記事によると
麻生氏が連合にチクリ「賃上げ要請をなぜ政府に頼む?」
http://www.sankei.com/economy/news/151113/ecn1511130029-n1.html
・麻生太郎財務相は記者会見で、「(賃上げを)努力するのは連合の仕事ではないのか。なぜ連合は政府に頼むのだろうか」と述べた
・政府は法人税減税の拡大などを示し、企業の内部留保を賃上げに振り向けるよう後押ししようとしている
この話題に対する反応
・これ本当だよ。
共産主義国ではないのだから、庶民の賃金は庶民で解決するべき。
政府の力添えは欲しいけど、景気の低迷に政治批判するより自分を批判しないと。
・史上最高の利益を上げながら、賃上げしない企業。労働者はなぜ沈黙しているのか?民主党のバックアップ組織である連合の仕事だろうよw
・連合も民主党が役立たずだからwww
・おっとっと、それを政府が言う???
・そうなんだよね。安部首相退陣とか言って、安部首相に甘える構図。
労働組合のあり方は変えないと。ただただ腐ってる。
・給料が上がったら、連合とべったりな民主党が、自民党を非難するネタがなくなるから。
・そりゃ物価と税金が上がっているのに、賃上げされる気配がないからでしょ。
連合が仕事してないからね・・・仕方ないね(´・ω・`)


刀剣乱舞-ONLINE- 三日月宗近 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.11.13オランジュ・ルージュ (2016-08-31)
売り上げランキング: 1
Newニンテンドー3DSLL ハイラルエディション & 【Amazon.co.jp限定】特典付(アイテム未定)posted with amazlet at 15.11.13任天堂 (2016-01-21)
売り上げランキング: 3
ゴキブリこれにどう答えるの?
無能豚おる?
Fallout4 Metacriticのユーザースコア
PC版…5.0
PS4版…5.9
xbox one版…5.5
Steam…7.8(ちなみにSteamで7.8はかなり低い評価)
うんちぶりぶりぃ~!!!
おった!無能豚おはよう‼
お前はなぜこうも無能なのか?
アスペルガー症候群を見に来ました‼
正論だわ
よお!アスペ❗
仕事が無いのを国に言っても仕方がないのと同じだ。
アスペルガー息してる?
政府が労働基準法違反を取り締まらない
そんな労組いらない
どこが正論?
公務員の給料上げたるために税金増やした政府が言えることではないだろw
脳蛆沸き過ぎwwwwwwwww
実質滅びたからねえ
労働者の権利の話がしたいのに、左翼政党の党勢拡大の仕事ばかりさせられて滅亡
土曜日も仕事頑張ってね!
労働組合なんてまともに機能するわけもない
このままだまってりゃ安部のせいにできるんだから
大嫌いな日本人に嫌がらせもできるし一石二鳥だわな
何も言わず俺は寝るよ・・・
税金減らす?公共事業減るよ?一部の産業成り立たなくなるよ?
公共サービスの質下がるよ?
そうなったらなったでまた文句言うんでしょ?
もうこの国に無能を養う余裕はない
アスペルガー息してる?
国家公務員の労働組合も連合系よ。つまり民主党の支持団体
無能豚「みんながアスペルガー症候群って言ってくれる!うれしい‼よし、次も1を取る‼」
プロ市民紛いの政治活動してることしか知らんし
安倍はもう少し自重を促せ
そうやって動くと釘を刺してくるという企業が存在してる中で、超法規的な団体が機能するんであればそれに越した事は無いんじゃないかと。
まぁ、日本の労働基準局なんて機能してないし、労働者の権利なんて有って無いような国だからな。
何処までも経営者に優しい国だからね、日本は。甘々の大甘。年間自殺者や過労死を是とする国は、やっぱ一味違うよね。
おめぇらが労働基準法違反への罰則を強化しないから、ブラック企業が調子に乗ってる現状なんだろうが。
俺が労組の委員だったときは、民主党の候補のビラをポスティングしてた
世界的にみて圧倒的に少ない公務員数をこれ以上減らすのは無理だと思うぞ
1.40~50代になると真っ先に狙われる金銭解雇制度の導入を画策中↓
[厚生労働省 金銭解決]で検索
2.正社員になれずに派遣労働のタライ回しになるように派遣法を改正した↓
[派遣法改正 3年で解雇]で検索
3.どれだけ残業しようと残業代がゼロになるホワイトカラーエグゼンプションの導入を画策中↓
[残業代0法案 塩崎 経団連]で検索
4.その他検索↓
[消費増税 法人減税][安倍晋三 外国 ばらまき][自民党 外国人受け入れ][竹中平蔵 移民][竹中平蔵 正社員をなくしましょう][安倍晋三 竹中さんは愛国者][李明博 竹中平蔵]
公務員の数減らせとかどこの国の人?
在日は自分の国に帰れよw
これは正しい。
間違いなく正しい。
努力して利益を出すと親会社に利益貢献と称して全部持って行ってしまう。
それでいて人員を減らし、各個々人が責任を持って職務に当たれ!と来たもんだ。
連合とか関係なしにさ・・・
国民の生活をいい方向にもっていこうとしろよ
自民党はそもそも企業寄りの政党なんだから、それは無理でしょ
労働者の権利を守るのは左派政党の思想だからね…
政府に言っても仕方ないでしょ
政府は賃上げしろと企業に言ってるよ。新聞読んでないのか
なら税金上げるんじゃねえよ
タバコ休憩のために出勤する無能がいるのに減らせないわけないだろwww
在日は黙っとけってwwww
公務員ならともかく、何で民間企業の社員の給料にまで政府が口出さなきゃならんのよ
それこそ越権行為じゃねぇか
中国共産党をバカにできないぐらいの独裁政治だぞ
政府の仕事は民間人の給料を上げる事じゃないから
労働者のために戦う左翼は80年代に絶滅してしまった
以後は中韓の手下しかいない
労働組合や連合が正しく機能していればブラック企業なんか蔓延らないんだ
自民は経団連に賃上げ要求して、実際に給料上がってきてるじゃん
ボーナスだって政権交代から年々上げてるだろ
経営者と揉めて立場を危うくするわけがない
労働基準法違反が告発されれば動けるけど、告発するのは労働者自身か労働組合だよ
「テメーらで自給1500円以上でバイト使える会社立ち上げろや」
って言わないだけ麻生さんは優しい。
税金勿体ないから処分でイイヨ
それも会社と組合の仕事だろうが
訴えられたらちゃんと対応してるだろ
その代わり公務員の給料下げて消費税も下げろよな
お前らが一番無駄じゃ!!
とっと潰れて消えろ!!
まずは無能議員の給料カットから始めようか
政府が賃上げ要請を経団連に打診したとき
なんと
よ け い な こ と を す る な と 妨 害
したんだぞ
>「(賃上げを)努力するのは連合の仕事ではないのか。
>なぜ連合は政府に頼むのだろうか」と述べた
お前らが非正規雇用の低年収の負け組を、メチャクチャ増やしたからだろうが
貴方みたいにここで喚いてるだけの投票に行かない無職の意見なんて政府が尊重するわけ無いだろ
公務員の票は無視できないから、下げるわけ無いじゃんw
法律変えないと不可能だぞ
企業の経営を国が握ることになる
そういうのは共産主義って言うんだ
どちらの意見を聞きすぎてもダメだとまだ分からんみたいだな
政府は無能の集まりかよ
それは駄目
議員の給料が安いとハニトラとか賄賂に弱くなる。だからむしろ上げるべき
議員の給料を2倍にしていいから、議員の数を半分以下に減らした方が良い
お前こそ常識知ってるか?w
消防士が放火魔に協力しているような状況で
可燃物を増やした奴が悪いって言うぐらいの的外れな暴論
連合って言う労働者の権利を守ることが役目の組織が企業と結託して低賃金に抑えている状況を先に何とかしろよ
その鞭の役目が政府かな。
景気のわるさをたどれば消費の低さ→賃金の低さ
言うのは簡単だけどな。
なにもしないよりはよびかけてくれるのいいけどいかんせん効果があまり芳しくないというか・・・
そりゃあ民間の給料に口出しするのも変だがじゃあどうやったら賃上げの方向になっていくんだ?って思うわ。
なにかしらのいい方法を政府がやってくれたらいいなとは思うんだがな。
それに増税までしたんだからそのへんもしっかりしてほしいと思うわ。
それは社員にやる気が無いか、それだけ会社に不満に思ってる奴がいないってだけだろ
連合ってのは労組のない会社のことにも介入できるんだよ
ちなみに労組のない会社の方が多いって事はありえない
機能停止している会社が多いんだよ
言うだろ。バカなの?
