• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



【前回】

坂本龍馬は剣の達人だったと判明!北辰一刀流「免許皆伝書」を取得していた





坂本龍馬 北辰一刀流の「皆伝」上にある「最終奥義」は習得できず

http://news.livedoor.com/article/detail/10854685/

記事によると
坂本龍馬が江戸で剣術修行した際に道場から与えられた免状「北辰一刀流長刀兵法目録」が、京都国立博物館の調査で本物であると確認された。

・北辰一刀流の技を正統に受け継ぐ『千葉家正伝北辰一刀流第七代宗家』椎名市衛成胤氏
龍馬は北辰一刀流の『皆伝』までいった剣豪であり、弱いはずはありません。龍馬や伊東が殺されたといっても、彼らは不意打ちで斬られただけ。

これまで公になっていませんが、『皆伝』の上に“最終奥義”があり、それなら不意打ちも跳ね返せたと言われています。この奥義は精神的な鍛錬が求められる。龍馬らは技術的には申し分なかったが、精神的な部分でたどり着けなかった」



この話題に対する反応


・「最終奥義があれば不意打ちも跳ね返せた」って、あんな暗い狭い部屋で帯刀してない状態で抜刀した奴らにドタドタ来られたらどんだけ強かろうがヤラれるだろw 

・そもそもこの本物確定した長刀の免許も、北辰一刀流でいちばん初級クラスの免状だそうなんで、最終奥義のぜんぜん手前だと思うんです…




















多勢に無勢でも逆転できるということか

最終奥義、一体どんな技なんだ・・・














おーい! 竜馬 全12巻完結セット (新装版) (ビッグコミックスペシャル)
武田 鉄矢 小山 ゆう
小学館
売り上げランキング: 32,424


幕末Rock 超魂
幕末Rock 超魂
posted with amazlet at 15.11.20
マーベラス (2014-09-25)
売り上げランキング: 2,290





コメント(289件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:00▼返信
惜しい
2.WJFプロジェクト投稿日:2015年11月20日 14:00▼返信
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【†神の宣告† 同性愛者を絶滅させましょう】

女は子供を生むための存在であり、男は女を妊娠させるための存在だ。なので子供を作らない同性愛者は『欠陥品』だ!! 同性愛者に生きる資格は無い!! 同性愛者は生きてちゃいけない有害物質なのだ!! 同性愛者はゴキブリだ!! 同性愛者の存在は神に対する冒涜だ!! 同性愛者は存在しているだけで神を冒涜しているのだ!! 同性愛者が存在していることに神が怒っておられる!! 神を冒涜する存在である同性愛者を許すな!! 同性愛者を絶滅させなければ世界は滅びますよ!! この美しき神の世界を守るため、全ての同性愛者を地獄に叩き落とそう!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:01▼返信
>>2
無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:01▼返信
刃牙道で復活のフラグかw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:01▼返信
北辰一刀流「そんな装備で大丈夫か」
龍馬「大丈夫だ、問題ない」
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:02▼返信
不意打ちも跳ね返せる
何か子供みたいだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:02▼返信
漫画の見すぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:03▼返信
ちゃんとスキルは習得しなきゃ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:03▼返信
それを体得したものはおらぬ。
うぬがいかに強大になろうともこの奥義だけは掴めぬ。
わかるか?竜馬。うぬはあまりに強大な野望ゆえに悲しみを知らぬ。
それは悲しみを背負った人間のみが成し得る…
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:04▼返信
あの奥義ってどんな奥義だよ
バカバイト
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:04▼返信
お前らの必殺技を教えろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:04▼返信
剣心「だっさwwww」
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:04▼返信
最終奥義の上に最終超奥義があるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:05▼返信
不意打ち返せるとかゲームのし過ぎじゃないでしょうか。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:05▼返信
夢想転生的なやつ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:06▼返信
俺の奥義は超究武神覇斬
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:06▼返信
殺気を感じ取るやつだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:07▼返信
俺は誰も居ないとこでならイケメン、リア充
を超えられる
しかしさ発動条件故、見せる事かなわぬ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:07▼返信
剣術なんかクソの役にもたたん
一心不乱に振り回した奴が強いって斉藤一が言ってた
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:07▼返信
不意打ちに対応できない剣豪とか剣豪じゃないだろw
スポーツ剣道の段位みたいなもんなんじゃない?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:08▼返信
現実的なコメント多くてワロタw
ネタでしょ?もっと余裕持とうぜ??
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:08▼返信
無刀取りだろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:08▼返信
アホ。龍馬は「そんな事するぐらいなら、ピストル使った方が強いに決まってるじゃん。」と割り切っていた人物だったんだよ。
実際にそうなのは、その後の歴史が証明していると思うがね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:08▼返信
あーあれね。あの奥義があればいけたかもね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:08▼返信
覇王小貢献もしくは夢想転生
悲しみを背負わずして会得することはできんあれか 無より転じて生を拾う そうして俺は美少女に転生することができた
はくれいの巫女しかりモリサマーしかり
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:08▼返信
最終奥義死んだふり
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:09▼返信
最終奥義を覚えた先には秘奥義があるんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:10▼返信
漫画かな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:11▼返信
飛天御剣流を使いこなせれば
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:11▼返信
>>26
はちまに生息するオポッサムとはあなたでしたか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:11▼返信
そもそもあの時代は護身用じゃねえだろ。斬られる前に斬る突撃型でしょ。刀語や今のバキみたいに、無刀に至って真剣白羽取りの奥義ってなら別だが
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:12▼返信
腹からにょーんて何か出る道着だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:13▼返信
無双乱舞みたいなもんやろ(鼻ほじ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:13▼返信
長刀だよ?なぎなた。

