• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






元任天堂で、現在エンタースフィア社長を務める岡本基氏のツイートより































関連記事

【あり任】WWS吉田氏「(初代PSが任天堂の周辺機器にならなかったことについて)私たちは任天堂さんにお礼を言うだけの理由がある」

ソニーと任天堂が共同開発したプレイステーションの試作品が発掘される!!SFCコンなのにソニーロゴの違和感wwww

【超貴重】ソニーと任天堂が共同開発した幻のハード『ニンテンドー プレイステーション』が動作!スト2とボンバーマンで遊んでるwwwww










任天堂からしたら愚行だったかもしれないけど、SCEの吉Pはありがとうしてたね(´・ω・`)

あのまま任天堂がソニーを味方につけていれば・・・








メダロット9 カブトVer.
ロケットカンパニー (2015-12-24)
売り上げランキング: 120


機動戦士ガンダム0083 Blu-ray Box
バンダイビジュアル (2016-01-29)
売り上げランキング: 279

コメント(1115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:51▼返信
ダルシム矢野
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:52▼返信
こんにゃ~ザウルス
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:52▼返信
破談にならなかったら今頃どうなってたかのう
あとセガバンダイとかも
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:52▼返信
一発屋がなんか言ってる。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:52▼返信
そう・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:52▼返信
この人、自分の立場を理解できてないんじゃ・・・?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:52▼返信
今さらなにいってんだこいつ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:52▼返信
黙れ641本
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:52▼返信
何度でも言うわ
裏切ってくれてありがとう任天堂
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:53▼返信
FC→SFCとかPS→PS2とかはどうなんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:53▼返信
イワッチの愚行
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:53▼返信
なにこいつ
思想がゴキブリそのものなんだが
任天堂への忠誠心失ったゴミが
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:54▼返信
このバイト速報民なの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:54▼返信
くそステが裏切ったんだろこれ
くそすぎる
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:54▼返信
スマホゲーム面白くしろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:54▼返信
>PS3もアレだったし
健康器具も糞箱も死に絶えた今でも現役のPS3がどうしたって?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:54▼返信
裏切りのくそステ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:55▼返信





   任天堂がやらかしたおかげでPSが遊べるw




19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:55▼返信
結果論だよね?!

結論を見た後なら、なんとでもコジツケが可能
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:55▼返信
くそステはすぐ裏切るからむかつく
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:55▼返信
くそステには仁義がないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:55▼返信
任天堂はやらかして落ちぶれたし今度はソニーが何かしらやらかすかもな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:55▼返信
>転落のパターンは、
>1.サードパーティに忌避されるような施策、
>2.開発者を苦しめる作りにくさ、
>3.前世代が売れたから欲をかいて非ゲーム機部分を強く押し出す。

全てやってる任天堂
全てその逆をやってるソニー
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:55▼返信
おいおい、任天堂の一方的な契約破棄で今のPS4があるんじゃないか
ありがとう、任天堂www
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:56▼返信
あり任!愚行をあり任!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:56▼返信





    やらかすw




27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:56▼返信
偉大な英断に何いってんだかw
本当にありがとう任天堂
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:56▼返信
今そんな指摘をすること自体が低能で恥ずかしい。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:56▼返信
岩田ァ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:56▼返信
殿様モードに入るとサードは子分みたいに思えるんだろうね
PS3の時のPS3クオリティで出してください、でずっと根に持たれてたし
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:57▼返信
ゲーム史に残る愚行と言えばFF・フロントミッション・パラサイトイブを鳥山求に作らせたスクエニ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:57▼返信
それじゃ岡本はPS4以上のゲーム機作れるんだよな? 是非すぐやってくれよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:57▼返信
最後に立っていたのはSONYだったね。チカニシは悔しいだろうね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:57▼返信
任天堂は昔から身内を裏切っていくスタイル貫いてたからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:57▼返信

任天堂を倒した唯一のハードメーカーなんだよなぁ、ソニーって

敵に回す相手を見誤ったな任天堂

36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:57▼返信





    やらかし天堂




37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:57▼返信
裏切ったの任天堂でしょw
なに嘘つきわいてんのここw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
>>20
くやしいのう
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
まあ、任天堂にとっては愚行だよね
これ以降常にシェアを食われ続けるはめになったわけだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
あり任
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
ありがとう、任天堂…それしか言葉が見つからない…
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
PS4になってもコントローラーはスーファミをパクリつづけてるんだよな
ソニーってそんな会社よ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
dsから3dsの移行もそうだったよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
SFCから任天堂の慢心は変わらないからな
本当に成長しない
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
あ り が と う 任 天 堂
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
今だから言える事を予知能力者のように言えばイイの?
オイラも言おうか?

携帯電話はスマートフォンにシェアを奪われる!
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
結果論で言えば、ゲーム業界にとてつもなく良い影響を残したと思う。
まさに分岐点と行っても良い。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
あのまま一緒だったらアタリショックの二の舞だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
PSでポケモンしたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
この人は任天堂粘着しすぎで嫌いだけどまぁ正論ではあるな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:58▼返信
くそステから見たら任天堂が裏切ったように見えるかもしれないが
中立的な視点から見たらくそステが裏切ったということ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:59▼返信
むしろPSハードが奇形にならずに済んだし良かった
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:59▼返信
任天堂とソニーが仲良かったままならPSも生まれなかったんだよな
その点は任天堂に感謝だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:59▼返信
凸豚が攻撃を開始しそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:59▼返信


スマホやPCやタブレットで無料ゲームできる今の世の中で
殿様商売なんてしたら家庭用機は終わりだからそこは肝に銘じて欲しい
  
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:59▼返信
裏切ってくれたお陰でフロムのゲームが出来るしあり任
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:59▼返信
驕れる者は久しからずという昔からある格言が現在もなお通用するという
残念ながら人間は歴史からすら学ばないんだよなあ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:59▼返信


やらかし堂


59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:59▼返信
任豚、怒りのラード着火www
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:59▼返信
任天堂の殿様商売がずっと続いてたらと思うと恐ろしいな
低スペでボッタクリ価格のハードとソフト
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:59▼返信
>>10
結果的にはトップだったけどどっちのハードも低性能でサードは苦しめられたよ
鈍足CPUでアクション、シューティングがまともに作れないスーファミ
ひったすら作りにくいと言われたジャギジャギPS2
当時の板垣にジャギ消すだけで本体性能の半分は使うwとか言われてた
DOA2でPS2優先した板垣にさえ、ね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:59▼返信
PS3でトップシェアだったソニーが今PS4でも絶好調なんだけど
そこはスルー?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:00▼返信
転落のパターンは、
1.サードパーティに忌避されるような施策、
2.開発者を苦しめる作りにくさ、
3.前世代が売れたから欲をかいて非ゲーム機部分を強く押し出す。

PS3の失敗から何も学習できてないWiiUさん…
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:00▼返信
箱1はティビティビやらかしてるからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:00▼返信
もともとソニーが任天堂と組むはずがフィリップス組まれたってはなしなのにどこにソニーの裏切りがあるんだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:00▼返信
>>23
初期の頃のPS3もそうだったよな
CELLなんてわけのわからんもんを載せて、勝手に開発しにくくして大苦戦した、結局次世代機では普通にCELLを外してPCライクにした
箱○ももっと堅実にファーストを強化しておけばよかったのに、キネクトとかいう誰得をだしてユーザーに愛想を尽かされて結果PSに大量にユーザーが流出してしまった
お偉いさん方はどの時代でも独りよがり
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:00▼返信
任天堂って自分トコさえ儲けられれば客含め他がどうなろうと知ったこっちゃないってスタンスだしね
そりゃ裏切るなんて屁とも思ってねーだろw
まぁ相手が悪かったね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:00▼返信
ありがとう任天堂
さようなら任天堂
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:00▼返信
GKだけど裏切ってほしくなかったよ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:01▼返信
でも提携してたらどえらいことにはならなかったよ、ただドリームキャストは出る前に撤退してたと思うな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:01▼返信
>>8
そっちの岡本じゃねぇw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:01▼返信
これに関しては完全に任天堂が裏切ったんだよ、無知は黙ってろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:01▼返信
PS4なんて冷えピタ必須の排熱技術だからな・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:01▼返信
あるところで「ハッ」と気づくんだよね
あれ?任天堂ってなんかおかしくね?
俺等搾取されてね?
これ実はつまんなくね?
任天堂信者って気持ち悪くね?
ってな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:02▼返信
ばいばいありがとうさーよぉなら
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:02▼返信
一応勝ち組の系譜は
FC→SFC→(SS?→)PS1→PS2→Wii→(PS3?→)PS4
こんな感じだよな?

円満継承ってほとんどないんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:02▼返信
ソニーはハード用のパーツを安くあげるルートなどいくつも持ってるでしょうが
任天堂はハード用のパーツを供給する会社に見積もりを出させ直し続けて安くするしか無いもんねえ
(その結果供給した会社はどんどん潰れていくという…ミツミ、ルネサス、シャープ、東芝…)
相手が悪すぎるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:02▼返信
>>61
MGS3とかの出来を見ると
板垣がクソ無能だったようにしか見えんわw
デビルズサードの酷さが物語ってるわw
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:02▼返信





東芝赤字でミツミは工場閉鎖売却、任天堂に関わるとロクなことないね




80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:02▼返信
あれ?岡ちゃん顔変わった?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:02▼返信
まさにマジレス雷光滅多斬りで笑ったわw
実際そうだからなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:02▼返信
豚イラw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:03▼返信
>>74
また今年もマリオメーカーとWiiUでそれが起こってるな
学習せんなあ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:03▼返信
1つの選択肢で人生が狂うという良い例
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:03▼返信
結果的にゲーム業界で見ればPSが誕生できたから喜ばしい事だったけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:03▼返信
しかしモンスト考えた人がまさか、エブリパーティで爆死した人だったとはなぁ・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:03▼返信
ありがとう任天堂

さようなら任天堂
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:03▼返信
>>10
両方とも各地域毎にユーザーを閉じ込める仕様とソフトリリースを行ったのは愚行だと思う
前ハードは世界からソフトが集まっていた
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:03▼返信
大した物も作れない奴が言うなよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:03▼返信
はい突撃
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:03▼返信
>>76
サターンは国内こそ商売になってたけど海外がガタガタだったからカッコに入れてすら組み込む意味あるのかどうか
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:03▼返信
そりゃ永遠に栄えている企業なんてないでしょ…
ソニーを見てみろよ
トリニトロンで世界のテレビ市場を支配してたけど今や韓国企業にシェアを奪われてかつての威光はどこへやら…
ウォークマンで世界のDAP市場を支配してたけど今やAppleにトドメを刺されて虫の息
ソニー凋落伝説だけで本が書けるくらいソニーは落ちぶれた

MSだって本業は思わしくないし、任天堂はずっとゲーム業界の王者から転落したまま、栄枯盛衰って奴だわいwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:03▼返信
ほんとな
破談になってなかったら、ソニーはマリオやるためのハードを任天堂のいうとおりに作るだけだった
ありがとう任天堂
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信
>>73
あまりにも排熱効率がいいから
PC音痴のパソニシが吹き出し口の温度が箱一より高い!爆熱!とか大恥晒してたやつかw?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信
岡ちゃん勝者の余裕だなw
昔は任天堂の悪口とか絶対書けなかっただろうにw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信
沈没道
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信
スマホで稼ぐかと思いきや斜め上なのでてきたし
よくわからんな任天堂は
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信
いやいや、
むしろ実現しなかったお陰でPS4という最高のゲーム体験が出来てる訳で
そこはありがとうと素直に言える
任天堂よ安らかに眠れ(ー人ー)
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信
今世代一番悲惨なのはMSかなぁ?

ユーザーを抱え込んだと勘違いし、ティビティビスポォ路線で盛大な自爆
残ったのは半分以下にまで落ち込んだシェアと無意味なる独占ソフト(負債)の山

任天堂?なんです、それ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信
ソニーから一方的に契約打ち切りにしたあの惨劇か
あれに激怒した当時の社長の岩田聡が本気になって生まれたのが地球上で最も成功したゲーム機としてギネスブックにも載ったnintendu64なんだよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信
>>83
俺ははちまを知ってから、ゴキブリたちが気付かせてくれた。
ありがとうゴキブリ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信
いつも切るのは任天堂側だからな
自業自得
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信

でもあのまま任天堂が裏切らずにいたら、今もソフトの値段1万~2万円とかしたんだろうな

任天堂はSFCの頃の値段でソフト売りたいとか言い出してたし

104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信
失敗したPS3がWiiとWiiUより長生きって事実にどう答えるの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:04▼返信
かくしてPSこそが正当なスーファミの後継者となったのである。笑
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:05▼返信
>>94
消費電力が同じで廃熱温度が高かったら、
ちゃんと冷却できてる、ってことだよなぁw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:05▼返信
順番からすれば次はソニーが愚考を冒す番ってことか
まあVRの時点でだいぶ世間から離れつつあるしなあ
PS5は飲んで体験するゲームにでもなるんじゃね?www
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:05▼返信
>>92
トドメさされて虫の息ってipodじゃないかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:05▼返信
PS1→PS2はトップのままだったけどな
そもそもPS3も360を抜いてトップシェアをちゃんと取ったし
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:05▼返信
>>66
今のGPUはCELLの設計思想を受け継いでるんやで
当時は早すぎてソフトが追いつかなかったのは確かだが
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:05▼返信
くそステ信者が正義をゆがめようとしているが
物事には二つの見方があるのは当然だろう
中立視点から見ればくそステの裏切りは明らかだと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:05▼返信


豚が認めたくない事実
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:05▼返信
>>71
そっちの岡本の方が今は成功してるっていうのが
世の中、先のことは分からんもんやね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:05▼返信
成功してない方の岡ちゃんでしたw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:05▼返信
この人は脱任して客観視ができるようになっただけだな
ごく当たり前のこと言ってるだけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:06▼返信
PS3は失敗してないよね。2013年には累計で1年早く発売した360の台数超えたんだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:06▼返信
>>10 >>16
これだな
こじつけにも程がある

>>88
そりゃ何だって完全無欠とは行かず、欠点位はあるだろうよ
前世代でトップシェア取ってたかどうかに関わりなくな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:06▼返信
あり任!
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:06▼返信
何を言う
今まで任天堂が王者じゃなかったことなどないわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:06▼返信
>>111
しつこいよ乞食
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:06▼返信
洋ゲー市場ではPCでゲーム開発してきたが
結局売れるのは家庭用だもんなあ
任天堂ハードじゃ洋ゲー市場はああも栄えなかっただろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:06▼返信
千代丸社長は箱1がゲームに特化したハードで、PS4はマルチメディアマシンっていってたよ…
本当に驚いた
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:07▼返信



やらかし天堂


124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:07▼返信
正しいと思うけど今更
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:07▼返信
詐欺し天堂は来年も健在です
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:07▼返信
PS3は8,500万台売れてるんだし
WiiUと一緒にされてもなぁって感じですな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:07▼返信
もう任天堂なんて過去の会社だよ
しょぼいしょぼい
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:07▼返信
>>76
SFC→PS1

この間にPCE-CDROMが入ってるかな
メガドラCDはなぁ…
その後の世代 PS1、SS、PC-FXの時、速攻で一人負けしちゃったけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:07▼返信
PS3のせいでSCEは債務超過になって
いまだに債務超過状態だからね
愚行と言うほかない
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:08▼返信
>>119
ファミコン スーファミ Wii
ゲームボーイ GBA DS 3DS
全て王者ですが何か?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:08▼返信
ソニーちゃんはサード大事にするからこのままトップで走り続けて~
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:08▼返信
任天堂はもう技術遅れて話になってないからどうしょうもないでしょ
ハードは勿論だがソフトもそこらの中小以下の開発力しか持ってないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:08▼返信
>>116
PS3って2006年発売やで・・・
長持ちしてるのは素晴らしいけど、スタートダッシュで盛大にコケたのは疑いの余地が無い
しかも先代が天下無敵のPS2なんだしさ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:08▼返信
転落のパターンは、1.サードパーティに忌避されるような施策、2.開発者を苦しめる作りにくさ、3.前世代が売れたから欲をかいて非ゲーム機部分を強く押し出す。

まんま
今の任天やん
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:08▼返信
>>111
だからお前の正義を教えて
別にそういう視点を排除したいとは思ってないから
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:08▼返信
>>119         。 。 。 。 。
                |∨∨∨∨|                  クスクス
(見ろ王者だw)     |££££|
              |-O-O-ヽ |     彡痴漢ミ
              ( : )'e'( : . 9)     lニHニl-b        ヒソヒソ
  プッ        .●~/∞\~~~\     ヽ'e'ノノ、
             ||ノ(・ ハ ・ \  |    ノl   ノ ノl
  (乾杯w)     ( )□■□  |  .|    ヽ(⊆)ニノ | ))     (裸の王様www)
             || ■□■  |   |     /  ノ
 クスクス        ||   ヽノ  ノ|  !     < 入 \          プッ
                (__)ん~ゝ≡3  ゝヽ ゝ_ノ≡3
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:08▼返信
元任岡ちゃんの会社は何を作ってる会社なの?
今は、マベの子会社だっけ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:08▼返信
結果論者やな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:08▼返信
なら順番的にNXは神ハードになるということか
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:09▼返信
岡ちゃんいくら任天堂が憎いからって古巣をここまでボロクソに言うとかマジできれきれやなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:09▼返信
PS3は大失敗からなんとか立ち直ったけど
WiiUは大失敗してそのままフェードアウト
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:09▼返信
失敗から学んでNXを生み出した任天堂
失敗に気付かず愚行を犯し没落したPS4
どこで差が付いたのか?
慢心…環境の違い…
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:09▼返信





韓国堂も落ちぶれたもんだな




144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:09▼返信
次はソニーのファースト製ゲームをちゃんと作り続けてくれたら良い。(特に日本向けに…)
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:09▼返信
>>116
事業としては失敗だと思うよ・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:10▼返信
>>130
足りないのがいくつかあるんですがいいんですかね…
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:10▼返信
糞高いROMカセットから脱したのは任天堂が暴走したおかげ
あり任
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:10▼返信
あり任あり任(´・ω・`)
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:10▼返信
昔は開発者はみんな任天堂を怖がった
悪口なんか言って干されたら死活問題だからね
でも今は立場が逆で任天堂が干されてる番w
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:10▼返信
>>141
ソフトだけは日本ではps3でも早々みない数字なんだからいい加減ソフトやになれよwって思う
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:10▼返信
失敗は成功のもと
成功は失敗のもと
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:11▼返信
うぃーゆーがぴったり当て嵌まるね
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:11▼返信
ありがとう任天堂
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:11▼返信
じゃあソニーもやらかしちゃうかもな
頑張れソニー!
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:11▼返信
統一ハードが有るだけでゲームの売り上げ伸びるんだよなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:11▼返信
N64は山内がやらかしたせいで自爆したし
PS3は久多良木がやらかして自爆した
結局、己の怠慢が招いた悲劇とも言えるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:11▼返信
>>139
違うでしょ、トップがコケて他にチャンスが回ってきたって話だから
チャンスがあるとすればPS5が大コケしたらという場合だけだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:11▼返信
>>111
中立気取るなら
一方を「歪める」なんて言わない