すぐすり寄っていくから既得権益がひどいんだよ
正論を吐けるのは力がある奴だけにしか許されれないのが社会の常識だ
団塊が組合の主要層になって労組が一番反日活動に傾倒していた時期だからなあ
だがてめーら屑共が増税しかしないからこういう反発がうまれる
それすら理解できない哀れな老害
経済を廻す気があるなら減税して消費を増やせカス
理不尽だと思ったら所構わずストライキ起こせばいいのに
国を運営してる側の政府にしてみりゃ、国民が子供を生まないから、増税せざるを得なくなってるんだけどな
でもそれを言うと、生活が苦しいから子供を産めない、ッて感じの言い訳が返ってくる
40~70年代の人たちは、現代より生活が苦しかったのに、それでも子供を産んでたんだけどね~
お金持ちはただの馬鹿だね
今日本でストとか起こしてもシールズだの共産党だのが介入してくるだけ
また、インフラが麻痺するタイプのストは日本ではまったく支持されない
過去の国鉄と同じ失敗するだけ
政府が会社に対して賃上げを要求するのは異例でだったし社会主義でないから口を出すべきではないわな
食えればいいって時代じゃないからな
昔は成績優秀者か金持ちしか行けなかった大学が全員出ていないといけないくらいのもんになってるし
周りを見て見栄ばかり張ってハードル上げまくってる
さとり世代とか言うけどそういうばかばかしい競争から降りた世代とも言えるんで
あと20年もすればまた結婚する人が増えるかもしれないな
五体満足で最低限の学があるならお前がしろ
誰かがやってくれないかと思っているうちは嘆く資格はないしそんな未来は訪れない
行動しろ
騒げばなんとかなると思ってる低脳ばかりだろ
そういう突っ込みは行動してる人間にしか許されないって分かってるよな?
出来ないんなら景気が良くないんだろうよ。
どの都道府県であろうとも最低1200円ぐらいにはならないと景気が良いから物価も上げますね?とは言えないよなー?
組合も自分らが目を付けられたくないから造反者を決して守らないしな。ポーズだけよ。
経団連と財務省がそんなことを簡単にさせてくれるような弱い敵なら苦労はねえよ
それでも自民政権に戻ってからは少しは上がってるんだぜ
また労組連合が邪魔しにくると思うよ
日本に労働者の味方はいない
所得倍増計画は数字的にはかなり良い結果だったけど公害とか基盤整備を何も考えないでそれらの処理を後の世代に押し付けたクソ政策だっただろうが
企業からたんまり献金受けてる自民党と、売国クソッタレ野党しか日本には居ない
そもそもこんな状況に陥ってるのが長い自民一党体制の結果でもあるんだけどな
労働党を作った途端
いや作る前から中韓やその手下の日本のサヨクに侵食されて反日政党に成り下がるだろうな
公務員はパチとか禁止にすればいいよ
公務員の金が民間に流れれば結果金が廻るようになるんだし
金が血液と考えたら循環しないと腐るんだから
内部保留崩せってのも分かるし
その労働党とやらも、献金受けたらアンタの言う売国クソッタレ野党に変わる可能性が高いだろ
何の意味もないじゃないか
横レスだけど、40~70年代は、裕福じゃないけど、家賃や光熱費、税金等が安かった。
だけど、今じゃ収入に対して家賃が高いわ、消費税が加わり食費が高くなるわで、余裕が無くなってる。
若い人の収入を聞くと「ちょっと(子供を数人養うのは)無理ゲーじゃね?」と思うよ。
民主党政権の地獄を忘れられるとはうらやましい
TPPの参加と消費税増税がいつ決まったのか思い出してみるといいよ
国立競技場のデザインもな
「日本人は子供を生まないから増税する。」
移民を推進している政府がそれを増税理由に提言するなら俺は移民法に大いに賛成してやる。経済が廻らずして賃金あげるだの企業潰しにしかならないからな。
あっっっったり前だが昔と今は時代が違う。昔を今に持ってくるな。それが老害の特徴だから尚更その言葉を目にしたり耳にしたりすると頭にくる。
だが移民したら治安は悪化するわ、暴徒化は進むわで経済所では無い話になるがな。
そいつらを徹底的に排除できないんじゃなくて
やろうとしない奴等が多いってだけだろ
まぁ理想論だ、理想主義だと叩かれるのは分かりきってるんだろうが
それでも諦めずにやらなきゃならないことなのは明白だ
そりゃ若者が子供生まないんだから、そうなるわな
アンタだってどうせ子供作ってないんだろ?それ以前に、結婚すらしてないだろ?
そういう人間は本来、政府に文句言える筋合いじゃないんだけどね
何かいいアイディアが浮かんだらぜひ実行してくれ
90年代当たりから考えているけど俺には思いつかない
敵が強すぎる
自ら行動に移さない人間の集まりはここですか?
労働なきコーポラティズム
正しいがその政府を選んでいるのは国民なんじゃないだろうか?
これド正論じゃんw
おう働けよ
政府が賃上げ要求してる今が異常
経済対策と少子化対策は別なんやで(ニッコリ)
お前が俺の意向に全部従ってくれるパトロンになるんだったら行動するよ
企業が儲からない⇒賃金があがらない
↑
ここが間違ってる
ちゃんと記事読め
時間泥棒無くせば、相対的に賃金上がる
その当時決めたのが民主だから現状どうなろうが知らん
とかそんな言い訳通用するか?
まぁ要求するぐらいなら別にいいでしょ。それだけならセーフよ
ただ、それを政府が権力でどうにかするってんなら、問題外だ
そしてそういうのを政府にやれと要求するのも、頭おかしい
仕事に就きたいって奴が多すぎてストという脅しが脅しになってない
企業側から見れば文句あんなら辞めれば?状態
企業の貯金は史上最高額だよ
いまは七並べで誰かが札を止めているような状態
誰が悪いっていったら企業
次に悪いのは止めている金を流させる役目の労組連合
日本経済のトドメを刺そうか?
富は力で奪い合いだ
ヒャッハーw
するね
前の政権が決めたからって簡単に撤回できない
まず原因を作った奴を責めろよ
知らんのか
無責任だな
じゃあもう黙ってろ
お前(アホウ)が消費税上げなかったら賃金も据え置きでよかったんだけどな
はいアホ論破
原因で言えば自民なんだけどなぁ
お前らお得意の~責任は追及しないのかよw
実際日本労働組合総連合会会長が「我が国は、政府が賃金に介入するような社会主義体制ではない」とかいって政府からの圧力を批判してるっていう糞具合
ほんとそれな
しかも配られる候補の詳細に「民主党候補」ってどこにも書いてないずる賢さ
馬鹿は馬鹿なりに民主党だってバレると逃げられるとわかってるらしい
それは社員か組合員が労基に通報するなり内部告発するなりするべきことでしょ
じゃあ自民党が進めた上で作られた福島原発の責任さっさと取れよ^^^^^^^ってなるだろばーかw
頭おかしいのかな?それとも時間は未来に進むことを知らないバカかな?
因果の逆転なんてSFの世界で生きているのな?
ああ、現民主党の幹部がその当時それを決めた元自民党員ですね
世紀始めなのに世紀末www
ほんこれ、下請け、孫請け業者の待遇を聞いたら涙が出てくる
じゃあ自民党が進めた上で作られた福島原発の責任さっさと取れよ^^^^^^^ってなるだろばーかw
いや、バカはお前だ。だってそれが正しいんだから
だから原発事故に関しては堂々と自民に文句言えばいい
うんその当時進めた自民党員は今民主党にいるね
まあ原発政策進めたときは民主党なんて党はなかったけどね
儲かってる時は「儲けを開発に回さないで競争に勝てるか!給料上げてる場合じゃねーだろ!」
これでドライな有能はどんどん辞めてる
戦争法案の次はそれでいくのかw
時計を見てごらん
針はどっちに回っているのかな?
ワロタwww
いや、バカはお前だ。だってそれが正しいんだから
だから原発事故に関しては堂々と自民に文句言えばいい
ワープー歯医者もストライキしたいです・・・
じゃあ自民党が進めた上で作られた福島原発の責任さっさと取れよ^^^^^^^ってなるだろばーかw
物事には時系列があるって分かるかな?
何故民主があれほど、今もそうだけど自民を目の敵にしているか、事業仕分け等自民の膿を出そうとしたか、その原因の事を言っている
民主も結局は自民が固めた地盤の上で裸踊りしてたに過ぎず、民主をスケープゴートにしたに過ぎん
民主が国政を担うには余りにも力不足だったっていうのもあるが
開発にも別に回ってないんだよなあ
開発に回っているならもっと設備投資増えてる
新しい技術も昔に比べてなかなかでてこないし
読むと論理崩壊するから読まずにコピペしているのか
かわいそうに
一生夢の世界に引きこもっていなよ
非常電源等の設置で安全基準を疎かにしてたのは自民党政権時代だからな~
原発事故の件だけは、俺も自民の責任だと思ってるよ
ただ、この記事に関しては、自民を叩く気はないけどね
と言うか、ID見ればわかると思うが、俺は自民を擁護してるし
企業は今、仕事が増えて儲かってるけど人手不足な現状だから退職の話するだけで、大抵の企業は賃金上げてくれるぜ?
