前回
【PC版『ビートマニア IIDX INFINITAS』が登場!本日20時までアルファテストをやってるぞおおおおおお】
↓
記事によると
アーケードを代表する音ゲーがPCに。「beatmania IIDX INFINITAS」が正式サービス開始。月額1598円で過去作の楽曲が遊び放題
アーケードを代表する音ゲーがPCに。「beatmania IIDX INFINITAS」が正式サービス開始。月額1598円で過去作の楽曲が遊び放題 https://t.co/eYB9SsLR3P pic.twitter.com/I7b6BKy3eN
— 4Gamer (@4GamerNews) 2015, 12月 2
・12月1日、「beatmania IIDX」シリーズ初のPC向けタイトル『beatmania IIDX INFINITAS』の正式サービスがスタートした
・プレイにはKONAMI IDと専用ゲームクライアントのインストールが必要
・プレイ料金は月額1598円(税込)
・収録楽曲は『beatmania IIDX 17 SIRIUS』の楽曲が中心で、今後はオリジナル楽曲も追加される予定
・4gamerがPS2の「beatmania IIDX専用コントローラ」を接続してプレイしたところ、デバイスにキーボードの配置を割り当てるソフト「JoyToKey」を使うことで問題なく遊べたという
現在、PC用の専用コントローラーは発売未定
この話題に対する反応
・BM98以来、本家がようやく来ましたね…
・Steamにはいかないコナミさん
・あの筐体でやるからそれなりの価値があるというか
・これ専コンないとどうにもならんでしょコナミさん・・・
・どの程度需要があるのか気にはなる
・PC版弐寺正式サービス開始してるじゃん!
月額1600円を安いとみるか高いとみるか…
・いつの間に正式稼働してたんだ! でも月額1500円は高いなあ…
・マジ!?月額1600円でいいの!?!?完全にアーケードと同じ従量課金だと思ってたぞ!!!!そんなに安くていいのかオイ!!!!
beatmania IIDX INFINITAS | e-AMUSEMENT CLOUD
http://p.eagate.573.jp/game/eac2dx/infinitas/p/common/top.html

月額1598円ならゲーセンにつぎ込むより安い?
専用コントローラー出してくれ頼む


よつばと! (13) (電撃コミックス)posted with amazlet at 15.12.02あずまきよひこ
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-11-27)
売り上げランキング: 1
眠ってたコントローラー引っ張り出すか
それこそスマホで美少女音ゲでもやってろって話になるし
問題はコントローラーでトラブルなく遅延もほぼ無い変換器があるかどうか
おかしくね
安いとか言ってるやつ脳ミソと全身記憶領域を徹底的に解析してもらった方がいいんじゃないのか?
PS4所有者=犯罪者予備軍
このことを理解してない奴が多すぎる
いい年してPS4をやってる奴はやらない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「PS4で遊んでるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はPS4をやらない、お前らは普通じゃない。分かる?
随分、懐かしいゲームやな
高校生ん時に、友達に誘われて一時期ハマってたな
ABYSSとかDoLLとかあったな
DoLLは、今でも先輩がカラオケでたまに歌うな 笑
てか近場にコナミの音ゲー筐体置いてるところ無いし、遊びたいならコレやるしかない
太鼓の達人はほぼ確実に見るんだけどなぁ
お薬だしておきますね
そらやらないで1600円弱取られたら高いだろうよ
なるほど、なるほど、なるほどー
ということは艦隊コレクションと似たタイプのゲームではないかと
バカすぎわろちwww
あまり興味がない奴なら無視する値段
どちらにせよ専用コントローラーを何とかしないとプレイする気にならないんじゃ・・・
PS2用の弐寺コン持ってるからできなくはないけどメンテしてまでヤル気はない
まぁゲームと言ったらビーマニしかやらないって人ならいいんじゃね?
