• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







海外サイトが選んだ”過小に評価され、見落とされている日本映画ベスト20” (21世紀)
http://cinefil.tokyo/_ct/16923582
1450666118005


1. 『トニー滝谷』 市川準 監督



2. 『乱暴と待機』冨永昌敬 監督



3. 『月とチェリー』タナダユキ 監督



4. 『不灯港』 内藤隆嗣 監督



5. 『サマータイムマシーン・ブルース』本広克行 監督













トニー滝谷とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC%E6%BB%9D%E8%B0%B7

トニー滝谷というのは本名だが、トニーの両親はれっきとした日本人だった。彼の父・省三郎はジャズトロンボーン奏者としてある程度の成功を収めた人物だった。

孤独を抱えて成長したトニー滝谷は、イラストレーターとして才能を発揮し、その道で成功を収める。やがて、着こなしの美しい娘に恋をし結婚するが、妻の度を越した衣服に対する執着は彼女を死に追いやってしまう。

トニーは亡き妻の大量の衣服を着てくれる女性を雇おうとするが、やがて部屋いっぱいの衣服は妻の存在の影に過ぎないことを感じ、女性に断りの電話を入れて妻の衣服をすべて売り払う。

父の死後、その遺品である膨大なレコード・コレクションを売り払ったとき、彼は自分が本当に独りぼっちになったことを知る。










乱暴と待機みてなかったし今度見てみよ







STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4

5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:30▼返信
オウム信者無罪
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:30▼返信
ゴミ一覧?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:32▼返信
サマータイムマシンブルースは面白いですよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:32▼返信
いやまあ見てないって程度なら判るにしても
トニー滝谷の存在自体知らないとかちょっとありえないだろ
不勉強にも程があるわ
ほんとレベル低いなはちま
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:32▼返信
俺敵OP曲を言うならば
・1部はクラシックをMIXしたあえてダブステップに挑戦した楽曲がパンチ効いて良いと思う(アニメ化の一発目としてインパクトがあって良いと思う)
・2部はまんま60年代後半あたりのブリティッシュロックで決まり
・3部は80年代を代表するような曲は難しく評価もわかれるものが多くなるが
無難にオリエンタルチックなギターリフとパーカッション効かせた80年代風ロックが良いと思う(プログレみたいな感じが出たら大正解)
・4部はこのPV曲の様に90年代を反映させたHIP HOP文化を取り入れた物が良いだろう
こんな所かな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:33▼返信
ト二―滝谷知らないとか有名だろ
イッセー尾形と宮沢りえ主演で公開された当時結構話題になった
『1位は聞いたことすらない』ってこれまとめた奴が映画知らないバカなだけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:33▼返信
んー? 乱暴と待機は見たことあるけど糞つまらん映画だぞ。
今でいうサークラ女が登場人物らを食っていくきつつ、サークラ女と対立する女がいるだけの話やで。
サブカル的ではあるけどその枠で見ても2流未満だと思うんやがな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:35▼返信
七人のおたく
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:35▼返信
日本で売れる映画作るには旬のタレントを使いテレビで番宣しまくってCMを流しまくるしかない
内容は二の次で内容よりタレントを見たい客しかいない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:35▼返信
>>7
それだけじゃお前の好みを晒してるだけにしかならんな
批判するならロジックで批判しないと
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:36▼返信
随分と主観的な意見をタイトルにするねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:36▼返信
逆に過大評価されてる作品を挙げて欲しーわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:36▼返信
ゲームのグラ論争に近いものがあるが
いくらストーリーが良くても低予算で地味な絵だと見る気しないって人間は多いよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:37▼返信
サマータイムマシーン・ブルースだけ知ってる。csの日本映画専門チャンネルでみた。まあ面白い部類ではあったが人に絶対観ろとまでは言いにくいレヴェル。上野樹里特集で観てな。その上野樹里特集の中から推す作品は?と聴かれたらコレではなくて幸せのスイッチという電気屋の映画。のだめは違うベクトルで文句のない出来だったが知らない人の方が少ないだろうし
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:37▼返信
映画に興味があるんじゃなくて
興味を持った映画を見てるから名前知ってるのがひとつもねえや
別に映画好きでもないしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:37▼返信
また、海外サイトという名の外人の個人ブログか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:37▼返信
>>12
間違いなく黒澤作品だわなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:38▼返信
村上春樹は知っとけよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:38▼返信
トニーは名作
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:39▼返信
俺は知っている
エラそうに書き込みしてる奴は
トニー滝谷をググって初めて聞いた事を
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:40▼返信
全部聞いたことないわ
邦画は特に興味ないレベルだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:40▼返信
宮沢りえが本当にキレイだから一度みてみるといい
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:41▼返信
>>13
別にいいんじゃね
問題は、その程度のくせして映画知ってるぜって顔をする馬鹿がいることのほうだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:41▼返信
サマータイムマシン見たな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:41▼返信
サマータイムマシンブルースは見た
真木よう子が可愛くなかったぐらいしか記憶にないが
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:42▼返信
邦画()
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:42▼返信
>>20
おっバイトくん大丈夫か大丈夫か
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:42▼返信
邦画は怪獣映画しかみないから知らん 洋画もそんなみないけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:42▼返信
で、これスプラトゥーンより面白いの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:43▼返信
過小評価どころか名前すら全部知らねぇよww 
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:44▼返信
ガ、ガンヘッド
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:44▼返信
>>29
もちろん。
圧倒的に。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:44▼返信
ゴミ日本映画のなかでもマシって程度やろ
正直観たいかといわれれば観ないわけだし
なんつーか辛気くせえ映画ばっかだよな日本猿の映画ってwww
わざわざ観たいと思わねーよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:45▼返信
>>12
ジブリだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:46▼返信
トニー滝谷は有名だろ
後半の看守主任・ポールたちがジョンの人柄に触れるうちに彼の犯した罪に疑問を抱き始めるところから面白くなる
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:47▼返信
崩落の底ランキング
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:48▼返信
>>31
銃で遊ぶなよツキが落ちる

