• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

『ファイナルファンタジー15』が全員黒服な理由を田端Dが説明!ただカッコつけてるだけじゃなかったwwwwww





なんで仲間が全員黒服なのか - Final Fantasy XV公式フォーラム
https://forum.finalfantasyxv.com/discussion/comment/8340/#Comment_8340
1446121139917

田畑ディレクター、さすがに戦闘服ってのは後付が過ぎる気がしますが…


田畑Dです。
先に衣装がありきで作られた設定なので、確かに後付と言えますね。
ゲーム開発では、設定からゲーム要素を詰める場合と、ゲーム要素ありきで
設定を作る場合との両方が混在してますが、これは後者のケースとなります。


こうした設定って、皆さんのようにすでにFF15に詳しい方には、不要かも知れません。
ですがこれから初めてFF15を知る方にとっては、これがあるとないとでは入りやすさが相当違います。
例えばdo1penさんが、どなたかに「FF15って何するゲームなの?」と質問されたとして、
スパッと回答する内容がハッキリしてないと、回答候補が一気に増えて、説明が難しくなりますよね。
FFはゲームを構成する要素がとても多く、スパッと説明するのが特に難しいコンテンツです。
そのためFF15では、普通の言葉で簡単に説明できる切り口を、とても大事にしています。
例えば前述の「どんなゲームか?」に対して、開発は「奪われた国を取り返すゲーム」で統一してます。

話しは変わりますが、ヴェルサス13の「ルシスは死神信仰の国」という設定は、
地域によってはFF15のレーティング基準に収まらないため、前に押し出すことができません。
そのため、これに代わる設定として「黒は特別な色」というバックボーンを用意しています。

ぜひこちらを楽しみにして、お待ち頂けたらと思います。





















FF15はゲーム要素ありきで設定作ってるのか

後付け設定でも面白ければいいんじゃない?(´・ω・`)









FINAL FANTASY XI ~ヴァナ・ディールの贈り物~故郷を称えて、冒険の想い出~(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
ゲーム ミュージック
スクウェア・エニックス (2015-11-11)
売り上げランキング: 195


Distant Worlds: music from FINAL FANTASY THE JOURNEY OF 100 [Blu-ray]
SMD itaku (DVD) (2015-08-19)
売り上げランキング: 5,123

コメント(365件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:21▼返信
豚イラ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:22▼返信
素直だなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:22▼返信
黒服がー、とかそんな重箱の隅つついて満足するのかね?この人は(´・ω・`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:23▼返信
お、おう
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:23▼返信
衣装ありきならなんでそんな設定作ったの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:23▼返信
まだ発売してないのに後付けもクソもあるかw
正式リリース後に何かやって初めて後付けだろうよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:23▼返信
Roenと契約するから悪い
野村いい加減にしろ
田畑がかわいそうじゃないかw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:24▼返信
設定ばっかり説明されてだんだん飽きてくるパターンやこれ
FF13もこれだったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:24▼返信
ホストブランドに服のデザイン依頼してるのにホストっぽいの否定するやつってなんなの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:24▼返信
どっかの服屋とコラボしとるからやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:25▼返信
正直ものだなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:25▼返信
そんなん当たり前だろ
全部設定から作られてたらこえーよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:25▼返信
男主人公ガー
女主人公がー

の次は服ガーかよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:25▼返信
クソゲー臭が半端ないんですが・・・
「う○こ」はいくらいじりまわしても「うん○」ですよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:26▼返信
潔い態度で気持ちがいい
世界観やら設定なんてどうでもいいからスタイリッシュさを追求してほしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:27▼返信
つかこんなクソどうでもいい事にいまだにつっかかってる奴ってどうせ池沼か豚しかいねーだろ
それか女子キャラが居ない事に発狂するキモオタか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:27▼返信
3月の発表会でも巨大戦足元チクチクやってらたら見放すw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:27▼返信
何でこんなわかりきってる質問してるんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:27▼返信
WD信者の最後の砦FF15
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:27▼返信
まずそこに突っ込んだのなんでだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:28▼返信
いや、ゲームだけに限らずドラマやアニメだってみんなそうでしょw

わざわざそんな所にツッコむほうがどうかと思うけどw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:29▼返信
後付が過ぎた所でこの質問してる馬鹿は何かあるのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:29▼返信
>>9
だってあんなホストいねーもん
お前まじもんのホスト見たことねーだろ
プロンプトは一番ホストに近いかもだけどグラディオとかイグニスみたいなホストいるならぜひ見せてほしいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:29▼返信
面白ければどうでもいいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:29▼返信
最初の企画書で全部の設定が決まるわけあるまい
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:30▼返信
そもそも最初っからコラボだったやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:30▼返信
スクエニは発売のメドも立ってないのに何でもかんでも発表しすぎ、ワクワクを維持できなくなるよそんなんじゃ
ff15に関しては次世代機での存在感を示す+ユーザーフィードバックを大切にしたいので早期発表したんだろうけど
kh3ff7は発表を3年ずつ遅らせた方が良かった
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:30▼返信
元々なんでジョブ同じにしたら服装外見までみんな同じなのっていうくらいの無駄な質問
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:30▼返信
ガンダムくらいのガバガバ設定の場合が後付けだろ。
少なくとも出てもいないゲームの設定を後付けという言い方はしないと思うわ。
ゲーム要素ありきの設定でも、ゲーム内で消化されてればちゃんとした設定だろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:30▼返信
後付け設定が許されるのはニーアで証明されてる
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:31▼返信
開発「後付けです」

バカ「後付けじゃない」
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:31▼返信
「地域によっては」はい出たグローバル化()
その地域のために全部を変えんなよ、左ハンドルもそうだけど和ゲーのトップみたいなもんなんだから日本が作ったものを世界に受け入れさせるくらいの気概を持ってくれたばちゃんよー
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:32▼返信
モノつくったことないやつなんてみんなこういう質問するんだろ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:33▼返信
どうせウィッチャー3超えられないんだからさっさと出せよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:33▼返信
発表当初は、ファッションブランドとタイアップしていたからねえ
たたでさえ長期の延期で痺れ切らしていそうなのに
そのうえ、設定変更はあちらに失礼っしょw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:33▼返信
FFはドラクエよりは後付け少ないよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:34▼返信
世界観的にこいつらが鎧とか装備してビジュアルに反映されても合わないと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:34▼返信
いやいや、そこは嘘でも設定を元にデザインしましたって言おうよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:35▼返信
開発中のゲームなんだから後付けもなにも...

