• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Amazon Prime Now(プライム ナウ) - 1時間で届く、毎日のお買い物.
2015y11m19d_163712510

記事によると
1時間で届く、毎日のお買い物
対象エリアでのお買い物が1時間以内に届くPrime Now(プライム ナウ)。専用アプリから注文する、プライム会員向けサービスです。食品&飲料・日用品から本・DVD・家電まで、今すぐご自宅で受け取れます。


初めてのお買い物で使える2,000円クーポン
Prime Nowを初めてお使いの際、5,000円以上の注文でお使いいただける2,000円分のクーポンをプレゼント中。Prime Nowアプリにてお買い物の際に、レジに進んで支払い方法の選択画面にてクーポンコード「TRYITNOW」を入力してください。注文合計金額より、2,000円の割引が適用されていることを確認の上、注文を確定してください。詳細は www.amazon.co.jp/primenow-promo へ。


配送オプション・ご利用料金について
配送オプションは、890円の1時間配送、および無料の2時間便。1時間配送は、朝6時から深夜1時までの間、注文確定から1時間以内に商品を受け取れます。2時間便では、翌日までの朝6時から深夜0時までの2時間枠をご指定いただけます。合計金額2,500円以上から注文可能です。

対象エリアについて
現在は世田谷区・目黒区全域、ならびに渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区の一部にてご利用いただけます(エリアによっては、2時間便のみのご提供となります)。本ページ上部のボックス、もしくは専用アプリで郵便番号を入力の上、ご確認ください。対象エリアは、順次、拡大予定です。

対象のお客様について
Amazonプライム会員(家族会員も含む)ならびに、Amazonファミリー、Amazon Student会員の方が対象です。無料体験中も利用可能です。まだAmazonプライム会員でないお客様は、ぜひ30日間の無料体験をお試しください。




この話題に対する反応

・なんかバイク急便みたいになって来たけど大丈夫なのかな。

・2時間配達でいいぞw
完璧なエリア外だけどな~
早急な拡大を

・対象エリアに世田谷区が含まれていてよかった。

・1時間ってすげーな

・え、なにこのマジキチサービスww1時間てwww

・便利だけど、宅配業者が過労死するな

・Amazonが近所のスーパー潰す日もそう遠くないな・・・

・配達可能時間は朝6時から深夜1時までってのに闇しか感じないんだけど・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)



















1時間配達は送料かかるけど、2時間配達なら送料無料

ここまで早いと配達業者に申し訳なくて使いにくいわ・・・











コメント(222件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:27▼返信
雑配送
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:27▼返信
最初からそうしろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:28▼返信
運送会社死亡
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:28▼返信
まあ地方民の俺には関係なし
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:28▼返信
なにこの名前?
PS Nowのパクリ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:28▼返信
宅配業者殺す気か
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:28▼返信
え?日本でもやるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:28▼返信
マジかよ楽天最悪だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:29▼返信
ここまで早いと配達業者に申し訳なくて使いにくいわ・・・(ポチー
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:29▼返信
これ、「これまでの購入履歴から見て次にこいつが買いそうなもの」を先読みして直近の配送にストックしておくってシステムだよ。
確か2年ぐらい前に発表されてた奴。やっと実証実験に入ったんだな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:29▼返信
もう止めて!運送屋のライフはゼロよ!
つーか対象地域…
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:30▼返信
1時間以内に必要なのに通販使うんかw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:30▼返信
対象エリア外なので普通に注文しても届く日は同じだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:30▼返信
しかし欲しい商品はマケプレにしかないというオチ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:30▼返信
もう24時間体制にして夜間は敷地内にポイーしたらええやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:30▼返信
地方民関係なっしんぐ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:30▼返信
休ませて上げて
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:30▼返信
業者だけを殺すシステムかよぉ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:31▼返信
こういうのは自社で配達するシステムでやれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:31▼返信





