• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






3Dゲームをやると記憶力が高まる可能性が
http://www.lifehacker.jp/2015/12/151218_3dgames_memory.html
1450411775149

(記事によると)

学術誌『Journal of Neuroscience』に掲載された論文で、ゲーム、特に3Dゲームをプレイすることで、記憶力テストの結果が12%近く向上したという結果が報告されています。また、研究グループは、この数字は45歳から75歳の間に起こる、記憶機能が減少する典型的な割合と同じだったと付け加えています。

この研究では、69名の大学生(それまでにゲーマーではなかった大学生)を3つのグループに分けて実験を行っています。2Dのゲーム(『Angry Birds』)、3Dのゲーム(『Super Mario 3D World』)をそれぞれ2週間にわたって毎日30分プレイする2つのグループと、またベースラインとして、2週間一切のゲームをしないグループの3つに分けられました。学生の認知力テストと記憶力テストは、ゲームを始める前と、2週間たったあとの2回行われました。結果として、ゲームをプレイしなかったグループと、2Dのゲームをプレイしたグループでは記憶能力の改善は認められませんでしたが、3Dのゲームをプレイしたグループでは、12%も記憶テストのスコアが向上したのです。

なお、この研究で言う3Dゲームというのは、横スクロールのゲームではなく、プレイヤーがゲームの中の奥行きを探索できるゲームを指しています。そして、『League of Legend』をプレイしたプロゲーマーは、ゲーマーでない大学生グループの結果と同じように、記憶力のテストのスコアが平均より10%ほど高いという結果が出ました。
研究グループは、どうしてこのような結果になるのかということを、ラットを用いた実験から推察しました。これまでの研究で、3次元の細部まで作りこまれたゲームは、脳の中で空間記憶をコントロールする海馬を刺激するということが発見されています。ゲームは本質的に、脳にとって記憶の訓練になる可能性があるのです。















まじかよ!!頭良くするためにモンハンやりこむわ!!



【モンハン悲報】オンラインで寄生プレイが横行 「キャンプから動かない」「戦場に叩きだしたらモドリ玉で帰還」など ゆうたを超えるチンパンが増殖中

229c295e




本当かどうか疑いたくなってきたんだが・・・


3DSのゲームやってる人は3D機能切ってるからか?










コメント(235件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:00▼返信
つまり3DS最強という事かブヒ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:01▼返信
3DSの3D技術がこどもだましってことじゃ?
もしくは脳死してゲームしてるから
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:02▼返信
テストしたのは据え置き機で3DSではテストしてないだろ・・・。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:02▼返信
パズルゲームでもやったほうがよっぽど脳にいいんじゃねーの
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:02▼返信
ルドウイーク狩りに行こうぜ(チリーンチリーン)
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:03▼返信
任天堂なんもねぇな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:03▼返信
3Dのゲームだからな
3DSだと糞画質で目が悪くなるしぶーちゃんやゆうたみたいなバカになる
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:03▼返信
でも目が悪くなります
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:03▼返信
ここからぶーちゃんのうれション
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:03▼返信
>>8
これな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:03▼返信
没入感のある3Dゲームじゃなきゃ意味ないだろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:03▼返信
楽器の方がいいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:04▼返信
3DSの場合は視力とのトレードになります
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:04▼返信
つまり記憶力を取るか
視力を取るか、って事か...
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:04▼返信
亀も豚も記憶力ないんだけどw
あwゲームやってなかったw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:04▼返信
このバイトマジでバカなんじゃね?(´・∀・)
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:04▼返信
> これまでの研究で、3次元の細部まで作りこまれたゲームは、脳の中で空間記憶をコントロールする海馬を刺激するということが発見されています。ゲームは本質的に、脳にとって記憶の訓練になる可能性があるのです。

「3次元の細部まで作りこまれたゲーム」これな。
任天堂ハードは関係ないからwww
やっぱりゲームはグラなんだよな。
科学的に証明されたわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:05▼返信
でもDSの3Dはアカン
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:05▼返信
VITAオンのフレでもモンハンプレイヤーたくさんいて安心した
反ニシも韓国の日本嫌いと同じ割合なのかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:05▼返信
3DSモンスターストライクの尼レビュー
普段スマホで遊んでた人が3DSの糞画質に絶望しててワロタ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:05▼返信
いやこれオープンワールドのことだから
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:05▼返信
「3次元の細部まで作りこまれたゲーム」

