• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 
算数授業で「不適切」語呂 藤沢市立小の女性教諭
 

http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112001001782.html
名称未設定 1

記事によると
・神奈川県藤沢市の市立滝の沢小学校で、女性教諭(40)が算数の授業の際に「嫌なやつ(18782)と嫌なやつ(18782)を足すと皆殺し(37564)になる」とする語呂を読み上げて電卓の使い方を教えていたことが分かった。

・市教委は「不適切な指導方法だった」とし、保護者説明会を開いて謝罪する。

・教諭は市教委の調査に、「数字に興味を持ってもらうためだった。反省している」と話したという。



この話題に対する反応


・トリビアの泉でもあったネタだけど、こんなネタすら許容できないのか、今の教育現場は

・しかし、これくらいの言い回しならいくらでも教えられた気が…

・んー。面白いけど、教育には使えないな。よく見つけたなこんなのw

・ブラックだがおもしろの範疇のこんなのがニュースになるなら「足し算の順序」とか犯罪かのように報道しないとならん案件やで

・ほほう。勉強になった。今回の語呂はさすがにどうかと思うが、これに懲りずその姿勢を貫いて欲しい。

・世知辛いな。これがダメなら、社会や理科の語呂合わせにもケチがつきそうだ。




















このぐらい許してあげては・・・

皆殺しは流石に教育的にアカンって判断されたのかな













スマートフォンゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」コラボシングル「WAO-WAO Powerful day!」
南ことり(内田彩),小泉花陽(久保ユリカ)~ Printemps~高坂穂乃果(新田恵海)
ランティス (2015-11-25)
売り上げランキング: 12




コメント(220件)

1.WJFプロジェクト投稿日:2015年11月20日 13:40▼返信
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【韓国人になりすまして安倍総理を叩きましょう】

助けてください!!! このままでは、『TPP』も『移民受け入れ』も『道州制』も『国家戦略特区』も『消費税増税』も『マイナンバー』も『日本人大量処分』も実現しなくなってしまいます!!! 今から説明する【1】【2】【3】【4】の内いずれか一つでもいいので実行してください!!! 【1】『安倍総理は在日特権を無くそうとしている!』『安倍総理は韓国人の入国を厳しく制限しようとしている!』のような内容の情報を流し、安倍総理が韓国人を敵視している人物であるかのように情報操作する 【2】『国家戦略特区は我々韓国人に対する差別を助長する政策だ!』『マイナンバーは我々韓国人を迫害するための政策だ!』のような内容の批判をおこない、安倍総理の政策に反対しているのが韓国人であるかのように情報操作する 【3】『オラ~!』『ボケ!』『クソが!』『くたばれ!』のような粗暴な口調で安倍総理を叩いて『安倍総理を批判してる奴=気違い』という印象を作る 【4】『宇宙人』『神』などの言葉を用いて安倍総理を批判し、反安倍派の主張の信憑性を損なわせる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:40▼返信
知ってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:41▼返信
またガセか
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:41▼返信
なら歴史も人殺しの話が多いしやめたほうがいいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:41▼返信
トリビアの泉で見た
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:41▼返信
別にええやんけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:41▼返信
日本平和すぎワロタ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:41▼返信
世界→テロを警戒
日本→語呂を警戒

これが平和ボケです
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:42▼返信
>これがダメなら、社会や理科の語呂合わせにもケチがつきそうだ。

なんだこの馬鹿?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:42▼返信
え、これ俺小学校の先生に教えられて
語呂合わせってスゲーおもしろいな数字って色々な組み合わせが楽しいなって思ってそこから数学とか国語とか真面目に取り組むようになっったけど、今はこういうネタはダメなの?
足し算掛け算の順番の式だったり、厳しすぎるだろ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:42▼返信
また懐かしいネタを

