【緊急告知】三菱鉛筆社製 硬質色鉛筆 生産終了に伴う対応について
http://www.janica.jp/events/pencil/pencil20151129.html
先日、三菱鉛筆社製の硬筆色鉛筆(赤色を除く)の生産終了のアナウンスがなされました。 この鉛筆は業界内でも愛用者が多いだけでなく、 動画注意事項などで硬筆色鉛筆の使用が規定されている制作現場も多く、 日本の商業アニメーション業界にとって非常に大きな問題と認識しています。
すでに市場では在庫が払底し、新規注文を受付けられない状況が続いております。 このような状況に対応するため、JAniCAでは三菱鉛筆株式会社と協議し、状況の確認等を進めております。 進展がありましたら、随時ご報告させていただきます。
【緊急アンケート】
皆様や業界の現状把握のために以下のアンケートにご協力をお願いいたします。
・1「2016年3月末までに不足する数量」(クリックして回答する)
所属スタジオや個人で所有している硬質色鉛筆の保有状況や今後の不足見込みについてお教えください。 業界全体の状況把握のために、上記期間に十分在庫がある方もご回答いただけると助かります。
→まとめた上で、今後の相談等に活用させていただきます。
・2「三菱鉛筆製の硬筆色鉛筆へのご意見」(クリックして回答する)
生産終了は仕事上で困ることは勿論ですが、具体的にどのような点で困ることを予想しているのか、 三菱鉛筆製の硬筆色鉛筆を選んでいる理由などお寄せください。
→株式会社三菱鉛筆のご担当者さまへ連絡をさせていただきます。
・3「三菱鉛筆製以外の硬筆色鉛筆での代用方法」(クリックして回答する)
すでに他社製品などでの代用方法を検証されている方が多いかと思いますので、 もしよろしければ情報をお寄せください。
→まとめた上で順次公開をさせていただきます。
この話題に対する反応
・硬質色鉛筆って何に使うのかなと思ってたけど、アニメ業界で需要があったのか。
・三菱鉛筆に許可を取った上で、生産終了後に別の会社で生産するしかないのかも。
・『需要と供給』の疎通の無い、一方的な判断が起こした問題。アニメ文化を支えるのはこういった、欠けがえの無い道具からだ。
・ストックしてあるやつ調べてみたら水色肌色それぞれ2箱位…そんなには長持ちしないかなあ…
・硬質色鉛筆って、あまり重要がないんかな。
なんか大事になってるなぁ
売れてないなら切るのは仕方ないんだろうけど・・・


モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS
カプコン
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4
5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
思考停止お疲れ!
実際はさして需要が無いって事だろ
もうさあアニメやめれば?
これ消えるのか?
毎年こんだけ買いますって
色が濃すぎるとスキャンする時に手間が増えるんだよ
技術立国が成立しなくなったら
他の全ての二次産業も壊滅するということ
理系をないがしろにした日本の末路
採算ラインまで値上げしなよ
存在すら知らんかった
一本1000円で受注生産性なら作ってくれるかもよw
アニメも大した問題にはならんだろ
ベクタ曲線で線画を描ける奴が後を継ぐだけ
守れたよ
原画をデジタルでやるようには絶対にならない
初めて分かる
当たり前
どのメーカーがいいか知らないから意見を求めてるじゃん
まぁ、いろんなメーカーを買って自分で試したほうが早いけど、同じアニメを作ってる人として下請けや他の会社と統一してほしいと思うよね
やっぱり他社の別の使おうというよりは、使いやすいお気に入りを買い貯めるだろうな
アニメ見ないからどーでもいいしw
あれだろ?萌え萌え美少女描くだけなんだろ?www
アニメも滅べばいいだけじゃん
どうだろうねぇ。
そう言いながら無数の物事が変化してきたわけでw
経営陣有能すぎてここ10年めちゃくちゃ成長してるから、採算性弱けりゃ切り捨てられるのは仕方ないね
三菱鉛筆の委託生産って形で、小さい所が引き継ぐでしょ
未だに手作業でアニメ作ってるからオワコン言われるんだよ
コメントしたかったんだねニッコリ
程よく滑り、程よく紙に引っかかる
鉛筆だけでなくシャーペンの芯も
三菱以外のを使うと良いラインが引けなくて困る
切られるのもしゃーない
一般人に売れないと不良部門扱いなんだろうな
ブランドイメージより収支を優先するのは
経営が苦しいって事か
元記事ぐらいは読もうよw
ボールペンでも何でも
そうならないために囲い込むなりしてるわけだし
この前の青色のシャープの芯の騒動の時もそうだったけど
終わるからって今更騒いでもどうにもならんでしょ
赤字になるんだし企業だってボランティアじゃない
一見して良いものを作れるメーカーの画材とそうでないメーカーの画材の差はそう大きくはない。
ただし、その微妙な違いが仕上がりにデカく出る。当たり前だけども。
それは付けペンで言うならGペンにも当てはまるし、下地となる原稿に於いてももれなくそう。
逆だよ逆、三菱鉛筆の経営がイケイケなんて
新聞とかWBSでいくらでも聞くやん。社会人なら経済欄も少しは読め
その段階になってから騒ぐのもどうかと思うが。
ならもっと買ってやればよかったじゃん。
トンボ鉛筆や、サクラクレパスで代用出来る物は無いのか?