任天堂ハードはどれも当てはまりませんでしたwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:06▼返信
モンハンやって志望校に受かりました
嘘です
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:06▼返信
7974その他製品15:00リアルタイム株価
任天堂(株)
16,775 前日比-395(-2.30%)
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:06▼返信
豚くんは頭悪いがな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:06▼返信
3DSの疑似3Dのことじゃなく3次元ゲームのことだろ
はちまは本当にアホだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:06▼返信
3DSのは単なる邪魔な奥行きだからw ちゃんと3DTVとかで遊ぶ代物の話
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:07▼返信
テラリアよりマイクラってことか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:07▼返信
はちま……3DS関係ないだろ……

30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:07▼返信
>>24
年末商戦入ってるのにこれはwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:08▼返信


裸眼3Dと3Dゲームを同一視してるバカはちまwwww





32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:09▼返信
>>21
このバイト並の無能がここにも
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:09▼返信
これだからJINの方がまだゲーム見る目があるんだよ
ニンテンのステマ露骨すぎだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:09▼返信


3次元の細部まで作りこまれたゲーム



やっぱりゲームはグラなんだな。
グラのいいハードだと頭が良くなる。
豚が頭が悪いのは任天堂のせいだな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:09▼返信
その割には知能低い奴多いよな。
良くなってあれなのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:09▼返信
空間認識力高いはずのガンダム勢がチンパンジーばかりなのは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:10▼返信


というか今時、2Dゲーとか
ほとんど、スマホか3DSしかないだろ・・・

38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:10▼返信
3Dと立体視を混同してねーか?
はちま
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:10▼返信
3DSみたいな子供騙しじゃなくて、もっとリアルなGTAとかアサクリのことだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:11▼返信
立体視と3Dは関係ないだろ

相変わらず頭が悪いな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:11▼返信
Wii Uにマイクラ完全版登場!
タブコンでクラフトとかマジ捗るんだが、VITA?なにそのゴミ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:11▼返信
むしろ2Dゲーは
3DSに多いというw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:11▼返信
バイトどうしてここまで馬鹿なの?
ただ記事ピックアップしてるだけなのにここまで馬鹿を晒せるとかすごない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:11▼返信
これ絵かポリゴンかって話だよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:12▼返信
WiiUのマイクラ、旧バージョンなのに完全版なのかバイトの中でww
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:12▼返信
この場合の3Dは裸眼3Dの事じゃなくて3DCGの事を指しているんだと思うんですが
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:12▼返信
>>43
3DSでばかり遊んでいるからじゃね?

ちゃんとした3Dゲームで遊べばいいのにね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:13▼返信

FPSはかなり頭にいいんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:13▼返信
【3次元の細部まで作りこまれたゲーム】


任天堂関係ないやん。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:14▼返信
立体視の話なのこれ?
まあ3Dを把握しやすいのは立体視かもしんないけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:14▼返信
>>24
最近下がりが大きいなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:14▼返信
バイト馬鹿なの?(´・ω・`)
この3Dって3次元のことで立体視のことじゃないよ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:15▼返信
3Dゲームってべつに3D立体視のことじゃないよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:15▼返信
サムネは2Dのゲームすらまともに動かせないゴミハードだろ
3DのゲームをちゃんとプレイしたいならPS4ですよゲーム知らないゴミバイト君
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:16▼返信
>>37
エアシップQの悪口はやめろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:16▼返信
3Dゲーム≠立体視ゲーム
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:16▼返信
3DSである必要ねーじゃんw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:17▼返信
漢字も弱い
ひらがなも弱い
英語も弱い
数字も弱い
文章理解力も弱い
コピペすらまともにできない

それが、はちまバイト

59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:17▼返信
ドットが目に痛くて失明しそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:17▼返信
で?いくら貰ったの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:17▼返信
はちま(バイト?)への突っ込み米で米数稼ごうって腹なのか?
それとも、豚を釣って米欄の他の奴に突っ込ませて米数を稼ごうとしたの?