麻宮コミック版も良いけど、小説版が面白かったりする。
シューティングは面白いけど、何故ガンヘッドなんだって思った
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:48▼返信
見事にヒューマンドラマしかないなアクション映画が一本もないってw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:48▼返信
聞いたことないはやり過ぎたな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:50▼返信
まずイッセー尾形が好き
それを置いても窓をわざとなくしてたりモノローグを喋らせるとか
トニー滝谷の雰囲気すごい好き
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:50▼返信
どれも知らんが
日本映画だから「・・・・・・・・・・・・」が多いんだろうな

ちょっとしゃべっては
てんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてん

ちょっとしゃべっては
てんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてん


ウザすぎじゃ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:51▼返信
欧米目線、非常に個人的なランク、日本のマスコミだけが報じる、、、
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:52▼返信
>>41
洋画みたいに無駄にうるさいのもアレだけどな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:53▼返信
アンチ村上春樹のオレでも原作トニー滝谷は知ってるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:54▼返信
全部知らん
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:55▼返信
ロストイントランスレーションあたりで日本に興味を持った連中のチョイスっぽい
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:55▼返信
邦画って見終えてスッキリ爽快な作品が少ない気がするんだよね
「考えさせられる」「しんみり」みたいなのばっかで
そりゃン十億使ったCGで大爆発大崩壊やれってのは無理としてもさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:56▼返信
>>14
レヴェルとか言ってて恥ずかしくない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:56▼返信
相変わらず陰気な芸術家気取りな物ばっかで終わってるな邦画
見たくない
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:57▼返信
国語辞典作る映画
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:57▼返信
>>44
そりゃ対象について一番詳しいのはアンチだから知らなきゃおかしいだろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:59▼返信
はいはい滝ちゃんね
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:59▼返信
邦画のつまらなさは異常
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:59▼返信
>>47
全体的に暗くてなよなよした話が多くてうんざりするよねw
かといってギャグテイストのは笑いが全部すべっててつまらないw
アクションものはチープすぎて滑稽でw
SFはセットがしょぼくて痛々しいレベルw

日本人ってほんと映画ダメだなw
時代劇くらいかね比較的安心してみれるのは
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:00▼返信
>>44
アンチだからこそ知ってるんだろ
興味ないやつはそもそも村上春樹もろくに知らない
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:01▼返信
>>37
ブルックリンと心中はゴメンだぜ? by齊藤洋介