あの時坂本龍馬は腰に据えてる刀しかなくて、部屋には長刀なかったのでは?最終奥義は長刀のやつでしょ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:13▼返信
負け犬
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:14▼返信
んな強力な刀剣や銃を持ってるよりも奥義を持った
徒手空拳の方が強いということになってるからなあ 日本では
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:14▼返信
最終奥義は剣先からビームが出る技だよな
名前は忘れた
何だっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:14▼返信
適当な素人の方が強いというのは嘘だからな
なぜなら人間の動きには癖が出るから
ゆえに素人が達人も読めないような
不規則で適当な動きを出せるのも最初だけということになる
格ゲーでも素人の動きはものの十秒で全て見切られその後は圧倒的にボコられるのみである
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:15▼返信
俺の奥義が炸裂したら、お前ら逃げられねぇぜ?
画面全体だからな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:15▼返信
新撰組は一人の敵を必ず多人数で囲い込んで切りかかる事を教本とする殺し屋集団だよ
一対一用の奥義なんか意味ない
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:15▼返信
奥義を会得したからといって殺される歴史は変えられる筈がない
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:16▼返信
天翔る龍の閃き
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:16▼返信
完璧な土下座だろうな
あれをやられると、どんなに怒り心頭してても許すからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:16▼返信
一定時間無敵になるやつだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:17▼返信
最終奥義とかそんなもんがマジであるのか
見てみたいけど最終奥義じゃ披露はできないんだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:17▼返信
漫画じゃないんだから…
最終奥義だろうとダメなときはダメよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:17▼返信
コナクソ、最終奥義発ど・・ブシュッグホァァァ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:18▼返信
北辰一刀流って合理性が売りだろ。
技の秘伝なんかねえよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:18▼返信
ジャストガードしてからのコンボを叩きこむ坂本龍馬
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:19▼返信
居場所がバレて不意をつかれた時点で終わりだったろ
ご丁寧に騒ぐなって言って位置バレしてるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:19▼返信
壁をドンって押して星が出て来てそれを取ったら竜馬は七色に光って敵をクリボーのように蹴散らす事ができたからな
本当に惜しいと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:19▼返信
※2黙ったら
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:20▼返信
格闘技全般に言えることだが最終奥義は「危ない場所に行かない」
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:20▼返信
そもそも竜馬の居た位置が屋根の傾斜部分の真下だったので刀を振るうどころか抜くこともできなかった可能性があるという研究発表がされてるんですがそれは…
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:20▼返信
>>38
底辺フリーター童貞のおまえはまず現実見ろよwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:20▼返信
ライフル協会「マシンガンを持っていれば」
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:20▼返信
アソコを鋼レベルに固くして闘うのが最終奥義だそうだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:21▼返信
TOZのテーマの人か
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:21▼返信
元気玉に決まってる
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:22▼返信
みんなの元気をちょっとずつ分けてもらうあれか