……まさか両方なんて言わないよな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:17▼返信
頭がよくなるはずなのになんでゲーマーって底辺ばっかなんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:18▼返信
つまりドラクエ11はPS4版がいいってことか
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:18▼返信
>なお、この研究で言う3Dゲームというのは、横スクロールのゲームではなく、プレイヤーがゲームの中の奥行きを探索できるゲームを指しています。

ブラボとかダクソだな
ブラボの聖杯とか確かに構造の把握に記憶力使うわ
聖杯は糞だけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:18▼返信
ということで、、みんなVITAでエクストリームバーサスフォースをやろう!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:18▼返信
頭が良くなる訳じゃないぞww
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:18▼返信
しぇしぇしぇのしぇ~
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:18▼返信
はいはい、だから何って記事をいつもありがとう
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:19▼返信
はちまは豚バイト辞めさせとけ
ゲーマーから総スカン食わない内に
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:19▼返信
この研究では、大学生とは別のグループとして、プロゲーマーにも同じような記憶力テストを受けさせています。 『Super Smash Bros』などの2Dゲームをプレイしているプロゲーマーのグループを、『League of Legend』などの3Dゲームをしているプロゲーマーのグループと比較しました。なお、この研究で言う3Dゲームというのは、横スクロールのゲームではなく、プレイヤーがゲームの中の奥行きを探索できるゲームを指しています。そして、『League of Legend』をプレイしたプロゲーマーは、ゲーマーでない大学生グループの結果と同じように、記憶力のテストのスコアが平均より10%ほど高いという結果が出ました。

なんではちまは↑スマブラの部分を削ったの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:19▼返信
より現実に近いしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:20▼返信
>プレイヤーがゲームの中の奥行きを探索できるゲーム

グラがPS2以下の3DSとか論外
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:20▼返信
3DSの立体視と勘違いしてるバカが発生してて草
単にゲーム内世界が3Dであるかどうかだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:21▼返信
この人が言ってる3Dって3DSの立体視の事ではなくね…?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:21▼返信
記憶力高まるんだったら仕事とかすぐおぼえて出来るようになるはずだよな
なんでお前らはできないの?wwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:21▼返信

この記事を任豚が書くと
「マリオをやると頭が良くなることが判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

この記事をGKが書くと
「スマブラをやるとバカになることが判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:21▼返信
3Dゲームは空間認識力とか上がりそうだな
え?立体視なんかしらないよ、斜視の話題じゃないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:23▼返信
3DSで毎日ほどほどに遊んでいるけど

最近、凡ミス連発で会社が動き出してしまった・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:23▼返信
はちまー
豚ですらほとんど釣られてないぞ~(´・ω・`)
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:23▼返信
ゆうたすげ~・・・

バイト君これで良いのかい?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:24▼返信
モンハンみたいな脳死ゲームやってたら馬鹿になるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:24▼返信
>>3DSのゲームやってる人は3D機能切ってるからか?

その3Dじゃねぇよ、アホはちまwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:25▼返信
なお、この研究で言う3Dゲームというのは、横スクロールのゲームではなく、プレイヤーがゲームの中の奥行きを探索できるゲームを指しています

3DS関係ねえじゃねえか
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:26▼返信
これの認知力と記憶力って
どういう定義のどういうテストしたんだ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:26▼返信
つまりPS4最強じゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:26▼返信
モンハンステマまだやってんのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:27▼返信
マリオするなら64かサンシャインやれってことだよ

88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:28▼返信
new3DSLLとブレイブリーデフォルト買うか・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:28▼返信
今週もゴキには悪いけど任天堂のソフトがベスト3まで占めるだろうなあwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:28▼返信
>なお、この研究で言う3Dゲームというのは、横スクロールのゲームではなく、プレイヤーがゲームの中の奥行きを探索できるゲームを指しています。

やはりバイトは馬鹿だったw
3DS関係ねー!
91.はちまネタ無しさん投稿日:2015年12月18日 15:28▼返信
モンハンよりマイクラだな!
情報展開もしなきゃならないからな!!
まあ、自由度が高いゲームなら当たり前だが!!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:29▼返信
はちまの日本語読解力のなさが・・・
3D立体視のゲームを指しているんじゃないじゃん
3Dゲームやってれば読解力も鍛えられるかもよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:30▼返信

