東京ディズニー、「独り負け」に潜む深謀遠慮
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151101-00089538-toyo-bus_all
記事によると
・東京ディズニーリゾート(TDR)の4~9月の入園者が1437万人と、前年同期に比べて5%減少しており、一方競合のユニバーサル・スタジオ・ジャパンは前年から18%増加し654万人となった。
・2023年度までに5000億円規模をTDRに費やし、目玉は各パークでのゾーン開発を実施するようで、ランドではファンタジーランドを2倍に拡張、シーでは「アナ雪」の世界を体験できるエリアを含む、新ゾーンを導入するとのこと。
・導入時期は2017年度以降で、早ければ2016年にも開発に着手するようであり、工事が始まれば、ランドは一部閉鎖を余儀なくされ、収容人数も減少するとみられている。
この話題に対する反応
・先ずディズニーのキャラが可愛くない、正に汚物そのもの
・調子に乗って値上したし、TPPで日本の著作物を無茶苦茶にする尖兵みたいなディズニーなんて消えてなくなればいい。あとバイトに求めすぎて相対的に低賃金の人でなしやし。
・入場料(パスポート代も含む)と、駐車場代値上げが原因としか言えない。
・陸でアトモスしたらいいよ。
・だって、普段行ける人達って、関東圏の人でしょ。何度も行けるから飽きるでしょ。行きたいけど、地方から行こうもんなら、交通費、宿泊代で十万以上に、そうそう簡単にいけない。
・そもそも人口減なのに、無限に前年比が挙がることが当たり前で語られること自体に怒りを覚えるんだけどなあ。。。個々の企業が拡大を目標にするのはいいけど、外野がそれをいう違和感があるんだよね
・そりゃ香港にディスニーランドができたもの。中国からの客は香港に。
・料金を上げすぎましたよね。吉野家と一緒です。まずは入場料金から下げないとダメでしょう。
・スタッフの数を減らしすぎて、サービスの低下を感じるのは私だけかな?
・家族連れとかゆるふわカップルとかああいうやんわりとした層には人気あるし、独り負けってほどでもないのでは?
アナ雪のゾーンできるのはちょっと楽しみだけど
随分と先の話だな・・・


ディズニー・ショートフィルム・コレクション (吹替版)posted with amazlet at 15.11.01(2015-08-26)
売り上げランキング: 395
ディズニーNAVI’15 クリスマスspecial (1週間MOOK)posted with amazlet at 15.11.01
講談社 (2015-11-04)
売り上げランキング: 454
スターウォーズエリアを拡大しろ
アナ雪作るのか
ランドでやれよ
関東からだとやっぱり高いし値段に合わないだろうなあっていうのが
距離によって割引とかやってくれればねぇ
なんで見てるの?
何かおかしな感じがしたけどUFJ銀行と間違える程興味がないとは
これはさすがに鏡見ろとしか
ここ数年、大人向けを放棄して子供向けの増築ばっかだよ。
ミスティックリズムも遂にやめちゃったしね。
並ばせるの前提で人を入れようとしてるのががめつすぎ
2年に一回行けばいいくらいだな
それ以外の顧客は新しいところに目玉の新要素ができたらそりゃ流れるわ
某ドリームランドなんてもう廃墟だぞ。
五月蝿いんで無くなってくれたら清々するんだがな
終わっちゃったな
シーはもっとゴンドラとか列車とかBBBとか
のんびりした乗り物に乗ったりショーを見る所であって欲しいんだが
頭ゆるふわしかウケないと思ったよ
リア充と金の国の方が正しいだろ
ハナからディズニー&USJに勝てないのがわかっているから、我道をいくナガシマスパーランドという所以地があってな…