でもMMOみたいにコンテンツがつまってるってわけでもなく、
ただの音ゲーでMMO並みの月額とか個人的にないわー
なんで普通にフルプライスゲーとして売らないんだ
コイツいつも自分語りしかしないんだな
自分は駄目だ~(´・ω・`)
家庭用の音ゲー、買っても数十はやれば飽きてくるから
そういう時に手が伸びにくいな
普通にやりたい人は………
hunting hor youとかあるやつ?これ
月額課金なんだからサービス終了したら料金の支払いも終わるだけで
別に問題ないじゃん
馬鹿高けーw
それで遊び放題なら安いんじゃね
あとSNS機能は必須だわ
すぐにサービス終了だな
4万ごちです
by早川
1600弱は至って普通だと思う
曲がそれなりに増えてきたら妥当な値段だとは思うな。今は少ない。
もう6年くらい前だな
超安いじゃん。
俺はギタドラしかやらんけど
キーボでパチパチは楽しいのかこれ?
一ヶ月叩き放題なんだろ
それにしてもps2時代だとパッケ買うだけでよかったのに月額1600円すか・・・
ゲーセンに通いつめてるヘビーファン向けコンテンツすね完全に
でもそういう層は背中にギャラリー背負ってなくて満足できるんだろうか
せめてコントローラー出さないとガチのアケ勢でもやらない人いるんじゃないの
PS2のコントローラー出回ってないうえに不良品すぎて改造必須だし
今のKONAMIなら超高額設定&ゲーセン通いで金銭感覚麻痺してるユーザーからさらに搾り取る計画だと思ってたからなー
だから家庭用ゲームは月額じゃないのに...
お前らはもし鉄拳が月額1000円だったら安い!とか言うか?
馬鹿かよ、ほんと重アーケードゲーマーは脳味噌毒されてんな
だから買わずにまて
そりゃ衰退しますわ
めちゃくちゃ安いだろ
鉄拳ガチでやったら高段位戦1日で5000円は飛ぶ
ニート乙wwww
個人的にはCSに買い切りの移植版出せよという思いしかないけど
ヤマダのワゴンで安売りしてたのを買った覚えがあるな
CS版があまりに売れないから、こういった月額制で出してきているのかね
音ゲーやるようになったら理解できるようになるから今からゲーセン言って来い
でも最終的に音ゲーは家でやるよりゲーセンの大音量でやった方が楽しいって気づく。
あとは専コンの値段次第だろうなぁ。
俺も弐寺やろうやろうと思ってたけど10クレやっても全然キーの配置が覚えられなくてやってなかったしやってみようかなぁ
家にひきこもってゲームネットばかりしてる君にはわからないだろうね
よぉ貧乏人。いいかげん生活保護から卒業したら?wむりか?www
ゲーセンだとイベントでたった数曲の隠し曲を出す為に万札が余裕で消えるぞ
1人で必死w
いやむしろ弐寺の新規ユーザー取り込むにはもってこいでしょ。
本気度にもよるけど初心者が一からゲーセンで練習しようとすると一ヶ月で5千~1万は飛ぶぞ
それに安いとか言ってる奴は格ゲーとかも月額1500円とかになっても
ゲーセンに行くより安いとか言うんか?
87だけど別人
ID見ろよ
F2Pならともかく新規ユーザーが月額とるようなのやるわけないだろw
アケに通うだけで月2万くらい使ってるし。まあ弐寺以外の音ゲーも色々やってるんだけどさ
やるよ。
ソースは俺
フリーゲーでいいんじゃないの
キーボードでカタカタやるとか
ゲーセンと別物じゃん
金は持ってても音ゲーに月1600円も払う奴は極少数だろうなw
格ゲーが月額になってもやるんかw
すげえなw
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
格ゲーはやんねぇよ。
音ゲーだからやるんだよ!