PSVRは神デバイスだな!
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:30▼返信
>>62
ゲームの時しか脳みそが活性化しないんだろ(´・ω・`)
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:30▼返信
任天堂には作り込んだ3Dとかないもんな

あっ...だからか...なるほど
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:32▼返信
>>93
PS4も神ハードだから最強コンビだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:32▼返信
>3DSのゲームやってる人は3D機能切ってるからか?
そういう意味の3Dじゃないだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:32▼返信
バイトしっかりしてくれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:33▼返信
ブラッドボーンおすすめ
じじいのオレが脳を鍛錬するにはちょうどいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:34▼返信
バイト…それ3D違いや…
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:34▼返信
>>この研究で言う3Dゲームというのは、横スクロールのゲームではなく、プレイヤーがゲームの中の奥行きを探索できるゲームを指しています

102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:34▼返信
>>96
おう!!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:34▼返信
3Dゲームのこともしらないのかクソバイト
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:35▼返信
でも3Dって言葉、立体視と混同しちゃう人多いから他の言い方ないものかね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:35▼返信
あとモンハンみたいなのより対人ゲーのが効果的なんじゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:35▼返信
3Dゲームやろうっていって、モンハンって浮かばねーよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:35▼返信
この間テトリスで似たような記事見た気がするんだが
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:36▼返信
PSVR最強ってことか
109.ほえほえ投稿日:2015年12月18日 15:36▼返信
なるほどバーチャルボーイが最強ということだな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:37▼返信
3DSのゲームは3Dだから立体的なんだよな
言わば天然の脳トレということか
逆にvitaの有機物ELの画面で遊ぶと目が腐りそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:37▼返信
3DTV最強ってことか
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:38▼返信
現実の世界が最強ってことか
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:38▼返信
クソハード3DSのせいで「3D」というものが完全に誤解されてるからな
迷惑な話だ
3DSの実際は眼は悪くなる頭は悪くなる性格も悪くなるの三重苦だというのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:38▼返信
バイトって頭悪いのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:39▼返信
現実は3Dなのに、なぜはちまは頭悪いままなのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:39▼返信
GTA、MGS、アサクリ、ブラボなどを差し置いて3Dゲームの代表が3DSモンハン
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:39▼返信
>>110
実際目に悪いのは3DSのほうだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:39▼返信
3Dのゲーム=3DSなのかバイトくんは
あったま悪
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:41▼返信
はちまって糞だなー
どっかズレてるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:41▼返信
バイトってゲーム好きじゃないだろ
浅すぎる
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:42▼返信
【コメント欄用コピペ】
で?GKサイドにはモンハンクロスより売れたゲームあるの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:42▼返信
3Dって別に立体視の3Dのことじゃないだろ
むしろ3DSは3D表現では現状最低ハードだと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:42▼返信
3D空間ゲームと裸眼3Dをごっちゃにしている記事だな
裸眼3Dなんて使ったら、通常の立体視に対する違和感で
脳が活性するのは当たり前だよ
ただし、「違和感」だから体にいいわけではない
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:44▼返信
そんなもんゲームの内容によるだろ
アングリーバードのどこで頭使うんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:45▼返信
完全にガキ向けハードの3DSが公式では児童の立体視の使用を推奨されていないってのがもうねw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:46▼返信
3Dと立体視は別物だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:48▼返信
いや、ちょっと待て
やるゲームによるだろ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:51▼返信
俺だったらFo4やGTAVやスカイリムやでってにーやウィッチャー3やMGSVやブラボやCoDBo3とか思い浮かぶけどな
3DSはないわ
はちまの信用落とさせる前にこの糞バイト辞めさせとけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:52▼返信
キングスフィールド は頭使ったな。ソウルシリーズよりマップが複雑だし、FPS視点だったし
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:52▼返信
つまり任天堂ユーザーは天才だらけというわけだ
ゴキブリどうこたえっるの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:53▼返信
なんだ豚バイトか
はちま見るのやめてJINだけにするわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:55▼返信
モンハンは3Dゲームでも記憶力活性化に役に立つとは思えない
毎回同じマップで分かり切ってる場所を移動するだけで、3D空間での探索なんてしないじゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:55▼返信
>>130
おまえのコメがすでにアホだからそんなもんかなと
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:56▼返信

