『テイルズ・オブ・ゼスティリア』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=19326
記事によると
・『テイルズ・オブ・ゼスティリア』の海外レビュー
9.0/10 God is a Geek
『テイルズ・オブ・ゼスティリア』は、朗らかな気分にさせられる最高のゲームだ。
8.0/10 TheSixthAxis
シリーズのファンにとって、『ゼスティリア』はフランチャイズ最高峰の出来であり、欧米でも成功すべきゲームだろう。
4.0/5.0 Digitally Downloaded
物語が本作くらい楽しめる限り、欠点を無視することは容易い。
7.8/10 IGN
『テイルズ・オブ・ゼスティリア』は、過去作から大きく逸脱することはないが、完全なコピーでもない。
6.5/10 Game Informer
『テイルズ・オブ・ゼスティリア』は、まるで別の時代のゲームのようだ。それも、良い意味ではない。かつてのRPGで最も退屈かつ古臭い要素を強要されるのである。
Tales of Zestiria for PlayStation 4 Reviews - Metacritic
この話題に対する反応
・日本でPS4版発売しないのかよ
・ベルセリアの情報まだ
【まさか】『テイルズオブベルセリア』と『ゼスティリア』は話が繋がっている説浮上 公開されたスクショに同じような紋様が・・・
【速報】PS4版『テイルズオブゼスティリア』正式発表きたああああああああああああああ!!
PC版『テイルズオブゼスティリア』の必要スペックが判明!ハイスペックPCじゃなくても遊べるぞ!


DARK SOULS Ⅲ 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」 &【Amazon.co.jp限定特典】「オリジナルポストカード5種セット」付posted with amazlet at 15.10.18フロム・ソフトウェア (2016-03-24)
売り上げランキング: 54
「ゴキブリこれにどう答えるの?」のご冥福をお祈りいたします。
「ゴキブリこれにどう答えるの?」って書き込みしてたやつ死んだのか、おしくないやつを亡くしたものだな(笑)。
馬場にはなんか言ってるみたいだがw
「ゴキブリこれにどう答えるの?」はこれにどう答えるの?
DLC全部入ってんだろうなあ
もしかして星1徹じゃ・・・
無能豚死んだの!?やったぜ!!
太郎丸これにどう答えるの?
ゴキブリこれにどう答えるの?CV:茶風林
やっぱ外人とはセンスが違うわ
糞ゲーだからな
日本で出ないのは完全におまえらのせいだろw
退屈な作業って感じはしねえよ
覚えてるのだけでも、戦闘AI、3すくみ、カムイがらみ、武器合成とか
リマス以外にもそのへんの調整入ったのか?
そういうちゃんとした批判すればいいのに
ヒロイン詐欺ニダ、消費者庁に通報ニダとかやってるからバカにされんだろ
本当は日本語も入ってるんだろうけどなww
また豚が人権侵害やりよる
やってもないのに糞ゲーって嘘つくし
犯罪・ゴキブリが大好きやな(笑)
ほんとみっともない
イラネ
>>34
君が知らないだけで普通の批判も盛りだくさんあったよ
水の神殿のイライラ仕様とか、特にカメラがクソつってね
ここでヒロインガーキャラガーって話しか知らない奴らこそエアプじゃないか
ソニー信者ならもちろん定価で買ってないとおかしいよね?
それとも翻訳がおかしいのか?
日本みたく一部の「声がでかいだけ」の意見には流されないんだろうね
アリーシャ居なくなってからが問題なのに
狂ったように叩いてるのって日本だけじゃね
海外の連中はその辺あまり気にしないんじゃないのかな
俺批判があってどんな感じに酷いのか気になって今やってるが戦闘はカメラがかなり酷いね
ヒロイン詐欺はあまり気にならないが気になったのは最初の遺跡でアリーシャと偶然会ったやん(見つけたという方が正しいが)
あれロゼがパーティに入ってからストーリーがちょっと矛盾する事ばかりだったから最初のアリーシャの出会いは何だったって感じかな
そう思うならさっさとソニー襲撃したら?
世界観やキャラクターが海外にも受け入れられている面もあるだけだ
日本人にしかわからない批判点があるのも道理
つまり、ロゼが入る前はストーリーは良かったのにロゼが入ってからストーリーが可笑しくなったって感じかな
53にも書いたが最初のアリーシャとの出会いは何だったんだ
テイルズに求められる基準に届いては居ないけど
ストーリーは悪くない
戦闘は、そのまま戦闘突入することの短所が出てる感があった
魔法系の敵がきつそうだった
まあ、PS4版が出たら間違いなく買う
ロゼーロゼークソークソーゴキーゴキーばっかりだったw
デビルズサード44やろw
ここからどうなるのか楽しみですw
俺にとっちゃ「そう…」って感じだ!
それと同じでしょ
神衣とかほぼボタン連打するだけだしな
戦闘ダルすぎて途中でシンプルにしたわ...
火消しのために発表しただけかよ
海外市場もチョロいかも知れんな…
すまん書き方が悪かったw
酷いって言われてるテイルズでどれだけ劣化させればデビルと同じスコアにすることができるかって意味っす
今までのテイルズみたいに仲間を操作する楽しさがなかった
随所に出て来る雑な設定、矛盾した発言をする殺し屋と殺しに否定的だった主人公たちがあっさり手の平を返す部分を見て何も感じなかったのか
そして作中何度も突き付けられた問題点を何も解決しないままエンディングを迎えてるのに
バトルにしたってテイルズを知らない人からしたら軽快に動けて見栄えは良く感じると思うけど
やり込むほどZのスキルシステムや三すくみが問題だらけということに気付くはずなんだが
今、ウィッチャー3やってると確かにそうだなw
ベルセリア初報から何ヶ月経ったんだよ
早く情報出せよ
あとモデリングもアニメと比べると別人だししょぼいというね
あれのおかげでやることの幅がなくなって同じ技連打ゲーになってしまった
テイルズの中で一番爽快感ない戦闘システムじゃないかなあれ
アリーシャはアレでいいと思うけどロゼは完全に蛇足だよな
導師になったら力は得れるが孤独になるって設定あるんだし
あと天族の対応叩いてる奴居たが天族は元々人間なんてどうでも良いって設定忘れてないか
普通にキャラ可愛いし面白かった
ゲームが出たら発売前に馬場が語ってたことが軒並み嘘だらけでそこに落胆した
まあ発売後も飽きることなく嘘をつき続けていたが・・・
あんなもん聞かされて許せるファンがいるとは思えない
はいはい
とにかくどこかに難癖つけたいのはわかるけどね
天族はDに出て来る天上人と同じと言う人がいたけど正にそんな感じ
地の主はまだ人間との共存を考え、それが原因で悩みもしてたけど
スレイと行動してる天族でさえ人間どうでもいいってスタンスでどう共存するんだか全く見えない
しかも今後天族が見えやすくなる世界に勝手にしてるし、トラブルが増えるだけじゃないのかと
海外後発で日本の評判知ってるってこともあるんじゃない
日本と同発で 馬場が日本と同じこと言って販売してたら反応変わってくるだろ
Pが本編と内容の違うことしゃべる
公式ソシャゲやフィギュアにある説明と実際の内容違うとか 明らかにバンナム社内で連携とれてなかったしな
すでになかった事にされている。バンナムからも、ファンからも
全然売れないし今月AC、HALOあるぞw
和ゲーヲタ買うかな
日本と海外じゃ販売時の状況が違いすぎる
一般的な導師の生き方として孤独になりやすくはあるけど(人間関係で穢れを呼び込みやすくなるため極力介入しないのがベター
呪いを受けたヘルダルフのように身内が不幸に遭うこともない
過去には導師が国を興して子孫がハイランドとローランスにわかれたって事実もある
PC版がダメだからって家庭機版買うとでも思ってんのか
家庭機版を否定するわけじゃないが出来るものをあえて出来なくさせるその商売の仕方がゴミ
悪いがテンペストはもっと酷かった
いつまでもアニメキャラに粘着して恥ずかしくないの?
いらね
日本のように何ヶ月もスレイアリーシャのセットで打ち出してはなかったな
海外のゲーム誌にそんなのが載ってたって話も聞かないし
あと海外向けPVは発売までに三本出てたはずだけど、二本目で既にロゼが出てた
ストーリーの過去最低でいえばヴェスペリアだし、それよりはずっとマシだからね
更迭だーとか騒いでいたのは一部の豚
不満点はもちろんあるけど
糞ではないわな
不満点はもちろんあるけど
糞ではないわな
まああれはなぜか RPG制作に慣れていない元SNK独立組のディンプスにRPG制作依頼したバンナムサイドにも問題あると思うの
あとDS初期でROM容量少ないのに 無駄にポリゴンに凝ってしまったとか
まぁ殆んど興味ないからスルーしてるかな
テイルズファン大激怒で公式掲示板が大荒れした作品だぞ
これを褒めてるやつはテイルズシリーズ初めてかソニー信者だわ
誉めている奴がテイルズシリーズが初めてかソニー信者?
どっちも誉めないぞ?
逆だろ、シリーズをしている人だったらストーリーは糞扱いはしないし
初めてな人はあんなものかって思うくらいだわ
おまけに攻略本や資料集が出るたびにゲーム内との矛盾が増えていく
こんなもんどう頑張ったって再評価なんて無理
そしてTOZ発売直前直後の頃にテイルズの共存というテーマについて講義をしてたのに
肝心のTOZでは全く共存が描かれていない
挙句テイルズオブシリーズお約束のイベントや闘技場等も削る始末
テイルズ嫌いなんじゃねーかと言いたくなる
お前の好みの展開じゃないからクソなんていう、主観に偏りのある意見は価値がないよ
馬場がシナリオ書くわけじゃないんだがwwww
無知なら黙ってな
ネット(笑)の評価なんてゴミだと確信した出来事でしたわ
ゼノクロ絶賛してたやつがテイルズ叩いてるの知ってたからな
公式サイト作ってから、最近まったく音沙汰無い
一人ぽつんとさらされ続けてる主人公かわいそう
監修ダメ出しもPの仕事だよ
シリーズのテーマについて講義までしてんだから尚更
仮にシナリオライター個人の暴走だったとしてもそれを止められないなら仕事が出来てない
>>131
制作Pが別にいたからな
別に低くはないぞ?シリーズのメタスコア比較してもな
任天堂ハードのメタスコアとは基準が違うけどな(任天堂ハードのソフトのメタスコアは-10点はしないとPSソフト基準にはならない)
あんだけ焚き付けといて、どのクチが言ってんだ糞バイト
糞扱いする奴は「他のゲームでも気にくわない要素が一つでもあれば糞扱い」してる自己上げ野郎だろ
完全に的外れだし、さっさと消えてね
戦闘やスキル関連がひどすぎて無理だったな
感性の違いだよ
外国人はばっさり切り捨てられるのが好きなんだよ
アメコミでもバンバンキャラ変わるし
外国からの評価の礼儀正しいってのは別に間違いじゃねーけどソレは別に心優しいとかそういうもんじゃなくて
礼儀知らずをすれば延々と叩かれるって同調圧力が働いてる社会だからに過ぎない
自分が叩かれないって判ってるネット上じゃ日本人はホント醜いもんだよ
よっぽど性格がひねくれたやつとしか思わなくなったのは確か。
批評家気取りのアホは少なくともどんなゲームもやる資格はない
システム周りは多少快適になったけどさ
ベルセリアは楽しみ
なにこんなところで日本人は~が入っているんだよ…
ストーリーの整合性がとれてないのはシナリオライターのせい
戦闘中のカメラアングルが最悪なのは開発のせい
つまり全部糞
だからアリーシャガーで叩いてるのはエアプだって何回言ったら…
アリーシャがいないなんてのはね、例えるならチャーシュー麺にチャーシューが入ってないってだけ
騒ぐような事じゃねぇよ
チャーシューの代わりにウンコ(ロゼ)が入ってる事実に比べたらな!
