• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Kickstarter最大級の失敗プロジェクト、4億円を集めたドローン
http://www.gizmodo.jp/2015/12/kickstarter_zano.html
200bbb


記事によると
・350万ドル(約4億2000万円)もの資金を集めヨーロッパ最大のKickstarterプロジェクトとも言われていた「Zano drone」プロジェクトが大コケしていた

・Zanoは最小サイズの空撮ドローン。高画質カメラ内蔵、スマートフォン連携の空撮など。250ドル(約3万円)と非常に安価であっという間に資金を集めた

・しかし実際の製造は延期しまくり。1.5万台のオーダーに対して出荷した600台は酷いクオリティ

・開発するTorquingグループは破産を申告した

・Kickstarterは、この最大級の失敗プロジェクトの水面下で何があったのか調べる事にした





Kickstarter Will Investigate the $3.5 Million Drone Failure



この話題に対する反応


・開発からアフターサービスまでトータルで考えると、真面目にやっても4億円じゃ足りなそうだ

・2年位前にクラウドファンディングという言葉をこのプロジェクトで知ったんだよな。すげー盛り上がってたのに失敗か。

・これ結構気になってたんだけど…裏事情は気になるな

・こういうのがあるからなー

・大金が入ってきて「ウェ~イ!」ってやっちゃったんだろうなぁ…

・まぢか!博打みたいになるのは嫌だなー
















ゲームのキックスターターでも怪しそうなのあるよね









関連記事
『シェンムー3』のキックスターターが終了!集まった金額は約7億8千万円に!!
よく使うキーだけを並べて配置できるカスタマイズキーボードがキックスターターに登場!ゲームやイラスト制作に最適!
【これは酷い】キックスターターと早期アクセスを利用した恐竜ゲームの開発スタジオ、トップがスタッフの賃金を払わずに失踪
【マジキチ】「80カ国の人間のオナラ売ります」キックスターターを立ち上げる勇者が登場!約6万円でコンプ可能wwwwww












コール オブ デューティ ブラックオプスIII
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-06)
売り上げランキング: 49


信長の野望・創造 戦国立志伝
コーエーテクモゲームス (2016-03-24)
売り上げランキング: 249


コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:00▼返信
はちまは神
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:01▼返信
はちまは神!
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:01▼返信
はちまは神!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:02▼返信
かなしいなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:02▼返信
シェンムーの事か
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:04▼返信
>したことありますか?
ある→わかる
ない→わかる
ちょっと不安→???
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:04▼返信
シェンムーじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:04▼返信
まず物を作るには金がいる。というだけで
作ったもの全部が全部成功するわけないよな普通に考えて
まあでも不正利用等なかったのかは調査が必要やね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:04▼返信
クラウドファンディングが持てはやされるようになったタイミング的に、そろそろこの手の話も増え始める頃合ではある。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:07▼返信
カメラ搭載のやつ2万くらいですでに売ってたと思うけど。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:08▼返信
盛りに盛ったアホがそろそろ破産しだす頃だな
シャープみたいに
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:09▼返信
シェンムー結局どうなってんだよ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:09▼返信
最近だとマブラヴ英語化のキックスターターもそこそこ話題になってたな
でもまぁアレは英語化だけだし まず失敗は無いだろうけど
むしろそれのお陰で他の新作が出なくなる
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:09▼返信
普通に全部成功するほうがおかしだろう。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:09▼返信
キックスターター失敗とかUクラフトじゃあるまいし
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:09▼返信
>>9
まあ一種の出資だからね
投資は失敗に終わりました。終

で終わっていいと思うが倒産するとなるとちょっと怪しいなって思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:14▼返信
シェンムーはSCEも支援するはずだから出ないなんてことはない
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:14▼返信
>>12

×シャープ
○サムスン
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:15▼返信
投資なんてそんなもん
まぁ失敗する事を考慮に入れてないで投資する人はおらんでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:17▼返信
クラウドファンディングは出来レースというか
これだけ投資が集まりました~という宣伝材料に利用しているところほんと多い

あとは言わずも
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:17▼返信
4億2千万集めて出荷は600台だけ
ドローンのクオリティは「どうにか飛べる程度」で、
空撮するも画質はひどく、自動追尾機能も実現されず、その出来はとてもひどかった
11月11日にリードエンジニアが退職、会社は破産で逃亡