これは許せる
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:42▼返信
タイバニの1104+728=10313329をなんか思い出した
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:43▼返信
いやいや、小学生相手に 皆殺し とかダメだろ
14.投稿日:2015年11月20日 13:43▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:43▼返信
子供のいじめには向き合わず
こんなどうでもいいことを槍玉にあげる教委
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:44▼返信
※8
こんなとこにいるお前が何だって??
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:45▼返信
4545でルート押す
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:45▼返信
元素記号の覚え方にすらケチ付けるからなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:46▼返信
品位にかける教育者って最悪だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:46▼返信
くっだらねぇwww馬鹿じゃねぇのこいつらwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:46▼返信
周期表や歴史の年号とかの語呂合わせも不健全とか言われるんだろうなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:46▼返信
これぐらい別にいいって思ってるやつって
よほど親の教育が悪かったんだろうなぁ
恥ずかしいことだぞ?
教育現場でいやなやつはみなごろしって
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:47▼返信
>>9
645年
虫殺す大化の改新

実際これが問題になりかねないぞ
ホトトギス俳句で信長だけ教えないとかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:48▼返信
>>13
ドラクエのスキルも規制か
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:48▼返信
子供はこういうネタのほうが覚えるよ

無能はわかんねぇか
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:48▼返信
ビンゴォ!舌をひきちぎったぁ!そして俺の目的はぁ!マサクゥル(皆殺し)!
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:48▼返信
独裁国家や虐殺国家を賞賛する教育委員会のお偉方が、良くもこんな事言えたもんだなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:49▼返信
まぁ『みなごろし』なんて語呂には使えないわな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:49▼返信
>>22
一昔前ならジョークとして済ますレベルだよ
嫌なやつ皆殺しを奨励してたら問題だけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:50▼返信
元素記号の覚え方なんて下ネタだらけだもんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:50▼返信
>>9
馬鹿でもないけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:52▼返信
今トリビアやってたら放送中止に追い込まれるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:52▼返信
下品なネタや品性捨てるような語呂つけないと覚えられないよ~
って馬鹿すぎて恥ずかしくないのかwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:52▼返信
しょうもない事やるより非行生徒の罰則を設けろよ。教師が煽られるのは良いのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:52▼返信
おもしろいじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:53▼返信
>>22
感受性豊かなのね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:53▼返信
俺は英語の塾で先生に教わった『もりもり食べてLウンチ!』で”Lunch”を覚えたぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:53▼返信
教師という自覚ない。
ダメに決まってんだろ。
子供いない飲み会とかでやれよ。
39.投稿日:2015年11月20日 13:53▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:54▼返信
これを批判するやつって頭固すぎるわwwww
自分の子供の思想がたったこれだけで染まるとでも思ってるのかw
ちゃんと自分たちで教育してりゃならねーよww
子育てに自信ないんやなぁw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:55▼返信
18782+18782の計算が必要なときなんてほぼないんだから社会とか理科の語呂合わせとは違う気がする
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:55▼返信
>>33
よう クソガキ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:55▼返信
しょうもない
でもこんなのを問題にする程なのが今なのね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:56▼返信
>>26
おぞましい本体さんか
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:56▼返信
>>41
しかも電卓の使い方教える授業だから全く関係ない語呂だしね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:56▼返信
つーかこの計算式が奇跡すぎるんだよな
内容はどうであれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:57▼返信
こんなんで問題になるのか...
とんでもねぇな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:57▼返信
おれもおまえもみなごろし
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:58▼返信
ヒャッハー?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:58▼返信
今の学校って輝くって英語教えたらまずいのかな。ローマ字読みするとね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:59▼返信
美しい国日本
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:59▼返信
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:59▼返信
114514より万倍マシ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:59▼返信
これ数字的にすごい面白いとおもうけどなー
教育委員会厳しすぎるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:59▼返信
40(笑)
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:59▼返信
>>41
まあそうなんだけど、これくらい息抜きあってもいいじゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:59▼返信
実際、子供自体もっと残虐なこと言ってるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:00▼返信
一日は23時間56分4秒(兄さん殺し)らしいよ。昔マンガで見た
これも今あかんのかね…
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:00▼返信
批判派の頭の硬さは異常すぎ
もう子供出来たら温室から出さず育てて行けば良い
なんでもかんでも悪と決めつけ排除しようとするのはアホ
善も悪も両方理解してそこから正しい道をちゃんと選んでくれるように教えりゃいいだけなのにな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:01▼返信
どっからどう考えても駄目だろ
これがいいとか頭沸いてんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:02▼返信
正直よく見つけたなと思うがこれを覚えたところで何の意味もないからな
頭のイカれ具合から見て在日日教祖BBAなんだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:02▼返信
>>55
そこは別に
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:04▼返信
アラフォー教師ベッキー40として痛々しいBBAでキャラ通すべきだったなwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:05▼返信
どこかと思ったらトンキンか
外国の話で良かったわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:06▼返信
>>64
え?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:06▼返信
人間形成の責任を全て教育機関に押し付けてしまう親の出来損ないが根本的な原因でしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:06▼返信
こんな事で大騒ぎとかさぁ...
もうそんなに純粋培養したいなら家で教科書読んでろよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:07▼返信
蘇我氏を645ろすもダメになるで。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:10▼返信
別にこんなんいいと思うけど、算数の授業で電卓使うのはダメでしょ
筆算させなさいよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:10▼返信
>>4
一人や二人殺したところでそれは殺人犯だが、十万人百万人を殺せば英雄と呼ばれる
なんて言ったらクビになりそうだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:10▼返信
この人発信じゃなくてネットのネタじゃねーか
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:11▼返信
こんな事がニュースになってしまう世の中にいなp
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:11▼返信
じゃあ半殺しで
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:12▼返信
ゴミ+ゴミは入れろ (53 + 53 = 106)
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:13▼返信
ネタとしては好きだが憶えて役に立つのかw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:13▼返信
教師が使うのはダメだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:13▼返信
>>69
電卓を使った授業だったかも知れんな。3年生ぐらいでやらなかったっけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:14▼返信
確かに教育には不適切な言葉だけど大騒ぎするようなことじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:14▼返信
いや、子持ちだがこの指導はやはりどうかと思うよ
頭硬いとかじゃなく子供にそんな言葉覚えさせたくない
家庭で気をつけてることを教師がそれでどうするんだ…
いやなやつはみなごろしなんて認識されたら困るよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:14▼返信
流産安産元気な子供、囲んで先公半殺し
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:15▼返信
だから、もし教育機関がグレーな教養を教えてしまっても、それを矯正する役割になり得る『家族、近隣住民』何かがそれを放棄してしまってる現状が
今回の問題を『アウト』と捉えることに起因してるんだよ。