連中のセンスは狂ってるわ(悪い意味で)
映画のPVひとつとっても日本はシナリオ押しで宣伝したけど
海外は映像コメディタッチでノリがよければそれでOK
ファックだね
クソゲーではないがな
どうせトロフィーすら晒せないやつがクソだのいってるんだろうが
まだやってない
馬場なんて中間管理職でしかないし
そのとおりだと思います。
しかし別時代のゲームにワロタ。まあPS4版フランチャイズ英語版のセリフまわしが多少まともな校正いれてるのかもな〜(笑
「ハリウッド映画の英語と字幕と吹き替えが全然違うぞ、この場面が抜けてんぞ、こらぁ!」のと一緒。
ロゼはスゴイスゴイが減ってるのかも。
褒められるところなんてテイルズシリーズとしては良グラフィックであることと
ディスカバリーシステムぐらいしか思い浮かばないんだけど
戦闘だるいしマップ広いから移動だるいし装備のスキルシステムは必要性を感じなかったし
それ以降も入れて評価高いならテイルズ触ったことないと思うレベルだが
戦闘とスキル周りクソ過ぎたわ
Gfみたいなやつでいいのに
正直、アマ(笑)の評価は異常
皮肉すぎてワラタw
はちまのタイトル詐欺わざとだなw
それは外野に煽られるまでもなくファンもわかって遊んでた
付いてきてたのはLMBSのバトルが好きだったりキャラ萌えだったりベタだけど一応王道RPGが好きだったりな人がほとんどだと思う
それがゼスティリアときたら設定は穴だらけ、主要キャラが矛盾発言をしまくる&倫理的にありえない発言と行動をする
カメラ問題のみならずグレイセスよりストレスの溜まるバトル
お約束要素を完全撤廃
どうなってんの?と言いたくなるわ
イズチ組尊いとか言ってる腐女子はキャラだけは楽しめてるようだけど・・・
動画評論家はお帰りください
終わったわ
アリーシャ抜けるまでは神ゲーだと俺も思ったからな
そいつらもエアプでただ煽りたいだけのアホだから気にすんな
勘違いしてるのはおまえだよ、アホタレ
ほんとにな。序盤のワクワク感はすごいんだよ。中盤から後半にかけてが酷い。エアプガーとか言ってるやついるがw
残念ながら、最後までやってのレビューだよ海外は
それにもともとそういうのを気にする人が少ない印象
最後までプレイしたっての
DLCはやらんかったが
死ねやクソ無能、頭湧いてんじゃねーの?
この糞シナリオが面白いってんなら人間じゃねーわ、火星か木星あたりで臍噛み千切って頭破裂して死ね
シンフォニアが高めだったくらいか
装備品の関しても発売前情報でとうとうハクスラきたかと思ったらまったく期待外れのスキルシステム
あれのわかりにくさはシリーズ随一やと思うわ
称号もヘタすりゃステ下がる仕様だぞ
アルターのアリーシャフィギュアの説明に当初ヒロイン表記されてたはず
あー糞糞(ブリュ)
(たまにエクシリア2のような変化球があってもいいけど)
今回は全く解決してないし、DLCで「まさかコイツが?」ってのが出て来て多少ワクワクしても投げっぱなしで終了とかどうなってんねん
きみのおかげで、叩いてるやつが信用に値しなくなったよ
キャラクターデザイナー変えればいいのに
PSもXBOXも変わらなかったかw
あれは家族愛盛り込んで来たから嫌でも涙腺緩むが
クソの次は良作になるはず…
あとアスタリアのアリーシャの説明文にもヒロインって書いてあったな
てかベルセリアの情報が一切でなくなったのはどうしたんですかね
まぁプレイ出来なくても全然残念じゃないっていう…w
こういうやっているか解らん奴が糞扱いしているのが現状
これで海外の評価はまあまあと
何が混じって騒いでいたのかわかる騒ぎだな
TOL駄目だったからなあ
まあ 中澤さん ナージャにしろ サムライチャンプルーにしろ TOLにしろ 碌な結果になってないのが何とも不運
TOLはキャラデザというかキャラの服装がなんかピチピチだったりするの何とかならんかったのかと
シナリオが糞=ロゼが正しい!ロゼはすごい!シナリオ上の整合性は破綻、エドナの兄貴はぶち殺しましたーーーwwww
戦闘システムが糞=カメラワークが糞、神衣が糞、コンボが糞
DLCが糞=本編の補足的擁護するならともかくなんでヒロイン達の罵り合いみなきゃいかんの???
未プレイの奴は中古でもいいから買ってみ?、叩き割りたくなるからwwwww
TOZ 0.8 TOS 2.6 TOS-R 4.0
TOIR 2.6 TOHR 3.2 TOX 4.9
TOX2 2.8 TOGf 4.5 TOV 3.2
TOSとTOS-Rはフリプになったからファン以外も手にしたってことで低いと思ってたけどそうでもないな
んで難易度的にはVとGfが高く感じたけど意外と多かった
TOZは稼いで二周するだけでセイム16や強化ライオン丸もラクに倒せるのに低すぎ
くたばれ無能
俺の中のバンナム評価は糞カプ並になってた所
これがまともな評価。冗談抜きで。
海外の高評価は全部皮肉にしか見えないわw
そもそも信者が一番怒ってるのに擁護してる奴って何なの?にわか?バンナム社員?
少なくとも日本じゃ評価最悪に近いんだし。
それともこれからバンナムは日本から撤退して海外で売りだすのかな?
何にせよ次回作で今後どうなるかがわかるんじゃないですか。
VGの移植版は出すべきだわ
言われてみれば そんなことあったな
1回ちゃぶ台返しして 作り直した可能性が微レ存
これもしかして昨今のシリーズみたいにどんどん打てる奴じゃないんじゃね
通常攻撃まで回数に加えられてやがるってなったと思うわ
糞要素は数点あるけど
信者辞めちまえよwwwwwwwwwwwwww
>人間であるスレイとアリーシャは固定なので、ライラ(火)、ミクリオ(水)、デゼル(風)、エドナ(地)を切り変えて戦います。
デゼル加入するのアリーシャの離脱後うぇwwwww
アイゼンとマオテラスしか確認されてないのに八天竜伝説
残りはヘルダルフが持ってきた天族が生後0年のティアマットへ
あと大陸外にいるイルルヤンカシュ、ファブニール、ドラゴンゾンビの合計六体で、なんと二体が欠番
アイゼン助けるはずだったのにいきなり殺すし、マオテラスはずっと寝てるし重要・・・だったかなぁ・・・
ずっと弱点突くだけの道具だったわ
3連撃しかできんし遊びの幅が少なすぎる
馬場が発売前に言ってた事と全然違う内容だったもんなw
ゼスティリア批判をかわすため、(まだ発表段階ではない)
ベルセリアを無理矢理発表したという感じだったからね。
発売は、まだまだ先のような気がする。
日本は害虫駆除した方がいい
あれシステム面では最高だろ それだけに中途半端なシナリオはともかく
開発の都合で6体しか出せんのなら 6体に修正すりゃあいいのに
声撮り終わってるのと 納期で万策尽きたのかね それともTOVやGみたく完全版ありきで作ってたか
この戦闘が面白いと感じる人はある意味羨ましい
シリーズ20周年記念タイトルなんすよ
20周年終わるまでは話題にしてあげるのがせめてもの手向けでしょう
遺跡には人と天族が一緒に暮らす知識がある→ない
固定→離脱
ドラゴンは重要→どこが?
共存→無理
殺したくない→殺す
DLCコスで帽子をかぶってないのはネタバレへの配慮→アタッチメントで帽子かぶってる
1300円→無料
PalyStation→PlayStation
ゼスティリアのプラチナ獲得率低いな。
そんなに難しかったわけでもないのに。
やはり、メンタル面が原因だろ。
大のテイルズファンで有名な某氏でさえ、
(2周目をやる気になれず)1周目終了のまま
長期間放置していたらしいから。
そしてロゼの存在は当初発表する予定はなかったみたいなことも言っていたね。作り直して途中で立ち位置が変わったから発表することにしたみたいな可能性もありそう
スキルでコンボ数毎に秘奥義が発動できる爽快感もテンポも最高だった
なんの先入観もない外人からみたら<いつものテイルズだった>ってことがバレてしまった訳だ。
プラチナ獲得数が極端だなw
擁護してるのはエアプだとよく分かる
せっかく広くしたフィールドもただ広いだけだったし
いつものテイルズってだけよ
粘着野郎の気持ち悪さがバレちゃったね
三すくみ()だわ謎鋼体だわで後半は神依して上級術ぶっぱするだけになった
しかもわざわざ敵の弱点を見て特技や奥義で弱点を突いてコンボをするより
術ぶっぱのほうが戦闘が早く終わるという
更に早く倒さんと味方が敵の詠唱をサポートしてとんでもない被害を受けてる場合もあるし楽しくなかった
たしかに最初はいい感じの作りだったし評価は当然な気もするけど、問題は中盤以降の
イベントのぶつ切り感、物語に流れが無さ過ぎだし、突然その辺で拾ってきた銃でラスボス
と戦う謎イベントシーン…物凄く歴史ある歴々の導師達のできなかったことを主人公がやって
みせる感をだした作品に見せつつ実際現実はわずかたった30年前後の主人公の前に導師が
たった一人しか居なかった程度の歴史っていう浅すぎる物語。
しかも世界観で例えると日本列島の中のどこかの1地方だけの物語(北海道のような広大な土地は除く)
それ以外の駄目だしは、すでに他の人達が語ってるから割愛します…
で、こんなのがテイルズシリーズ20年間の長い歴史、道のり、その先の集大成という位置づけ。
パクリ作家に嘆かれてもねぇ…
ドラゴンボールや遊戯王の漫画家でも無いんだしどうでもいいよ
海外で神ゲーって言われてても日本じゃ売れてない作品なんて沢山あるじゃん
長い間、多くの人々を読み継がれてきた天異見聞録
→実は、たった20年前に書かれた物
ボロボロの外見やメーヴィンの話を聞く限り、
どう考えても200年くらい前の物だと思うが。
この事実が、俺を一番萎えさせた。
ゼスティリアの歴史、浅すぎだろ。
いやこれまじで褒めるところ探すのが難しいくらいだからな?
前作からの成長なんてマップの広さくらいじゃないか?w
外人ってパワー馬鹿が多いだろ?
だから>>268みたいな力で力を上回る術ぶっぱシステムのが合ってるんだと思う
Gfと無印Xのメタスコアが大差ないのがそれを証明してる。
そうじゃなくて、海外の方で
それとも海外でもフィギュア出したのかな?
お前はまずちゃんとプレイしてから話に参加しような
そんなことやれば信用なんか地に落ちる
1割無いとか珍しいなw
ゼスティリア粘着君は声優とかキャラとかをいちいち気にするキモーイ連中だってことがバレちゃったね。
これもガッカリしたわ
つか設定資料集とか読み込まずともスレイの心変わりや矛盾した行動、ロゼのおまいう発言に「ん?」って思わないもんかねぇ
エンディングでも何も解決してないしさ
ゼノクロは遥かにクソだったし擁護のしようがなかった
無理矢理楽しいと思い込んでプレイするものだ
エアプで叩いてる人間の方が多いだろww
「いつものテイルズ」ってくらいの評価だな。
禿げあがるほど同意
1割だと10%でえらいプラチナ簡単なゲームになるから 0.1割のまちがいかと
アビスの脚本をきちんとまとめた実弥島は立派。
顔真っ赤
でも需要はあるみたいだぞ
ゼスティリアは糞だろw
なんでも豚のせいにすんなよw
いややっぱ豚のせいにしていい
アスタリアって海外でも配信されたの?
>>188は海外でってことね
それでも日本でのヒロイン騒動を知ってる人もいるだろうけど、そもそもそういうことあまり気にしない印象
「長年続くシリーズは、スタッフも変わればユーザーも入れ替わり、それら世代交代がスムーズにいかなければ人気は必然的に失われてゆくのさ」
こっちは好みだが、ファンタジーが舞台の世界で、普通の人が認識出来ない幽霊みたいなん戦わなきゃいけないとか地味だなーとか不満だったなー
後半はヒョウマが普通の人にも見えて襲いはじめるとか世界が変わるような大きな展開になってほしかった
あと戦場の部分とかなんなんあれ、さっきまで殺し合ってた連中が、ポッと出の龍(普通の人からしたらそんなんおとぎ話のものでしょ?HAHAHAってポジションの生き物、思ったより大きくない)と導師が戦ってんの見て「うわー、どうしてあんなのと戦えるんだ」「凄い」「がんばれー」、で龍倒したら皆仲直りわーい♪ってクソかよ
これはメシウマ
それだ
最近のゲームはキャラの個性が際立っているゲームの方が多いからキャラを気にするのは当たり前じゃないか
想像力の自由度を損ねるだけの足枷だ
明らかに劣化してる
ていうか北米だけか!