こりゃ最初から無理だって分かって金を集めた確信犯だろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:21▼返信
キックスターターは優秀やね、日本の会社なら間違いなく
俺知らねーしwwww騙されたやつザマアアアアwwwwで終わって
警察に詐欺罪で持ち込まれてから調査開始するんやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:23▼返信
これに投資した俺涙目。
本当笑えない
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:26▼返信
ああ、詐欺の手口やね
この手の話は全部詐欺だと思って間違いない
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:28▼返信
この程度のドローンなら、今はあちこちで沢山商品化されてるよ
操縦コントローラーみたいのついて、2-3000円程度であるし
こういう方式で集めた金って、税金(所得税とか)かからないんだよね?
ボロ儲けじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:28▼返信
なおソニーは2つの腕時計クラウドで大成功していた
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:30▼返信
シェンムーには出資しちゃった
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:31▼返信
よくわからんけどこういうので
精密機器とか不安しかなくないか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:32▼返信
小型のラジコンヘリとドローンは違う。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:34▼返信
資金の大半は関係ないことに使われてそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:34▼返信
なんだシェンムー3のことか
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:34▼返信
これって金かえって来ないんですか?
ひどい詐欺だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:39▼返信
こういう時って金帰ってくるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:39▼返信
マイティがオンライン機能のバグで延期とか説明してたけど
レイとか新キャラ作っててなんでバグつぶし以外の事やってんだよと思った
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:40▼返信
こういうのは見返りを求める人には向いてない
だから日本人に向いてない
あと稲船がやってるやり方はよろしくない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:42▼返信
稲船だな…
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:43▼返信
元コナミの黒川氏もこういうのやって失敗してたよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:51▼返信
>>1

待っていたよ‼さぁ、俺のスーパーキノコをしゃぶってくれないか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:53▼返信
>>1

待っていたよ‼さぁ、俺のスーパーキノコをしゃぶってくれないか?

俺のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ。

さぁ、しゃぶってくれないか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:54▼返信
>>1

待っていたよ‼さぁ、俺のスーパーキノコをしゃぶってくれないか?

俺のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ。

さぁ、しゃぶってくれないか?大好きなんだろう?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:54▼返信
>>36こういうのを詳しく知らないんだろうけどさ
そもそもキックスターターは見返りを一切求めない慈善の寄付じゃないぞw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:55▼返信
>>1

すまないがホモの1以外帰ってくれないか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:55▼返信
失敗してたんかぁ
45.投稿日:2015年12月23日 05:56▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:59▼返信
こうやって負の実績ができると
ユーザーが疑心暗鬼になって廃れていくんだろうな

キックスターター自体はクリエイターにとっては良い仕組みなのに
使い手側に無能が多すぎる・・・

47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:08▼返信
KOTYノミネートもあったよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:09▼返信
>>46
実現できないと分かってる大風呂敷をどーんと広げて
金を集めるだけ集めてまともに作らず逃亡とか無能以前の問題だろw
頑張ったけど無理でしたってんなら無能だろうけど
今回のは無能以前に詐欺るつもり満々だからなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:11▼返信
投資であって、普通に物を買う事では無いよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:19▼返信
>>36
むしろ見返りを求めない人に向いてないと思うけど。まぁ日本人に向いて無いのは、そうかもね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:23▼返信
いまや2000円で買える中華ドローンにも劣りそうな出来だなwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:24▼返信
これってコケたら返金義務有るんじゃなかったっけ?
破産が許されるなら、もっと大きなリターンを示さない限り
寄付気分の人しかかね出さなくなるぞ。
今は「投資」と呼べる実利リターンが有るプロジェクトなんてないんだから。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:25▼返信
キックスターターといえばマイティ9のパッケージから漂うクソゲー臭が半端ないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:27▼返信
>>23
また世間知らずの「日本なら」厨か
お前が無能なのはこの国のせいではなく、お前自身に原因があることに
何時になったら気付くんだ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:32▼返信
シェンムー続報全くねぇな調子に乗ってた時点で分かってたけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:41▼返信
こう言う案件はいつか出るだろうと思ってたが・・・