事業仕分けww
事 業 仕 分 け w w w w
腹イテエ
消費税上げて社会福祉に使うんじゃなかったの?
なんで削減してるの?
自民党も裸踊りしてるだけやん
福島に原発を誘致したのは民主党から擁立された県知事だけどな
読むと論理崩壊するから読まずにコピペしているのか
かわいそうに
一生夢の世界に引きこもっていなよks
仕事しろハゲw
今なら、な
でもほんの3年ほど前まで売り手市場過ぎて無理だった記憶が払拭できてないんだろうな
あーあ
もう何も聞こえてないのか
惨めな奴
消費が落ち込むから賃金はそんなに簡単にあげられんのだよ
これで思い出したけど俺の親父が会社で必要って言って用紙に名前やら書いてくれ本人じゃないと駄目だからとか言って渡された用紙に
よく見たら後援会入会(民主党議員)とか書いてあって、はあ?!ってなったことあったのを思い出したわ
俺は書かなかったけどあれなんに使うんだろう?
あーあ
もう何も聞こえてないのか
惨めな奴w
無能が取る手段は党に関係なく同じなんだな
法人税を減らしたのに賃金へ反映されないのは企業が悪いんであって、政府に文句言うのはオカシイ
もっと法人税下げないと、賃金に反映されないなら法人税もっと下げるけど、下げたら労働者からは企業を優遇しすぎって反発起こるだろ?
記事ぐらいよく読め情弱
企業が内部留保ためてるくせに給料上げないのが問題
それに、今は法人税を下げるかどうかって話になってるだろ
自民は努力してるよ
それに応えて社員に還元しない経営陣が一番悪い
経団連「は?また海外に行くぞ?」
そうすると企業はそういう税金のない国に資本を移すって言うね
よく出来てるよホント
敵が強い
生まれる前に出来た仕組みで今の俺らは苦しんでるわ
お前(アホウ)が消費税上げなかったら賃金も据え置きでよかったんだけどな
はいアホ論破
まーよほどの爆上げじゃなきゃそれ以上な俺の賃金は変わらんだろうけど
その時その時舵握ってるやつが責められるに決まってるやん
福島原発なら、事故時なら民主、今なら自民
コピペ無能www
うぜーから早よ寝ろハゲw
お前ら喧嘩してないで仲良くしようや
俺たち泥舟に乗ってんだからこれからは皆協力してかないとな
マジ有能
日本は貯蓄率が家計と政府はかなり低いのに企業が異常に高いし。
日本の企業は貯蓄あるくせに殆ど投資しない。
またスパコン開発費が削られるらしいね
政府が賃金について圧力かけるのが許容されるのって大儲けしてる大企業ぐらいだから、
下手に大企業の賃金上げさせると下請けが余波で絞られて、
上が天国で下が地獄の格差拡大状況にしちまいそう
麻生もそのあたり考えて、労組が下から突き上げろって言ってんじゃないかね?
おまえらが頑張んないで俺らが押してくと、
結局、大企業の社員に賃上げ原資が全部回っちまうぞって
あーあ
もう何も聞こえてないのか
惨めな奴w
その理屈だと舵を握った後のことしか攻められないけどな
事故を起こしたことまで責めてるからアホなんだよ
まあそれをやっちゃうのが今の政権のはずなんだが…
あーあ
もう何も聞こえてないのか
惨めな奴w
ハイ論破!www
世界で唯一事故なくISSに物資輸送をしている日本の宇宙開発事業もな
バカはいつも未来を見られず目先の利益だけに拘泥する
金を出さなくなるってことは発言権を失うって事なのにな
事業仕分けとか結局ほとんどが撤回したし
それ自体が無駄の象徴じゃねーかと
そんな責め方してるやつの事は知らん
この間10数円上がってたけど、元が低いっつーの
そういう低次元の感情論がやりたいなら、俺は付き合えんから別にどうでもいいかな
最後にこれだけはいっておくが、俺はやはり原発事故は自民の責任が大きいと思う
ただ、資源の乏しい日本が原発に頼らなくちゃいけなかった背景も考慮すると、自民の責任と思ってても、自民を叩く気には、俺はなれない
まぁ福島県民には同情だけしとく
お前のことじゃん
なるほどねぇ、でもそういう地獄の中小ほど労組が機能してないって面もあるんだろうなぁ
科学や技術への投資は惜しんだらいかんですね
そこが日本の生命線なんだから
こんなん頼りにしてる方がおかしいんじゃ
政治批判の材料にしようってのがみえみえやろw
?
どこで俺が事故起こした事について自民を責めたのか
内閣は国民が選挙で選んだ国会議員から構成されてんだぞ
しかも労働者ですら無いという…
上級市民…
あーあ
もう何も聞こえてないのか
惨めな奴w
ハイ論破!wwwwwwwwww
そりゃ、大企業優遇、庶民搾取党ですから。
労働組合加入率は
20%以下なんだが
コラ!バイト!
レスは数分以内っていつも言ってるでしょ!
だって仕事しないんだもん
そりゃ減るわw
働けニート
だから潤ったら賃金に還元して欲しい
しかしそれを要請するのは政府の役目ではない、労組の役目ってこと?
しかし労組・マスコミは「政府ガー自民ガー戦争ガー」だよね・・・
コラ!バイト!
レスは数分以内っていつも言ってるでしょ!
民主のせいで自分たちの会社が傾いて仲間が大勢リストラされたのに
そうよ、その為の組織。
いやいや、仕事がないのは国に文句を言わないとだめだぞ
失業率は企業ではなく、国の方針で決まるようなものなんだから
もしそうじゃなくなったら、国と企業の発言力がくるうぞ
俺んとこは自民応援しろだったわ
お前労組やろが!って思ってても言えないわな
労働基準法を守らせる気がないブラック企業大国の日本にしておいてよく言うわ。
無能政治家こそリストラやね。
それはそのために作られたからだよ・・・
家族を勝手に民主党の後援会に入会させようとしてくるし
会費無料ってのも怪しかったわ、収支報告とかで不正しようとしてんのか?あれ?
パパ?
パパなの?
ボクだよ!ゆうただよ!
ボクはこんなに大きくなりました。(ドヤッ)
そうするとノータリンの国民は 麻生けしからん となる
おばかちーん
そもそもそんな規模の会社だと労組自体が存在しないからな
さっさと金融緩和しろ
7-9のGDPマイナスでリセッション、緩和しないから10-12も期待できない
先行き不透明なら誰もカネ使うわけねーじゃん
地方債でも財投債でも使って金融緩和しろよ!!
お上に言うべきことをちゃんという のではなく 野党の思惑に乗って
ただ政権批判して、目的は忘れちゃうのが日本人
うんなわけはない
それ、連合の話をしてるだろ
連合はとうの昔に民主を見限ってるよ
連合は労組の有名どころの一つであって、それがすべてではないよ
まあ、この発言の真意は内部留保をそろそろ吐き出せよってことだろ
ただ、全体としてみたら、賃金は上昇傾向にあるのに、企業側が何もしてないような発言はちょっと微妙だな
たしかに、物価の上昇スピードの追い付いていないが
連合の動きが謎なのは知ってるけど、この件は架空の話じゃないよね?
こんな時間に書き込んでるお前が無職を語るとはな…
ホント労組何やってんだよ
企業「労働者の給料上げるから法人税下げろ」
政府「法人税下げるから他の税金上げるわ」
国民「税金が上がったから給料上げてくれ」
wtf?
バイトこのヤロー!レスは数分以内って言っただろコラ!
ウサギはなぁ…
ウサギは寂しいと死んじゃうんだぞコノヤロー!
あ、あと秘薬下さい。
これが正論じゃないと言うのなら、今すぐ労働組合なんか解散しちまえ。
労働者の立場を訴えるのがその役割じゃないの?
