• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Yahoo!かんたん決済手数料および落札システム利用料の改定について
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_1315/
200aaa


記事によると
・簡単で安心な取引とその機会を増やすために、ヤフオク!の代金支払いにお使いいただける「Yahoo!かんたん決済」の決済手数料を無料化


・落札システム利用料改定について






この話題に対する反応


・打撃でかすぎだわ クレジットカードのポイント乞食やる場所にしかならなそう

・かんたん決済ほぼ無料化とはたまげたなぁ 明日からでもやれよ、おう、あくしろよ

・8.64%も取られたら利益出ないわ。ばいばいヤフオク

・寡占市場だとシステム利用料値上げもやりたい放題。
















落札側はメリット大きいけどね・・・









関連記事
ヤフオクに「1日デート権」なるものが大量出品!6万円で女の子とデートできるぞwwwwww
PSソフト全3290タイトルがヤフオクに即決300万円で出品! ダンボール98箱ってどこに置けばいいんだwww
【超朗報】サークルチケットをヤフオクに出品したサークルがコミケから永久追放! 配置から何まで全部晒す準備会の本気っぷりwww
【嫌な予感】ヤフオク!が15歳から利用可能に・・・














ご注文はうさぎですか?? 第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-12-25)
売り上げランキング: 128


コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:00▼返信

PS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:02▼返信

1

ねえ、「ゴキブリこれにどう答えるの?」って書き込みしている無能豚知らない?

3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:05▼返信
こりゃー楽天オークションもヤフーオークションも終わったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:05▼返信
8%に上がったくらいで利益出せないならゴミ捨てしか出来ないオクする能力のない無能やんけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:07▼返信
そもそもオークションで利益を出そうとする奴なんて転売屋くらいじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:07▼返信
1


くせぇ、くせぇ、無能の臭いがプンプンするぜぇ!

無能豚これにどう答えるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:07▼返信
昨日知った、オレ的で
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:09▼返信
オクなんてとっくの昔に破綻してる
落札者騙してゴミ売りつける場所であって物を買う場所ではない
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:10▼返信
8%は甘え!

次は10%、15%に早く上げるべき!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:13▼返信
転売屋が悲鳴を上げてる
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:13▼返信
 
 
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
 
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:16▼返信
バイヤー専門の俺は嬉しいぞw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:20▼返信
ニート転売せどりざまぁーw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:21▼返信
※1
無能豚これにどう答えるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:28▼返信
楽オクは落札者に必ず金がかかるから糞
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:29▼返信
バイヤー専門…落札専門って言いたいんだろうか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:36▼返信
ハゲならやると思ったぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:42▼返信
バイヤーキッズお喜びwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:48▼返信
農家何だが、これじゃあ農協に出す方が手間とか値段とかの関係でまだまし
一割取られたら薄利でやってる俺ら見たいなとこは撤退しかねーよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:52▼返信
出品者がいるから落札者が産まれるのに出品者を減らすようなことをするのか…
そもそもかんたん決済使わない人間には関係ないメリットじゃん
俺はよく使うからプラスな内容ではあるけど、出品しなくなるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:57▼返信
まあ落札側の参加者を増やせばその分値段が釣り上がりやすいから
完全に一方的な損の押し付けってわけじゃないとは思うけどね
定額販売のショップ的な使い方をしてる出品者には大打撃だろう
そういうのをオクからヤフーショッピングに移行させたいという思惑を感じる
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 05:59▼返信
転売ヤーと企業の出品消えるだけだから問題ないよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:03▼返信
ほぼ10%やんけw
来年までにゴミ売りきらんといかんな
さようならヤフオク
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:05▼返信
ヤフオクのシステム利用料って消費税と同額なのかと思ってたから
むしろ5%のままなんだと思ってたわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:09▼返信
>>21
個人的には出す金額の上限って変わらんから、
落札者が増えるってイメージ湧かないわ
出品と落札を同時にやってる人は落札手数料で恩恵があるとかだったらまた色々違うだろうけど
今までパッケとDL版買ってパッケージは売ってたけどパッケージも買わなくなりそうだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:11▼返信
手数料高いしルールを理解せず参加する基地外や
落札した直後に商品が発送されると思ってるクレーマーもいるし
素人相手に面倒くさいからやめたわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:26▼返信
終わりの始まり
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:27▼返信
ヤフオクさよならー
他のオクに行くだけや。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:28▼返信
ヤフオクより良いオークション
知らない?誰かおしえて

