• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

『ももいろクローバーZ』が福岡・大宰府政庁跡で男性限定ライブ開催 →地元の女性団体から疑問の声

『ももいろクローバーZ』男性限定ライブに女性団体からクレーム → 太宰府市長が性別を限定しないチケットを申し入れ





ももクロの「男性限定ライブ」が波紋ーー「憲法違反の可能性あり」と弁護士が指摘
http://news.livedoor.com/article/detail/10709684/
200x150 (1)

記事によると
・福岡県太宰府市で開催予定の『ももクロ』男性限定ライブについて作花知志弁護士に聞いた

作花弁護士は市が実行委員に入っていることなどから、憲法違反になる可能性があると指摘

・『性別』による差別を禁止した憲法14条、『普通地方公共団体は、住民が公の施設を利用することについて、不当な差別的取扱いをしてはならない』と規定している地方自治法244条3項、太宰府市が制定した男女共同参画推進条例の存在などが根拠だという

・また、行政が男性に限定する合法的な理由や、『男性に限定すること』が性的マイノリティの方の人権を侵害しているのではないか、という疑問にも答える必要があるとしている




この話題に対する反応

・いつぞやに女性大学生限定の議事堂見学?だかがあったような・・・あれも憲法違反なのでは

・みんなが容易に指摘できると思うけど、憲法違反と言ってしまった時点でレディースデーがアウトになるよね

・今回の問題は「行政」が関わったから問題なのであって仮にこれが女性限定だったとしても問題だったと思うよ

・それ以前に、文句をつけた団体は、男性限定ではなく、どちらもいけるライブだったら、その団体全員でライブを見に行ったのねえ?

・Mステスタジオ観覧は逆に女性のみだったなぁ確か

・国主導の女性専用車両はモロ憲法違反だよね。そこんとこはどーなんですか?太宰府市の市民団体サン

・バカバカしい事で揉めてるなと思ってたが、そうか、「公的機関」が企画するのもに男女差別があってはならんと、女性権団体はそこがお冠な点か。差別と区別は違うと思うが。


















行政が実行委員に入ってると色々と規制が厳しいことに

企業だけで男性限定ライブやるなら問題ないのかな












コメント(570件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:00▼返信
しおりん
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:00▼返信
ギルクラああああああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。ヤバイ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわあああああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。神アニメ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:00▼返信

「ゴキブリこれにどう答えるの?」のご冥福をお祈りいたします。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:01▼返信
表現の自由に抵触してね弁護士の言い分
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:01▼返信
じゃあ世の女性限定ものは全部アウトなのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:01▼返信
マジかよ ラブライバー最低だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:01▼返信
女性限定車両や
レディースデイも違法だったのか

8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:02▼返信
弁護士「ももクロのライブに行くナリ」
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:02▼返信
.
橋下 「維新の小林・堺市議の サギ疑惑を 維新スピリッツで 、徹底的に 調査します」
     ↓
橋下 「我々には 捜査権限が無いしぃ」 「小林の次の選挙で 、有権者が 判断すればいいんじゃね」

10月14日 堺市長 定例会見  「橋下代表が この問題を 厳しく調査すると

発言したのは 9月3日。  この1か月間 、何をしていたんだ、と思う」
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:02▼返信



      (速報)女性専用車両は憲法違反


11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:02▼返信
それ言ったら世の中に溢れてる
女性限定どうなるんだw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:02▼返信





                ※福山雅治もやってます




13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:02▼返信
女性限定=正義
男性限定=悪
糞な世の中だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:03▼返信
>>7
目に見える男女差別だよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:03▼返信
だからなに?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:03▼返信
何だこの国
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:03▼返信
>>10
別にアレは男性が乗ってもいいんだよ。知らなかった?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:03▼返信
どうぞどうぞ、最高裁まで争ってくださいwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:03▼返信
そもそも差別の意図はないのに声高な少数派が勝手に騒いでるだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:03▼返信

銭湯、風呂も違法な、混浴でよろしく

21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:03▼返信



都 営 地 下 鉄の女性専用車に対して同じこと言えんの?????


22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:03▼返信
よしわかった。全人類の性別なくして雌雄同体にしよう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:03▼返信
個室で
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:04▼返信
>>17
ま~ん(笑)
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:04▼返信
男性限定も女性限定もいいに決まってるだろ
永遠に男性だけとか永遠に女性だけとかは駄目だけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:04▼返信
>>3
あれ、1をとれないと奴の寿命がガリガリ減る呪いだから
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:04▼返信
>今回の問題は「行政」が関わったから問題なのであって仮にこれが女性限定だったとしても問題だったと思うよ
絶対に問題になんかされないわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:04▼返信
>>20
混合にする合理的な理由を説明せよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:04▼返信
便所や風呂や更衣室も違法だったのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:04▼返信
>>住民が公の施設を利用することについて
という記述を無視して見当違いな事例を挙げるアスペ共が沢山。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:05▼返信
左翼が食いつきまくるな
ライブ中、日の丸掲げると面白そう
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:05▼返信
>>12
個人ってか民間がやる分にはいいんだよ
行政がやったことが問題
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:05▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「サルでもわかるTPP」で検索
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:05▼返信
昔の差別が酷かったのもあるだろうけど
なんつーかなあ…つけあがり過ぎじゃない?
コレがたまたま女性限定だったら何も問題にならんかった気がするね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:06▼返信
>>33
トルスラーいきなりどうした?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:06▼返信
>>28
憲法14条『普通地方公共団体は、住民が公の施設を利用することについて、不当な差別的取扱いをしてはならない』

朝、男湯は1階で、女湯は2階ですとか違法だな
この弁護士の理論なら

37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:06▼返信
なんでちゃんと読んでないバカがいるんだよwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:07▼返信





   っで先生は女性専用車両にはどのようなお考えで?w




39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:07▼返信
ももクロ最近消え気味だし、こういう炎上ネタあって良かったな・・・

タレント性とかじゃなく・・・曲酷過ぎ・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:07▼返信
女性限定なら当然、女性へ配慮すべき
男性限定なら差別

なにこのクソな世の中
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:08▼返信
じゃあ女性専用車両も違憲ですよね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:08▼返信
自分の都合のいい部分だけ解釈して訳のわからないことを言ってるアホが多いな
レディースデーがー、女性専用車がーって言ってる奴はどれだけアホなんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:08▼返信
>>27
行政も関わってる食事会の料金が、男性側だけ高いという理由でクレームが付いたばかりだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:08▼返信
前に図書館が女性限定席をなんて話もあったよね
どうなったかは知らんがあれも憲法違反だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:08▼返信
>>38
ぼく内容把握してませんてバカさらして楽しいか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:08▼返信
角田課長「よっ、ヒマか?」
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:08▼返信
じゃあ女子大も違法では
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:09▼返信
女調子乗りすぎ
本当に頭が悪いんだね
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:09▼返信
別にいいじゃんと思うがな
そんなにももクロ見たい女がいたのかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:09▼返信
なんで男限定にした時だけこんな問題になるのか
女子大も女専用車両も憲法違反だろうがさっさと消せよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:09▼返信
弁護士、法律と憲法は違うぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:09▼返信
早く男性専用車両作れよドアホ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:09▼返信
>>42
頭が良いなら
男は割り引かれないレディースデーが良くて
アイドルの男限定ライブが違法な理由を説明して
どうぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:09▼返信
変態「女子トイレも違法ですね」
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:09▼返信
法学学んでから言え
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:09▼返信
女が調子に乗るわけだw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:10▼返信
女性グループだからセーフ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:10▼返信
公共交通機関の女性専用車なんて完全にアウトだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:10▼返信
女性専用車両も憲法違反だよなぁ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:10▼返信
>>47
管轄地域の公的機関が運営に入っていて、条例で男女差別ダメってあれば違法になるかもなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:10▼返信
「住民が利用すること」の差別を禁じてるだけで、
区別されたイベントを開くこと、を禁じてるわけでは無いだろ
弁護士のくせに行間が読めないとかダメだと思うぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:10▼返信
>>36
施設の構造上の問題なら不当ではないでしょ
男女どちらかの湯しかないって言うなら不当にあたるだろうけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:10▼返信
ももクロは男性限定ライブをやる自由が無いのか
ステキな世界だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:10▼返信
女性限定は憲法違反じゃ無いの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:11▼返信
女性専用車両は冤罪を防ぐ意味でも良いとおもう
むしろカプ&既婚車両、女性車両、男性車両にしてもらいたいくらい
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:11▼返信
>>47
実はもう「男性だけど女子大に入りたい」という名目で裁判を起こしている男性がいる。
教育の機会の均等化がされて久しく、女子大学はその役目を終えたという主張をされている。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:11▼返信
このライブで女性が著しく不当な不利益を被っちゃうの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:11▼返信
ブサヨ女はバカばかり
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:11▼返信
親子限定とか女性限定もやってるんだから
今回は男性限定かーで終わる話じゃないの?
なーんでつっかかってくるのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:11▼返信
この弁護士アホだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:11▼返信
女性専用車両に同じこと言えんのかよこの弁護士www
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:12▼返信
どの辺が差別なんだ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:12▼返信
これ「市が訴えられたら」だろ?
なら弁護士さんの言うことも正しいんじゃね
これを根拠にレディースデーだとかにまで話広げる奴はタダのアホだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:12▼返信
女権団体ってもうやることねーんだろうな日本が男女平等どころか女尊男卑にまで傾いちゃってるもん
だからこういうくだらないことに首突っ込んできて騒ぎ立てる。ほんとチョーセン人と一緒だわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:12▼返信
>>52
お前それ別の意味で言ってるだろ!(ホモォ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:12▼返信
こんなものを当てはめだしたら女性限定女性割引全て潰れるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:12▼返信
女人禁制の相撲は違法か
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:12▼返信
62 それように作ったなら差別だろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:12▼返信
>>70
いや、中身読んでないお前がアホ

