億以上の金使って、類似も調査したっていってんだから、なおさら
それにデザイン会のビッグネーム、権威様ならもっと唯一無二に近いものを生み出さなきゃ
こんなヤバイ大学いらんでしょ
あとの二つは絶対にアウトw
中学生でももっとマシなの作るわ
もうね・・・
1億かけてるなら「その手があったかっ!」ってデザインじゃないとダメだよな
社会舐めてますわ
このパクリデザインにどうやったら1億以上もかかるのか
単純に検索されて別のものがヒットすれば広告としてもイマイチだろう?
税金を投じている事、国や都といった公のシンボルである事など、単なる商業デザインの枠に留まらない案件である事にも無頓着
さすがに悪乗りがすぎるぞ
反省するべきなのは、
テョンとかいうがん細胞を知事にしたトンキン人だと思うんだけどなw
トンキン人もテョンに適切な対応をしろよw
うーん・・・おまえさんの素人意見もわかるが
そういうもんなんだからしょうがない
あんまり無知を晒すなよ
トンキン人のカネだからどうでもいいけどなw
先生!ぜひプロの意見を「詳しく」教えてください!
類似ロゴがふたつあるなら、それだけありふれたデザインてことじゃないの?
そもそも下の類似ロゴは上の類似ロゴのぱくりなんじゃね?
もしくは公募しろボケ
上級国民様の仕事は雑OKと言う事ですね
ジャアアアアアアアップwwwwwwwww
日の丸だけにしときゃいいものを・・・
もうネタ切れだよ
もう変えろやw
「そういうものだから」で問題になったからやり直したんだろ。
だったらその「そういうもの」を変えなきゃならんだろ。
どっちが無知晒してんだよwww
どうなってるんですかね
発表した数時間でパクリ元判明&チープなロゴ
これに関わった連中全員首くくれよ
このロゴ自体ダサいのは認める。
ある意味勝手にどうぞってロゴだからな。
あいつら現代水準のリテラシーもモラルも持ちあわせてないだろ
似てないからでしょ
その後日本のまとめサイトで取り上げられるようになった。
為せば成るパクリンピックにー
カネかけて類似ないか探してない事が判明する。
で検索するともっと沢山パクリ疑惑のロゴが出てくるよ。
ほんと大丈夫か…
つまりあれくらいの違いさえあれば問題もなかっただろうに手抜きだよなあ
そのアンケこなかったんだよな〜 10人くらいに電話して「キムチ食べたことあります?」「はい」が9人いたのかなぁ?
ふーん。
で、だから何?
ほんと何も学んでないな
在日の強制送還はよwww
余裕が無いとここまで酷い状況になんのか・・・
理性を失った国家なんて悪夢以外の何者でもないよ・・・
えっと・・・調査したんじゃ・・・?
デザイン云々以前に、オリンピックで使われるものだという考えが頭にない。
商業デザインから抜けきれないデザイナーは使うべきではないよ。
悪いけどそれ止めない限りこの流れ終わらんぞ
もっともっと流せるだろwwwww
行くところまで逝こうぜwwww
たったたまびか…
ネト民のターン
ラレロゴでパクロゴに攻撃!
トラップカードオープン!