        【朗報】スターウォーズバトルフロントが超絶面白い神ゲーだった




21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:31▼返信
まーた東京だけか
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:31▼返信
>>10
嘘だろ?
それで買わなかったら無駄多すぎだろありえん
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:31▼返信
ここはもうクロネコだけではなく
ありとあらゆる運送会社を使うしかあるまいよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:31▼返信
運送会社殺す気か
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:32▼返信
ピザすら熱々の状態で扱う日も遠くないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:32▼返信
ピザかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:32▼返信
急ぎなら直接店に買いに行くわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:32▼返信
ピザだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:33▼返信
2000円物乞いが一回利用して終わりそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:33▼返信
出前かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:33▼返信
密林は運送屋を頃したいと見える
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:34▼返信
運送屋も大変だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:34▼返信
やめろや、運送会社のクオリティが落ちるだろうが
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:36▼返信
そんな急いでどうすんねん
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:36▼返信
ブラックやなあ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:36▼返信
ちったぁ外出ろやひきこもり
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:37▼返信
コンビニ受け取りなら分からんでもないが、自宅まで配達してくれるのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:37▼返信
ブラック企業を称賛するゴミどもが一言
39.投稿日:2015年11月19日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:37▼返信
配送する人がイライラしてそうでやだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:38▼返信
Amazonの中の人大変すぎワラタw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:38▼返信
信号無視しまくるのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:39▼返信
結局他にしわ寄せがくんのよねぇ
これのせいで後回しとかされそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:40▼返信
>>39
もう何年も前に切られたよ、関東周辺は
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:40▼返信
Amazon流石に調子に乗り過ぎじゃねーか…?
配送屋自身が過労死しかねないのと、日本の街の小売も殺しにきてるだろう
そこまでして早く商品は欲しくないよ…。そんなに到着が待てない禁断症状のある人の方が異常だわ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:41▼返信
地方民ェ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:41▼返信
関東ローカルなどどうでもいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:41▼返信
すごすぎ笑えない
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:41▼返信
ブラック企業やな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:41▼返信
東京はすげーっすな
51.投稿日:2015年11月19日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:42▼返信
そんな急がんでええよ
朝頼んで夕方きたら感動するレベルだし
53.投稿日:2015年11月19日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:42▼返信
ひきこもりは喜ぶだろうなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:43▼返信
アメリカでもこんな無茶やってんのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:44▼返信
リンクきれてっぞ、クゾバイト
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:44▼返信
>>39
電源の入った重力加速度計を佐川使って送らせてみたら9G記録して届いたって話がある。
佐川はどうやら弾道ロケット使って配送しているらしいぞ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:45▼返信
PCとかの故障したパーツとか
修理業者みたいなとこは助かるんじゃないかな
一般人の普通の買い物としてはそんな早くなくていいしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:45▼返信
運送業の人はマジで大変だわ…
これからどんどん需要が来るから仕事には全く困らないだろうけど、流石に社員を増やさないと死ぬでこりゃ
従業員にはもっと給料をあげてやってくださいお願いしますマジで
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:45▼返信
やばいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:45▼返信
これが売国奴、竹中平蔵が推し進めるグローバルスタンダードだよ。
大企業が収益さえ上げられれば、末端の人間が低賃金過労死しようと構わないってな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:45▼返信
配達可能エリアが金持ち相手
下町は相手にされてない
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:45▼返信
専用の業者使うんかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:45▼返信
>>39
佐川パンチとか佐川キックが炸裂した話は聞いたことがあるが転がすのは初めてだわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:45▼返信
そんな急ぐ必要ないだろ
注文から半日で届くだけでも、めちゃ便利かんじてるのに(これでも配送業者の負担デカイってのに)
配送業者を殺すつもりか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:46▼返信
配達はのんびり待つもんじゃないのかね
急ぎなら営業所に自分の足で取りに行くわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:47▼返信
1,2時間配送頼んどいて留守な野郎
配達のお兄ちゃんストレスマッハですね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:47▼返信
ここまで過剰な便利はいらない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:47▼返信
そんなに焦る理由あんのかよ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:47▼返信
>>22
構造的には在庫を分散させておくってだけの事なんで
そこで売れなくても通常配送の在庫として扱われるだけなんだよ。
もちろん倉庫代をはじめとした細かい無駄は増えるので、
どの程度の規模なら採算が合うのかというのが研究課題だったようだ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:47▼返信
便利すぎてドン引きするレベル
つかこんなサービスはいらんから予約商品のkonozama無くす努力だけしろ
予約開始と同時に予約したのに発売日より2日遅れで到着っていうのは正直キツイ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:47▼返信
一時間ごとに頼んだらダンボールがボコボコになりそう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:47▼返信
>>51
ヤムチャに見えた
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:47▼返信