太宰府市が実行委員会に入っていて
その太宰府市が男女差別しちゃだめよーて条例つくってるからだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:12▼返信
男だけの市民祭りをやると思ってる可能性
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:13▼返信
おいおい…
レデースデー
女性専用車両
女性限定イベント
全部ダメじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:13▼返信
女性限定なら叩かれないのに男性限定だと叩かれるのは何故なんですかねぇ、弁護士先生
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:13▼返信
女性専用車両・映画やGSのレディースデイも違法だな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:14▼返信
白人の行き過ぎたフェミニズムによる極女尊男卑にかぶれて流されてんじゃ無えよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:14▼返信
そもそも市は儲けしかないのに訴えるはずがねえだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:14▼返信
(i)<マ~ン
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:14▼返信
男限定ライブの場合
女限定ライブに行けば済むけど

レディースデーなんて
男は金をおもいっきり損するよなw

88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:14▼返信
>>76
どこにそんなに条例があって市が運営してる性別限定サービスやってるとこあんだよ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:14▼返信
公の施設の1日だけの利用制限なんだからいいだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:15▼返信
73
行政は民間を指導する立場だぞ。つまり、市は民間にそのように指導しなければならない。つまり、違法ということだ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:15▼返信
「行政体が訴訟の対象になって」「その行政体が男性限定を許可してことについて合理的な説明ができなかったら」って条件付きだろ
合理的な理由が説明できるなら何も問題無い
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:15▼返信
>レディースデーがアウト
まさにこれ
公然と性差別が行われてる意味がわからない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:15▼返信
ま~んはこれだから・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:15▼返信
自治体が行う婚活イベントで男性割高なのも憲法違反ってことだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:16▼返信
うんだから性別限定のイベントや企画はアウトってしっかり取り決めなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:16▼返信
これは拡大解釈すぎるだろ
その理屈で言うと、女子トイレ、男子トイレともに違憲になるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:16▼返信
※90
いや、だから俺もそう言ってるんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:16▼返信
>>81
それらは別に問題ない。市長の気まぐれで女性だけ市民税がタダになっちゃう、とかだと駄目なんだ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:16▼返信
「女性は無料」
ってのもよく見るけど、これも当然差別だよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:16▼返信

BBA「女性差別よ!!キイイイイイイ」

BBA「あなた男のくせに割り勘なの?サイテー、器が小さいわね!!キイイイイイイ」



101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:17▼返信
ももクロのおかげで男女差別がなくなるということか
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:17▼返信
AV 出演決定!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:17▼返信
よし、ではまず女性専用車両をなくそうか弁護士くん
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:17▼返信
・大宰府政庁跡は「公の施設」ではない
・この法律は「住民による「施設の使用」に対して差別すべきでは無い」ととらえられるわけで、女性の使用や老人の使用の申請に無差別的に許可を出すならば「差別している」とは言えない
・「無差別的にイベントが開かれた結果的に」、「客層を限定する」ことはこの法的には何ら問題が無い
・この弁護士がアホ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:17▼返信
96
男女で便所を分けるのは合理的な理由があるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:17▼返信

嵐とかも男限定ライブとかやってんぜ、確か
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:17▼返信
女は黙って子を産んでればいいのに煩い奴らだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:17▼返信
とりあえず男はちゃんと読んで理解しないバカだってのが証明されたわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:18▼返信
じゃあレディースデーも無くなるのか!
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:18▼返信
差別とは何だね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:18▼返信
ま~んは自ら首を絞めるタイプらしいw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:18▼返信
いろいろあるんだなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:18▼返信

そうだな

江戸時代みたいに
混浴にしようか

114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:18▼返信
>>108
そんなことは良いから子作りしてろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:18▼返信
(i)<マ~ン
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:18▼返信
弁護士、ももクロって聞くと
アレが連想される
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:18▼返信
※103
あれは男が入ってはいけない訳ではないからセーフなんじゃね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:18▼返信
レディースデイ撤廃しなくていいから、メンズデイやれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:18▼返信
>>105
ライブも出演者が演出的な理由で男性限定イベントにしたいって合理的理由があるだろ
だから拡大解釈って言ってるんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:19▼返信
これ博物館創立記念のセレモニーに呼ばれてのライブなんだろ
ももクロだけでやるなら性別限定でも今までも普通にやってきてたんだろうし何も問題ないだろうが
市主体の催しにグループの都合を持ち出すのは突っ込まれてもしょうがないと思うわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:19▼返信
当然それで女性限定だった場合も憲法違反になるんだよね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:19▼返信
>>88
お見合いパーティーで男女で値段違うのあったな
あれは市町村の開催だわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:19▼返信
憲法なんて思いっきり無視しても全然平気ってアベちゃんが実証してみせたから、無視して強行すればいいのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:19▼返信
>>108
男も女も関係ない、SNS中毒の猿が悪い。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:19▼返信
>>114
おれおとこだけどな?
子作りしたいけどパートナーいねーよ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:19▼返信
105
男も女も今は座って用を足す時代だぞ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:19▼返信
どのあたりが「不当な差別的取扱い」なの?
男性限定で行っても、
他で女性限定を行えば
「不当な」とは言えないよね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:20▼返信
男性限定がダメとかふざけ

正直性別限定は嫌いだが
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:20▼返信
レディースデーがアウトになるよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:20▼返信
公共の施設でもあって税金が大量に投入されてる電車で女専用車両を作ることは差別じゃないの?????
なんでそれが問題にならずにこんなつまらねーもんが話題になるのか
ほんと女ってクソだわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:20▼返信
>>127
むしろ、ももクロは過去
男祭り2回、女祭り3回やってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:20▼返信
いや、そもそも何で男祭りと銘を打ったと
どっちみち女何かファンタの果汁%ぐらい
こねえだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:20▼返信
>>122
それは訴えれば戦える案件かもな
ただどう考えても費用とか損しかしないと思うわw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:21▼返信
男と女の格差を禁じてるのが、参画じゃないのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:22▼返信
名古屋ウィメンズマラソンというイベントがあってだな
あれは名古屋市も共催してて参加者15,000人規模で公共の道路まで貸し切る大きなイベントなんだがこれも違憲か?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:22▼返信
レディースデイだけは
ガチもんの違法だと思うわ
男は寛大だから何も言わないだけで

137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:22▼返信
ほんじゃ女性専用車両も憲法違反っすねー
どっちも止めて真の男女平等を目指そう
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:22▼返信
>>127
これに関しても例えば日程で男性限定の日と女性限定の日が両方あるならここまで騒動にならなかったかもね
今回のは一つのイベントについてどっちかの性別しか全く入れないっていう状況が条例に違反してんじゃないのって話だから
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:22▼返信
市が関与してんだから女性限定ライブだの女性専用車両だのを
引き合いに出すこと自体がズレてる
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:22▼返信
アホらし
趣旨を理解しようとせず、権利だけを主張するとか頭がおかしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:22▼返信
レディースデーどうのこうの言ってる奴はちゃんと記事読め
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:23▼返信
黒人と同じレベルの馬鹿
逆だったら何も文句言わないんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:23▼返信
こんなこと言い出したら過去全部掘り起こされてとんでもないことになるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:23▼返信
お前らナプキンも堂々と買っていいんだからな。痔持ちは有った方が便利だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:23▼返信
>>141
いいから解説しろ
使えねーな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:24▼返信
それ言いだしたら女性専用車両とか完全にアウトだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:24▼返信
>>145
記事読め
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:24▼返信
市町村運営なら婚活系や神社関係は必ず男が損するけどね
平等とか胡散臭いのをダブスタで使い分けるまーーんw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:24▼返信
ももクロライブいくナリよ~
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:25▼返信
>>147
早くしろクズ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:25▼返信
>>123
あの法案には反対も賛成もしない。
けど、解釈の変更でどうにでもなっちゃうと、未来の別の総理が法律通す際に、あの時の事例を根拠に変なことしちゃうんじゃないかと心配になる。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:25▼返信
福岡市民の民度がわかるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:25▼返信
女性専用車両は別に男が入っても視線が痛いだけで絶対に入れないわけじゃないからなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:26▼返信
女性専用車両じゃなくて女性専用車な
バカども
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:26▼返信
>>149
チケット代は300万円もしませんからね
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:26▼返信


女子風呂とか女子トイレとかも憲法違反なんじゃね?