エセ野郎
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:12▼返信
でも、そのままソニーと任天堂が組み続けているパラレルワールドも覗いてみたい。
それに伴うスマホとCSの情勢とか。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:12▼返信
PS3は結果的に普及はしたが、作り難さからサードに嫌われたのと、ソニー自体へのダメージがでかかった部分で失敗だったよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:12▼返信
結果論だが
任天堂が裏切って良かった
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:12▼返信
>>76
さすがにSSを勝ち組に入れるとかSS信者の俺でもやらんわw
おそらく95年末に瞬間的にPSより売れたって言いたいんだろうけどあの年末商戦を制したのはSFCだし
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:12▼返信
SCEもPS2以降調子に乗った時期はあった
でも今は世界のユーザーとサードに愛される改心っぷりよ
任天堂もそろそろ殿様気分を改めたらどうだい
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:12▼返信
>>145
まあゲーム事業だけ見てたらそうかもしれないけど
BDとかHDMIとかの普及にも活躍したよ
そういう部分まであわせたら失敗じゃなくてトントンレベルじゃない?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:12▼返信
PS3は必ずしも失敗とは言い切れないだろ
WiiU,oneは100%失敗だが
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:12▼返信
ほんとVitaといいう産廃を産み出したのは世界誌上最大の愚作ったったと思うわ・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:12▼返信
裏切ってくれてありがとう任天堂
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:12▼返信
迷走止まらず潰れそうな某おもちゃ堂
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:12▼返信
裏切ったのは任天堂だぞ。何風説の流布犯してんだ、豚ども
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:13▼返信
>>76
SSなんてミリオン売れたのバーチャぐらいでしょ?www
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:13▼返信
ニシ君ってすぐに歴史捏造するよね
朝、鮮、人と一緒
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:13▼返信

任天堂としては糞二ーと縁を切って良かった

あのまま合併してたら糞二ー側に引っ張られて任天堂は倒産してたかもしれん
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:13▼返信
>>144
作れる人がいないんじゃないか?
昔のやつ引っ張り出して成功してなくない?ソニー
俺しかとか
いまのfeみたいになるくらいなら出さないでくれた方がいい気もする
ただ、ps1の頃に名作出せたんだから今も出せるだろって思うけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:13▼返信
>>164
PSN構築もPS3中心だしなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:13▼返信
真面目にゲーム機してたゲームキューブちゃんは真っ先に死にましたね…
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:13▼返信
PS3は圧倒的負け路線と思いきや後半よく盛り返したなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:13▼返信
まぁ任天堂からの提携破棄おかげでPSは生まれたし
任天堂のおかげでPSハードは奇形になることはなかったし
ありがとう任天堂
これからも反面教師でいてね(ニッコリ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:13▼返信
>>163
日本じゃ憎まれているけどなwwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:13▼返信
>>94
ゲームショウか何かのプレステブースで
試遊版のエラーを防ぐために
PS4実機全てに冷えピタ貼って少しでも体感温度を下げよう
って話だろ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:13▼返信
>>111
任天堂の言う通りCD-ROM機開発して
明日発表というところになって急遽
CD-ROM機はフィリップスと開発すると発表して
一方的にソニーと手を切り
さらにフィリップスとのCD-ROM機など出なかった

ここにどういう正義があるんだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:14▼返信
てかPS3はWiiよりも遥かに長く現役で頑張ってるし
BDをメインにしたり、PSNの環境を作ったのもあるし
十分すぎるほどに成功してるよな
CELLが目論見通りにはいかず大きな損失を産んだってくらいで
でもそこは挑戦した部分だからむしろ評価するべきかと
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:14▼返信
任天堂とソニーが殺し合う理由がわからない
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:14▼返信
>>16
凄まじく高値だったしセル構想も
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:14▼返信
岩っち謝罪はよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:14▼返信
>>169
当時の力関係考えろよ
ゲーム業界では圧倒的に任天堂が上だったんだぞ
ビジネスルールとして新参の糞二ーがゴネたらさっさと切るのは当たり前
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:14▼返信
任天堂とソニーの関係が円満だったら今頃ハイクオリティなゼルダができてたかもしれない気もするけど
任天堂がえげつない足の引っ張り見せて結局MSもしくは今のソニーポジションに何処か他の企業がついてなんだかんだ残念な事になってた気もする
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:14▼返信
この人は何を成功させたの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
#ゲーム史に残る愚行タグって皆ハードの話は避けているのに
この人は全力でゲハを煽るようなことを言ってるね
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
>>179
もうそのネタ飽きたよ無知無恥ポークちゃん(´・ω・`)
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
>>178
憎まれてたらここまでソフトは集まらんだろう
集まる方が憎まれてるとか不自然すぎる
憎まれてるのは集まらない堂の方
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
>>178
×日本  ○豚

豚の願望≠日本の民意
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
PS3はちゃんと粘って頑張ったから今のPS4の成功があるんだと思うよ
他陣営は頑張ってたのネガキャンぐらいじゃないの
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
またこいつか
元任天とかいってもテキスト部分を幾つか携わっただけで元開発ヅラして
fgなんて立ち上げてもアクセス増大に対処できずに放り出して売っぱらったTHE KUZUじゃないか
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
>>187
脱任
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
>>172
その方がよかったやんw
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
キャラクターがジャンプするゲームの起源はマリオだからな
ミヤホンが考えたアイデアだからな
しかしそれを現状、ゴキゲーが堂々とパクってる!それが問題。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
>>187
Wiiを成功させた人
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
ありがとう任天堂
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
>>178
×日本
○チカニシ


今年一番売れた据え置きはPS4
wiiuより売れてるんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
誰?
ゴキブリの新種?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信
>>185
ゲーム業界ではそうかもだけど
企業としては100倍はSONYのほうが上だったろう
今もだが
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:15▼返信





サードから嫌われて来年もソフト出ない韓国堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:16▼返信
SFC時代に任天堂は天狗とはよく言ったもんだ
その天狗の鼻をへし折ったのはSCEだけどね
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:16▼返信
任天堂ハードからソニーハードに乗り換えていたくことは
それまで「ハイハイ俺には関係ない話ね」と聞き流してた新作ソフト発表のニュースが
自分も遊べるゲームの話という事実だった
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:16▼返信
動画だけど、超貴重なハードを簡単に膝の上置きやがって
ちょっとムッとしたわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:16▼返信
>>190
日本でのゴキステ4の販売累計が嫌われてる証拠
日本中のサードからソッポ向かれてる
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:16▼返信
なんか偉そうににぺらぺら結果論言ってるけど誰やねんこいつ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:16▼返信
このバカは何言ってんだ
任天堂は常に成功し続けてるじゃねーか
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:16▼返信
本当はくそステが悪いのは確実だと思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:16▼返信
今は亡き山内組長がソニーと手を切ったのは最大の失敗だったと言ってた気がするな
キチガイ任天堂信者はソニーが裏切ったという事にしたいらしいが
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:16▼返信

で、沈沒堂はフィリップスと組んでなんの功績上げたの?ww
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:17▼返信
ゲーム史に残る大罪人スクエニ和田無能経営の罪状
「今後は海外重視でいく。比率を海外8割、国内2割にする」インアン、ラスレム、SO4全世界で発売。全て爆死
↓「RPGだけでなく、ライトユーザーも掴まないといけない」
↓地球の歩き方イタリア/タイ/フランス 初週:2000本、ガーデニングLife 初週:1000本、ティップネスのヨガ 初週:測定不能、地球の歩き方台湾/ニューヨーク/ハワイ 初週:測定不能、ワインのはじめかた 初週:測定不能、人生8万7000回の食事を楽しくするおいしく極める食通DS 初週:測定不能、地球の歩き方イギリス/ソウル・釜山/香港 初週:測定不能、日商簿記3級 初週:測定不能
↓「販売方法が悪かった。空港や駅で売れば今後伸びる」
↓007/慰めの報酬を全ハードで発売。全ハード合計1万以下の爆死、メジャマジ発売。初日から測定不能、初週600本
↓「社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付く」
↓チャイナルファンタジー14「800人解雇したら土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた」(この時点で実権を失いレームダックに)

和田よさらば
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:17▼返信
>>200
元お前ら憧れの
任天社員
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:17▼返信
真の悪はくそステという事実から目を背けてはならない
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:17▼返信
>>185
だから切ってるの任天堂じゃんww
自分でいってるやんw
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:17▼返信
GK:あり任あり任w

ほんとこれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:17▼返信
>>200
元任天堂社員で
世界一売れたゲームソフト『Wiiスポーツ』作った人な

なお『WiiスポーツU』はすでに爆死
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:17▼返信
いやー、あれがなかったらゲーム市場死んでただろね
ソフト高杉で
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:17▼返信
「(任天堂の裏切りがゲームの更なる発展を招いたというのは)結果論」
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:17▼返信
>>183
分散型コンピューティングの研究としてものすごく役に立ったのに?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:18▼返信
前世代は明確な勝者がいないからな
Wiiは前半絶好調、後半絶不調でWiiUにバトンをつなげず。
PS3は後半復調したものの、初期はPS2で築いたシェア奪われまくり。
Xboxはシェアを伸ばしたものの日本で大苦戦。トップにはなれず。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:18▼返信
SFCの時にSONYが技術を提供して、それを任天堂が奪って自分のものにしたんだよな確か


豚が歴史捏造するのは、竹島問題を見ているかのようだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:18▼返信
>>206
初年度より売上を伸ばしてるPS4と、
初年度より売上を落としてるWiiUがなんだって?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:18▼返信
和田の罪状リスト
・140億以上の赤字を叩き出したスクウェアを120億の大金を注ぎ込んで倒産から救ったSCEをガン無視
・地球の歩き方DSや資格検定ソフトなどスクエニらしくないシリーズ展開。爆死させる。
・メチャマジキーチ・聖剣伝説を粗製濫造して殺す・FFCCをWiiDSに乱発して殺す・サガをDSに出して殺す
・スターオーシャンを箱に出して殺す・仕上げにフロントミッションを殺す・箱にゲームソフト大量投入。全て爆死する
・怪しい風水師に入れ込んで、風水的に良くないという理由で社屋移転。
・社員を解雇したら会社が若返るとかわけの分からないことを抜かして大量リストラ。
・↑によって開発力が低下。泣きべそかきながら社員を募集する
・ファイナルファンタジー14を中華に外注して失敗・ファイナルファンタジー14を作り直す為に他のゲーム開発ラインをぐちゃぐちゃに崩して開発を遅らせる。
・Eidos買収・タイトー買収&消滅・テクモの買収に失敗。テクモ社長にやんわりと拒否られる
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:18▼返信
>>192
たしかにそれはあると思うわ
俺もPS3がここまで頑張ってくれなかったらPS4買わなかっただろうし・・・
Wiiは中盤以降の息切れがハンパなかったからWiiUは買わなかった
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:18▼返信
3DSも失敗しかけてたのにカスコンが余計なことするから復活して調子こいてる
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:18▼返信
一昔前までは「ゲームする」ことを「ファミコンする」とか「play Nintendo」って言ってたからな
たとえプレステで遊ぶ時だとしても。
つまりゲームの起源は任天堂なんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:19▼返信
>>196
マリオがはじめてジャンプしたゲームの「ドンキーコング」にまつわる裁判知らないのか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:19▼返信
(日本経済新聞2009年7月8日より) ドラクエ9の真相
『最初にDSに着目したのはドラクエの生みの親の一人であり、今も「ゲームデザイン担当」として開発を主導する堀井雄二氏だった。
(中略)
490万本を売り上げたドラクエの前作もPS2向けだった。
前作のような細密な絵柄はテレビよりはるかに小さいDSの画面では難しく、「昔からのファンが離れてしまう」と多くのスタッフが反対した。
結論が出ないまま議論は約2年半続いた。
膠着(こうちゃく)状態に終止符を打ったのが、スクエニの和田洋一社長の「ネットワーク時代の到来に合わせ、ドラクエも変わらなければ」という危機感だ。
トップの一声で、DSのワイヤレス通信機能を使い、友人らと一緒にプレーを楽しむという新作のコンセプトがまとまった。』
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:19▼返信
PS3でやらかしたSCEは反省を活かしPS4で覇権を握った……
ということはWiiUの失敗をバネにして、任天堂がNXで頂点に君臨するってことか

ありがとうWiiU
君のおかげで任天堂が栄光を取り戻せるよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:19▼返信
今でも売れてるのは流石としか言いようがないがPS3が成功はさすがに無理があるぞ
なんてったってあれのせいでソニーがPSPS2時代に生み出した利益が全部吹き飛んだ上SCEは2回も消滅の憂き目に遭ったんだからな
前世代の失敗を認めた上で次に進むのが成功への道だよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:19▼返信
>>223
そういう言い訳してるからいつまでたっても国内累計でトップに立てないんだよ任天堂は
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:19▼返信
PS3辺りから負けハードの定義が変わってきたからね
PS3はGoogleにも負けハードに区分されるくらい有名だけど、ソフトがたくさん出てるからな
PS2以前までは負けハードになるとソフトがまったく出なくなるような傾向だったけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:19▼返信
>>211
その後もモーションセンサーの特許で訴えられたという因果
そして激減した内部留保
フィリップスにも感謝
今のヒゲソリ壊れたら以降フィリップスのヒゲソリ買い続けるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:19▼返信
>>214
何回滅ぼされたんだ?あっ?言ってみろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:19▼返信
提携してたほうが酷い状況になってたと思う


237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:20▼返信
お前に言われなくてもゲーマー達はもっと前から知ってたわ。
てかこの会社って何出してたっけ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:20▼返信
PS3でHD・BD・PSNと
PS4世代での下地は全て整えた
PS3の役割は大きかったよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:20▼返信
おいおい、岡ちゃん知らない豚がいるとか、どんだけ幼いんだよ豚
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:20▼返信
和田の最大の罪状はドラクエ9。ドラクエ9はある意味当時の日本ゲーム業界をそのまま表している
プレジデントで和田社長が語っていた内容
ドラゴンクエスト9は当初次世代機(任天堂向けは決まっていたからWii)で作られていた。スタッフは次世代機で世界に通用する凄いドラクエを作ってやろうと頑張っていた。ある日突然、和田社長が携帯ゲーム機で作ろうと言い出した。(注:堀井も和田に同調していた、というより堀井の進言を和田が纏めたという見方が有力、詳細は2009年の日経新聞)
スタッフは猛反発した。だが和田社長はこのままではドラクエはコアなファンにしか受けないタイトルになってしまう、子供のファンを増やすために携帯ゲーム機で発売すべきだと開発スタッフは説得した。結果的にドラクエ9は大成功したため私の判断は正しかったと語る和田社長
突然のハード変更に任天堂の裏金を連想されがちだが、9開発当初の時点で既に任天堂との独占契約は結んでいた。
そして、ドラクエ9はDSの容量に合わせストーリーも思いっきり削られ、カジノもダンジョンの仕掛けも根こそぎ削除されていた。 元々は世界を支える天界の騒乱に守護天使が平和を取り戻す話。ラスボスももっと偉い存在(フォロボスかグランゼニス)の予定だった。 後に配信されたクエストにもその片鱗は見て取れる。
ドラクエ9は松野の病気降板でで後半部分が丸々削られたFF12と並んで、「大人の事情」が悔やまれ完成版を待ち望まれている双璧
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:20▼返信
>>221
WiiUは後半のWiiの勢いを受け継いでるだろ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:20▼返信
ソニー裏切って以降は負けっぱなしの任天堂
とうとうCSじゃ通用しなくなってスマホに逃げ出す
そのキッカケがあの裏切りなんだから最大の愚行で間違いないわ
ニシ君イライラしてるけどこれが現実です
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:20▼返信
提携破棄はソニーが裏切ったんだろ
そうじゃなきゃ任天堂が愛されてソニーが嫌われてる理由が説明出来ん
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:20▼返信
>>228
それはキングコングに似てたから
目をつけられただけだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:20▼返信
ゴキブリがいじめるからだろうがっ!
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:20▼返信
>>231
PS3、360、wiiの中では最も成功してるのは間違いないよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:21▼返信
>>206
ソッポを向かれてるのはソシャゲ堂だろww
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:21▼返信
>>231
成功というか初めはシェアのはなしでもあったから米欄で普及台数と業績がごっちゃになってるな
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:21▼返信
>>243
愛される任天堂がサードからハブられる訳がない。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:21▼返信
>>230
WiiUで任天堂が頑張ったことって何だろうね
イカのステマと人形売ることぐらいかな
ユーザーは完璧に切り捨てたよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:21▼返信
【WDと並ぶ大罪人バンナム鵜之澤の罪状】
カイガイ病発症してバンナム7英雄を作り、箱に初期から注力してIPを消し去り会社を傾かせ、テイルズチームを分離しナムコ系派閥の力を弱めるため手下を送り込んで、(手下の実績にするため)任天堂系に注力させ、
あまりの酷さにバンダイ系派閥からも社長の座を引きずり降ろされるが、後継のナムコ系社長への債権爆弾を仕込み社長に返り咲こうとし(結局、ナムコ系社長がテイルズをPSにぶち込んで爆弾を無効化)、慌てて復権の為に日野にガンダムAGEをつくらせてガンダムブランドを再起不能にさせ、
箱への初期注力の反省点()からPS4の注力を差し止め、スマホゲーの開発を拒否る開発者を怒鳴りつけ、原田が先行しようとしたVRへ抵抗して、今回のテイルズで馬場にDLCの為に圧力をかけテイルズブランドを木端微塵にしたと言われる。

【退任取締役】(2015 年 3 月 31 日)・代表取締役副社長 鵜之澤 伸 (現職)㈱アニメコンソーシアムジャパン代表取締役社長(現職) 兼 ㈱バンダイナムコホールディングス執行役員(現職)
【新任取締役】(2015 年 4 月 1 日)・取締役副社長 萩原 仁 (現職)㈱ナムコ代表取締役社長
後任はナムコ系の現場の人でよかった!
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:21▼返信
こいつの言ってる事は結果論にすぎないが、愚行を犯してくれて

