ダイヤモンドしのぐ硬さと輝き 米大学が新物質を開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151203-35074383-cnn-int
記事によると
・米ノースカロライナ州立大学の研究チームが新物質「Qカーボン」を発表
・これは炭素原子に瞬間的にレーザーを当てて超高温まで熱し、その後急速に冷やすという方法で作る
・Qカーボンはダイヤモンドよりもさらに硬いだけでなく、少ない光で一層強い輝きを放つ
この話題に対する反応
・炭素原子は凄いな。 フラーレンにナノチューブに、今度はQカーボンですか
・ダイヤモンドが焼き鈍しならこれは炭素の焼き入れみたいな感じかな? - どんな分子構造なんだろう?
・スゲー疑問だが、炭素のスゴさは分かったから、他の元素では無理か? シリカとかさ
・もっと良い名前をつけて欲しかった……。
・ じゃあこの物質を使ってスーパーX2のファイヤーミラー作ればゴジラに勝てるかもな
・ダイヤって引っかき傷には強いけど衝度的には水晶並みって聞いた事あるけど
・ほっほぅー「世界で一番硬い物は何?」と聞かれて「ダイヤ!」が不正解な時がついにきたようだ。今度からは「カーボンQ!」が正解でっす!
とにかくデカい!過去100年間で最大の1,111カラットのダイヤモンドが発掘される
故人の遺灰からダイヤモンドを生成するビジネスがスイスで登場!顧客の25%は日本人だとか・・・
ダイヤモンドの次に硬いサファイアクリスタルを採用したiPhone保護フィルムが発売されるぞおおおお!!
ダイヤモンドのアマゾンレビューが荒ぶりすぎてるwwwww 「買ったらダイヤモンドユカイだったのでフユカイになりました」


コール オブ デューティ ブラックオプスIII【早期購入特典プロダクトコード】マルチプレイヤーモード用マップ「NUK3TOWN(ニュークタウン)」+PlayStation Plus 7日間無料体験(自動更新(有料)あり) 同梱posted with amazlet at 15.12.03ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-06)
売り上げランキング: 16
アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション 【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱&【Amazon.co.jp限定】 (アイテム未定)付posted with amazlet at 15.12.03ソニー・コンピュータエンタテインメント (2016-03-18)
売り上げランキング: 50
早朝6時のPS VITA撤退記念カキコ!!
いち
無能豚これにどう答えるの?
撤退するのはどっちでしょう?
「ゴキブリこれにどう答えるの?」って言ってた無能豚知らないか?
ジョン・タイターこれにどう答えるの?
俺のティンポとどっちが硬いかな?
これって単に新しいフラーレン分子の組み合わせやろ?
矢井田瞳と言えば、椎名林檎
椎名林檎と言えば、ソウルサクリファイスデルタ
ソウルサクリファイスデルタと言えば、竜ヒレのスープ
竜ヒレのスープと言えば、海ガメのスープ
海ガメのスープと言えば、進撃の巨人
進撃の巨人と言えば、プリキュア
ということは、プリキュアが最強なのか
何でだよ脆さをどうにかしたんじゃねーのかよ
え?
モース硬度は自然界最強やん
人工物含めると若干変わってるくけど最硬クラスに変わりはない
最低はWii U
うちの母ちゃん自転車でこけて指輪のダイヤが割れて偽物をつかまされたって
ブチ切れてたけど、引っかきには強いけど衝撃には弱いんだって説明したら
納得したのかしてないのか良く分からん雰囲気だった
最低はクソステ4
ダイヤの価値はその硬さと輝きだろ?その持ち味が唯一じゃ無くなるんだぜ?
コレの流通量次第によっちゃ、本家の価値落ちると思う。
むしろ今までダイヤをぼったくり価格で売ってきたやつに鉄槌が下ると思うと嬉しい
しかも人間がつくれるんでしょ!
これで車を作ろうよ!
タイヤもドアも屋根もぜんぶキューカーボン!
したら事故がなくなるよね!!!!!!!!!!