30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:30▼返信
メルかりよりマシだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:31▼返信
よほど市場に出回ってる数が少ない物を売り買いするくらいしか使い道無くなったよな
手数料やめんどくささに嫌気が差した人は駿河屋みたいな中古ショップに流れてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:34▼返信
>>31
分かるwww
振込手数料ボラれすぎ感だけど明らかにあれで稼いでてAmazonの1円出品のノリかよとか思いながら見てる
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:35▼返信
通販サイト代わりにオク使ってた業者が減るならそれでいい
値段上がって落札者が損とか言う奴居るけど結局レア品以外は通販の相場より安くないと落札されないから変わんねーよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:37▼返信
昔ホリエモンが言ってた通りになったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:39▼返信
そんなのあったっけと思ったら出品者側の話か
関係ねえな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:42▼返信
こんだけ出品料払ってたら普通に中古ショップ売った方がいい
一般人相手の取引ってかなり面倒な奴たまにいるからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:44▼返信
知ってるか?

coneco net はヤフーだったんだ!
それは古くて
coneco net は無くなったんだ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:45▼返信
単純に出品側のデメリット多すぎて出品者がヤフオクから消えるだけなんだよなぁ
当然出品される物も激減する
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:46▼返信
XP使えなくなるわ
どんどん無駄機能追加しまくるわで次はこれかよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:48▼返信
落札システム手数料分を上乗せして出品する利用者が増え落札者にも痛手になる気がする
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:48▼返信
転売屋が死んだのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:49▼返信
>>40
オークションなんだからそんなの関係ねえよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:49▼返信
しょぼい転売で利益を得ようとしてるゴミが減るならいいことだろう。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:53▼返信
「発送&梱包手数料5000円」がますます増えるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 07:05▼返信
ヤフーやりたい放題だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 07:06▼返信
ショップ登録してない業者ウザすぎ
出品数と品揃えでバレバレなんだよ馬鹿が
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 07:10▼返信
これ消費税のせいで改定されるだけだろ
消費税は上げませんとか言って最後の最後で上げた民主党が悪いわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 07:14▼返信
また私用マウスの㋹os操作また乗っ取られた
差し直しで直るが放置でアイコンが出ませんとケーブル電波変なのよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 07:32▼返信
へー
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 07:38▼返信
は?メルカリなんて手数料10パだぞ
そのくせ高い手数料とるくせに
なんもしないぞ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 07:46▼返信
個人の転売で生計たててるようなやつには結構な痛手だろうな
ザマァ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 07:47▼返信
>>40
それYahooに通報してみ
利用規約に違反してるはずよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 07:53▼返信
利益出ないとかいってるやつはそもそも利用してないやつがネガキャンしてるだけやな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 08:03▼返信
この商品の相場は○○円なので○○円にするべきとメール
落札したのにお金ないので待って下さい
商品が届かないとクレームきたから追跡したら不在でセンターに戻ってるだけ
とかの頭おかしい落札者多くてやめたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 08:13▼返信
ヤフオク運営はちゃんと仕事しろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 08:13▼返信
改悪続きだなーでも結局利用者が多いから他のオクとか中古ショップに売るより全然マシなんだけどね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 08:43▼返信
安いプライズとかトレカの取引が落札側に不利すぎてなかなか利用しづらかった。
結局ショップで買った方がましな状況の中でも情弱が値段をつり上げ続けるという。
利用しやすくはなったが、落札手数料がネックで安い出品がほぼ無くなるのが目に見えてる。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 08:45▼返信
売る側の話。買うだけの無能には関係ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 08:46▼返信
>落札側はメリット大きいけどね・・・
元々無料のゆうちょやJNB決済とか有ったからメリットさほど大きくない
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 08:49▼返信
転売屋ざまぁぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 09:01▼返信

まぁ最近はウォッチ乞食しかいないけどな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 09:22▼返信
>>59
いやメリットは大きいぞ
ATM行かなくていいし無料といってもゆうちょやJNBの口座持ってなきゃ手数料かかってたんだから

しかし2月16日なら結構先だな
それまでに出すもの出しちまおうか
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 09:36▼返信
トラブルも増えたししょうがないわな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 09:45▼返信
たまに出品する個人としては業者と転売厨は邪魔だからむしろ朗報
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 10:02▼返信
こうなると無理してオークションなんてリスクあるもの利用するよりショップに売った方がいいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 10:08▼返信
「落札価格に8%の手数料がかかります」とかの注意書きで出品する人増えるとか?