ゲーム内空間が3Dってことで立体視は全く関係ないよ、少なくともこの記事で言ってることには
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:56▼返信
雇ってるバイトに関しては
jin>>>はちまということが明らかになってしまった
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:56▼返信
>>121
うん
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:57▼返信
はちまアホすぎるだろ
立体視の話じゃねぇから3DS関係ねぇよ
ほんとどんだけ頭悪いだよ、はちま
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:59▼返信
3DSやってるとこの馬鹿バイトみたいになるんか……恐ろしい(´・ω・`)
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:01▼返信
RTS対戦とかヤバイよな
常にマルチタスクで考えながら瞬発力も必要とか
脳使いすぎ感がヤバイ
FPS対戦は考えることは少ないがボケっとしてると一瞬で死ぬから常に緊張感があるし

一方、JRPGとかは単調な作業感がひどすぎて眠くなる
あれはボケるね
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:02▼返信
要は「顔悪い、頭悪い、目悪い」の三拍子揃ってるのが豚って事だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:02▼返信
3Dって立体視のことじゃねえじゃ原文でLOLの話出てるのに

アホなんじゃねえの・・・コメで煽りレスやってる奴が記事書いたのか
甘過ぎだろ内容が・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:03▼返信
>>139
一番寝れるのは無双・・とコマンドRPG
寝オチ何度したか
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:06▼返信
>>142
俺は弾幕シューティング
ナゼか睡魔が襲ってくる
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:06▼返信
>>142
ところがどっこい無双は脳にいいらしいぞw

145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:06▼返信
目が良くなるとか頭が良くなるとかそんなんばっかだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:06▼返信
仮に立体視の事だったとしても、3DSの立体視をONにしてゲームする奴なんて既にバカだから結局ダメだわ

147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:06▼返信
要するに豚はバカって事だな?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:08▼返信
眠くなるのは圧倒的にレースゲームだな
ちょっとでもストレートがあるとダメ
うとうとしてる状態でニュルのゴール前のストレート抜けられる奴はそう居ない筈
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:08▼返信
ブーちゃん見てると改竄された恨みの記憶しか残ってないと思うのねw
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:09▼返信
携帯機の小さな画面をずっと見ながらゲームすると目を動かさないから眠くなる
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:10▼返信
3DSはポンコツ過ぎて全く関係ないのに
クリスマス前のステマえげつないなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:11▼返信
アホか。ニシ豚共を見てみろよ、全員脳障害かと思うくらいの馬鹿ばっかりじゃねえか。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:14▼返信
...普通に勉強した方がよくね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:15▼返信
立体視のことだと思って記事書いてるのこの馬鹿
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:17▼返信
同じゲームの2D・3Dで比べないと意味がないんじゃないか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:17▼返信
やっぱりか!それで俺はこんなに頭いいんだっ!!納得っ!!!
一方、VITAのゲームをやると頭と顔が…
だからゴキちゃんは女にモテないんだね…
哀れ過ぎて泣けてきた(;д;)
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:18▼返信
はちまのいう通り3D切るからね、みんな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:21▼返信
ゴキブリも早く学習して下さい。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:21▼返信
今のとこ3Dでゲーム出来るハードは3DSしかないからな
3DSの事だろ
まあ確かに年寄りが頭を鍛えるにはちょうどいいハードだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:23▼返信
○大画面でマリオ64の様な立体的で大きな3D空間でのゲーム

×3DSみたいな小さい画面でモンハンみたいな立体移動が無いゲーム
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:25▼返信
過疎ってからの勝利宣言

