• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




読めねえ!日本人には「読めない」謎のフォントが話題に
http://www.yukawanet.com/archives/4953534.html
名称未設定 14




9353f338-s


are you japanese? あなたは日本人なの?もし日本人であればこちらの文字は読みにくいのかもしれませんね。こちらは現在ツイッター上で話題となっている謎の文字です。ちなみに日本語ではないので、その他の言語としてよんでいただければと思いますが一体何と書いてあるのでしょうか?気になる方は御覧ください。





さてなんて書いてあるのでしょうか。ヒントは日本語ではないのです。また中国語でもロシア語でもないので、さしあたって「ローマ字」ということになりますがそろそろわかったでしょうか?ちなみにこれがなんて書いてあるかは「Font検索」などで書いてあるフォントを調べあげることが出来ます。

結局書かれている文字は、1番目が
HEY GUYS(やあみんな)ということになります。
2番めのものはその仕組で呼んでいけば溶けるはずです。ちなみにわかりやすいヒントとしてはこちら。




以下略




答えはこれ!




http://www.dafont.com/electroharmonix.font

electroharmonix0




この話題に対する反応


・確かに読めんw

・ほんとだ...カタカナw

・インドネシアいるときにたまに見かけたフォント。学園祭とかそっち系でよく使われてたな。

・これ英語圏の人はアルファベットとして認識できるの

・普通に読めたんやが…?











electroharmonix








アルファベット並べてようやく理解

こんなん読めないわ!











ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 87

Amazonで詳しく見る

だがしかし 3 (少年サンデーコミックス)だがしかし 3 (少年サンデーコミックス)
コトヤマ

小学館
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:02▼返信
よめない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:02▼返信
日本人じゃなくても読めないと思います。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:02▼返信
あっそう(適当
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:03▼返信
出たよ世界の日本人差別
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:05▼返信
崩しすぎだろ
花文字も飾り強すぎるのは読めないけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:07▼返信
ガチムチに見えた
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:07▼返信
少し眺めて法則分かればすぐ読めるやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:07▼返信
姉妹サイトで見た
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:08▼返信
外人も読むのに苦労しそうとは思うけど
カタカナに馴染みがない方が読みやすいのは確かだろうね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:08▼返信
カタカナの文字と認識してしまうから読めなくなる。
目を細めて遠ざけてみると、そう認識しづらくなり、英文字だと分かる。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:08▼返信
わーフォントだー
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:09▼返信
最近本当に探求心なくなってきたわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:09▼返信

意味がわからない。
読めないものを読めないだろう?とドヤ顔で言われてもなぁ…
はぁ…としか言い様がない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:10▼返信
実際にあって使われてるフォントなら凄いな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:11▼返信
マトリックス思い出した
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:11▼返信
カモソ GUYSに見える
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:12▼返信
>>14
日本人以外は読めるんやで
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:13▼返信
カタカナの先入観が邪魔するが白抜きの部分とかに注視するとABCが・・見たいなの予想したのに
これじゃあんまりだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:13▼返信
サムネの「MFAMO」?が意味分からん
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:14▼返信
しばらく眺めてたら完全にアルファベットだと脳が理解したらしく
スラスラ読めるようになった
脳みそっておもしれーな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:15▼返信
外人さんでも読めねーかも。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:15▼返信
ムがAっておかしい
それと頭だけじゃなくて間にも大文字を使うなよ
頭に大文字で後小文字とかならまだわかる
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:15▼返信
ハンターハンター思い出した
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:15▼返信
>When I created Electroharmonix 13 years ago, I never dreamed that I’d eventually move to Japan and have to learn to read and write Japanese. Now that I can read this stuff, I can see how badly I mangled those Japanese characters.

ワロタwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:15▼返信
ずっと見てれば慣れそうだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:16▼返信
アルファベットだと認識すると読める
カタカナだと思ってると読めない
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:19▼返信
だめだ。どうしてもカタカナの認識に引っ張られてしまうw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:19▼返信
向こうのギャル文字的なもんか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:20▼返信
これ英語圏の人にはアルファベットとして普通に認識できてるの?
できてないと思うんですけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:21▼返信
ガチムチ兄貴(申レN)
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:21▼返信
すげええええええええええええ
どうでもいいいいいいいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:24▼返信
読めるって奴は日本人じゃないかはちまに反発してる左翼なんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:24▼返信
アルファベットをカタカナっぽく変形させたフォントか
これは確かに日本人には読めんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:25▼返信
>>18
>日本人以外は読めるんやで