教育機関を純粋に知識や知恵を与える役所と捉えるか
人格形成もまたそこで全て賄うと捉えるかが
今度の案件をアウトと捉えるかセーフと捉えるかに実直に繋がってるってだけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:16▼返信
変な姉ちゃん ある日 狂って キッス乱発 を思い出した
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:16▼返信
世間とズレてる先生が多い方が面白いのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:17▼返信
みんな知ってるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:18▼返信
>>79
いずれ子供はどこかで覚えてくるよ
大事なことは、覚えた時にそれがどういう言葉かってのを誰がどう教えるかだと思いますけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:19▼返信
※1大丈夫?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:19▼返信
子供こういうの好きだし
まずこうやって興味もたせるのが先でしょ
怒られてる意味がさっぱりわからんわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:19▼返信
嫌なやつ足しても嫌なやつらにしかなんらんだろ~
皆殺しとかイミフ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:19▼返信
わざわざこんな処罰与えるのは馬鹿だと思うけど、授業でこんなこと教える先生も馬鹿すぎる
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:20▼返信
いやいや、つまらんことで先生叩きすぎジャマイカ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:22▼返信
>>79
今の子はそんなに無知ではない。 そもそも数字の語呂合わせくらいで、そんな認識するなら育てかたおかしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:22▼返信
安保絶対反対!子供に戦争をイメージさせることなんて教えるな!みたいな親なんだろきっと
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:22▼返信
めんどくせえ世の中だなまったく