何時間も並んで5千以上も支払って乗り物1個しか載れませんのネズミーランドは早く潰れたら良い
USJは転売チケット屋も完全アウトにしたし並ばずに直ぐ乗れる券もあるし年間パスもそれほど高くない
明らかにサービスの質がネズミの殿様とは違う
ストームライダー消えて、ニモが代わりに入るのはもう決まっている。
あっちは低迷してるから
マリナーゼ?クソダサwwwwww
シロガネーゼとか行ってる奴もダサいなー
芦屋はマダム
毎年映画の料金値上がってんだから興行収入更新するの当たり前
全米って一体何館あってその内の何館でNo.1と言ってるのか
要は全部誤魔化し
一方 ディズニーの年間パスポートは各1パーク59000円
最近USJの印象操作が任天堂に似てきた
開園直後に遠くのアトラクション入口走って行ってディズニーお客居ない空いてるってTwitter載せるし頭おかしい
太陽の影の位置でバレる
USJに任天堂のアトラクションもできるだろうし、これからどんどん伸びるぞ
大阪嫌いだから行かないだけ
期間限定のパレードとか素晴らしいけど、お土産なども
含めて値下げして
普通の客はファストパスがとりにくいし、ショーも抽選はほぼ当たらない。
人気アトラクションは5、6時間待ち当たり前だから、
何も情報持たずにいくとかなりの不満を抱えて帰ることになる。
素直にエクスプレスパスとショーの席売ってるUSJの方が
正直だし、わかりやすいといえる。
シャープは死にかけたしルネサス鶴岡工場は潰れたしな
うむ、それは言えてるw
USJの功績を自分の功績と思い込めるのが大阪人の特徴でおまんがな
ディズニーの格みたいな物には勝てないが、
USJはアトラクションの鮮度が抜群なんだよな
エヴァとか進撃とかバイオとか妖怪ウオッチとか束になると鬼だよ
行くたびになんか違うのやってるからリピ率がヤバイし
そんなに待つのは特に混んでる日の特に混んでるアトラクションくらいだぞ
ファストパス使えば人気アトラクションには入れるし、叩き方があまりに情弱過ぎるわ
進撃の巨人のフードショップで
わざわざ配給票をもらう(買う)のと
食事を配給する場所を分けてるのは笑ってしまった。
士官用だと配給兵が敬礼してくれるし。
入園者の絶対数は結局ディズニーがダントツなんでしょ
ちなみに近所の奥さんたちにとっては子供を遊ばせる場所
入場料もネズミのほうが高い上これなんだから売上は何倍の差になるんだか。
こんな段階でも潰しにかかるんだからまだまだ一強だわ。
これからが楽しみ
混んでるとき『しか』5時間待ちは無いというが
そんな状況に鉢合わせになった
一見さんの気持ちなんてわからないのが今の経営者の実態。
最近中国人も増えてホントに酷いからな
無駄に揺れる映像ものばかりで乗り物に弱い奴はアウトだわ
上海のディズニーできれば中国人客激減するんじゃね?
倍以上差をつけてるUSJなんかよりずっと驚異だろ
中国人のマナー最悪だから消えてくれていいけど
売り上げの勝ち負けより
客を奪われている危機感があるんじゃないかな。
商売の規模は明らかにUSJの方が小さい。
土地の広さも半分以下だし。
あと地味に値上げが聞いてると思うぞ。
ネズミで数百分待ちに鉢合わせするのは半ば常識で、そんなことも知らないで突撃する一見なんて皆無だろ。
そもそも多過ぎる来場者を減らして客単価で補充するのが狙いの値上げだろうって最初から言われてたし
流行りモノを一定期間持ってくるやり方に変えたのは正解だったんだろう
ディズニー独り負け?
東京ディズニーリゾート1437万人
ユニバーサルスタジオ 654 万人w
せめて719万人くらいいかないと大阪勝ったとは言わないんじゃない?