ありがとう任天堂
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:22▼返信
で、SONYは世界一売れるソフト出せるの?
無理だよねw
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:22▼返信
wiiとPS3時代は暗黒時代たったからな
各信者がマジキチなこと言いながら褒めちぎってたゴミを
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:22▼返信
トップシェア取ってないのに何故か増長してやらかしたMS
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:22▼返信
WiiはHD移行期の谷間を安かろう悪かろうで売りぬいただけでしょ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:22▼返信
よくらからないけどつまり任天堂最強ってことだよね?
すまんなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:23▼返信
>>250
据置機と携帯機の開発部門を統一して、結果据置機を衰退させた。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:23▼返信
>>244
もともと別メーカーが著作権持ってたゲーム基板を勝手に改造してドンキーコングに作り変えたんだよ
任天堂って昔からパクりばっかり
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:23▼返信
>>253
世界一?
GTA?FIFA?COD?FO?アンチャ?
どれのことだろう
全部PSだが
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:23▼返信
FC  1st、ポケ戦、0083(ディスクシステム 08小隊)
SFC  Z、ZZ、CCA、F91、V
64  G、W
GC  X、∀
DS  種
Wii  種死
3DS  00(3DSLL  00二期)(New3DS  00映画)
WiiU  AGE(PSVita  UC)(VitaTV  BF)
NX  Gレコ(国内箱一 BFT)
任天ハードをガンダムに例えたらこんな感じ
64GC(平成ガンダム)の暗黒期を手堅い良作、根強い支持で乗り切ってDS(種)で派手な宣伝爆撃で数字上は再浮上したもののその中身であるシナリオの評価は顕著に悪化。 次に出したWii(種死)もDS(種)バブルの後押しで売れはしたもののその中身は更に悪化と回を重ねる毎に酷くなりガンダムのメッキが剥がれるにつれ「数字」もみるみる下がり、とうとうWiiU(AGE)で誰からも見放され大爆死。NXでも反省の色も見られずGレコの如く糞と爆死の上塗りになるのは確定。まさに、「生まれるべきではなかった」が再びだ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:23▼返信
いや、くっつかなくて良かったですマジで
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:23▼返信
こりゃPS5はやらかすわなwww
調子乗るとろくでもない
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:23▼返信
>>253
世界一売れるソフトは無理でも

世界一売れるハードは作れるんじゃないかな?w
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:23▼返信
任天堂がWiiDSでやったことはガンダム種種死でやったことと同じ
ガンダムもアナザーになってから、特にXと∀はGCの如きであったものの、良質な戦争ドラマでコアなファンは根付いていた。
そしてガンダムSEEDは21世紀のガンダムと銘打って数字上は再びピークを築いた。しかしガンダムの命ともいえるシナリオ部分で目も当てられない位に評価を落とし戦闘もバンクだらけ、脚本も総集編だらけと「種が成功したのは他でもない、手抜き作品を有名俳優、声優を揃え宣伝爆撃で売りつけただけじゃないか」と痛烈な批判にさらされたものだ。
そしてSEEDの続編であるDESTINYはさらに悪化した形になり、特にシナリオはそれまでのアニメ史上最悪とまで酷評されるに至る。
SEEDシリーズは腐女子を大量に釣り商売的には成功、内容の酷さに古参のファンが大量に離れブランド崩壊のきっかけになった意味で作品的には完全に失敗、これは任天堂DSWiiそのものである。自由正義以外のガンプラがさっぱり売れず脇役どころでは1コイン叩き売りだったところは「サードの売れないWiiDS」の体現か?
他のシリーズに対する誹謗中傷、更にはウルトラマンにまで喧嘩を売り各所で弁解に終始した福田監督はさしずめ「アニメ業界の岩田社長」。
そしてガンダム00は種の反省を生かしMSのガンプラが売れるシリーズを目指して作られた。蓋を開けてみれば「戦争のゼロサムゲームがもたらす悲惨さの描写から善悪二元論に逃げ、挙句宇宙人を待っていた」という正に「アニメ業界のFF13」の内容に、水島黒田は見事「アニメ業界の北瀬鳥山求」という不名誉な別称を手にした。ガンダム00はコアゲーマーを撮りにいく意気込みを見せたものの単にネームバリューを揃えただけのハリボテである3DSに例えられる。
そうしてガンダムブランドの失墜が行き着いて作品的にも商業的にも落ちるところまで落ちたのがAGE以降なのは言うまでも無い。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:23▼返信



初心会 任天堂 で検索

任天堂という企業がどういう所なのかがわかる


267.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:23▼返信
>>243
愛されているのにサードが寄り付かなくなり
ミリオンミリオンなスプラ抱えているのにWiiUとPS4の年間ソフト販売数ダブルスコア付けられているこの状況

不思議だねぇ~
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:24▼返信
アメリカに「スリーストライクバッターアウト」という刑法がある。
俺はシリーズものの場合たまたま1回駄作でも見限りはしないが、3連続駄作だった場合そのシリーズは永遠に見限ると決めている。
実際3連続どころか、2連続で駄作だったシリーズがその後復帰した例はほとんど無い。

任天堂ハードDS、Wii、3DSと3回連続で糞ハードと酷いゲームを出したことにより任天堂ユーザーにも見限られたのがWiiU。
アニメのガンダムとかもこの法則に基づき種、種死、00というキャラ売り駄作で見限って案の定もう復帰してこない。
明確にブランド潰したのは任天堂ならWii、3DSでガンダムならやっぱ種死と00SSかねやっぱ?
テイルズシリーズに対してもエクシリア、エクシリア2、ゼスティリアと3本目の指を折った。
任天堂もガンダムもこんなもの騙し売りしてヒットを演出していたら終わることは当時から容易く予想出来てたよ。事実、ゲームタイトルにはブランドに胡坐を書いた駄作連発して売れなくなり死んだのはいくらでもある。

ドラクエとFFは今王手掛かってる。もしドラクエ11やFF15でやらかしたら見限るのは確定。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:24▼返信
>>243
嫌ってるのは任天堂信者だけなんですが・・・w
俺は逆に任天堂は大キライだけどなw
公式で他社の文句は言うわ、言ってる事とやってる事全然違うし・・・
こんな会社どうやって好きになれとw
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:24▼返信
>>243
だからなぜw
任天堂はフィリップスと組むといってそれ以上語らないしソニーは作ったゲーム台無しにしてるんだぞ
どっちを信じるかは明白だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:24▼返信
全て結果からまとめただけだな
今NXが今後どうなるかとか予測して完璧に当てれば少しは注目されるんじゃね
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:24▼返信
>>238
それに比べてWiiは過度なステマで無理矢理普及させたものの
中身が無いからすぐに売れなくなって、何も残らなかった

酷い差だ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:24▼返信
>>260
世界一売れたゲームソフトはWiiスポーツ
それまではスーパーマリオブラザーズ
なんですが。ゴキゲーはそこまで売れてないよねw
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:24▼返信
>>253

世界一売れてるゲーム機はPS4です

任天堂?ザコすぎてどうでもいいわww
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:24▼返信
>>227
おばか
インベーダーやパックマンがあるだろ

任天は
インベーダーゲームをパクったんだよ

当時の山内組長は「遊び方にパテントは無い」って言ってたし
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:24▼返信
>>259
任天堂レジャーシステムの頃から「パクリは任天堂のDNA」です
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:25▼返信
仮に任天堂がソニーと組んでても長続きはしなかったと思うよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:25▼返信
1990年代に、日本テレビはクイズバラエティにおいて圧倒的なブランドを誇っており、中でも右脳クイズ番組を売りにした「マジカル頭脳パワー」が中高生を中心に人気を博していました。
その番組は95年に「バナナといえば長い」「長いといえばキリン」と順々に答えるマジカルバナナを皮切りとしたリズム系クイズが情弱相手に次々と大当たり。視聴率34%の国民的番組にのし上がり、一時は同局の「特ホウ王国」と共に巨人戦も逃げ出す怪物番組と恐れられました。
しかし、その裏で「マジカル頭脳パワー」の当初の頭脳ゲームとかけ離れた宴会芸バカ番組化に古参のファンが愛想尽かしてジリジリ下がっていったところに、レギュラーの降板、リズム系クイズの後釜チャレンジ系ゲームの大失敗により情弱も潮が引くように離れあっという間に視聴率ヒトケタンと化して、「特ホウ王国」共々光速の勢いでブームが去って自滅した番組として名を残しました。
1990年代後半は日本テレビの看板番組が軒並み迷走とバカ番組化の果てに番組終了になりこの「日テレバラエティクラッシュ」は放送史に残る惨事として語り継がれています。
そして、この情弱ブームが当時の日本テレビの制作能力まで失わしめ、既存IPを次々と食い潰す一方何一つ新規IPを生み出せずに永らく落ちぶれていたあたりはゲーム業界のWDスクエニの如しであります。
-------------------------------
この一例から分かるのは、堅実路線を捨てて馬鹿を釣った大ブームにより望月の栄華を極めてもそう遠くない内に「身の終わり」の末路が世の中の公理。これはGCGBAに堅実に商売をしてた任天堂が、WiiDSで情弱相手に一気にバブル体質になった増長と転落の歴史と軌を一にしている。
一連のリズム、勝ち残り系クイズをWiiDSでの脳トレ、体重計、Newマリオ、ドラクエ9の類に見立てると実にしっくりくる。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:25▼返信
PS1~PS4は大成功してるが、すべて成功これって快挙やん
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:25▼返信
成功の定義にもよるが成功が会社に利益をもたらすということならWii、箱○、PS3の中で一番の成功はWiiだし一番の失敗はPS3だろう
PS3はマジで会社が傾くレベルの損害を生じさせたからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:25▼返信
>>264
おまえはゲームじゃなくてハードが好きなのかwww
だからスペックスペックうるさいのかwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:25▼返信
他の会社がポカした結果、トップになるっていうのが今までのパターンだよね
つまり、PS4がポカしない限りNXの未来はない
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:25▼返信
>>256
テレビの移行が済んでない時期だったからSD路線はまだわかるけど、
それやったんだったらHD開発へ資金をかけておくべきだったのと、
WiiUをもっと早く出さなきゃいけなかった
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:25▼返信
>>273
Wiiスポーツ・・・
アレをゲーム扱いしてるのが凄いw
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:25▼返信
>>255
バツイチ発表直前にソニーを殺すっていってたら、この有様。
3DS発売前にソニーとの最終戦争に勝利したから次はアップルだって言ってこの有様。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:26▼返信
あかん
NXも面白ギミックなのに
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:26▼返信
>>238
それをやらなかった任天堂は看板タイトルすら外注という
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:26▼返信
ソニーが任天堂を裏切った
って今でも言うニシくんがいるのはなぜなんだろう
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:27▼返信
>>273
WiiUスポーツ……無料オマケソフトがなんだって?
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:27▼返信
>>273
wiiスポーツなんてタダで配っただけじゃんw
あんなのならアングリーバードがとっくに抜いてるわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:27▼返信
なにこいつ任天堂に喧嘩売ってる?
面白いゲーム一本でも作れや
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:27▼返信
>>281
頭悪いねw
プラットフォーマーはソフトよりまともなハードを作ることが大事なんだよw
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:27▼返信

あのまま提携してたら結局おもちゃ路線になってたぞ

ありがとう任天堂
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:27▼返信
つまりね

 PS4の次であるPS5はやらかす

ってことだよゴキブリw
そしてPS5のライバルであるNXが大勝利ってこと。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:27▼返信
豚次元じゃソニーが裏切ったことになってるのか
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:27▼返信
PS4もVRにやたら力入れようとしてるのは心配だけどな
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:27▼返信
裏切りの件は何度も言うが
本当にあり任w
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:28▼返信
>>282
ssはどうなんだ?
それにgcも
64みたいに奇形じゃないし普通にゲーム機してる
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:28▼返信
>>288
現実逃避したいんだろう・・・w
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:28▼返信
>>291
ピクミン買ってやれよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:28▼返信
>>289
たとえそれ無しでもスーパーマリオブラザーズが世界一なんですが
でもゴキゲーはそこまで売れてないだろw
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:28▼返信
正直、任天堂には感謝しかないよ
もしかしたら今頃ソフト1本2万円してたかも知れないのだから
任天堂には本当に感謝している、本当にありがとう
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:28▼返信
チョニーもVRで愚行を犯すのか
で、NXが勝つ

スマンなゴキ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:28▼返信
任天堂ってE3とかでリアルにマジキチな邪魔とかやってるからな
マジで業界から好かれる理由がないだろ、任天堂好きとか宗教じゃねーの
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:28▼返信
>>281
プラットフォーマーはサードを集めるのがお仕事です
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:28▼返信
>>303
VRは周辺機器だろう
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
>>296
PS5の標準ディスプレイはVRです
とかやらなきゃ大丈夫でしょ
まずそんなことありえないだろうし
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
そもそも「愛される事」に拘る豚の精神が異常
それってユーザーのことより自分たちのイメージがいかによくなるかってのに重点置いてるって事じゃん
そもそも自分たちで「愛されている」って言ってる時点で謙虚じゃないし刷り込みみたいでカルト教団みたい
まるでノーベル賞をどうとるかに重点置いてる韓国みたいだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
任天堂ざまあ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
格下に見てた相手にボロ負けとか、任天堂さん、今どんな気持ち?w
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
人形堂なんかがまともなハード作れるワケねえだろ
妄想ばっか見てるんじゃねぇよブタw
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
PS独走ですまんな
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
>>263

反省しないのは任天堂だけだから
MSはもう手を引くだろうしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
刃もはちまに対抗して煽り記事作ったなw
>【終戦】プレステの父・久夛良木健さん「『全てのゲームはここに集まる』は現実になってしまった」
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
>>310
大変惨めな思いです
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
MSはほんとアホだったよなぁ
PS3の敵失があったとはいえ
360で力技とはいえあそこまでうまくやったのに
oneでここまでアホなことやらかすとは思わなかった
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
>>303
NXが愚行でスマンな
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
ゴキブリのなかではWiiUが爆死したことになってるんだwふーんw
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:29▼返信
京都のガラパゴス三下企業が
世界のSONYに歯向かうとか
どこまで増長してたんだろうな
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:30▼返信
>>279
してねえよ
3と4は国内大爆死レベル
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:30▼返信
>>288
敗北を認めたくないんだろ

頭は悪い癖に負けん気とプライドだけはやたら高い
迷惑なニートだよブーは
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:30▼返信
にゃるほどね
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:30▼返信
>>303
問題は強要にあるとおもうよ
つかいずらいパッド
Kinect強制とかさ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:30▼返信
>>310
ソニーだけじゃなくて
ナムコにも酷いことしてたよね任天堂
それが今じゃ任天堂のほうが下なんだから面白いww
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:30▼返信
NXでコケてソニーのサードになればいい
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:31▼返信
裏切らないでいたらソフト代は10000円オーバーが当たり前の世界になってたのかな
でもサターンもあったし 価格は下がってた可能性が高いかな?
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:31▼返信
>>320
地球上に日本しか無い世界線から来た
異界人がまた喚いとるでww
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:31▼返信
裏切ったのはソニーの方だって聞いたけど?
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:31▼返信
今も任天堂傘下だったらぞっとする
いや、黒船であっけなく駆逐されたか
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:31▼返信
>>289
いずれPLAY ROOMが抜くだろうなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:31▼返信
まぁあの裏切りがなければ任天堂のせいでゲームの
進歩が10年遅れてた可能性大だから結果的に良かったな
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:31▼返信
>>294
PS5でなにかやらかす前にNXが消えるだろ。
任天堂機のピークは出てから2年かそこらで後は堕ちてく。
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:31▼返信
>>324
ポケモンの未来を見抜けなかったナムコが何だって?www
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:31▼返信
任天堂ありがとうという気持ちでいっぱいだ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:32▼返信
>>320
横だけど国内とかいってないのになんでそういう噛みつきしてるんだ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:32▼返信
>>320
国内だけでビジネスしてる任天堂とは違うので、トータルで売れてれば良いんですよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:32▼返信
>>328
そりゃ騙されたなw
疑う癖をつけような
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:32▼返信
>>318
今も爆死中のWiiU
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:32▼返信
うちのPS4は8割TV視聴してるけどな
売り出し方の問題
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:32▼返信
在.日企業任天堂(朝.鮮堂チョ.ン天堂)
山内 積良(やまうち せきりょう、本名は同じ、旧姓:金田(在.日朝.鮮.人)、1883年 - 1949年)は、第2代任天堂代表取締役社長。3代目社長である山内溥は孫にあたる。
初代社長・山内房治郎の実子ではなく、男児に恵まれなかった房治郎が娘の婿養子として受け入れた養子である。
1929年に任天堂の2代目社長に就任。社長としては、養父の家督を相続し、養父の花札生産業をいっそう発展させた。
任天堂=在.日=韓国=創.価学.会 社員は在.日通名だらけ朝.鮮堂
◇韓国任天堂株式会社 2006年設立
◇在.日韓国・朝.鮮.人ランキング→京都・全国2位
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:32▼返信

セガ信者としてはハード事業潰したソニーを許す事はねえけどな

342.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:33▼返信
>>333
任天堂より上ですよw
任天堂はどれだけ馬鹿かって言いたいの?w
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:33▼返信
>>336
しかし糞二ー赤字
任天堂は大黒字

これが全て
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:33▼返信
バカ「PSにはすべてのゲームが集まる!」

マリオ「は?」
ピカチュウ「頭おかしいんだろ、アイツ」
リオレウス「ガオー(ですね)」
マスターチーフ「任天堂とMSがゲーム出せないんだから揃うわけないな」
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:33▼返信
>ハードメーカーのシェアが変わるときは、トップシェアの会社が「愚行」をおかしてる。

まあそりゃそうだよ
結局は当たり前の事を言ってる
愚行してないのにシェアが変わったら謎すぎるし
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:33▼返信
結果論乙としか、、、
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:33▼返信
>>328
先に任天堂がフィリプスと提携してる。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:33▼返信
コイツの発言をまとめるとNX大勝利ってことなんだけど
ゴキはわかってないみたいね
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:33▼返信
>>333
さすがの俺もここまで磐石な地位を築いておきながらほぼ身内の妖怪にここまでおいつめられるとは予想できなんだ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:33▼返信
>>328
きみは歴史を捻じ曲げる韓国人かなにかかな?
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:33▼返信
>>303
こいつ
歳いくつなんだろう

前いた豚は
高校の時 家が貧乏で
パナのMDを友人から借りっぱなしと言ってたし
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:33▼返信

ああ、そういえば任天堂って今やバンナムより格下企業に成り下がったんだっけw
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:34▼返信
任天堂のゲーム機で売れるのは任天堂のゲームだけ、なんて言われて久しい
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:34▼返信
今も昔の殿様商売忘れられず常にやらかしてるよねぇw
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:34▼返信
ふーん😒そうなんだ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:34▼返信