157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:26▼返信
どう解釈すれば男性限定ライブが不当な差別的取扱いになるんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:26▼返信
刑法でも男女差別は平然と存在してるのに都合のいいときだけ権利権利言いやがるw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:27▼返信
そういや福山雅治も男女限定ライブ企画してるみたいやな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:27▼返信
女ってアホやなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:27▼返信
公共団体が女性優遇のサービスやってるだろ?
憲法違反ならすべて廃止しないとな
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:27▼返信
>>151
それなぁ
そういう悪しき前例になるのが嫌だから「やるなら正式に改憲してからやれ」が一番の主張だわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:27▼返信
男も痔の痛み休暇が必要ではないか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:27▼返信
えっ?
Janne Da Arcが既にやってるけど・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:27▼返信
>>145
行政が性別限定するのは人権侵害
それを何故か信者は民間の女性専用車両辺りで反論して頭の悪さを晒してる
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:28▼返信
まーーーん
顔真っ赤w
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:28▼返信
弁護士って馬鹿でもなれるんだなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:28▼返信
>>154
違いを述べよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:28▼返信
隣の市かどこかでまるまる受け入れてくれるとこないのか?
太宰府なんかともう二度と関わらないことを願うわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:29▼返信

要は公共機関が絡むもんは
男女差別すんなってことだろうけど

市の主催の街コンとかでも
男が高額支払わせてるよね


171.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:29▼返信
親権もそうだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:29▼返信
弁護士とももクロの組み合わせはアレが連想されるのでNG
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:29▼返信
女性専用車両に関しては発端が男側に原因があるからこの件には関係ないけど
レディースデーとか女性割引みたいなのは明らかな憲法違反ってことになるのね
なんか女性専用ヨガとか最近見たけど潰れるのかな?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:29▼返信
映画とか、ボウリングとか女性半額デーって違法じゃないの?
問題ないなら、男5,000円で女10,000円にすればいいんじゃね?
殆ど来ないだろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:30▼返信
レディースデーとかの「優遇」は50:50を30:70とか40:60とかにするものだから法律的な審査もその分甘くなる
これは参加できるかできないか、つまり0:100だから審査は厳しくなるかもしれない
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:30▼返信
>>169
市の人間が関わってるから憲法違反って内容の記事なんだが理解してるか
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:30▼返信
差別ってなんだよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:30▼返信
>>151
もともと解釈でまかり通っているから、一から憲法改正しないと真っ当なものにならないよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:30▼返信
>>165
都営地下鉄、名古屋市営地下鉄、大阪市営地下鉄
ぜーんぶ女性専用車両ありますけどその辺りはどう考えてます?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:31▼返信
牝はさっさと子作りしろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:31▼返信

女子トイレは廃止という事で。

男子用の立ちション便器も廃止して欲しいな。

182.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:31▼返信
女性専用車は
男性は別の車両乗れるから問題なしとか言うけど
女性専用車って端っこにあってさ
俺はその端っこに乗って乗り換えをスムーズにしたいんだよ

183.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:31▼返信
女性ってつけるとダメだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:31▼返信
>>165
結婚年齢から男女の罪の重さの違いまで山ほどあるけどね
祭りや行事も男が使われて金をだすのも男
たかがイベント1つでヒステリー起こす女こええわw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:32▼返信
>>179
女性専用車両って別に「絶対に男が乗ったらダメ」な車両じゃないからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:32▼返信
おかしな弁護士に限って憲法ガー憲法ガーってわめくな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:32▼返信
自分女だけどこれはおかしいと思う
女限定があるのだから男限定も当然あっていいはず
という意味でね
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:32▼返信
産婦人科も廃止の方向でオナシャス。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:32▼返信
日本の国技
相撲は女人禁制だろ
どうすんだよw

190.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:33▼返信
いつもの奴らだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:33▼返信
コンドームも憲法違反だな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:33▼返信
女性占領車両…
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:33▼返信
憲法って言葉がすっかり安くなったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:33▼返信
女便所が広い公共設備は憲法違反かw
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:33▼返信
>>186
お前の見解教えて
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:34▼返信
>>185
乗ったら白い目で見るやん
その辺の不当性は?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:35▼返信
>>196
白い目で見られて貴方に何か損害が発生しましたか?
もしそれでPTSDになったとかなら通るかもね
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:35▼返信
>>168
ステッカーの文字もアナウンスもみな後者
車両言ってるのはただのかっこつけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:36▼返信
>>189
相撲が日本の国技だってのは相撲側が勝手に言ってるだけやで
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:36▼返信
公立学校の学生服のスカートは廃止すべきだな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:36▼返信
憲法が絡んできたのは公共団体が関わったからか。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
どうせイベント行かない癖に何で文句言うんだろなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
太宰府市が実行委員会に入ってないよな?
この実行委員会ってのは、「男祭り」を実行する委員会だろ?
だから市長のコンサートの名称変更と性別を限定しないチケット販売の申し入れを
断ったんだよね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
>>185
一駅でいいから乗ってみ?
実質乗れないものは、乗れないと解釈する。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
かかわるとはどんなことぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
数行の文章すら読まずに差別大喜利とか情けなくなってくる
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
>>179
女性専用車両は任意。男同伴は許されてる
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
学校での女子の長髪は禁止すべきだな。
男子と同じ長さにすべきだな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
裸祭りで若い女も裸になれください
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
>>196
別にアニメキャラがデカデカとプリントされたTシャツ着て裏声でアニソン歌いながら街歩いてもなんら法には触れないけど白い目では見られるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
>>164
SIAM SHADEもやってたわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
まーーーん
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
>>199
皇室行事の新嘗祭は一部女人禁制で女性皇族は参加できないけどアレは憲法違反なん?
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
207
女性専用というのはおかしい。名前を帰るべきだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
しつけえよハゲ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
文句言う奴は臭いまーん
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
ヒャダインが曲作らなくなってから明らかに売上落ちてるももクロ・・

やっぱ曲って大事だわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:40▼返信
くっだらねぇな
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:40▼返信
>>213
宗教行事だったらOKじゃね?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:41▼返信
>>207
あれを男性乗車可能と見るのは正直どうかと思うわ
ソープランドみたいなもんだろその言い訳
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:41▼返信
ホストもキャバクラもダメだな
言いやすいとこにブチブチしてないで
言ってこい無能、変えてこい
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:41▼返信
比較衡量論を使うなら裁判所は「一部の車両を女性専用(完全な専用ではないけど)にすることで女性の痴漢のリスクが減ること」と「男も同じ料金払ってるんだから全部の車両を平等に使わせる権利がある」を天秤にかけて片方が明らかに侵害されてるのでなければ不当とはいわんな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:41▼返信
>>202
行かない以前に行けないんじゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:42▼返信
不細工だけ女性専用車両でご満悦してる画像を思い出したw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:43▼返信
>>204
乗れる乗れないの話なのに実質乗れないは論点じゃない
てか乗れる時点でももクロライブと女性専用車両の接点はもうない
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:43▼返信
女性限定ライブもあるんだが

そっちも憲法違反ってか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:43▼返信
>>154
レス乞食かよw
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:43▼返信
母子手当は憲法違反じゃね?


これマジで廃止すべきってなるわけだが。


根拠は男女雇用機会均等法な。
これがあるんだし、母子手当は憲法違反だわ。
俺はそうなるのは反対だが、この理論じゃそうなるだろ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:44▼返信
女性専用車は御国などが絡んでるのか?
てっきり会社が自主的にやってるものだと思ったよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:44▼返信
女はLVみれるんだよ。男はみれないんだよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:44▼返信
情弱低脳アホ一般人女しね
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:44▼返信
まーんの屁理屈炸裂
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:45▼返信
※228
それが憲法違反になるには大前提として完全に男女平等な雇用体系になってることが必要だよ?
現状は女性のほうが実質的に不利になってるからその差を埋めるための制度なんだから
そんなこともわからないの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:45▼返信
228
この場合、父子手当てだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:46▼返信
>>229
都営地下鉄・市営地下鉄は自治体は絡んでるね
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:47▼返信
233
だからこそ、この女性団体は民間に乗り込むべきであって、民間のイベントをみて見ぬ振りをしているわけだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:47▼返信
女性専用車両とかレディースデーとか女性限定に優遇されてるものばかりなんだが?w
どうせなら全部取り締まって欲しい
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:47▼返信
233
積極規制みたいな考え?
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:47▼返信
結局過保護に擁護、地位向上を進めすぎて
逆に立場を悪くする
アホ権利団体
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:47▼返信
最近じゃ差別を行う奴より差別を声高に主張する奴のウザさと胡散臭さがほんと目に余る
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:48▼返信
>>225
名古屋ウィメンズマラソンって言う市どころか県まで共催してて影響される人数も比較にならないイベントがあるけどこれは?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:48▼返信
>>220
いや言い訳はお前。乗れる物と乗れない物の話なのに
お前は乗りにくい物に話を逸らしてるだけ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:48▼返信
>>225
実質乗れない不当差別が行われる状況を自治体が作り出してるじゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:48▼返信
じゃあ女性専用車両も違憲だな
つーか世の中違憲だらけになるけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:49▼返信
そういえば、都営や市営の地下鉄もあったわけか。
普段乗らないから頭に浮かばなかったよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:49▼返信
子供小さかったら母子でも父子でもフルタイムなんて無理なのに母子だけは手当てでるんだよな
父子に認可降りないのは一時期問題になってたよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:50▼返信
そんなの言いだしたらキャバクラのホステス求人も男女雇用均等方に抵触するし
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:50▼返信
性別のトイレも憲法違反だから全部共用にするべき
世界的にジェンダーフリー推奨ですし
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
女性専用車は?
あれも違反してるのに平気で走ってるよね
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
オラオラ、女性様がお通りだぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
いやいや、普段は行政が率先して女性限定のイベント開催してるだろw
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
※241
裁判所「別にマラソンは他にもあるやろ^^」って言われると思うよ