翻訳チームの腕の見せ所。
アトラス(ペルソナ)のような神レベルじゃないけど、
テイルズもそこまで悪くない(ただし最近の作品のみ)
戦闘後ブラックアウトするしなんの意味があったんだろう
むしろ狭いとこで戦闘になるとカメラグチャグチャになるしハメられるしでいいとこが一つもなかったんやが
もうソニーのステマだってバレバレなのが痛いなw
これをゼスティリアの声優がテイルズのイベント会場で言ったってのがスゲエ
炎上の張本人がイベントに来てなかったからタガが外れてたのかもしれんけど
便乗ゼスティリアアンチくん、君は不合格だ。
ほれ、声豚炙り出されましたーwwwwwww
10年遅いよ。
やったことないんじゃないのこのシリーズ
はいはい、腐女信者は巣に帰ってくださいね
リアルマップバトルで今までのように読み込み無しでバトル開始ってのは企画書の段階じゃ魅力的だったんじゃねーかな・・・
実際遊んだらカメラ引っかかるわNPCは地形にハマるわで散々
リザルトでのキャラの掛け合いもテイルズらしさだったんだから今までどおりで良かったのに
養護してる奴って今は声豚のせいにしてんの?w
なんて説得力だ
やったことないから的外れな擁護しかできないかわいそうなやつなんだ
そっとしといてやれ
いやほんとにそれ。締めぐらいしっかりして欲しかった
嫌いじゃないけど下手な懐古はするべきじゃないな。
原点回帰はエクシリアぐらいが良いと改めて思ったわ。
これが真実なんだよなぁ・・・
いままでシリーズやってきた人間だからこのゲームのクソっぷりがわかるだろって意味なんじゃないの
※337
自演乙です
何の先入観もない海外の人らはちゃんと判ってたようだね
自演www
やっぱり的外れじゃんww
そんなに悔しかったのかwww
TOV 79
TOX 78
TOZ 77
TOGf77
TOX2 71
メタスコアは正直だぞ、お前も声豚フィルターが掛かってるのか?
あ、当たっちゃった????
自演バレて顔真っ赤??
このゲームの褒められる所が見つからないんだけど
ドレも岩田ライン超えてないな
なんで俺が自演に加担してることになってんだよ
クソゲ信者恐いわ
SFCのTOPはちゃんと話し終わったろ いろいろ投げっぱなしではないぞ
そういうのが一切通用しない海外において、TOZは「ごくごく普通のテイルズ」だったんだよ。
ここで擁護してるのは頭おかしい信者、もしくは煽りたいだけの馬鹿だから、まあ言っても無駄だろうなw
2周目やりたいとは到底思えんからなあ。むしろ1週目で苦痛だった。主にカメラワークが
戦闘とスキルシステムはシリーズ1のクソっぷりでしたな
ベルセリアがエクシリア2の軌跡をもう一度再現してくれたらワンチャンあるで
負け惜しみ乙w
外国で炎上しなくて残念だったなキ○ガイ雑魚RPG信者w
なんでや
その他のRPG信者から常に嫉妬されるから困る
なるほど理解した
そこは感性の違いなんだよ
クルクル回ってチクチク攻撃するのは外人の性に合わないんじゃね?
わかりやすい床ドンで敵を一掃する方が楽だしな、Vの脳死ダイダル連打と同じだ。
いい加減潰せよこんな韓国企業
それが答えだわな
アメリカじゃまだ売ってない
やっぱり海外の純粋な評価こそ至高だね
これファミ通のレビューで36点でプラチナ殿堂入りしてるんだぜ
中小のゲームとかどれだけしっかり作られていても32点前後がほとんどでプラチナ殿堂なんかめったにないのに世界的に有名なゲームとか数十万本売れるような知名度が高いゲームはそれだけでプラチナだからな
こんなのより最近やった32点だったザナドゥのほうが数十倍面白かったぞ
開発がゴタゴタして 仕様変わったりしまくって スタッフ離反とかあったのに 出来の良いファンタジアってすげえよな 奇跡だろあんなの
あまりのクソシナリオっぷりに手のひらクルッっとするのが予想できるww
シナリオで思い通りの展開にならなかったらすぐにネットで喚き散らす。
なまじ声がデカいもんだから厄介。
そりゃ製作者も苦労するわ
なるほど
発売から1週間立ってるから既にクリア済みのレビューだぞ
日本は声優とキャラにこだわりすぎ
まあテイルズが面白いってのはないしなw
それがゲームとして正常な有り方な訳
MGSVになってスネークの声が変わったけど、確かにそこをマイナス評価されてるのはあまりないな。
TOX 78
TOZ 77 ← この位置
TOGf77
TOX2 71
数字は嘘をつかない
さすがアメリカに5年留学行ってただけあるぜ^^
箱○TOVと PS3のTOVの差見ると文句言われてもしゃあない気はする 箱版は有料βテストみたいなもんだったしね TOSのPS2とはは比較にならないくらい酷いし(PS2のTOSは もっさりしてるから普通にやる分にはGCのが快適だから一長一短なんだよねTOSは)
作中のキャラが殺しはアカン→やっぱ殺すわってなったり
殺しまくりの張本人が「あの殺人鬼は化物」と言ったり
エンディングで全く何も解決してないのは(DLCでも未解決)どう思ってるの?
確かにヴェスペリアもダイダル洗濯機でクソゲーだけど評価はPS3で一番高いぞ?
結局そういうのって個人の主観なんだよな
どんなに上手くても声優が気に食わなければ糞ゲー扱いして暴れるし
どうせこの評価も買収だ!と暴れるんだろうな
Pの仕事だけしてればここまで憎悪されなかっただろう
こんな出来で開発喜ばせてどうすんの
オーバーリミッツ強すぎなんや 無詠唱で上級魔法連射できればそうなるというね 爽快ではあったけど
おれはダイダル祭り好きだぞ
糞ゲーじゃないし良ゲーでもない
脳筋プレイヤーの外人には神威ぶっぱが受けたんだろ、ダイダル祭りと同じ事だ
日本人だけがこのゲーム駄目駄目って言ってても全く説得力ないんだよね
日本では批判から入って批判で締めるケースが圧倒的に多い。気に食わない部分が少しでもあれば、良い部分が沢山あろうと駄作のレッテルを張り付ける。これはただの意地汚いひねくれ者のすることだ。
人と同じで、悪い箇所がひとつもない作品なんてあり得ないのだから、本当に駄作ではないのなら、批判という守りに入るばかりではなく、堂々と良い面も訴えていくべきてある。
ヴェスペリアは粗もあるがカタルシスもちゃんとあるわけで
ゼスティリアみたいに中途半端に投げっぱなしでプレイヤーがもやもやするっていう部分があまりなかったからね
殺すのはアカンっていうのは、絶対に穢れてはいけないスレイに対していった事で、言った張本人(ロゼ)が殺しを実行したのは誰かがやらないとならない事態だったからでしょ
それに、ロゼも暗殺する時は下調べや周辺調査はしてたみたいだし
結局はアリーシャの声豚が異常に執着して騒いでただけだったな
客観的な外人の評価こそが本当に信頼できるというモノよ(ソースはFF12)
彼にとっちゃ些細な問題かね
V(PS3版)もエンテレケイアの部分はどうかと思ったけどボリューム半端無かったし
イベントやミニゲーム、闘技場も豪華だったから満足度は高かったな
まだ1つも出てないがww
エクシリア2の後だから尚更だな
あれは軌跡だったんだろうか
ベルセリアでどの程度か決まるな
良い面・・・ごめん思いつかないわ
ダイダル好きだったよ
過去のヨームゲンの雰囲気もよかった
レビュー元の記事読めばちゃんと書いてるぞ
意見が見たいならいけば?
グラ以外の全てが退化した、未完の投げっぱゲーがこんな持ち上げられるから、開発ももう何も感じないんだろうなぁ。
「適当なとこで未完でもいいから終わらせちまえ。どーせ信者が評価してくれるさアッハッハー」て、実際その通りになってしまうから、以降の新作も有料DLCばっかの適当糞ゲーしか作らなくなる。
TOV 79
TOX 78
TOZ 77
TOGf77
TOX2 71 ← これ
エクシリア2はPS3で最低の評価
おっとMGS5の悪口はそこまでだ
ファンアイテムも十分にあったしエグいシナリオもよかった
スレイからザビーダにも言ってるし、ラストに彼を殺す理由も正直わからん・・・謎の銃パワーでマオと離れて呪いも消えてるんだし
ロゼの調査は正直ザルでしょ
民衆の支持もないバルトロの依頼で民衆から支持されてたアリーシャを暗殺しようとしたり(両国の信頼を得るほど商人として成功してるにも関わらず施錠に疎い
導師は世を乱すって風聞を真に受けて導師の確証もないまま暗殺にきたり(一度はデゼルが乗り移ってたがロゼスタートもあった
そんなザル調査で本当に殺さなければいけない相手を精査出来てるとはとても
X2が悪いのはXの使いまわしが多々あるからでしょ
FF13だって2やリターンズで評価下がってくんだし
素材としてはシームレスに挑戦したりXに比べて広いマップを用意したり評価できる点もあった
外国人はリアリスト多そうだから足手まといは置いてって解決できる事象だけ解決して無理なものは諦めるってのも悪いこととは思わんのだろう
「テイルズはこう!」って固定観念持ってる信者ほどストーリーに不満ある傾向だし大して思い入れがないなら不満も少ない可能性はある
外人からは「何で日本では騒がれてんの?」って程度にしか思われない"普通のテイルズ"だった訳だ
日本で洋ゲー売れないのと一緒
知らない人がやったら普通に面白いゲーム何じゃないの
やってないから知らんけど叩かれるほどのもんじゃないくらいの評価じゃないか
ベルセリアにはCC復活を希望したい
エクリシアが糞だったから余計によく見えたのかもしれないけどさ
シリーズ自体が本格的にヤバイしね。3DSの新作、1週間経たずに半額以下でワゴン行きだし、それですら売れずに今では300円の投げ売り。そしてそれでも売れないwwwww
陰湿なんだよ、基本的に。
評価ポイントも交えて解説している方が信憑性がある。
はちまバイト、お前に言ってるんだよ
それぐらヒドイ
腐っても20年続いているブランドだから知名度は抜群よ
結局はギルドの絆がテーマだったから別に気にはならんかったけど。
ユーリは最後投獄された方が説得力はあったけど後味は悪くなったか。
まずは日本語を正しく書けよ
動揺がミエミエだぞ(笑)
ブロードキャストに載ったけど見れなかった
米国は明日かな
ロゼとか真の仲間とかは知らん
なんでクリア済みって分かったの?レビュワーにいちいち聞いて回ったの?