サントラだけは日本でイチバン使われたんじゃねぇかと思う
警察24hとか連日のワイドショーで聞かない日がないっていうくらいだったし
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:03▼返信
キャタピラーが入ってないとか。やり直し
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:03▼返信
あなたのお名前なんてーの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:03▼返信
トニー滝谷は予告みた限りだと40代辺りがみたらいい大人な映画な感じがする
海外でリメイクしたそうな映画w
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:05▼返信
くりーむれもん入ってないのかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:06▼返信
トニー谷と関係あんの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:07▼返信
これはだいぶ嬉しいネタだった
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:08▼返信
予算が予算がーと技術力不足を棚に上げてロクなものも作れない邦画

馴れ合いで使ってる俳優たちに払ってるバカみたいなギャラから見直せよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:08▼返信
サマータイムマシンブルース入ってて安心した
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:11▼返信
サマータイムマシンブルースは面白かったね
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:14▼返信
偏見かもしれないけど邦画って陰鬱とした話っていうイメージがあってあんまり見る気がおきないんだよなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:14▼返信
「サーマータイムマシンブルース」って元は舞台じゃなかったっけ?
エアコンのリモコン持参で千円とかいうたのしいことしてたなW
ヴィダルサスーン
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:16▼返信
>>66
エ.ロと鬱はとりあえず心に残るからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:19▼返信
知らん作品が多かった
リンク先は動画が自動再生されてウザいw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:22▼返信
>>50
「舟を編む」は俺も好きだが
絶対に人には薦められん、暗いし確実に寝る
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:23▼返信
「ハリウッドのCG映画はクソ」と声高に叫ぶことで、制作費が少ないのを正当化しようとする邦画
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:27▼返信
1位のあらすじ読んだだけで見る気無くすな
多分一生見ることない
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:27▼返信
害虫はちょっと無いかな…
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:28▼返信
サマータイム・マシンは気楽に見れるしSFモノですごく良くできてるから好き。あとキサラギも面白かったなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:29▼返信
落とし穴
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:31▼返信
サマータイムマシン・ブルースは結構有名な気がする
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:35▼返信
このランキング見ると素直に洋画見ようと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:37▼返信
サマータイムマシンブルースは有名なんでは
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:42▼返信
乱暴と待機だけ知ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:42▼返信
面白そうな映画が全然ないな
現代日本じゃ深刻なドラマが生まれにくいからな
現代日本を題材にした作品で面白いのって、ほぼないよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:43▼返信
>>57
キャタピラーは多分そこそこ名が知れてて評価もされてる作品。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:44▼返信
おお、いいリストだなこれ
メモしとこう
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:51▼返信
おくりびとは名作だと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:51▼返信
東京なんたら映画祭で三冠取ったとかいう雪に願うこと見たけどつまらんかったな
予告だと面白そうに見えたんだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:52▼返信
ゆれるは入ってくると思ったが評価されてるほうか
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:54▼返信
あぁ~、トニーね
あれね、あれ
知ってるよ俺、ホントだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:56▼返信
サマータイムマシンブルースは専門学校の先生がセリフありで出てたから校内では有名だった。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:57▼返信
アメリカ映画業界では邦画=猿の学芸会ってイメージ(マジで)
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:59▼返信
ふーん😒
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:00▼返信
情弱低脳アホ一般人しね
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:02▼返信
アメリカって良いところも悪いところも世界を先駆けてるからどの部分切り取っても映画になるんだよな
アメリカという国自体が尖ってる
日本は根本的に実写が苦手なのかもな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:45▼返信
>>20
その通りじゃあああ
すまんかったああ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:50▼返信
タイムマシンはいいねウン
そのほかはどれも陰鬱そうで見る気も起きない
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:02▼返信
なんか見たことある内容だと思ったら村上春樹のやつか。懐かしいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:10▼返信
実写デビルマン
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:14▼返信
サマータイムマシンブルースはリピするほど面白い
てか、DVDを持ってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:15▼返信
今の映画より面白そう
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:17▼返信
サマータイムマシンブルースは面白そうだな鬱々しくないし
ハリウッドみたいな超大作は無理だろうからちょっと不思議路線は結構行けるんじゃねーの
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:34▼返信
月とチェリーは江口のりこが乳出してるから見たことあるぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:40▼返信
トニー谷かとオモタ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:40▼返信
太陽を盗んだ男は海外だとどういう評価なんだろうね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:55▼返信
サマータイムマシンブルースはSFコメディの最高峰
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:04▼返信
サマータイム〜はちゃんと評価されてるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:08▼返信
>>57
原作者である乱歩への敬意を欠いてる作品だから入ってないのは妥当
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:14▼返信
ロックンロールミシンとかジョゼと虎と魚たちあたり結構好き
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:18▼返信
太陽を盗んだ男は確かに面白かったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:27▼返信
ハルキかと思ったらハルキだった
HAHAHA
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:30▼返信
辛気臭い内容の方が安上がりだからな
火薬もCGも使えない
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:31▼返信
トニー谷は知ってるのかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:36▼返信
全く分からん
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:45▼返信
サマータイムマシンブルースは嫁と付き合ってるときに借りてきて見たなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:45▼返信
基本的に日本映画はタイトルから内容を推察することができない上に
日常系と思わせといてガンギマった内容だったりするからなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:51▼返信
純文学的な話なのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:04▼返信
岸和田博士の人?
115.ネロ投稿日:2015年12月21日 19:11▼返信
今日の晩飯は、焼きそばにしよう
けっこう久々やな