福岡市中央区に本社を構える労働者派遣事業をはじめとする総合人材サービス会社。
アソウ・ヒューマニーセンターグループの一企業。社団法人日本人材派遣協会の会員。
麻生太郎の弟・麻生泰が代表をつとめる麻生グループの人材派遣会社の一つ。
「中小企業新戦力発掘プロジェクト」主婦をインターンとして受け入れた中小企業に1人あたり5000~7000円の助成金を支払う制度で、実務は民間に委託している。7社が受託し、2年続けて竹中氏のパソナと、アソウ・ヒューマニーセンターが選ばれた。
放任主義取ってて弊害でてんなら政府が調整しなきゃ
お前らいらないんだよ 阿呆が
だったら政府はいらなくて事務方だけいたらええ話だわ
もし居るのなら、給料上がらないのはそいつの頭が悪いからだわww
労働者の低賃金長時間労働の原因には少なからず労働行政の怠慢が絡んでいる。
ここを締め付けるだけでだいぶ違うと思うが。
そんなのできない国なのに、自力解決をしろと 放任する気かよw
今では非正規が蔓延ってんだから政府がそんな態度は机上の空論を唱えてるだけ
あほうは、政治というのを知らないんだろうな
やり方にこだわってる場合か ただの言い訳だわ
会社「してもええんやで(ニッコリ)」
死ぬぞ
労使交渉で賃上げを実現するにしても企業側からは持続的な成長が見込めないと軽々に賃上げ実現など出来るわけもなく、それを知りながら批判する自民党の言い分はいささか公平感を欠いている。
政権与党ならば、日本の経済成長や出生率向上等に努力を振り向けるべきであり、それが未達なままの労使交渉批判は政局寄りの発言としか感じられない。
若いと知らないだろうけど、春闘で電車が止まるのは毎年の恒例行事だったんだぞ
〉賃上げが景気回復に繋がるって主張してる政府がそれ言うか?
それを言って批判する奴らにも文句言えよw
実際増えてるのは非正規ばっかだし 政府の賃下げ政策は大成功してるよ
しかし、ここまで企業努力?による人件費削減が進むと
放任主義というのは、もはや崩壊してるよな現状は
まあ、経済下げ下げしたいなら それでいいけどね
結局は企業が内部留保放出してくんないとどうにもならんからな
非正規が増えてるってソース出せよ低脳w
相変わらず鋭いけどイラッとくるな
ソースってか、公知の事実だろ
厚生労働省が出してる調査結果なんだが?w 非正規4割でぐぐればいくらでも記事でるわ
てかコレ知らないとかさすがに世間知らずすぎだろ
よろしいですね。。。
で、無関心になってくww
コイツを叩くならそこではなく
非正規が増えてる原因が政府の政策だという根拠は?
だよ
コイツって>>282のことね
つ 竹なんとか平蔵
それを示す根拠となるデータあるの?
江戸だったら、やばいことになってるんだと思う
だけど今はそれなりに満たされる世界で
逆に社会に無関心になれるつーるがたくさんある
結果いい方向にいくかは別だけど
この状況生んだのは全て民間のせいだと言い切れるんならそれでもいいが
真面目に仕事しろと仰ってるんだろうけど、政府が介入してくんないと、この辺変わらないんだよ
非正規が全体で増えてるのは、働く主婦が増えたこと、定年退職後に働く人の増加だろ
本当に非正規が増えてたら世帯収入も減ってくはずだろ?
うん、お前が自分で調べて真偽を判定しろよ
世間知らずが
一方で定年後の年寄りが非正規で働き出してて非正規雇用が増えているところもあるから数字の読み方は注意が必要だよ
あれ?さっきは厚生労働省が出してる調査結果とか言ってたのにww
指摘したデータ無いからって、自分で調べろとはねww
煽ってるのかよww
お前時事知らなすぎww
今更解説することじゃない
・公約・(2012年)
GDP3%以上の成長を達成させます!
↓
・現実・(2014年)
3%のマイナス成長でしたwwwww
竹中平蔵でしらべてみなよ
賃上げしろって言ってる安倍総理に言えよ
本気で国の“政策”だけ正規・非正規の割合が増減するとでも思ってんの?馬鹿なの?
何言ってんの?
その政策委員会に竹中がいるんだよ
年代別と男女別の非正規の割合と、世帯収入の推移見たら分かると思うんだけどね
てか、世帯収入増えてるなら非正規が増えてても逆に良いと思うわw
非正規だけど手取が良いから、非正規を選択ってのも悪くは無いよね
さすがに嘘の数字を放り込むのは良くない
何を隠そうこいつら
まあ
もっと勉強しような
きちがいうざすぎ
でも今の非正規の増加の主な原因がその政策って根拠ないよ
最低賃金は先進国最低なんだよな
これについて言及してほしい
特に、特定派遣の廃止は痛い
中小でつぶれるところがかなり出てくるはず
まぁ、中抜き企業だから、つぶれても良いんだけどw
逆になんで増やせないと思ってんの?
派遣規制緩和に推進した竹中が御用学者に居て
はい、そのとおりですね。
時代の流れ的なものもあるでしょうね
基本民間に口出しできんしね
先日の「大阪に天皇が住んだことはない」発言も、難波京すら知らないという厚顔無恥を晒しただけだし
あと総理時代にこのクズが強行採決した国籍法改正により、外国人がより簡単に日本国籍を取得しやすくなったことで中国人が大量に来てること、去年再開された統一教会による日韓トンネル工事の日本側窓口がこいつであること、総理時代の2009年3月に日経平均6995円という異常な数字を出すほどの経済音痴であること、小泉時代に安倍とやった韓国人ビザなし入国の恒久化が法案可決した直後に訪韓して当時の盧武鉉大統領に直接報告したこと
単なる名家のボンボンを有能な政治家として扱うなよ
阿部政権発足時よりも、実質賃金低下してるんだぞ?
影響なんていくらでも与えられる立場の人間が知らん言い出したらどうにもならんわ
じゃあさ
なんで国内で法律で企業を規制できるの?税金とれるの?
強制性はできないが、政府が調整できないなら誰ができるの?
非正規雇用を悪と捉える風潮があるのは確かにいただけないわな
個人的にどっちも経験あるけど
非正規のままの方が良いって人はいてもいいし、敢えてそうしていた人も何人か知ってるし
大事なのは非正規を減らすことじゃなくて働き方の選択肢を増やすことだよね
どうだろう?
前政権時代のどこの大企業ももれなく過去最大赤字で大量リストラっていうニュースを聞かなくなったことくらいか?
25歳から35歳くらいでは、正規になりたいけど仕方なく非正規のやつが3割もいるんだぞ
今は非正規が悪と言ってもいいだろ
有限の紙幣で二極化したら非正規とかなっちゃうよな
総中流層にできないなら、有限の紙幣を緩和するしかないよな
働き蟻の法則では、働かないやつが2割はいる
望まずに非正規でいるやつはその2割
それにプラスして、中卒や高卒や中退や前科者など正規で雇われにくいやつが1割くらいか
その意見が正しいとしても3割しかいないともとれるんじゃ。正社員になったけど非正規のが良かったという割合も調べて欲しい。VW排ガス不正での評論家叩き見てもとにかく日本人はメディアやネット情報に左右されすぎ
そこをわかってない。
選択肢がある方が良いって言ってるのに、どっちかに決め付ける話に戻すの?
原発やら安保やら全く関係の無い政治活動をしているのが全ての元凶
民主党や共産党への選挙協力の強制には熱心だが
ストライキなんて全く聞かないしな
足並み揃えて従業員の待遇以外の馬鹿な活動ばっかやってるから全く圧力にならないんだよ
言いてる意味が分からないw
選択肢とかいうやつって派遣会社のうたい文句だろw
あれって主婦とか時間制限されてるやつの文句だかんなww
普通働くやつはフルタイムで働きたいのに派遣会社はそれぞれに合った働き方とかほざきやがる
いや、俺はフルタイムで働きたいから、それぞれにあったとかどうでもいいんだがと思う
人間関係が希薄でも良いし、社内のわずらわしい手続きや社員教育での洗脳みたいな押し付けも無い
1度雇ったらなかなか解雇出来ない日本では、非正規のような流動的な人材は絶対必要なんだし
働き方として認められるべきだと思うわ
それか、非正規を否定するなら、欧米並に簡単に解雇も雇用も出来るようにするかだね
麻生のことを言ってんなら お前は単なる信者だな乙
ん?
派遣でフルタイムで働くことも出来るだろ
ごめん、もうちょっと勉強してからにしてよ
あなたは、正規社員と同じ任務に従事してるからでしょうね
でも、派遣と社員じゃ立場の違いから精神的な場面でも違いますしね
あなたの職場のような感じなら非正規でもいけると思うけどね
実際非正規・正規の溝はあるんじゃないんですかね
で、労働組合は企業内でどんな活動してんの?