ちょっと前にお正月や雛祭りの替え歌(最後は死ぬやつ)教えた教師がクビだか停職だかになってたし
そんくらいでガタガタ抜かしてんなよほんとめんどくせえ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:23▼返信
>>88
嫌なやつは人と仲良くなんかできないから殺し合いを始めて皆死に絶えるんじゃよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:24▼返信
奥義とは人から与えられるものでなくて自分自身で編み出さないと
奥義とは言わんだろ 
9回裏で3-4で負けてる時どういう奥義を繰り出せばよかったのか監督に聞きたいですね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:25▼返信
別に教える必要性ないかなw
普通に教える内容ぶっ飛ばしてるんでしょ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:25▼返信
他にも算数が面白いかもって思える計算式とかあるだろうに
仮にも教育者が子供に教えて良い言葉ではない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:26▼返信
日本を貶める自虐史観教育はオッケーで、これはダメってどんな基準でやってんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:26▼返信
みなごろshitなら許された
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:26▼返信
>>95
記事間違えてるぞクソバカ ボケ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:28▼返信
最近の奴らは頭悪い。親がな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:28▼返信
小学生だって普通に生きてりゃ「皆殺し」って言葉くらい知っとるわ
どんだけ潔癖な育て方したらその程度の言葉も知らない子供ができるのか
むしろそっちのケースの方が寒気するわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:28▼返信
>>23
俺は蒸しご飯炊いた大化の改新と教わった
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:28▼返信
いやなやつを皆殺しにしたいと思ってるゴキ千ョン
図星で発狂
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:29▼返信
小学生の時はこういうの興味そそられて喜ぶでしょw
んで親に喜んで話して発覚って感じ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:31▼返信
このくらいの遊びなんて一々口出すようなこっちゃねえだろ
式の順番が違うなら×とか狂った教育してる方がよっぽど問題だっての
応用力を失わせて思考する事を阻害する罠にしか思えんわ
アカだらけのキンモい現状の教育機関なんとかしろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:32▼返信
>>103
虫ご飯

ヘボメシかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:32▼返信
笑いなら他でとってくれ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:32▼返信
これはアカン
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:33▼返信
なにこの現実逃避教育委員会
教育委員会ほど無駄な組織無いだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:33▼返信
こんなのべつにいいだろ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:34▼返信
こんなのを本気にする奴は、これを教えなくても事件起こすからね
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:34▼返信
これ生徒が親に密告して発覚してるんで
老害が一方的におかしいわけではない
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:35▼返信
ネットの掲示板ならともかく、リアルにもNGワード多すぎんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:35▼返信
これ子供の時に習ったな
当時は算数ってすげえって思ったもんだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:38▼返信
>>106
式の順番は算数教育としては重要だぞ
あれは計算式を論理的に組み立てる為の訓練
順番を間違うということは自分の計算を自分で理解できていない証拠
理解出来てることが前提の数学なんかとは全く別次元の話
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:39▼返信
>>64
トンキンとかいってるやつはもれなく馬鹿だって証明してくれたのかな?w
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:40▼返信
これ覚え易くていいやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:40▼返信
え?これ小学生の頃ふつうに担任の先生から教わったんだけど
その時の先生も処罰されるのかなー?
年齢的にもう退職してるとは思うけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:41▼返信
別にいいんじゃないのそのくらいの言葉遊び