元記事にはそんなこと書かれてないような気がするが
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:25▼返信
日本語に見えるから読めなくなるのか
なるほどすごく面白い
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:25▼返信
いやちょっと慣れれば
すぐ読めるぞこれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:25▼返信
ニートには関係の無い話
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:25▼返信
カタカナっぽいけどカタカナじゃないから日本人には読めない
アルファベットっぽいしアルファベットだから英語圏の人には読める
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:26▼返信
日本人はカタカナが足引っ張って読みにくいとは思うが、英語圏の人間もこれ読みにくいだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:27▼返信
読めないけど改めて自分が日本人だということが実感できて誇らしい気持ち
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:29▼返信
目細めて文字をぼや~ってかんじにしたらわかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:29▼返信
↓ゴキブリこれにどう答えるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:30▼返信
ニシくんwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:36▼返信
ちょっと無理やりなのもあって草
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:38▼返信
>>35
>インドネシアいるときにたまに見かけたフォント。学園祭とかそっち系でよく使われてたな。
って言ってる人いるし
まあ外人にとっても読みやすくはないかもしれないが
さして解読に苦労するものでもないんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:41▼返信
日本人が読めないのはカタカタみたいに見えるからだろうな
そっちが反応してアルファベットとして認識するのに時間がかかる
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:44▼返信
カモン GUYS
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:46▼返信
発音記号の表、カタカナと思って見ると
のた打ち回りながらゲロ吐いてるみたいだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:52▼返信
モ゛エエエエ゛
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:56▼返信
・ MFAMOで正解だそうです(´・ω・`)
・ 正解はMFAMO、単なる文字の羅列で意味はなし、だそうでしたー!

ふざけんなしね
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:59▼返信
PSOのフォントかと思ったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 03:59▼返信
図形として見たらすんなりアルファベットとして読める
文字として意味を読もうとしたら、日本語にみえてしまうので読めなくなる
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 04:01▼返信
ガ・・・ガチムチ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 04:11▼返信
日本人だとどうしてもカタカナに変換されちゃうなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 04:24▼返信
考えたな
知識があるが故にそれに引きずられて逆に認識し難いということか
確かに日本語を知らない人の方が読みやすいだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 04:24▼返信
Hey Guysはなんとか読めたがカタカナに誤認しまくって読みにくいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 04:29▼返信
SFっぽい
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 04:42▼返信
長文スラスラ読めるけどこれは読めない
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 04:43▼返信
読みにくさは佐野フォント級
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 04:44▼返信
ギャル文字かとも思ったがHEYGUYS読めれば後はなんとか読めるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 04:45▼返信
英字だと思い込めば読めるな
パッと見だと全然わからんかった
63.投稿日:2015年10月18日 05:00▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 05:01▼返信
カモンguysかと思った
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 05:02▼返信
逆に外人は読めるのかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 05:03▼返信
Hey GUYS
Can't you read this sentence?
…頑張らないと無理だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 05:04▼返信
Why can't? 'cause you are Japanese
慣れてくれば段々
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 05:06▼返信
ちょっと離れて目を細めてぼかすと読めるね
眼鏡の人は外すと読めるかも
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 05:48▼返信
フォントでかくなると読みづらいな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 05:51▼返信
MFAMOみたいに意味のない羅列だとさらに判り難い
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 06:12▼返信
日本語フォントのルール上で
漢字・ひらがな・カタカナのパーツに似せて作った多国語フォント
と理解すればいいのかな
発想が面白い

日本人だと脳が勝手に日本語として認識しようとしてしまうわけね
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 06:17▼返信
普通に読めたんやが…?(今読めるようになった癖に知ったか)