あれは時間がかかるから不意討ちには対応できない
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:22▼返信
不意打ちすらも跳ね返す・・・鏡花の構えかな?(すっとぼけ)
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:22▼返信
>>55
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:23▼返信
最終奥義は勇次郎みたいに刀を素手で掴み取れるようになるんだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:24▼返信
ヘルメットやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:24▼返信
最終奥義
相手は死ぬ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:24▼返信
奥義ってかっこいいよな
67.投稿日:2015年11月20日 14:24▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:24▼返信
数秒前の過去に戻れる奥義だそうな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:24▼返信
断己相殺拳
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:25▼返信
最終奥義を上回る究極奥義を体得した暗殺者だったんだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:25▼返信
またガセか
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:26▼返信
大男だった龍馬は身体的アドバンテージだけで余裕だっただろうし修行とか馬鹿らしかったんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:26▼返信
トンイル!
壁画の謎が解けていれば…
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:26▼返信
>>61
お前はただの負け組のおっさんなんだよ
格ゲーに逃げるしかないただのゴミだwwwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:26▼返信
秘技、地に擦り付けるデコの閃き
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:27▼返信
アマカケル リュウノヒラメキ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:27▼返信
>>20
むしろ不意打ちに完全対応できる人間を教えて欲しいぐらいだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:27▼返信
あの千葉定吉の娘達の名前が書いてあった目録が本物なのか。
それに、この目録は刀じゃなくて、長刀(ナギナタ)だからな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:28▼返信
1upキノコ取ってたら龍馬はその囲まれたステージをクリア出来たと思う
技はあまり関係ないと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:28▼返信
その日はもう一刀修羅使った後だったからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:28▼返信
瞬極殺
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:28▼返信
最終奥義とかいう技名は、幕末のときもそれで通じたんかいね?

これが最終奥義ぜよ
それな!
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:28▼返信
脱糞だよ。攻める側は必ず相手の動きを予見しているもの。それが人間離れした仕草と予期しない臭気で脳が混乱して動けなくなる。ここだけの話な
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:29▼返信
プレミア12で日本代表が韓国代表の筋書き通りに惨敗してからこんなニュースばっかり
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:29▼返信
居合いの間合い入ったら剣豪だろうがなんだろうが死ぬって、
昔の居合いの達人とかガチムチやぞw 今の達人と同じじゃないぞ、
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:29▼返信
MPが足りなかったから奥義が出せなかったのが失敗やな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:29▼返信
鞘さえ割れなければ・・・。
竜馬は明治まで生きていて欲しかったなぁ・・・。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:29▼返信
当たり前だろ、皆伝なんて沢山いるが一流派の奥義なんて60過ぎて植物のメンタリティになったクソジジイがようやく会得できるものだぞ(陰陽進退流の夢想神伝の居合とか)
龍馬なんて30ちょい過ぎの若造やんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:29▼返信
アホなのかな?
┐(・ε・)┌
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:30▼返信
不意打ちを跳ね返せる?!9条バリアーか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:30▼返信
ザ・ワールドだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:30▼返信
星流れ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:30▼返信
つまり帯刀してなくても出せる技ってことかね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:31▼返信
<ヽ`∀´> そもそも剣道自体が韓国から伝わったももニダ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:31▼返信
本部「坂本さんはワシが守護る!」
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:31▼返信
昔の剣術を使ってる人がどんな戦い方をしてたのかわからない以上何も語れない

もしかしたら漫画みたいな戦い方をしていたのかもしれない
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:31▼返信
もし、たとえば刺客と龍馬が4メートルの間合いで相対しているとして、龍馬はハンドガン(拳銃)、刺客は日本刀を持っていたら、どちらが死なずに済むでしょうか?

結論を話せば、95%刺客が勝ちます。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:31▼返信
警戒とさきがけのパッシブスキルを習得すれば暗殺者なんて怖くないよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:31▼返信
>>84
お前 隣の記事の95だろ
クリックする記事間違えた事にも気づけなかったやつが何言ってんの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:31▼返信
その最終奥義の秘伝書を拾ってできたのが
セクシーコマンドー
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:32▼返信
←↙→↘↖←↙→←→→BC
が出せてれば...
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:32▼返信
剣術もそれなりにこなせたけれど、それに見切りを付けて拳銃にしたのは竜馬本人。
奥義まで行けて、それが不意打ちも返り討ちにできるくらいなら、初めから拳銃は持たなかっただろうな。
逆に駄目だと本人が思えば、拳銃持ってた。