一応、ラー油の出番やな
いつになったら、ラーメンに使うことになるやら 笑
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:13▼返信
リリィシュシュの坊主シーン
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:18▼返信
黒澤明の「夢」とか好きだわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:19▼返信
ハルキストが暴れとる
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:31▼返信
こういうのって単館系も含まれてるんだろうか。だとしたら知名度が低くても仕方ないかな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:32▼返信
そりゃエンタメ性皆無な文学作品的なのは一般人観ないからね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:38▼返信
外国人が好きな日本のカルト映画ランキングの間違いだろうに
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:49▼返信
「甦る金狼」と「野獣死すべし」が最高だろ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:04▼返信
市川準なら東京兄妹の方が好き
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:17▼返信
サマータイムマシーン・ブルースしかシラネ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:43▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
【TPP 21分野】 報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:07▼返信
>>54

>全体的に暗くてなよなよした話が多くてうんざりするよねw


それはお前の好みの問題で、邦画どうこう関係ないだろ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:09▼返信
そうざんすか
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:58▼返信
キサラギは入ってないのか、面白い映画なのに。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 22:10▼返信
在日が推す映画って感じw
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 22:12▼返信
ドニーダーコのパクリ映画かなと思ったら違ってわろす
面白い映画ではないが
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 22:38▼返信
テレビでやって
一般チャンネルでよろ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 23:16▼返信
トニー興味あるんだけど
BDあんの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 23:25▼返信
村上春樹の小説を無名とこき下ろすのはさすがに恥ずかしい
小説自体は別に大したもんじゃないにしてもな
巧妙に村上春樹の名前も記事に出してないし
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 23:51▼返信
外国って、韓国が選ぶとか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 00:01▼返信
そっかー…トニー滝谷を知らなくても恥ずかしくはないんだ。

別に映画オタクじゃなくても知ってていい作品なんだけどなあ。
ってこのサイトみて思ってる映画好きけっこういるだろなあ。

なんか、残念なサイト
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 00:27▼返信
トニー滝谷って結構有名だと思ってたわ
過大評価だと空気人形を推す
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 00:32▼返信
>>135
ここはゲーム系のサイトだぞアホ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 00:51▼返信
この中だと乱暴と待機が1番だなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 01:14▼返信
映画はハリウッドみたいな、駄菓子映画でいい。
ピザ食いながら、ゲラゲラ笑って、次の日にはもうストーリー忘れている
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 01:36▼返信
邦画好きなら誰でも知ってるぞトニー滝谷。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 01:44▼返信
全部有名だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 02:12▼返信
みんな同系統だな
日本映画なんてこんなもんしかないのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:20▼返信
サマータイムマシンブルースはなかなかおもろかった
あとのは全く知らんし評価すらされてないだろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:03▼返信
初めて聴いたざんす。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 13:48▼返信
乱暴と待機おもしろいよ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:16▼返信
サマータイムマシン・ブルースは期待しないでみたらめちゃくちゃ面白くてビビった
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 12:43▼返信
サマータイムマシンブルースはむしろ過剰評価されてる部類だと思うがなー。

直近のコメント数ランキング

traq