発売後に後付け設定パッチを追加するならまだしも。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:35▼返信
後付けじゃないか?って俺が書いたあと煽ってきた奴、息してんのかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:35▼返信
>>27
スクエニ曰く安心して新ハードを買ってもらえるように先のものまで早めに知らせてるんだってさ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:36▼返信
>>35 しかもそのファッションブランドのサイトからFF15の題名へ変更することがわかったというね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:36▼返信
設定作るのはいいけど、ツッコミ入れられたからって無理やり正当化のためだけの設定作って要らない矛盾増やしてるようじゃ本末転倒だっての
主人公たちの黒い衣装は正式な戦闘服です→全員チャラくてバラバラなデザインじゃ、正規の戦闘服という設定が矛盾するだろっていうようにさ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:37▼返信
>>34
体験版の時点でウィッチャーの戦闘は超えてるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:37▼返信
建前
FF15の服装は後付けでしょ


本音
服装が気持ち悪いんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

装備で変更できるようしろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

黒服きめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:37▼返信
黒に儀礼的な意味があったとしても、めちゃくちゃ奇抜であることに変わりはない
素肌に革ジャンのやつとかいるじゃん。これで礼装って言いはるのは無理あるし後付やろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:38▼返信
>>44
それはない
あのフラダンス戦闘のどこが凄いんだっての
眼科行け
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:38▼返信
もはや大多数の人にとってFFはどうでもいいシリーズになったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:38▼返信
後付なんぞどうでもええからはよ発売日発表しておくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:38▼返信
死神信仰の国…
なんでそんなトンデモ設定をあと付けたのよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:39▼返信
>>27
ほんとになんでもかんでも発表してるのかなぁ
未発表で進行中の企画だってあると思うけどなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:39▼返信
>>47
ウィッチャー3のモッサリ戦闘よりはよかったやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:39▼返信
別にシリーズファンでもない立場からすると「後付けだから何?」って感じだな
それ言ったらシリーズものの2作目以降はそもそもゲーム自体が後付けじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:40▼返信
後付けで悪い理由を説明してみろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:40▼返信
そりゃ野村がヴェルサスで衣装コラボしてたから衣装はいじれないし設定は完全に後付になるわなw
まぁ体験版2.0良かったし面白ければいいよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:40▼返信
「FF15」は「考えるんじゃない。感じるんだ」という領域に到達しようとしています。
理屈や常識で理解出来る範疇を超えています。
「公式」がそう設定したんだから「それが正しい」と思い込まなければ、
何もかも破綻してしまうのです。
それほどまでにぐちゃぐちゃにぶっ壊れた世界なのですから。
これからも「FF15」はユーザーの方々に侮蔑と嘲笑のネタを提供し続けてくれる事でしょう。
ある意味「FF15」は超一級のエンターテイメント作品と言えます。
それにしても「ノムティス」の後始末をしなければいけない製作スタッフの方々は本当に気の毒だと思います。
どうせ内容面で期待しているユーザーは限られているのですから、
やっつけの出来損ないでリリースするのもアリなのかもしれません。
それで「まともなFF16」の製作に着手した方がよっぽどマシなのかもしれませんよ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:40▼返信
>>41
そういうのもあるのかなるほど
海外はほっといてもいいけど、日本でのPS4の普及にはその辺も一役買ってるんだろうな
普及が早まれば国内サードも動きやすいし
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:41▼返信
はっきり言って不毛な議論だな
大多数のユーザーが求めているのは
女キャラのパーティへの永久参戦だ
こんな服装がどうかとか
上っ面な議論をしていても
ユーザーの不満は無くならないし
たぶん不満をもっているユーザーはこのままじゃあFF15を買わないだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:41▼返信
これをパブやデベがかっこいいと思ってる時点ですでに終わってるんだよな
評判無視して自分たちだけで盛り上がってるあたりオワコン臭しかないわ
11以外全てやってきたが、さすがに気持ち悪すぎて次回のは買わない
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:42▼返信
>>56
またパルスのファルシのルシがパージでコクーンの臭いがするな!
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:42▼返信
>>50
いやその設定が最初からあったけど地域によってその設定が使えないから
後付けで別の設定作ったって話やん
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:43▼返信
>>58
そいつらが買わなくてもこれを待ってる人いるからな
作り込みがすごいのはわかってるんだから
和ゲーだとTPPに並ぶかもしれないくらい
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:43▼返信
>>37
ライトニングのフルプレートはホント酷かった
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:43▼返信
>>59
よう俺
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:44▼返信
もはや日本人から相手にされていないというww
全ては白人様の御心のままにってか

JRPGなのに外国人に向けて売るという盛大な皮肉よなぁゴキちゃん(・ω・`)

66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:44▼返信
まだ完成してもないゲームに後付けもクソもあるかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:44▼返信
釣りの場面がシリアスすぎて吹くwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:44▼返信
その黒い魅力ゼロの奴等はもう諦めて全員入れ換えろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:45▼返信
>>65
えっ、何が皮肉なの・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:45▼返信
>>59
評判気にしてコロコロ変える方がオワコンまっしぐらだと思うよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:46▼返信
てかなんでもいいから早く出せよ
細かい設定とか変更とかでどんだけ茶濁す気なんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:46▼返信
はよ 出せ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:46▼返信
考えてみればスノウは絶妙なバランスの元にいたんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:46▼返信
混在だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:47▼返信
>>65
お前ら文句ばっかで買わねーし、JRPG求めてんのはあっちの人だからこれでいいじゃん
こんなバカみてーなことにいちいち突っかかる日本ユーザーのクズが、メインターゲットなわきゃねーだろかカス
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:47▼返信
どうせ大したこと無いんだろ?信者が持ち上げてるだけで。このゲーム
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:49▼返信
ほんと服装のセンスねーよなw
とりあえず「シックに黒で統一すればカッコいいだろ」みたいなキモオタ童貞レベルの安直さで吹くわw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:49▼返信
ラストシーンから考えるみたいな、ただの手法の一つでしょう?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:50▼返信
ff15が不幸なのは、ことあるごとに
「こんなのヴェルサスの時はなかった」って暴れだすヴェルサス13信者の存在だな。
彼らは可能な限りヴェルサス13に近づけた作品がやりたいんであって、
FF15独自の要素は基本どうでもいいって言ういびつな人々。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:50▼返信
ホストがーホモがー女がー服装がーって騒いでるやつなんて、
ネットで買わない理由探ししてる奴か、元から発売しないハードのやつだけだろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:50▼返信
まぁこの人は野村のゴミデザインの負債の処理してるだけだし
責めるのは可哀想じゃね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:51▼返信
>>52
もっさりってか糞バランスの方が問題だろ
小攻撃クリティカル上げてクエンかけて□長押しするだけの戦闘だったわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:51▼返信
小型の浮遊する乗り物で散歩したい
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:52▼返信
そうそう、さっさと発売日決めて出せば良いんだよね