Amazonの会社の目標

世界中の小売りを廃業に追いやること。


これ、冗談じゃなく本当にそう言っているんだよな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:48▼返信
対応エリア狭すぎしね
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:48▼返信
ブラック化半端ねえww
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:49▼返信
>>39
amazonじゃなくて別の発送からじゃないの
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:49▼返信
社会経験皆無のクズ主婦が
「便利〜♪」とかつって
日用品小分けでポチポチしてるの想像するとイライラしてくるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:49▼返信
昼前に頼んで18時位に着た時は引いたしそれ以上やめろし
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:50▼返信
>>67
配送員の仕事は別に変わらないよ
もしかして、宅配便は同じドライバーが倉庫出たとこから玄関まで持ってきてるとか思ってる?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:50▼返信
エリア限られてるから利用できない人のほうが多そう
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:51▼返信
時間以内に届かなかったらカスタマーに凸電すればいいんだよ

ギフト券くれるから。
担当が女のOpなら、ほぼ100%の確率でギフト券くれるからw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:51▼返信
ま、失敗する事を祈るわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:51▼返信
運輸業界の奴隷っぷりはすさまじいな
こんなとこ別にスキル勝負じゃないし
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:52▼返信
>>80
>>67は「訪ねたら留守で荷物持ち帰り」のことを言ってるんだろ?
そりゃストレス溜まるだろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:52▼返信
>>81
てゆーかそもそも、在庫分散による即配システムってのは
エリアを細分化しないと実現できない仕組みだからね
いきなり全国規模とか無理無理
87.投稿日:2015年11月19日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:53▼返信
そうそう、そんな超急がねーよ、待つワクワク感も楽しめねーのかよ、最近の人は。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:53▼返信
地方だから関係ないな お急ぎ便ならゲームを発売当日くらいしか利用しない
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:54▼返信
ピザの配達みたいに事故起こしてやめる
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:54▼返信
>>85
即配だろうが通常だろうが配達員の仕事は一緒だよ
だから不在の客が使ってたのが即配だろうが通常だろうがストレスも同じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:54▼返信
病気とか体が不自由とかで買い物行くのが大変とかならわかるけど、我がで食う物とか位我がで買いに行くのも面倒臭いんかなぁ、1時間とかの時間を売りにしてるんも解らん。それ待ってる間1時間スマホいじって時間潰し?警察もスピード違反とかきっちり仕事しよな。Amazonから絞り取ろ。
93.投稿日:2015年11月19日 17:54▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:55▼返信
なんか超特急で持ってくるんだろうみたいに思ってる奴多いんだなこれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:56▼返信
>>93
だから運送のやる事はかわらねえっつのw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:56▼返信
ブラックスギワロタwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:57▼返信
Amazon
俺のバトルフロント早く届けろや!
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:57▼返信
唯々マジキチすぎる
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:57▼返信
事故多発でなくなるよ。
ビザ配達がそうだった
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:58▼返信
>>99
それとは根本的に違うよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:59▼返信
まじで日本の小売殺しに来てるな
便利だからってホイホイ利用してたら後々首占められることになりそうだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:59▼返信
ただでさえ勝ち組の目黒区に住んでんのにこんな便利なサービスを受けられるなんて申し訳ないな
地方民の嫉妬がきもちいいいいい
東京以外に住んでる奴って退屈じゃないの?
まあ今はネットとかあるけど昔は相当暇だったんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:00▼返信
どこのバイク便が請け負うんだろうか
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:00▼返信
別に時間にこだわらないからヨドバシで買うようにしてるけど
品揃えも値段も悪いから結局amazonになっちまうんだよなあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:01▼返信
格差社会は広がるばかりだな・・・
106.投稿日:2015年11月19日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:03▼返信
>>103
配送が特急になるんじゃなくて、あらかじめ倉庫を分散しておいて、
「注文確定時に客に一番近い倉庫から商品をピックアップする」ってだけの話だよこれ。
もちろんあらゆる商品を分散しておけるわけがないので、
あらかじめ購入履歴から推察した「この辺で売れそうなもの」を重点的に分散する仕組み。
だから重課金会員限定になるわけ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:04▼返信
絶対にここで働きたくない
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:04▼返信
どーせトンキンだけだろと思ったらトンキンだけだった
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:05▼返信
地方民には全く関係ないサービス
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:06▼返信
>>104
品揃えに関しちゃ確かにまだまだ全然追いついてないが
ポイントの事も考えりゃ値段はトントンかむしろヨドバシの勝ちだろ
まあ俺は新品しか買わないからそう思うのかもしれんが
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:06▼返信
交通事故多発不可避
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:06▼返信
ドローン配送はどうなった
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:07▼返信
>>106
普段から大半の荷物に時間指定が付いてるから特に変わらんかなー(´・ω・`)
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:07▼返信
高田馬場は無理だった
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:08▼返信
※80
1時間配送をするには、倉庫の集荷から配送までを一貫してやらないと間に合わないよ。
そんなに大量に集荷するわけでもないんだし。
集荷依頼→トラックにて集荷→運送屋倉庫で仕分け→配送担当が持ち出し
なんて通常通りのことやってたんじゃ間に合うわけがない。決まった時間に集荷するわけでもないんだから。運送会社がするんなら、直配だろう。