弐寺なんて家庭用16で止まってるから新曲ずっと渇望されてる
すぐ移植されてる格ゲーとは状況が全く異なる
だから格ゲーみたいに普通に移植しろって話だろw
なんで月額なんだよw
CSの最終作が5年前だからもうパッケージで出す事はないだろうからなぁ
やっぱりできることならパッケージとして出してほしいわ
コスト面の問題だろうな。これ実はe-amuクラウドだし
PCだとBMSの関係でDAOコンとか持ってるやつ多いだろうし
格ゲーの追加DLCキャラも高い高い言う奴いるけども
あんな端金でピーピー言う奴はゲーセン入ったことも無いんだろうな
ってか文句言うだけならタダだしエアプが騒いでるだけかな
家庭用何て練習用の為にあるもんだし専コンやDAOコン繋いで調整すればいいし
ただこの収録楽曲じゃ金払う意味無いからせめてsiriusからトリコロ辺りまでの楽曲全部遊べるくらいやってくれんとな・・・もしくはcs16みたいに厳選してくれないと。
QMAも来いと言いたいけど、これやるとホントに店潰れるかもしれんね
今後どんどん追加していくみたいだし(iOS版リフプラとかみたいにアケとの差別化で多少世代は古いだろうけど)
そっちに期待するしかないだろうね
追加楽曲パックとかで別途金取らず完全月額ならかなり得
SEGAは見習えよ
家庭用なら6000円はしてたし
1ヶ月で飽きたら1600円ですむしな
これを何年も待ってた奴は喜んでやるだろうよ
売ってるよ公式の出来より遥かにいいものがなー
これなら売れるんじゃね
PS2用持っててもメンテ面倒だから俺なら買う
廃人が貢ぐ量は尋常じゃないけどプレイ人口が少ないわけ
ファンが期待してるってだけでゲーム出すほどコナミもアホじゃないんだよ
別に高いとは思わんでしょ
キーボードでやるのは微妙じゃねーかなって思うけど
本格的にやってたころとか一日10プレイとか当たり前にやってたしなぁ
問題はアーケード並に残像の少ないディスプレイを手に入れるのが困難ということ
BM98やってたころはCRTがあったから全く気にしなかったがPS2の弐寺をTVでやったらまともに遊べなくて愕然とした
よって糞
αテストに参加したからキーボードプレイしたけど
片手プレイする人なら問題ないかも
俺は両手使いだから狭すぎて無理だったから押入れから専用コン引っ張り出した
付属のキーボード小ぶりで地味に便利でな
久しぶりに遊ぶかな
まあいくらキーボード叩いたって何の上達にもならんな
DAOコン専コン持ち前提の話だったら真逆だけどね
いや、俺はFP7持ちだが全く役に立たないぞ
発狂BMSやってた方が圧倒的に練習になるわ。
さっさとレベル12を配信しまくってくんないと論外
一応、家庭用専用コントローラーとアーケードスタイルコントローラー眠っているんだけど
えらいムチムチしまくってるな…。
BMSの話なんかしてないだろコメ追えよ...
BMSで十分って話になるとまた別だから
あれはもう曲選ぶのがダルい、外れ曲外れ譜面大杉
たまーに本家越えしてる曲にクリップもあるけど他9割ぐらいはゴミ
アケ勢からすれば大助かりなんじゃないの
1PLAY20円くらいは取ると思ってたのに
過去作の譜面全部遊べるぐらいの思い切ったことして欲しい
コンマイにそれは望み過ぎかな
変換アダプター+jtkでいけた
月額1598は良心的
まぁコンマイゲーなんかやらんけどな
スマホのシャンシャンゲーと違ってこれは修行の類だから
遊び半分でやっても上達しないし難易度高すぎて萎えるだけ
本家ユーザはつらいんじゃないのそれは
JoyToKeyなんてレイテンシマックスだからパラレルポート接続しないと話にならんぞ
ただこの辺りを公式でやらないのがコンマイがコンマイたる所以だが
本家やってる人達が今更PCのビーマニやるとも思えないし、今音ゲーやってる層ってキャラゲーとしてやってるのが大半じゃ無いの?(偏見・・・かな?