ショップの下取りやフリマとの差が減るのも多くなりそうだしいいんじゃないでしょうか
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 10:14▼返信
ヤフオク出品専用でプレミアム会員になってたけど退会した
もう一生利用する事ないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 10:26▼返信
個人売買なのに消費税と変わらんやないか
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 10:47▼返信
もう使わないわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 11:02▼返信
まったく関係のない消費税の利率を持ち出してごまかそうとするやり方が悪質すぎて吐き気がする
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 11:14▼返信
こっちのほうがいいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 11:19▼返信
管理人何も理解してないまま記事にしてるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:28▼返信
来年の1月16日からだから処分するなら今のうちだな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:34▼返信
他が高すぎるから悪い 
ただ今回のはゲームカテゴリーは変更なしじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:43▼返信
値上げするだけ値上げして転売禁止チケットの取り締まりはしないんだ
企業としてのモラルはどうなのかね?ヤフオク。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:48▼返信
ゲームは普通に対象内
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 16:06▼返信
転売で稼ぐ時代は終焉を迎えつつあるなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 16:48▼返信
ヤフオク完全に終わったああああwwwwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 18:30▼返信
値段さげてよはよ
80.きもおたお投稿日:2015年11月05日 19:04▼返信
もうAmazon一択かな
ヤフオクやる意味なし
転売屋爆死でw
81.投稿日:2015年11月05日 19:26▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 19:30▼返信
普通にモバオクでやるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 19:31▼返信
楽天に逃げるんじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 20:01▼返信
手数料が楽オクと逆転しちゃったし楽オク月額無料だから
即決で出して気長に待つ戦法でいこうかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 21:01▼返信
かんたん決済無料化は最高だわ
ただその分出品商品の価格にどの程度影響が出るか気になる
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 21:33▼返信
送料も上がってるからな。
最近オクで落札したけど、送料入れたらネット通販で普通に買ったのと変わらん値段だった。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 00:11▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 22:56▼返信
みんなで楽天に移れば問題なし
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:10▼返信
安倍内閣というか自民党に投票しすぎた結果...
社民党とか共産党支持しよう

まあそれはそれとして、ワイジェイカードがあんまりサービス良くないから楽天に移行した方がいいのかもしれない
楽天ポイントとかサークルKとかでビール、お菓子に交換できたりするし

後Softbank光とかそんなポイズンみたいなプロパイダを勧めなくていい
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:12▼返信
>>米89
YJカードは楽天カードと比べれば頑張ってる方だぞ。

>サークルKとかでビール、お菓子に交換できたりするし

YJカードもファミマでビール、お菓子に交換できたりするし
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:50▼返信
痛いけどいいタイミングだわ
これを機に出品卒業するよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 01:00▼返信
解約しようとしたら3000ポイントに釣られた
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 02:39▼返信
Tポイント付くようにする代わりに落札手数料あげちゃいかんわな。
じゃあTポイントいらないから戻せよって感じ。
落札価格の1%ポイントもらえようが落札手数料3%増しでは出品者は実質2%損失。
損失分は落札者側のTポイント分、かんたん決済手数料無料への還元か?
出品者に損をさせ、落札者に得させる。ふざけたシステムだ。
なんでもかんでもポイントつけりゃ釣れると思ってるんだろ?
さ、改定前までに金になるものは売り尽くそっと。
こういう心理を狙ってヤフープレミアム無料が改悪までないかもね。あってもダミーかな。
駆け込み登録が予想できるからね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 02:16▼返信
2月までに出品する。
その後はもうヤフオクやめるか、楽オク・モバオクで売れるの待つ。
ふざけやがって。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 02:17▼返信
ヤフーの儲けになるのはうんざりだ。
どうせ利益取られるんだから、もう中古屋で十分だ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 04:12▼返信
サーバーを提供しただけで8%かぁ、
こっちは出品~発送、落札者対応まで大変なのに!
システム作ったもん勝ちやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 23:09▼返信
俺、転売ヤーだけど全然焦ってないよ。別にヤフオクしかなかったら死活問題だけど、他にもネットオークションあるじゃん。モバオクとか楽オクとかね。そもそも出品者側が弱い立場みたいになってるけどよくよく考えてみ。出品する側こそ主導権があるんだから。ヤフオクの入札者はヤフオクに物が出回らなくなったら間違いなくモバオクとか楽オクとか別のサイトに流れる。だからこそ、出品者サイドはこぞって素直に安い別のオークションサイトに移動すれば良いんだよ。そうすれば黙っててもお客さんはヤフオク辞めて流れてくるからw結果ヤフオクサイドは自滅してゆくw
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 05:53▼返信
ヤフオクで出品の価格を上げればいいだけだ、という人いるが、
そんなんだからヤフオクが調子に乗って値上げするんだろう。
ヤフーの言いなり、思うつぼじゃないか。バカらしい。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 05:54▼返信
日本は独占企業は向いてる気がする。「全員同じ、逆らわない」が日本の教育だから。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 05:56▼返信
正直、商売じゃないからそんなに売れなくてもいい。楽オクでもモバオクでも何でもいい。
とにかく手数料1割近くというのに怒り、うんざりしてる。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 05:59▼返信
ヤフーはこれ以上に金儲けしてなにがしたいんだ。その金どうする気だよ。
金持ってあの世にはいけないってのに。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月15日 20:24▼返信
利益率80%~90%あるから3%くらい屁でもない。

直近のコメント数ランキング

traq