って思ってる保護者のほうが多そう
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:41▼返信
>>113
密告というか
子:学校でこんなおもしろい計算習ったよ
親:ゆるさーん!
みたいな流れなんじゃないの
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:42▼返信
子供「ねーねーお母さん、今日面白いこと習ったんだよ・・・足すと37564になるんだよー(笑)」
クソフェミバカ母親「なんてひどい、教育委員会にいいつけてやる!」
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:43▼返信
こういうことに文句言う親に限って子供の頃同じ事を教わってた時は面白がってたりする
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:47▼返信
昔の金八でも授業でウケ狙いに使いそうなネタなのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:48▼返信
トリビア世代だろこの教師
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:49▼返信
いるか?w
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:53▼返信
ミナゴロシなんて暴力的
その教師はネトウヨに違いない
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:54▼返信
外で暗くなるまで遊んだりファミコンやったり一番のびのび自由に育てられた80s世代
だが親になると、子供にはやたら塾やら習い事、おもちゃ類は全く与えない模様
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:54▼返信
学校が教えることではないわな
130.投稿日:2015年11月20日 14:55▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:57▼返信
もうちょっと使い道のある語呂合わせを教えてやれよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:00▼返信
俺の尊敬する大和田夏希先生の虹色タウンには
346346(させろさせろ)+
184184(いやよいやよ)×2
=
1061060(いれろいれろお)てのがあったな
かれこれ30年以上前のネタだが
ちなみに主題歌は
コンドムは飛んでいく
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:01▼返信
ひとなみにおごれやとかで覚えんのか今頃の子供は
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:02▼返信
電卓の使い方ってことだから低学年だろ
さすがに不適切だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:05▼返信
時々怪談話とかしてくれる先生も居たけど、今はああいうのもダメなのかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:07▼返信
これ20~30代くらいのおっさんならノリで笑いとるために言いそうだけどババァだと何故か陰湿な感じするんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:07▼返信
そこは
鏖(みなごろし
って書けよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:15▼返信
>>40
染まるとかじゃなく、教育現場でそういう言葉が出ること自体が問題なんでしょ
何故たかが足し算程度で「嫌な奴」とか「皆殺し」なんて言葉で語呂合わせしなきゃならないのかって事
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:18▼返信
教師のトーンにもよる
なんかマジでやばそうな雰囲気でこんな授業されたら気持ち悪いけど
興味を持たせる為の手段の一つとして明るくこのトリビア使ったのなら好感持てる
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:19▼返信
これはトリビアがあった
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:22▼返信
教師が教える事ではないかな
口頭注意くらいでいいとは思うが
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:23▼返信
小学校の教師は数学できないからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:25▼返信
37564=さぁなごむよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:26▼返信
この記事で初めて知ったが面白いなw
語呂合わせとして意味は無いけど。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:28▼返信
これを目くじらたてて
世界中に配信するのもどうかと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:31▼返信
え?これ俺の学校の教師もやってたぞ
みんな笑い話で済ましてたが
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:32▼返信
どうとくに絡ませたら良かったんでない。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:33▼返信
二次元とかでならギャグですむだろうけど現実はアカンだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:44▼返信
これ、嫌な奴と嫌な奴は勝手に殺し合ってろって事だろ
第三者である自分は介在してないから全く問題ないぜ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:45▼返信
これぐらいはいいと思うけどな。ふつうに話のタネぐらいの感覚だけど。モンスターペアレンツが騒いだんだろか。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:47▼返信
別にあっそって感じ(´・ω・`)
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:47▼返信
どうでもいいけど語呂合わせって嫌い
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:48▼返信
キョウシガーガッコウガーアニメガーゲームガーマンガガー

自分の育て方が悪いという発想に至らないのはなぜなんだい
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:49▼返信
>>138
俺の学校でもあったな
虚数のごろ合わせで
2.4365679(富士山ろくオーム泣く)っていうゴロが問題じゃないかって
保護者会で議論になってたわ・・・じゃ、アンタラはそういう風に覚えてたんだ?って話だが
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:49▼返信
みなごろし・・・の剣
TASの武神トルネコかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:49▼返信
こんな程度で問題視するとかアホくさいわ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:50▼返信
平和な言葉の語呂合わせなら感心されたのに
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:50▼返信
>>148
学生時代はこれと似たようなネタを何度も聞かされたもんだよ。
教師は生徒に対し汚い言葉を使わないように指導する立場でもあるんだから、少なくとも叱責はされて然るべきだな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:51▼返信
朝鮮ミンスが撤廃した国籍条項を復活させよ憲法違反の在日公務員を全員クビにせよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:51▼返信
ある程度社会経験積んだ人間に教師させろよ
この教師の程度が低すぎて言葉が出てこない
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:53▼返信
>>159
ただでさえ担い手が不足してるのに、これ以上減らしたらシステムそのものが崩壊してしまいかねないよ。
162.バルタン星人投稿日:2015年11月20日 15:53▼返信
モラル以前にバカなだけだと思うが・・・。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:53▼返信
今の世界情勢みればアウトやね
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:56▼返信
どうでもいい、こんな事でブレるような子ならその程度の環境で育ったって事
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:57▼返信
チン、コスコスちん
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:59▼返信
グレーゾーンだよなぁ不適切だkど
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:00▼返信
理科の抵抗の話で「AVみてΩ(モッコリ)」ってならった俺はどうしたらいい!?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:01▼返信
オリジナルならともかく既出かよ・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:07▼返信
にくいしくつう
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:13▼返信
このくらいのレベルなら、ちょっと変わった先生でやってる人よくいたわw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:13▼返信
つまりちょっとの殺しはいいという事ですね