今、焦ってるのは日本で無駄に騒いでいた声豚信者だけだ
陰湿に叩いていた連中を白日の元に晒すってやり方はね
俺の好みだよ。
あれガンダム出てこなくても面白いからな
すまんな
テイルズ好きだったからさ、Zの糞さを語るとヒートアップしてしまう
ドラゴンどころじゃなかったけどな嘘w
滅びろバンナム
そりゃあそうだろ
ゼスティリアはゲームの出来自体は普通に良いし
戦闘もシリーズで1番出来が良い
そもそも今までの出来がショボすぎた、ゼスティリアでやっと普通のRPGレベルに追い付いただけ
あとこのゲームが叩かれている最大の要因のヒロインの永久離脱はレビューアーは考慮しないだろうし
もう一つの叩かれている要素のホモエンドまでプレイしているレビューアーもいないだろうし
評価自体は高くなるのは当然だ
あれは日本でも評価高い印象
売上は振るわなかったが
それなw
長年生きてきた天族でも、未曾有の事態にどう立ち向かうか悩んで答え出したり出なかったり
エドナも歳食ってる分、意外と冷静に判断したり考え変えたりしてたし
物語は飛ばさずじっくり読んでいったら結構面白い。その反面、油断するとついていけなくなったりする。
クリアしたならもっと多岐に渡る部分に指摘が来るだろうけど
序盤で分かるようなことしかレビュワー言ってねー
序盤しかやってないならこういう評価になるのは納得
なんかベルセリアと世界つなげててこっちで回収するつもりだったんだけどZの評判悪すぎてBは関係ないですよ~ってポーズ取ってるような気がする
別に繋げてていいんだけど不安は批判の声を恐れて路線を急変更した結果またスカスカなストーリーになること
声豚の集まるテイフェスは問題なかったし今回の件はテイルズの声豚はあまり関係してないかなあ
実はあの騒ぎで馬場名指しで発狂してたような層って割合リアルイベント多いテイルズの割にネットの外には出てきてないので
騒いでたのはネット弁慶派やな
ヒロインのアリーシャの永久離脱とミクリオとのホモエンド
これさえなければゼスティリアは普通に良ゲーなんだよ
いやほんとマジで・・・
術一強の三竦み、NPCが三竦みを理解してないせいで敵のサポートをする、キャラとカメラが地形にハマる、レイズデッドもないのにアイテム使えの作戦がない、ボス級の敵は神依で合算したステータスを元にしてるんで素だと即沈む、エフェクト劣化で一番ですか
ロゼの振る舞いと戦闘システムのせいだと思うけど?
わりとまじで・・・
ギルドの絆がテーマだからこそ、ラストは投獄されなかったんだわ。下町で育ったユーリの場合はダークヒーローが素の部分だからな。まあハナから不殺を語る主人公だったら説明不足になるだろうが
日本人が出来良いと感じるのは序盤5時間とかそこらだぞ
中盤から解放されてきた戦闘システムに疑問を感じ始めストーリーはついていけなくなる
クリアまでしないにしても5時間でやめるなんてあり得んよ
つーか5時間までなら本当にシリーズ最高クラスのワクワク感だからそれにしては低い
スレイは序盤こそ大臣相手に啖呵を切ったりしてカッコ良かったが
その後は暗殺を仕掛けた大臣に人質が取られても救出せず放置し遺跡探索
ミクリオはただ人間嫌いなだけの友人
ライラはそもそも今世代の災禍を生み出した黒幕と呼べるほど考え無しの行動
エドナは兄貴を助けるって約束をホイホイ信じたら一切助け出す素振りも見せられないまま兄貴を殺される
まあでもヒロイン言われてたキャラクターがヒロイン言うほど活躍しなかった言うのは
別にゲームだけじゃなくアニメとかでも少ない例じゃないからなあ
どちらかというとなんか機会あったら噛みつこう思ってる奴らが一定数いて
ソイツ等に暴れて対立煽りさせる隙見せちゃったって感じ
実際TOXの頃からネタバレ爆撃とかスレ荒らしとかFFやMGS並に妙なのには目を付けられたしね
アリーシャとホモ叩きはエアプ
ロゼと戦闘他システム叩きはプレイヤーって印象
それ個人の感想ですよね(´・ω・`)
日本のネット弁慶はタチが悪いな
自分の好きな声優・キャラが思い通りの活躍が出来なかっただけで
糞だ糞だと醜く喚き散らすだけ
こんな面白くないテイルズ初めてだった
ベルセリアがどうなるか見物
戦闘システムは言わずもがな
俺はアリーシャやロゼはどうでもよくて設定の根幹である導師や天遺見聞録の設定の薄さがなぁ
最初は導師なんて伝説の存在が!みたいな扱いだったのにたった10数年前まで居て、天遺見聞録が書かれたのもその辺りって・・・
あとデゼル→ザビーダもちょっと・・・
替えのないアリーシャのほうがまだマシだなぁと感じる扱い
少なくとも自分がやった限りではあそこまで騒ぐレベルでは無かったとは思うけどね
先に「スタッフがゆがめたに違いない物語」とか「俺の理想の話じゃない」とか言い始めるのは
さすがに個人の感想レベルで評価言うほどフェアな物じゃないとは思う
それが致命的につまんなかったから今回不評やったんやない
物語の面白さはプレイヤーの年齢層や読解力によって評価は大きく別れるからな。厄介なのは読解力もないくせに、斜め読み感覚で済ませて、矛盾だらけな批判を連ねる低脳プレイヤーだなw
>暗殺を仕掛けた大臣に人質が取られても救出せず放置し遺跡探索
確かにwww
ミクリオもイズチの天族達も人間嫌いではあるけど、歩み寄らないといけないって言ってたし、スレイ自身が人間と天族がまた一緒に暮らせる世界を作りたがってた
ライラは、アレは災禍の人を生み出した一人でもあるけど、色んな要因が重なった結果でありライラ一人が悪い訳ではない、ってミクリオあたりが言ってた気がする
エドナのお兄さんは返り討ちにあった後、再チャレンジしてないわ
Zだと新しい街で新武器を買っても、ダンジョンで珍しい武器を拾っても、
合成度合いで旧武器のほうが強かったり、複合スキルとの兼ね合いで装備を変更しにくくてアホかと
まあクリア後のやりこみ要素としては悪くないんだが、闘技場もなく隠しDのボスは復活しないせいで
強化しても倒せる相手がライオン丸しかいない
日本の評価は変わりません
むしろ公式が攻略本や資料集で詳細な情報を載せるほどゼスティリアの矛盾点や謎が増えていったんですわ・・
それで戦闘がGfみたいなヤツだったら延々遊べそうな気がするわ
ヴェスぺリア
2D戦闘で前世代すぎて評価に値しない
グレイセス
信者は完成度が高いとか言っているけど、グラフィックがショボすぎる、テンポも悪い、移動の不便でのろいとこっちも前世代すぎて評価するレベルじゃあない
ゼスティリアでやっと現世代のRPGのレベルのグラフィックのクオリティーに追い付いたって言っているだけで
ゼスティリアの戦闘の完成度は問題視していない
今までがショボすぎたと言っているだけ
戦闘システムは前半と後半で大きく変わらんぞw
その理屈だと前半しか遊んでないから海外の高評価が適当って言う理屈とバッティングするわなww
ストーリーが個人の好みに合ってないと暴れる層が日本では多くて
そういう層が大暴れしたいうのが一番まともな落としどころだと思うけどねえw
独断か知らんけど、お前のせいで声優が土下座までしたのに一切触れないとかありえん
外人に神威は合ってたんだろ
日本人でもダイダル洗濯機無双が面白い!疾風犬無敵状態最強!、って言う奴結構居るからな
ここのコメ欄でも当然擁護する人が居る
結局どの戦闘が一番面白いなんて個人の主観なんだよ(´・ω・`)
なんかマジでPS系のゲームのレビューはソニーから金が流れてる気がしてきた
今までソニーファンとしてやってきたがこれはもう擁護できんわ
ここまで炎上するほどでもないし俺も炎上には加担してないけど
つまらなくてストレスがたまったのは事実
そうやって対立煽りさせたいのかね?w
ヴェスペリアは2Dじゃねえよ 戦闘
個人的にはホモがーアリーシャがーとかより気になった点なったんだけど
VGXとPS3テイルズは戦闘やり込んだけど、これは無理だった(正確にはある程度やり込んだがリターンが酷くて、、、)
シナリオは終始これでいいの?えっ終わり?みたいな展開が続くが、いつもより悪い程度でまあ…
闇落ちした元導師の家の前で「絶景ポイント発見!」って言うのやめて
あと、エドナは回想シーンでお金拾うなよ
それなwワロタわw
ひょっとして軸移動知らずにプレイしてたりしてなw
まあガンダムやエヴァみたいな有名作でもそこそこ矛盾あるから
物語の評価においては矛盾と面白さはあまり関係ない要素なの前提で見るもんやでw
それに叩くほうが矛盾抱えて魔女裁判するのとは全く別の話やねw
(ハードの)狂信者かテイルズ初めてかなりすましくらいだ、褒めてるのは
リメDやG作った戦闘スタッフがZの戦闘作ったなんて今でも信じられんレベル
で、で、でた~wwwwwwww意味不なこと語り出す奴~wwwwww
むしろ矛盾云々叩いちゃダメな人達でしょ
Vは3Dだし、グラフィック基準で言うならキャラクターもエフェクトもXとX2のほうがキレイだよ
Zは今までにない広さのフィールドを同時に読み込んでるせいで犠牲になってるのかと
エアプ乙
後ゼスティリアの戦闘システムの完成度は問題にしてないって そこ一番重要な部分じゃねww
思い通りのシナリオにならなくて【一部の声豚】が暴れてただけだった
海外では可も無く不可も無い、いつも通りのテイルズだったと云う事だ
Gfは戦闘の爽快感が段違い、コンボからのリスクなし秘奥義、称号の成長システムも最高
Zは正直いいところはBGMぐらいだった、戦闘に関してはGfの超絶劣化版、装備スキルシステムはなくてもいいレベル、称号のカンストがもうね
終盤っつーか中盤から酷くなってるかな
術を使う雑魚憑魔がワラワラ出て来るところから三すくみの問題点と味方AIのクソっぷりが際立ってくる
ゼスティリアの戦闘結構好きだけど、秘奥義のシーンが早すぎて何言ってるかわからん部分はある
あと、Z→Xプレイしたけど、Xの方が断然ヌルヌル動くのな
で、幾ら貰ってんの?
いや変わるぞ
カムイできるようになってライラとエドナの2、3個目の術使えるようになるとそれ撃つだけで戦闘終わるようになるから
同時撃破のグレードあるからグレード的にもその行動が最適とかいうクソシステムでアホかと思ったわ
まあヒロインと主人公のイチャイチャがテイルズの売りの一つ言うのはわかるし
ただいつの間にか制作側への個人攻撃始まったり叩いてる側の視点がコロコロ変わったりするの見て
「ああ叩くために叩いてるのね」って理解して叩いてる側を見る目が冷めたなあ
海外レビューの件もシステム評価なのか後半のストーリーやった無いからだって
とにかく評価を低い事にしたいって火消し的に頑張ってるの見えるし
そういや三すくみ()とかいう敵しか有利にならないクソなのあったな・・・
そうだね
エクシリアとエクシリア2の戦闘は現世代機レベルに近いと思うよ
ヴェスぺリアは3Dだけど戦闘は平面バトルじゃん
>>533
いやいや普通だろ
テイルズはグレイセスまでグラフィックもフィールドもショボすぎたんだよ
エクシリアからやっと普通のRPGのレベルに追い付いた
今どき固定視点のゲームなんてあり得ねえ、ファミコンのゲームかよってwww
ダイダル連打と変わらん単純操作だな
でもそれは日本でも海外でもウケてる要素なんだよ
馬場の発言と攻略本のインタビューを見たら考え変わるよ
それだけで満足
ゼスティリアは面白かったですか…?
グレイセスが移動不便でのろいって序盤で投げたの丸分かりだな
最終的にマップ間移動無くなるし、エレスポやグレードショップで倍速に出来るわけだが
術名すらわからず普通に戦闘したほうがよっぽど強いタイダルなんか引っ張ってきてる時点で頭おかしいし
その戦い方しなきゃ良いだけじゃね?
そう言う所が叩くために必死になってる言われる部分ないですかねえ?
で、幾ら貰ってんの?
って事は今焦ってるのはアリーシャの声豚信者かな?