しかし、これは流石に自社配送だろ。Amazonの配送なんてただでさえか割にあわない仕事なのに、これ以上は運送会社も請け負わんよ。佐川もAmazonから撤退したし。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:09▼返信
目黒区入ってるのか
けど使わないな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:10▼返信
>>107
今は範囲が恐ろしく狭いからいいけど、これが全国に広がったらと思うとな…
つーか、1時間で届けられる範囲の倉庫って、そんなに大きい倉庫は持てなくないか?
本当に対象全プライム会員の要望に応えられるのかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:10▼返信
ブラックだけに出来る破格のサービスだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:11▼返信
>>116
とりあえず>>10とか>>107とか読んで。もう前提から違うからこれ。
121.投稿日:2015年11月19日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:12▼返信
>>118
うん、だから地域限定会員限定になるし、まだ実証実験の域を出てない話だと思うんだよね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:13▼返信
まずkonozamaを改善するほうが
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:14▼返信
正直言って、法人税を払ってないような会社の進化など応援出来んな
今はどうなの?ちゃんと日本に法人税払ってるの?

(払ってるのならすまない)
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:15▼返信
>>118
全商品とは書いてないから、1時間配送対象商品みたいなのがあると思うよ。
さすがに全国に広めようとは思ってないだろ。都市部だけと思う。
東京、大阪、横浜、名古屋、福岡の都市部あたりだけじゃない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:15▼返信
先日のぱよぱよちーんのせいでAmazonから
F-Secureセキュリティのお勧めメールが来るようになったので謝罪と賠償をはちまに要求する
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:16▼返信
こういう過剰なのいらんわ
利用者の感覚を狂わせるのやめろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:16▼返信
>>124
来年見直されるよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:17▼返信
こんなクソサービスを始めるくらいなら
当日に届けるようにしろよ。ゲーム予約しなくなったぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:17▼返信
俺の近所にはPS4とVITAのソフトが大量にストックされるようになるわけだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:18▼返信
>>127
また勘違いした客が、金も払わずに、運送会社にわがまま言いたい放題、求めるだけ求めるようになるんだろうな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:18▼返信

まぁつまり運送会社は他の仕事があろうとも、最優先にこの件をやらないといけなくなるって事だよな
なんか横暴だなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:18▼返信
これは便利だなw
動画音楽も利用出来るようになってプライムの敷居下がってるしマジで加入しようかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:18▼返信
人里離れた山奥の農村なんだけど注文してから1週間以内に届けば早い方だわ~
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:19▼返信
>>130
きわめて大雑把に言うならそういうことだね
「この商品を買った人はこれも買っています」に出てくるものが優先して直近の配送倉庫に準備される事になるw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:20▼返信
バイト死ぬ気で頑張れ
奴らは人間をシステムのパーツとしか思ってないぞ
俺らには便利だから別にいいけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:21▼返信
これ以上ヤマトをいじめるのはやめたげて・・・
ヤマトまで手を引いたらマジで一気に反動来るから。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:21▼返信
>>129
どちらにしろこのシステムもゲームの新商品なんかはほとんど対象外になると思うよ
発売日にならないと大元の倉庫から出せないからね
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:22▼返信
宅配業者死ぬから、止めろ。
当日でも十分だろ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:22▼返信
いや通販だしそんな速さ求めてないし
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:23▼返信
いろんな場所にAmazonの倉庫みたいなの作るのかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:25▼返信
即配に関しては実店舗のストックから出せるヨドバシとかのほうが有利な部分あったからな
実店舗のない尼は倉庫を分散するって荒業しか方法がない
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:26▼返信
>>141
今はたぶん配送業者の倉庫を間借りする感じじゃねえのかな
いけるとなれば合弁で建てるか自力で確保するんだろうけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:28▼返信
>>122
>>125
なるほど。まだまだ実験段階っぽいなー
正直、このサービスを日本全国でやるのはまず不可能だろう。日本中のあらゆる倉庫を買い占めないといけないし、それこそ本当に運送業者の人を何人か倉庫に住まわせるぐらいじゃないと…
ヤマト佐川日本郵政の人も無限じゃない。他の配達に加え、このサービスにまでその配送員を回してたらマジでブラックだろう…
この実験、どうなることやら…
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:32▼返信
便利だけどあんまり歓迎できないな…
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:34▼返信
まず転送装置つくろう(提案
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:40▼返信
ここまでくると配達業者に申し訳なさすぎで使えない
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:41▼返信
でもゲームはお急ぎ便かプライム会員じゃないとわざと一日遅れるよう出荷する方針
まあ遅れてもいい物しか買わないけど、SWBFはゲオで予約したし
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:43▼返信
ブラック臭がもの凄いしてきたなww 