解りました
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:14▼返信
>>77
わしらそろばんの授業はあったけど、電卓は使った事無いよ
小学校3年だったのが1991年とかそのくらいだったけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:15▼返信
皆殺しが教育に悪影響とかまじで思ってんのかな;^_^A
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:16▼返信
中学の体育教員がプールでのエッチはお勧めって言ってた
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:17▼返信
もっと他に指導しなくちゃいけないことなんて沢山あると思うけどね!
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:30▼返信
くだらねぇ
こんなことアホなことで問題されちゃ何も出来んな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:35▼返信
べつにこれくらいいやん。
語呂合わせ面白いし、答えはあってるし。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:36▼返信
ごろあわせで覚えるのは勉強の基本だろ
しょうもないことで目くじら立てんなよ馬鹿親どもが
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:39▼返信
114514でいい世、来いよ!になる
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:46▼返信
みなごろしっておはぎの事だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:47▼返信
そらいじめも容認しませんわw
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:51▼返信
まぁ、教育に悪いって思っちゃう感はある。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:02▼返信
教える必要もないし覚える必要もないしこれで興味持つとも思えない
けど槍玉あげて批判するほどでもない
どうでもいい
学校範囲の理科や社会においてはそもそもごろ合わせってのは覚えやすくするためにするもんだろ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:17▼返信
「語呂合わせ面白い」って良い方向の切っ掛けになれば良いけど、他にいっぱいあるんだから例が悪いね。ただ、そこまで悪影響になることでもないよ。
教育に良いも悪いも、子供は勝手に遊びでそれくらいのことやるし。漫画やドラマの影響で「死ね」「殺す」なんて平気で言ってるからな。
もっと残酷な言葉知っちゃってる。
成長と共に、それが「悪いんだ」と学べば良いんだよ。オーバーに騒ぎ過ぎ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:26▼返信
先生はバカふざけるボケ野郎この税金泥棒が子供が語呂合わせで本当にやったらぞうするいじめの時は逃げる先生がいたよこの先生またやる退職しろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:28▼返信
面白いが学校でやるにはブラックすぎる
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:33▼返信
これ知ってたらつい教えたくなるのはわかるし小学校教師なら緩いからうっかりやっちまうだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:33▼返信
教師は税金泥棒だこの語呂合わせはひどい教師の給料をカットしろ教師バカですね教師は保護者や国民をなめてるよ税金の無駄遣いは教師の給料カットするべきだ
189.投稿日:2015年11月20日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:36▼返信
いや、イカンでしょ(笑)
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:40▼返信
保護者説明会とかオーバー過ぎて笑ったw
こんなの有名だし小学生でも知ってたやつ多いだろ
たかが語呂合わせで子供に悪影響があるかよw
無菌室で育てた子供が強くなれるわけがない
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:50▼返信
語呂合わせ程度でダメなら漢字テストで「殺人」とか問題として出せなさそうやね
とにかく汚いものは子供に見せない方針でいいのかねえ
善悪の判断も悪いものについて知らなきゃ判断つかないでしょ
どこぞの戦争反対とか言ってるくせに戦争の歴史は全然知らないでただ騒いでるだけ連中みたいなのには育って欲しくないね
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:53▼返信
親が馬鹿だらか馬鹿な子供が育つんだよ
下らないことにいちいちつっこんでんじゃねーよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:56▼返信
これトリビアで言ってたって今の子は知らないんだな…
というか授業の内容がなぜネットに晒されるのだろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 18:42▼返信
語呂合わせの内容はくだらないが
それ以上にもっとくだらないのはそれをチクるガキと
それにクレームをつける親
そのクレームを受けて陳謝する教育委員会
その陳謝を煽るメディア
それを記事にするここ
全部
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 18:44▼返信