特定政党に依存するように労組幹部に操られて
まともな圧力のかけ方や交渉の仕方も知らないからストライキやらの実力行使が全く起こらないのとは違うのか
皮肉られて当然じゃねぇか
情け容赦がない
溝はあって当然
社員と同じ扱いをされない事がメリットでしょ
ばかかよ
はあ、、、もちフルタイムで働けるよ
俺はフルタイムで働けない人向けをアピールしてるとこが違和感をかんじるんだよ
伝わらなかったか
いや、メリットって具体的に言ってくれや
俺の職場は、派遣でも派遣先でインフルエンザ予防接種派遣先負担で受けれる
そういう同じ扱いに感謝してる
正規との違いにメリットってなんや?
俺の政策は
①消費税15%にして納税者対象に毎年5万の還付金渡す
②公務員の平均年収800万を500万まで減額対象は600万以上のやつ
③生活保護で五体満足対象に受給条件として週3回のボランティアの義務付け
どや!
完全な希望的な憶測じゃん
働き蟻の時点でただの俗説なのにさらにテキトーな憶測を組み合わせるとかやばいな
すまんな
非正規になりたきゃなればいいじゃんw そっちは選び放題だろ
言ってる意味がわからない
だから、フルタイムでも短い時間でも働き方の選択が出来るって事だろ
それの何が気にくわないのか全く分からない
よお!
竹中おはよう!がんばれよ!
給与計算ミスの指摘すらできないんやで
それはそれでいいんだけど
派遣会社がそれを全面的にうたい文句にしてるのはどうかと思うわ
フルタイムで派遣で働く人もいるのに
日本では半日以上のストライキがほぼ0件ってのが10年以上続いている
政府がストを規制しているわけじゃないし法律でその権利も規定されている
自民党は現在ストライキによる圧力を奨励したい
じゃあどいつが悪いんだって話しだよ
正論というか本音しか言わないだけやろ
それを聞いた人間が共感したら正論、反感を持ったら異論になるだけや
こいつはそれをぶち壊そうとしてんのか
責任が無い
社員内部の打合せや評価の面談や目標管理みたいなわずらわしい社員教育がない
俺のとこはそれあるわ
その代わり社員登用もあるし、待遇も一緒だわ
業務も一緒だし、たぶn成長企業なんやろな
頭の中が不景気のまんまの古い人達は賃上げしないで腐っていく
俺福祉とか関係ないけど
介護士はもうちょいなんとかしたげた方がいいと他人やけど思う
極論はやめてな
不本意非正規って数値がある。正規になりたいけど嫌々非正規やってる数な
それを下げろと言ってるだけで、非正規を無くせとか言ってないから
で、25歳から35歳では不本意非正規が3割な
政府に賃金アップを求めてるのだから法律で最低賃金を決めてしまおう
そんな事したらつぶれる?
つぶれちまえそんな会社
経済大国という国の威信が崩れて、負のスパイラルにより一層景気が悪くなるだけじゃん
消費税を上げると国が決めたなら、上がっても消費に影響が出ない範囲で賃上げを要求するのは国の責任なのは間違いない
誰がメリットもない賃上げをするんやろか
某国みたいに貯金が必要でないぐらい将来が安定してたら皆お金も使うんやろうけどな。ワイも我慢してるゲーム買えるし
まずそこやと思うわ
おまえいいセンスしてるわ
本来賃上げ要求っていう労組がするべき仕事を自分らが企業にしてまわっていることを皮肉ってるんだよ
元記事読んでそれが理解できないならアスペだな
まったく本来の目的をやってくれないし
法律で縛ってもらうしか
まあねえ~
でも縛りすぎたら企業が日本から出て行くしね~
労働組合がキチンと機能してる組合ってあるんやろうか
政府主体の組合とかあったほうがいいと思うけど
癒着されたら話しにもならんけど
まともなとこが無さすぎる
別なところでデメリット喰らう可能性あるしな
WiiUが爆死してからこんな政治ニュースばっかり
アンチ自民は国に決めて欲しがってるんだから社会主義になって欲しいのよ
何を持ってキチンと機能していると評価するかだな
大抵の場合、給料が出ているってことは労働者側と雇用者側との交渉によって妥結されたことの表れだからそのレベルなら機能していることにはなるけど
極端過ぎだわな
資本主義ちゅーても
国内の経済統制について強制性を伴うなら法律で施行するし
強制性と伴わない行政指導というものもあるから
勉強になりましたかね バカがり勉さん
真面目に中小企業で働いてる人の方が議員に向いてると思う
そもそも議員って市民の代表でしょ
低収入が圧倒的多数なんだから低収入経験してる議員のがいいと思う
高収入、一流企業が
金を使わなくて経済回らない理由なんかわかるはずもないし対策何か思いつかないんだろ
あってる 正解 おめでとう
体験したことのほうがより実態を把握できる
不満言わないんじゃあサビ残に最低賃金以下、やりたい放題よな
組合は馴れ合いしてるだけの糞
マイナンバーも廃止しろよ
国民に負担掛けまくってどの口がほざく
うちは税金しぼりたてとるだけだからwってか?
大企業優遇ばかりしやがってふざけんな
底辺は搾取されて上級市民がのさばるのだがそれでいいのか
社会主義と資本主義のバランス大事だと思うけど
社会福祉を無くせば将来に不安を抱き子供が産まれる。
最悪の場合そうすればいい。
ええ、そこと過渡期だすよねえ
これは今の課題で会って、ノーベル賞ものですよ先生!
そりゃ議論したら論破されるし地頭じゃ到底勝てんだろうけど
本来は政府でなく、労働組合がやる仕事、ストライキ等してね。
今まで言われてきた基本原則として、
上層固定化は排して上層下層が流動的に入れ替わることが原則ですよね
なんでもいいんですよ、そのためには宝くじがもっと当たりやすくなったりとか
還元がある世の中になるのがいいですよね
本当の中小など、そんな物はないし、加入して活動出来るほど暇じゃない
大手の正社員で賞与までつく連中が何を文句言ってんだ?
試しに、この組合連中の平均年収出してみろ
国民の8割以上にぶっ飛ばされるぜ
ですわな
とにかく経済がいいのであれば資本主義に傾倒して8対2でもこの②で社会保障とかどうにでもなったけど
今の景気でこの配分じゃ厳しいんですよね。
石油でもジャンジャンあれば社会主義に傾倒してもその国は皆幸せなれるんだけどなぁ
いまどき『闘争資金』とか取るとか正社員舐めてる。
電気代より組合費の方が高いし。
それに職場会合行くたびに、
民主の候補の応援ハガキ書くよう迫ってきてキモい。
下げるときは口出すくせに、上げるのは邪魔するとか、とことん腐ってるな
労働組合は労働者が作るものです、2人以上いれば作れます。
そして企業はそれを拒否できないのです。
日本では本当に金持ちしか読んでないのな
労働組合にすら搾取される底辺()
これはもうわからんね
連合も連合の化身たる民主党も
なんか安保法案反対とかわけわかんないことやってて
企業への賃上げ折衝は安倍政権だのみだもんな
もう存在意義ないだろ
組合員には保守思想の人間も沢山いるのに勝手にブサヨ活動すんなって誰か言ってほしいもんだ
ピケティとか小物を持ち出してる時点で学生か
労働組合なんて無い会社のほうが多いんだよ
チラ見してきたけど
金持ちから搾取しようぜってこと?
ワイ的には
累進課税と消費税は弱者の味方やと思ってるんやが間違ってる?消費税むしろあげていいと思う
そのかわり別なもので還元
どうぞ辞めて下さいと言われたら、その価値が無いってだけでしょ
企業が儲かってるのが分かってるんだから、どう引き出させるかだけ
景気戻ってきて、配当よりボーナス優先していいよって暖かい言葉が出るし。
癒着やろなぁ
まあ、大企業こけてもらったら日本傾く可能性もあるから疎かにするのも怖いっちゃ怖いけど、、
日本はどんどん暮らしキツくなるんやろなぁ
そろそろインフラ整備(拡張ではなく修繕)で財政もパンクしそう
そんな事言ってた民主党政権時代どうだったよ?
新卒でさえ働き口無かったのに、法律があったから派遣の直接雇用が進んでたとでも?
民主が日本企業の内部留保吹き飛ばしてなけりゃ中小だって賃上げできてたんじゃないか?
ありもしない理想の政党じゃなくて、現実に存在する政党の政策と比べようよ。
大企業に還元してるんだよ
世間に超大迷惑かける賃上げデモなんかやるわけがない
昔はインフラストップさせて賃上げさせてたんだがな
そのくらいやらないと待遇ってのは良くならない
右だ左だじゃねえんだよ
やさc
やっぱりたたき上げの人等は社員の定着率とか大切さが分かってるんだろうな
まあ俺は仕事してないから関係ないけどな
賃金アップまでには手が回らないんだよ
中小の労働者が作らないのがいけないんだろ。
労働組合は労働者が作るもので企業側が拒否できないと定まっているのだから。
ホント左翼はなんでも政治のせいにすんな…呆れる。
もしくはストライキすればwwwwwwww
(賃金が上がる事を前提に)物価上昇させたり税金上げるからだろ糞野郎
労組がなければ賃上げ出来ない訳でもなし、自分の評価を上げて給与上げるように交渉して、通らなければ辞めるって言えば良いよね?