73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 06:28▼返信
丸文字的なやつ??
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 06:35▼返信
カモンGUYSだと思ったのに……
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 06:38▼返信
AとHはちょっと無理があると思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 06:46▼返信
Dとなぜか小文字のHが無理矢理すぎる。読みにくくすることに気を取られすぎて雑。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 06:47▼返信
おおおおよめない
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 06:51▼返信
MFAMO?どういう意味だ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 06:52▼返信
普段からこのフォントだし普通に読めるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 07:04▼返信
英語版ギャル文字と思えばいいのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 07:07▼返信
カモンに見えた
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 07:08▼返信
余裕でガチムチって読みましたよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 07:21▼返信
3行目まで頑張って読んだら4行目スラスラ読めたw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 07:22▼返信
カタカナで読もうとするから読めないんだろう
カタカナを意識せずに見ればすんなり読めるだろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 07:26▼返信
外人はカタカナ書くのもやっとだからなw
いつもプルプル震えながら書いてて笑えるよねw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 07:34▼返信
Sと5が一緒なんだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 07:36▼返信
いやがらせな書体やな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 07:36▼返信
イカ後かとおもた マンメンミ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 07:53▼返信
へんな記号のハングルかよ!?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 07:56▼返信
「HEY GUYS」最初見たとき
「カモン GUYS」に見えた。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:02▼返信
認識におけるバイアスだな
結構面白いネタだと思った
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:05▼返信
小さいサムネとかで見ると分かり易い
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:12▼返信
>>3で終わってた
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:16▼返信
>>75

Hは小文字のhで読めば何とか

個人的にはMが1番無理やり
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:20▼返信
韓国人には読めて日本人には読めない…
また日本人は劣ってることが証明されちゃったね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:23▼返信
日本人以外は読めるってことだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:25▼返信
単語の区切りに着目したらスラスラ読めるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:27▼返信
カタカナに見えてしまうからしゃーない
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:28▼返信
片仮名のパクリやんw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:30▼返信
heyがカタカナのカモンに見えた
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:32▼返信
GUYSはわかりやすいな
しかしカモソGUYSと読んでしまった
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 08:52▼返信
おなじく、カモンGUYSだと……
おっ、ホモかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 09:07▼返信
>>86
意味で考えずにスペルパターンで理解しろってことかも
表意でなく表音として
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 09:09▼返信
カモンGUYSと読んでしまった
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 09:30▼返信
あっそうだから何
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 09:38▼返信
カタカナ知ってるから逆に惑わされるんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 09:40▼返信
何を根拠にしてるのか知らんが、日本人「だけ」とか言ってるけど
このフォント知らんかったら他国の人らでも読めん人いるじゃないん?
108.にゃーーー投稿日:2015年10月18日 09:54▼返信
はちまに広告出すハッカードーる
もといDeNAきらい
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 09:55▼返信
ポケモンの遺跡とかで使われてそうなフォントだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 11:02▼返信
こんなの知らなきゃ英語知ってても読めないだろうに
日本人に限定するあたりチョーセン的だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 11:07▼返信
ワイプアウトで、いつもムバっていうロゴが表示されてたけど、あれはなんて読むんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 11:41▼返信
カモンGUYS かと思った 
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 11:48▼返信
俺イギリス人だけどこれは読むない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 12:00▼返信
ワムウ ナカムラ モロキン 
チムチムカモカモ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 12:13▼返信
日本人「だけ 」読めないっておかしくね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 12:20▼返信
sentence以外は読めたかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 12:30▼返信
Я не удобочитаемый
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 12:48▼返信
なぜか隠語のような気がしてしまうw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 12:50▼返信
>>7
俺もやw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 13:53▼返信
XYZが完全にメソ乙
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 14:47▼返信
さすがにHが無理やりすぎる。他はまぁまぁ見えるけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 14:51▼返信
その昔、ゼントラーディ語のスタンプってのがあってな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 15:46▼返信
PSOシリーズで使ってる文字がこんな感じのだから一瞬で読めたわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 16:12▼返信
日本人以外も読めないだろこれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 16:32▼返信
東大生なら余裕だよね? ね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 17:09▼返信
モレモコナヤロカムヤ、工口ウエメ
(漏れも粉やろか 悩む、工口うめぇ)
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 17:45▼返信
台湾の表音文字みたい
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 18:30▼返信
ごめん
サムネキムチって書いてあるように見えた
129.ネロ投稿日:2015年10月18日 19:17▼返信
梅チューハイ500mlがなくなった

打ち切るわ
相変わらず、カス記事のみやし

今日、食べる炒飯は楽しみやな
ま、知れてるやろうけどな 笑
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 01:35▼返信
英語圏じゃないと、英語にあてはめて考えないのに、
なんで、日本人だけが読めないってなるんだよ。

アホの考える理屈は、ほんと分からん。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 11:18▼返信
ゼントラーディ語スタンプなついW

直近のコメント数ランキング

traq