頭お固いな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 18:59▼返信
元ネタ知ってる奴はいいんじゃね?って感じだけど、身内ネタのようなもんで客観的に見ればアカン事はすぐわかるな。
いやなやつみなごろしって、教育の場で他にもある語呂合わせと比較しても教師が出す問題として異常と思わんかい?
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:18▼返信
くだらねー
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:30▼返信
>>197
思わん。テスト問題で出したら駄目だけど話のタネだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:40▼返信
先生があまりに悪いこと言うと、生徒は引いて意外とそれを反面教師にするもんだよ。
だからやるなら中途半端よりもっと振り切った方が良かったね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:41▼返信
いちいちこんなんで揚げ足取るよりイジメをどうにかせえよ...
202.ネロ投稿日:2015年11月20日 19:46▼返信
つまらん生き物やな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:49▼返信
今の若い世代はトリビアの泉を知らないか。
自分が小学生の時、番組が全盛期で、教室の図書コーナーに本が置いてあったわ。少年hと星の王子様を抜いてダントツで人気だった。次点でパペットマペット。ミッケってのもあったな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 20:02▼返信
くだらねえww
いいやん これくらい
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 21:00▼返信
 ガキ「ねぇかーちゃん、知ってた?w」
モンペ「そんなのどこで教わったの?!」
 ガキ「せんせーがゆってたw」
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 22:21▼返信
教師はマニュアルに従うだけでよい
その結果どうなろうがくだらんことにケチつけてきた人間が悪い
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 22:44▼返信
さあ、なごむよ の略じゃなかったかな
っていうかSJSコラボカフェなんてあったんか
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 00:18▼返信
ちょっと脱線したときに披露したブラックジョークだろ。許してやれよ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 00:55▼返信
わざわざ教師が黒板に書いて言うことか?教育に悪いどうこうじゃなく、普通に教師の頭悪い
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 00:59▼返信
いじめ自殺を徹底隠蔽工作する一方で言葉狩り…日本オワタ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 01:40▼返信
授業中ではそんな深刻な空気になってなくても、子供が家帰って楽しそうに「今日こんなの習ったよ」って親に披露して、モンスターが誕生するんだよね。
授業の空気までは子供は伝えれないからな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 03:54▼返信
小学校で足し算習うようになると自然と学年に広がるネタだよな。どこから広がるんだか、不思議。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:31▼返信
トリビアでも見たけど、この語呂合わせは上手いなあ
214.JMR投稿日:2015年11月21日 08:01▼返信
足し算でそういう『流れ』になる→『流れ』で本当にさせるっていう洗脳ですか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:57▼返信
俺の出身校だわw
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:49▼返信
昔先生が雑談の範囲で鏖って言う漢字があってだな・・・って教えてくれたが
今だとこれでも問題になりそうだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:15▼返信
このくらいいいだろ…
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 13:30▼返信
こういうの自分が見つけたみたいに言う奴はウザい
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 18:57▼返信
わーすごい(棒)
220.月 光 (A.H.)投稿日:2015年12月06日 09:15▼返信
年齢は勿論のこと、社会的にも信頼されるべき教育職にありながら、
個人的に狩られた興味から、授業の場で(いやなやつ+いやなやつ=みなごろし)
と少年少女への社会的影響を考えずに紹介して見せる。

実に愚かだ。 立場を知ってから教員になってもらいたいものだ。
学校であろうと塾であろうと、教育者は知識を習得させるだけではない。
生徒を歪みのない道理をわきまえた人間へと育てる、大事な尊い役目があることを先ず知るべきだ。
まるで子供がはしゃいでいるが如く、人格形成に疑問を窺わせる者は教壇に立って欲しくない。
師と生徒が同等であってはならない。 これが平等な関係になると、子供に(人を敬う心)が育まれない。
教育者には威厳を持って欲しいのだ。 子供にとって先生は、人格者のお手本なのだから。 

直近のコメント数ランキング

traq