ま、身から出た錆だ、キッチリ裁きを受けろよ
だからグレード的にそれが最適だっつってんだろ
カムイの利便性上げるために通常状態の行動がすべてトロく設定されててお話にならないレベルなんだから
グラもストーリーもあれだったHRのほうがよっぽど楽しい戦闘だったぞ
BGMとゲーム序盤のワクワク感は良かったよ
簡単操作のゴリ押しで敵を倒せるところ
Gfみたいに回避しながらチマチマ攻撃するのはつまらないから海外でも評価されて無い
じゃああああああああああああああああああっぷwwwwwwwwwwwwwwwwww
X2が好評だったからって基本システムにぶっこんだのが間違いよね
基本にするってことはX2の秘奥義めいたバランスじゃなくて通常戦闘でも戦いになるバランスにしなきゃいけない
結局通常状態が割を食うバランスになり死亡率が上昇、奥行きを持たせようとした3竦みが上手く噛みあわず仲間の攻撃で敵が有利になるアホ仕様になった
コンセプトからして間違ってたし面白く調整するにも開発期間が足りてなかった
結局、ここがダメと指摘されてる部分はその通りかな、と思う。
ただ、悪い点の文言がテンプレ化されて叩く為に使われてるのはどうかと思うわ
ノッペリしたフィールドなのに中途半端な木に引っかかるし、戦闘はシームレスじゃない上に狭くカメラが糞過ぎる。
シナリオもまとまりがなく中途半端で山場がない(ここはゼノも同じ)
ハーツR()
敵がぶっ倒れるシーンが失笑もんだったあのクソゲーか
まともなモーション創ってから出直してこいや雑魚
海外レビューではこういう結果出たから「ああ自分には合わなかったけど海外ではソコソコ評価高いのね」
で良いと思うんですけどねえ
そういうことすら許せないで海外レビューガーなんて言い始めるから
叩くほうもちょっと叩くこと目的になっちゃってね?言う話になるわけで
糞以外の評価は認めないとか言う時点で少し冷静さを欠いてるという自覚もった方が良いですよ?
横レスだけど術ぶっぱを止めて素直に特技奥義で攻めると術ぶっぱ以上に戦闘が長引く
そんで上にもあるように三すくみとAIに問題があり、味方が奥義で敵の術詠唱をサポートするせいで壊滅状態に陥りやすい
そんな状況を防ぐには?術ぶっぱで戦闘を早めに終わらせるしかない
一応NPCも神依化すればステータスが上がり固く死ににくくなるが
NPCに神依化を固定させるための作戦がない
NPCは神依化しても無意味に神依を解くことがあるんで二人共神依での状況は安定しない
じゃあどうするか?術ぶっぱ
擁護してるというか叩いてるやつを叩いてる馬鹿がクソなの自分から出さなくても
マーリンドまでの王道感は文句なし
クロスとなら間違いなくクロスの方がおもろかった、ドール手に入れてからだんだんこれバランスクソなんじゃねってなってきたけどww
グラフィックに関してもクロスより全然いいぞとか書き込みここで多かったけどこいつらキチガイじゃねとは思ってたけどね
日本の雑誌レビューでも、1時間で分かるクソな部分褒めてたりすることあるしな
海外も似たり寄ったりってことだろ
最近のPS系RPGはヒロイン交代がトレンドみたいだからなwww
よくあんなクソRPGに満足してるもんだわwww
任天堂があんなRPG出したらそれこそ会社の信用は崩壊、暴動もんだぞ?
シナリオで思い通りの展開にならなかったらすぐにネットで喚き散らす
なまじ声がデカいもんだから厄介
そりゃ製作者も苦労する訳だよ
やったら分かるが、ここまで酷いゲームは久しぶりと言っていい出来だったぞ。
やってて嫌悪感すら出てくるのは、そう無いと思う。
>ヒロイン交代FF15
交代じゃ無くて削除されてんですがそれは・・・
普通ならそうなんだけど普通じゃないレベルでつまらなかったんだよなぁ
ゼノクロは山場に来たとおもったら終ったのがね・・・。
ドールに乗るまでは戦闘が超楽しかったけど、乗ったとたんに糞化した。
署名とか海外レビュー批判まで飛び出しちゃうと
「どうしても低評価にしたい」って前提があるようにしか見えなくなってきますな
ロゼさん未央さんキラさんの3馬鹿は永遠に断罪されるべし
俺はまだゼスティリアの方が楽しめた
フィールドは圧倒的にゼノクロが評価できるけど
序盤の棒立ち説明連発のチュートリアル数時間とただ突っ走るだけで探索の面白さがないマップのおかげでその利点も掻き消えた
あと単純にARPGのほうが好きなので
X → ショウハマジンケンショウハマジンケンショウハマジンケン
ライトニングライトニングライトニング
Z → カラミティカラミティカラミティ
床ドン床ドン床ドン
外人「なんだ、いつものテイルズじゃないか」 ← 【結論】
雑魚はシェイカー連打、ボスは火神衣エンノヴァ秘奥義数発で1分かからんで終了
ゲーム全体で糞だが、公式の対応も逃亡、だんまり、嘘、DLC詐欺とか糞のかたまり
まあでも海外レビューでこういう結果出ちゃったし
結局個人の感想で変わる言う事でしょ?(´・ω・`)
そもそも「海外レビューで高評価」とか「楽しい思う人も居る」って言うのを許せないで
クソゲー言う票海外した奴に噛みつく言う態度がおかしいんだっていい加減きづこ?
そりゃ自分の好きなテイルズ以外は褒めない!って輩が多いからな
やってる事はいつの時代も変わらんコピペゲーなんだが
そのまあ面白いとか良かったという部分を語る人が少なすぎるわ
自分は初戦闘時に軽い掛け合いがあるのと神殿の曲くらいしか良かったと思えんが
面白いって人の面白かった点聞いたことないですけどね
面白い部分を具体的に語れる人を見た事無いよね。
悪い部分ならいくらでも出てくるけど。
苦行やぞ
この見事な爆炎剣連打馬鹿イルへのリスペクトっぷりよ
詠キャンが入ってるか入って無いだけでやってる作業は同じなんだよな
つか騒ぎになったからやったけどアレいつものテイルズだべw
ぶっちゃけ評価でヒロイン活躍しないとかカメラとか細かい文句が出るのはまあ解らんでもないけど
ソレ理由にああいう騒ぎになるのかは謎なレベルの出来かなあ
叩いてる方が隙あればそれキッカケで叩こうみたいな感じになってって少し常軌逸してる感じやね
ユーザースコア出てないから、これからっしょ
いくら捏造ネガキャンしてもテイルズは任天堂ハードに出ませんよwwwww
そういうこと言うから「絶対に買わせたくない」「絶対に叩き以外の意見は除外したい」
って言う意思があるように見えちゃうんでしょうにw
ユーザースコアほど宛にならんものも無いやろ(´・ω・`)
ここまで具体的な批判をする任豚ははちまにはいねぇよw
って書かれてるからあっちでは楽しいストーリーなんだろう
俺も楽しければ設定の矛盾なんて後回しだからな
根本的にそこの価値観が違うのなら日本がいくらつまらん糞だと言ってもあっちの人間は楽しめるんじゃないかな
戦闘も簡単(!?)と言われてるし高難易度好きが吉と出たか
コンボもろくに稼げないつまらないぶっぱ戦闘、わかりにくく調整もしにくいあってもなくても別にいい装備スキルシステム、称号はカンストした後に切り替え忘れるとレベルアップ時に損をする(ボス戦などで一気にレベル上がる時があるのでたちが悪い)
そらいままでシリーズ遊んできたファンにとっちゃ最低評価だろうな
実際話は癖あるし嫌いな人は嫌いなんだろうないうのもわかるしね
ただ海外評価で高評価出た言う事に噛みついたり評価低くない人に噛みついて本スレから追い出したりとか
Zの低評価してる子には「低評価以外をネットから追い出したい」って意図が割合見えるのはいただけないと思うね
ゲームの評価ちゃうやん(´・ω・`)
Zがいつものテイルズだったら20年も続いてないと思う
穢れ問題未解決、穢れる理由が適当、導師従士誓約の設定が適当、PTメンバーが殺しに寛容、関わった人間も天族もろくに救えない主人公、投げっぱなしのエンディング
いつものとか面白いと感じてる人はこの辺どう受け取ってるか気になるわ
そりゃテイルズ自体シナリオが褒められてるシリーズじゃないけどここまで雑なマザーシップは初だよ
俺はそこはどうでもいい(一番炎上してる部分なんだろうけどそのせいで共感し辛い)
駄目だしする人の欠点を欠点だと感じないなら、無難に楽しむゲームになるって事じゃね。
そういう人には、欠点を主張する人が重箱の隅をつつく神経質なクレーマーにしか見えんからな。
でもね、この手法は外国人には通用しないんだわ(笑)
重箱の隅なら良かったんだがな・・・。
これ
プロモーションの仕方が悪かったという意見があって、俺は今回の炎上の最大の原因はこれじゃないかと思ってる
当初ヒロインとして、キービジュアルに登場していたアリーシャの永久離脱も、発売前の宣伝知らなきゃ気にならないし
ぐるーぽんのおせちだったからな
確かに神ゲーだわ
海外じゃ大きな減点にはならない
どっちにしろキャラが臭いテイルズはやりませんがね
分かりやすくて叩きやすい要素を与えちゃったわな
個人的にはそんなことどうでもいいんだけどシステムの悪い点語ってもインパクト弱いし
ASBの無料で云々もだけどバンナムは本来の批判の声を相対的に小さくするためにわかりやすいフレーズを用意してんのかってレベル
俺そんな宣伝知らなかったし、アリーシャ離脱とか正直どうって事無い。
そんなことよりゲームそのものの酷い出来に驚いた。
変えたというか本来想定してたものに修正したとか?
ぶっちゃけストーリーはどうでもいいけど戦闘がなぁ
海外はアクション面重視だからカメラの部分で糞ゲー確定よ
国内PS4にこの糞ゲーが来なかった事が不幸中の幸いだわ
それにしても向こうのメディアに幾らバンナムは積んだのだろうね
TPPはゲーム部分が最高に面白くてPS4での最高傑作認定してるけど
TOZはゲーム部分もつまらないからPS3での駄作認定してます
衣装イベントはもはやなくなって、サブイベント一切無い点とかも大いに満足してるって事?
それに見合ったストーリー内容だったと本気で思ってるの…
あれに関しては言い逃れできないクソ要素ってのがはちまにおける統一的見解だったはずなんだが?
海外が評価してるから急に翻意するとかお前ら白人コンプ極まりすぎだろwww
いつも海外ガー海外ガー喚いてんのもそういうことだったんだなwww
それでおk?
テイルズの後にゼノクロやったから戦闘の快適さに神ゲーや!って思ったけど
そっちはそっちで他が糞だった。
宣伝見ないで買ったから特に思い入れなかったしどうでもよかった
箱版のフレン
wii版のリチャード
みたいな前例があっただけに、そういうキャラなんだなと納得した。
ゲーム自体の擁護はしてないけどヒロイン交代については悪いとは思ってないよ
今までだってヒロインがパーティに参加せず敵のお姫様と入れ替わって処刑されそうになってたりとバリエーション豊かなんだから途中離脱しても今度はそう来たかって程度(DLCもロゼに引き継がれるし)
ヒロインで問題視してるのはロゼの性格、ぶっちゃけて言えば池沼だから純粋で穢れを知らないって設定がすべてをおかしくしてる
なんか気にする所有ったか?
ウザい姫さん居なくて困ることは特に無かったが...
そう言われてみると前例多いな・・・
PSはずっと完全版だったから耐性がなかったのね
メタスコアならいつものテイルズって点数
敵前でいきなり術を詠唱しだして攻撃されて死んだりとAIもポンコツだったけどな
ストーリーの評価を無視するとしても戦闘とか違う面でも色々と難がありすぎる
他のちゃんとした良ゲーを作ってる会社にも失礼
「ここね、頭叩いてくださいね」って言って全身殴られた様な感じだな
あと、ファン層の問題もある
悪意ある批判に耐えられず、叩く側に加担してる節がある
ここでいう悪意ある批判って言うのは、悪い点を的確に突き、且つ「この作品は糞だ」と思わせる様な批判ね
結局、つけ込む隙が大きすぎて叩かれるべくして叩かれた
でも実際は、ストーリーやキャラクターの心理描写は練られて作られてるのに、そういった面も評価されるどころか逆にいい具合に批判される
人気あった要素も取り除いてるし。
まぁ、日本での低評価は妥当だわ
エクシリアのジュードやアルヴィンの心理も中々理解しがたいものだったが(後者はサブイベで一応納得出来たが
ゼスティリアキャラの心理はちょっと・・・練られてるかねぇ?
スレイは主義が変わるし天族は基本人間見下して敬えやなスタンスだしロゼは公式設定で善悪超越してるし俺にはキツイわ
グラフィックは前作と比べて良くなってるし
3Dとアニメの調和がすごくて違和感を感じない
広大なマップで冒険してるってすごい感じるし
ディスカバリーを見つけた後に会話で説明入るから探すの楽しい
でもストーリー穴だらけだし戦闘だるいし広大なマップを往復させられるから苦痛だし悪いところが多すぎる
こういう悪い所は改善しろよ
別にはちまでもそれはどうでもいいってのが結構いたろ。統一なんてされてない。
ヒロインがいようがいまいが、交代しようが死のうが今更騒ぐ程珍しくもないのに何必死になってんの?って印象しかない
スレイの主義変わるって言うのをよく聞くけど、どこの部分かわからん
殺さず→いや殺す、ってこと?