ほえー
還元してでかくして
GDPあげるとか雇用を増やすみたいな感じかな
下流国民乙としかwwwwwwwwwwww
もっと悪いじゃん‼
中小にそんな余裕はない
政治が大企業優遇だから
TPPで第一次産業もやばいし消費税二段階で上げるなんてアホな政策で買い控えや企業も内部に溜め込む事ばかり
政治と切り離して見れるわけないだろ
組合費をたっぷりとる癖に、会社との折衝はせず文句ばかり言う。
時代が時代だし、組合なんて時代遅れだから無くした方が良いよ。
賃金値上げしたせいで、会社が倒産なんてアホみたいだからね。
本来はそうやっていって景気がよくなるはずが内部に溜め込んで放出しない状態だからよくならない
自分の給与を上げたいなら、自分が会社と交渉したら良いだけじゃない?
実績が伴ってれば上げてもらえるだろ
全体を上げるように動いたら、自分の上げ幅は少なくなるぞ?
おれは、私生活では底辺中の底辺だが。。。
仕事では、底辺ではないから
職場では底辺ではないから、がんばれる場所さ
まず基準となる企業ってもんがあるんだよ
そういう企業が率先して上げてこそ底上げするんだよ
そしてそういう企業は優遇されてる大企業
政治はそこに働きかけないといけない
だから、余裕とかそういう問題じゃない。
労働者に認められた正当な権利なんだから、労働組合をつくりストライキすればいいだろ。
国が賃上げやるのは簡単、法律で定めてしまえばいい。給料40万円以上とかね。
んで、そんなことしたらどうなるかバカでもわかるよね?本当に給料上げたいなら労働組合作れよ、自分で行動しろ。
底上げしたら、自分の手取なんてほとんど変わらないぞw
周りはそのままで、自分だけ2万アップとか個人で交渉したらそれだけ得出来るだろw
交渉しないのは、現状に満足してるととられても仕方ない
TPPで損するのは第一産業だけだからね。
消費者は安く食料品を買えるし、工業製品を輸出している企業は大儲けできる。外資を獲得できるからね、TPPは良いところだらけ。
少子高齢化で第一産業優遇しろとかばかけてる。国内需要はどんどん下がっていくのに。
社員一人が交渉して上げれないから労働組合があるんだろ
君の会社がいい会社なのは分かったけどね 個人の意見なんて潰すのは会社には簡単だろ
ピケティあかんやん
いいこと考えた
毎年従業員の給料1万ずつ上げる法案作ろう(提案)解雇する場合は退職金100万&勤続年数考慮
コストとかも全く考えてない理想論ばかりで頭が痛くなる
個人問題だけならそうだろうけど景気の底上げしないと先は無い
良い悪いはある日本の横並び精神があるからあそこが上げて無いんだからうちも上げないって冗談みたいな事が蔓延してます
消費税20%納税者に還付金5万しよう
え?
昇給の面談やボーナスの評価面談って普通あるだろ?
それが無い会社なんて聞いた事無いんだけどw
上げてもらえなければ辞めるって言って、どこまで上げられるか交渉したら良い
小さい会社なら簡単に上がるだろ
日本には海外で言う労働法がないから団結権がまともに保障されてないのに。
まともな法整備があってこそ、はじめて言える言葉だ。
まあ、こいつは総理時代に労働基準法の条文停止状態を作ったり、
クソなことしかやっとらんから、分かってて言ってるんだろうけどな。
日本の労働者の立場は法的には中国にすら劣ってることを。
第一次産業壊滅は地方壊滅と同じなんだよ
そして流通からなにからそこに関わる全てに波及する
政府が給料上げるのはそうするしか方法ないのに、それやると会社が倒産する。
だから労働組合が賃上げ交渉すべきという記事。中小には労働組合がないのであれば、労働組合を自分で作ればいい話。その権利は認められたもので企業は拒否できないのだから。
馬鹿発見器だよねw
公的医療制度の実質的な形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
有ったよw
選ばなければあるし、麻生時代のほうがひどかった。
そして今でも野田時代くらいと大して変わってない。
つか、むしろ賞与とかは総支給人数減ってたりするからな、安倍政権以降。
個人個人の給与の問題が解決したら、全体の問題も解決すると思うんだが?w
能力の無いやつは給与上がらないだけで、それで良くね?
現実に賃金が上がらなくて困ってる現実があるのに何を言ってんの?
全体と自分の周りの区別がついてないんだな
だから日本はまだ実力主義が主流じゃないって話しなんだが理解できない?
そもそも少子高齢化で、今の世代は国産とか気にしない世代だから後に日本の第一産業は崩壊する。
なら、外資を獲得すれば全体で見れば景気は良くなる。
憲法に人間の尊厳についてや、まともな労働法があれば正論だったね。
でも日本にはそれがないからただの妄言。
というか、国民への挑発に近いんだが。
こうしてプライドだけ高いニートが生産されるのか・・・
自分の給与上げるために動いても上がらないのか?
企業が儲かってるのに、賃金上げてくれないなら、辞めたら良いじゃん
賃金高いところに転職な
それが出来ないなら、自分の能力の市場価値が相応って事でしょ
労働組合の意義がわかってないやからは
お げんんこーーーーーー!
お げんこーーーーーーーーーー!
さすがに草はえるわwwwwwwwwwwwwww
実力主義だよ
成果主義ではない
自分の価値を認めてくれる企業に転職したら良い
市場価値があれば、今は好条件で引っ張りだこやぞ
お前何にも理解してないな
企業が内部留保貯めこんでるのも、実質賃金が上がらないのも客観的な事実な
それだと、全体の景気が良くならないわけよ
だから賃金を上げろって話なわけ。市場価値の話じゃないんだよ 景気さえ良くなれば労働者の市場価値上がるしな
景気良くなってるから、企業の利益が出てるんやんw
TPPに関してはまだどうなるか不透明
第一次産業ぶっ潰してまでよくなるかはこの先の話し
ただ初期の混乱期には政治的なフォローは必要
国内の産業が激減するかもしれない問題だから
だから政治とは切り離せない
すっきり解決っすねw
それを還元してないのが問題なわけで
そもそも
1年働いてる人間の給料を1万あげると会社潰れるいうなら
何億もらってるやつやめさせるなり給料さげるなりしたらいけるやろって話しなんやけどな
20歳18万スタート
60歳で月収58万ならめっちゃ高いってこともないやろ
補助金漬で保護してる伝統芸能とかそういうのと同じ類。
だから、黙ってるやつは現状に満足してると思われるだけで、交渉したやつはちゃんと還元受けてる
なんで何も言わないで給与が上がると思うんだ?
個人はそうしたらいいだろ
でも会社の全体としては上げ幅の基準は大企業が上げるかどうかで決められる
だから大きいとこほど率先して社員に還元していかなきゃいけない
首を締めつつ、飴を与えるとか政治家らしくなってきたね。
前回、裏切られたのを相当根に持ってるんだろうなあ。
俺は個人の事は言ってない
全体的に還元して給与上げなきゃよくならないよって話し
個人の話と社会の話を混同するな
国としては悪くなってるんだよ それで答えは出てる
でその金で俺みたいなのを養うwwwwww天才杉ワロタwwwwwwwwwwwwww
ただし、労基法違反に付いて罰則が緩いとかに関しては政府の仕事だって事だろ
政府、国会は法律を決める場所なんだからな
個人個人が交渉して正当な評価を受けられれば、全体の賃金も上がるだろ
個人の積み重ねが全体だろ
だからね
その上げ幅の基準はね大企業が作るんですよ
まず労組のある大企業が上げるの頑張ってって言ってるだけ
社内留保が気にくわないなら、役員報酬と株主への配当増やしてばらまいたら良いね
100人が100人全員言えると思ってるのか
中小なんてブラック企業のす、巣窟なんだからそんなん言った瞬間怒鳴られるぞwwwこれだから働いた事ないやつは困るぜ
それ解消するために
労働組合が勤続年数の給料
何を売り上げたらいくら報奨金出すかの話しをするんだろJK
それがアベノミクスの矛盾なんだがな。
プラン自体に賃金増が含まれてるが、その実施が担保されていないという。
デメリットは進めたけど
メリット部分濁されてる状態やからねぇ
株主への還元してほしいよな
労働者は労組作らないし、個人レベルでの交渉もないなら、給与なんて上げる必要はない
共産主義じゃないんだからテメェの稼ぎはテメェで交渉しろよ
甘ったれんな
労組ところか個人がやらないから論になってて怖いわw
搾取は政治主導なのにな
還元は個人でガンバレかw
5%くらい上げとこ
窓際に飛ばしても全く問題無い程度の価値の人間が交渉に来たからじゃねえの?