さっきから豚が歴史の捏造しかしてない件について




357.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:34▼返信
>>348
NXを次世代機扱いとか
頭逝ってるとしか思えんw
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:34▼返信
ソフトの価格11800円
これが任天堂1強の時代
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:34▼返信
>>343
11億程度で大黒字とは言わない
1000億円コミットメント達成してからドヤ顔しろよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:34▼返信
>>341
でも今セガのゲームするためにPS買わざるをえない状況なんでしょ?
嫌がってても体は正直なんでしょ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:35▼返信
>>352
アーケード事業撤退してる任天堂と比較するのがそもそもおかしい。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:35▼返信
>>343
へ〜そりゃ良かった。
売上もゲームキューブの頃まで落ちた任天堂大成功だな。
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:35▼返信
WiiUはこの人が挙げた1~3全部当てはまってる気がするんだがw
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:35▼返信
豚よええええwwwwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:35▼返信
任天堂に対して怒ったからソニーはプレステ作ったの?
それとも別に怒ってはいなくて せっかく開発したのだから
もったいないから製品化してみたの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:35▼返信
アホの岩田が死んだんだから、任天堂は今年から一気にV字回復するんだが
ゴキブリってホント現実からは目を背けたがるよな
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:35▼返信
ってかまさかぶーちゃんPS5までNX出なくて良いつもりなの!?
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:35▼返信
>>344
マスターチーフってなんや
とか思ったら
最近、最新作がコケたヘイポーのキャラか
詳しいなニシ君
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:35▼返信
ゲーム機って毎回3世代目にやらかすよね。
FC→SFC→64
GC→Wii→WiiU
PS1→PS2→PS3
XBOX→360→ONE
PCエンジン→PCエンジンCD-ROM→PC-FX
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:35▼返信
ゴキブリ顔真っ赤www
冷えピタ貼って休んでれば?
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:35▼返信
任天堂が潰れればゲーム業界は良くなるよ
これは明らか
それに協力した方がゲーム好きにとってはいいんじゃないかな
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:36▼返信
>>356
だって豚って事実が都合悪いから捏造と妄想に逃げるしかないんだもんw
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:36▼返信
PS1←始祖 PS2←名実共に最強 PS4←最強の再来




PS3←コイツなんだったの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:36▼返信
久夛良木が「全てのゲームはここに集まる」は、30年を経て本当に現実になりました
って発言してるけど
これってもしかして裏で任天堂と接触あったんじゃね?
任天堂ソフトがPSで発売されるフラグにみえてきた
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:36▼返信
>>365
怒った&せっかく開発したから
の両方では?
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:36▼返信
>>369
GCがすでにやらかしてる件
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:36▼返信
>>365
任天堂に対するイヤガラセの為にクソステを作った
そのまま引っ込めりゃ全部丸く収まったのに
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:36▼返信
純然たるゲーム機なら任天堂だったと思うんだけどなぁ

>転落のパターンは~非ゲーム機部分を強く押し出す
WiiのヒットにはWii Fitもあると思うんだけど
それに個人的にはPS2~PS3がただのゲーム機なら買ってなかった
メディア周りが他のハードに比べて秀でてたから買ったんだけど。
PS4を買っても今のところPS3の代役は務まらない。

Xboxだって初期のプランどおりWindowsとの親和性を保って
USBなんかも形状をかえずに搭載してたら、もう少しくらいはましだった…かも?
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:36▼返信
豚よ
♯FE買えよ?
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
>>370
ぶーちゃんそのネタって豚語録に追加してほしいの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
まあでも任天堂は自社でハード製造できないんだから
SCEが自分で発売するのは正しい方向性だったと思うよ

日本では足引っ張り合って上手くいってないけどね
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
>>373
悲劇のヒロイン
ハッピーエンドを迎える
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
>>373
その世代でソフトも本体もトップのハードだよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
>>365
両方でしょ
そりゃ試作品まで作った所で反故にされたんだから怒ったろう
でもそれを前向きに活かそうと動いたわけだ
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
>>365
当時は任天堂があまりにも酷い商売のやり方をしてたので
ソニーは「これ普通の商売したら勝てるんじゃね」と思ったらしいよ
まあリスクもあったから反対する人もいたけど
でも実行してその通り勝ちましたとさ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
>>370
お前顔面蒼白で何震えてるんだよw
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
PS1←新世代到来。
PS2←終焉の始まり。
PS3←失望そして絶望。

お前の事だよ、FF
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
ハイエンドPC以上の性能と革新的なギミックを持つNX

一方、VR(笑)という誰得な方向へ迷走するチョニー

任天堂の勝利が決まったな

ゴキ息してる?
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
>>344
ザコが群れてどうした?
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
WiiU、箱一、PS4の中でPS4が一番ゲームソフトを推してたからな(性能も勝ってたけど)
勝つのは必然だったのだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
>>373
PS4への座布団
PS3無かったら多分現状のPS4は存在してない
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信
>>365
後者
ほぼ完成していて任天堂と仲良くゲームショウで発表しましょうってなった時に当日になって任天堂がフィリップスとの提携を発表
ソニーもこのままお釈迦じゃあまりにも痛すぎるからゲーム機事業立ち上げた
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信
>>371
いや、低スペに甘えてた企業はスマホへいくだけだろうから
むしろ対立がなくなって今より温くなるだけの気がする
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信
>>341
あれは
セガの一人相撲
サターンとメガドラの骨肉の争いで
北米市場は崩壊
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信
冷静に考えると
あの時任天堂が裏切らず
PSが現在存在していなかったら
少なくとも和サードは
今なんて比較にならない
ガチ崩壊してたと思うよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信
>>345
可能性としては、任天堂が真摯に頑張っても結局は性能に勝てずにPSにトップを奪われるって展開も無かったとは言い切れないと思う。
ブランド力強い国内はまだしも、高性能ハードでがっつりやりたい海外では任天堂はいずれ2番手以下に落ちる運命だったんじゃないか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信
PS5でやらかすなよ
SONYに釘を指すならそれだけに言いたい
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信
>>388
穴あき楕円液晶コントローラは静かにしてなさい
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信

この記事でゴキブリが苛立ってる理由は何?

400.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:39▼返信
>>378
で、そのwiiのヒットがwiiuに全く繋がらなかったのはゲームを捨てて非ゲーム部分を推しだしたからだろ
お前のただのゲーム機ならPS32買わなかったはどうでもいい
実際PS4は世界で売れてんだから
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:39▼返信
PSが生まれなかったら
今でも町のゲーム屋は300万円払って黄金のマリオ像置いてボッタクリ商売の手伝いしてたかもしれんねw
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:39▼返信
任天堂にとっては愚行だったんだろうがSCEとしては最善策だったろうが
ひたすら任天堂がバカ見ただけじゃん
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:39▼返信
破断じゃなくて任天堂からの一方的な契約破棄な
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:39▼返信
>>388
WiiUは箱◯の8倍の性能だって発表前には噂されてたよな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
>>299
セガサターンはプレステにビビって突貫でCPU追加した結果歪な設計になって開発しにくく歪故コスパが悪い 開発者に負担を強いるハードだった
あと32X失敗してメガドラ延命に失敗したのでビビったセガアメリカに突貫で北米に投入されたため なんの準備もしてなかったサードと小売りに不評を買った セガアメリカの戦略ミス

64は開発がしにくく旧態以前のROMなので容量が少なく大作作れないし スーファミ世代任天堂が天狗だったこともあってサードに不満が溜まってたのもある

ゲームキューブはPS2が強すぎた 相手がわるい
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
>>399
文盲豚w
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
>>365
久夛良木個人は前者。ソニーとしては後者じゃない。
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
>>393
口を開けば他社へのネガキャン
出すゲームは壮絶クソゲー
今の任天堂ってこんなんだぜ?
いない方がいいだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
>>369
GCもやらかしてるし、Wiiもスタートダッシュは凄かったものの3DO並の3年程度で失速したのはやらかしてると言える
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
ハイスペック機のシェアをPS、MS陣に取られたから
アイディア()で勝負するしか無いっていうね
DSで一発当てただけであとは悲惨な事になってるし
最も多くのライト層が集まる日本では任天堂の方があってる気もするけどね
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
低温ラードw
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
FC←始祖 SFC←名実共に最強(SONY製) 64・GC←空気
Wii←最強の再来(と一瞬思わせたが、ただの体重計だった)



WiiU←コイツなんだったの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
ソニーマジで潰れろや
任天堂の恩を仇で返しやがって
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
任天堂が最も必要なハードの技術を持ってたソニーを裏切ったのは大きいなあw
何もしてなけりゃ日本のメーカーとして力を合わせてとかなんとか言いくるめて協力させる事も出来たかもだが
裏切った企業と協力は無理だからなあwもっともすでにゲーム業界の覇者になってんのに協力はしないけどなwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
>>404
WiiUはPOWER7搭載の超高性能ハード!
だっけか
当時は豚の妄想が凄かったなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
>>399

強いて言うなら任天堂の愚行にソニーが巻き込まれてる事かな
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
>>341
セガは自業自得だよ
良いソフトは作るけどハード屋には向かなかった
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
>>373
PS3ってなんだかんだでBD普及やHDTVへの転換期を担って
MSの邪魔も入りつつ、いまやバブルだったWiiに迫る台数売ってるわけで
実はかなり偉大なハードだったんじゃね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
>>400
しかし国内で全くと言っていいほど売れてない
これどう説明すんの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
任天堂はもうどうしようもない
売り上げ高もソニーゲーム部門だけと比較しても
相手にならん
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
>>365
両方。
ソニーはMSXでゲームから一度撤退していたから、ソニー経営陣はほぼ
「ゲームには手を出さない方がいい」と撤退論が大半だったが、
当事者のクタタンが当時社長だった大賀氏の闘争心に火をつけた。

この辺は「ソニーの革命児たち」という本に出てる。
もう絶版だが、尼でも割と手に入るはず。
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
ps32ってなんだ?
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
技術差は10年ぐらいついてるだろうねソニーと任天堂ではね
一番ユーザーの利便性考えてゲーム業界の事も考え、発展性も持たせてるからなあソニーは

424.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
>>391
駅伝でたとえると

第3走者のPS3が大ブレーキ
一時期追い越されたけどその後持ち直して
リレー寸前にWiiを少し追い抜いてPS4にタスキを渡した
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
>>413
マジレスすると任天堂側には恩とかそういうの全く無いと思う
だって元々がパクリばっかりの任天堂レジャーシステムとかでしょw
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
任天堂は仮にPSが出てこなくてもどの道セガに潰されてたと思うんです
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
NXでまた奇形ハードやらかしたら今度こそマジで任天堂見限る
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
>>419
非ゲーム機のwiiuの販売ペースはとっくに追い抜いてるぞ
アホ
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
任天堂は取り敢えず普通のコントローラーにしてくれ
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立等日本人叩き他世論工作多数「日本人離間工作」で検索
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
>>419
そういう脳内で捏造して
現状認識を正確に行えてないから
任天堂は潰れた
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
>>388
嘘を当たり前のように書くな
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
任天堂はここまでの愚行全て許したとしても
子供相手に詐欺商売かましてるDeNAとくんだのだけは絶対に許さない
今やパ.チ.ン.コより悪どい事やっているところだぞ?
もう体裁だけでも子供やユーザーを考えている企業ですら無くなった
ソシャゲなんてゲーム業界のISみたいなもんだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
>>413
任天堂の恩ってなに?
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信
>>419
国内でもWiiUのペースを上回るペースで売れてるそうですよw
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信
豚って日本でももうPS4に販売ペース
wiiuは追い抜かれてるってしらないんだな
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信
箱の国内撤退は大先生が発狂するだけだから
あんま面白味がないからな
セガハード撤退並の祭りはやはり任天堂じゃないと無理だな
438.365投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信
なるほどです
怒ったのと試作機まで出来上がってたからプレステが生まれたんですか

ちなみに開発費用は任天堂が全て持ってたから一方的に中止できたのかな?
ソニーも半分くらい出してたのに一方的に裏切られたのかな?
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信
>>405
ホント何だったんだろうな32Xってのはw
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信
>>413
裏切られた恨みはあっても恩はないんじゃ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信
>>419
WiiUと違って、売れて来てるから心配していなくて良い。
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信
PS3を批判する奴は当時ハード再生とHPC用のCPU以外で、BDを再生できるCPUがCellしかなかった現実を丸っきり無してるからな
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
まず成功してから偉そうにモノを語ってくださいよ~、エンタースフィア()さ~ん

代表作「地獄の軍団」


プププwwwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
>>419
全くと言っていいほど売れてないPS4にもうすぐ抜かれるWiiUも全くと言っていいほど売れてないって事でいいの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
>>341
自分もセガファンだったけど最初から最後まで見事な自爆だっただろw
毎回なんでそんなおかしな方向へいくんだよって
ユーザーながら心配だったわ。
まあそんなセガが好きだったんだろうけど
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
>>419
国内でもWiiUの普及速度を超えてるよ?
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
>>419
据え置きトップの売り上げで全く売れてないってのはどういう意味なんだ??
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
>>426
それはどうだろう
ソニーとセガの最大の違いってハードよりも流通の違いだからね
セガはやっぱり玩具流通の縛りからは逃げれなかった
ソニーが音楽流通も活用して初心会ぶっ潰したのが大きいよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
今はDeNAと組んだ任天堂果たして正しい選択となるか
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
だからゴキステ4が国内累計でWiiU抜いてから話しろってゴキは
累計数ってのはそれだけ多くの人に行き渡ってる市場そのものなんだから
で、いつ抜いたの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
コナミかな
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
>>438
ソニーが手弁当で開発してたからプレステが生まれたんですよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
HDの壁は高かった
任天堂なんて未だに自社だけじゃ
HDゲーム作れんし
前世代でサボった企業はもう上がってこれん
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
>>438
ドケチな任天堂がPSの開発費とか負担するわけねーでしょw
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:45▼返信
>>438
開発費用は全部ソニー持ち
製品化してないから任天堂は払ってない
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:45▼返信
>>394
北米セガがメガドラ推しで、日本セガがサターン推しだったんだよな
そりゃ北米はメガドラバカ売れしてるんだから、何の互換もない新ハードで勝負はしたくなかったろうし
日本はメガドラ死んでたから、やるなら新ハードのがよかった
結局メガドラのパワーアップとサターン発売を同時に実行してどっちつかずになり失敗したんだよな
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:45▼返信
ps3って国内でも1000万台超えててwiiとも200万台くらいしか差がないのな
大爆死のハードル高すぎじゃね
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信
PS5は出ない
Vita撤退をきっかけにソニーはゲーム部門を縮小させてく
不採算部門だし仕方ない
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信
>>450
押入れのWiiUの台数なんてもう何の意味も無いんだよw
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信
>>450
WiiUの方が先行して発売してんのにアホかよ
それ言うならPS3の台数抜いてから
臭い息吐けやカスw
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信
>>424
第3走者のPS3が大ブレーキ
一時期追い越されたけどその後持ち直して、走りながら自転車を組み立てて
リレー寸前にWiiを少し追い抜いて自転車ごとPS4にタスキを渡した感じかな
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信


任天はもう、おもちゃ屋だから関係ないな^^


463.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信
>>442
BDが成功か?
全く浸透してねーぞ
VRはゲーム分野では期待できる
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信
PS3時代はHD開発環境の構築やPSNの整備に非常な労力がかかったからな
それなくしてPS4の成功は無いし、それをやらなかったから任天堂はWiiUで大失敗した
MSも360時代には相応の出費をしている(というか箱事業は永遠の赤字)

結局前世代は投資の時代で、それを払ったものにしか未来は存在しなかった
任天堂はそれをサボって浮いた金で儲かったと喜んでいただけだよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
>>450
その市場はサードが相手にしない市場規模ですがな。
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
>>426
いや、それはないと思う(真顔)
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
ソニーと共同で試作機を開発したはいいが
主導権をソニーに握られると恐怖した任天堂
ソニーに黙ってフィリップスと契約

裏切られたと知ったソニー、それでもすぐプレステを出す事はせず
実に1年以上にも渡って辛抱強く任天堂を説得

任天堂全く聞く耳持たず

やむなくソニー、その試作機をプレステとして出す事に決定
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
>>450
それなら世代的にwiiuはPS3と同世代なんだから
早く8000万台売れよwまだ1000万台しか売れてねーぞw
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
へーそうなんだ
まぁ任天堂にはクソニーと違って携帯機が成功してるから無問題だねw
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
>>56
キングスフィールドはあの当時の任天堂ハードでは絶対に出なかっただろうな。その点は確かだわ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
まぁやらかしたからそこを反省してトップに返り咲いたりもあるからな
PS3→PS4なんかもそうだし
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
>>463
おいおい
時代遅れのチカみたいなこと言ってんなよ・・・w
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
岡ちゃん、また豚に粘着されるでぇ
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
技術が先を行きすぎたから受け入れられずハードから撤退したセガはソフト屋に転向出来たが
技術が10年以上遅れた任天堂がハード撤退したところで打つ手無しだよな
ソシャゲ屋になってガキとバカ騙すか?
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
>>458
糞二ーの体力からしてゴキステ5は出せないだろう出したら糞二ー倒産じゃ済まなくなる
ゴキステ4で細々と最後の花道飾ってもらってその後はNXが覇権に躍り出る
完璧じゃないか任天堂の戦略は
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
今世代機でまじめに「ゲーム機」してたのがPS4

この意見は正しいと思う
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
>>463
XB1がBD採用
WiiUがBDモドキ採用(論理フォーマットちょっと変えて特許逃げてるだけだと思われ)
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
>>439
むしろ新ハード出すのをもう2年くらい待って、32Xで引っ張れば良かったんだと思うわ
海外のメガドラシェアかなり高かったんだからさ
でもって後から高性能な新ハードでも作って投入するのが正解だったろう
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
>>469
大失敗だよ
大成功でかろうじて黒字11億ってお前w
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
シェアの変動ってどんな素晴らしいゲーム機を作るかでは無くて
トップが何かしらやらかさない限り起らないんだよね、今後の
やらかしが無い限りPSのトップシェアは揺るがないだろう。
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
>>469
携帯機で成功
とかまだ寝言言ってんのかよ・・・
死ぬまで妄想漬けだな任天産って
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
>>405
まあ確かにゲームキューブはちょっとかわいそうだったな
良いソフトはあったよ、うん
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
ゴキちゃん地獄の軍団買ってやれよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
>>475
お前
年いくつ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:49▼返信
>>469
3DSも海外で爆死してるから成功とは言えないね
ヒマがあったら3DSの下方修正の歴史でも調べてみるといい
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:49▼返信
なおソニーは携帯機でトップシェアになったことは無い模様
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:49▼返信
ゴキブリこれにどう詫びるの?
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:49▼返信
>>463
今世代のゲーム機は全てBDだぜ?
WiiUですらBDベースの独自規格。
て言うか劣化したデータ入れられるだけの成れの果て。

それに家庭用DVDレコーダーは消えただろ。
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:49▼返信
駅伝の例を携帯機でいうと…
GBA&DSの伴走組とPSPがそれぞれ好勝負を繰り広げていた。
GBAがPSPとの勝負でやや疲れが見え始めたところ伴走していたはずのDSが
脳トレで調子に乗ったおかげで見捨ててしまい、GBA強制リタイア。
ところがその後PSPがモンハンブーストで巻き返す。
3DSにバトンタッチするもDSは伴走できず力尽きる。
いよいよPSPがVitaにバトンタッチをしようとしたところに、焦った3DSが自爆テロ(アンバサ)。
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:50▼返信
>>463
BDが浸透してないってwww
まだDVDとか使ってるのか?w
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:50▼返信
>>469
世界市場では据え置き機がメインであって
携帯ゲーム機はおまけにすらなってませんよ。
しかも最近はスマホゲーがシェア伸ばしてます。
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:50▼返信
>>442
ついでにいうとCELLがいまのGPGPUの流れを加速させたとともに
一足早くヘテロジニアスマルチコアのプログラミングに触れる機会を作ってくれたとかいうのもある
スパコンもGPU型が出るまでほぼCELLがTOPだったし
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:50▼返信
>>487
任天堂よ安らかに眠れ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
>>421
ソニーのMSXゲームコースターレースとHAL研開発のガルフォースのシューティングしかまともなのないからなぁ