あと敬えスタイルとってる天族って鐘のある街にいるボブの子くらいじゃね
ちょいまて
批判の声聞く前からファンとしてもシリーズで下位の出来だぞ、ここまで叩かれるほどじゃないのは理解してるが
あとキャラクターの心理描写が雑すぎてストーリーが壊滅的になったと思うんだが
例としては
・天族によるロゼ上げ発言(インタビュー読むとラスボスに負けた天族が焦って才能あるロゼの勧誘に必死になったと言われてて納得したが本編では急激な心変わりにしか見えなかった)
・デゼルの改心劇(これはなにも明らかにされてないが全てにおいて端折られてると感じた、一つのイベントで掌クルーやらかして死に際の遺言?まで回収してしまう始末)
あと1年システムの調整とイベント描写を増やす作業やってれば駄作はならなかったと思ってる
自分も発売日に買って3週はクリアしたけど、キャラ云々はロゼがDLCでまで出しゃばってうっとおしかったけどそれよりも戦闘AIが糞。その次にカメラって感じだったなぁ
戦闘中壁に向かって延々と走ってるAIとか初めて見たとき驚いたよ
Vのガットゥーゾ戦でビリバリの花に延々と走って引っかかるリタみたいな阿呆AIを既に見ているからな
テイルズのそっち方面はGfが限界なんだろうと悟ったわ。
テイルズ、ゼノ、mgaと…
マトモな神ゲーを遊ばせてくれよ
殺さず→殺す、話し合えば→今はその時じゃない、人間と天族が一緒に暮らせる世界→諦め
鐘は多分ラストンベルだろうけどあそこの天族は敬えっつーか現地の人と関わったらその人が不幸になったから洞窟に逃げ込んでなかったっけか?
敬えスタンスの天族はライラのつもりで言った
他の天族はミクリオはスレイのことだけ、エドナは兄貴を直す方法を探さずに殺されても泣くだけ、デゼルは過去回想が意味不明過ぎてストーカー、ザビーダはエドナ兄貴と約束してたならスレイ相手に銃弾使うべきじゃなかったろって感じ
やはり納得せずに騒いでいたのは一部の声豚だったか(笑)
ここでも暴かれた訳だ
だからMGSをそこに並べるなと
40点40点90点だぞ
AIの良し悪しと言うより味方のせいで窮地に陥る糞システムが問題だな
売り逃げには違いないだろ
売り逃げでも神ゲーなら問題ないじゃないか
神ゲーならなおさら完結を望むだろ、イーライの下りとかスタッフロールで説明して終わりとか…
絶対これやろ
なりすましの可能性大
無理やり1章で完結させとけばいいのよ、2章は使いまわししかないんだし
Vは完結してないし
Gも完結してない(fは無理矢理完結させて叩かれてる)
Xも完結してない(2は後付け設定と叩かれてる、海外でも不評)
Zも完結してない
あれ、ちゃんと完結したテイルズってPS3に無かったんじゃね?
スレイの主義の変化は、葛藤の末の物で自然な流れだったと思う
ライラについては、個人的にライラが好きだったから盲目的になってたが、敬えスタンスだったかもしれん、わからん
その他天族、ミクリオあたりは途中からスレイの「天族と人との共存」(諦めたのかもしれんが)という考えにあてられて人間嫌いを改めようとしてた
デゼルは、確かに正直ポカンだった
まぁ映画とか見た感じで自分を納得させてるけどさぁ
作りかけのデータの存在を知るとどうしても勿体無いと思うもんじゃん
X2は良かっただろ、海外はどうかしらんが
ヒロインの扱いがどうのこうのとか
任豚・キモオタしか文句言わないし
リーゼマクシアちょっと削っても問題なかっただろ…、なんだあの手抜き工事は。
もうすでに更迭された可能性が高い
いかに手を抜くか
いかに課金させるか
今の業界はこういうことしか頭に無い
いかに楽しませるか
そこに優先して力を入れるなら喜んで金を出すのに・・・
もう買うことはないからな
ごもっとで
DLCとか、利益出るんだろうな
やっぱ「レビュー」ってのはどこでも信用ならんもんだな
育つはずもない
馬場は捨てられてもバンナムって社名まで落とすことないのに
もう落ちてるものに今更だけど
DQHには6.2でコレには7.8けえ
どこまでも工作臭い連中やなあ
その時点で死亡だろw
初めて売ってた奴だ
あたりまえだろw 広告媒体なんだから
ファミ痛並だよ
序盤しかやってない人には朗らかな気分になる
色々プレイしている人に別の時代のゲームのようだ。それも、良い意味ではない。
かつてのRPGで最も退屈かつ古臭い要素を強要されるのである。
こういうことだろ書き方の妙だ
これは悔しいですねぇ(右京さん風に)
2とリターンズは良ゲーなんだよなあ
向こうのアマ評価は嘘吐いてないぞ?
TOXみたいにマップとキャラにモンスターまで使いまわせるし
バンナムだから他は有り得ないね
いくらもらったらそんなこと書けるの?
現実はゲハの人かな?
それとも全盲??
そしたら次もTOZの続編で決まりだね
はいはい。テンペストっていうそびえ立つ圧倒的糞がある段階で脳内の友達ってすぐばれますよ?
シナリオも手放しに褒められる訳じゃないが目くじら立てるほどじゃない、と
ただ言えるのはどこの国でも評価を金で買うって問題は変わらないという事だ
必死ですなぁw
海外アマの評価に対して英語で書いてきなよ、ぶーちゃんw
現実をちゃんと直視しなきゃ
言ってることが上二行と下の行で矛盾してるぞ
今はコメ欄の書き込みですら金で買える時代
( ´,_ゝ`)プッー クスクスwww
只今、ゴミを印象操作だけで何とかしようとしております
おこなの?
ついに言葉も発せられなくなったのか(泣
可哀想に
が 、し か し
外人にはその手は通用しなかったって事だ^^
(´д`)
ついでに潰れちゃえ!
そんな悔しかったかw
プルプルですか?
もうああいうのは出来ないのかな・・・ はぁ
SAOチームの方がいい仕事しとるわ
PS3版安く売ってるからそれを買えばいいと思う
ただポニーテールってアリーシャかエドナどっちだ
アリーシャならスポット参戦だから気をつけて
海外の高評価で声豚工作員の暗躍がバレちゃったか
銀髪の子
・日本と海外では評価する部分が違うから
・日本の評価はネガキャンのせいで海外の評価が正当
・海外の評価は金で買われたもの
・日本では高望みされたから評価は低いが海外では期待されていないから評価は高い
・日本でも評判の良かった頭の部分しかプレイしていない
好きなのを選べ
ひょっとしてそれしたのか?
それなら日本でも出してほしいんだけど
テイルズだしテイルズスタッフの出目と趣味的に ウルフチームのアークスみたいな感じになるのかなと思ってたわ 発売前は
アリーシャの髪は銀色だっけ?薄いクリーム色なイメージだが黄色のロリじゃないならアリーシャだろう
残念ながらスポット参戦だ
その娘を目当てで買うのはオススメしない
声優絡み
人殺し絡み
これでネガキャン出来るのは日本だけ
海外(特に米国)は、日本以上に酷いぞ。
例のアリーシャ追加ストーリーと、(米国ユーザーに
一番人気のある)歴代キャラコスのDLCは、一般販売せず
コレクターズエディション(約15000円)同梱のみになって
いる。当然ファンからも不満の声が挙がっている。
こんな販売をしているようでは、海外のテイルズ離れが益々
進みそう。
人殺しはしゃーないだろ
やっぱり声豚って業界の害悪だわ
毎度の事やな
何回同じこと書き込んでるの?botなの?
なんか色々混じってね?
釣りだった?
TOZの馬場の宣伝がアレすぎたのと出来で色々あったから情報の出しかた迷ってる説
TOZ馬場の宣伝内容不味かったせいで 公式の宣伝の信頼性揺らいじゃったしな
ほんっっっとに気持ち悪かったわ
あまりに気持ち悪いんで当時は触らなかったけど
ホントそれはテイルズではどうでもいい要素だったからな、>>635という前例もあるんだし
どうしても10周年のアビスと比較してしまう
バンナムはチームによってスタンス違いすぎるからな
鉄拳 SAO デジモンは普通なのに
テイルズとか前作ジョジョとかアイマスとか もうね
アイマスは信者納得してる感あるんでまぁいいけど
どこが原点だったのかわからんかったが
ジアビスも糞ロード時間全開の商品未満のクソゲーじゃん
15周年のエクソリアも糞
○○周年って作品には碌なもんがねーんだよ
5周年のエターニアは出来よかったよ
ヒステリックな萌豚の声を排除すればまぁこんなもんだろうよ
問題をヒロイン論争だけに絞ってるやつとか
評価はそれなりだろ
ドラゴンが重要詐欺もやってないしな
こんな中学生にやらせるようなゲーム相手に必死で目くじらたててるのもお前らくらいだよ
ジアビス辺りから露骨にそっち方面に行ったんだから今更だよ
ほんこれ
お世辞にも擁護できるゲームじゃないのに擁護したり
本質的にどうでもいい部分に執着して叩くやつとか
潔癖な物しか認めず悲劇のヒロインぶってるフェミ女に対しての最大の皮肉
日本の評価は日本の評価
どちらが間違いでどちらが正当とかはない
間違いがあるとすれば、一方の評価を根拠にもう一方の評価を間違いとする事だろう。
手抜き移植やなぁ
PS4でもPS3ベースだしテイルズ程度のグラなら1080p60fpsいけるだろうし
ゲーミングPCならもっと余裕なのに
そもそも、ウィッチャー3って基本ソロプレイだしな
尻がヒロインみたいなもんやったけど一緒に旅することなんて無かったし
俺の中じゃあ右も左も分からない時に一緒に旅したヴェセミルおじさんが途中離脱した時
やラスト辺りで死んだ時の方がショックやった
おやじぃぃぃぃって叫んでもうたよ
出なかったらps3版中止になると思う
点数もこんな感じだろうね、可もなく不可もない。
俺もバンナム馬鹿なことしたなとは思うが
ヒロイン詐欺だからクソゲーって叩く奴と
ヒロイン詐欺知らずにゲームやってレビューする外人なら外人の方がまともじゃねーかw
ゼスティリアの不評は正当な評価では無いって印象を広めないとダメなの?
そういう仕事があるんです!
そこに固執して正当な評価できる状態じゃなかったんだろ
オタ向けのゲームだからしょうがないけど
ゲーム全体を客観的に評価したらこんな感じだろ
標準的なテイルズを100と設定すると今回85くらいの内容なのに
一部のアンチや一部の声豚や一部のゲハ住民に30くらいの内容にネガキャンされてる印象だった
日本にも海外の素直な声が届いたようで良かったわ。
30点てw
盛りすぎだよお前
3点がいい所だろ
かつてない糞テイルズを舐めるなよ
ホントこれ
ネット(笑)の評価なんてゴミだと確信した一連の騒動でしたわ
なめたらあかんで
贔屓目に見ても60
ベルセリアには絶対引き継いでほしくないわ、まったく面白くない
日本でもそういう売り方すりゃいいんだよ
海外だけは絶賛してたあの頃(2006年)とこの状況は酷似している
批判したやつらはプレイしていないやつらか途中で投げたやつらが半分以上だったと思う プレイしてクリアーしたやつが文句言うのは稀だろ
(・∀・)オイヨイヨ!