公務員の給料は他国に比べて何十パーセントも高いんだが
株主はアベノミクスで儲かりまくったけど実体経済へ金を回さないからイマイチ効果出なかっただろ
飛ばされるような仕事してるからだろw
文句言われても代わりがいない位仕事してそれから交渉するもんだろ
安い人に入れ替え出来る仕事なら、入れ替えて終わり。そんなん誰でも分かる事だ
勤続年数で賃上げしないといけなくなるなら、40あたりで解雇する会社も出てくるだろうね
連合についての話しなのになんで個人?
政府が考えるべきことは、いかに多くの国民を豊かにするかであって、
資本家や経営者だけを肥え太らせることではない。
ちゃんと仕事しろ。
そのために俺らは税金を払ってるんだ。
法人税下げたらそりゃそうなる
株主が損なこと望むわけ無い
株主になるのに特別な資格が必要な訳ではないし、株主への還元=国民の還元だろ
ほとんどの会社員は株式会社で働いてるんだしな
机上の空論ばっかだなあ 現状そうなってないだろ
機関投資家とかじゃないと影響力無い
日本人がいかにバカか分かる発言だな
資本主義社会で投資することの重要性が分かって無いんだからw
中国ですら、都市部ではほぼ100%が株式投資してるのにな
誰でも出来る事をやらずに文句言うのはおかしいと思うんだ
505
日本の公務員の年収800万超えで世界トップクラス
10%どころではないんだよなぁ
ドイツアメリカと比べても倍近くちがうぞ
Why!!??ジャパニーズピーポー!
そうだね。起業だって誰でもできるし、東大だって誰でも入れるね
土地、設備投資に関しては最大60%まで
株主、社員還付に関して最低40%まで
現金余剰分に関して50%とかの高課税でどう?
そんで事業拡大して虚業に投資してバブルになったらどうすんの
株主還元でいいじゃん
その株主がさらに投資すればよろしそれが資本主義だ
中小は組合を潰したくてしょーがない
「個人の給料上げるから〇人リストラさせて」と条件付き
組合に頼めと言うけども、組合の無いワンマン会社ばかりなのが現実だ
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
大企業の組合なんてどこも御用組合じゃねーか
そういやリストラって大抵40歳以上が対象だよな
給料上がるならいんじゃね?
ワタミやすき家に労働組合があるか?
俺、40オーバーで管理職でも無いのに、早期希望退職に応募したら、却下された・・・
早期希望退職すると退職金沢山貰えるのに・・・
まあ%に関しては大体だけどね
全部還付はなー
企業も税金で取られるぐらいなら設備投資して事業拡大して雇用も増えるしやろしね
従業員、株主配当はもうちょい増やしていいかも
とにかく内部留保どげんとですね
うちの会社も組合無い
そのうえ労働者の声を代弁???????? しているらしい民主や共産他の、バカ左翼軍団は
沖縄や安保法案で捏造大抗議デモをするという、売国ぶりを拡大させるから
労働者は筋違いと知りつつも政府に頼んでやって貰うしかないというのが現状
必要な社員だと判断されたんだな
評価されて喜ぶべきなんだろうけど
退職した人達の仕事を背負わされる可能性大だ
身体労れよ……
ズブズブの関係なんだよなぁ
経営者と喧嘩するだけの無能集団で自分で交渉する力がない
経営者や査定員と仲良くなっておけよ
だいたい転職するとき給与の交渉なんて自分でうまくやるしかないんだぜ?
能力アピールして目標設定額より高くふっかけて打診してきたとこを妥協するふりして目標設定額に近付けたりな
ホント贅沢は敵だの謙遜は美徳みたいな間違った使い方してテメェの首締めといて政府のせいとかお門違い甚だしいわ
>安定した組合があるのは大企業だけ
つまり民主労組党は中小企業・庶民の味方でも何でもなかったと。
そんなことも麻生は知らずに大臣やってんのかねぇ
欧米みたいに企業を跨いだ職業別の労組にしなきゃ
企業内で潰しに遭って何もできないだろ
個人主義者は、仕事を無くして派遣やパートへ落ちた時に地獄を見るだけ
経団連の犬なんで
仕事できないなら連合なんてただの…(-_-;)。
それがそもそも増税の大義名分でしょ
自民党も民主と同じほら吹き
クズウヨと工作員持ち上げているだけの
イカサマ集団
いつでも自営業でやっていけるだけの知識とスキルを身に付けておけば良いだけじゃね?
実際俺もそうやって年収150万上げたし
最終的には賃金を上げるかどうかは企業次第だからな
それな
よっぽど目立つ功績を多く残せば別だけど
アメリカ式に上に上にと転職繰り返していかないと
年功序列に文句言ってたのは君ら庶民なんだから
なにしろ企業は立場強くて労組がそれほど強くない
努力しない人間は落ちていく、せいぜいが現状維持
年に一回代表者の信任投票があるくらい
本性がぼろぼろ出てるね、はちまはそれを売国と呼ばないの?
ちゃんと希望額いいなよー
独裁政権敷いて俺が導くしかないかな
増税から目をそらすために賃上げしろっていってたやん…
安保騒動で落ちた支持率が回復してきたら一般市民を切り捨てて大企業優先が露骨になったな
消費税開始からどれだけxx税が生まれては増税したと思ってんのかね
そして政府がどれだけ自己を潤した事件が起こしたか自覚もしてるのかね
こちら側は資金が減ることはあっても増える仕組みはないんだがな~
国が増税して国民負担させといてそれはないわな
年収400万以下対象で
上限400万までで最大プラス50万とかにすればいい
低所得優遇はよ
未だに存在してる労働組合でもとっくの昔に形骸化してるでしょうに
300万以下が低所得者で労働人口の40%が低所得者な
そういう時代を望んだのは若者だろ
お偉いさんに頼るなよ。君らの大嫌いな老害だぞ
でもさ、政治家って為替に介入するよね。少し前は銀行の金利は政府主導で決めてたよね。十分経済に関与してるわけですよ。
それに政治家に給料上げろとは言わないけど、あんたら税金で養われてるんだよね。
金貰って国民の要望に応えるの嫌だったら辞めてくれない?
給料が上がらない=ブラックじゃねえぞ
残業代未払いとか不当解雇には介入しても
一人一人の査定と賃上げ交渉なんか政府がするわけないだろ
労働組合があれば問題がないと思ってるのが間違い
ここが市民と上級市民の認識のズレなんだろな
国民はみな貴方のようにお花畑脳じゃないんだから
労働組合がまともなら労基署いらないだろ
いい加減にしろ
労働者が頑張ってね、としか言いようがない
利益以上の給料を払う会社なんてないんだから
労働組合ってメイデーとかする所だっけ
傘下から上納金取って交渉の際に後盾になってやるみたいな
頼っているんじゃなくて恨んでる
老害が積み上げてきた負の遺産を、現役世代は様々な方法で支払わされている訳だ
こいつらがどんどん税金上げてるのに奴隷たちはご主人様が絶対だと信じ込むwww
どこの企業に雇われているんだ? 格差社会って言葉を勉強しろよ。
そうやってすぐ他人のせいにするけどそれじゃ給料は上がらん
低学歴年収200万でもこれが可能な超国家なのに、どこに文句があるのかが意味不明
本気で経済を回すつもりがあるなら政府の方が一所懸命民間の賃金が上がるように頑張らないとね。
その気が無いなら経済を好転させるつもりが無いのと同じ。
自分らの取り分は確保されてるからどうでもいいんでしょ。
どの企業でも常識だろ
格差とか関係ないし
個人対会社で喧嘩したら負ける&解雇or待遇が悪くなるから
大勢対会社にしたら発言権得れるでしょ
労働者の給与や決まり事や福祉の改善求めたりできる力をもってる
本来は
経団連囲っておいてその言い草はないだろ
それは企業や政府の仕事だ。さあ給料上げてくれ
って売上高10億未満程度の会社にいたころは負け犬根性持っててそれが持論だったが
売上高600億の会社に転職して意識変わった。受け身じゃだめだ。何も変わらん
「俺がこの会社をよくするんだ」って人はそれはそれでいいと思う
俺は楽に年収あげるほうに逃げただけだから
どうやって生きていくんやw
年収って額面だから実際手取り160万強だろw200はいいすぎ
共働き前提だろ
実際全就労人口の23%が年収200万以下ってんだから珍しいわけじゃないと思う
無能すぎる
連合が情けなすぎるんだよ
労働組合もあったもんじゃないだろ自民党さんよぉ
非正規とか自業自得もいいとこ
共働き計算なのかな
それでも2人で手取り160+嫁給料-保育所6*12
とかだからな
車はまず所有できないな
日本ウッハウハにしてくれたら議論する必要もないぐらい
のうのうと生きていけるのにな
いいか?これが 『 美しい国、日本 』 だ。
労働者のための組織じゃないよ
二人なら世帯年収は単純に400万
まあ夫婦そろって年収200ってどんだけだって話だが
労働組合が機能していない企業はそうなる
まともに交渉した事無い労働組合が多いんじゃないのかな?