ものの値段は、有用性よりも希少性で決まる。おk?
どんだけ教養ねぇんだよw
いやいや、ダイヤは希少で流通量も制御されていたが、
この世で一番硬く一番輝きがあるというのが最大のセールスポイント。
その座を奪われたなら価値も下がって当たり前。
馬鹿だなぁ車は柔らかい方がショックを吸収するんだぞ
作るならダイヤの服じゃないかな!
したら怪我がなくなるよね!!!!!!!!!!
そうとも言えないと思う
特にこの状況に関して「ダイヤモンドと同じ構成成分で、かつより優れているものが安価に手に入るようになった」ってことになれば、それだけで金持ちはダイヤモンドを買わなくなくなるんじゃないかな
よって希少性が高くてもダイヤモンドの値段は下がる
俺としてはコレは工業用として期待大
ダイヤの服って
FFかよ
それは本当だし、こいつも用途は限られる。
全く変形を受け付けないガッチガッチに硬い物質ってのは、ちょっと角をぶつけると、そこに全圧力が集中しちゃうから、破壊が起きるんだよ。
意外と知られていないが、「強化ガラス」って柔らかくしたガラスなんだぜ。だからボヨンと弾けて砕け無い。
39は希少性の意味わかってますか?そのモノがもつ「価値」が中々手に入らない事です。本家は「名前ありき」で希少性が上がったのではなく、今まで「手に入りずらい価値」があったから名前が浸透し値段が吊り上がったのです。順序が逆です。
その「価値」が唯一じゃなくなる可能性がある事を示唆している訳です。この記事は
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
人工ダイヤが出てきた時点でとっくに暴落してるわ
と言うかリアル系ロボで細かい設定ない時は大体カーボン装甲に常温核エンジン。
なぜかそれを阻止する団体が居るんだよ
だから黄ばんだのしか出回ってない
これにより伝導率が一気に光の256倍まで跳ね上がり、クロック数は1THzまで上げることが可能だとか
尚、熱処理に関しては液体窒素で冷却するらしい
天然のだって黄ばんだり赤かったり青かったりするじゃん
むしろそれが価値になってたりするし
ダイヤってよほど大きなカラットじゃないと値段結構テキトウに宝石店が付けてるからゴールドとかプラチナのほうが
価値が信用できるんだよね
そんなボクは愛する彼女へのプレゼントはPS4とPSVR
・・・なんかしまらんなーw
酸素を流し込みつつ高温のバーナーで炙らないと発火しないらしい
結構特殊な状況下でないと燃えないらしいなダイヤは
Qカーボンの火に対する耐性に関してはどうなんだろう?
ダイヤモンドが凄いのはあれ程の硬さを持ちながらも正真正銘紛れもない天然の物質だってところにあるわけだし
こんな記事でもか
流石キチガイゴキブリwww
そこら辺がOKなら軍事・宇宙産業でCNTに対抗できそうだ
なお、こういう新素材は量産効果がないとダイヤとは比べ物にならないくらい高価ですw
別にユダヤだけってわけでもないが、資源メジャーによって調整されてるのは事実だな
ただ、それのおかげで宝石の中で唯一世界規模での安定市場を持ってはいる
他の宝石は国によって価値が変わりすぎて、資産なんかには使えないからな
それがいいことなのかどうかは別にして
800度ぐらいで気化するよ
極端に特殊な条件というわけでもない
ガスバーナーとかだとそこまで温度は上がらんけどね
そういうダイアは実際にあるけど、その作り方だと単結晶じゃなくて、多結晶になるから強度は高くなるが、光沢が無くなる
一見すると砂にしか見えんよ
用途は工業用だな
偶然だったか
キズと熱には強いけど衝撃に弱いだけ
なんか拳サイズのやつ飾ってみたいw
まえからあるやん。
どうせ火に当てれば炭になるボロ石なのだから輝く方が良い
そういう市場潰れるからまず不可能だよ
ダイヤの価値無くそうとした奴がタヒんではい終わり
ダイヤは燃えます