なにより交渉役として刀を持たない方が、いろいろ都合が良かったかもな。
懐に拳銃入れときゃ、いざという時にはぶっ放せるし。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:33▼返信
中岡が蹴散らせば…
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:35▼返信
ゲージが溜まってなかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:35▼返信
まあ体格のおかげで技術とか奥義とか関係なくクソ強かったろうな
通説だと180㎝、最も低く言われてる説でも170㎝くらいだろ
当時の平均身長が150㎝台だから、圧倒的なリーチ差がある上に
使う武器が長刀で皆伝とか、そら強かったろう・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:37▼返信
所詮昔の時代の出来事誰も見ていないから勝手な妄想膨らむだけ 戦後時代から既に怪しいからな・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:38▼返信
龍馬が長身?wwwwww??
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:38▼返信
奥義で精神的なものって心構えとか兵法的なものじゃねーの?
常日頃から居場所を気取られないようにしろ(シャモ喰いたくても我慢しろとか)逃げ道の確保しとけとか暗殺防止関係の技術じゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:39▼返信
ハンガーをヌンチャク代わりに使うやつだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:41▼返信
暗殺されずに済む最終奥義 自害
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:42▼返信
奴は最終奥義の中でも最弱
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:43▼返信
坂本龍馬って近江屋で叫んだ結果特定されたマヌケだろ、運命は変わらないだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:43▼返信
北辰一刀流最終奥義 テトラカーン
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:43▼返信
完全にゲーム脳wwwそんなに簡単な話じゃない
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:43▼返信
とんだところで護身完成ってか
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:43▼返信
最終奥義

逃げる
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:44▼返信
小説や講談の世界じゃあるまいし、172cmくらいだろう。

当時としては大男だがな。免許皆伝も名誉段みたいなものだろう。千葉に気に入られていたみたいだし。

竜馬は合理的だから、高杉にもらった銃を持っていた。剣より銃だよ。

後はクソ度胸で生き抜いたと言って良い。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:45▼返信
貴方の悪事を利用させていただきますね
119.投稿日:2015年11月20日 14:46▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:46▼返信
鉄砲持ってたんだろ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:46▼返信
卍・・解・・!
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:47▼返信
竜馬と中岡の二人が手を組み合って
竜「石!」中「破!」二人「ラァァブラブ!天!驚!けぇぇry」
とかやってる姿を幻視した、どうしてくれる
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:48▼返信
銃持ってなかったの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:49▼返信
あーあれか
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:49▼返信
刀を簡単にピストルに変えちゃうような三下じゃダメだ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:50▼返信
まぁ、最終奥義といってもたいしたことない。
周りに気を配り、殺気を感じるように訓練することだろう。
酒に酔って押し込んできた刺客を丁稚が騒いでいると勘違いして
「なんや、うるさいぞ!!」と言ってるようではやられても仕方ない。
階下の動きがおかしいとすぐに察知して行動する。
これが最終奥義。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:52▼返信
結局最終奥義っつーのは危険を避ける心構えとかじゃないのかね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:52▼返信
最終奥義は発動無敵時間つきの範囲攻撃なんだよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:52▼返信
坂本竜馬はたぶんあそこで芯だのがよかったんだと思うよ
うまく説明できないけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:52▼返信
るろ剣かな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:52▼返信
動画くそしょべええええwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:53▼返信
まあ、そもそも生きてたらこんなに有名人にはならなかったと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:53▼返信
剣術の最終奥義なんて不意討ちみたいな汚い技だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:53▼返信
天翔龍閃?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:54▼返信
坂本龍馬って地元じゃ素行不良のチンピラだったらしいからな
平民にいばりちらしてたらしいから精神的な問題があったってのは納得
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:54▼返信
接近戦で銃に頼ったから死んだんだろこのバカ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:55▼返信
るろ剣かよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:56▼返信
無刀の境地から放つグランドクルス
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:56▼返信
常に死と隣り合わせの幕末の人に平和な現代人のおっさんが精神を説くかねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:56▼返信
まあ剣捨てて「これからはピストルぜよ!」の人だしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:57▼返信
これは九頭龍閃ですわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:58▼返信


最終奥義!悶絶満栗返し!


143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:58▼返信
剣術で一人前になる証明書は、
 切紙:簡単な書式で「この人にはウチの流派を教えましたよ by師匠」としたためたもの
 目録:書式の整った流派の技術目録、今で言うならリファレンスマニュアルを授かる
 免許:技術を習得したので、他の人に教えられるレベルになりましたよというお墨付き
 皆伝:免許に加えて、「ウチの流派の全技術を教えられますよ」という総合免許
 口伝:免許&皆伝を許された人にだけ、口頭で伝えられるという最終奥義のこと
ざっとこんな感じになる(流派によって印可とか中極意とかあるけど割愛)