練習用になるからなぁ家庭版は。
てかEMPRESSで終わる宣言してもSIRIUS家庭版待ってる奴も結構居るぜ…
レースシムのiRも月額1000〜1500円(車とコースは別料金)で成立してるしいいんじゃない
変換は可能だけど、JoytoKey使わないとアサイン出来ない。
それにキーボードの同時押し対応が何個あるのかで変わってくる。
変換は可能だけど、JoytoKey使わないとアサイン出来ない。
それにキーボードの同時押し対応が何個あるのかで変わってくる。
ゲーセン終わったな
エアプ層には高い
こうだろ
まあ弐寺廃人の感覚だから普段やらない層からしたらボッタクリにみえるかもだが
楽曲でさらに課金課金なんだろうけど
売り切りじゃないからいつまで運営サービスが続くかっていうのが問題になってくるんだけどな
サービス終了したら何も残らないからな
それで懐かしいレベルか…
カルカッタや踊る福神漬な俺は…
ゲーセンだと休みの日に一日いるだけで5~6000円はかかる。
自分は結構休憩も挟むから、集中してやってる人ならもっといくんだろうけど。
現役では果てしなく微妙、特にゲーセンの環境も込みで楽しんでる場合は
単純に一回いくらでは計算出来ない 取り敢えず曲の小出しやめた方がいいと思うわw
4亀でJoyToKey使えば問題ないって書いてるからあえて出す必要もないんだろうね
ハッピーウェディング辺りの絵が良かったのに
この値段を出せる層を相手にしてる限り縮小していくだけのコンテンツだな
後どれだけ重いのか分からないし専コン無いとほぼ無理ゲだからPS4でコンバーター付けて出して欲しいわ
HAPPY SKYかな?
あそこ辺りから絵柄が変わったよねGOLI。
プレミアムまで課金してたら更にドンだからなぁ。
ナハナハVSガチョーンバトルとかもな
ゲーセンは上手いやつしか残ってないから下手糞にはきついんだよな
バッティングセンター行ったら隣がイチローだったみたいな
そんな状況でやれる奴は少ないやろ
イチローとまでは言わないけど俺よりも隣で練習してる野球部らしき小学生のほうがバッティング上手かったのを目の当たりしてから恥ずかしくてバッティングセンター行けられない
なにこれどうしたのコナミ…優し過ぎて怖い。
過去曲やりまくりじゃああああ!!
商売しようなんて最初から考えてないでしょ
あとは専コン新しいのだしてくれ、もうボロボロなんだよ
あとはみんなでアケコン再販要望出せばなんとか
家庭用ソフト感覚で考えるとやっぱ高い
PS2時代のは全作買ったくらいには好きだけどこれは微妙…とりあえず様子見かな
まぁ音ゲーやってる奴はこれをやらなきゃ死ぬってわけでもないんだし高いと思ったら払わなくても良いんじゃないかなっと
ゲーセン通ってたら月に万超えそうだし
もっと曲が増えたら払ってもいいかな
windowモード、fullscreenモードの変更が出来て
専コンや自作コンでもBMSのように反応するようになった上で
レーンカバー増えたりビームの長さ変更出来たり
FHSとかも使えて曲も12が後50曲も増えたら月額1600どころか3000でも安い
現状のこの仕様だとマジでゴミすぎて誰もやらんわこんなもん。
いくら3年前のゲーミングPCとは言え処理落ち酷すぎてやれたもんじゃない
公式が出してる必須スペックは軽く上回ってるのに処理落ちしまくるとか馬鹿にしてんのか
お前の環境が腐ってるだけじゃねえの?
腐ってると言うがどうせ馬鹿が知ったかでてきとーに環境いじって壊してんだろうけど。
今までの家庭用だってそうだったし。
CSEMP買うよりはマシ。