また現場の人間にもの凄い負担かかるクソみないな事やってるし
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:44▼返信
はいはい、東京限定東京限定
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:45▼返信
こんなの逆に申し訳なくて使いたくなくなるわ。どんだけブラックなんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:45▼返信
ちなみに尼は、この予測出荷システムについて特許出願済み
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:45▼返信
>>151
人的な負担は特に増えないよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:46▼返信
この辺じゃ千葉の市川か川越?周辺じゃなきゃ無理?
他に関東の倉庫何処?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:47▼返信
ピザかよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:47▼返信
配送の人かわいそ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:50▼返信
ブラックてレベルじゃない
いたずら目的で何十件と注文するカス集団が必ず出てくる
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:50▼返信
絶対に1時間で届くんだろうなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 18:59▼返信
1時間以内となるともう配送車を倉庫代わりにするしかなさそうだが
人気商品でスペースあまり取らない物ならなんとかなるか
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:00▼返信
雨の日の夜にムラムラしてネット見たら、なかなか良さそうなエ、ロゲ見つけてどうしても今日中に抜きたいとか思った時にしか使わないだろうなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:01▼返信
昔のピザ配達かw
162.ぼく投稿日:2015年11月19日 19:01▼返信
これ日本でもやるんか
抜きたい時におかず買えて便利かも
2時間なら寸止め繰り返しで到着まで耐え切れる
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:04▼返信
>>161
全然違う
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:04▼返信
なんか調子に乗りすぎじゃね
Amazonの荷物配達する運送会社無くなるんじゃないか
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:05▼返信
平社員「…ヤヴァい!!!あと1時間でこの書類を取引先に届けないと大口の契約が台無しになってまうぅぅwww
どうする俺?…そうだ!Amazonのプライムナウにお願いしよう!!」