この場合、龍馬には口伝を教えてもらえなかったってことだろう
どんなんだか知らないし、それ一つ知ったところで、武器商人として恨みを買いまくってた龍馬の動向や末路に、どこまで影響したかまではわからないが
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:59▼返信
ライトセイバーだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:59▼返信
>>23
それで刀使って切り殺されてるんだから世話ないだろ
白兵戦で有効な武器なんて、時と場合によるわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:59▼返信
虎落とし使えたら無敵だったのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:00▼返信
>>141
九頭龍閃とかいう一人倒すのに九発も打ち込む無駄な技が奥義なわけないだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:00▼返信
最終奥義???
カメハメ波でも打てるのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:00▼返信
不意打ちが一番強いって一ちゃんが言ってた
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:01▼返信
北辰一刀流!
最 終 奥 義ぃぃぃい
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:02▼返信
気で相手を倒すんだろ。知ってるよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:02▼返信
マンガの見過ぎかよ(笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:03▼返信
複数タコ殴りが最強
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:03▼返信
>>101
超むずい
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:03▼返信
坂本つぁんよりも西郷どんの方が好きでごわす
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:04▼返信
北辰一刀流兵法 千葉道場 奥義 『星王剣』
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:05▼返信
つまり無刀取りみたいなやつか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:05▼返信
金的
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:06▼返信
柳生心影流が最強でつ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:07▼返信
銃でいいじゃない
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:08▼返信
北辰一刀流の最終奥義……桜花放神あたりかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:08▼返信
暗殺が生業の人間が相手が免許皆伝だからといって後れを取るような腕じゃないだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:09▼返信
会得していたとしても俺が倒してるから
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:13▼返信
暗殺者が最終奥義レベルの暗殺術会得してたら変わらんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:13▼返信
渋川剛気ばりにその場にいなくて済んだ的な?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:14▼返信
司馬遼太郎の北斗の人前に読んだな
千葉曰く剣の振り方には30通り?だったか、そのくらいしかないとか
木刀の素振りより竹刀のスパーリング重視で、最終奥義とかそういう怪しげなものを排除した理論派が北辰一刀流じゃなかったのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:14▼返信
水無月流こそ無双の剣よ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:16▼返信


天翔龍閃きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:19▼返信
うちのオヤジ、昔某流派の道場で剣術習っててたんだけど、先輩が奥義の口伝を受けたの隣の部屋で盗み聞きしてたんだって。
どんな凄い技かと思ってたら、なんか心を虚しくして天地と一体になり〜みたいな精神論だったんでガッカリしたそうな。そんな心構えだけで勝てるようになったら世話は無いって。

ところが、以後その先輩にまったく勝てなくなった。前は結構互角だったのに。さっぱり訳が解らないって首を捻ってた。やっぱり奥義というのはあるんじゃないかと思う。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:21▼返信
その奥義さえ身に着けていれば世界すらも征服していたかもしれんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:22▼返信
きっと時を止めれるんだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:23▼返信
あの状況じゃどうしようもないと思うけどね
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:26▼返信
>北辰一刀流長刀兵法目録


長刀 = なぎなた    の事なんだけど・・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:26▼返信
個人が剣技会得したかどうかで
数十人押し入られた状況で切り抜けれるわけがないだろ
暴れん坊将軍かよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:31▼返信
>>105
その分、最低射程は長身の人間の方だけどな。
基本有利だけど欠点にもなり得る。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:31▼返信
破邪剣征 桜花放神だろ。たぶん。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:32▼返信
※169
今は異常なほど“精神論”を見下すけど、アスリートだって集中力を高めるため色々な工夫を個々人でやってる。
あれも所詮は験担ぎ、精神論なんだけど、なぜか誰も嘘くさいとは言わない。