まぁ松下のアシュギーネも浅倉大介のが作ってたテーマソングいがい酷いから

MSXのハードメーカーが出したゲーム=地雷が通説
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
まぁとりあえずVRは成功するから見てろって
俺は即買うぞ普通に買えるか知らんが
PS3の構想とか3DとかwiiUとかバカにしまくってたわ
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
>>479
ミリオン出しまくって黒字11億ってどう考えても変だよねぇw
任天堂はいったいどこに莫大な利益を使い尽くしてしまったんだかw
え?特定メーカーの優遇に使った?
馬鹿じゃねw
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
いや海外で見ても一番売れてるゲーム機は3DSなんだが?
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
SFCのPSの開発費を全部SONYが負担してたのに契約を一方的に反故にされたってのは無理があると思うがな
当然だけどそんなことされたらSONYは任天堂に対して不法行為に基づく損害賠償を請求するはずだがそんな話は聞いたことがない
初めから任天堂も開発費を負担してたか少なくとも和解金の支払いはあったはずだろう
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
今のSCEて任天堂より黒字で
圧倒的に売り上げ高も上なんだが
豚ってどこの世界線に住んでんだ・・・
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
>>482
ゲームキューブはあんな中途半端なディスクじゃなくてDVD採用すべきだったな
あの時期DVDが見れるって要素はかなり重要だった
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
ダンピングまがいの叩き売りで台数だけは伸びたものの
資産削りまくり

3DSの現実は、成功とは程遠い
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
BD浸透してない
とか何年前の人間だ・・・
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
>>66
PS3がマルチコアCPUの普及を加速させたと言ってもいいと思うけど
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
「一番ゲーム機してたのが生き残る」ってのはあるな。
奇しくもそれが正解だと発言していたイワッチ率いる任天堂が今や一番ゲーム機部分を捨てている訳だが。
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
>>454>>455
それって酷くないですか?
任天堂のハード開発をソニーに依頼しておいて(ソニーの資金で)
やっぱり他と手を組むからいらねって裏切ったってことですよね

最悪ですわ・・・
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
>>500
DVD見れたQはなんであんなに高かったんだろうな
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:52▼返信





豚の残党駆逐するまで手は抜かない




508.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:52▼返信
>>492
CELLつかったスパコンなんて1台しか作られなかっただろw
しかも電力効率わるすぎるっていうんでもう運用されてないという
撤退はやすぎw
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:52▼返信
>>486
トップシェアが損してて二番手は儲け出してるってのは考えてみれば不思議な分野だな、携帯ゲーム機。
任天堂なんかやり方間違ってんじゃね?
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:52▼返信
>>498
そんな話はないし
実際ソニーは裁判も検討してたよ
当時まだSFCの部品納入してたから見送った
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:52▼返信
DAK○NIまだ生きてたんか
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:52▼返信
>>502
ほとんどの映画館でも今はフィルムじゃなくてBDで映画が配給されることすら知らないんだよ多分
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
>>503
馬鹿発見w
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
マジレスすると任天堂ゲーム機史上最も失敗したハードは
離陸すら出来ず地上で撃墜されたバーチャルボーイでも無ければ
初代PSに完膚なきまでぼろ負けした64でも無ければ
無敵を誇ったPS2に歯牙にもかけられなかったGCでも無ければ

任天堂ハード史上最も任天堂の遺産を消し飛ばした3DSだからな?
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
>>490
昔はTVCMとかでもDVD・BD発売、とかの表記だったのに今ではもうBD・DVDの順
ナレーションではDVDの方を言わなかったりとかも普通だよね
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
>>464
それな。SCEもMSも苦しい時期にネットワークサービスへの研究投資や
インディーズへの支援を怠らなかったから今がある。まさにアリとキリギリス状態だわ

アカウント整備はもちろん、このあたりを旧wiiの時点でどうにかしてたら
wiiUはもっとマシだったろうに。もっとも、その頃はカジュアルゲー云々で思考停止してたけど
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
ああ、ミガルで心がぴょんぴょんするんじゃぁぁぁぁあ
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
>>490
横だが、レンタル屋なんかだとまだブルーレイ少ないよね
だいぶ増えてきたけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
PS2の変態仕様は異常
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
今更どうでもいいわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
>>505
昔から任天堂はそうだよ
持ち込み業者にプレゼンさせておいて却下
そのアイデア盗んで自社で製品化とかやってる
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
北米ではXB360が調子よかったのに
なんでONEはダメだったんだ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
ソニーがゲーム業界に侵攻しなければ任天堂の天下だったと思う?
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
>>500
パナソニックブランドのゲームキューブはDVDが見られた。

でも次の世代ではパナソニックを切った。
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:54▼返信
つか、箱1はなんであんなやらかしたんだよ
発表前はPS4と一長一短みたいのが出てくると思ってた
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:54▼返信
ここに来るまでの裏切りと不誠実が
困窮しても誰も助けてくれないという
キリギリス状態になってしまったわけだ
だが任天堂を助けてくれるアリはいない
資産を食いつくそうとするDeNAみたいのはいるけど
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:54▼返信
マルチコアはインテルが普及させたんだろ
pen4のHTとデュアルコアのcore2で
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:54▼返信
ゴキブリがいじめなければWiiUでも世界一だったはずなんだよおお!
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:54▼返信
>>442
デコーダ専用チップのほうが圧倒的に省電力だったのも事実だがな
PS3の初期型とか500W近くあったの忘れたのか?
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:54▼返信
>>522
良かったのは1年先行してリードプラットフォームになれたからだけど、バツイチは違うから。
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
>>521
アミーボ「スカイランダー?知らんなぁww」
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
>>506
あれは高すぎたな
でも結構買うかどうか迷ったよ当時は
DVDプレーヤーも結構したと思うし
まあPS2のコスパが圧倒的すぎた
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
>>442
PS3でダウンロードしたゲームのPVを当時使ってたPentium4のマシンで再生したら、シーンによっては
秒間1フレーム程度で唖然としたわ…PS3だと何の問題もなく滑らかに再生可能なのに…
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
>>523
天下だったんじゃね
でもゲームが子供のおもちゃから脱却できずに
ゲーム業界自体が凄く小さくなってたと思う
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
>>523
ないな
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
パチ屋の玉入らん台置きまくる詐欺営業を国が放置してるので、イスラム国以上に人がしんでいます
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
>>506
Qはねぇ・・・
任天がアドバンスアダプター供給してくれなかったんだよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
任天堂とソニーが決別してなかったらゲーム機一強になっててハードが8万ぐらいになってたんじゃね?
競合はいたほうが良いよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
というかこんな
従業員5000任ポッチで
ショボい携帯玩具売ってるだけの企業の分際で
他所に迷惑かけ過ぎなんだよ
任天堂も任豚も
どんだけ勘違いしてんのよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
どうせ最後に勝つのは任天堂だからどうでもいい
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
>>522PS4だと実況そのまま出来るからな。外人そういうの好きそうやん?
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
>>504
PS3は、ゲーム機に必要な物だけであのマルチメディア環境整えたが
箱1はティビティビ言いながらゲームに無関係なハード積んでコスト上げてるんだよな
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
>>526
ただDeNAも驚いただろうな。
食いつぶそうとした資産が悉くカプコンに食われていたら。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
>>487
最初に軋轢作ったの任天堂です(´▽`)ノ
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
>>500
イワッチが12cmディスクをディスってたんだから仕方ないけどWiiで掌返ししてたな
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
>>527
普及させたのはPentiumDだろふざけんな
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
>>529
500wもあるわけねえだろ禿げw
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
>>505
まあどちらかというとその後のプレステの生みの親である久夛良木が
任天堂側に売り込みに行って、始めは乗り気でなかった任天堂もだんだん
乗っかってきて、さあお披露目しようっていう直前で梯子をはずされた感じらしい
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
結果論じゃねえかなあ
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
>>500
あとキューブはソフトのケースが地味に嫌だったな~
紙の箱みたいなのからケースを出さなきゃいけないのが煩わしかった
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
>>523
XBOXになす術なく敗北してプロジェクトミッドウェー大成功になって終わったと思う。
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
>>540
と64のころから言い続けてるよね
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
>>541
スペックがショボイ
TVTVTVでPS3と同じような構想
マジキチ
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
任天堂版VitaTVなら、そこそこ欲しいかな。本体が1万程度で、携帯機と互換あって、子供とマリオができれば。

コア層なんか狙わずに、キッズ層に集中して、棲み分けしてくれれば十分なんだけど。
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
据置ハード世界累計売上
1位 PS4 3300万台 108週分 (据置史上最速3000万台突破)
2位 XB1 1800万台 107週分
3位 WiiU 1170万台 160週分

据置ソフト世界累計売上
1位 PS4 1億8000本 108週分
2位 XB1 9600万本 107週分
3位 WiiU 6500万本 160週分
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:58▼返信
>>498
そこまで詳細な内容は流石に明らかにはなってないが、ソニーも法的措置は考えたと言うし、最終的に数億の損害が出たと、本に書いてあったな
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:58▼返信
ソニーはPS2までだなそれ以降は国内じゃオワコン
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:58▼返信
さすがに何十年前の話だよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:58▼返信
ゲームを大人の趣味に昇華させたのは間違えなくソニー
任天堂だけだったら大人がゲームやっていること事態恥ずかしい事って常識は変わらなかったよ
未だに任天堂ハードのゲームやってると良い歳した大人が・・・って見られるし
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:58▼返信
>>551
ソニーがCS市場のレベル上げなかったら、MSはそもそもCSに興味持たなかったと思うんだ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:58▼返信
>>542
当時はBDとかそのマルチメディア部分が非ゲーム機として叩かれた訳だが、今となっては当然の機能な訳だしな。
PS3は本当にいろいろと先取りしすぎたゲーム機だったんだよ。マジで後から時代がようやく追いついた。
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:58▼返信
糞1にすら勝てないウンコじゃゲーム機は任せられないな
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:58▼返信
>>543
技術資産も思ったより無かったかもな
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:58▼返信
>>540
最近ずっと勝ってないけど最後っていつ頃来んの?
任天堂の最期の方が先に来そうなんだけど。
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
>>545
WiiでDVD自体は使ったにも関わらず、普通のDVDは見せないというアホみたいな仕様にするし
でもって公式サイトにいずれDVD視聴も対応予定と書いたまま実現せず終わったのよね
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
この人が一番勘違いしてやらかしている件。
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
PS2で調子ののってPS3でノンゲームを推し進めた結果
スタートダッシュには失敗したけど結局覇権ハードになって
MSも任天堂も"SCEの"ノンゲーム路線をパクったんだから3は間違いではなくね
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
>>559
PSがなくて任天堂の支配が続いてたら、スマホの台頭とともに日本のゲーム市場は完全に崩壊するとこだったんだな
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
>>529
根っからの嘘つきか馬鹿のどっちだ?
初期型で定格電力380Wでそんなに出せるかw
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
任天堂が横暴で居てくれたからこそのPSの存在だもんね。あり任しなくちゃ。
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
>>539
ほんとそれ
売上もバンナム以下でソフト開発もバンナムいないと無理な会社なのに
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
3DSは自ら起こした爆風の影響で体のパーツだけがコース進行方向に転がり続ける。
被害を受けたVitaは立つのがやっとの状態にまで陥るが、余力を残していたPSPが肩を貸して伴走を続け、
ようやく一人で走り出せるところまで回復。さらに共に被害を受けたサードまでがサポートにつく。

3DSはNewを出すも回転の衰えをカバーできない程に衰えてきたが、バトンを渡すはずの次の走者が
一体誰なのか未だに見えない状態。
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:00▼返信
>>522
北米だけはONEはPS4と4対6位の勝負になる勝負してるよ。
北米だけはまだ強い、ほかが勝負になってないから圧倒的に
負けてる様に見えるだけ、普及速度で言えば360より良い位だ。

そもそも360はそれほど売れ行きが好調だったわけではないよ、1年先行、
1300万台リードした場面からPS3に6年掛けて抜かれたからね、売れ行きの
勢いは常にPS3に負けてたんだぜ?
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:00▼返信
>>565
あのWiiのDVD対応版出します、ってQ&A、たぶんまだ公式HPに載せたままだろw
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:00▼返信
ソニーがゲーム業界に侵攻してなければひょっとしてSEGAが天下とってたんじゃないかなとおもう今日この頃
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:00▼返信
>>545
尚、今度は頑なにBDは使いたくない模様。WiiUも独自規格だっけ?
プライドの高さとFCSFC時代のカセットでのウハウハっぷりが忘れられない状況がこういう結果を生むんだろうな。
ちなみに、先日20代前半の子と話していたんだが、「昔はソフト一本1万って感覚だったなぁ」って言ったらマジで驚かれたわ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:01▼返信
>>556
と言うか任天堂が少しでも金払ってたら
プレイステーションっていうゲーム機が出た時点で任天堂がソニーを訴えてるよ
一部でも金払ったんだから任天堂のモノだって考えをするだろあそこ
それをしてない時点で任天堂は一円も払ってないと確信してる
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:01▼返信
>>561
でもあのタイミングでBD取り入れないってのも後々考えたらありえなかったからな
まさにHDへの過渡期という荒波を乗り切るため無理をせざるを得なかったハードだったPS3
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:01▼返信
本当はソニーが裏切ったけど任天堂が代わりに罪を被ったと信じてるんだが?
表面上だけで判断するなゴキ
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:01▼返信
>>548
任天堂が依頼してた訳じゃなかったんですか
そこのところ勘違いしてました
まぁそれでも酷いことに代わりありませんが・・・
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:01▼返信
>>532
でもQはゲーム用の映像出力端子とDVDの映像出力端子が完全に別で共有不可能だったんだぜ…
これを1つにまとめられない時点で売れる訳ないよな…こういう所が任天堂はダメだなと思った
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:01▼返信
>>560
ソニーと喧嘩別れしてない設定として任天堂ハードの性能は多少上がってるつもりで>>551書いたけど、別にそこまでは言われてなかったな。
ただ、それだと海外にCSが進出できたかどうかも怪しくなって任天堂の天下と言っても日本の中だけの話になりそうだな。
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:01▼返信
後々の影響が異なる多種多様な失敗を「やらかし」と同列にして語るのはどうかと思う。
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:01▼返信
>>556
フィリップスもあんだけ丸々パクられてたのに、長いこと裁判沙汰にはしない方向で交渉しようとしてたんだよな
任天堂がガン無視決め込んだせいでいよいよ訴えることになっただけで
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:02▼返信
>>576
WiiUはBDモドキ(特許逃れするために少しいじってるだけ)
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:02▼返信
カプコンもモンハンがあるから友達と思っているがモンハン以外はことごとくPSタイトルしか開発していないからな
さすがに任天堂のぬるま湯漬かりすぎて苦労しているらしいがもう脱却体勢整いつつあるからな
マジどうすんの?
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:02▼返信
ゲームが大人の趣味とか頭沸いてんじゃねーの。
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:02▼返信
クタタンも当時は散々叩かれてたけどエンジニアとして超一流だからな
「PS9は鼻から吸引するデバイスが使われる」とか言って失笑されてたけど、マジでわからんぞw
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:02▼返信
>>560
ソニーにリビングを占領されるのが嫌で始めたのが箱事業だからな
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:03▼返信
お前らってほんと任天堂嫌いだよなあ
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:03▼返信
任天堂って子供向けのソフトがあるってだけで
セガがハード事業を続けてるようなもんだからな
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:03▼返信
>>563
まあ技術資産が無かったからこそ、DeNAに食付かれた部分はあるかもしれん。
プライドの高い任天堂からしたら、今更最後尾から上を目指すよりも、見た目は派手で好調なスマホ市場に逃げた方が「逃げ出した」感は薄いと思ったんだろ。
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:03▼返信
むしろ大人向けゲームしかなくね?
ガキ向けゲームなんてあんま無いだろもう
アニメもな
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:03▼返信
>>551
そこら辺のifの話ゲームにならないかなぁw
という訳で、リーディングカンパニーゲーム業界版をコエテクに出してもらうよう祈ることにするw
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:03▼返信
>>581
マジか…Qって欠陥商品だったんだな…
任天堂に関わるからパナソニックもこんな欠陥商品作ってしまうんだw
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:03▼返信
>>578
くそ笑ったwwwww
罪被る必要性wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:03▼返信
>>341
サターン時代にセガを裏切ったエニックスも許さん
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:04▼返信
>>587
CERO Zのゲームって誰がやるんだ?
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:04▼返信
この人まだ生きてたの?誰かみたいに失踪したと思ってたわ
相変わらず身の丈に合わない発言してるね
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:04▼返信
>>510
そんな理由で開発費請求しなかったのならそれこそSONYはバカすぎるだろ
SONYが一方的に持って行ったのなら別だがSFC版PSの開発費は当然SONYが任天堂から受け取るべき権利のある金
それを請求してきたことを理由にそれ以降その会社を冷遇なんてすればそれこそ任天堂と共同開発してくれるメーカーなんていなくなるぞ
いくら天狗になってたと言っても他のメーカーの協力無くては生きていけない任天堂がそんな暴挙に出るとは思えんがな
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:04▼返信
>>590
消費者とのズレが酷いからな
俺個人とズレてるなら問題ないが市場が証明してる
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:04▼返信
>>548
組長も「ソニーなんぞにゲーム機が作れるか」と舐めてたのに
クタタンがどんどんと具体的なものを持ち込んできたおかげで怖くなったとかw
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
こんな記事より早く今日発売されたガンダム(Vita)のクソゲーっぷりの
購入被害者を減らす為にGK達に買わないようにとお知らせしろよ・・・w
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
思えばソニーがゲーム業界にさえ侵攻しなければ豚とゴキブリの醜い争いもなかったかもしれないのか……
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
>>596
はい?
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
>>590
任天堂の悪事が次々バラされて悔しいのか?w
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
>>581
シャープのX1Twin(パソコンとPCエンジンがくっついたハード)みたいだな・・・
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
>>579
あっそ
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
FE幻想死にそうやなぁ
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
ありがとう任天堂
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:06▼返信
おりごとう任天堂
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:06▼返信
>>604
セガにやられてただろうから同じだな
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:06▼返信
>>578
本当に、あの時の苦労の下地あってこそ今のPs4の好調だと思うわ。
どっかのハード事業者は「HDテレビなんて普及しない」なんて言ってSDに逃げて今苦労している訳だし、本当に先を見据えて今苦労するか、今楽して先々ずっと苦しむかの選択の差だわ。
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:06▼返信
>>600
任天堂のせいで大赤字になったのに見放されたルネサス鶴岡工場
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:06▼返信
>>586
カプコンもPS2時代までは世界的にもトップレベルのグラフィック作れてたけど長いこと任天堂とくっついていたせいか今じゃ完全に置いてけぼりくらってるもんなあ
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:07▼返信
ありがとう任天堂
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:07▼返信
>>609
売れない確率高いね
wiiuの購買層にまったくマッチしてない
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:07▼返信
お前はもう部外者なんだし黙っとけ
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:07▼返信
>>612
今考えると、PSとSSのいがみ合いも豚の工作だったんじゃないかと
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:07▼返信
>>590
それは頭に「今の」を付けてくれれば普通に頷くよ。
逆に、今の任天堂を好きになれる要素ってなんかあんの?
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:07▼返信
>>595
調べたらS端子とコンポジは共有可能で、D端子がゲーム専用だった…完全な調査ミスだった…スマンな…
でも全部ゲームキューブのケーブルだけで接続可能にすれば良かったのにな…
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:07▼返信
>>603
バルバトスのメイスで打ち上げてから投げつける攻撃がなんか決まると気持ちいい。
ただ、完全格闘メインだからビグザム相手だとキツイわ。
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:07▼返信
その理論だとセガは…
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:08▼返信
ソニーはAV機器の企業だ
ラジオ、テレビ、オーディオ、ビデオカメラ
これらで全てトップシェア取ってるのにゲームだけ来ないわけがないだろう
任天堂とかいう弱小とは関係なくソニーがゲームでもトップ取るのは当然の話
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:09▼返信
>>576
独自規格というか中身はBDだけど、ムービーメディアとしてのBDフォーラム規格じゃない
ドルビーとかDTSとか使わないでそこらのパテント料ケチってるだけ