あ、ちなみにこういうライブイベントとかは一回一回がすごい大事に判断される場合もあるから別ケースだって言っておくな
253.投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
>>233
男女はほぼ平等になっていると思うけどね。
どけど個人の生き方の問題でそうなってない部分が多いと思うわ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:52▼返信
248
さすがに消極規制とかいう弊害防止を旗頭に違憲ではない判決になるんじゃないの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:52▼返信
>>241
女性マラソンって競技あるじゃんバカなの
てかそうやって論点逸らしてももももクロがアホなことしたのは変わらないし
信者はそれで言い返すことしか出来ないから哀れ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:52▼返信
女性専用車両は違憲って事だな。いい加減じょそんだんひやめろよ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:52▼返信
そもそも市のイベントでも何でもない
ただライブにこういうとこありますよ、使ってくださいって誘っただけ
公的な行事で〜って言うのは的外れ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:53▼返信
じゃあ市営地下鉄の女性専用車両も同じだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:53▼返信
市が関わってなけりゃ関係ないけどな
憲法は公務員以外関係ないもんな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:53▼返信
まーんがマナポキムチみたいになってる・・・恐ろしい
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:53▼返信
福山雅治も男限定ライブやってたろwwwwwwwwwwwwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:54▼返信
こんな時に憲法担ぎ出す浅ましさよ・・・・・・。

逆に表現規制の時なんかはこっちが主に主張する憲法による表現の自由の保護を
疎んじてるんだろうけどな。

現に自民の新憲法草案が、モロその辺り制限掛けようとしてて情けなくなる。
自国の事をきちん自国で解決できる国って、この世界にはほとんど存在しないよね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:54▼返信
な?過保護過ぎるとこうなるんだよ
人間てほんと満足しねー強欲な生き物だよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:54▼返信
じゃあ映画のレディースデーも憲法違反で
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:54▼返信
土方や建築、ゴミ処理場何かの
くっさいキッツぃ仕事もやって貰わないと差別だな
女性の割合を少なくとも半分
女の底辺が行き着く仕組みを作らないと
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:55▼返信
主催「じゃ、女性様専用ライブにします!」
市民団体「そんならおk!」
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:55▼返信
面倒だから女は憲法違反ってことで〆
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:55▼返信
民法90条というマントを被った憲法さんが現れない限りは、市民は憲法をバリバリ破っても良いわけでしょ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:56▼返信
それいったら西川の兄貴も男子限定ライブやってなかったっけ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:56▼返信
ブーメラン弁護士
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:56▼返信
>>269
憲法そのものが直接的に効力を持つ条文もあるよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:57▼返信
>>257
あれってお願いだからね
本当に禁止したらもちろん違法
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:57▼返信
貴洋ももクロライブ行くナリよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:57▼返信
行政がやると問題、民間ならOK、って
行政は性差別をしてはいけないが、民間は性差別してもOKって事か
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:57▼返信
自衛隊だって選挙だって違憲で運営してるし、ま、多少はね?
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:58▼返信
行政が噛んでるなら微妙だな
どーでもいいけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:58▼返信
労働に関するところ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:58▼返信
なにが「不当な差別的取扱い」なのかがさっぱりわからんわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:58▼返信
憲法って実は欠陥だらけなんじゃね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:58▼返信
で、お前らは、人権団体が正しいと思うの?無茶なことはもうしないの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:59▼返信
>>258
>コンサートは九州国立博物館開館10周年などを祝う催しで、市などの実行委員会が計画した。
ってあるけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:59▼返信
>>61
それが正解。
貸し出すのは、男女平等。その場所で男or女限定のイベントを開催しても問題無し。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:59▼返信
労働三権が直接的に関わるとか書いてあったな。忘れてた。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:59▼返信
( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:59▼返信
>>275
ほんとそれw
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:00▼返信
うんこ!

ちん、こ!
 
グラマンF6Fねぷキャット!
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:00▼返信
>>256
女性マラソンって陸上競技の話してる?そりゃ男女の身体能力の差があるんだから競技は分けて当たり前だろ
東京マラソンが男性のみエントリー可だったら騒ぎ出すでしょ?って話なんだけど…
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:01▼返信
憲法は国を縛るものであって基本的に私人には適用されないから企業が導入するレディースデ―とか限定ライブは問題ない
でも今回の問題は市が関わってるから憲法違反って問題が生じる
あと平等原則(憲法14条)は個人の尊厳(同13条)を受けて規定されてるから単なる形式的平等を規定したものではなく個人の尊厳を守るための合理的理由があれば差別的取り扱いも許されるという実質的平等を規定しているというのが判例・通説
従って女性専用車や男女雇用機会均等法等は合理的理由のある差別として合憲となる
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:01▼返信
実質レディース憲法
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:01▼返信
就職の試験とかでも性別に応じて全く受けることすらできなくするのは違法だけど
実質的には落とす確率が99%であっても受けることが出来るのなら違法じゃないからな
落とすつもりで受けさせに来た人が「うわ、こいつ性別は会社的にアウトだけどめっちゃ欲しい人材だわ!採用しよう!」ってなる可能性が万に一つあるからな
法律の差別とかに対する考え方って基本的にはだいたいどれもこんな感じ
ももクロのは端からシャットアウトしたから「なんでシャットアウトしたか合理的な説明できる?できないならアウトだよ」って話
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:01▼返信
この理屈だと役所のトイレを男女別にしてるとアウトになるが?
アホなこと言ってるな
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:01▼返信
モノノフ「女性専用車両ガー」
あれは男に事情があれば乗れる。その上民間
今回の市が関わってる上に完全男限定だから電車とは違うんだけどバカなの
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:01▼返信
※欄文盲多すぎだろ
ただ単に女叩きしたいだけなんだろうけどヒステリー女馬鹿にする側のお前らが
レディースデーガーwとかヒステリー起こしてキーキー騒ぎ立ててどうすんだよ
せめて内容理解した上で書き込めよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:01▼返信
民間が性差別をすると場合によっては憲法の手先が東條するから危ない。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:02▼返信
女性限定ライブだったら何の問題にもされてなかっただろう日本の男女差の実情
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:04▼返信
結局過保護に擁護、地位向上を進めすぎて
逆に立場を悪くする
アホ権利団体
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:04▼返信
市が関わっているだけで違憲なら、JRは微妙だけど都営地下鉄や市営地下鉄の女性専用車両は
自治体が運営しているから、完全に違憲になるんだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:04▼返信
男性側がいかに不当な扱いをうけているかなら、立証しやすいと思う。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:05▼返信
>>256
あれイベントやでw
あと参加費取ってなかったっけ?
しかもゴ-ル地点で男に衣装着せて出迎えさせるとかやってたりしたがwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:05▼返信
289
市は関わってはいない
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:06▼返信
確かジャンヌで男尻ライブで男限定ライブあったけどそれはどーなの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:06▼返信
このコメ欄見てて中学高校で法律の授業を入れるべきだとはっきりとわかった
三年かけて法学部一回生レベルの内容でもいいから
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:07▼返信
何にしても、これは差別意図は無いだろ
難癖にも程がある
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:09▼返信
※304
意図のない差別は普通に成立するぞ
現に今ここでも糞ガキが喚き散らしてるしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:09▼返信
この弁護士って唐澤尊師だろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:11▼返信
女性用車両黙認してる時点でお察し
あれって要するに男はみんな痴漢だと思えってことだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:11▼返信
>>298
それとっくに論破されてる
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:13▼返信
過去のライブをみても男女混合で差別はない。女性限定ライブを実施している。
今回のライブには市は主導的立場にない。公費は使われない。
これでも差別的なのか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:14▼返信
>>252
すごい大事に判断されるってなんだそれw
どういう基準でライブは大事になるんだ?判例も含めて教えてもらえると助かるわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:14▼返信
Mステとか違法しまくりじゃんww
てか限定ライブは別に差別ではないだろ。
なら、レディースデーがあってメンズデーがない店は違法か?って話にもなるだろうし
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:15▼返信
別にこの弁護士は「市が訴えられたらそう判断される余地がある」ってだけでそうなるとは言ってないんだが…
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:15▼返信
303の意見には同意。
ただ、憲法ではなく民法総則だけはやったほうが良いと思っているのだが。

