スマホに「キレイ」という新しい価値を! 世界初、ハンドソープで洗えるスマートフォン「DIGNO rafre (ラフレ)」登場
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/12/03/1482.html
記事によると
・KDDI、沖縄セルラーが世界初「ハンドソープで洗える」スマートフォン「DIGNO rafre (ラフレ)」を2015年12月11日より、発売する。
・従来の防水機能をハンドソープで洗うことが可能になるほど強化しており、キッチンでスマートフォンを使ってレシピを見るなどの利用も安心してできるとのこと。
・温水防水対応なのでお風呂場でお湯がかかっても問題なく、画面が濡れていても操作可能なタッチパネルディスプレイを搭載しているため、インターネットをしながら、動画をゆっくりと視聴することも可能だそうだ。
使用例
この話題に対する反応
・水道水以外でいけるってのは珍しいな。
・ちょっとまてその訴求点w
これがあれば長湯しちゃいそうだ
風呂の中の時間ってなんか暇で無駄な気がするんだよね


Kindle / Fire / iPad mini / Nexus 7 等対応 タブレット防水ケース (6-7インチ用) ブラック お風呂でもposted with amazlet at 15.12.03オウルテック
売り上げランキング: 1,799
ジップロック フリーザーバッグ 中 54枚入posted with amazlet at 15.12.03旭化成ホームプロダクツ (2008-08-11)
売り上げランキング: 255
任天堂は似非京都企業だわ。
日本企業のデザイナーは給料泥棒か
個性的でもないダサい
WiiUならそんなことにならなかったのにな
スマホって便所の便座より不潔だし
スピーカーの水抜きしないといけないけど
これが技術力の差だゴキ
遊べるスマホゲーは限られてるよ
ってあるじゃん風呂むりだわー
まったくだw
これなら俺の4年前の防水じゃないスマホでもできるw
ふやけるまで入っていたい人にオススメ
キッチン用丸洗い可能タブレットも出して欲しい
これ、自分のミスで壊しそうだなw
デザインと中身が両立した物ってあるの?
オレも最初は防水タブレット洗剤で洗ってたけど良くないって聞いて濡れたタオルで拭くだけになった。
たまにスポンジでゴシゴシしちゃうけど
しょっちゅうバスタブにXperia落としたりしてるけど?
いつの時代の話?
ホントにそれ以上の性能なの?
ただの防水頑張りましたってだけじゃ流石においそれと到達できる技術じゃないと思うけど
>インターネットをしながら、動画をゆっくりと視聴しながらなど、
>バスタイムをスマートフォンとともに有意義にお過ごしいただくことが可能になります。
馬鹿のまとめ
>インターネットをしながら、動画をゆっくりと視聴することも可能だそうだ。
ネットと動画視聴の同時起動可能になってんぞ無能
3年前からビオレuで洗ってるけど?
湯船に落としても普通にピンピンしてたし、今さら過ぎないか?
一応沸騰する温度以下であれば、温水と呼べるらしいんですが。
水は弾くが細かい泡とかは防げんちゅーのか?
え?え?え?
洗えるPSコンの発売はよ
あの、洗剤などに含まれる界面活性剤は表面張力を弱めるんですが
ようは水を弾きにくくなるんですが
ゴツン!ゴツン!ゴガガ!だってよwww
持っててよかったTORQUE
潔癖症って知的障害者レベルの障害なんだって
最近の研究で明らかになったんだよ
頑張って治そうね
TORQUE使ってる俺勝ち組
いいの直ぐに壊れそうだなあうむ
いままでXperiaをフツーに洗剤+スポンジで洗ってたたんだけど、拙かったのか…
腕時計だと「生活防水」とか「10気圧防水」とか種類があるけどね
スマホの方はよくわからん
それでも完全に防水できます!お風呂でも使えます!なんて断言しようものなら頭のおかしな使い方して壊しておいて防水の癖に詐欺だなんて言われるから敢えて水道水くらいに設定してある
賞味期限が実際の劣化期間よりも短く設定してあるのと同じだ
いくら風呂仕様でもすぐに電池ゼロじゃ意味ないぞ
というか、医療関係者用にデカイタイプ、タブレット端末とかにも採用した方が良いと思う
死んどけ
ハンドソープは良いけど石鹸や洗剤はだめだってかいてあるなこれ
度のハンドソープならいいんだ?
多少曇るけど防水買うまでもないよな
防水ないだろ
今や風呂にスマホ持って行って艦これデレステ当たり前だし
そのソープまみれのスマホが手から滑り落ちたら景気よく風呂場で画面が割れるのでは?
シャワーだけにすればすぐに終わる。
泡って確か機械と相性悪いから不安だったんだけど、この機種はそれもクリアしたってことか
ここまで防水性が高いと排熱が厳しくなるからな
ハイスペック機には適応できん
元々のコンセプトは風呂場で使うというよりも、ハンドソープで洗えるところだから
ようは綺麗好きかつスマホにスペックを求めていない層向け
防水性を上げればいける
でも、防水性を上げるということは排熱性能を下げるということだから、熱に端末が弱くなる
なので、発熱量の多いハイエンド機では難しいだろうね
貧乏くさいビニールのじゃなくて、lifeproofみたいなケース
最近6sにしてnuud使ってるけど質感も防水性能も申し分ない
打ち切りるか
結構美味かったな
今から晩飯作りといくか
今日が金曜なら、10時くらいから作りはじめるんやけどな
野菜は、玉ネギと人参を使うか
たまには、南瓜とかも食いたいな
実際毎日の45度前後の環境でずっと毎日風呂使えるもんなの?
防水機能の指標がよくわかんないな
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索