一般人は知らないけど、その道の人からは評価を受けてる。
でも、採算とか考えると、あるいは後継者の問題で…私たちが知らないうちに失われているものが有るんだろうな。
アニメーター達は買いだめするレベルだったんだが。
適応していくのも仕事。
大したことないんじゃね?
デジタルに移行させるべきだったのにいつものろのろ
切羽詰まる状況になって泣き言
色鉛筆にしてもそうなんだが、芯に粘りがあるんだよね。俺も三菱は外せない。この感覚は他社では出せん。
適応しろや
代用効かないから困ってるんだよ。
細い線引けて普通の消しゴムで消せるのはこれくらいだからな。
ドイツの歴史あるブランド、ステッドラーと言えば、ファーバーカステル、ロットリングと並び、製図用品メーカーの名門中の名門だが、画材としての色鉛筆にも非常に素晴らしい製品として評価が高い。こちらでご紹介する水彩色鉛筆「カラトアクエレル」は水で溶かせる色鉛筆なので、色鉛筆の持ち味と水彩画の風合いを同時に引き出すことができる。特殊な顔料を使用した柔らかな芯が持ち味となって、全60色を持つ商品として販売されている。カッコ良い見た目は大人からでもぬり絵や水彩画をはじめてみたくなるような魅力を放っている。また、なめらかな書き味と鮮やかな発色を合わせ持ち、水彩色鉛筆独特の優しい表現が可能。優れた耐光性と水溶けの良さはカラトならでは。人気な商品であることからスタイルもお手軽なものから充実なものまで、幅広く取り揃えている。
・12色セット・24色セット・36色セット・48色セット・60色セット・クリエイティブボックス
凸ってる本人は全く関係ないんだろ? 迷惑なだけじゃん
いつまでも国内メーカーのしか使わない奴は情弱だwwwwwww!!!!!!!!!!!!
クーピーペン汁でも使ってろ
USBサターンパッド未使用3個あるわw
結局DS4使ってるけど
マウスもロジのMX518を5個買い溜めた(これは2個使い潰した)
デジタルにして効率上げればいい。
アナログじゃなきゃというなら、塗りもセルに戻してね。
どうこう言うほど業界は儲かってない。
想像力も失い、オタクのおっさんに媚びるだけのクソみてぇな紙芝居、蛍光ペンやボールペンで描いても変わりゃしねえよ
あ?アニメ?
アニメなんて誰も観てねーよww
優越感だけの国産でドヤ顔する奴www
まあ、デジタルになると思うよ。
流れ的にそうなるのが自然だし、逆らうのは無理がある。
韓国からやって来た予備校講師が5000万円の私財を出して羽衣文具の機械を全て買い取り、韓国国内に工場を設けてチョーク生産ラインを整えてしまった。
配合等のレシピまで渡したかは知らんがそう言う事です。
全部を一気にデジタル化にする予算が無いから弱小な会社はヤバい
BLにハマってるクソブス腐女子とかオタ芸やってるAKB豚とか
V系バンドにハマってるバンギャとかジャニ豚とか韓流にハマってるキモババアとかキモイと思うじゃん
そういうことなんだよね、アニオタとかアイドルオタに対して生理的な拒否反応が出るわけよどうしても
もちろんジブリとかDBとかナルトとかは別だけどね
深夜アニメとかあんな美少女がわんさか出てくるものが好きとか言ってくる奴ってキモイでしょ
犯罪者予備軍とか池沼とか言われるのもしゃーないでしょ
キモイと犯罪者予備軍や池沼になるのは意味が分からないな。
論理的な嗜好ができていない。
気持ち悪い虫は犯罪者予備軍なのか?って話。
大人なのにワンピやナルトが好きって言ってる奴は
十分キモいし池沼だと思う。
出た出たw
はちま名物、ゲハブログを読んだ上にコメントまでしといて、
自分はキモクないと思ってるやつ~~www
原画以上はけっこう自由な道具使ってたりするし、良い機会だったんじゃなかろうか
そろそろ進化しろよ
最近気づいたんだが、文字を書いていると頭がよくなるらしい。
これかどうかはしらんけど三菱の色鉛筆だった
おまけ目当てでしか円盤買わんしな
三菱の硬質色鉛筆は硬いクセに発色が良くて最高だったわ。
これが消えたら海外の一本200円する高いヤツに乗り換えなあかん
とにかく新しい人や物に文句をつけて自分は変わろうとしない
影の部分や実線の無い物を色鉛筆で指定するんだよな
こういうところを支援してやれよ
一般販売では商売にならないんだろし
もう完全なプロ用製品として頼み込めよ
切り替えるしかないよ
とまでは言わないがせめて作ってるとこに出資するなり株主になるなりしとけよ
本職ほど描いてる感覚がフィードバックされないタブレットは使い難いのかもしれない
日本はこれまでにチョークで大きな痛手を負っている
そのうち何億人もの消費者がいる隣国に日本の折れにくくて高品質の色鉛筆技術盗まれるぞ
もしナルトを忍者ごっこ物語という偏見のある見方してそれ好きな人たちのことを池沼と言うんであれば
じゃあCGチャンバラごっこ楽しんでるスターウォーズ大好きな大人たちの前で同じこと言えんのか?
赤字産業を潰すのは企業として当たり前だし
需要があるなら止めないだろ。