314.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:17▼返信
>>288
>>300
何で話逸らしてんだ。てか何の話してんだ
意味わからん
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:17▼返信
ももクロの女性ファンが怒るならまだわかるが
女性限定ライブもやってるから差別なんて声は上がらない
ももクロファンでもない何も知らないフェミBBAが
自己主張のためにアイドル利用してんじゃねえよ…
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:17▼返信
※313
どの法律語るにも憲法は法律的考え方の土台として必須だからなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:17▼返信
たかがアイドルのコンサートに差別とか憲法とか法律とかなぁ
なら、勝手に訴訟しろよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:17▼返信
平等原則は合理的理由のある差別は許容する趣旨のものであるから女性専用車とかは許される
今回のも合理的理由があれば許されるだろうが難しいだろうな
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:17▼返信
>>317
されどアイドルのコンサート
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:18▼返信
312
双方についてコメントしないと片側だけ肩入れしたと思われるよな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:18▼返信
そうなの?( ; ゜Д゜)
322.名無しオレ的ゲーム速報さん(パチモン)投稿日:2015年10月15日 23:20▼返信
ん?こういう限定ライブって昔からあるやんけ…?
ん?公的が限定したらアカンって、じゃあ女性専用車両とかも違法なるやんけ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:21▼返信
316
それを言われると反論できない。
ただ、私法を見てると法を知っているやつだけが救われる感が半端ないからさ。

訴訟になるまでの大事にならなければ弁護士に依頼しない人も恐らく居るだろうし。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:21▼返信
じゃあももクロを見たいっていう心を持つ人の人権を侵害するのも憲法違反だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:21▼返信
じゃ、行政を外せよ。
てか、これブーメランになるんじゃね?
メス豚の顔にブーメラン刺さってるぞw
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:21▼返信
女子大、女子高、男子高も違反だろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:21▼返信
※320
市に対しての部分は「合法的な説明ができなかったらだめ(合理的な説明ができるならおk)」って部分で一応語ってるんじゃね
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:21▼返信
差別じゃなくて企画でしょ
住みにくい国だなぁ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:23▼返信
合理的か強利的か、なんだかんだより、
国民であるファンが楽しめればいいじゃないか。
その権利を奪って国民を不幸にする憲法なんか要らなね。
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:23▼返信
御国等の公立の学校に男子専門やら女子専門などもあるのか。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:25▼返信
公立の男子高や女子高、女子大はいいのか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:25▼返信
※324
それを主張するならももクロを見たいっていう女性の権利と競合するのでプラマイゼロですねー
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:25▼返信
法律違反になるとしても、事前に法律に抵触するむねを知らせる必要もあるのでは?
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:25▼返信
そんな極論言い出したら公衆トイレが男女別れてるのも憲法違反じゃん
現に個人宅では基本男女共用なんだから言い訳は出来ないぞ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:25▼返信
>>314
どこが論点逸らしなのか教えてくれ
行政が共催するイベントに置いて男女差別があってはならないって話なら件のイベントもそういう争点になってしかるべきじゃ無いのか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:27▼返信
女性専用車両は憲法違反の可能性あり
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:27▼返信
行政が絡んでなきゃ何の問題もなかったのにね。こんなめんどくさい思いしてまで男限定にして何の意味があるやら?
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:27▼返信
>>256
それって女性は能力が低いって認めている発言なんだが?
まあ、実際スポーツの分野で女性の能力の低さは歴然としているんだけどね。
それでも機会を均等にするってのが差別撤廃の原則だろ。
安易に女子スポーツとか作るのは差別を生むだけだわ。
男子スポーツに女子が参加出来るように、女子スポーツに男子も参加出来ないのはおかしいんだわな。

339.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:29▼返信
>>335
ウィメンズマラソンっておかしくね?って言っておいて
いや女子マラソンって競技あるやん、って言ったら
288の返しなんだからあれのどこに話が繋がってんのか教えてくれ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:29▼返信
中途半端に絡んだ行政の責任だろう。条例や法律の説明なしに紛争化されてたらどうしようもない
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:29▼返信
はいレディースデー逝きました〜
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:30▼返信
頼むから「合理的理由がなければ」の10文字でいいからちゃんと呼んで理解してくれ
男女別トイレも女性専用車両も合理的理由があるから認められてるんだよ
「んなもんない!」って主張したいならそれをちゃんと裁判上で訴えを起こすなり法律学者になるなりしてくれ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:30▼返信
国立科学博物館が「水曜レディース券」を導入
水曜レディース券 1,000 円 (水曜日の開館時間内、1 名様、女性限定)

2010年ぐらいの話らしいが、これは国立なのにスルーなんだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:30▼返信
>>329
女性ファンは「国民」じゃなかったのか…
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:30▼返信
女子大に男が入れないのを合憲にしたからな
これを違憲とするなら女性専用車両からなにから全部違憲だ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:31▼返信
342
合理的理由って何だ?
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:32▼返信
混浴は違憲なのか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:33▼返信
>>339
ウィメンズマラソンってイベントの話してるのに競技としての女子マラソン持ち出して論点逸らしてるのはそっちだろw
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:33▼返信
>>346
女が自分達に都合いいと解釈できる理由が合理的理由なんだろうなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:33▼返信
だからももクロのライブって言っても市営博物館かなんかの10周年を祝うイベントの一環で、それ主催が行政だからややこしくなってんでしょ?
女子大とか女性車両とか公衆トイレとか銭湯とか論点ずれてるぞ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:33▼返信
こんなだから日本は男女平等じゃないって国際社会から言われるんだよ
男の地位低すぎ!
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:34▼返信
>>335
てかお前、ウィメンズマラソンが男のマラソンだと思ってるだろ
288の返しは不自然だわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:34▼返信
>>342
それこそ男女兼用にして個室トイレ並べたほうが掃除も管理も合理的だと思うんだが
恥ずかしいとか感情的な事は合理的とは逆だよね
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:35▼返信
350
主催はスターダストだ。市はどこにも表記されていない
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:35▼返信
とりあえず市が手を引けばいいだけの話だろ
何揉めてんの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:35▼返信
>>343
だって別にそれで男が入れないようにしたわけじゃないしねー
法律ってのは優遇冷遇にはわりと甘いけど禁止には厳しいのよ
「多少の優遇不遇があってもそれは許容される範囲なら別におkだけど、一切入り口から封鎖しちゃうのはダメよ」って判断は多く見られる
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:35▼返信
東京オリンピックでは是非女子競技は全て日本では違憲だから開催禁止にして
日本が如何に男女平等に勤めているかを世界にアピールして欲しい。
その代わり女子競技はパラリンピックの一競技にすれば良いんじゃね?
358.投稿日:2015年10月15日 23:35▼返信
このコメントは削除されました。
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:36▼返信
女性専用車両があって、男性専用車両が無い合理的な理由って何よ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:36▼返信
女性に優しい女性優遇国家は成長しないどころか衰退する
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:36▼返信
市立の水族館が女性限定イベントやってるらしいけどあれはいいのか?
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:36▼返信
>>350
なら 境港市の「さかいポートサウナ」のレディースデイなんかアウトだよな
市役所管轄でやってるところじゃなかったけな
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:37▼返信
>>356
つまり男性は無料、女性は有料のライブにすれば問題ないのか?
そっちの方が不満出そうなんだが
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:38▼返信
356
過去のライブは男女混合で入り口から禁止してはいない。今回の企画は男性が楽しめるような企画にされている。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:38▼返信
※353
トイレは人間が最も無防備になるところの一つと言うのは多分貴方も聞いたことがあるだろうけど
そんな場所を男女共用にしたら何が起こるか、いや起こる可能性が高まるかはわかるよな?
そんなリスク負わせるなら別々にしたら解決するじゃーんってのが合理的理由(あくまでこれは一例だけど)
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:38▼返信
ほれ見ろ
公共施設での差別には問題あったろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:39▼返信
女性専用なんとかのこと
全く考えずにドヤ顔で憲法違反とか言っちゃう
低脳弁護士やってる
日本は平和です
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:39▼返信
>>356
女性と同じ金では入れないようにしてるんだけどもね。
男は女性よりも金を多く払わないと同じものを見れないのであれば(女性の言い分で言うところの)差別だと言われても仕方が無い
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:39▼返信
女性限定のサービスも憲法違反だな!
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:40▼返信
だとしてもそんなこといちいち言う奴は器が小さい
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:40▼返信
>>363
だな、金額の有無に問題が無いのであれば 男性無料、女性有料なら 女性を締め出しているわけではないから問題ないという言い方だしな
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:40▼返信
先程から合理的な理由と繰り返し強調してる者がいるが、それを援護すると、最高裁が「合理的な理由」を使って合憲ないし違憲ではないという判決をたくさん下だしています。

下級審は、かなりやんちゃな判決を下だしてるみたいですが。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:40▼返信
>>363
騒ぐ人はいるだろうけど法律的には大分差別問題はそれで緩和されるね
100%解決とは言わないけど

>>364
問題になってるのは過去のライブじゃなくて次のライブでしょ
何いってんのお前
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:40▼返信
ドイツバカ首相なんか見てると
女が如何にヒステリックで理不尽で
物事を都合のいい一方でしか考えられない

人の上に立つのに向いていないと
よく分かります
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:40▼返信
もうさ…
日本は女尊男卑な国なんです。