さすがにテンペストより下なんてことはない
点数も残当の結果よ
いつものパターンだよね(呆)
ハーツR発売時に
「テンペストRですが、リメイクするには手を加えるべき部分が多すぎるので作り直しも検討する必要があり、結構な時間をいただかなくてはいけません」
とか言ってたくらいだしね
むしろ最後までプレイする気になれないゲームってことはそれだけクソってことで
そもそも「同行キャラ」って発表されてた奴がでしゃばり出した辺りからアレ?って感じだったけどな
キャラ買いした奴も多いんだしヒロインとか関係なく離脱がショックだったのは事実
向こうは話の中心だったヒロインがサックリ殺されてそっから先が本番とかザラだしな
なんで日本市場を狙っているタイトルでPS4版がないんだよ…
ちなみにPS3版は未所有、未プレイだす。昨日こどものおもちゃを買いに行ったら、中古で1000円で売っていたから欲しくなったが、買ってもやる時間がないから我慢したよ。以前は「いつかやるだろうから」とどんどん購入していたが、その「いつかやるゲーム」の購入を止めたら、最後に買ったゲームがMGS5GZだった。
PCに注力するのは理解できる
ごみということ
ゴキブリの断末魔が聞こえる
誰に言われるわけでもなく最終的にみんな神依術ぶっぱにいきつくのが糞さを物語ってたなw
あとラスボスの第2形態で難易度シンプルに落とす率も高かったw
それに扇動される馬鹿が多かっただけだ
何回同じこと書き込んでるの?botなの?
つ>>585
テイルズシリーズはいつの時代も糞って事だ
テイルズシリーズが好きだからプレステで出たテイルズは全部プラチナ取得まで頑張ったが(Zは追加DLCの分もコンプ
それでもゼスティリアはクソだと断言出来るわ
ヒロイン問題を排除したとしても都合の良い従士設定やロゼのダブスタに何の疑問も持たなかったの?
問題点だらけの三すくみとかさ
数日前からSteamのTOZのページには日本からアクセス出来なくなった
あとTOZSteam版の予約数に応じてTOSHD版が付くっつーリワードがあったんだが
それがアクセスできなくなる数日前から異様な伸びを示してた
これが関係あるかどうかは僕には全くわかりません
胡散臭いとは思うけどね
無料配信だよ。英語読めない馬鹿が語るな
情報サンクス
異論は認める
それは朗報じゃね?
それでお前に不都合あるのか?
リメD(2D戦闘最高傑作)とG(3D戦闘最高傑作)が>>585にはないんだよなぁ
無知が語るなよ
馬鹿かコイツ
2D戦闘最高傑作はD2だろ
無知が語るなよ
TOX 78
TOZ 77
TOGf 77 ← これ(笑)
TOX2 71
その他は昆虫
んなわけないだろう、レビュアーが盛ってるんだろうな
戦闘マニアには大好評らしいが
ゼスティリアも神衣使わずに戦ってたらつらかったんだけど戦闘マニアには評判いいの?
2D最高峰はA・・・?
なにいってだコイツ
そもそも海外はアクション下手そうだから戦闘の完成度とか気にしてなさそう
無知と言われて恥ずかしかったから3D戦闘のA挙げてはぐらかしたんだろ
パワープレイでゴリ押しTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEが一番ウケてそう(偏見)
俺は2D戦闘ならRが一番好きだし
3DはV、Gf、HRと悩むところだけど
クリアする人間が増えるほど振り落とされていくという
それを差し引いても、実質的に機能していない三竦み、劣悪な味方AIとカメラワーク、再現性のある進行不能バグ、設定の投げやりさと粗さ、人間性が希薄なプレイヤーサイド、度々燃料を投下する制作側等、非難を受けるだけの要素が十二分にある。
>都合のいい従士設定
様々なゲームに存在する設定全否定ワロタw
ていうか、まともにやって無いんだな
もしくはブチギレて内容なんて適当に流してたのか
日に日にどんどんアンチ増えてったんだよなぁ
TOD2は敵の後ろまわると SP半分になるから挟み撃ちとか 位置取りに自由度なかったのが個人的に 面白くはあったけども
?
あぁ未プレイだから従士っていうのを普通の従士だと思ってんの?
それこそAIの問題もあるわな
CPUのアニーがバリバリ働いてくれるようなら全然難易度違ったと思うし
コメント欄読んで思ったけどヒロイン詐欺がどうとか言っていた人達は何処に行ったの?
擁護が未プレイだって露見されたな・・・
>ヒロイン詐欺がどうとか言っていた人達は何処に行ったの?
外人にそんな下らない訴えは通用しない事が判明して早々に逃げだしたよw
ヒロイン詐欺について叩いてたのはシリーズファンじゃないので息が短い
キャラ萌豚とテイルズアンチとゲハが主体だった
アニーの周りの円にはいらないかん都合上
後衛キャラのアニー付近にまで戦線下げないといかんから 結果後衛にまで被害でたとか度々あった記憶
TOZの海外版発売なんて6月に告知されてから
4ヶ月後のPC版の海外発売日に4chanでアリーシャ中心にネガキャンしていたよ
ただ、全然広がらないストーリーと薄っぺらい戦闘で序盤の期待がことごとく裏切られる。
実際日本でもロンチのレビューは比較的肯定的だった。
そりゃ日本じゃPS4版なんて出すわけないわなw
・海外の人は他人のネガキャンに流されずゲーム部分のみの評価をしてるから海外の評価こそ正しい
・日本で評価が悪かったのは声オタやらアンチやらが騒いだのが原因であってゲームの評価ではないから不当な評価である
ってこと?
極端な利他主義(Extreme-Altrusim)って精神医学では病気だから、あのストーリーは個人的に不気味だった。
その声は割と正しい
ゲーム部分がいくら不出来とは言え不当すぎる低評価
だからといってつまらないのには違いないが
AIのバカさとか必要性の薄いシームレスバトルとか、DLCの売り方とか諸問題に対する制作サイドの姿勢だとか、ツッコミどころは山ほどある。
その上、それらを引っくるめてもなお惹き付けるだけの魅力も無いから始末が悪い。
つまらなさ過ぎるガッカリゲーがもう1個増えたなって感覚だ
信者は大忙しよのぅ
なぁゴキよ。そんなに出来が良いのならあんな速度で中古価格暴落なんかするわけねーだろ(´・ω・`)
一度は中古が増えて安めになって後はそこそこ程度で安定するってケースもあるにはあるけどな
フリヲや俺屍2、TOZみたいなのは炎上して暴落して即福袋に処分品としてぶち込まれる展開は自業自得ですよー
日本の自称ゲーマーの集団ヒステリーの醜さがまたしても証明されてしまった感じ
ソニー寄りの自覚はあるが、流石にゼスティリアは擁護できんわ。
ワゴン投げ売り自業自得。
ストーリーが薄いとか粗があるとかバグが酷いとかは他のゲームにもあるけど、ゼスティリアは輪をかけて酷い。
TESシリーズの様な作り込みも無ければ、ソウルシリーズの様な魅力も無い。
テイルズのストーリーは所詮システム解禁の足枷だから気にならんかったな
従来のテイルズのような楽しみ方はできんけど
外人が選ぶ和ゲーの戦闘システムランキングではグレイセスfがランキングに入っていたのを思い出せ
海外でも日本と評価は変わらんし、発売前の雑誌レビュー評価は日本もこんなもんだったろ
しかも評判悪いからPS4とDQH買ったのを機にPS3ごとしまったんだが、一応最後までやっておこうかな。
22分前
海外の評価、序盤だけの評価だろ?最初の掴みはいいよ。
オープニングムービー流れるまではな。
そっから、アリーシャにパワハラ、セクハラ。
イミフな離脱。果たされない約束。戦場荒らし、サイコパス見参、謎の試練。帽子引き継ぎ。
ドラゴンスレイヤー、擬似◯人体験。
そしてTo be continued
理解できないよ。
中古価格は需要と供給の関係で決まる
良ゲーだろうと糞ゲーだろうと中古に出回る数が多くなれば価格は下がっていく
どんなにつまらないものでも新品の製造数と販売数が少なかったら中古価格は高いままだ
何を面白いと思うのか、何をつまらないと思うのか、
その価値観や感性が人によってバラバラなんだと思う。
それが理解できない人は、他人が自分と同じ評価をしないと不満に感じるんだろう。
まあしばらくテイルズはやらないことになるな、無理そうだったSO5きたし
エターニアリメイクとか男主人公の新作来たら考えるわ
多分日本とおなじ1-2週間後にじわじわと炎上するから4chanから目が離せないぜ!
んでファンのネガキャンをアンチが叩くっていう
日本の評価が悪いのはかなりデカイと思うぞ
今では海外の人もZの酷さに気付き始めてるの知らないのか?
ヒロインがー!ロゼがー!詐欺ー!
だから☆1つ!!!
とか、こういう頭の悪いレビューだらけで
日本のユーザーってやっぱクソやなと実感した
まぁ、そういうの関係無しにつまんないゲームだとは思うけどね
あれは宣伝の仕方とファンの層が最悪のミスマッチした結果だから
まさか本編で未回収だった八天竜が公式表示板から出現したのは笑ったよww
ただ、海外の評判でもって日本の評価が間違いになる訳でも覆る訳でもないがね。
これはエクシリアでも感じた事
普「凡ゲー」
ファン「あちゅkhせfぜ、。jけらんへあJNはえgさj、dxhんげヴ」
アンチ「信者乙!・・・あれ?」
こんな感じ
それ短文や見出し文ばっかじゃないか。端的に切り出したのだけ見て全体だと思ってはいけないよ。
ちゃんとした低評価のレビューにはそれなりの理由がちゃんと書かれてる。
というか、今さら「ヒロイン云々~って批評ばっかりだから」なんて言ってたら、却って物見てないと思われるよ。
でもゼスティリアが神ゲーってことにされちゃうとテイルズに呆れてガチで去っていくかもな
もうゼスティリアはコンテンツ展開出来ないんだし失敗作ってことにして
信者の心を逆撫でしない方がいいと思うがな
詐欺言われて叩かれたのはそういうのがかなり大きいからね
グラガーグラガーいってネガキャンしてたぶーちゃん見てる?
総合評価なんだから当たり前じゃん
日本人にとっての糞ゲーという部分が外人だから楽しめるっていう一面もあるんだよ
ゲーム部分に関してはしっかりしてるってことだし
まだ炎上してるの?とっくに収まったって聞いたけど
ああいうのって所詮一過性のモノなんだよ
ってか、お前らって海外レビューを当てにするのかしないのかどっちなんだろな
岩田でさえメタスコア発言してんのに
手のひらクルクルかえしすぎじゃねw
完全版か?
一言で言うと日本で失敗した原因は
ヒロインの永久離脱とホモエンドのダブルパンチで失敗した
だからな
ゲームの完成度じたいはテイルズの中じゃあトップクラスだよ
まあ固定視点だったり、フィールドでも上からの固定視点だったり、戦闘ではフリーランすら無かったり
これまではRPGとして欠陥品すぎたからエクシリア~ゼスティリアでやっとまともになったってレベルだけどな
テンペストと同レベルかそれ以下
唯一の売りの戦闘がゴミになってしまったのが一番深刻だな
・ダンジョン内の戦闘でのクソカメラワーク、自キャラが見えないことなんてザラ
・実質キャラ2人固定かつ、戦闘人数ですら憑依して2人状態
・クッソ面倒なアビリティ付けるシステム、しかもそのせいで性能維持の武具変更が面倒
・ガバガバ設定、ガバガバシナリオ
・導師になって世界中を旅するんだ⇒二国間を行き来するだけ
後なんだっけ?定価で買った自分が馬鹿だったなw仲間内で散々笑われたわww
ゲーム内容も糞だなんだと言ってたのは坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的に感情をぶちまけてただけで
その辺の思い入れも特に無い外人さんがゲームだけ評価したら普通に良ゲーだったって事なのかな
まぁテイルズやるような人はキャラが全てなんだろうからそんなもんなんだろうね
アリーシャとセルゲイが最後まで味方になって修羅場的なものがあれば良かったのに。
ヒロインらしいキャラが残らないと言うか。
お楽しみ要素が皆無だったのも追加ね
闘技場すら天族設定のせいか省かれてたし
圧倒的に効果的なネガ行為が自然に出来てしまっているのが悲しいところ
金と時間かけて作ってるのはわかるけど、完成度自体はかなり低い
20周年・・・
日本は物語重視で海外はゲーム部分を重視してる
15周年の完成度は高かったの?
10周年のロード時間は短かったの?商品未満じゃないよね?