言論統制発動
そんなことよりこんなクソロゴに1億以上かかるってのが一般人に理解されないと思う
在日パクリエイターに献金…
暴動不可避だな。はよ法的損害賠償適用しろよ?糞キムチに都民の血税盗まれてんぞw
ネラーに発見されるレベルとか目腐ってんじゃねーのw
やらないんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デザインの公募を全国の人の中から決めるだけじゃん。簡単な事だろう
巨人のジャビットだって賞金だして選ばれたんだし。
利権まみれの一部の人間だけで勝手に決めるからこうなるんだろう。わかりきったことじゃん
友達のやるワケ分からんゲームとか、映画とかは何となく付き合えるけど、ワンピースはさすがに無理
オリジナルとしてデザインしちゃうのか、ガチで盗むのは問題ないと認識(佐野る)してるのか
まぁ、トレスは多摩美の授業にあるらしいから、上級デザイナーのテクニックなんだろう
メガネメーカーのロゴを1、楽天のロゴを2、オリンピックロゴを1.5と考えよう。
オリンピックのロゴはメガネメーカーの物とも楽天の物とも近似している。
でも、メガネメーカーの物と楽天の物は離れている。
2つも3つも近似した物が見つかるっていうのも、そういう事だよ。
まあ、ゴキブリは一匹見たらなんとやらっていうからな。
巣を始末しないといくら作っても同じことになるな。悪質な盗作組織であることは明らかになった。それで汚い銭稼いできたんだからな。警察動け。
まだMR-DESIGN(盗作で年収5億稼いだ世界一有名なおむすびの事務所)
入ってんぞwww
これまったく反省してねえな・・・
タマビはもう閉鎖しろよ?
パク報堂の次期社員養成大学
はよ閉鎖しろよクズがwwwwww
さすがに一億はないわ
永井とか言う人
漫画でも小説でもいいけど本当に自力でひねり出したアイディアでも、誰かが先に同じようなのを発表しちゃったら泣く泣くでも引き下がるか、より良いものに作り変えるもんだろ。プライドのある奴ならな
今回は二ヶ月も調査したとか言っちゃったもんだから、偶然の一致とか先例を知らなかったとも言えないんだよな
なんだかんだで佐野一派の勝利か
みなノーコメントで逃げて終わり
誰一人謝罪すらしない
てか都知事ってこんなアホなの?
出来たの何の疑いもなく発表するだけ?
そんな気がする
途中で金抜きまくってもお咎め無しになってるのか?
前のデザインのときあれだけ他のデザインがどうのこうので荒れてたのにこれなら公募のが100倍マシ、個性なさすぎ
慎重を期して調査にもたっぷり金かけた結果が早速のこの騒動?
こんな馬鹿みたいな税金の無駄遣いが続けばいずれオリンピック撤回運動すら起きるんじゃないの
金さえかかってなきゃ文句はない
手作業で調べて、それにかかる人件費とかではないだろうな?
高齢化で過疎ってる地方の手助けもろくにしねーのに、結局国の税金使うんだろ?
明らかにおかしいだろ
金はかかっても問題ない
相応の結果とリターンが示せるのであれば
こうなってしまうとそれ以前の問題
下手すりゃ全部やり直しでそうなりゃ全部無駄金になる
たぶんこのロゴはパクったんじゃなくて、結果的に似たんだろうけど、
シンプル故に被る可能性は高いのは分かるだろう
類似のロゴを2カ月も探してる暇があったら、絶対に被らないような
複雑な知恵の輪のようなロゴを出せって皆思ってるよ!!
キモリンピック…利権関係で黒い動きしか見えない世界大会のこと。カネ、オンナ、ケンリョクが蠢いていて君が悪い大会の事である。
パクリ学科とか創設しろよ笑
JONES&COの方はもうほとんど同じだな
似ちゃうのはしょうがない的な話にしようというなら1億五千万もコストをかけるのやめて欲しい
その程度の仕事しかできないなら高校生からでも公募すりゃいいんだから
これに関しては文字をほとんどそのまま使用してるだけだし
パクリというより元々似てるものが山のようにあるデザインだと思う
これを出してくる神経もすごいけどな
自治体のロゴごときに相応の結果だのリターンだの誰も求めてない
そんな簡単なものに1億円もかけること自体がおかしいと思うな
無駄が多すぎる 懐と年寄りだけ媚売りやがって
ほんとそれ。どうやったって信頼なんか得られるわけ無い。
どうせやり直しても同じこと繰り返してそれこそ税金の無駄になると思うぞ。
つかデザインしたやつ出てきてべんめいしろyo
いい加減にしろよパクリエーター佐野ファミリー
金ドブじゃねーか
つーかシンプルなロゴデザインなんてどこかしら似てくるものだから気にしたら終わり
こいつ才能のかけらもないじゃんwwwただのパクリストwww
適当にそのフォルダからいくつかみつくろってちょいちょいと画像加工とかして
はい仕事いっちょあがりみたいな流れが完全にできあがってたんだろうな
トレパクおにぎりと愉快な仲間達の間では、んでなんも知らんおバカな日本の企業の
クライアント達とかはそれ見てなんて凄いこんな
素晴らしいデザイン(元々はどこかのデザイナーが一生懸命考えたものだからね)
を物凄い早さでだしてくるなんて、天才かあんたたちは、みたいな事になってたんやろなw
また身内だけで隠れてやろうとするからこうなる…って、ロゴから何も学んでねぇな
元ネタと言われてるJONES&COがオリジナルだという根拠は?