男性の皆さんは諦めて下さい。
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:41▼返信
>>358
えーっと、ももクロのイベントって本当に女性が入ろうとしたら強制排除されるの?
別にそんな事無いんだろう?
それなのに違憲になるなら、なんでも違憲になると思うけどね。
ジェンダーとセッ.クスは違うとか、そんな次元の話じゃ無いだろ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:41▼返信
行政が関わってるから無理なのね
行政が関わってても男性のための料理教室とかは目的がちゃんとあるからおkと
で、今回の目的は?
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:42▼返信
>>348
もう支離滅裂すぎて何言ってるか分からんわ
自分で墓穴掘ってパニッくってるたわけじゃねーか
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:43▼返信
男女差別問題は理屈と屁理屈の鬩ぎ合い
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:44▼返信
公的機関?それなら電車や映画は?それは認められるの?ちょっと女性を優遇しすぎじゃないの?女尊男碑だろこれじゃ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:44▼返信
373
最初から最後まで差別的で有れば差別ではないのか?
これまで差別的ではないのに、次の一回で差別と言われるのは、過去の事例からみても合理的ではない。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:45▼返信
でも女性限定の方をやったときは何も言われなかったんだよな
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:45▼返信
女性専用車両なんて普通の男性は痴漢なんてしないのに一緒くたに犯罪者扱いされてるし
差別どころか人権侵害だよな
どこが合理的な差別なんだか
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:45▼返信
男女平等なんてものが幻想だってのが良くわかるね
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:45▼返信
ってか、ももくろライブに女性が入場できないのはおかしい!
とか声だけ大きい女性の中で、本当に行きたい層なんてごく少数なんだろうな
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:45▼返信
弱者を気取って権利を乱暴に主張し始めると
ただのワガママになるんです
権利を主張するのは切り札
重要な場面でやら無いと
誰も聞く耳持たなくなるんだよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:46▼返信
>>381
もう一度ちゃんと記事を読んで欲しいけど今回差別問題でアウトになるかもって言われてるのはイベント開催に関わった行政主体な
別にももクロが訴訟起こされる話じゃないよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:46▼返信
取りやめて損害賠償請求したれ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:46▼返信
市営地下鉄の女性専用車は違憲です
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:47▼返信
女性も入れるように!って騒いでる団体は当然チケット買って参加するんだよな?
騒ぐだけ騒いで興味無いです、とか傍迷惑な事はしないよな?
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:47▼返信
過去も含めて差別なのか判断するべきであると思う。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:47▼返信
>>380
女性優遇イベントが多すぎる! と言えばすぐに
「女性差別だ!」と脊髄反射の様に喚くんだろうな
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:48▼返信
387
行政の過去も含めて判断するべきである
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:48▼返信
チン◯付いてる方と付いていない方が
完全に平等な社会なんて
本質的にはあり得るわけないでしょ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:48▼返信
>>378
もうちょい具体的に意見のどこが支離滅裂で墓穴掘ってるのか指摘してくんないと何が言いたいかさっぱり分からないんだが
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:48▼返信
東京ガールズコレクションに男性を入れてくれ、と頼み込んで
男2人以上なら可となった市制施行80周年イベントがあった。
しかもガールズコレクション。
地方で買う人間が少なすぎ、大赤字だったのもあるだろうが・・・
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:49▼返信
>>376
その返信はオリンピックがどうとかについての話な
差別が許される合理的な理由の一つとして身体的特徴の差の話を挙げた
今回のももクロもライブを男性限定で行う合理的理由があれば適法になると思うよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:49▼返信
住民が公の施設を利用することについて、不当な差別的取扱いをしてはならない

女性専用車両は憲法違反にはならんのか
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:49▼返信
>>390
まぁ買わないだろうな
女性であることの権利と利権を主張したいんだろうよ
まぁあある意味 性を武器にしてるわなw
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:50▼返信
自分にとって都合のいい事も
都合の悪い事も
全て受け入れることが
真の平等なんですよ
都合の良い面だけ主張するのは
ワガママと言います
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:50▼返信
>>382
その時は行政は関与してなかったんじゃねえの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:50▼返信
>>389
男も事情があるなら乗れるので違憲ではありません
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:51▼返信
どんなじじのうだ!
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:52▼返信
いちいち苦情を通報した奴が悪い
市職員を加えたももクロが悪い
元々矛盾だらけの法律が悪い
記事にして拡散するはちまが悪い
話を加熱させているお前らが悪い

結論
こんな記事を見た俺が悪い
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:53▼返信
合理的な理由とはなんだ!
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:53▼返信
>>393
法律が判断するのは「その時その場所で起きたこと」なんだけど
もちろん最終判断で侵害の程度を測るときにそういった過去のことを考慮されることもあるけど
それはまず訴訟を起こされた事例に対してそれがアウトかセーフかの判断を下した後の話であって
アウトかセーフかを判断するために考慮されるのはあくまで「その時その場所で起きたこと」
昔はいい人だったんです!で殺人犯した奴が傷害致死罪に減ったりすることはないだろ?
あくまで殺人罪として決まった後に「じゃあうけさせる罰は過去の事とかも考慮して量刑の範囲内でちょっと低めにするかー」ってやるんだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:53▼返信
そのうち
プロサッカーも
女性と男性で年棒違い過ぎるのも違憲とか
言いそう
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:53▼返信
>>395
もうお前はそれしか出来ないのは分かるわ
雑魚乙
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:54▼返信
ももクロに限らず性別限定とか学生限定とかイベントやライブじゃザラに見る気するけどな
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:55▼返信
なるほど、女性専用車両も憲法違反だな
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:55▼返信
>>402
でもそれじゃぁ「専用」じゃないよなw

412.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:56▼返信
携帯の何とか割りもダメだな
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:57▼返信
※411
そうだよ、専用とは銘打ってるけど別に完全に専用じゃない
シャア専用ザクにシャア以外も乗ろうと思えば乗れるのと同じこと
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:57▼返信
>>402
自由に乗れないと違憲だろ
実際に乗ろうとして駅員が阻止しても違憲
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:58▼返信
痴漢車両を作ればいいのではないか?合理的ではないか!
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:59▼返信
※415
裁判所「公序良俗に反するのでやめて……せめてこっそりやって……」
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:59▼返信
モモクソ問題起こしすぎだろ
アケブスほどじゃないが
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:00▼返信
行政はうるさいよ
研修講義1つでも一般おkにするか関係職種優先か、職員のみか
職員でも勤務何年目かでわけられ、なんでそうなるのか説明責任がうんたらかんたら
そんなんしてるから仕事がさっぱりはかどらないんだけどね
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:00▼返信
416
お互い納得しているのだから、合理的ではないか!
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:00▼返信
あー こういう団体が増えたから勘違い女性が増えたのか
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:00▼返信
>>413
ならネーミング変えてもらわないとな
「専用」なんて書くから女性が「女性だけの車両だ!」と勘違いするんだな。

いや・・・一般兵が乗ったら軍法会議物になりそうだわw
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:01▼返信
>>411
専用じゃないな。専用じゃないからももクロのライブと関係ない
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:01▼返信
レディースデー
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:01▼返信
女性専用トイレには合理性があるが、女性専用車両に合理性があるとは思えないな
あっても、男性専用ライブと同じくらいの合理性だな
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:01▼返信
これ住民向けのイベントじゃないし、弁護士の指摘は的外れだろ
とっとと謝罪して記事削除しろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:02▼返信

ライブ会場の片隅に女性専用の3人分くらいの隔離区画でも用意しとけよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:02▼返信
女子トイレも男にどうしようもない用事があれば使っていいのけ?
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:02▼返信
プロ市民ならぬプロ女性が最近多いのかな?
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:03▼返信
>>427
とっ捕まって「どうしようもない用事がありまして などと申しており」ってパターンだな
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:03▼返信
※421
シャアザクに関してはあくまで例えだからw
まぁゆる~い意味での「専用」なんだってことさね
あくまで「法律的に」はね
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:04▼返信
国公立の女子大がある国で、ライブの男性限定ぐらいで性差別扱いとか
本当にこいつは弁護士か?詐称だろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:06▼返信
※386  激しく同意
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:06▼返信
憲法や法律を恣意的解釈をして一部の者達が満足する目的のためだけに検閲させようとするのは、公共の福祉に反すると思うな
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:06▼返信
>>427
いいよ、例えば「犯罪者に追われててどうしてもそこしか逃げ場がなかった」とかね
まぁ多分「今にも漏らしそうでどうしてもそっちしか開いてなかった」とかでもセーフだと思う
垂れ流して公衆衛生が害されるよりはそっちの方がマシだから
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:06▼返信
429
男のどうしようもない用事ではないからな
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:07▼返信
んじゃぁ女湯と男湯を分けるのも人権侵害でトイレを男女で分けるのも差別女性無料で男性優良なサービスも違憲な訳か
まじで脳みそ腐ってんなこの国
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:08▼返信
>>36
憲法14条のどこにもそんな規定はないけど
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:08▼返信
>>433
「検閲」とは行政体が出版物を出版前に監査して不当と判断した場合にあらゆる形態での出版を禁止することを言う
言葉は正しく使いましょう
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:10▼返信
混浴は?
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:11▼返信
映画館でも市が運営に関わっているところは、レディースデーをやれば違憲
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:11▼返信
太宰府の宮司がモノノフだから、その関係でイベントを開催することになった
市は実質何の関与もしてなくて、場所の使用許可を与えただけ
そもそも太宰府市民向けのイベントでないし、文句言われる筋合いはない
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:14▼返信
モノノフは女性専用車両がお気に入りの武器なんだろけど
雲行き怪しくなってるじゃねーかw
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:14▼返信
なんでももクロの時だけ法律持ち出してんの?
同じように性別限定ライブやってる人いるだろうに
そっちは何の問題もないわけ?
それっておかしくないですかねえ
だったら女性専用車両も違法じゃないですかね?
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:14▼返信
じゃけんトイレを共用に変えましょうね〜
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:15▼返信
『普通地方公共団体は、住民が公の施設を利用することについて、不当な差別的取扱いをしてはならない』
レディースデー、レディースランチ、女性専用列車...
俺は別にどうでもよかったが
男が得をするサービスを始めた瞬間にこんな叩かれれたり違法とかいいだしたりするのはムカつくな
しかも確かこのアイドルは女性も得するライブやってたらしいしどうとくに男だけってわけでもないじゃん
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:18▼返信
>>445
じゃあ「男だって権利がほしい!」って騒げそうなイベント探して騒ぎ立てればいいじゃん
法律は権利をかざし戦おうとする者は助けてくれるが権利の上に寝転がる者は助けてくれない
「だって世間が騒ぐじゃーん」って言うなら今回主張してる人らだってお前らみたいな奴に騒がれるリスクを負って行動を起こしている
そんなことで諦めるなら自分が意気地なしだと表明しているのと同義だ
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:19▼返信
女性専用車両は民間で事情があれば男は乗れる。市営のも男は乗れる
ももクロライブは市が絡んでて男完全限定