つまりそういう事だ。
ミニゲームやらサブイベントやらも充実してるしね
アリーシャは後半で加入するときにスレイが経験積んだことにより問題なく従士になれるっていう話で正式加入すりゃよかったのにな、そっちのほうが成長してる感出せて王道的でいいのに
遅すぎるっちゃ遅すぎるけど入らないよりマシだし
ぶっちゃけカメラワークがクソなのもシームレスが起因である公算が大だし。
地形や地物を活かしたアクションがある訳でもなく、フィールドや天候によって術技の性質が変わったりする訳でもない。
旧来のバトル画面への移行を捨ててまでやった試みにしてはあまりにお粗末だろう。
木を見て森を見ずって奴だ
上の話を丸無視でいきなり声優の話かよ
どんだけ声豚にうらみ持ってるんだwww
優秀な白人たちが評価するのも納得だね
普通に作ればそこそこ売れるんだからがんばれ
ヒロインがどうこうってより、全体的にダメだった
中盤から後半にかけてセリフ全部スキップして、
難易度最低に下げてさっさと終わらしたテイルズは
コレは初めてだった
マジで残念な作品です
フィールドが本当にただ広いだけで移動かったるかったし結局ラスボス倒すまでスキルの効率的な運用わからんかったわ
武器の合成システムも面倒だったけどノーマル、ハードくらいでしか遊ばないしそこは別に気にせんかった(というか完全に無視してた)
カメラワークがクソなのは全面的に同意でシームレスもいらん
神威は批判される部分もあるけど今までのシリーズとは違った戦い方ができたから個人的には良かった
さすがにこれからも神威入れてほしいわけじゃないが…
セーブにちょい時間がかかるのが一番気になったけどもうそういうもんだと割り切ってた
ハーツR以来久々に予約してテイルズ買ったけどまぁ満足だったわ
ベルセリアは改善…というよりもうちょい快適に遊べるといいな
大手の看板RPGのくせに糞グラだもんなw
時間かけてPS4相当のグラの作れよな乱発するからこんなもんが出るんだよw
擁護したいけど、辛うじて擁護できるポイントがそこしかないからだろう。
今更ヒロイン云々声優云々言ってるなんて、一番わかりやすい問題提起で使うかニワカ擁護かしかいないわ。
ヒロイン追い出し貶めとホモエンドっていかにも腐がやりそうなことだなあ
ジャンルBLゲーにしろよテイルズ
大昔、暴走しがちなスタッ腐は抑えこんでちゃんとしたの作るっていってたあれは何だったんだ
女主人公なら腐の抑止になりそうだから期待できそうだが
どうせ男だけでホモってるんだろうなあ、それなら買うんだろクソ腐
ヒロインがぁーーって文句言ってるのは日本だけ、、納得
あれは、あれで面白い話だと思う
ガンダムシードの真のヒロインはフレイだし
シームレスであることはバトル毎に変わるという大きな意味はあったよ
毎回違う感じになったのは今までと違って良かった点ですわ
ゼスティリアやデレアニの不快感の根源は全てあれに集約されている
ロゼとか本田とか、ああいうタイプの糞キャラが出てくる作品はろくなもんじゃない
正確にいうとプロモーションと実際の内容が違ってたんだよ
PVだと 本編でアリーシャいないシーンでアリーシャが出てくるし
馬場はドラゴンがストーリー的に重要といいタイトルロゴにも使っておきながら 実際の本編のドラゴンは空気で 八天竜が 八体全員出てこないと 謎なことやってるし
最初は人間二人 スレイとアリーシャは固定といって ロゼは同行者といってる→実際はスポット参戦のアリーシャが同行者みたいなもんだし 馬場が製品版と矛盾したこといってたるんや
まさにこれ、声優以外情報見て無いんじゃないの?馬鹿馬鹿しい。
まぁそこらへんの心配は海外なら通用しないし無用でしょう
遺跡内はテンプレ、戦闘のカメラワークのせいで遺跡内の戦闘は最悪、無駄に広いフィールド、敵の強さが神威ありきの調整、BGゲージの溜まりにくさ、術技の少なさ、技の連携方法の少なさ、術技を発動するための入力パターンの少なさ
たぶんまだあるけど、戦闘に関することだけでぱっとこれだけ上がるのは逆にすごいんじゃなかろうか
戦闘はダイダル無双のヴェスペリアが絶賛されてる時点でお察しよ
結局シナリオが思い通りにならなかった
アリーシャの声優の信者が暴れてただけって事実が
綺麗に炙り出された恰好だな
実に愉快である
つ >>585
シナリオが云々言ってるけど今までと比べたらぼちぼち良いできだった
それよりマップデザインとかのが問題
これ発売後フルボッコされる流れだわ
あの戦闘時のガバガバカメラワークとかかむい()とかもっさりでtox2の戦闘に比べたら大分劣化してるから。
・ストーリー
やたらと正論だけをいうキャラが多いが、出来自体は悪くない、ヒロインが最後まで離脱する、最後はガチで男とくっ付くキモイエンディング、主役とミクリオとかいうキャラの声優を売り出そうって言う裏事情が見え見え、スタッフも上層部の命令でヒロインを離脱させた・某キャラを死なせてしまったと証言している
・戦闘
完成度が低いグレイセスが最高傑作とか必死になって叩く奴がいるけどクオリティーじたいはテイルズの最高傑作と言っていい、あくまでも「テイルズでは」最高の出来
・キャラクター
批判されている主人公とロゼはわりと普通のキャラ、キャラクターがおかしくなっているのは上層部の無理な注文のせいでシナリオの根幹がグダグダになっているのが原因、キャラクター・ストーリー・ライターに罪は無い
・外伝
こっちが本編、本編の電波シナリオが嘘みたいに出来が良い、真島ヒロも絶賛、シナリオライターは本当はアリーシャを主人公にしたかったんだろ
ヒロインが離脱する、男とくっ付く気持ち悪いラスト、この2つを無視できるなら普通に楽しめるよ、果たしてそんな奴がいるのかどうか怪しいけど、外伝は良作
戦闘面で評価高いのはGfだと思うんだが。
脳筋ぶっぱマンセー思考の外人には評判悪いんだぜ
エクシリアの方が評価が高い
あのクソみたいなカメラワークや機能してない三竦み、術技の少なさ、シームレスの無意味さを含めてテイルズ最高の戦闘とは言えんわ。
エターニアやグレイセスの方が余程楽しめる。
あとロゼの何を以て普通なのかが全くわからん。
自分らの価値判断基準で何の負い目も罪悪感も躊躇いも抱く事無く人を殺す癖に、同じく独善的な価値判断基準で人殺ししてた司祭をドヤ顔で非難する様な奴だぞ?
おっとユーリさんの悪口はそこまでだ
Eはシンプルさの極地だからな。余計なこと考えないで楽しめる上に、(有用かどうかは別として)技や魔法の幅も広くていい。
最高傑作は2つ上がるわな。
エクシリアはキャラデザで王道タイプとアクションタイプに分かれてたから、
どっちの戦法でも戦える工夫が上手かった。
ゼスティリアはそもそも基本から逸脱しすぎた感強い。
ユーリは自分が悪いことしてるって自覚した上でやってるだろう。
人殺しは罪で、手を汚すことだと知った上でやってる。
罪悪感も負い目もあるけど、それ以上にやらざるを得ないものに対して自分で選び自分で決めてやったユーリと、
罪悪感も負い目もなく、他人からの依頼でろくな下調べもせずにやるロゼとを同列には語れんって。
ロイドとか歴代主人公と変わらない正義感ある主人公なんだよな。
あの台詞から解るように選んだ行動が違うだけで。
>>935
腐れが必死で草生える
同じく独善的な価値判断基準で人殺ししてた司祭 ← エンテレケイア
をドヤ顔で非難する様な奴 ← ユーリさんの行動
やってる事は同じだね(ニッコリ
ユーリはお遊び気分だから失笑モノ
最低限パーティ位自由に決めさせてほしい。
主要キャラだと思われていたキャラが離脱の展開も
ストーリーを盛り上げるならまだしもね。。。。
ゼスティリアの戦闘と外伝褒めてる人初めて見たわ
評価してる人っているんだな
ゼスティリアの戦闘って同じ強技を連打するだけのいつものテイルズじゃね?
リタならダイダルウエーブ連打
ジュードなら衝波魔神拳連打
ミラならライトニング連打
ルドガーならファンドルグランデ連打
スレイならグランドシェイカー連打
いつものって、Zを除けばVとXとX2の3つじゃない。
ユーリは罪悪感抱いてる時点で違うだろ。実際私刑についてフレンから罪人の行いだと咎められた時も「わかった上で選んだ。人殺しは罪だ」って言ってる。
ロゼも同じ様な事言ったけど、穢れを発していないので罪悪感や負い目を抱いていない事がはっきりしてる。
最期に罪を償わなかったらから所詮口だけなんだよなぁ・・・
PS3で発売してるのってシンフォニアとラタ程度の質の悪いのしかないんだが
正直言ってあの戦闘は論外だろ
結局現代テイルズってのはぶっぱ脳全開の大味な戦闘がメインなんだわ
まぁ結局ユーりがどれだけ罪悪感抱いてるかは分からんけど、100%罪悪感無い事がハッキリしてるロゼとは比べるべくも無いわ。
正直ユーリは嫌いな類いだけど、流石にロゼと並ばされたら不憫でならんわ。
ホリエモンは嫌いだけど麻原と並べられてたら庇い立てする感じかな。
というわけでそれと比べたら二人とも似たようなもの
まあ、ユーリは別に嫌いじゃないよロゼはどうでも良い
何で人殺してないホリエモンの名前が出てくるの
ユーリ腐ってやっぱ異常だわ
悪いけどそんな戦法したことないわ。それ楽しいの?
その戦法(強技連打)がつまらんってんなら、しなきゃいいだけだろ。ラピード操作するの楽しいよ。
何も知らないでスレイとアリーシャが表紙の雑誌とかみたら「今度の主人公とヒロインか~」って思っても当たり前だし。というか、実際そう思ったし。
なんではじめからロゼを全面に出さなかったのかね。スレイとロゼの表紙にして、ロゼのフィギュアつくっておけば少なくともヒロイン詐欺とは言われなかったのに。
見た目が華やかなのはどちらかといえばアリーシャだからってのはありそうだけど。
主人公とヒロインじゃない女性キャラの組み合わせの表紙とか過去にもいくらでもあるのになにいってんだか
955が言っているのは表紙の話じゃないと思う。あくまで公告方法の話で、雑誌の表紙はそのうちの一つってだけじゃないの
個人的には主人公とヒロインではないキャラの表紙が発売前にあっても構わないとは思うよ
でもそれならそれでアリーシャだけってのはどうかと思う。ロゼじゃなくてもライラやらエドナやらいたじゃん
彼女らにたいしても不公平だと思うよ
少なくとも自分的には発売前に前面に押し出されていたのはアリーシャだけだったっていう印象だし
自分は公式みていなかったからだろうけど発売前はロゼの存在すら知らなかった
ヒロインって発売前はこんなに影うすいものなの?テイルズシリーズでここまでだったのそんなにいなかったと思うんだけど
…忘れているだけかもしれないが
エアプ乙
キーヴィジュアルのパケ絵で主人公の隣に大きく描かれていたロゼの存在を知りもしなかっただと
1番人目に映るCMではアリーシャはセリフ1つもなしでロゼどころかライラにすらも劣る出番だった
エドナ以外ヒロインでもおかしくない宣伝の仕方をされてたよ
キーヴィジュアルのロゼ。女の子に見えなかったんだよ。モブだとは思ってなかったけど
CMはTVついてても見ないから知らない。そこはすまん
はじめはアリーシャがヒロインだと思ったって言ってるだけで、印象に残っていたのも彼女だったしアニメをみただけじゃアリーシャがヒロインだと思っても仕方ないだろう。これって広告のしかたの所為じゃないのか?
と、いう話をしているだけで、ロゼがヒロインであることにケチをつけるつもりは全くないし特にガッカリとかもないよ。ゲームにそこまで熱意をもってはいない
広告とかのライラはなんとなく覚えているけどエドナとロゼはそんなに覚えてないんだよな…記憶力の低下かもしれないが
何悪口ほざいてんだ任天堂をバカにしてんじゃねーよ!