大企業ですらポーズしかとっとらんのに、中小とか更に絶望的だろ
たしかに
額面200は流石にいたすぎる
独身実家なら240もあればすき放題できるけど
それはそんな組合を放置している従業・社員が悪い
何も文句を言わないのであれば、現状で満足していると言う事だからな
お前(アホウ)が消費税上げなかったら賃金も据え置きでよかったんだけどな
はいアホ論破
上から睨まれたくないとかいういかにも卑屈な日本人らしいな
特攻隊長のように切り込んでいい仕事してるわ
最初から結論ありきのなあなあで交渉ごっこをしているだけだしね
上位団体からも、労働者の待遇改善とまったく関係の無い、左翼政治の色が
強い署名活動と募金集めの要員ぐらいにしか見られてない。
給料から組合費を巻き上げ、自分らの飲み代に使ってるだけの寄生虫だろ
連合が機能してないのと各会社の労働組合が本当に抑えこまれてる
それやったら政府からの干渉を今後も多大に受けることになるのよね
まじ労組仕事しろ
儲かってても労働者に還元しない会社なんて山ほどあるんだろうね
企業に尻尾ふって自分だけ厚遇してもらって他潰してくのも、今度はその他大勢に叩かれるだけ
まぁ叩かれるというより総スカンくって人が一気にいなくなるだけなんだが
そうなったらどんな有能な人間でも企業なんて支えられないからな
どっちにしろ個人で美味い汁吸うのは限界あるし軋轢が生じる
だから労働組合作って企業とみんなで交渉するんだよ
法人税さがっても、喜ぶのは一部
庶民には、関係ねえ
どうせそんな度胸もないだろうけどと馬鹿にされてる
そんなこと本気でやれって言ってるやつがおるんか?
ネットで言われてるほどクリーンな人じゃないけど、いなくなったら困る政治家。朝鮮マフィアにもはっきり言うしね。
なら消費税を上げんのはもっと先の話だろってw
まっいずれ沈む国だけどなw
この前の安保法案の時だって、相当な人数を動員していたと言うし、本来の仕事はしていないよね。
もう必要ないんじゃないの?
国がバックアップじゃなくて嫌がらせしてる。それだけ止めてくれたらいくらでもストするが?
10円とかちまちまちまちまやってんじゃねーよ。
その結果、反政府的反社会的な勢力に加担する人間が増えていく
経済は活性化して業績も上がってる
国の管理してる労働者(公務員)の給与は底あげしてる
民間は、民間で賃上げ交渉したら良いでしょ
賃上げして赤字になられても政府は責任取れないしなw
法人税減税して賃上げを出来る環境を作るところまでだわ
って思ってる経営者は多いだろ
儲かって無いときにも赤字出しながら社員を雇ってきたのに、黒字になったら社員に還元しろって都合良すぎ
業績上がった時に給与上げるなら、業績下がった時にも給与下げさせろ
労組が頼りにならないんなら自分で賃上げ交渉頑張れよ
政府がー
労組がー
も変わらんだろ
ご都合主義もここまでくると清々するなwww
同じように今の世代に闘えって言うのはちと酷な気がするわ
そういう時代じゃないんだよってみんな納得したフリをしてるしな
どこかと癒着してんの?
陳情なんか無視していいから本来の仕事を確実にこなしてよ
って「夜王」で主人公が説教されてたやろ
物価指数や消費税や社会保障費で8%近く取られてるのに
最低賃金は3%しか上がってないんだ。怠慢では?
最低賃金は上げても良いけど、最低賃金上げると、生活保護費も上げないといけなくなるからな…
今は生活保護費削減進めてるからねぇ
ただ、生活保護と最低賃金のバランスがおかしいから、最低賃金だけ上げて生活保護下げても良いと思うな
そこから変えないといかんな
賃金上がらないのは自民のせい、仮に言う通りにして失敗しても自民のせいに出来るからな。
所詮は反社会勢力しばき隊の系列だわな。ヤクザのフロント企業みたいなもんだ
物事すべて政府が取り仕切ってるわけじゃない
それこそ上申書の1つもあげたことない奴が「俺たちは奴隷」とか言ってるのは失笑する
派遣社員でもまともな暮らしができるように法改正してください。
そんなもんねーよ。だから政府に頼んでいるんだろうが
オマエは何を言っているんだ?
問題はそこじゃない
何故国の財源確保に増税をあてにする?
内部努力(議員給与、年金の引き下げ等)した上でどうしても足らないのでというのなら解らんでもないが、自分等はがっぽり儲けるけど国の金ねーから税率あげるわー位の調子でやってるだけだろ
自分等の身を削る気も無いくせに大口叩く議員の多いこと
全てが破綻している
給料決めてんのは社長だろ?
国家公務員は政府に頼んでもいいが。
しかし、日本製品は世界で人気だし、円安誘導しないといけないくらいに円の信用は高い
政治が最低賃金を強制的に上げると、業績に余裕のある企業はまだしも余裕のない企業は経営難に陥る可能性があるからな。
連合とずぶずぶな民主党が景気が低迷してるのにお構いなしに賃上げをしてからにあれで当時に人件費が経営を圧迫した企業や、景気が回復し出した今でも日本人の求人が出せない企業もあるだろうに。
賃上げを企業に働きかけるのは労働者の権利だが、それを臨むのならその為に必要な「働き」をするのが義務ってもんだ。
「政府が法律で決めれば何も苦労せずに済む」なんてのは怠け者の思考であり、そんな他人任せな社会は衰退するだけ。
労働者としての権利を口にする資格は無い。
これまでの増税を経てなにか生活に支障を来した事があるのか?
その政府批判には僻み根性が滲み出ているって事に気付かないのかね?
もしくは「国民の意見」という姿を借りた与党叩きがしたいだけじゃないのか?
労働組合幹部が会社から賄賂貰って骨抜きにされている所が多いからね。
労働組合の幹部も立候補して社員の選挙で選ばれているけれど、殆どの社員が信任投票で形だけの選挙になっている。
自分達が選挙すらまともにやらないから、まともな労働組合にならないし、結局自分達の賃金も上がらない。
自分で自分の首を絞めている。
うちのとこは会社と通通になってるし選挙のビラくばったりと意味がわからんことしてるわ
安倍ちゃんの後釜狙った意識高い発言だろ?
労組をつぶせ!
中小は外国みたいにギルドを組まなきゃいけないし
今の政府が労組にとって都合が悪いなら、独自の政治家を推して流れを変えなきゃいけない
自民党がどっちを向いて政治をするかなんて国民すべてが知ってる
だが対抗馬の中心にいるのは民主党と共産党だ
ミンス党にでも頼めばぁ〜?
国に頼みたいのは、労組結成を義務化することと、
労組の上部団体(取りまとめ)を労働基準監督署に設定すること。
頑張ってスキル身に付け勉強して
(君が言うところの)まともな暮らしができる職業につこうね
それなのに、増税連呼と大企業優遇を続けた結果がこれだ、現実見ていないのはどっちですかね?w
賃金上げの問題を棚上げして、論点すり替えるのだけは止めましょうね
時給上げると経営が切迫とか言ってるのは、明らかに嘘
人手不足解消すらも経営努力の内なのに、それを放棄している会社が言う事じゃない
現状より給与よくする法案作ってくれたらいいのに
派遣の場合の最低賃金額面22万とかな
人材派遣の中抜きを控えさせたら企業負担0でもいけるレベル
人材派遣会社の中抜きがひどすぎるんだよな
正社員途用時の支払う金額も馬鹿げてるわ
そりゃ正社員途用するメリット皆無なんだわ
思わないからスポーツとかにも文句言うんだろうけど
年収200万で子供まで余裕
月々14万あるんだぞ??
政策で左右するんだから
企業だっと献金してんじゃん
世の中が良くなれば国民の暮らしもラクになる
そんな漠然とした期待を持つのは確かに筋違いかも知れないが
そう思っちゃうよ
だって消費税も市民税も高すぎるんだもん
ばら撒き政策ではなく
根本的なリターンが無いと現状は変わらない