『コールオブデューティ:ブラックオプス3』に収録される新モード「Free Run」
パルクールアクションなどの立体機動で移動力を競うタイムトライアル式の対戦モード
コース中には射撃用の標的も登場
「Free Run」はロンチ初日からプレイ可能
プレイ動画
この話題に対する反応
・BO3なにこれ・・・
・BO3はアサシンクリードかよ
・CODで筋肉番付やりたかった奴おる?
・BO3がただのレースゲーってマ?
・自分たちでフリーランモードのコースが作れるようになってほしい
・BO3フリーランあんのかー!サイコーかよ。ミラーズエッヂ民救済!
これが新作ミラーズエッジ・・・
移動の練習にはいいかもしれない


コール オブ デューティ ブラックオプスIII【早期購入特典プロダクトコード】マルチプレイヤーモード用マップ「NUK3TOWN(ニュークタウン)」+PlayStation Plus 7日間無料体験(自動更新(有料)あり) 同梱posted with amazlet at 15.10.18ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-06)
売り上げランキング: 4
コール オブ デューティ ブラックオプスIII【早期購入特典DLCカード】マルチプレイヤーモード用マップ「NUK3TOWN(ニュークタウン)」付posted with amazlet at 15.10.18日本マイクロソフト (2015-11-06)
売り上げランキング: 296
ゴキブリこれにどう答えるの?
あの糞ゲーを実績の為にやりこんだのは黒歴史
そう、PS4ならね
宙を浮いてるような…まあ、いいや
良いんじゃないでしょうか
前のも糞だったし
の開発でも遣りたいの米ゲスタ
迷走してるな~
心なしかPS4だからグラフィック汚いな
FPSのパルクール要素ってミラーズエッジ以降ちょくちょく見るようになったけど、元から親和性イマイチな上に
これは壁走りしかアクションないから1分動画見るのすら辛い
素直にゾンビ作り込めや
逆にすげぇよ。
ソニック的な。てか2年前くらいにこれとほぼ同じ感じのゲーム見た気がする
ミラーズエッジというFPS視点の代表作があってですね
ゴキブリは一人5本ノルマな
ふんばってる感じがすげー間抜けだな
ゾンビもっと作りこめやゴミども
じゃあ妖怪ウォッチダンスも5本な
あ?できない?じゃあそういう事言うなよ
どっちも最初は感動するのに、やってる内にドンドン臨場感薄れていって
最終的にはリアル感出すための挙動が煩わしくなってイライラする
ただしオキュラスとかモーフィアスとか、HUDとは相性が抜群だと思うわ
タマヒュン間違いないだろ
もう現代戦は作らんのかね
トライアーチ:〜80'sまでの近現代戦、ゾンビモード
どう考えてもこの住み分け望んでるユーザーが多いと思うんだけどな
余計なことしなくていいんだよ
パルクールの最大の魅力である身体の美しい動きが見えないことだな
正直致命的と言っていい
でもこれはこれで競技感があって面白そうだね。
対戦モノに飽きた俺みたいな奴は黙々と一人でプレイしそう。
壁走りもなんかスイーっと滑ってるだけで臨場感ない
ミラーズエッジとは比べられないね
あとSWBFが神ゲーみたいな風潮はやめて欲しい
絶対ガッカリするから
だってDICEだもの
PS4リードの弊害だろうかAWのが全然挙動はよかった
スタッフはタイタンフォールを一度プレイしたほうがいいと思う
○セイシューク(アメリカ語)
DLCにSasukeさん
ベータやったけどなかなか難しかったし
現代戦は「IF」がやりづらい
どこでどういう思惑があって争いになるのか、想像もつかない人間模様が裏にあるからな
カネ目的だの支配目的だのいう「わかり易い敵」ではもうマトモな本にはならない
でも、本物の戦争に至るプロセスのようには本屋が想像できない
ガンダムと同じだよな
ガンダムは起承転結が出来ないやつばっかだから、くだらん「オールスターズ」にしかならないわけで
その点では過去の2次世界大戦だと、まだ「何がどうだったからこうなった」「ここでああならそうなるだろう」という、IFが思いつきやすい
ただし地味でネタも消費され尽くしているので今更感がある
これは動かしていても楽しくないでしょ
独立したモードとして用意するほどのものじゃないよなあ
やるやん
あんまりリアルにしたら、画面が見え難くなるんだろうけど
これこそコントローラーでやるもんじゃない
これは是非VR対応して欲しいところ。
EA殺し。。。
ミラーズは復活するだろw
スローすぎる
昔あったアーケードモードに、
協力プレイできるのが欲しかったな
ゾンビモードですら嫌なのに、ミラージュエッジモードもとか何の冗談だ
『SASUKE』の世界的人気拡大が止まらない!米国版は『24』抑え4週連続視聴率1位!!
けど、移動の練習や壁走りを利用した戦闘の多様性を探すのに良いかもしれん
次作はPS4へも供給して復活を目指してるけどどうなるやら
てかグラフィックに関してはBF越えたな
逆だろ。CODがBFにグラや演出で劣ってたことなんて初代以来1作もないぞ
実際に面白いかはさておき
いらねえ
そのうち複数人でできて撃ち合い有りのレースゲームみたいなの実装してきそう
同じFPSだしリスペクトしてるんじゃないかな