青紫色半導体レーザーを使用するって言うハード的な特許はそのままだから最終的にSONYにも収入あるよw
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:09▼返信
>>561
だが個人的には久夛良木の「あらゆるメディアをプレイするステーション」
としてPSができたのはいいし、その形の完成形がPS3なのもいいけど
その構想は携帯電話でやってほしかったなぁ、要はスマホ
最初は家庭に浸透しているからゲーム機の力を借りたわけだし
Cellみたいなヤバイ構想建てるならゲームにこだわらないでほしかった
生活必需品にゲームは台数的には勝てん、もちろんPS4も利益率は凄いけど
スマホをアップルより先に作れていたらその10倍は儲けられてた
日本の経済も変ったかもしれないだけに残念
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:09▼返信
おもちゃメーカーがやってたゲーム機産業に家電メーカーが本気出して入ってきたら
そりゃ勝てんわなあ
NECは自滅したけど
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:09▼返信
なんだかんだ任天堂が潰れるのは困る
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:10▼返信
>>600
辺は開発段階だからキッチリ取り決めた契約を交わさなかったソニーの落ち度もあるが
当時は契約ガチガチに固める商習慣がそもそも薄かった
まさかそんな詐欺的行為を日本企業がやると想像してるケースは少なかったし
でも任天堂はやった
だから任天堂はメーカーから相手にされなくなってんじゃん
パナにも捨てられたし
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:10▼返信
>>619
別にいがみ合ってなかったよ、PS1とSSは。
同士に真っ向勝負してきた関係だから、PS派もSSを嫌ってはいない。
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:10▼返信
こんなどこの会社の社長かわからんおっさんの知ったかよりも、ゲーム史戦争動画でも見てた方がまだためになる
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:10▼返信
ハード設計してないのに上から目線すぎるでしょ…
ピクミンの開発者だっけ?
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
PS,PS2とユーザー幅広かったけどPS3から一気に狭めたからなぁ
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
>>624
さっきも書いたが、MSXでの失敗という前例があったので
ソニー経営陣は全体的にゲームに否定的だったんだよ。

クタタンと、それをしっかり御することができる大賀が当時のソニーにいたのが大きい。
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
>>630
セガBBSでけっこうやりあってたんだよ
まあ、煽ってたの豚だろうけどね
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
>>625
>>青紫色半導体レーザーを使用するって言うハード的な特許はそのままだから最終的にSONYにも収入あるよw
マジかwアミーボと良い、見事にソニーの上客やないかいw
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
>>626
?スマフォもPSの構想内に入ってるよ?
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
>>627
フィリップス、アップル「そやな」
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
>>603
ゲハ斬が速攻で記事にしてユーザー馬鹿にしてたよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
>>621
たしかGCのD出力ってテレビのD端子とかとは違って本当にデジタル出力だったんだよな
で、途中のロットからD出力の機能が削られた
それを知ってGC買うの止めたわ
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
今思えばWiiの時に一時的にソニーに勝てたのってすごい奇跡なような気がしてきた
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:12▼返信
>>630
あの頃はハードごとに特徴がはっきりしてたからあんまりマルチもなかったしな
ゲーム好きならハード全部買うしかない
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:12▼返信
>>600
そもそもソニーが供給してたのは音響系の部品が中心でクタが居たのはデジタル部門だか
だったはずだからな力関係上はクタが居たのはマイナー部門だよ、当時はソニーの派閥間
の問題とかも絡んでたってのは聞いた事あるわ。
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:12▼返信
何でソニーに喧嘩売って大丈夫だと思ったんだ
この身の程知らず堂は
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:12▼返信
>>621
その点は
端子が一体化してたSFCの方が良かった・・・ん?

昔の方が良かったって・・・酷いな任天
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:12▼返信
>>590
嘘言いまくって頑張ってる蟻を貶めるキリギリスだろ
好きになる理由がねーな
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:13▼返信
>>627
NECは本気出さなかったから消えたんだよ
もともとハドソンの企画だったから
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:13▼返信
ゴキ「任天堂が裏切ったはずなんだよぉ”!!」

口ではいくらでも言えるんだが???文句ある?
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:13▼返信
>>626
Cell構想はまずps3を軸にして、家庭用サーバにする
その後テレビやケータイに繋げる予定だったんだろう
だから家庭の中心にどっしり存在するゲーム機(というか総合的なコンピュータ)からまずやるって間違ってない
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:13▼返信
>>629
組長と大賀の取り交わした文書もあったわけだしね。
だから任天堂の言い訳は「ソニーとの合意は生きているが、任天堂は別の規格を採用する」だった。
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:13▼返信
任天堂「ソニーさんと開発した次世代機でゲーム好きなみんなを楽しませるぞ^^」
ソニー「やっぱ任天堂やめてフィップリスと提携するわwwwww」

これ
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:13▼返信
>>619
あの頃はマルチって考えが殆ど無かったからな、純粋な力比べがされないから
対立も直接的ではなくてゲームの内容とかが中心だったからある意味健全だった。
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:14▼返信
>>645
あえて普通のAVケーブル使えるようにAV端子増設とかしたよw
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:14▼返信
マイクロならソニーに勝てると思ったんだがなぁ……
もはやソニーにはどこのメーカーも勝てんのやね
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:14▼返信
提携破棄が一番アカン、最大の敵作ってしまったしw
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:14▼返信
お?元任天堂の人だから豚に効いてるなw
開幕からイラMAXw
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:14▼返信
>>486
コクナイガー
ケーターイキガー
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:15▼返信
転落のパターンが丸っきり今の任天堂で笑う
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:15▼返信
>>648
そう、口だけならなんとでも言える
お前のことだよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:15▼返信
パクリ堂パクル技術も協力してくれる技術持った会社全員的にまわしたからなぁ
次はどこの企業餌食にされるんだろう
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:15▼返信
>>643
ソニーも一枚岩じゃなかった
むしろエレキ(ソニー本体)の連中がゲームを見下していた
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:15▼返信
>>641
Wiiは「ゲーム機として」の勝利じゃないんで扱いは微妙じゃん?
奇跡の勝利と認識してしまった事が今の任天堂の勘違いギミック推し路線に繋がってるんで奇跡というよりは悪夢だったと思うわ。
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:15▼返信
今までソニーが任天堂を裏切ったのかと思ってたわ
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:16▼返信
>>648
口だけでなくそれを記した書籍複数あるし、それに対して任天堂が反論したなんて話も聞かないんだが
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:16▼返信
やっぱりコメント伸びるなぁw
ニシくんが怒るの分かってて言うんだし
任天堂のみ愚行ってことだよ?ニシくん、勘違いしてるのはニシくんのほう
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:16▼返信
>>590
業界の流れ追ってきてるとある時点で任天堂嫌いが大量に出来上がる流れがあったからな、
ソフトメーカーとしての任天堂はリスペクトしてもハードメーカーとしてはとても好きには
なれんのよ。
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:16▼返信
>>640
GameWatchだったかな?当時、どっかのサイトでGCのD出力はアナログだ、とか記事書いて訂正食らってた
まさか任天堂純正のD端子ケーブルはコネクタにDAC仕込んでデジタルアナログ変換を力技でやってる、なんて誰も思わないわなw
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:16▼返信
もしソニーがゲーム事業に参入していなかったらって?

今でもソフト1本の値段が1万円前後だったんじゃね?
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:17▼返信
>>651
もはやどこの異次元の話なのかもわからんくらい原型とどめてないな。
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:17▼返信
>>649
Cellはどっちかと言うと
半導体をインテル等のアメリカ企業に独占されてる状況を変えようとした
ソニーの半導体部門から出てきた考えじゃなかったっけ
それに当時ソニー副社長だったクタたんが乗っかった形
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:17▼返信
PS3もまだまだ現役だしな
後に出たWiiどころかWiiUも死んだのに
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:17▼返信
>>662
だってアレ、ただの体重計需要だし。あと、リモコンも珍しかっただけ。
現にWiiで出ていたソフトが後々PSに移植されたら悉くソフト売り上げ越えているし、Wiiが「ゲーム機」として売れていた訳ではない事は明らかだよなぁ。
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:17▼返信
あり任で溢れてるコメ欄www
ここほんっとにはちまかよwwww
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:18▼返信
まぁ、今頃PSがなくて893がゲームを支配してたら最悪だったなぁ・・・
でも、トップのハードがミスするかって言うとFC→SFCは、問題なかったし
PS1→PS2も問題なかった、まぁトップだからとかじゃあなさそうではある
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:18▼返信
Cell構想はまだ生きてると思うけどな
PS4のリモートプレイはまさにそれだし、ソニーはPS4をクラウド(処理側)とし最小限のSOCしか積んでないXperiaを動かす、プレイペリア作らないと
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:18▼返信
ソニーを甘く見て裏切った結果初心会を粉砕され安泰と思われた携帯ゲーム機市場にも風穴を空けられたからな
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:19▼返信
>>668
もっと早くゲーム市場が終了してた。
任天堂のやり方では物流に限界があって、ゲームメーカーもそれに大きな不満もっていた。
カートリッジにもずーっとこだわってたからね。
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:19▼返信
結局「それやった結果、後に何が残ったか」だな。

PS3は高性能高価格路線に走った結果、PS4登場までしっかり戦えるゲーム機として生き残った
任天堂は契約破棄した結果、(任天堂のではない)PSが生まれて数世代に渡って苦戦することになった
MSはゲーム機路線を捨てようとしたのとDRM強化をしようとした結果、シェアを下げる原因になった
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:19▼返信
>>662
Wiiの勝利はDSの流れから来てるからね
DSなしだったら間違いなくコケてた
DSでライト層をごっそり獲得して大儲けできたのがよほど嬉しかったんだろうなあ
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:19▼返信
>>637
もっと頑張ってほしいなぁ、空気だし・・・
>>649
それの初期投資が高過ぎたのがいけなかったんだろうなぁ
次世代通信企画の4Gで新型スマホとPS4との連携でその構想が実現するといいなぁ
そしたらアップルを倒せるかもしれん
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:19▼返信
>>654
WindowsとOffice見れば分かるけど
もしマイクロ勝ったら
今頃箱1は半分の性能で2倍の値段で売ってるよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:19▼返信
任天堂の全盛期はファミコンだな
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:20▼返信
>>641
だからこの記事だろ、任天堂もWiiやDSがあんなに成功するなんて思ってなかったって株主総会だかで
言ってた記憶があるよ、その成功の要素にPS3のコスト考えない設計と値段の大コケってのがあるよね
って話しだよね。
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:20▼返信
あり任が溢れる世界
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:20▼返信
悪い事したらごめんなさいって言わないとダメだよって
子供でもわかるんだけどな
今更あやまってももう遅いだろうけど
さよなら任天堂
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:20▼返信
>>679
何度も言うけど、Wiiは一度も勝ってない。
勝負何一つもしてないから。
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:20▼返信
>>681
Windowsがどんどん値段上がってもうサブPCの分の余裕が無い
もうUbuntuでいいか、ってなるw
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:21▼返信
BDが成功してないって言ってる豚は未だにレンタルDVDで借りてるの?
あっそういやDVDもソニー規格だからVHSかぁ…難儀だなぶーちゃんw
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:21▼返信
>>670
「PS3は10年戦えるハード」発言で笑われてたけど、PSPもPS3も息長かったからな
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:21▼返信
昔は見下されてたゲーム部門も今じゃ一番の宣伝塔だもんなぁ
吉Pのありがとう任天堂の気持ちも分かるわ
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:21▼返信
>>651
いつもそうやって歴史を改竄してるんですね
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:21▼返信
プレイステーションを生み出してくれてありがとう任天堂
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:21▼返信
>>687
パソニシ:PCのコストを計算するときはOS代は入れません!
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:22▼返信
そのとおり
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:22▼返信
PS3を失敗と片付けているところがアホだな
出だしこそ難航したが最終的には7年戦うことができたハード捕まえて「やらかした」はないだろ
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:22▼返信
>>674
その辺は全世代が圧倒的すぎたってところだろうな
SFCなんて発売遅れまくったし、PCEとかがもっと先行して市場取る可能性はあった
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:22▼返信
>>634.
MSXはソニーが悪いというより西和彦がチンケな仕様策定してたからだと思うのよ

698.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:22▼返信
>>693
つかパソニシってグラボとメインメモリだけを振り回してPSハードを叩いてない?
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:22▼返信
結果論
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:23▼返信
任天堂ってSONYのことどうおもってるんだろうな
憎むべき仇敵とか考えてるのかな?
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:23▼返信
ありがとう任天堂

そしてさようなら
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:23▼返信
>>695
まあ立ち上げはやらかしたと言って差し支えないだろ
その後巻き返しが出来たというのは結果論だし
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:23▼返信
>>695
PS3が失敗作だったからこそPS4が大成功してるんだが
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:24▼返信
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:24▼返信
>>698
普段から無知を振り回しているというのに
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:24▼返信
でもソニーは携帯機は撤退しそうだよねw
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:24▼返信
>>695
その出だしが盛大にやらかしてたんよ
アーマードコア4やりたくて60GBモデル買ったけどそれ以降マジでやるゲーム全然無かったもの
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:24▼返信
>>698
グラボを机の上に置いただけで「ゲーミングPCスゲー!」って書き込んでる豚
のAAがあったようなw
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:25▼返信
そもそもPS3の失敗はその時代の背景を読み取らないと意味がない。
実際のところWiiの流行とPS3の躓きはあまり関係ない。
それぞれに売れたユーザーが全く違うからだ。
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:25▼返信
>>700
自業自得だろw
今となってはライバルにもなれない
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:25▼返信
>>648
任天堂が裏切ったのは事実だが、今は裏切られた側のトップの吉Pがそれに対してありがとうって言ってるのに、どこに文句の付けようがあるんだい?www
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:25▼返信
PS時代はもう任天堂への期待感自体があんまなかったな
3DOは松下とサンヨー、サターンもビクターやら日立が絡んでて
パイオニアのレーザーアクティブなんかもあったし
ゲーム業界自体が家電メーカー同士の競争に変わったという感じだった
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:25▼返信
>>707
ゲーム日照りの頃は
トロクロには本当にお世話になりました
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:27▼返信
>>700
逆恨みしてんだろ
ソニーが悪いで凝り固まってんじゃねw
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:27▼返信
>>668
今だに初心会が幅を利かせていただろうな

この他PSの改革点は
ファミ通であった売上ポイントという謎の順位から
実売本数での(ほぼ)正確なランキングに変えたことだな
今も任天支配だったら
売り上げは出荷本数(実は子売りでダブついても売れたことになる)と謎のポイントのみだっただろう

売上豚は感謝すべきなんだよSCEに
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:27▼返信
>>713
Wii:真似して「Wiiの間」とかやってみたけど誰も見てくれなかった…何故なんだ!
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:27▼返信
任天堂は関西人企業だろ。ド低俗関西人の作ったゲームなんて日本にはイラナイ。京都府ごと日本から滅ぼせ。
関西人みたいな低脳がギャアギャア喚くな。ボコボコにぶん殴るぞボケカス任天堂。
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:27▼返信
今のSONYのライバルは箱でもWiiUでもなくPS2だろうなわりとマジで
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:28▼返信
>>706
3DSの方が先にいなくなるのに?
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:28▼返信
>>709
PS3はアホみたいに高かったけど当時の下手なBDプレイヤーよりは安かったな
あとあの当時はろくにハイビジョンテレビが普及してなくてHDMI端子も持て余してた
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:28▼返信
岩田と山内はもう少し頑張ってほしかったな
生きた2人に吉Pのあり任を聞かせたかった
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:29▼返信
因みにPS3の序盤のゲームの少なさは、PS2にも原因はあると思うけどね。
というか原因ていうか…PS1からPS2、PS3への進歩が速すぎて、
それについていけないメーカーも多かった。
その遅れが溜まりに溜まった結果がPS3序盤のゲームの少なさなのかもしれない。
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:30▼返信
ありがとうやらかし天堂
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:30▼返信
>>718
ライバルってのは今この時鎬を削る関係だと思う。
昔の自分ってのは越えるべき壁ではあっても競い合える相手じゃないでしょ。
だって置かれてる状況とか全部違うし何より相手はもう過去の存在で何も動かないんだから。
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:30▼返信
>>722
PS3に食らい付いたフロムとガストって完全にPS4に順応してるよな
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:31▼返信
>>708
なんかパソニシAAが規制くらってんだけど、
ケツにグラボ挿してるのが好きw
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:31▼返信
>>696.
NECとハドソンじゃむりだよ


ハドソン持ち込み企画だからNECは細かいことハドソンに投げて本気出さんし ハドソンもPCエンジン作った癖に任天堂にも尻尾降ってスーファミにソフト供給してるもん ファーストが中途半端なやつらなんだから成功するわけない

728.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:31▼返信
任天堂ってなんでソフト屋にならないの?
絶対そっちのがいいと思うんだが
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:31▼返信