マジで信者はアホ
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:21▼返信
アホらしい
女性専用車両何て思いっきり公やんけ
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:24▼返信
>>447
事情が無ければ乗れないんだから、専用には違いない
男性限定ライブと何の違いもないよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:24▼返信
ここで「じゃあなんで女性専用車両とかはオーケーなんだろう」とか調べようと思わないからお前らはいつまでたっても何も知らないバカなんだよ
バーカバーカ!
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:25▼返信
>>447
このイベントは市民向けのサービスじゃないんだけど?
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:26▼返信
では、男性専用車両を作らないのは憲法違反です
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:26▼返信
アイドルのライブより電車の女性専用車両の方が公共性が高いよな
アイドルのライブは嫌なら行くなで済むが電車はそうはいかないからな
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:28▼返信
※453
今回のケースに「公共性の高さ」なんてものは関係ないけど
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:29▼返信
>>454
「合理性」が重要なので、公共性もファクターだね
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:31▼返信
>>454
公共性が高いほど違憲の可能性が高いってことだろ?
市営地下鉄とか
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:32▼返信
※455
ああ、そこには関係あるね
すまんかった
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:32▼返信
ももクロの女性ファンは騒いでないんだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:35▼返信
まぁ自分とこの土地貸すならそこで行われるイベントの内容にも気をつけなさいってこったな
今回はこの程度で済んでるがガチでやばい集団に貸したりされたら困るからな
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:35▼返信
>>449
乗れるって事実にいくら難癖つけたところでももクロと別なのは変わらんよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:36▼返信
公共の電車ですでに女性専用がある状態でこんなこというのかな?
理解できないのだが
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:36▼返信
憲法違反は太宰府市だけの問題なんだから
太宰府市が賠償金を払って中止するか
太宰府市が実行委員から外れるかのどちらかしかないよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:37▼返信
そもそもkwkmが言ってたじゃん
主催はスターダストであって太宰府市は関係ないって
実行委員って言ってもどうせ交通整理とかその辺しか関わってないレベルなんでしょ?
なら太宰府市はももクロサイドにそういう事言う権利ないと思うよ
まずももクロ運営から説明を受けて今回OK出してるのに今更あーだこーだ言うなって話
男祭りなら福山だってやってるし
なら福山がやった時もなんか言えよってモノノフとしては思うね
今回こう言う事になったから今後も企画しているとは言いつつも二度と太宰府にはももクロは来ない可能性があるよ
折角の地域活性も兼ねてだったのが
クソババアの集団とクソ市長が全てぶっ壊したと思ってもいいと思うし
モノノフサイドから見たら太宰府の印象最悪
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:37▼返信
>>451
実行委員会に市がいる時点で何言っても無駄なんだよなぁ
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:38▼返信
じゃあ例えばの話でこのイベントに公の主体として協力をする上で
男性限定を是認する合理的理由を考えてみたらどうなるかね
参加したいという女性がいるという前提でね
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:39▼返信
話題作り成功!
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:39▼返信
これが違法になるのならホテルや映画館のレディースデイや電車の専用車両も同じだよな
ここ数年で男卑女尊が進みすぎてる
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:40▼返信
「○○だってやってる」は別に理由にならんでしょ
長時間労働は色んなとこでやってるからといって「やめて欲しい」って訴えてきた人を
「色んな所でやってるから我慢しろ」なんて言うのかよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:40▼返信
じゃあ電車の女性専用車も憲法違反じゃね?
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:41▼返信
モノノフってとにかく電車に頼ってるけど論破されまくってるじゃん
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:48▼返信
ももクロライブは本当に女性が参加出来ないの?
そこが怪しいんだが?
頼み込めば入れるのなら、女性専用車と同じ扱いになるわけだが。
誰かその辺のこと知らないの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:48▼返信
まぁ合理的理由があればおkって弁護士サンも暗に言ってんだしそこら辺ちゃんと説明できるなら問題ないんじゃないの
そんなに明確に権利侵害してるわけじゃないから多分そんなに強い理由も求められんじゃろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:49▼返信

弁護士ってマッチポンプしなきゃならんほど仕事に飢えてんの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:50▼返信
ライブに行きたいけど男性に囲まれるのはちょっと・・
という女の為にあるのが女性限定ライブなわけで、男女別に分けるのは安全の為でもあるんだよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:50▼返信
65歳以上限定とかも?
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:51▼返信
>>474
それって女子トイレや女子風呂と同じじゃね?
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:52▼返信
>>465
”性別を統一することで得られる一体感によりイベントを盛り上げるため”
これで十分だと思うよ

別に女性限定のイベントを禁止しているわけではないので性差別には当たらない
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:54▼返信
バイト君って頭悪そうだね
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:56▼返信
女性専用車両をブスが素晴らしいものと言っててキレイ目の女性は別に気にしてないって言ってる画像あったけど
多分女性専用車両をけしからんとか言ってる男もブサイクばっかでイケメンは別に気にしてないって思ってるだろうな
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:57▼返信
そもそも、女性団体を勝手に悪者認定して叩いて騒がなきゃこんな事にならなかったんじゃ…?
冷静にももクロはこういうライブをやってきて、通例通りやりたいだけだって普通に言えば良いのに
これだから女性団体はー!って大騒ぎした結果に見える…
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:57▼返信
※477
「差別的意識があってやったわけではない」ってことが示される程度のものであれば多分合理性足りるよね
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:58▼返信
今までのももくろ男祭り開催2回、女祭り開催3回
これは差別じゃないんですかね?
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:00▼返信
>>482
それは企画に公的機関絡んでないだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:01▼返信
>>473
マジレスすると憲法問題なんて煽ったって小銭稼ぎにもならない
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:04▼返信
この記事で言われてることは
憲法上公的機関は差別しちゃいけないから公的機関が関わるイベントとかにもそれは及ぶ可能性がある
もしそうならその公的機関はそのイベントで男性限定とかがあった場合はそれの合理的理由を示さなければならない
もし合理的理由を示すことが出来ないならそれは不当な差別になるから問題になる
ってだけの話やろ

あくまで可能性の話やし公的機関がちゃんと差別じゃないですよって証明できるなら問題ないとも言っとる
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:07▼返信
>>481
そう思うよ

過疎化の村で家族持ちの人だけに格安で家を貸したりしているところがあるけど、
これも単身者に対する差別ということもできる
でも単純に“村の活性化のため”という理由で差別になっていないんだろうからね
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:08▼返信
別にこれ色んな歌手がライブでやってるし珍しくねーのに

じゃ女性限定のも男性差別だっ!って訴えてやろうかwww
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:10▼返信
女性を蔑視して不当な扱いをしたのか恐ろしい奴らだな
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:10▼返信
※487
おうやれよあくしろよ
まさか口だけじゃないよね
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:11▼返信
>>487
女性専用は女性の権利!迫害を許すな!
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:12▼返信
>>481
合理的理由があるかどうかは処分の目的と手段の関連性の強さで判断される
要求される関連性の強さの度合いは事案によって異なるが基本的に性別や社会的身分等の14条後段列挙事由についての差別や重要な権利についての差別の場合は厳格な関連性が要求されることが多い
まあ目的達成の手段を考えるにあたって専門的・技術的判断を要する事柄や政策的判断が求められる事柄については行政に広範な裁量権が認められるから一概には言えないけどね
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:13▼返信
女性限定母子家庭相談会とか父子家庭差別してる行政にはだんまりの
男性差別団体と人権弁護士!
結局自分の好みの政治信条に合わないものは全て差別のレッテルを貼るレイシストの権化
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:15▼返信
レディースデーも女性専用車両も憲法違反でしょ
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:16▼返信
同じとこが女祭りを企画してみてほしい
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:17▼返信
※491
まぁそもそも前提となる部分で「こんなん差別ちゃうで、だから合理的理由とかもいらんで」ってなる可能性もあるよな
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:18▼返信
憲法違反て安保の時よく聞いたなぁ
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:20▼返信
これは女性限定を遠まわしにやめさせる逆転の発想
まさか男性限定をやめろといっておいて女性限定をなくさないなんて道理はないな
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:22▼返信
この弁護士の売名行為だと思う。
似たようなのが野党の党首いたような
これ結局じゃあ女性も参加できますよいってもだれも参加しないだろうね。
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:23▼返信
またま~んですか?
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:25▼返信
※498
インタビュー申し込まれてそれに答えたら売名行為になるんですねぇ…凄いですねぇ
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:30▼返信
>>463  二度と太宰府にはももクロは来ない

