【【ついに来た】『CLANNAD』英語化プロジェクト始動!!ビジュアルアーツ馬場社長「Key作品を世界の人にお届けする!」】
クラナドがいよいよSteamに!海外版『CLANNAD』配信日は11月24日に
http://www.gamespark.jp/article/2015/11/14/61764.html
記事によると
・海外ローカライズを目的としたクラウドファンディングキャンペーンが行われていた『CLANNAD』のSteam配信スケジュールが11月24日午前5時に決定したと発表された
・昨年11月に行われたクラウドファンディングでは6000人近くの支援者が参加し、54万1161ドルの資金調達に成功。
・Steam配信版では、グラフィックの更新や実績様要素、本編サイドストーリーとなる『CLANNAD ~光見守る坂道で~』が収録されるという
この話題に対する反応
・※ただし日本語は入ってません
・日本のゲームなのに日本語を抜くとか
・SteamにCLANNAD!?!?!?!?!?
・なんでSteamにと思ったらw
・人生もSteamに来たか
これまだ配信されてなかったのか
海外ユーザー大喜びですな
日本語は今のとこ入ってないけど、吹き替えは日本語の模様


ねんどろいど ラブライブ! 絢瀬絵里 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
グッドスマイルカンパニー 2016-05-31
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ご注文はうさぎですか?? 第1巻(メーカー特典: Koi先生描き下しA3クリアポスター)(全巻購入特典:「描き下ろしB1布ポスター」引換シリアルコード付)(初回限定版)[Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,橋本裕之
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-12-25
売り上げランキング : 253
Amazonで詳しく見る
ねこの唐揚げ
英翻訳して世界に出ればこういうゲームも生き残れるかもしれない
なおかつ作品を広められる、か
おまけに攻略見ないとめちゃくちゃ難易度高い
ねこの酢漬け
喰べたい厭だ
いや、この作品は大ヒットはしたが、その認識は誤ってる。
考えたも何もキャンペーンでのクラウドファンディングやからなんともいえない
TL荒らすから止めろっつーのに
永遠はあるよって言いながら光の玉集めるゲームだよもん
ああ、お金集まってこれから配信か
頑張ってほしいな
ひと昔のオッサンヲタはこれで抜いてたのか…
そうだよ。そしてテレビアニメの方が絵が細やかで綺麗なんだよ。
しかし日本だから通じるものも多かったと思うが大丈夫か。
↓
数年後
↓
gabe newell「CLANNAD is life」
ただ流行りの絵柄が変化した事もあって、今見るとなおさら酷いな
あの頃はヘタクソ、奇形で済まされたものが
もはやグロ画像と並ぶレベルになってる
ごめんよオッサン(;_;)
とりあえず絵柄でキツイって人もいるけど内容は頭ん中いつまでも思春期なら、見入る内容だから見て損はないぞ。
そのまま日本語→英語の置き換えでプログラムの書き換えを最小限に収めるためじゃない?
それが思いのほか、結構売れてKey作品が知られたって感じだから絵師にもそんなに金かけてなかったんじゃね。
つまりそこまで売れたという事は内容が絵をカバーできるくらい良かったということ。
Clannadは人生
教材としての需要も出るってのに
語尾を訳すほど作り込むならばローマ字表記かその発音が出来る英列になる
単純にしゃべり方が独特ならば英語といってもいろいろだから、崩した英語になる はず
感心するわ
Keyアニメの先達の東映はKANONでアゴメだったんだけどな
今は萌え絵が進化しすぎて糞に見えるが
その中に笑いもありで。
横顔コレどうなってんだよw
世界にジャパニーズOTAKUの汚名を広めるんじゃねえよ気持ち悪い
骨格もやばい 宇宙人?
こんなもんだった?
今時のゲームはフルボイスが多いし、やっぱし吹替時のキャスティング代なんかな?
今度やろうかな
パッと見別物になっちゃうだろうから絵師を変えろとまでは言わないけど同じ人に今の絵でリファインしてもらったほうがいいと思うくらい
ダウン症みたいだからだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っていつ見ても突っ込みたくなる
Steam版planetarianがアップデートで日本語対応になったことあるから
要望多ければ日本語入れるかもな
というか、このシナリオ原作者のキャラはみんな幼稚臭くて虫酸が走る。シナリオは嫌いじゃないが。
キャラの絵はないわ。キモい。
クラナドと薔薇乙女のおかげでネット民になれたわ
なんか日本語ないのかよとか的外れの事言ってるアホが多いな
やっぱり否定的発言をする奴は低所得で頭が悪いってのは本当だな
曲かけずに読んでたら泣けなかった。
そもそもsteamで売られてる日本のゲームはけっこう文章日本語ないの多いぞ
一度も起動してないや
と思ってたらニ、三、四週目が何も起こらないで五週目でやっとハッピーエンドになったと思ったら
六週目でバットエンドになって七、八週目で何もなくて心折れてやめた、恋愛ゲーム難杉内?
まぁ海外の評価が楽しみだな。
フリプで一応落としてるが
こういう人生系の物語はむしろ欧米のほうが多いもの。
その予定調和っぷりを笑うプロレスゲーム
久しぶりに見たら違和感半端ねえなw
後半で手に入る光の玉のフラグが前半に埋まってるとか反則すぎる
フラグ成立の難易度がアホみたいに高いからCLANNADは嫌い
序盤なんてKSげーと変わらんぐらい苦痛すぎやで
その最後が一番納得いかない
まぁBGMも含めての名作だからな
今見るとかなりスゲエ絵だな
つうか主人公は最低やろ
今は大丈夫なのかな。外人さんのこの雰囲気って受け入れられるのかなぁ。
ちょっと号泣する外人さん見てみたいかも
外人も日本オタク文化を崇拝する一部だけが買うんだろう
まあ、クラナドの絵がいいとは言わないが。