構想何年!待望の!とかさ

この死亡フラグかなり強いんやで?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:52▼返信
どうでもいいから早く完成させろ
あと、プロンプトはリストラな!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:54▼返信
だよね、正規の戦闘服にしちゃ統一感なさすぎ
でも納得のいく理由ってのは大事だよ
プレイヤーはその世界にどっぷり入りこんで楽しむ訳だし
無理な理由だったり解らない単語連発されたりすると現実に引き戻されてしまう
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:54▼返信
その内眉毛の色や目の色がーとか
言い出しそうやなあほくさ
まぁ買う気ないのに叩ければ
良いんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:55▼返信
天下のFF記事が100コメも行かないのか(呆れ)
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:56▼返信
「全身黒」ってキモオタの3大服装のひとつだから
FF15の服装がカッコいいと思ってる奴は間違いなくキモオタw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:56▼返信
キモオタは親近感沸けて良かったねー
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:57▼返信
正規の戦闘服です

ハダカ革ジャン!
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:57▼返信
キモオタにこんな筋肉ねーからwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:58▼返信
どんな教育受けてたらこれに嫌悪感覚えないようになれるのか素で気になるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:58▼返信
>ゲーム開発では、設定からゲーム要素を詰める場合と、ゲーム要素ありきで
設定を作る場合との両方が混在してますが、これは後者のケースとなります。

>奪われた国を取り返すゲームです

ゲーム要素と言いながら設定の話してるし、説明としてはイマイチだな
単純にカッコいいから黒なんです!そこから色々設定考えました!くらい素直に言えんもんかね?そっちの方が好感持てる
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:59▼返信
こんなもん他にもたくさんあるぞ
どっちが先かなんて開発者に聞いてみないと分からない。
イイ!と思われたものが採用されて他のチームがそれに添って設定なり作っていくわけだし

なんで日本の奴らはなんでもかんでも叩きたがるのかねー
そこまで落ちぶれたのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 01:59▼返信
>>45
建前
FF15の服装は後付けでしょ

本音
煽れる叩けるならなんでもいい、必死にネガキャンしてやる
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:00▼返信
また任豚がゲーム叩きしてる・・・
どこまでゲームを憎んでるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:00▼返信
オタクが黒の服装を好むのも後付け設定
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:02▼返信
ダークソウルもこれと同じ事やってんじゃん
もしかしてゲームの記事扱ってる癖にFF15が初めてやった事だと思ってんの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:02▼返信
やっぱり趣味まるだし押し付けじゃねーかww
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:04▼返信
まあ外人にもゲイゲイ言われてるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:04▼返信
くだらねぇ
後付けだろうがそうでなかろうがどーでもいいだろ
本当に日本人の民度は低くなったよなぁ
お隣のキムチレベルじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:05▼返信
>>101
それ色じゃなくてノースリーブだから言われてるんだけどな
104.投稿日:2015年10月30日 02:05▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:05▼返信
>>103
どっちにしろゲイムだわ......
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:06▼返信
管理人は豚信者
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:08▼返信
>>101
そんなん一部だけだけどな
零式のエースをレズビアンとか言ってる奴がいるのと同じ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:08▼返信
>>105
ネガキャンするためだけにきたのかよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:09▼返信
>>75
ゴキちゃんは自国の民に辛辣やなぁ~
欲しいと思わせられるポテンシャルをFF15は持っていないから、日本人から叩かれて相手にされないんだろw

持ってるなら結果を示すことで批判を黙らしネガキャンにも屈せず売れると思うが?
それらを放棄し海外に重点を置いて作るJRPGが日本人から受け入れられないのは必定
洋ゲーは自分らの市場を見捨てて日本に重点を置いてゲーム作ってますか?



110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:10▼返信
黒は縁起が悪いってイメージになったのは明治以降でそれ以前は違かったのにな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:10▼返信
コスチュームチェンジできるのにまだアンチは騒いでるの?




コスチュームチェンジできるのにまだアンチは騒いでるの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:13▼返信
ワイルドそうなキャラ=裸に革ジャン

↑これもすごい古臭い表現だよね
裸に革ジャンとかいつの時代だよw

FFのセンスってだんだん時代遅れになってきたな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:14▼返信
ほら後付けだったw

前記事で暴れてたやつしんでくれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:14▼返信
>>109
だからそう言ってるじゃん
日本じゃ売れねーよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:15▼返信
FFの映画と同じ匂いがする
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:15▼返信
全ての設定を同時に作れるわけないじゃない
まだ発売もしてないのに後付けも何もないでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:17▼返信
>>115

FFの映画とどういう共通点があるのよ
適当に不安煽ってるだけじゃねえか
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:19▼返信
衣装がありきでつくられた←これも後付け
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:20▼返信
ホントゴミコラボだよな
ロエンとか今時売れないヴィジュアル系かホストしか着ないっての
しかもオタク系の
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:21▼返信
×衣装ありきでつくられた
○ホストありきでつくられた
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:22▼返信
>>119
ダイゴその他有名人馬鹿にしてるの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:22▼返信
Q;主人公達の衣装チェンジやDLC衣装は予定ありますか?