PS4「俺より強い奴に会いに行く!」



730.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:31▼返信
>>720
BD自体がどうなるか分からない時だったしね
PS2の時はDVDが見られるというのが謳い文句になったけど、
PS3はPS3の力でBDを普及させなきゃいけなかった
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:32▼返信
>>419
国内だけ見ても据置だと一番売れている現実
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:33▼返信
ゲーム業界を総括できるほどすごい人なのか?
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:33▼返信
>>728
ハード事業に関る人員のリストラが発生するのを嫌がってる
それからサードとは違うんだっていう無駄なプライドかね
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:33▼返信
>>728
ソフト屋としてだけでは会社の規模がでかすぎる
物凄いリストラが必要になるんだよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:33▼返信
>>726
ここ、半角の/が規制されてるから、AA入れるのは辛いなw
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:34▼返信
BDも過渡期、HDTVも過渡期でPS3はまあ苦労の多いハードだったと思うわ
FF13のために13万する三菱モニタ買いに走ったのが懐かしい
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:34▼返信
>>732
すごい人以外はゲーム業界について語るな、とでも?
任天堂が叩かれてるからってビクビクすんなよw
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:34▼返信
任天堂はゲーム事業以外ほとんど失敗したことが痛かったな
あれさえなければソニー並みの大企業になって互角に張り合えた可能性もあったかもしれない
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:34▼返信
PS3はたしかに最初やらかしちゃったのは事実だな
ハードル上げすぎてサードついてこれなかったし
任天堂がやらかした事とは方向性が違う
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:34▼返信
>>724
ちなみにまたしてもPS1とSSの話になるが、PSを売り込む段階でいまいち3Dというものが理解してもらえず
更に「任天堂に見捨てられたソニー」という話が一人歩きしてたので苦戦していた。
そこに風穴を開けたのが他でもないセガのバーチャファイター。
これから一気に引き合いが増えたそうな。

もちろん商売敵ではあったが、あの時クタタン達は心の底から「ありがとうセガさん!」だったそうなw
ライバルってこういうもんだろうねえ。
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:34▼返信
>>728
WiiDSの頃の甘い汁が忘れられないから
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:34▼返信
>>634
大賀会長は
盛田・井深会長と違って文科系だった
加えてCDの生みの親でもあって
(12㎝という大きさや収録時間がベートーベンの第9を一枚で収録できるようにするってカラヤンと決めた逸話有り)
ソフトウエア文化に理解があったのだろうとおもうな
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:35▼返信
>>734


ってか任天堂はほとんど何も作ってないw作れないw
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:35▼返信
>>720
その辺はPCモニタに繋げられる360の方がよかったんだよな
まあ、すぐにモニタにもHDMIが付くようになったけど
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:36▼返信
任天堂って誰かに謝った事ってあるの?
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:36▼返信
そういえばCellコンピューティング(笑)とかあったなあーw
構想だけはすごかったけど結局CellはPS3と糞高いレグザくらいにしか使われなかったっけ
久夛良木の先見性のなさはすごいよほんと
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:36▼返信
任天堂は反省しないで2度やらかした
sonyは1度で反省した

この差がでかい
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:36▼返信
>>728
ハード事業撤退に伴うリストラができない
海外は容赦しないが日本でだけはリストラしないってプライドがあるみたいでな
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:36▼返信
>>738
あー、ラブホとかタクシー事業とかな(´・ω・`)
そして、それに名を連ねる事になりそうなQOL
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:37▼返信
トップを走るのがWiiUだからNXでやらかすって事かよ。クソが。
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:37▼返信
>>744
HDMIからPCディスプレイのDVIに簡単に変換できることもあまり知られて無いしな
今でも知らない人多そう
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:37▼返信
>>745
ないぞ
だから数々のメーカーから嫌われてるぞ
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:37▼返信
バカなのかなこの人
ソニーと任天堂が組んでたらそれこそ締め付けと高価格ソフトが跳梁跋扈する時代が続いたろうに
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:37▼返信
別にゲームに限った話じゃなく、
シリーズ3作目・3世代目はこけることが多々あるからな。
そこを乗り越えられるかどうかが重要。
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:38▼返信
>>745
一応バンナムに謝罪したことはあるんじゃなかった?
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:38▼返信
>>748
名古屋の事業所タタンデルけどね
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:38▼返信
>>745
特許侵害先には謝ったんじゃね?
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:38▼返信
>>739
Ps3は前のめりになりすぎた「やらかした」だから、後々みんなが追い付いてきたときに爆発できた。
任天の「やらかした」は単なる周回遅れだから、そりゃ誰にも相手にされない。だってみんなもうそこにはいないんだから。
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:39▼返信
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  SONY  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
      (⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:39▼返信
>>745
任天堂:謝るくらいなら金払って和解に持ち込むわ

こんな感じ
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:39▼返信
>>755
金額書いてない小切手を差し出したんだっけ?
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:39▼返信
ニシ君の妄想より元任天堂社員という肩書きの方が任天堂に関しては信用できるでしょ
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:39▼返信
>>737
いやいやそんなことじゃなくってさ
シェアトップとると愚行をおかすって言ってるからさ
偉そうに語っちゃってるこの人のツイートこそ愚行に思えちゃったんだよ

ちなみに俺はPSユーザーだよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:40▼返信
>>761
1兆円くらいの数字書けばいいのにw
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:40▼返信
>>728
そんな技術もってない
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:40▼返信
>>759
ここにもバカがいるのか
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:40▼返信
任天堂の何がやばいって強気でケンカ別れするところ
家電メーカーだと舐めてかかったところ粉砕されたのは爽快だ
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:41▼返信
>>757


謝ってねぇよw
「俺らはソニーからパクったからお前らからはパクってない!」って言い訳ならしてたけどw
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:41▼返信
>>759
ほんと豚ってパクる事しかできないのなw
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:41▼返信
>>746
知ってるか
本当につい最近任天堂がCELLコンピューティング構想のパクリみたいな特許申請したの
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:41▼返信
Wiiが低性能だけどゲーム性で成功したから次もまた低性能にして失敗した任天堂
次は失敗を生かしてちゃんとしたハード作ってくるんだろうか・・・
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:42▼返信
や、でもこれそのままいってたら
庇を貸して母屋を取られる
を体現するところだったし、まっとうな経営判断だったんじゃねーの?
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:42▼返信
そもそも自社タイトルでほぼ外注してる今の任天堂ではソフト屋で行くのは無理無理w


774.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:42▼返信
なんか任天堂は総会でも株主相手に
言い訳ばかりで謝るようなイメージないわ
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:43▼返信
任天堂はWiiやDSがゲーム機として売れたと勘違いしたのが失敗じゃないか?
DSは脳トレブーム、Wiiは体重計として売れただけで
結局その層の殆どは普通のゲームを買わなかったし
ゲームを求めてた層は途中からPS3に行って、最初に躓いたけど今まで生き残ったんだし
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:43▼返信
豚よわw
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:43▼返信
>>746
他の予言は結構当たってるのに一個だけ抜き出してドヤるとか
豚は本当に情報トリミング好きだなw
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:43▼返信
>>764
任天堂が持ってる以上の金額かいて不渡り出させればよかったのになw
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:44▼返信
>>770
豚:念願の「家庭内クラウド構想」キター!
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:44▼返信
>>772
それを組長に進言したのが
娘婿の荒川氏だっけ
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:44▼返信
つまりPS5はNXに負けるということか
スマンなゴキ
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:44▼返信
>>772
それ豚の妄想な
箱もBDだけど母屋取られてないだろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:45▼返信
>>770
過去にはNECもPCEでコア構想とかやってたし、
発想自体は出るけど成功しないという感じ
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:45▼返信
>>772
進んでも退いても駄目だったってことか
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:45▼返信
ついに任天堂の真の力を見せるときが来たな
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:45▼返信
高性能ハードを作れるのは別にソニーだけじゃないだろう
任天堂が好んで低性能のゴミ売ってるだけだ
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:46▼返信
任天堂は嫌いだけどNXは本当に興味深いわw
WiiUは結局タブコンがただ糞高いだけのゴミであることを証明しただけだったけど、今度はどんな奇形パーツが出てくるんだろw
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:46▼返信
マーベラスの子飼いが何ゲーム業界語っちゃてるの?
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:46▼返信
そりゃクタタンの構想は本当に当たり外れが激しいけどな。

「ゲームというのはネットに溶けてなくなっていくものと思っている」という発言を
豚は毎度毎度の「PSの撤退」という願望に結び付けるだけ。
でも現実は10年後にクラウドコンピューティングというものが知れ渡り、
当時よくわからなかった人達はこれの事なんだとやっと気づく。

豚は先見の明がないというより、願望が必ず裏目に出る類稀な才能を持っているw
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:47▼返信
任天堂はどん底からの大逆転を何度も経験してきたからな
だからNXは成功すると思うよ
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:47▼返信
>>789
>>願望が必ず裏目に出る類稀な才能を持っている
これは豚が信仰する教祖イワッチがそもそも持ち合わせていた能力だからな。
無事信者にも同じ力が備わってなにより。
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:47▼返信
久夛良木はiPhoneの登場を2000年以前に予言してた基地外だからな
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:48▼返信
>>786
作ろうと思えば作れるだろ
ただそれをPS4並みにコスパと安定性良く出せるかといえばノーだけどw
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:48▼返信
>>771
WiiがGCに毛の生えたような性能で出てきた時はさすがに目を疑ったよ
あれが売れちゃうんだからなあ
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:48▼返信
>>782
いやBDのロイヤリティ払うだけのと
ゲームにおけるロイヤリティをソニーが持っていくのとではぜんぜん意味合いが違うんじゃ・・・?
ソニーも別に慈善事業なわけじゃないし、美味しい蜜を吸う為の算段があったのは当然だろう
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:49▼返信
Wii・DSから入ってきた層って、初心会とかテトリス騒動とか任天堂の黒い部分ガン無視するからな
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:49▼返信
あの当時の任天堂にはCDが何か理解できなかった
技術的にソニーに乗っ取られる事を恐れた任天堂が裏切った
結果、市場を奪われた。
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:49▼返信
>>787
問題は全世代との互換をどうするかってところだよな
WiiUは特殊すぎるからさすがに切り捨てられそうだが
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:50▼返信
こいつが言ってることは
何かおかしい
普通の事をめんどくさく言う
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:50▼返信
>>790
なんだよ
WiiU国内は大成功ってほざいてたのを
もう手のひら返しかw
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:50▼返信
SCEはクリーンな企業というイメージをゴキが必死に植え付けてて怖い
PS3で調子に乗ったのを忘れたか
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:50▼返信
>>790
具体的にどん底からの大逆転ってどれよ
もしかしてGC→Wiiの事か?
ああいう一瞬の輝きは大逆転とは言わんと思う上に何回もではないな
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:50▼返信
>>795
どの程度ロイヤリティを持っていくか明言されてないんだから妄想でしかない
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:50▼返信
>>792
裏を返せば技術屋が思い描く未来ってやっぱ似るんだな、とも言える。
まあ任天みたいな、物が出てからの「う、ウチだって前から考えてたし(震え声)」みたいなクッソ情けないのはアウトだが。
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:51▼返信
まあ当時はSONYに飲み込まれるのを脅威に感じて破棄したんだろうけど、
現状、組長の遺産が外資系にじゃんじゃん買われて、
いつの間にか外資ファンドが筆頭株主になられたんじゃ任天堂の先行きがまじ心配(笑
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:51▼返信
>>790

そんなこと一回でもあったっけ?
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:51▼返信
>>792
嘘だな
仮に本当でも予言してたのに何も出来なかったクズだろ
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:51▼返信
>>801
それのどこがダーティなんだ?
809.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:51▼返信
>>786
あまり話題に挙がらないけどXMBを生み出したのはでかいと思ってる
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:52▼返信
>>795
それこそ契約段階で詰めるべき話だろう
納得行く契約だったから一緒に作ろうって話になったんじゃないのか?
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:52▼返信
Wiiは確かにヒットしたけど、あれ元任天堂社員が開発したXaviXのパクリだろ
イワッチはちゃんと新世代に土下座したのか?
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:52▼返信
まあお前らが持ち上げてる連中のほとんどは任天堂を称賛してるわけだけどな
任天堂叩いてるのなんてお前らだけだよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:52▼返信
>>772
SFCみたいに部品提供、外部機器製造で終わってたと思うけどね
制御はSFCからする訳だし基本的な契約はそういう事でしょ
結果から見たら乗っ取られたかもと思えるけど
基本的にはいつもの「提携相手でも他社が儲かるのが嫌」が発動しただけだよw
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:53▼返信
俺は任天堂を信じるわ
おん?
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:54▼返信
>>807
ゲーム機で電話にどう対抗するんだ?
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:54▼返信
>>812
例えば誰?
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:54▼返信
>>809
XMBの起源はPSXらしい
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:54▼返信
任天堂は細々と女子供向けに商売していればいい
自分からそういう道を選んだんだから
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:54▼返信
>>812
いや、そいつらゲーム買わないじゃんw
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:55▼返信
PS3に関しては失敗とは思わないけどな。
だってまだ現役だぜ?

作りづらいとか開発費が掛かるっつー欠点はあるけどさ。
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:55▼返信
>>816
久多良木やろ多分
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:56▼返信
>>812
そりゃそうだ
俺だって実名なら持ち上げるよ

匿名なら偽る必要はないからボロクソ書くが
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:56▼返信
>>812
誰を持ち上げてたのがまず記憶にはないんだけど?
そんなことやってたのは他でもない、豚自身じゃねえの?
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:57▼返信
DX9世代で最後まで生き残ったハードはPS3だったっていう、MSはハナから市場荒らししか考えてないからウソがばれた瞬間求心力がなくなるのは当然のこと
任天堂だって同じだよ、いまだに嘘に気づかないニホンザルがバカなだけ
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:57▼返信
>>817
だね。多機能になるとどうしても煩雑になってしまうUIをシンプルにまとめあげたのは個人的に評価してる
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:57▼返信
>>763
ん?任天堂の裏切りは愚行ではないと?
ふーん、お前がそう思うんならそうなんじゃね

あとくっさいソニーユーザーアピールとかいらんよ
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:57▼返信
ビジネストークを真に受けるぶー
828.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:58▼返信
つか少しでも都合の悪い事書かれたら豚凸するこのご時世、
豚がうざいから本当の事が言いにくいだけじゃねえかw
829.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:59▼返信
アミーボで行くって決めた今の任天堂はもはやライバルすらなってないけどな
830.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:00▼返信
むしろ任天堂が裏切ってくれて良かったと思ってるよw
もしあのまま任天堂と提携続けてたらメディア(DVDやBD)の開発もすごい遅れてただろうしなw
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:00▼返信
ありがとう任天堂はやめたのゴキちゃん
832.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:00▼返信
任天堂とソニーの提携解消は任天堂がバカすぎだとは思うけどね。
あれでライバル会社を作っちゃった訳だし。
833.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:00▼返信
>>823
豚は信仰でしょ。
称賛ってのは多少なりとも言葉を考える必要があるから、
どんなにショボくても考える頭がないとできないもん。
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:01▼返信
>>828
ホントこれ、豚はネットの声だけはうるさいからなw

こんな奴らを任天堂が放置してたのもゲーム史の愚行だわ、いやむしろ一緒になって工作してたフシもあるがw
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:01▼返信
ドリームチーム構想が愚行だったのはわかる
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:01▼返信
スーファミ→ソニーを裏切る
64→PS1の真似事
GC→PS2の真似事
Wii→性能はGC+α、XaviXのパクり、WiiリモコンもPSmoveのパクり
WiiU→性能はWii+α


こうして振り返るとかなり汚いことしてんなぁw
837.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:01▼返信
任天堂みたいな底辺893と手を切れたのはよかったんだろうな
結果的にだろうけど
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:01▼返信
>>116
いや失敗だろ。360は勝手に自滅しただけだ。あと故障をネットでやたらめったら拡散されたからすぐに壊れるハードウェアだってイメージを植え付けられたっていうのもある
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:02▼返信
まああとは軍平さんを失ったのも大きいなあ。
あれは宮本の老害の遠因にもなった。
840.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:02▼返信
>>832
穏便に済ませばいいところをわざわざバカにしたからな
飛びぬけたマジキチ企業だった
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:02▼返信
>>838
360が壊れるのはイメージじゃなくて事実だろ
豚の捏造ネガキャンと一緒にすんなw
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:03▼返信
でも任天堂がなければゲーム機がこんなに人気だったかと言うと微妙じゃない?
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:03▼返信
目標と言うか到達点が違うんだから、どっちにしても破談していただろう
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:03▼返信
>>197
その頃にはいないだろ
マザー3のテキスト入力ちょこっと触って僕ちゃんの企画通してくれない!って逃げ出したやつだ
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:03▼返信
>>838
事実設計ミスでリコールしてたろwwwwwwwww
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:04▼返信
>>827
真に受けるというか叩きに使えそうな物はなんでも持ち上げるだけっしょw
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:04▼返信
>>740
こういう話好きだわ~
後にセガがPS3を龍が如くで立て直す立役者になるとはな。
848.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:04▼返信
>>842
ifを語られても
別のハードが大人気になってるだけかもだし
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:05▼返信
>>838
「イメージを植え付けられた」www
850.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:05▼返信
>>842


任天堂「くらいしか」無かっただけで任天堂が「なければ」ってほどじゃないw
現にPSが世に出てからはずっと負けてんじゃんw
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:05▼返信
>>836
ドンキーコング開発で池上通信機との契約破棄もね
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:06▼返信
任天堂、SONY、MS全てにケチ付けてるだけじゃねーの。
その時々でリアルタイム、または多少遅れてもその時期に苦言を呈してたのならともかく
今なら業界に疎いニワカな俺みたいなド素人でも言えることだよな。
853.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:06▼返信
>>838
VitaもPS4も初期不良の話はしっかりあっただろ、その程度や頻度の問題だわw
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:06▼返信
>>848
YouTubeのAVGNを見ると、確かにファミコン当時の任天堂は神がかっていたんだなぁとは思う。
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:07▼返信
>>839
>WiiリモコンもPSmoveのパクり

任天堂:光源とセンサーの関係逆にしてソニーの特許に引っかからなくしてやった!
フィリップス:そっちは俺が特許持ってるんだけど?金払え
任天堂:(これで)和解ってことで詳細非公開でお願いします