おまえらは関係ないからwwwww
USJはどん底からの出発なんだから入場者数が伸びまくるのは当たり前
あんだけ投資して伸びなかったら潰れるわ
結局年間通してみると、ディズニーとUSJまだまだ差がありすぎ
大阪を窓口に京都・奈良・大阪で連携して観光客を集めてるからねぇ
観光客そのものの数を増やさないと限界があるけど・・・数字だけみたらそこまで気にすることじゃないと思うが
行く奴がアホなカッペなだけ
ユニバーサルスタジオ 654 万人
いや、こんなに差が詰まってる事にビックリ
定員1000人は底上げできるぞ
ディズニーの方は2パーク合計だからな
1パークごとに表示してほしいわ
大して面白くない(個人的に)そんなテーマパークなんか行くわけないじゃんwww
デズニーはアクの強いものは無いからねそういった弱さは有るだろうね。
入場者数。 売上。 純利益。どれか勝てたの?
ブサヨ劇場かw
対立煽りが臭過ぎてw
USJ側の話じゃないよ。
ディズニー側から見てUSJが急成長してるに対して頭打ち或いは下降気味のディズニーが危機感を感じてるという話でしょ。
USJに対して危機感は無いよw
一切改善する気ないだろ
昨年は開園史上最多を記録したから、余波で少なくなってるだけだろ。
USJは大規模投資ができないから小手先の企画で稼いでいるだけ、
ディズニーランドと根本的な部分で経営方針が違う。
ずっと行くならディズニーの方がいい
UFJはディズニーに比べると小さすぎる
夢はいつか覚める、人が誰も来なくなったら幻のように消えていけばいいさ。
なんかフェミ臭い路線に行っているからキモがられているんだろ
スターウォーズも女と黒人の主人公にするし
人権団体に媚びすぎじゃね
それなら面白さだけを追求しているUSJのほうが楽しいわ
彼女とか友達、家族と行くから楽しいんであって何が楽しいんだかとか言ってる奴はかわいそう
ディズニー比べて何でも有りが大きい
千葉県民なんだよな・・・東京と名前をつけてちゃっかり
売り上げの税金をちゃっかりぶんどってる
最後に飲もうと思ってたストロングゼロの梨ダブルチューハイを先に飲むか
梅チューハイ500mlは、友達んちで飲も
ディズニーはああいうイベントスペースがないからUSJのマネはできないな
もう行かなくていいわ。
入るだけでも高いのに、食べ物飲み物もクッソ高い。
ひたすら並ぶのも苦手だし。
シーでぽかぽか陽気の中、綺麗な景色見つつビールと肉食べた
のが一番良かった。
進撃の巨人だのミニオンだのリアル脱出ゲームだの新しいネタをどんどん持ってきているのが面白そう
ディズニーはアナ雪は確かに今もまだ人気あるけど、正直旬は過ぎてる気がするんだよな
ワイはusjいくさかい
だってキモオタに家庭なんて持てないもの
オタク向けアトラクションの多いUSJの方が彼らには受けるのだ
千葉は汚染が酷いって言うし
はっきりいって「退屈」なんだろ
地方の家族連れの場合海外行くのとさほど変わらなくなってきたし
コアなリピーターへの依存度が増してることの危機感はあると思う
逆にUSJは初来園者が多いがTDLに比べて年齢層が高めなイベント依存なので
内容が合わないと1度きりの可能性大
この先どうやってリピーター増やすかが重要
ディズニーがダメっていうよりUSJの方が友達と行って盛り上がる
ディズニーは雰囲気はいいけどアトラクションが子供向けのが多いからかな
USJ「おう、並んで待ちたくなかったら金払いな ファストパスだあ?ウチにはそんなもんねえよw」
シーはマウンテン系追加とアクアトピアを大型ライド系にする
なんかもうロートルで萎びてる感じ。
USJは攻めてるねぇ。
やっぱり子供向けの乗り物が多いしね
そういうのより温泉宿にでも行きたいと思うようになったのは歳食ったんだろうなぁ俺も
正直、混みすぎてるから足が遠のく。
創価学会が絡んでる時点で論外だし、メディアへの圧力もキモすぎる
なんでTDRでの食材偽装は全然報道されねーんだよ死ねばいい
関東圏と関西圏の人口は2倍違うということを忘れてはいけない
これだけの人口差がありながら来園者数の差がほぼ無い(USJとTDL単体の比較)ことから焦りを感じてるんじゃないか