習った某流派の奥義は、「毒を塗る」だの「不意打ち」だのといった禄でもないものばっかりだった。
酒の席で奥義を簡単に教えてくれた先生曰く、「今じゃ使わないし、使えない技(もの)ばっかりだから」だって。
基本、奥義なんてものは他人に見せられない(色んな意味で)ものなんだそうな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:32▼返信
ラノベか何かかな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:33▼返信
黒鉄ヒロシの坂本龍馬でも、「長刀」の話が出ていたけど、「長刀」=「なぎなた」の事だよね。かなり昔から言われている話やが。
長刀と剣は別だろ。
結果、剣の達人は立証されてない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:34▼返信
こういうロマンをもつのは大切なことだよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:36▼返信
そんなのが許されるのは中学生まで
てか昔の教育水準考えるといい年した厨二だらけでも当然なのかな・・?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:36▼返信
人生の選択肢ミスってとんでもない事になった例
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:37▼返信
奥義って 逃げるんだよおおおおおお さ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:37▼返信
ヒテンミツルギスタイルですね、わかります
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:39▼返信
隠れ家で刀おいて安心して酔っ払っている時に襲われて勝てるわけが無い。
それに見つかった免許皆伝は龍馬が取得した皆伝の一つでしか無いだろ。
奥義を取得してないと決めつけるには証拠がなさ過ぎだわ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:40▼返信
最終奥義「ダイナマイト土下座」
体中に巻き付けたダイナマイトに火を着けた状態でする土下座。
大抵の奴は逃げ出すまさに最終にして最強の奥義である。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:41▼返信
天翔龍閃昇天
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:43▼返信
武器を持った奴が相手なら
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:43▼返信
あの奥義は10メートル以内の者は皆殺しだからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:45▼返信
四門
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:47▼返信
必殺の奥義とかあるなら剣道の全国大会で優勝しまくれるハズだよな?
そんな奴はいないって事は、奥義なんてたいしたことないって事だわ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:47▼返信
>>190
それ徒手だし九十九以外使えない設定
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:47▼返信
長い刀って大太刀って言うんじゃないの。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:48▼返信
長刀(なぎなた)を二階でどう使えと……。
昔の家の作りでは二階は天井低いし部屋も廊下も狭い。
なぎなたの奥義を持ってても……
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:51▼返信
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:53▼返信
洋物を駆使する龍馬だからシルバーチャリオッツ的なやつだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:53▼返信
さすがに槍厨は出てこないか
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:55▼返信
どんな流派でも最終奥義は「逃げるに如かず」に決まってるだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:55▼返信
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:55▼返信
龍馬を狙った暗殺者も相当の剣士ってどっかで聞いた事あるな
いずれにせよその最終奥義を会得していたとしても切られていたと思うけどな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:56▼返信
最終奥義は友達になることとかじゃねーだろうなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:57▼返信
最終奥義とか俺TUEEE奴が主人公のラノベ原作糞アニメ見すぎだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:02▼返信
暗殺犯の可能性有力とされる見廻り組の佐々木只三郎は
本家玄武館の方の北辰一刀流免許皆伝の清河八郎をも殺してるんだけど
言及してあげないの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:04▼返信
でも実際どんな奥義だったんだろう
あれば勝てたと言わしめるだからなあ
それも精神的な鍛錬が求められるって・・・
催眠術とかインドの密教の秘術的なものだったりして
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:04▼返信
>>203

佐々木さんは殺すの上手ってイメージだよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:06▼返信
多分なんかイイ感じの奥義なんだろーな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:06▼返信
Mr.カラテ「桜花放神を会得せん限りお前に勝ち目などないわ!!」
坂本「ギャーーー!!」

その後、彼の行方を知る者は誰もいなかった。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:11▼返信
暗殺程度如きで殺された雑魚の言い訳くっそワロリンチョwwwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:11▼返信
コーエーの幕末志士伝だと北辰一刀流皆伝で得られる必殺技が両手突きだったな
本当の奥義はカウンター技だったのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:12▼返信
超神速を越える超々神速の奥義かスゲーなおい
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:13▼返信
奥義!ウンコを美味しく食べるの術!
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:15▼返信
ビームサーべ流か
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:17▼返信
奥義を習得してたとしても
深手を負ってまともに抜刀出来る状態ではなかったから無理だろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:17▼返信
あざーす
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:19▼返信
奥義とかいう言葉に夢見すぎだなぁ
基本に勝る極意無し
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:25▼返信
最終奥義=胸にケチャップ。もしくはスニーカーを履く。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:29▼返信
ブルーアースですね
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:29▼返信
ゴブリンバットォオオオオオオ!
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:30▼返信
ないわ・・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:32▼返信
命狙われてるんだから、酒なんて呑んで酔っ払ってる場合じゃない。
つまり「酒なんて呑むな」が最終奥義。
酒好きの竜馬にはどだい無理な話だった。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:32▼返信
当時の武家の男子がとる剣術の免許皆伝って就職有利にするための
金払えばとれるしょぼい資格だったんでしょ?資格の欄空白だと恥ずかしいから~レベルの
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:33▼返信
土佐の隊長格の双璧がふたり揃ってザコに殺されるとか、護衛はなにやってたのって話
FF4でいえば、セシルとカインが最終戦の前にゴブリンに殺されるようなもんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:35▼返信
最終奥義私は死なない
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:36▼返信
抜くまもなく鞘受けして額割られてるんだから最終奥義とやら極めてても無理だろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:40▼返信
天翔龍閃を会得していれば刺客程度にはやられはしなかった
不意打ち<<<<<神速の抜刀術だからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:42▼返信
あほ過ぎる
剣術は対面した試合のためのもので、こんな不意の襲撃では意味がない
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:47▼返信
無刀に至るッッ!!
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:50▼返信
>>226
酒飲んで酔っ払ってたんだろ その時点で不意打ちもくそもない
隙だらけのザコ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:54▼返信
拳銃抜こうとして間に合わなくて死んだんでしょ?
やっぱ接近戦は刃物有利やな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:54▼返信
倒したとしてもそのあと他の奴らに切られるだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:00▼返信
>>228
だから
襲撃されるなんてわからなかったから酒飲んでたんだろ
それを不意打ちっていうんだよ低能w
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:00▼返信
天翔龍閃が実在していた可能性が微レ存…?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:01▼返信
最終奥義…少年心をくすぐる響き
かめはめ波も頑張れば撃てる!
そう信じて公園で夕暮れまで練習した少年時代
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:02▼返信
そういうの好きよw
ロマンあってw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:03▼返信
最終奥義Dメールを送って近江屋から引っ越せばよかった
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:03▼返信
>>231
自分が狙われてるって自覚が薄くて襲撃される可能性もあるのに酒飲んでたんだろ
お前はそれくらい分からないのか?
得意げに草生やしちゃって
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:05▼返信
あれ、、、こんな話を何週か前に放送した銀魂でみたぞw