A;コラボ衣装なので衣装チェンジはできない仕様となっています。したがって衣装DLC等もありません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:22▼返信
黒服の設定自体は10年近く前からの設定だからここ最近の叩きに反論してでっちあげた設定ではないよ
問題は一見さんが見て「黒服w」ってなる事だけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:23▼返信
>>119
元からFFはヴィジュアル系デザインだし

ゲームキャラにまで嫉妬して嫌悪感むき出しにしないで
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:23▼返信
>>121
実際売れないヴィジュアル系だったじゃんダイゴスターダストって
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:23▼返信
もうさあ このファイナルファンタジー ってくどいよ いい加減こればかりに頼るなよ 金のかかったクソゲーじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:24▼返信
後付けだったら何なんだって感じだが
経緯とかどうでもいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:24▼返信
>>112
FFのセンスが最先端だったときを教えておくれ
一般人に大人気のFF10のキャラとか見たことないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:24▼返信
前回が200万本行かなかったんだよな確か。それに加えて大不評。

どんぐらい落ちるか興味はある。さすがに100万本切ることはないだろうけど。

130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:24▼返信
>>122
衣装はゲーム内で最低1種
DKCでどうしても入れたかったけど、入れられなかったものは配信します
って言ってます
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:24▼返信
カッコつけてるからといって

ゲームキャラにまで嫉妬するヲタクたち
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:24▼返信
そもそも発売前のゲームの設定に後付けもくそもないだろ。
創作なめてんのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:24▼返信
これに関しては田畑さん何にも悪くないからねぇ
キャラデザもストーリー原案もRoenとのコラボも全部ノムリッシュだもん
そして本人は開発から降りてあとは全部田畑に押し付けるという
ディレ変更が会社の判断だったとしても田畑は野村が広げて放置した風呂敷を畳むの大変だと思うよホント
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:25▼返信
黒服のホスト集団と叩かれる→軍服だと言い訳→後付だと白状する

って流れだからアレなんだろ 黙っとけばいいのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:25▼返信
>>130
DLCねw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:25▼返信
>>122
はい嘘
必死すぎ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:25▼返信
そういやコラボだったねこの衣装wwwwwwww

コラボ元も逆にもう取り下げて欲しいと思ってんじゃないの
09年あたりだったでしょ、確かコラボの話してたの
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:25▼返信
センスないのは確かだよな
黒って衣装選びできない典型だしこれがカッコイイって思考がモテない根暗のキモヲタ
野村、お前のことだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:26▼返信
ゲームに限らず、創作もので後付じゃない設定なんてむしろかなり少ないと思うがw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:26▼返信
バックボーンとバカボンて似てるよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:27▼返信
野村って最近のファッションとか研究しないのだろうか?
はっきりいってセンスが古いよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:27▼返信
コスプレは簡単だよな
ただ店で売ってる服着てホストチックな髪型するだけwww
アホじゃねーの
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:28▼返信
服よりも髪型の方が…特に金髪
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:28▼返信
>>141
当時のセンスについて是非語ってくれ
どうぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:28▼返信
>>138

ワントーンコーデはおしゃれな人もよくやってるんだけど・・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:28▼返信
「FF15」は「考えるんじゃない。感じるんだ」という領域に到達しようとしています。
理屈や常識で理解出来る範疇を超えています。

「公式」がそう設定したんだから「それが正しい」と思い込まなければ、何もかも破綻してしまうのです。
それほどまでにぐちゃぐちゃにぶっ壊れた世界なのですから。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:29▼返信
これからも「FF15」はユーザーの方々に侮蔑と嘲笑のネタを提供し続けてくれる事でしょう。
ある意味「FF15」は超一級のエンターテイメント作品と言えます。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:30▼返信
どうせ内容面で期待しているユーザーは限られているのですから、やっつけの出来損ないでリリースするのもアリなのかもしれません。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:31▼返信
理由があるんんじゃない
理由を「作った」というわけか。なんかもうね…失笑

150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:31▼返信
黒って攻撃的な色でもあるし

センス云々言ってる人がいるけど、そもそもゲームキャラとしては全然ありでしょ
マフィアみたいな組織らしいし

そのセンスって言葉はどっから出てきてるの?ってほんと疑問に思う
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:31▼返信
>>114
清濁併せ呑む海外勢に感謝だなゴキw
FF、DQの双璧の一角が海外メインなら和ゲーを批判されようとも、足向けて寝られんな~

もはや和ゲーの矜持すら捨てたんだからwww

152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:31▼返信
前もこの服ダサくないってずーと張り付いてる人いたなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:34▼返信
こんな当たり前のことすらいちいち説明されないとわからない豚
でも豚は説明されてもわからない(意地でも納得しない)んだから説明するだけ無駄
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:35▼返信
そんなんまで後付けなるんか
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:37▼返信
>>146、>>147、>>148
チカニシ系サイト「ゲハを斬る」のコピペ
いい加減しつこいです
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:39▼返信
正直何言ってるかわからん
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:41▼返信
>>148
それってゼノブサイクワロスじゃないか
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:42▼返信
>>151
一本道がいやで、オープンワールド風にしましたー
何やればいいかわかりませんだろ?
んでこのトピックのクソみたいな意見

お前らの言う批判って何なの?
こんなのが批判なの?
そんなユーザー必要なの?w
お前らごときが和ゲー語っちゃてるの?
お前の言う矜持って何よ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:44▼返信
>>133
風呂敷たたむどころか切ってるよな
具体的にはキャラクターチェンジとか
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:46▼返信
なんでゲハ戦争の話になってるのかがわからん
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:47▼返信
この黒で固めてるのがいいんだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:47▼返信
>>159