税金使ってんのがムカつくんだよ
悪い人間はもっと高い利権を持つ。
彼らのための税金、彼らのための日本。
昔から言われているけど、
官僚。
たぶんそうだろな、日本人をナメくさっとるんやこの在日ハゲ共は
楽天ロゴが出てくるのは自然
東京民はとっととこいつどうにかしろよ・・・。
海外で豪遊してんだぞ、税金で。
博報堂デザイン社長の永井が真の窃盗団のボスだったのか
いい加減にしといた方が、ええで(怒)
1億3000万円が無駄に終わったな
実際パクっても類似だとごまかして審査通せそう
採用したらお金貰えるということで!
新しい燃料か
オリンピックまでキムチ潰しゲームを提供して退屈させない神配慮
オリジナルも何も、今回のロゴが出来る前に「JONES&CO」が似たロゴを持っちゃってるのが問題になってるんじゃね
俺としてはこのタイプのロゴは大量にある訳だし、「JONES&CO」と「& TOKYO」の&はフォントが違う
このデザインは純粋に被っただけだと思うけどな
ただ、以前あそこまで騒ぎになったにも関わらず、こんな簡単に酷似したデザインがポンっと出てくるのも問題だと思うけどな
この「& TOKYO」は五輪のエンブレム問題があったからこそ、発表を遅らせて、慎重に検討した案だったはずだろ
1億3000万使ったって話も、垂れ幕やポスターなどの宣伝ツール込みでこの金額だからな
ロゴ全てにあの大金って訳ではないだろうが、それでもって気はする
まぁ、対応次第だな
消費税の増税って本当に必要なの?
3千万だって高いと思うわ
蛭子能収とかオリジナル感あふれる作家に描いて貰えばマネと言われなくていいんじゃ?
早いとこ謝って佐野みたくならないようにしな!
こんなご時世なのに、馬鹿だろw
素人の方がはるかに良いもの考えられるわ
試しにここに居るオマエラ何か書いてみろよ、結構良い物できると思うぞ?
どう考えても、そんな高額になりそうもないのだが
内訳、どーなってんのよ?
ロゴ制作費 博報堂へ500万程度
選考員(談合)費用 一人あたり数十万程度
博報堂の「謎」の広告費用と調査経費 5000万
博報堂の「謎」の経費 5000万 (政治家や官僚への賄賂)
まぁこんなとこだろうな。
諸悪の根源は博報堂
赤丸の中にこれを入れたのはかなりチープだし、パクリ疑惑あってもしょうがないかなぁ。
日本を意識したんだろうけど、一億三千万は同考えてもおかしいわw
百三十円にしとけw
そりゃ速攻特定されるわ
本気でバカなの?
どの業界も同じだな
これならまだ猪瀬が都知事を続けてたほうがマシだったんじゃないか?
金の流れ公開すべきだと思うわ
■ 吐くほど臭い博報堂
■ 吐くほど臭い博報堂
そっくりじゃないか!!