• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




グーグルのドローン宅配サービス「Project Wing」が2017年には実用化されるかも
http://www.gizmodo.jp/2015/11/project_wing2017.html
edwsrwe3sa3es

記事によると
・グーグルが計画中の、独自開発の無人クアッドコプターで荷物をお届け先の上空まで運んだあと、荷物をロープでスルスルーと垂らして地上のご自宅に届ける”ドローン宅配サービス”「Project Wing」の実用化が2017年初頭には実用化する予定だ。

・実用化するにはドローン同士がぶつかる事故を防がなくてはいけないので、ドローンの運行を制御するための航空管制システムも開発しているそうだ。

カリフォルニア州内でのテストをすでに開始しているとのこと。



この話題に対する反応


・ まだまだずっと先の話かと思ってましたよ。

・航続距離考慮すれば固定翼だよな。VOTLとホバリングするためにはテイルシッター

・ドローンで宅配がもうすぐ?僕はどうしても実現してるイメージが持てないんだけど、それは日本に住んでるからかなぁ。



















空撮ばかりが目立ってるドローンだけれども、こういう利用の可能性もあるんだね

荷物運搬中の落下事故は洒落にならないから慎重な運用をお願いしたい














Hubsan X4 HD ワインレッド H107C-1 [日本正規品]
ジーフォース
売り上げランキング: 835


未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる
ちきりん
文藝春秋
売り上げランキング: 25,050





コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:52▼返信





撃ち落とされーのパクられーの



2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:53▼返信
ロクな事にならんと思うぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:53▼返信
都会だと注文多すぎて尼ドローン同士でぶつかって墜落とかありそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:53▼返信
日本では規制きつくて終了
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:54▼返信
私は1発の銃弾
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:54▼返信
お、いい的みっけ




バンッ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:55▼返信
電線にひっかかりそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:55▼返信
こういう投資案件詐欺に本気になってる奴いるのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:56▼返信
どうせアホが宅配ドローンを撃ち落としてみた動画を配信して炎上するんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:56▼返信
空を見上げるとドローンがパタパタ…

シュールすぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:57▼返信
大作ゲームの発売日にはドローン狩りが大盛り上がり
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 13:57▼返信
配達って何を配達してくれるの?
ビールケースなど重い物とか冷凍食品とかは無理だろ?
13.投稿日:2015年11月05日 13:58▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:03▼返信
もうでかいドローンにおっさん乗せて運べばいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:03▼返信
日本だと現在は法律の壁が厳しすぎて無理。
一応緩和するって方針らしいけど、骨子を見る限り、それでも不可能。
まあ、恨むならやらかしたノエル君を恨んでね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:03▼返信
R-TYPEのPOWアーマーのごとく撃墜してアイテムGetです
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:05▼返信
日本ではやらないでくれ
道歩いてたら上から荷物落ちてきて頭に当たって死亡とか洒落にならん
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:06▼返信
誰かの頭に落下して損害賠償
電線を破壊して損害賠償
いくらでもマイナス点が思いつくなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:10▼返信
アメリカもテロ対策で法整備必要だから2017年なんて有り得ない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:11▼返信
ちゃんと届かなくて損害賠償
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:13▼返信



「オンラインであればなんでもいい」バカと一緒だな

「クアッドコプターであればいい」
「目新しければどんなに危険や迷惑があってもいい」

22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:18▼返信
駆られるし鳥にぶつかるし、そうしたら落ちてくるし。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:18▼返信
昔のアクションゲームでアイテム運んで飛んでくる奴やん! 打ち落としてGET!
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:20▼返信
タケコプターと勘違いしてるんじゃないか?google
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:21▼返信
いたるところに墜落しそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:23▼返信
よし 皇居に配達させようぜ(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:27▼返信
さっさと実現して仕事減らしてくれや!
ちな佐川
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:27▼返信
で、どうやって荷物来たか気付くの?

そのまま放置して行くなら盗まれるだろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:28▼返信
日本じゃ電線が多いから無理でしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:31▼返信
馬鹿が撃墜して問題になるのは目に見えている
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:37▼返信
ドローンで届けれれる荷物と距離なら歩けよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:37▼返信
素朴な疑問なんだけどマンションの場合はどうやって本人宅まで荷物運べるの?
マンションの前にドローンが止まっても、誰かに物を取られた場合の保証はどうなるの?
いつドローンがマンション前に来るかもわからないのにそこの管理人さんはずーっと外で
来るの待つの?それか事前に連絡が管理人さんに入ったとして、管理人さんにも都合って
あるよね?というか管理人が荷物受け取ってないって嘘ついて物盗むことも有り得そうなんだけど。
33.投稿日:2015年11月05日 14:40▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:44▼返信
なんか盗まれそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:49▼返信
銃弾で撃ち落とされて強奪されるに1票
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:51▼返信
現地に着いたとして荷物はどうするんだ?玄関前に置くのか?ノックしてくれるのか?地上に降りた瞬間ドローンがパクられそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:59▼返信

ドローンこれにどう答えるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 15:30▼返信

ドローンと商品と賠償を頂けるんですね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 15:49▼返信
雨の日とかハリケーンとかどうするのかが全く分からないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 16:35▼返信
アメリカって、塀の外から玄関めがけて
投げ込むような配達とかあるらしいな。
41.投稿日:2015年11月05日 16:51▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 16:51▼返信
大丈夫なのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 17:03▼返信
撃ち落としたるわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 17:35▼返信
ジャッ.プ「ドローンは危ない!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 17:36▼返信
なんでヘリコプターは安全でドローンは危険なの?
日本人はバカなの?
Why Japanese people?!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 17:41▼返信
まあ車が空飛ぶ必要は無いわな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 18:19▼返信
サム&キャットで見た
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 19:08▼返信
エアガンの的になりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 19:28▼返信
ドロンジョ様→やっておしまい‼
50.ネロ投稿日:2015年11月05日 20:06▼返信
明日で今週も終わりか

やれやれ
来週からは、気温が10℃台みたいやな
冬なんか、無意味
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 20:08▼返信
こうしてまた後塵をはいすのか厨房ひとりに規制とか早計すぎた
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 20:43▼返信
>>32
貧乏人は使えないシステム

>>45
安全管理が段違いなんやで,運行前点検やOH期間まで細かく設定されてるし
フェイルセーフの機構が組み込まれてるからそうそう落ちない、そして高価
53.投稿日:2015年11月05日 20:45▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 20:46▼返信
これマンションのベランダに配達できるの?
55.投稿日:2015年11月05日 23:11▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 00:09▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 00:29▼返信
精密機器を積んだドローンが墜落する展開か
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 01:33▼返信
撃ち落とされた時のリスクでかすぎない?
59.投稿日:2015年11月06日 04:17▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 03:46▼返信
配達の途中で撃ち落とされたらどうするの

直近のコメント数ランキング

traq