はあ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:49▼返信
そもそもこれダサいっていうやつはJRPG向いてないんじゃない
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:50▼返信
ナルシストご用達のゲームって事だろ
黒い服にこだわるとか三島由紀夫かよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:50▼返信
ドラクエ11みたいにドットバージョンも出してくれたら買う
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:51▼返信
>>163
だから衰退した
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:52▼返信
>>163
ええこと言いますわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:52▼返信
後付けだとなんかあんのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:52▼返信
>>166
衰退してないね
残念でした
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:54▼返信
>>163
というかその世界の中の服装に突っ込むって映像あるもの全てに向いてないからテレビやモニター壊すところから始めたほうがいいレベル
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:56▼返信
>>159
確かに色々切ってるねw
まあ田畑に野村が構想したFF15ことVersusをまとめられる力はないだろうと思うよ
なんだかんだクリエイターとしてのセンスは野村>田畑だろうし
ただそれを踏まえても田畑には同情しちゃうところがあるわ
野村が自分でしっかり完成させりゃ良かったのにって話だしね
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:58▼返信
てかそもそもこのホストたちの衣装って現実にあるどこかのアパレルメーカーとのコラボ衣装なんじゃなかったっけ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:58▼返信
>>163
セッツァーもセフィロスもスコールもキリトも単体だと厨二カッコイイのかもしれんが
そいつらが4人並んで歩いてたら吹く
FF15だけがダサイダサイと言われてるのはそういう理由
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:59▼返信
>>171
3部作?だっけか?
それを1作でって誰がまとめれるんすか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:01▼返信
このゲームが理解できないなんてJRPG向いて無いだとか何言っちゃてんだろ
FF15ってやっぱ頭おかしいのが好む感じなんかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:01▼返信
キモオタは黒よりチェック柄を好む
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:01▼返信
>>172
そうだよ
それを知らない馬鹿がファンタジーのデザインに口出しするなとか言って必死に擁護してる
デザイナーも報われんわなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:02▼返信
FF15=不良債権処理
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:02▼返信
野村哲也の好きなブランドだから仕方ない
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:03▼返信
要は、まだどういう内容になるのか、決まってないんでしょw
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:03▼返信
どうやらキモオタの中では、スーツっぽい服で着飾ったてら全部ホストになるらしい
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:04▼返信
>>175
わざわざ叩きにきてるんだから反論を受け止める覚悟も持てよって思うけどね
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:04▼返信
野村が作るゲームはすべてこんな感じだから今更驚かない
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:05▼返信
ホスト信仰でいいやん
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:06▼返信
>>163
格好良い?僕は凄いダサいと思うから向いてないみたいだ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:07▼返信
>>175
おれはそう思ってない

洋ゲーのような渋い作品と比べて叩いてる人の他に
JRPG特有の漫画チックのカラフルな衣装を求めてる人がいると思ってる

FFってこの2つとは違う路線だもん
コテコテのJRPGでもないし、洋ゲーのような完全現実主義でもない

独自の世界観、その上にキャラクターが存在してるフォトリアルなゲームだから
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:07▼返信
当たり前と言えば当たり前の話
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:08▼返信
>>186
間違えた>>165だった
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:08▼返信
>>169
その前提から認められないのはさすがにどうかとw
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:08▼返信
>>188
あ>>163だw
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:09▼返信
>>173
分かる
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:10▼返信
>>185
ダサいとか思わんな

単に厨二デザインだと思う
ゲームキャラだなって認識できる
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:11▼返信
ネタバレすると
プロンプトは途中で死んで
幼女が仲間になるよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:12▼返信
PV見てもこの真っ黒な衣装で台無しだよ
キャラクターが浮きすぎて物凄く滑稽に見える
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:12▼返信
>>173
FFの若者は超絶イケメンばっかだからその意見は納得できんな
それにこの4人だけで話が進むとか思ってるの?深夜アニメの見過ぎで視野狭くなってるのかね?

所詮は外野が騒いでるってことかな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:13▼返信
>>182 わざわざ叩きに来てるんだからって体験版をプレイした上で
ダサいって言ってんだからいいだろ たいして欲しくも無いFF零式買って気持ち悪いゲームだって
感想なんだからさ 他になんて言えばいいわけ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:13▼返信
>>194

お前草原地帯のPVしか見てないだろ?あそこ主人公たちが住んでる場所じゃないからね

主人公の国はビルに囲まれた都市だから
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:14▼返信
>>196
それなら反論するのも勝手なんじゃないの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:15▼返信
ダサイもんはダサイでいいじゃないかw
要はおもしろいかだよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:16▼返信
V系って一昔前じゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:16▼返信
浮いてるって言ってる奴は大抵、最近のPVの情報しか取得してない

全体の世界観を理解してない
なんでも現実に当てはめたりするのがその証拠
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:17▼返信
>>198 JRPGが向いて無いとか何の根拠があって言ってんの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:18▼返信
後でも前でもいいだろプレイする側に取って何の違いもない
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:19▼返信
ほれみろ後付けじゃねえか
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:19▼返信
>>173
 まさにそれ、別に一人がV系みたいだったら叩かれてなかったんじゃないかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:19▼返信
>>200
V系バンドのことでしょそれ

黒服コーデは今もやっとるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:20▼返信
>>205
お前この4人全員がV系に見えるの?

こわ・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:22▼返信
さすがに今の時代に求められるかっこよさとはもうズレでてしまってる気はするけどな・・・
なんか人昔前のビジュアル系バンドみたいなかっこうだからこんなあちこちでネタにされてるわけでw
まぁ、これがかっこいいという人もいるみたいだからいいんじゃないですかね
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:22▼返信
>>207
 え、俺全員がV系に見えるって言った?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:22▼返信
>>207
横だけどお前には見えんのかw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:23▼返信
ビジュアル系ホストバンドが草原て高級車乗り回してるイメージしか無いわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:23▼返信
>>209
ごめんw俺には見えるw
こんなバンドいた気がするw
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:24▼返信
なんていうか90年代の終わりぐらいを感じる
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:28▼返信
コラボしてるブランドがもろV系じゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:30▼返信
今からでも服装変えれば
ワンポイントで白でも入れればましになるべ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:32▼返信
普通にGLAYとかこんな感じじゃねw
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:36▼返信
SFとファンタジーが混ざったような世界観は好みなのに
なんでこんな糞ダサいキャラを使わなきゃならんのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:40▼返信
>>215
どうせコスチェンあるからいらんだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:40▼返信
別に黒服だろうとホストファンタジーだろうと良いんですよ
問題なのは、それが絶望的に格好良くないことなんですよ
黒服だろうとホストファンタジーだろうと、PV見ててワクワクできたら良いんですよ、ワクワクさせてくださいよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:41▼返信
V系バンドどころじゃねぇよ
メンズナックルだよこれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:43▼返信
予知しよう。今度のFFは発売段階でかなりの脱落者が出る
それほどに13の傷跡と15の空気はヤバイ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:43▼返信
>>211
で?
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:46▼返信
もうゴキステ終わったな


こんな馬鹿しかいねぇレベルなんやで?