出資者のご冥福を祈ります
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:47▼返信
韓国人が出資詐欺に使いそうw
あいつらトンズラするの得意じゃん。
名前も生年月日もすぐに変えられるし。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:49▼返信
※55
お前出資してねぇだろ!出資した人には12月に更新連絡きてるぞ。金も出さずに偉そうな口叩くな!
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:53▼返信
小型で高性能なカメラ内蔵のドローンをたかが4億程度で開発、量産なんて無理に決まってんだろ……
元から詐欺目的の計画倒産だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:53▼返信
そら失敗することもあるわな。
似たような事例でどっかの企業が昔ホログラフィックディスクの会社を買って大失敗したこととかな。
どこの企業だかは忘れたけど相当なマヌケ企業なのは間違いない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:53▼返信
こんなん資金の一部隠して破産申請してトンズラだよね
そして隠してた資金でまた次の事業を立ち上げてまた繰り返し
ボロい商売ですわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:56▼返信
大澤直人とは?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:56▼返信
ソニーのFES Watchには投資したぜ
一発芸だけど周囲に結構自慢できたから
元は取れたかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:02▼返信
このレベルの失敗を許すなら、資金提供者にプロジェクトに対する株主レベルの
権利を与える必要があるだろう。もしくは寄付レベルの行為だと周知するか。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:07▼返信
>>39
スターを取るのはマリオであってキノコじゃねえしw
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:09▼返信
投資なんだから
失敗することもあるに決まってるだろ。
100%成功なら銀行飛んでくるし、失敗もあって当然な気がするが。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:09▼返信
一応でもキックスターターが調査しないと、今後キックスターター全体が廃れていく可能性があるからな…
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:14▼返信
中国の安い工場で生産すると
まじで大変なことになるよ
マジマジ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:18▼返信
キックスターターは投資で失敗はしょうがない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:36▼返信
キックスターターは投資だからな
プロジェクト失敗しても泣き寝入りするしか無い
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:43▼返信
シェンムーの続報は?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:46▼返信
コケても気にならないレベルでしか参加してないな
頑張っても五、六千円まで
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:46▼返信
これがあるから完成した物にしかお金出したくない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:55▼返信
はちまはゴミ!!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:57▼返信
金があれば良いものが作れるってわけでもないんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:58▼返信
オンのロビーから追い出すことをキックと言います
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 07:58▼返信
松野が絡んだUnsung Storyも難航してるみたいだな
難航というか、実際には相当厳しいのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:03▼返信
えっと、投資って…そういうものだよね
詐欺られたならともかく
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:10▼返信
投資って何かを理解してないくん
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:12▼返信
投資は必ず成功するわけじゃないからね
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:15▼返信
投資は博打、見たいなもんだもんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:19▼返信
>>71
出資してればProject Updateっつうのがメアドに届くよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:31▼返信
しかしこんな小型のドローンが普通に買えちゃっていいのかね
もうじきカーテン開けて生活できない世の中になるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:37▼返信
これとOUYAとオキュラスは、キッススターターの三大裏切りプロジェクトとして名を残すだろうな。
特にチカニシのブーメラン炸裂となったOUYAの失敗は、語るもタブーだよねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:45▼返信
シェンムーは完成が2017年の年末予定だから気長に待て
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:46▼返信
>>55
はいウソwwwwww


シェンムーは12月までに続報が出資者には来ていまーーーーーーすwwwww
金も払わないガキは黙っとけww
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:48▼返信
シェンムーが心配
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:58▼返信
シェンムーは頓挫はしないだろうけど駄作になる覚悟はしてるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 09:04▼返信
キックスターターは返金ありだし、延期や機能削減があると追加要素用意する必要があったりするし、ゲームのプロジェクトには使い辛いよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 09:09▼返信
オッサンならHP200LX後継を目指したオープンハードのMorphyOneというのを思い出すんだがな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 09:15▼返信
正直Bloodstained: Ritual of the Night
以外のプロジェクトは全部失敗してしまえwと、思ってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 09:24▼返信
キックスターターって返金ありなの!?
リスク大きすぎるな・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 09:27▼返信
しぇんむーは四十八並みの爆弾になるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 09:59▼返信
ドローンだけに、倒産してドローンしました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:05▼返信
かつてのモルフィーワンプロジェクトを思い出した。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:19▼返信
次はシェンムーの番なんだけどな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:21▼返信
何故かペニーオークション思い出したわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:28▼返信
これと似たようなのでバイクヘルメットに付けるHUDとかがある。
いくつか出てきているが、どれもいつまでたっても商品にならない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:32▼返信
ハード作りてソフト作りの軽く100倍は難しいからねぇ、モノによっては1000倍とか10000倍とかに
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:41▼返信
こういうこともあるだろうけど、ひどすぎ。あと、火星なんチャラ系は、いつギブするのかね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:42▼返信
誰も思いつかないアイデア、誰も実現出来ないアイデアだけを特許にしてアイデアを出した人に
金が渡ればそのようなアイデアを出したくなる人が増えて国、業界が栄えるが、誰でも思い付く
アイデアを特許にした場合に足枷になって国、業界が衰える。ゼウスと昌山がそういうことにしてしまった。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:45▼返信
詐欺に遭わないとは思えないシナ、でもこのキックスターターで頓挫したモノは9%らしい
大本営発表なので事実かどうかは分からないけど十個に一個は駄目な事も在る
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:46▼返信
で、投資した金は帰ってくるの?自己責任?
元締めが審査、保証でもしない限りこういうのどんどん増えてくでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:50▼返信
>ありますか?
>ちょっと不安

アスペかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 11:05▼返信
飯野健二の名前使って集めてたKAKEXUNってどうなったの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 11:13▼返信
もともと実力も企業体力も責任能力も無いからこじきめいたことをやってるわけだから
期待するほうがおかしい。普通の企業が4億未満で普通に出来る案件を4億あっても出来ないから
こんな無責任なやり方を選ぶ。ゲームもどれもこれも頓挫してんじゃん。シェンムーが5億(?)
集めたからなんなの?同人の開発レベルで5億使って一般メーカーの5億に届くわけ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 11:43▼返信
わかりきった金ドブ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 11:47▼返信
シェンムーもこうなるだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 11:51▼返信
50億使って会社を傾かせ、ハード事業撤退させ、外資の力でオンラインゲームにしようとしてとんざしたゲームの続きが数億円で出るとは思えない。同じようになるのかなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:02▼返信
シェンムーは開発スタッフ自体は当時関わってた人含めているし
キックスターターで募ったお金の他に企業も協力してるでしょ
基盤の資金は普通の出資で目処はついてて、足りない分をキックスターターで、というケースは普通にあるのだが
キックスターターの精神に反する!とか何も知らないバカな箱信者がツイッターでわめいてたなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:15▼返信
小さくない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:15▼返信
シェンムーもこうなるみたいな事言ってる奴、自分の信仰してるハードに出ないから失敗して欲しいと願ってるようにしか見えんがな。
予測として口にするなら根拠の一つも挙げといてくれい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:22▼返信
ニシくんとチカくんはアホやな。
シャンムーみたいにバックにすでに投資してくれるSONYのようなでかい企業が付いてない限り、
ベンチャー企業への投資で成功するのは半々だと思ってた方がいいぞ。
銀行から金を借りるか、投資家から借りるか、大企業から金を借りるか、ユーザーから金を借りるかの違いはでかいからな(笑
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:27▼返信
シェンムーも同じ運命を辿っちゃうの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:29▼返信
投資なんて所詮博打だしね
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:29▼返信
まともなスポンサーが付かなくて逃げてきた奴に何を期待してんの
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:33▼返信
>>114
それが質問なら多分ならない。
何かそうなりそうという可能性を感じてるなら理由を詳しく。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:37▼返信
成功って評価できるのはゲームしかないんだっけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:42▼返信
CD出します、初ライブやりますで3千万集めたラジオパーソナリティーがいたね
無事全部大成功で完了したみたいだけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:47▼返信
>>112
俺が不安に感じてる一番の理由は鈴木裕だわ
あの人が関わらなきゃシェンムーじゃないってのはわかるが
あの人が関わった所為で時代錯誤なものになるんじゃないかと思えてならない
バーチャ2までの鈴木裕は偉大だけど、それ以後は正直…ね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:48▼返信
日本には10年以上前に漏貧(MorphyOne)という失敗例があってね
当時はクラウドファンディングなんてバズワードもなかったが

漏貧は時代を先取りしていたんだな…
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:53▼返信
>>120
それはゲームとしての出来の話であって、この記事みたく計画そのものが行方不明になるのとは別じゃないの?
それとも鈴木裕氏が関わったせいで空中分解する可能性が実際にあんの?
俺はそこまでは知らんのよ。
123.投稿日:2015年12月23日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 13:00▼返信
キックスターターだから大丈夫なんてこたぁねーんだよ!
ただの出資詐欺も当然ある
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 13:07▼返信
>>123
いやこっちこそわかりづらい書き方で済まんかった。
不安を感じるのは期待の裏返しでもあるんで今は夢見ててもいいんじゃないか。
今の時点で不安になっても具体的に何か出来る訳でもなかろうし。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 13:12▼返信
金があればなんでも成功するって思ってる?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 13:12▼返信
鈴木裕なんかもすでに
金が足りない、まだまだ足りない、キックスターター以外にも資金調達方法を模索してる、
とか現時点で言い出してるのが不安で仕方ないw