最終奥義ってそんな言葉を現実世界で使われるとなんかギャグっぽいんだよなーw
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:05▼返信
>>236
いいから辞書でも引っ張り出して「不意打ち」の意味を調べて来い
それが理解できてないから会話が成立しないわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:05▼返信
あの狭い状況で奇襲を受けても勝てる奥義ということはおそらく剣技ではなく無想転生みたいな完全回避技なんだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:11▼返信
>>238
自分のやってることに自覚がないでのんきによっぱらってりゃガキにでも殺される
こんな不意打ちを食らう時点で奥義とやらを会得できる資質は無いって事だ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:13▼返信
ところで、龍馬はピストルを持っていたというが...?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:15▼返信
>>240
ずっと絡んでるやつは同一人物なの?
226で資質の話なんてしてないんだけど何で絡んできたの?
この時代男が晩酌するなんて食事と同じく日常のことなのにそれで資質を量っちゃうの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:20▼返信
最終奥義
DO★GE★ZA
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:32▼返信
>>243
猛虎落地勢のことか
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:34▼返信
>>241
暗殺前の寺田屋の時に壊したor部品を失くした
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:38▼返信
龍馬暗殺犯① 今井信郎
直心影流・榊原鍵吉の門下に入り、20歳で免許皆伝、講武所師範代を拝命した。また、片手打ちという独自の剣法を編み出すが、師より封印される。また扱心流体術の使い手でもある。

龍馬暗殺犯② 桂隼之助
17歳で西岡是心流の目録を渡され、京都文武場の剣術の准教授に抜擢。
29歳の時には、二条城で行われた上覧試合では京都所司代の代表として出場し、ことごとく撃破して、将軍家茂から褒賞を貰っている。小太刀二刀流の使い手。

どちらも京都見廻組で龍馬を襲撃した7人の中の一人。他に渡辺篤って強いのもいた。

龍馬は達人だったが暗殺犯も達人ばっかだった。これは最終奥義使っても無理ゲー
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:45▼返信
なにが最終奥義だバカくせーw
漫画じゃねえんだから一体多で押し込められて人間が対応できるわけねーだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:49▼返信
というか、刀とかって相手を軽く峰打ちしたりする為ではあって、自分や大切な人達を守る為のものだと思ってたから違うか…(;´Д`)
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:51▼返信
窓から逃げる
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:53▼返信
北辰と言っても龍馬は剣の鍛錬してなかったから
高杉に拳銃貰ってから
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:59▼返信
特にこれと言った必殺技ないのに最強な暴れん坊将軍。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 18:15▼返信
気の力を解放して爆発力に変え周囲5メートル以内の敵全員にノックバック+ダメージ+スタンとか
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 18:16▼返信
もうあまかけるりゅうのひらめき使えばいいんじゃないかな
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 18:22▼返信
あ!UFO!
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 18:31▼返信
その流派の技を「皆」伝えるから皆伝なんだろうが
その他に奥義があるならそれ皆伝じゃないやん
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 18:31▼返信
ていうか、 以前から竜馬が北辰の” なぎなた ”の方の免許を持っている事は古武術界ではよく知られていたよ  
剣豪だった事が証明された! っていうからてっきり剣術の方の免状が発見されたのかと思ったけど、  
単に以前から知られてるなぎなたの方の免状が本物だったってだけの記事じゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 18:46▼返信
例え奥義を持っていてもそれを発揮出来ない状況に追い込まれた時点で負け。むしろ有能な勝者はいかに相手のアドバンテージを潰すかに長けてるわけで。
不意討ちを許してるとかじゃもう達人じゃないんだよなあ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:06▼返信
そんな商売のための剣術屋の妄想に付き合ってられるか。
実際に戦場に出て、沢山人を斬ってから出なおしてまいれ。
平和な国の武術家ほど滑稽な存在はないなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:17▼返信
桜花放心なら確かに勝てる
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:19▼返信
>>133
宮本武蔵は試合で胡坐かいて目を閉じているだけで相手に参りましたと言わせたそうだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:20▼返信
そりゃまあ、試合とか戦闘準備が整った状態なら武術の達人の方が強いかもしれないが
暗殺を目的とした奇襲攻撃で生き残れるやつなんてそういないだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:23▼返信
石破天驚拳
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:30▼返信
で、それは何ゲージ技?
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:42▼返信
どっかの議員の少女が銃を持ってればやり返せたみたいな屁理屈
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:44▼返信
断己相殺剣
266.ネロ投稿日:2015年11月20日 19:44▼返信
昨日は、原酒2パック、梅チューハイ500mlとグレープフルーツチューハイ500mlを各1本、イタリアングレープチューハイ350mlを1本飲んだ…
最初の原酒2パックの時点で、かなり酔ってたな