擁護してるやつらの気がしれんわ


224.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:46▼返信
次は髪の質問かな?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:50▼返信

どうでも良いわw、むしろいつまで衣装に粘着してんだよw

226.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:51▼返信

コスチューム変更出来るみたいだしもうええやんw

227.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:54▼返信

お前らクレーマーが何か意味を求めてるから答えてんだろw

228.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:54▼返信
どう見ても後付けだろ

見苦しいぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:58▼返信
よくわかんないけどこれってそもそも13の外伝的話だったんだろ
あの世界観引きずられたくないな・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:04▼返信
クリスタルから国に変わったのか
またただの石か
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:08▼返信
>>221
序盤の戦闘で出来る事が体験版レベルだと厳しいだろうな
ぽんぽんアビリティ覚えて早い段階で幅が広がらないと脱落半端ないと思う
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:11▼返信
要はいきあたりばったりで作ってるって事
そんな作り方しておもしろいゲームができるわけがないし
スケジュール通りいくわけがない
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:12▼返信
ダサい通り越してつらい・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:14▼返信
物作ったことあればこういう要素から始めるのは当たり前
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:21▼返信
これがきっちりこけてくれればスクエアも方向転換がんばってくれると思う

俺はデブがいたりチビがいたり魔物がいたり幼女がいたりやたらど派手な服着てたりする愉快な仲間達と冒険するFFがやりたいんじゃw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:23▼返信
仲間にジジイがいると嬉しいの俺だけか?

テラとかガラフとか。

そいつらが若者の未来のために命を賭けて戦うんだよ!?熱くない!?
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:24▼返信
野村の負の遺産はほんと厄介やなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:37▼返信
危機感抱いてるのに公式Twitterで糞コラなんかやってる奴等
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:42▼返信
開発終わった後に設定考えて設定資料集を出すのは日常茶飯事
後日設定資料集を見て「こんな資料見たことねえよw」と開発者が愚痴るまでテンプレ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:51▼返信
ゴツいのと知的そうな奴はかっこいい
主人公ともう一人がうざい
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:53▼返信
こんなのFFじゃない!っていう意見を見るたびにFF15はFF15としてださないほうがよかったろうなって思うわ
元々ヴェルサスはナンバリングじゃないから色々なことに挑戦したいってことで作ってたはずだし、それを途中からナンバリングに変更したらこんなのFFじゃないって言われるのは仕方ないこと
ナンバリングになったせいで変更された所も多々あったろうし、そんなどっち付かずな物を出されるぐらいならいっそファイナルファンタジーヴェルサスとかって題名にしてナンバリング関係なく出してほしかった
実際零式はこんなのFFじゃないとかいう批判をそんなに受けてなかったわけだし、ヴェルサスもそうすればよかったんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:53▼返信
こういうのいちいち回答する必要あるのかな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:58▼返信
何だかんだ言ってもちゃんと答えてくれるから田畑は好感が持てる
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:05▼返信
んなことより金髪のホモガキ削除しろよ
生理的に無理だわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:06▼返信
FF15って、当たり前の事をいちいちうるさく文句言ってくる奴がいて大変だな。
岩の事といい、今の時代やってないのなんて日本のゲームくらいですから
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:08▼返信
>>237
まったくだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:12▼返信
リアルになり過ぎていい塩梅にアーマーデザイン出来る人がいませんでしたって素直に言えよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:35▼返信
もう何を言ってるんだお前は・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:39▼返信
このゲームをやるには歳を取りすぎたのかもしれない
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:54▼返信
単純にダサいんだよな、もう少しアントワープ6辺りからでいいから服の勉強した方がいい
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:55▼返信
黒はともかく戦闘服だなんて強引な後付け設定しなきゃ良かったんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:04▼返信
どう言おうが全員真っ黒はダサいんだから修正しないなら黙ってりゃいいのに
無課金で服装チェンジもあるみたいだけどそれをここで言わないって事はそれも黒いのかなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:20▼返信
海外把握
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:28▼返信
まぁ13のライトニングみてればわかる
なんとなくかっこ良いガワを作って後からつじつま合わせ

あいつ自称ライトニングって痛すぎんだろ
正体はただの一般兵て
重力操る装置は兵士の標準装備だし
シナリオ無能
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:32▼返信
まぁライトニングが白っててイメージで対比させてたし
後付けつってもその設定出来たのもう何年も前の話だろ

そもそもまだ発売してないのに後付けっていうのかね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:37▼返信
お前らも書き込めばいいだろ
直球に服装がださいって
要望が多ければどうにかなるだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:38▼返信
なんだこれすげーどうでもいい
ていうかしょうもないこと気にしすぎな人多くね
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:47▼返信
どうしても難癖つけたくて必死なようにしか見えない
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:48▼返信
ファイナルファンタジーにはクライマックス感が欲しい
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:49▼返信
>>257
何とか貶したくて必死な連中がいるからね
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:51▼返信
後付けって…ジャンプ漫画じゃないんだから‥
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:00▼返信
いつになったら野村哲也をクビにすんだよ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:00▼返信
後付けは良い、なら全員黒服というのはセンスが…
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:01▼返信
やっぱり・・・w
ここであれだけ擁護している人達は一体なんだったんだ・・・?w
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:01▼返信
もう発売するまで黙ってたほうが良いよ

しゃべる度に
短いムービー出す度に糞ゲー感が増してく
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:07▼返信
別に後付でもなんでもいいけど、普通に考えて不自然な設定は興がそがれるからやめた方がいいな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:18▼返信
ゴキ服っぽい  きもっ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:21▼返信