二回以上も来る気があるとは到底思えないけどね
最初っから言ってるけどアイドルオタクは本当に来ないで欲しい、市も馬鹿な企画に乗ったもんだよ
オタクを誘致しても市内の経済効果なんて微々たるもんだし、何の利もない
むしろマナーがない連中がゴミばっかり散らかしてくんだろう
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:36▼返信
憲法違反て言うよりは市の条例違反のほうが面倒だろうね

男祭り@福岡ドーム とかなら勝手にやって欲しいけど太宰府市内で大型イベやるのは嫌だな
ちっぽけな市だからね、到底ガラの悪いヲタクさんを丁重にお出迎えできないのさ
あまりに田舎だから後悔するよ?どっちも得しないよ?
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:53▼返信
501
ももクロは何度も来る
東北の仲良くなった町にはプライベートでも行くし
地元のコミュニティFMにも何度も出てる
復興のためのライブにも駆けつける
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:55▼返信
そりゃ行政がやればそうなるだろ
じゃなきゃ企業の女性優遇社会化が全部違憲問題になるわw
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 02:01▼返信
女に対するアファーマティブ・アクションは全て違憲で。
代議士や大学の入試。
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 02:44▼返信
暇な弁護士が仕事増やしてるだけ
弁護士増やしたのはしっぱいだったな
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 02:47▼返信
たかがアイドルのライブ一回やるごときで騒ぎ立てんなよめんどくさい
女のももクロファンも女祭とかいう女限定のライブもあるんだからこういうのも納得してんじゃないの?
こういう時に騒ぎ立てんのって大体関係ない人達なんだよね
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:02▼返信
差別差別うるせーな
そんなに羨ましいなら
男になればええやろ(適当)
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:05▼返信
公的機関関わらなければいいじゃない
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:22▼返信
ようわからんのう。
じゃあ取り合えずレディスデーを廃止してくれ。
女性専用車両も憲法違反だしな。
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:30▼返信
憲法学者(爆笑wwwwww)
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:48▼返信
生理用品とか化粧品をコンビニとか薬屋から一掃してくれ
男と平等ならあれいらんわ
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:57▼返信
ふむふむ

つまり女性限定の車両や、イベントを利用する女は全員犯罪者ということですね
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:13▼返信
実にくだらないがこれはいい機会になる
その気がある連中は逆に掘り返してやれ
勝てるぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:48▼返信
なんでは女性限定イベントとかで犯罪者になるんだよ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:12▼返信
カプセルホテルも違法だな!
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:14▼返信
なんか
韓国にはこう言うことを騒ぎ立てる
政治結社があるらしい
日本も同レベルになったな
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:42▼返信
そんな、楽しくない訴え起こしたってなんも生まれんぞ?誰が得すんの?
小さいねえ。
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:45▼返信
自治体が管理してる公衆トイレで男女分かれてるのは憲法違反だなw
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:08▼返信
ももクロ興味ないヤツからすればいたってどうでもいいこと
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:10▼返信
他のライブでもやってるのに何でももクロだけ
と思ってたら行政が関わってるから云々なのか…
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:12▼返信
おばさんたちもヲタクがキライなんじゃない?
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:14▼返信
>>400
常日頃から匿名で女に発狂しているキモオタ達のことだな
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:22▼返信
あのさぁ、”企画”を”差別”とか言い出したら何も出来ないだろ。馬鹿じゃねぇのか。
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:28▼返信
>>519
お前らってなんでそういうアホ丸出しのことしか言えんの?
専用車両に反対している人間はノータリンだけって言っているようなもんだぞ
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:33▼返信
アベがやってる女性が輝く社会とかも違憲で
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:34▼返信
公共施設は区別する相応の理由が必要なんだよ
納税者が合意できるだけの理由がな
トイレや専用車両で男女区別する理由に納得できないなら抗議するべき
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:46▼返信
女性専用車両はトイレのように男女別でなく男性専用車両がない
一部の市営地下鉄は痴漢関係ない昼間も女性専用車両をやってるから違憲
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:52▼返信
女性限定なら問題にならないのがマーン脳w
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:10▼返信
企画が差別だって言いたいんだろ。女祭りも今後中止だろうね
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:32▼返信
なら女性限定車両もアウトになるんですがそれは。
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:33▼返信
>>283
納得
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:36▼返信
この低能弁護士もすぐ論破される意見だしちゃあかんでしょ
仕事に影響するよw
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:49▼返信
性別限定とか他にもたくさんあるのにね
じゃあもう世の中の性別限定のモノも統一しなきゃダメなら色々大変な事になりそうだな!
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:01▼返信
じゃあこれからは、女性ばかり良いサービスや優遇されることも無くなるんだね。良い世の中になるね。
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:26▼返信
10年前から野郎ライブしてるアーティスト居るけど
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:38▼返信
527
市の建物を使ったウーマンライフセミナーとか駄目ってことだよな
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:51▼返信
俺就職するとき「女性しか採用できない」って言われたで…
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:55▼返信
この場合誰に責任がいくんだ
ももクロ?行政?男性?
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:07▼返信
弁護士が言うんだ はい終わり
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:15▼返信
>>6
正直そのネタ飽きたよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:27▼返信
そのまま消えてくれたらいいのに(ボソリ
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:33▼返信
なんで今頃問題にされてんの?散々色んなアーティストがやってきたのに
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:37▼返信
>>538
臭くて汚いおっさんが受付とか誰も得しないしな
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:48▼返信
>>5
だよな?マジで司法に関してはクソ国家だわ日本
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:09▼返信
そんなこと言ったらこの世に行ったいくつの差別とみなされる物があるのか
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:20▼返信
この理屈なら、女性専用車両なんて完全に憲法違反だな
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:37▼返信
広島在住で映画館によく行くんだけど
レディースデーしかないバルト11は完全に差別だよな
これからはレディースデーとメンズデーが両方あるTJOYの方を応援する
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:44▼返信
なるほど、つまり女性限定や女性専用ってのも性別差別で憲法違反ってことだな?
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:45▼返信
>>539
普通にイベント考えた事務所やろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:55▼返信
じゃあももくろメンバーに男が居ないのも性差別ですねw
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 11:42▼返信
539
これは行政だろ。イベント自体前々からわかっていたからね。
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 12:22▼返信
GLAYが前、男性限定ライブやってなかったっけ?
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 12:24▼返信
女性優遇 それが当たり前
男性優遇 憲法違反

なぜなのか
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 12:42▼返信
女子校...
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 12:44▼返信
これだから40超えたBBAは...
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 14:41▼返信
もうそろそろキチガイの言う事に耳を傾けるのをやめる時期だと思うんだ
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 14:41▼返信
福山雅治の男性限定ライブは良くてももクロの男性限定ライブがダメな理由が判らない
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 16:25▼返信
差別と区別の違いが判らない、まるでどこかの国の寄生虫のようだな。
560.投稿日:2015年10月16日 17:20▼返信
このコメントは削除されました。
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 17:54▼返信
なら女性限定全て違法だな、さて廃止しましょうw
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 18:39▼返信
>>165
じゃあ都営地下鉄の女性専用車両はどうなんだ?
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 18:52▼返信
会場変えて関係者から公務員削ればモウマンタイ
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 19:25▼返信
これは男も女性限定のイベントなどに文句を言えるということでしょ
まあ言わない方が損をするってやつでしょ
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 21:09▼返信
女は優遇されて当然!男は差別されても文句言うな!
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 23:05▼返信
>>540やっぱり尊師がナンバーワン!
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 23:09▼返信
唐澤貴洋空閒怪胎弁護士無能無能
開示開示誤認開示IP破可破可
開示後核打込人生終了
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 23:47▼返信
とうの昔に終わったはずの男尊女卑の時代を勝手に引っ張り続け、被害妄想し過ぎて、女性優遇が過激化してるんだな。
女が「私たちは弱いんですから大事にしてね」を言い過ぎて強くなり過ぎてしまった。
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 03:51▼返信
男女雇用機会均等法の女性優遇措置も憲法違反だし女性専用車両も憲法違反
どっちも行政からんでるしね

>『男性に限定すること』が性的マイノリティの方の人権を侵害しているのではないか
は?意味不明、性的マイノリティの意味わかってんのか?
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 13:58▼返信
ももクロが男祭り・女祭りをできるように憲法かいせいしないとまずいな

直近のコメント数ランキング

traq