【前回】
【有名ホラー映画『13日の金曜日』がゲーム化!生存者チームとジェイソンに別れて対決できるぞ】
↓
ジェイソンと戦う非対称マルチプレー・ゲーム『Friday the 13th: The Game』が発表に
http://www.choke-point.com/?p=19306
記事によると
。Gun Mediaが13日に、PS4、Xbox One、PC向け『Friday the 13th: The Game』をに発表した。
・Gun Mediaは、『Friday the 13th: The Game』には暴力やゴア、ヌード描写が不可欠であり、規制を強制される可能性があるパブリッシャーとの提携は望んでいないとして、現在Kickstarterで70万ドルの開発費を募っているようだ。
・開発にはEpicのUnreal Engine 4が採用されており、発売は2016年10月を予定しているようだ。
キックスターター
Friday the 13th: The Game by Randy Greenback - Gun Media — Kickstarter
この話題に対する反応
・すごくガチなゲーム版「13日の金曜日」。製作者がオリジナルなのがなんとも素晴らしく期待してしまう。
・13日の金曜日のゲーム。 ぜってー個人的にはやるw
・防衛側は制限時間まで隠れるか脱出するだけでいいと思う 対抗手段はわずかでいい
本気で残虐なジェイソンゲームとか胸熱過ぎるだろ!
キックスターター成功してくれええええええ


ホッケーマスク(ジェイソン風) ホラー コスプレ3点セット(マスク・血の斧・傷 縫合タトゥーシール)im@peposted with amazlet at 15.10.14im@pe
売り上げランキング: 4,878
13日の金曜日 -FRIDAY THE 13TH- スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]posted with amazlet at 15.10.14パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2009-08-28)
売り上げランキング: 17,856
ゴキブリこれにどう答えるの?
ゴア描写だけにこだわると安っぽくなるからやめーよ
分かりやすい標的といったらそれだよな
ゲームでもその通りしたいのは当然だよねぇ、CERO?見とるかー?これが本物の文化だよ
ハーハーハー
アニメ版と比べると、ゲーム版はキャラクターの個性がとぼしく、誰が誰だか見分けがつきづらい
同じタイトルで、なぜこんなに違うのだろう
ゲーム業界は、規制がすさまじいに違いない
特にキャラクターデザインに関して
ヴァルキリードライヴプロジェクトは、それを暗に示したいのではないのだろうか?
そういう意味じゃ、ジェイソンから逃げるよりも
むしろ、ジェイソンを使ってリア充どもを追い詰める内容の方が理に適ってそうだがw
日本にはなにひとつ期待すんな、映画と同じ基準にすればいいだけの話を
40年近くなにもしてこなかった所だぞ、もういろんな意味で無理やろ
全ては京都のあれのせい
それともジェイソンを知ってる状態だから、開始からクライマックス状態?
CERO天堂「はい規制」
パート2が原型留めてないのは有名。
11月パチスロでます^^16GのATバトルで2回最低保障で継続もしくは勝利で50Gの鬼ラッシュに突入。「魂」「ゲーム数上乗せ」「キャラ2~3人の倍上乗せ」。「特化ZONE80%継続の0G上乗せ」「特化ZONE2参照不明」です。
ホラーというのは、基本的に敵を倒してはいけない
あくまで対応不能な不条理な現象から逃げて生き延びて
原因と対処方法を探し、解決する(もしくは不条理に全滅する)のが本来のホラーだ
銃や鉄パイプで敵と戦うならふつうのアクションでいいんだよ
フシンフシンフシン
シャシャシャ
!?
ごちうさゲーム化??
一体何がそこまで奴らを惹きつけるのか
あとリメイク13金のボインもそうとう良かった。
Zにするなら規制無しにしろよ
映画や小説は規制無いレベルのを規制すんな
アンティルドーンの残酷シーンなんて、地上波でカットされてた13金よりゆるいのに暗転だもんな
発売されたらやっては見たいな
キャビンの究極版的な。
ジェイソンはチェーンソーなんて装備したことありません。
レザーフェイスと勘違いしてるよ?
それよりある種人間味があるレザーフェイスさんの方がいい
悪魔のいけにえゲーム化してくれんかの
天つゆに混ぜてみるか
はっは、どんな味になるか楽しみやな♪
サイコブレイクもそっちの方で進めればよかったのにな
とも蔵、最後の俳句
カニンガムとクレイヴンがやっすい予算で残酷映画を撮りまくっていた頃から始めて
いろいろあって13日の金曜日の一作目が制作されてシリーズ化されて
最後はフレディと戦うまでを大河ドラマか朝ドラ風にドラマ化した方が面白いんじゃないか
昔のホラー映画のタイトルってなんであのフォントなんだろうなw