DMMゲーのほうが自由度あるんだよな~
キャラもかわいいし自由に選べるし色んな強化システムあるしブヒれる

一本道ホストドライブより100倍楽しい
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:22▼返信
因みに異様に服装に文句言ってるのは日本人だけだからね、海外のフォーラム見てみ?すげえ設定的な物とか考察とかしまくってるからね
ネチネチ服装にこだわってるのも日本だけ、ホストホスト言ってるのも日本だけな
大体これに文句あるならマトリックスとか戦闘するかっこじゃねえよとか突っ込み入るのに入らんからなあ~
アホでしょ本当に、正に一つ一つ重箱の隅をつつくようなことしかしないよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:23▼返信
物は言いよう
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:25▼返信
後付を指摘する奴は大抵頭が悪い。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:26▼返信
>>269
それぞれの価値観で賛否あるのは当然
ガイコクジンガーをすぐ唱える奴はただの外国人が言ってることが全ての欧米人羨望の脳死野郎
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:28▼返信
事実上、疑惑を認めやがったwwww
まあ、それだけノムリッシュ設定に嫌悪感があったって事なんだろうが……。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:29▼返信
そもそも、外国人ってくくりで語る時点で知的障害があるだろ。
かなり単一性の高い日本人でさえ色々な意見があるのに、「外国人」ってw
どの国のどの地域のどのコミュニティのどの階層の話よっていう。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:30▼返信
服装にここまでこだわってるのは日本だけなんだよね本当に、そのわりには過去のFFの服装には一切突っ込みいれない時点でFF15叩くことありきなのまるわかりだよね
大手の海外のゲーム系のサイトとかフォーラムとかがネタにしてねえ時点で別に服装については設定として受け入れられてるんだよ
真っ先にネタにしそうなIGNがバカにしてない時点でな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:32▼返信
>>62
そいつらが買わなかったせいで
ゼスティリアとかFF12は前作から売り上げが半減したんだけどな
ヒロインを適当に扱うとどんな作品でも売れない
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:34▼返信
>>272
いやあ日本のユーザーの質の低下見ればバカにされても仕方ないんだよなあ体験版のあのアンケでの結果見れば
別に欧米人羨望はしてないよ、比較してるだけだよ海外のフォーラムと日本のフォーラムそれぞれ見ればわかるよ
話してる内容の違いに
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:36▼返信
もうドラクエも次世代機で出るし
キモイFF15を無理に盛り上げていたPSユーザーも買わないだろうな
FF15はシリーズ最低の売り上げをたたき出すだろうな
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:36▼返信
個人的には発売する前に決まってりゃ後付けじゃないって意見だわ
っていうかどうでもいいこれ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:39▼返信
FinalFantasyV VI GBA版やつをPSV PS4遊べるように少しグラフィック向上とHD1280×940対応して発売してくれ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:39▼返信
というか早く出せよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:40▼返信
武蔵伝2 デープリズムをリメイク版を発売しろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:40▼返信
要するにホストっぽいキャラクターが先に出来ていて設定は後付けってことか
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:45▼返信
>>278
残念ながらかなり売れるよ、国内はミリオンいけばいいぐらいかもしれないけど海外だとFF13よりか売れるだろうね
毎回期待度のランキング入ってるし
特にPS4の箱1の売上考えたらFF7、10に次ぐ売上になるんじゃね

お前の様なユーザーは相手にしないからねえ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:45▼返信
田端のやる気の無さwwwwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:54▼返信


SCEプレスカンファが開催されてからこんなニュースばっかり
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:02▼返信
FFらしくない、って意見には違和感しかない

前作とは何もかも変えてくるのがFFだろ
FFのアイデンティティは「変化と進化」であって、客が求める「らしさ」を追求するマンネリズムとは対極のもののように思うが

らしさを語る奴に聞きたいんだけど、FF1~FF14のうちFF「らしさ」を満たしてる作品はどれでそれは一体何を指してそう言ってるの?
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:11▼返信
服装変えれるらしいしもうどうでもいい
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:16▼返信
FF、ドラクエ好きだったが今はRPGは
フォールアウトさえあればいいやって
なっちまった。規制なしFO4めっちゃ楽しみ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:21▼返信
このファッションセンスも髪型も1990~2000年代で止まってるからダサく見えるんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:22▼返信
「夏はキラーめに決める」のあれとおんなじ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:28▼返信
ギャーギャーうるさいのがいるからいちいち説明しなきゃいけないんだから大変だな
次は後付けガーって言われるんだろうなあ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:30▼返信
キャラクター以外合格だよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:32▼返信
日本人だけじゃねーのかここまで服装に文句を付けているの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:39▼返信
命がけで戦ってる人達が
バッチリメイクだったり
毛先が遊んでたり
……どうも納得いかない
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:40▼返信
個人的には、調印式に裏切られた、って設定から、ノクト達は礼装でしかも、死神信仰だから礼装は黒と決まってて、そこから逃げ出したから礼装しかないけど、冒険する上でそれを着崩した服って感じだと納得でないのかね?
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:43▼返信
戦闘服だとモブキャラもこのホスト服着て戦うのか?w
ブサメンがこんなの着たら迷惑行為になるぞw
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:45▼返信
>>296
何言ったって聞きゃしねーよw

「ぼくのかんがえたかっこいいふくそう」じゃないとダメなんだろうからさw
お前は着の身着のまま逃げて着て真っ先に服を気にすんのかよとw
髪型とか軽装とかそもそも魔法もモンスターも存在する世界を舞台にしたゲームに何言ってんだw
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:46▼返信
>>297
ブサメンなんてのがFF15の世界に存在すると思ってるのが草生える
ドンだけ現実を架空の世界に投影してんだこいつらw
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:50▼返信
タバティスも大変だな
ヴェルサス厨なんて野村の妄想を信じたいだけの連中だから無視でいいのにな
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 08:53▼返信
ヴェルサス厨なんて絶滅してる
叩いてるのは糞豚だぞ勘違いすんなよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:05▼返信
後付の何が悪いのかも言えないような池沼が多いんだけどな。
この服であることの何が問題なのか、後付だと何が不都合か?じゃあ代わりにどんなものなら納得行くのか?
この辺のことも言えないで騒いでるバカどもが多いから開発者が困る。
大人気漫画とか言われてるワンピなんて後付けしまくりじゃねーかよw
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:12▼返信
やっぱりホモファンタジーじゃねえか!
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:12▼返信
どうせグダグダ騒いでる連中は元から買う気も金すらない貧乏人だしな
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:14▼返信
ヴェルサスの時にアパレルコラボした名残だろ
野村のやったことじゃん
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:15▼返信
>>304
お前の中では黒服=ホモなのか
頭沸いてるな
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:15▼返信
今後一切はシステムの追加、声優とか以外はしゃべらないでほしいな。

発売日は3月に言うっていってるし、敵については次のATRで言うとか言ってた気がするから何も言わないけど。

期待して待ってる身としてはこんな細かいことで一々叩かれてるのはさすがに悲しいよ

こんなとこ来なきゃいいって感じだけど、自分が期待してる作品にたいしてみんなはどう思ってるのか気になるから来ちゃうんだよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:16▼返信
設定ありきで服装決める→服装が後付け
服装ありきで設定決める→設定が後付け