一通り、飲み食いしたあと鉄拳をやったはずやけど、全然覚えてない
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:50▼返信
屑鉄龍閃ッ!
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 19:56▼返信
階段から落ちるやつだろ最終奥義
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 20:06▼返信
北辰一刀流は強い!って言いたいんだろうが暗殺者だって実戦経験あるうえに他流派の皆伝クラスの連中だろ
奥義習得してようが二対多数でそんな連中に襲撃されたら助からんわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 20:11▼返信
買い物で外に出た丁稚が一番あやしいんだっけ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 20:40▼返信
示現流の使い手怖いっス
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 20:48▼返信
スレタイかっけぇwww
273.投稿日:2015年11月20日 21:58▼返信
このコメントは削除されました。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 22:05▼返信
龍馬、美化されすぎてる気がする
生き様がかっこよかったから仕方ないけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 23:56▼返信
「剣道場の奥義などは、平和になった世で需要の無くなった剣術の道場にハクを付け生き永らえさせる為のお為ごかしでしかない」

というセリフをどっかの漫画で読んだ覚えが有る
確か無限の住人
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 23:56▼返信
剣術を極め、武器の必要性を得た。
そして、武器商人になった。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 00:08▼返信
最終兵器って、いきなり裸になるとかそんな奇襲作戦だろうか
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 00:38▼返信
「ヤツは四天王の中でも最弱」
ってことですね
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 00:44▼返信
天翔龍閃のことか
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 00:55▼返信
一応・・・ヒケンミツルーギー!!!
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 03:20▼返信
↑X↓BLYRA し忘れたんだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:05▼返信
拳銃持ってたんだからそんなもんいらんだろ…
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:57▼返信
龍馬が貰った免状って諸藩から江戸に遊学してきた奴に箔を付ける
為に金で買える奴だろ。当時は良くあった話っていうじゃんよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:41▼返信
土下座でごめん!てきょとんとさせたうちに逃げるとかだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:44▼返信
>>283
今で言う「プロほにゃらら検定一級合格」とか、そんな感じだわな
免状は金で買えるけど、売る方だって最低限のスペックは見る
ある程度のオツムがないと、自身が独立したときに「目録や起請文の書き方がわからない! 誰かおしえて!」
とかいう笑えない事態になる
(実際、そういう人はいたらしく、近所の和尚や神主をブレーンにつけて代筆してもらったらしいがw)

免状やっていいという程度には腕も頭もある、金で免状買えるなら先々食いつなぐだけの財産もある
そういう人に売るから、免状書きは道場主・剣客の商売になる
どのくらい発行数を絞ってレア度上げるかは、道場主の心構え次第だ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:30▼返信
奥義を身に付けられる精神なら、あの偉業は成し遂げられなかったかと
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 15:21▼返信
あの奥義があれば平成まで生きてたよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 20:28▼返信
狭い室内で複数人に不意打ちされたんでは、どんな達人もやられるんじゃ・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 23:04▼返信
ここで得意げに長刀の初伝しか貰ってない云々言ってるアホの子は一ヶ月ほど前に竜馬がこの長刀目録と皆伝書含めた三点の巻物預かり書出てきたニュース忘れたのか知らずに騒いでるのか短絡思考だなあ
ただ北辰奥義か飛天の奥義か取得してどれだけ剣術の腕に長けてても基地外殺人鬼に不意つかれりゃ無理だと思う

直近のコメント数ランキング

traq