キャーカッコイイ(棒)
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:25▼返信
>>148
GT5時代に夜中にメンバーとよく走っていたけど、半分以上おやすみ落ちする時に限って
(ニュル〆)というのをやっとりましたwご想像通り最終コーナー手前で300km以上でほとんどの車がくちゃくちゃでしたw
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:25▼返信
Super Mario 3D Worldか。
Wii U買う時にモンハンと一緒に買ったやつやな。ところで何故モンハンを推奨してるの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:26▼返信
そうなんだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:26▼返信
>>124
アングリーバードは、ゲーム性としてはゴルフに近く
放物線を描く軌道で飛ぶ玉で、構造物を壊して如何にクリアするという事を考えるから
感覚脳ではなく、論理脳の活性化はするぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:27▼返信
この意味の3Dてさ
PS2とかのゲームも含まれてね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:27▼返信
はちまお得意の対立煽り記事か
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:28▼返信
ならFO4やるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:28▼返信
ポリゴンで描画されたゲームという意味の3Dであって立体視は関係ない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:30▼返信
>なお、この研究で言う3Dゲームというのは、横スクロールのゲームではなく
>プレイヤーがゲームの中の奥行きを探索できるゲームを指しています。
操作が3Dであるかが肝心なのであって、グラフィック自体や立体視は関係ない
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:31▼返信
GTAやらジャストコーズやってりゃいいってことやろ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:32▼返信
マリオ64とかI.Qみたいなゲームかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:34▼返信
>3Dゲームをやると記憶力が高まる可能性が

バイトくん、「S」が抜けてますよ、Dとゲの間に
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:38▼返信
この記事書いたバイトは3Dの意味分かってないのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:38▼返信
豚はゲームやってないからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:38▼返信
だけど豚ちゃんて鳥頭だしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:39▼返信
3Dつっても立体視じゃないぞ馬鹿バイト
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:41▼返信
突っ込まれまくっててワロタw
しかも「3次元の細部まで作りこまれたゲーム」だから任天堂ハードじゃダメw
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:41▼返信
記憶力高い≠頭いいだけどな
池沼が神経衰弱強いみたいに
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:44▼返信
だから任天堂不安には賢い人が多いのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:44▼返信
しゅごいねw
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:46▼返信
そのリソースをゲームに使ってるんだから意味ないだろと
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:51▼返信
単純に奥行きがある分判断する要素が多くなって頭使うってだけじゃん
その分疲労も多いし目も疲れるから定期的に休まないと害になる事も有る
なんでも一面的に善し悪し強調して需要を誘導する広告はウザイよ
具体的な商品に繋がって無い分質悪い
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:55▼返信
ステマ乙、そこまでして売りたいのか?任天堂よ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:55▼返信
ちょっと狩り(豚狩り)に行こう!
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:58▼返信
脳は活性化するよね
逆に脳を使わないでぼーっとしてたらゲーム下手になる
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:59▼返信
いやそれこそ記憶力のトレーニング売ってたやん
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:00▼返信
ブーちゃんって記憶が良くなってもアレかよwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:02▼返信
これって3DSのゲームって話じゃなくてZ軸にも移動できるゲームってことでしょ?w
バイトは馬鹿なの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:02▼返信
3DSのおかげで糞ゲーを買った記憶は結構残ってるわ
流石任天堂
191.投稿日:2015年12月18日 17:02▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:03▼返信
記事では3DSなんて一言も書いてないが、はちまがゴキブリを発狂させるために3DSのサムネイル使っただけでしょw
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:10▼返信
モンハンやってるが3D機能とか常時オフだが
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:12▼返信
おじいちゃんがボケ防止にダクソやってたのと一緒でしょ
過度な期待をする必要はない
ただ、3DSじゃこの効果は得られない
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:16▼返信
3DSの事じゃなくね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:22▼返信
3Dゲームってのは、いわゆる「奥行きステージ」があるゲームのことだろ?
マリオとかの横スクロールは3Dポリゴンで作っててもこの対象じゃない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:25▼返信
勘違いごときに発狂しすぎだろお前ら
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:30▼返信
>>196
マリオも64やGCだと奥行きあったし
一部のクリエイターからは3Dゲームのお手本とまで言われてたのに
(豚がよく言う「3Dゲームは宮本茂最大の発明。他のゲームはマリオのパクリ」という起源主張は完全にデタラメだが)
DSバブルで2Dのニューマリが売れるようになったら
あっさり3D路線を捨てて楽な方に逃げたんだよな···
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:30▼返信
横スクロールじゃない2Dゲーも実験しろよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:32▼返信
実証済みだよ。ぶーちゃんの記憶が以前に比べて約1.5倍にアップしている。
その結果なんと記憶が3秒も持つようになった
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:38▼返信
Codみたいな展開の早いfpsは脳に良さそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:38▼返信
2Dゲーしかできない知恵遅れ共なにか言うことは
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:51▼返信
>>198
DS,3DSで箱庭作るのが大変というのは3Dランドでよく解ったけど
WiiUが出た後に3Dランドのグレードアップ版すら出さなかった時点で完全に逃げちゃってるよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:53▼返信
立体視の事じゃなくて3Dの方か

じゃあフォールアウトやるわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:56▼返信
豚は発達より停滞を選んだ生き物だからな
作り込んだ3Dとは相性が悪い訳だ...
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:06▼返信
FF11廃人だった頃ものすごく忘れっぽくなってたからこれは無い
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:08▼返信
バンジョーとカズーイ1は該当するのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:10▼返信
>>206
それはただの寝不足だろう(真顔)
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:20▼返信
記憶力が良くなるとどんなメリットがあるんだろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:20▼返信
そもそもモンハンクロスって裸眼立体視不採用だが・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:30▼返信
3DS鬼トレの意味がなくなって、ニシくん鬼爆死www
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:31▼返信
目を酷使するから視力は悪くなりそうだがw
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:32▼返信
確かに3DSやってる子供は物覚えがいい
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:33▼返信
3dsの通信で、wi-fi経由で相手のIPを調べ上げ、そこから本人特定まで持っていける
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:43▼返信
ちなみにシコゲーばっかやってるとどういう能力が特化するの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:55▼返信
>3次元の細部まで作りこまれたゲームは、脳の中で空間記憶をコントロールする海馬を刺激するということが発見されています
任天堂関係無かったwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 19:31▼返信



PS4が世界中を席巻してからこんなニュースばっかり



218.投稿日:2015年12月18日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 19:47▼返信
3Dマップの構造を把握することが記憶力アップに
つながるのであって裸眼3Dとかグラは関係ない

PS初期のキングスフィールドでもいいって事だ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 20:06▼返信

でも、ニシくんアホやん
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 20:40▼返信
ニシ君の言動見ればお察しだよw
それとも彼らはゲームさえも持ってないのかな?w
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 20:51▼返信
モンハンみたいな脳死作業ゲーとか逆効果っぽいんだけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 21:25▼返信
3DSかとおもたらS付かんのかい。
3DS押しに見えるけど、みんな気持ち悪くなるし目が悪くなるから3D切ってるし
3DSとは無関係やな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 21:33▼返信
>>221
SONY貶したいだけのゲハ豚が持ってるはずないわな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 22:22▼返信
とびだせ大作戦でもいいのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 22:32▼返信
>>213
? どうやって調べたの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 23:36▼返信
失明するんだっけ?ゴキちゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 00:31▼返信
>>181
ごめん!!許して!!衝動が!!


しゅごい



ほくほく・・・
おやすみ・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 00:47▼返信


   3 D S 大 勝 利 ! ! !   


230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 00:49▼返信
は?マリオ3Dランドは立体視じゃないとクリアが難しいコースとかあるし!
だからこの実験結果は立体視が関係してるんだよ
つまりVitaはクソ。さらには人気もなくてクソw
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 01:41▼返信
本当に記事を読んで転載してるならそんなコメントは出来ないはずだ手抜き。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 07:42▼返信
3Dのゲームだろ?
2Dじゃなくて、3Dアクションとかその類だろ?


だったら糞豚堂の3デスで無理にやらなくてもPSにウザくなるほどあるだろ、てことでPSが世界最強何人たりとも敵うことは無い。糞豚堂なんかそもそも敵でもないそこら辺に居る虫けらみたいなものだな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 08:11▼返信
このバイトアホか
奥行きを探索できるゲームって書いてあるだろ
立体視のことじゃねぇよ

同様に3DS勝利とか言ってる豚もアホ

ドット厨は馬鹿になる模様
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 11:52▼返信
なんで3Dを立体視だと思ってるアホ豚おるん?w
立体視は目がつぶれるからいいことないよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 17:52▼返信
Wii U買わされたのかあんな一発芸ハードを

直近のコメント数ランキング

traq