でもやっぱり全員真っ黒はセンスない
せめて黒ベースにそれぞれイメージカラーをワンポイントでも入れて欲しかった
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:16▼返信
ノムリッシュスタイルは基本が黒なんだから後付けなのはわかりきってる
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:16▼返信
>>307
もっとまともなとこ行け
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:28▼返信
アンチよ、マップの広さとグラの鮮明さに着目してみ?
ウィッチャー3を遥かに上回るRPGだと分かるはずだからさ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:34▼返信
ほんと悪意のある記事だな
FFの記事は豚が担当でもしてんのか?
ソースでも「死神信仰」に言及してるのにどうしてんなとこを切りだしてタイトルにするかね・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:36▼返信
>>294
そうだよ
もっと言うと日本の豚だな
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:38▼返信
ワロタ
やっぱ後付じゃねえか
しかも言い訳が次々出てくるな
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:38▼返信
>>314
んでー?何か問題があるなら言えよw
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:39▼返信
とりあえず今の時代にあったもの作ってほしいな
さすがにFFのセンスは古臭い
いまでもルナシーとかグレイが好きな層にはウケがいいだろうけど。
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:43▼返信
いま最も売れてるゲームは
アイドル物とDMMとユニークなパズルゲーなんだけど
需要がわかってないよね

スクエニには馬鹿しかいないみたい
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:49▼返信
後付けでも何でもいいけどもうちょっと説得力が欲しいです。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 09:52▼返信
ノンセンスファンタジー
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 10:11▼返信
後付けでも何でもいいけどキャラに魅力無いの致命的じゃね
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 10:22▼返信
パーティに男複数だとホモゲー
女がいるとキモゲー
とか言いながら、3DSのちっこい画面でぶつ森のしずえさんでシ.コッてるぶーちゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 10:30▼返信
へーそう
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 10:31▼返信
キャラの容姿とかどうでも良いだろ
発売詳細はよ!
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 10:39▼返信
どうせ誰も買わない
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 10:42▼返信
ゼノブサより売れたら豚くんゲーム卒業するんだっけか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 10:44▼返信
黒服嫌ならDLCでコスチューム買えよ!という事なんだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 10:51▼返信
いちいち細かい所にまでグチグチと文句垂れる奴らってなんか民主党みたいだなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 11:01▼返信
ホストはやっぱり黒だよね!
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 11:04▼返信
何年つくってんだよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 11:14▼返信
フィクションなんだから、後付だらけに決まってるわな
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 11:20▼返信
お山の大将、過疎ニシのお通りだゾ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 11:30▼返信
ホスト(笑)は最初から決まってたのかw
どんなセンスだよ
333.投稿日:2015年10月30日 11:41▼返信
このコメントは削除されました。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 11:54▼返信
なんちゃら王国の戦闘服というのが後付ってことは、王国に所属してるってことを後から決めたってことなんかな。
服装からストーリーを書いてるってことなのか!?
そりゃ迷走するわな……
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 12:13▼返信
FF15もこの程度のコメか
もうほとんどが興味なくしてんな
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 12:16▼返信
サムネが黒光りゴキブリに見えた
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 12:35▼返信
発売してないのに後付けって…?
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 13:10▼返信
もしかして後付だから悪いとか考えてる人多いの?
最初から全て完璧に決まってる方が相当珍しいと思うが
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 13:11▼返信
こいつら旅してるけど
草むらで野グソしてるのかね
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 13:14▼返信
後付云々じゃなくて
あの服装とキャラデザに全く魅力を感じないところがダメなんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 13:14▼返信
世界観設定を作り上げてからキャラクターは作るべき。
うすっぺらなキャラに魅力なんて感じない。
だからクソエニのゲームはどれも糞なんだよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 13:43▼返信
そもそも後付けの無い作品とか無いから
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 13:44▼返信
>>341
大御所、小池一夫氏はキャラクターから作るがな
クリエイターでもなんでもない奴が薄っぺらいこといってんなよ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 14:19▼返信
あの世界観を黒服ホストのまま冒険したくないなあ。
どれだけ設定だなんだと言われても馴染まねえよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 14:56▼返信
不細工な金髪とゴリラはキルされて途中離脱すると聞いたんだが…
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 16:09▼返信
それならもうちょい説得力ある設定にしてくれよん
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 17:06▼返信
ヒロインすら抹殺したし、全部都合主義だよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 18:13▼返信
>>269
あれ?ちょっと前ホモがどうのこうので問題になってなかった?あちらさんで
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 18:19▼返信
な?
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 18:25▼返信
どうでもいい細かい設定ばかりこだわって言葉遊びをしたがるのは和ゲーの典型例だな
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 19:27▼返信
設定が後先かじゃなく、キャラ設定自体を全面的に見直せよって話。
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 19:36▼返信
そりゃそうだろって回答だけどこうでもしないと馬鹿が騒ぎ立てるからな
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 20:00▼返信
設定とかいらないからとにかく全身黒はやめて
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 20:43▼返信
>>122
何故に捏造するのかが分からない
衣装は最低でも2種類あって、DLCも検討中
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:46▼返信
なんで、現代風の黒服にしたのか、理由を聞いて欲しいわ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:09▼返信
衣装ありきじゃねーか
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:54▼返信
>>340
それを田畑に言うのはさすがにかわいそうかとw
もう野村のデザインとして残しちゃったしロエンとも一応契約かなんかあるんじゃない?
FF16はFF9みたいな世界観でアクション化がいいな
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 23:54▼返信
>>340
それを田畑に言うのはさすがにかわいそうかとw
もう野村のデザインとして残しちゃったしロエンとも一応契約かなんかあるんじゃない?
FF16はFF9みたいな世界観でアクション化がいいな
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 11:22▼返信
これさ。いい加減気づけよ、嫌なら買うなで終わりだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 18:54▼返信
後付が過ぎる気がしますが…(ダサいから不採用にしろ)
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 02:34▼返信
まずコンセプトアートから始めるのがスクエニのゲームの悪い癖
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 18:11▼返信
男の服が黒なのはあたりまえだろw
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:41▼返信
むしろ後付けのが面白い作品多いけどな
ドラゴンボールとか
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:20▼返信
10年以上経ってるが
いつまでクズエニは作ります詐欺を続けるんだ? さっさと万歳して諦めろよ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 08:02▼返信
いや別に色が問題なんじゃねーよ!

直近のコメント数ランキング

traq