1時間後

Amazon「すまんかった。いや〜結構頑張ったんやけどな。渋滞が思いの外キツかった。ホンマすまんなwww」

平社員「⁉️(;´༎ຶД༎ຶ`)」
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:11▼返信
>>164
どういう仕組みで実現するのか少しは調べてみたらどうなんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:11▼返信
>>165
それただのバイク便でAmazonとは関係ないからw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:11▼返信
千代田区は外さないといかんよな
新幹線キセルして改札口越しの受け取りするやつ出そう
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:12▼返信
ここだけの話、これヤマトの子会社がやるらしいよ。宅急便とはシステムが違うから子会社で新事業立ち上げるって事らしい。なんで知ってるかと言うと、面接受けに行って不採用になったから。Amazonとは言ってなかったが、このニュース見て「これの事か!」って合点がいったわ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:13▼返信
佐川逃げて正解だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:19▼返信
一時間内に宅配テロしてくれるサービス
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:20▼返信
トンキンだけじゃねえか
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:21▼返信
対象エリア狭すぎ
はい解散
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:22▼返信
地方バカにしてんの?差別だろこれ規制しろ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:26▼返信
地方でもやってほしい
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:28▼返信
誰が運ぶんや
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:32▼返信
>>175
無理
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:34▼返信
輸送料ケチるくせに
新しいサービスどこが引き受けるんだろ
大手は多分引き受けないな
そうじゃなくても
佐川はAmazonお断りって断ってるし
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:35▼返信
23区外もやれよ
メジャーな武蔵野市はぶるなよw
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:36▼返信
便利になればなるほど、社会人になってからの仕事の負担が増える気がする。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:38▼返信
配送業の人大変やろなあ…
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:39▼返信
違うもんが届きそうで怖い
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:42▼返信
便利だけど運送業者がもたないんじゃ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:55▼返信
>>5
なんだ、ただの馬鹿か
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 19:56▼返信
あんまり過剰な事やってると現場が手を抜く
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 20:05▼返信
すげーことしてきたな…
ちょうど数日前にプライムになったけど、早すぎて配達業者に申し訳なくなってくるわ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 20:09▼返信
宅配いじめがどんどん加速していくなw
そのぶんの料金払えないならそういうサービスすんなよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 20:10▼返信
Amazonは日本のすべての小売を駆逐するつもりなのか。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 20:11▼返信
何このマジキチシステム
急いだ結果商品がダメになったり配達員が事故ったら嫌なんだが…
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 20:11▼返信
もうAmazon自体が運送業やれよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 21:12▼返信
ブラック過ぎる…
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 21:13▼返信
サービス過多
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 21:17▼返信
単に今までと同じ距離を短時間で届けるってサービスじゃないことぐらい少し考えれば判るだろうに
なんでお前らシステム自体が違うって可能性に思い至らないのw
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 21:20▼返信
まあ普通の配送は不在もあるから実はこの方が効率良かったりして。
195.投稿日:2015年11月19日 21:40▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 21:42▼返信
ブラックは首都圏限定でいいよ、拡大して運送業全滅したらたまらんからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 21:42▼返信
ここまでやる必要ないだろ割とマジで。
少なくともこの会社がやらなくともいいだろ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 21:46▼返信
そんなに急を要する買物って何だよ
直接買いに行けよ

199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 21:59▼返信
またヤマトが無理するの?
なんか頼みにくいわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 22:41▼返信
ブラック企業はいらん

201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 22:44▼返信
配達員やばいだろ
流石に可愛そうだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 22:50▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出の増大・法制度の固定化・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 23:18▼返信
次の新サービスは納税でどうだ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 23:32▼返信
一ヶ月前に予約注文したものが今日届かないんだが?w
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 23:52▼返信
荒川区でも使えるようにしろや
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 00:01▼返信
今日発売のモノで数ヶ月前に予約注文してるのに発売日に届かないんだが…
さらに言わせてもらうと、日付変わった午前中にプライムで注文すると当日に配送可とか表示されてるんだが?
なに?予約注文してるからキャンセルしないだろうとか馬鹿にしてるの?
Amazonは郵便局のメール便に切り替わってから発売日にただの1度も発売日に届いた事がない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 00:15▼返信
サービスが過剰すぎるよ…
やめたげなよー
208.投稿日:2015年11月20日 00:29▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 01:02▼返信
AmazonっていってもAmazon本体がやるんじゃなくて関連企業がやるんだろうしな
Amazon本体は別に大変でも何でもないだろう
クレーム処理だってそれ担当の会社がやるだけだしな
210.投稿日:2015年11月20日 01:59▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 02:53▼返信
対象エリアじゃないっていうね
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 03:10▼返信
はいはい東京の一部だけ。知ってた
地方のプライム会員にももうちょっと気を遣ってくださいよ…
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 03:18▼返信
すごい便利なのはいいけど配達の人頑張らせすぎじゃない?
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 04:54▼返信
都内で1時間って渋滞どうするの?w
絶対事故るぞ
215.投稿日:2015年11月20日 07:26▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 08:35▼返信
千代田区は人少ないし最後になりそうだな
何かと生活は新宿、渋谷の方が利便性は良いんだよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:27▼返信
この会社、一般従業員は絶対に人間扱いされてないブラックだわ
そんで役付きから上はガッポリなんだろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:30▼返信
>>19
getnews.p/archives/1259682
の写真を見ると、自社配送っぽくみえるけど、どうなんだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 11:50▼返信
配達員に無理させすぎだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:02▼返信
ブラック企業だわほんと酷い
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:31▼返信
こう言うのって荷物を積んだ配達員を各地に配置しておいて
連絡入れて配達させるんだと思う。
都心での弁当配達もそんな感じ。
だからヤマトとかじゃないんじゃなかろうか。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:10▼返信
配達遅れたら
配達員の自腹で商品代金割引き、
な未来が

直近のコメント数ランキング

traq