結果、幻のサターン版シェンムーの移植だったら泣くなー、、、色んな意味で。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 13:13▼返信
シェンムーは夏色ハイスクルに毛が生えた程度のものになると思う
すごいものを見たいというのが本音だがあまり希望が持てない
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 13:20▼返信
4億も集まったら一生暮らせるな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 13:51▼返信
はじめてキックスターターって言葉を聞いた時からまぁこういう事もあるんだろうなと思ってた。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 14:08▼返信
完成品だってまともに売れない時代に、作ってもいない物の方が儲かるとなれば…ねぇ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 14:11▼返信
松野関わってる奴とかあらかさまに怪しいな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 14:30▼返信
しぇんむー「やっぱり金足りへん、もっとクレメンス」
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 14:32▼返信
投資詐欺多すぎて日本じゃ流行らないよね?キックスターター
もしかして流行ってる?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 14:36▼返信
youtubeのコメから

キックスターター内で色々調べてる人間の言う話だと完全に計画倒産する目的だったようです。
関連企業がもう1社あるらしくそちらは倒産してないようです。
キックスターターの出した企業は既に昨年の11月段階で赤字で不渡りの財務状況でした。
キックスターターの出資者は債権者とみなされないそうです。
はじめから調べ尽くされた状態で、倒産の出来レースで世界から出資者を募れば逮捕を免れるし、
告訴も難しいと完全に見抜かれての犯行である意味あっぱれですね。
弁護士の出資者も打つ手無しだそうで、後は署名で向こうの司法がどう動くか位しか手はないみたいですね。
さすがクソイギリス野郎です。もうこの国に関わる一切は関わらずが良いようです。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 14:43▼返信
胡散臭いしお金増やすごとにどうでもいいおまけが増えるとかいらなすぎるわ。
いろいろ見たけどほとんどが利己的過ぎてうざいんだよね。

ひどいのだと大学に行きたいから出資してくれとかあるし
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 14:49▼返信
オワコンゲームを掘り返すのはよくない
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 15:23▼返信
しぇ、シェン....うっ、頭が痛い...。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 15:40▼返信
日本のクラウドファンディグはもはやただの先行発売の宣伝用にしかなってない現実
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 16:12▼返信
4億集めて600台しか作ってないってw
会社倒産させてドロンしたんやな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 16:17▼返信
ゲームも頓挫するか、アリバイ用のヘボいの出して煙に巻くかだよね
Green lightのDayZとかもすっかり廃れたね
つまんないインディーを勧める人間って、自身は一度動画配信したら以後は二度と遊ばないサイコパスみたいのばっか...
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 17:20▼返信
金を出す時は捨てたと思え
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 17:40▼返信
14 years later...
アーフォーティインイヤーズ アンパーセンットゥ シェンムートゥー ファーストアン ナォウセェル...
ウェアバイゴォウ
ワッツオッバツリー ワッツオッバァツリー ワンスツリィカミングォアウトゥ.......
 
シェンムー3も破滅するもうおしましだ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:20▼返信
>>10
もともとそういうリスクがあるものだからね
所詮投資だし
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:42▼返信
一方俺がキックスターターで投資した時計とサイクル用メガネとサドルはサイクル用メガネだけ何回か延期したな
時計はほんとお得に買えて嬉しかったってか大手がしてたし安心してたな、そういう点ではシェンムーも聞いたこと無いスマホゲー開発会社がメインでちょっと不安になったな
あとこの前ここで記事になってた青歯のイヤホンはちょっと悩んでたことあるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:16▼返信
ドロンしちゃったw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 03:16▼返信
怪しい商売に小口でどんどん投資させるってこの商売が胡散臭い
いくらくれればこの商品を送るかもしれない権利が買えます
でも出来るかもしれないしできないかもしれないです
リスクは小さいですがバックはないです
本当に欲しいなら商品化してから買えばいいんだよなぁ

直近のコメント数ランキング

traq