任天堂ブザマすぎるだろw
856.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:07▼返信
>>836
当時のゲーム業界なんてコピー基板売り捌いて稼いでる連中ばっかりだったし
任天堂も例に漏れずって話だな
857.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:08▼返信
>>853
一緒にするなよ
程度も頻度もダンチだったじゃねーか
858.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:08▼返信
>>838
箱○の件は実際に裁判になって中の人が設計ミスに気付いてたって白状してたろw
859.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:09▼返信
つかFCの当時は8ビットPCの最盛期でもあったから
任天堂がいなくてもゲーム機は違う形で人気出てたよ。
家庭用かアーケードかはわからんけどな。
860.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:09▼返信
>>851
それでセガハードにコンゴボンゴ出たんだよな
861.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:10▼返信
>>838
俺なんてRPGラッシュで買ったのに毎年故障したからな
イメージを植えつけられた???
この大嘘つきがw
862.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:11▼返信
追加コンテンツにガチャ課金と、ユーザーから搾り取れるだけ搾り取る方向にシフトしたことが最大のやらかしだと思うけどな。
863.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:11▼返信
>>857
そもそも構造上誰でもわかる欠陥だらけだったからなXBOX。
排熱ファンは吹き当て式じゃなく吸気式だわ、ディスク研磨防止のパッキン外してるわ酷いもんだった。
864.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:11▼返信
>>22
任天堂が失敗したのは岩田のせいだろ
ゲームクリエイターでありながらゲームを捨てた糞野郎のせい
865.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:11▼返信
元任天堂社員が言ってるんだから説得力あるよなぁ・・・
866.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:11▼返信
>>853
PS4は海外先行発売のおかげで豚の捏造が完全に封じられたんだよな。
豚が海外にアレルギーをもつ原因にもなったがw
867.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:12▼返信
>>861
知り合いの360は漏れなく全部が故障してた
唯一故障しなかったのは稼働時間が短かった俺の360だけ
今じゃみんなPS4ユーザだよw
868.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:12▼返信
WiiDSで利益出てるときも投資しなかったのも失敗だな
ちゃんとやってりゃ今みたいに何もかもが10年遅れみたいにはならなかったかもしれない
869.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:13▼返信
トップシェアのファーストって言葉がおかしい
870.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:13▼返信
>>859
当時の任天堂はソフトがクッソ強かった。
キラーソフトがあったお陰で勝ったといっても過言じゃない。
そしてそれが今は呪いのようになってる。
871.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:14▼返信


一番のやらかしは部長が派遣社員の女性にセクハラしてることだろw


872.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:14▼返信
PS3はスタートこそしくじったけど改善して持ち直したハード
少なくともWiiUより持ちそうなのにアレ呼ばわりか
観察眼が無いな
873.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:15▼返信
>>870
今でもFCの頃とソフトラインナップが大差ないってのがもうね
874.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:15▼返信
>>867
俺もその知り合いと同じ結末だったw
なんだもうみんなお仲間かよ
875.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:16▼返信
>>861
排熱方法が明らかにおかしかったので単純に設計ミス。
発売当日に分解してる人がいたので、買う方がどうかしてる。
876.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:16▼返信
>>868
貯金額だけが自慢でした
877.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:16▼返信
>>842
メガドライブやPCエンジンが大人気になってただけのこと
878.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:17▼返信
>>874
JRPGラッシュとかで釣られて360買った人はもうPS4持ってるだろうね
879.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:19▼返信
>>878
Oneは全然欲しくならんわ
880.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:19▼返信
>>874
まあ、新しい分野の製品だから多少の不具合は大目に見られるけど、それを考慮しても酷かったからなぁ…本来はその状況でなんとかうまく立ち回れるからこその大企業なわけだが。
881.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:19▼返信
>>875
その後、対策した、という360の内部写真が公開された時
そのあまりにも素人的な放熱器の付け足し具合に爆笑した
882.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:19▼返信
あり任
883.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:20▼返信
ていうか
任天堂から裏切ったくせにソニーに逆恨みしてるとか何様のつもりなんだろうな・・・

弱小企業の分際で嫌がらせしてくるし
自分たちが悪いくせに負けたからってソニーに嫉妬してるとかまさに朝鮮企業じゃん
884.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:21▼返信
>>876
信者も上に倣えで技術開発と企業買収に金突っ込みまくってたSONYにアカジアカジとブヒってたしなぁ
885.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:21▼返信
>>876
10兆円企業!と持て囃された頃に自社株売って研究開発とか設備投資とかに使えばよかったのに
配当増やして株主喜ばせて終わり
ほんと馬鹿
886.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:22▼返信
>>877
時代が違いすぎる・・・これがにわかか・・・
ファミコンは当時の価格にしてはかなり高性能で、
ゲーセンのゲームがそのまま移植出来るってのが売りだったのだよ。
ライバル機でそこまでの性能を持つものはなかった。
アタリが自滅し消滅しかかった市場を復活させたのは間違いなく任天堂。
任天堂の功績がわからない人間はゲームを語る資格ないよ。
887.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:23▼返信
>>881
まあPS1の初期型も酷かったけどな
888.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:24▼返信
>>887
PS1に放熱問題なんか無かったろ?
889.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:25▼返信
>>886
アケゲーをそのまま移植?
ライバル機より高性能?
これがにわかか…
890.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:25▼返信
>>884
小島監督の言葉を思い出すよね。
891.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:25▼返信
>>887
360ほど酷い故障を起すハードは他には存在しないよ
892.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:25▼返信
>>886
まぁそれもコレコ社のお陰なんですけどねww
893.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:26▼返信
>>886
どこがそのままやねん、思いっきり劣化してたわ
子供でもわかるほどにね
894.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:26▼返信
そうだよ、任天堂とソニーの主導権争いの末に自滅して
セガ一強の時代が来てたはずなのに
895.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:27▼返信
>>886
ファミコンがなくでもそのあとの他のメーカーのゲーム機が大人気になってたって話だけど
何言ってんだ任天堂信者さん?
896.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:27▼返信
>>886
アケゲーそのままを頑張ってたのは、セガのマスターシステムとかのイメージ。
スペースハリヤーとか素晴らしい出来だった。
897.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:28▼返信
>>888
あったよん。
発売後すぐにファンを取り付けた新型を出した。
898.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:28▼返信
ファミコン(1983年):256x240ドット

3DS(2011年):400x240ドット

凄い時代になったものだ…って、あれ?
899.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:28▼返信
PS5でやらかすんですね
900.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:28▼返信
>>897
それは知らんかった
901.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:29▼返信
とりあえず>>886がニワカだということは解った
902.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:29▼返信
>>897
何で豚すぐに捏造するん?
903.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:30▼返信
ファミコン(1983年):256x240ドット

3DS(2011年):400x240ドット

New3DS(2011年):400x240ドット

凄い時代になったものだ…って、あれ?
904.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:30▼返信
>>896
セガマスはファミコンの後出しなので、ファミコンの戦略を真似たわけですわ
905.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:30▼返信
>>897
また嘘ですか?
906.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:30▼返信
>>111
くそステという文言を用いている時点で中立視点でなくなっている件。

中立を気取るんだったら、せめてハード名ぐらいは正しく覚えとけ無能。
907.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:31▼返信
>>902
事実だから。
908.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:31▼返信
いってる事がお前らおろかゲハ民以下でわろたw
元任天堂で今は経営者で社長やってるのにこの程度の脳みそかよ
909.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:31▼返信
>>902
なんだ897は豚の捏造だったのか
まんまと騙されたわ
910.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:32▼返信
>>908
ゲハ民以下はない
あいつら未だにソニーは粉飾決算してて赤字だとか言ってるキチガイだぞ
911.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:32▼返信
>>897
PS1にファン?
912.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:33▼返信
>>908
至極真っ当な正論なんだよなぁ・・
913.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:34▼返信
>>908
どこがおかしいのか言ってみ?
言えないだろ?
914.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:34▼返信
PS1→PS2
やらかしてないんだよなぁ
だからこれは一般化出来る話ではない
PS2→PS3も前ほど成功しなかっただけで、最終的に失敗してるわけじゃない
915.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:34▼返信
>>909
本当だってw調べろやww
916.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:34▼返信
いやさすがにPS3は失敗だっただろ…
917.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:35▼返信
やらかすやらかすって、お前はゲームハード史に何か残したのかと
918.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:35▼返信
ググってPS1の分解写真いくつか見てみたけどファン付きなんて嘘だったわ
ほんと豚って捏造ばっかするんだな
919.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:35▼返信
豚の脳内ではこうなっている
FCはACゲーをそのまま移植できるくらい高性能
SFCは16bit機だからMDやPCEと同時期に発売
通気口=ファン
920.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:35▼返信
>>915
嘘つき豚しね
921.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:36▼返信
ピクミンの開発者に愚行と言われる任天堂・・・
922.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:36▼返信
>>864.
だってあのアホMSXでもやらかしてたもの
岩田「MSXにスペックは必要ない キリッ」
からの糞重いHALNOTE作るギャグを披露したアホだもの
でユーザからもちろん重くて使えねぇよとふまんでるわけだが
「8ビット機にしてはよくできたGUI環境のソフト16ビット機にもこんなのないわ個人で使うには速度より 表現力 値段を考えるとただ遅いだけなの」
と言い訳になってない言い訳を披露したからな
結局 速度ない時点でMSXの性能たりてないやんイワッチ
923.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:36▼返信
>>918
あれだよ
ファンってPS好きなやつのことなんだよ(震え声
924.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:37▼返信
青いデバステやゲームやろうぜの黒PS知ってる俺でもファン付きPS1が公式に出たなんてことは知らんな
どっちが嘘つきなんだか
925.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:38▼返信
ファミコン(1983年):256x240ドット

3DS(2011年):400x240ドット

New3DS(2014年):400x240ドット

年の部分書き直すの忘れてたw
926.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:38▼返信
平気な顔して嘘をつく任豚
隠し切れない半島メンタリティーだな
927.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:38▼返信
この前の下町ロケットも熱い物語だったが、PSの立ち上げの話は同じぐらい熱い展開&わかりやすい悪役がいる話だと思うので、初代PSの立ち上げのドラマ作って欲しいよね。
情熱のみで突っ走れる男、天才久夛良木、ソニー幹部にNOと言われてもゲーム部門を守った社長大賀などなど熱い奴らが沢山いるぜ。
928.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:38▼返信
息を吐くように捏造する

それが朝鮮産任豚なんだよね
929.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:38▼返信
PS1にファン搭載型なんてあったか?
というかファンが必要なほどの消費電力だったっけ?
930.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:38▼返信
豚はすぐに歴史を捏造する
どこかと同じですね
931.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:39▼返信
豚は息をするように嘘をつく
これはもう自然現象
932.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:40▼返信
こんなつまんねー嘘ばかりいつもついてるから豚はますます馬鹿にされるんだよ
933.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:40▼返信
>>886
悪いことは言わない
今PS4でアーケード版影の伝説出てるからやってこい
ファミコン版がそのままとか冗談にもなってない
934.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:40▼返信
>>927
まあでも山内社長は岩田と違って本当に才能があったからねぇ・・・
悪役としてならやっぱ無能な岩田の方が似合うんじゃないか?
935.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:40▼返信
>>914
PS1の時すでにPS2の構想があったからねえ。
PS1の時にハードの性能を意図的に抑えてPS2の時のために互換性を確保しようとしてたりね。
でもPS2の時は調子に乗って、PS3のこと何も考えてなかったので、結果やらかしちゃった。

PS2の成功はPS1のおかげであり、PS3の失敗はPS2で調子に乗ったからだよ。
PS3も黒だしたので失敗とは言いづらいけど、海外でシェアを大きく下げてるので、分類すると失敗になるかと。
936.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:41▼返信
>>927
コジマ監督とコナミでもああいうドラマが作れそうだよね
937.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:42▼返信
>>934
提携破棄の話なら一番の悪役は荒川でしょ
ドラマ化したら「Do it!」が名シーンすぎるので見たいがw
938.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:42▼返信
PS2を買ったときとか友人のDCを見た時に本体からの音がPCみたいにうるさいと
思ったもんだが、いくら何でもPS1にファンなんて嘘つく馬鹿いるか?

つかひょっとして豚って放熱板の事をファンと思ってる?
939.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:43▼返信
>>933
影の伝説自体がファミコンより後にだが?
バカかな?
940.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:43▼返信
PS1のモデルチェンジって後ろの端子が変更になったくらいしか思いつかん
941.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:44▼返信
嘘だとバレても謝罪なし
わざとかよ糞豚め
942.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:44▼返信
>>916
PS3が失敗だというにはPS4の大成功も付け加えておく必要があるわな。
HD開発環境への順応やHD対応TV販売の後押し、PSNのインフラ構築と運用ノウハウ、BDの普及その他の諸々考えると一朝一夕のものではなくて、それまでの機種と比べると連続的でもあるとも言える訳で。
943.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:45▼返信
>>933
まあ、ゼビウスあたりが出てその辺がウリになったというのは間違いじゃない
他のハードより性能がよかったのも事実だし
というか後発だから当たり前なんだけど
944.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:45▼返信
ゲーム史に残る愚行


嘘つき任豚を任天堂が仲間に引き入れたこと
945.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:45▼返信
PS3はPSNの構築とブルーレイ普及の重荷も考慮しないとな
結果的には先行投資という形で実を結んでいるから失敗と断じるのは愚か
946.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:45▼返信
任天堂ボロカスに言われてるじゃねーか
947.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:45▼返信
偉そうに
948.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:45▼返信
>>939
AC:1985年10月
FC:1986年4月18日

・・・はぁ
949.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:45▼返信
>>934
悪役としての絵面は山内の勝ち
小物臭がする悪役として岩田は最適
950.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:45▼返信
>>937
初心会流通を敷いた山内も十分ヤクザだと思うけどね。
それまで任天堂に挑戦してきたゲームハードが負けたのがそれが原因なんだし。
951.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:46▼返信
今度は影の伝説を捏造しだしたぞ…
952.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:47▼返信
ハゲ(君島)の伝説
953.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:47▼返信
ぶーちゃんてまだいるの?2年くらい前に絶滅しなかったっけ?
954.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:47▼返信
Fate的には

山内=言峰
岩田=臟兼かな
955.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:47▼返信
また豚が嘘を書き散らかしている
956.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:48▼返信
いや任天堂しかないゲーム業界とか真っ暗だし
愚行じゃないよ
失敗してくれてありがとう、任天堂
957.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:48▼返信

第2世代 カセットビジョン(1981年)等
第3世代 SG-1000(1983年) ファミコン(1983年)等
第4世代 PCエンジン(1987年) メガドライブ(1988年) スーファミ(1990年)等
第5世代 セガサターン(1994年) プレイステーション(1994年) ニンテンドー64(1996年)等
第6世代 ドリームキャスト(1998年) プレイステーション2(2000年) ゲームキューブ(2001年)等
第7世代 Xbox360(2005年) プレイステーション3(2006年) Wii(2006年)


いつの時代も任天堂は後出しジャンケンばかりしてきたんやで・・・その上で大半が負けてるし
958.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:49▼返信
>>939
影の伝説のファミコン版すらやってないのかよ豚w
まじかよw
959.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:49▼返信
ファミコンのでゼビウスができたのはうれしかったが
横長画面のゼビウスに違和感がハンパなかった
960.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:50▼返信
アーケードがそのまま移植ってのはデタラメだな
そんなこと出来るようになるのは相当先の話
961.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:52▼返信
どうせ先のこと考えられない任天堂とじゃうまくいくわけない
962.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:52▼返信
FCSFC時代から任天堂はやらかしてただろ。
サードや小売がどんだけ虐げられてたことか。
963.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:52▼返信
ps3は成功か失敗かで言えば失敗だよ
でもしっかり教訓にしてps4を生み出して成功した
任天堂は未だにwiidsの性交体験に縛られてるがw
964.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:53▼返信
任天堂=嘘つき野郎
豚=嘘つき野郎

お似合いですね
965.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:53▼返信
任天堂がやった(そして今もやってる)愚行なんてありすぎてもうねw
966.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:55▼返信
>>963
先を見てるか見てないかの違いだろうな
967.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:55▼返信
俺が任天堂トップならば、CM今の20%にせて、その資金をハード開発にあてる、
968.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:56▼返信
同じ失敗でも次に繋がるかどうかが大問題だよな
969.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:56▼返信
ファミコン時代でやらかしたことあるだろ、任天堂。

つディスクシステム


まぁそれがクタラギさんが参入を決めたきっかけだけどもw
970.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:56▼返信
あり任、あり任wwwww
971.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:56▼返信
ファミコンはMSX1ですら出来たグラディウスやテグザーのレーザー再現出来んかったのなんでなんやろか

テグザーなんかそのせいでゲーム性根本的にかわってるやん
972.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:57▼返信
>>963
その理屈で言うと
3DS、WiiUの後継機は成功するのか
973.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:57▼返信
PS3が失敗でないなら今でも久多良木社長だっただろ・・
後任が必死に挽回がんばったのとライバルがふがいなかったので(wiiは自滅。360は米英以外への普及が進まなかった)結果的に命拾いしただけだろう
本当に成功と言えるのは今のPS4みたいな奴だよ
974.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:57▼返信
>>967
潰れるわw
975.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:57▼返信
ソニーとの提携破棄が愚行っていうのはハードのみの話で、それ以外はゲーム業界にとってはハッピーな出来事だったんだ。
当時、任天堂は初心会で流通を牛耳っており投機的な抱き合わせ商法等で小売を苦しめていた。
ソニーはCD販売で培った独自の流通ノウハウを駆使し、適切な初回生産と小まめで迅速なリピート生産による安定的なソフトの供給路線を進めた流通改革を行って初心会の牙城を崩した。
976.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:58▼返信
>>967
焼け石に水じゃん
977.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:58▼返信
>>972
無理でしょ
PS3の失敗と違って何も残してないし
978.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:59▼返信
>>972
何故そうなる?
任天堂は全く学習しないメーカーだぞ。
979.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:59▼返信
>>967
ハードに当てても無駄。寧ろ今の時代に合った大人向けソフトが開発できる環境が必要でそれには長い年月を掛けて組織改革を行わなければ結局の所、ユーザーは寄り付きはしない。
仮にPS4を超えるハードが出てもだ誰が買うのかと言うほどそういったユーザーは任天堂から既に放れてしまってるんだよ。
もっと言えばだpsPlusの様なサービスを知っているPSWユーザーが何が悲しくてその資産を無視して信用のおけないハードに逝くのかとw今はもうそんな段階だよ。
980.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:00▼返信
いや、任天堂って、SFCが関連したモノくらいしか
据え置き機は成功していないだけ。
SFC=そのままSFC
will=SFCが遊べる(特殊デバイスもあるが、これが結構大きかった)
981.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:00▼返信
>>972
だから未だにwiidsに縛られてるって言ってんだろw
982.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:00▼返信
Wiiで何も学んでないからWiiUなんてもん作ってくるんだよなぁ…任天堂
983.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:01▼返信
>>972
dswiiの後継機で失敗してるから二度ある事は・・・
二匹目の泥鰌はまだいる!
984.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:02▼返信
>>972
3DS,WiiUで何か残ったか?
985.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:02▼返信
>>972
PS発売以降負け続けてる任天堂にどんな妙手があるっての?
986.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:02▼返信
>>980
そしてSFCは…。

結局ゲーム市場はソニーが土台を作らないと維持できんね。
987.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:02▼返信
例えばPS4よりちょい性能上くらいのハードがNXだったとして、マルチで同じゲームが出てもだよ
わざわざアカウント捨ててNX版買わないよね
988.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:04▼返信
>>938
箱○でファンの話してたから「ゲーム機のファンは弱点」って知識がインプットされて
それをそのままPS1の話にまぜちゃっただけだと思うなw
989.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:04▼返信
>>971
性能的にはMSXの方が上でしょ
FCの方が得意な面もあるけど、値段も違うわけだし
990.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:04▼返信
PS4より良い性能が作れたとして、それで本体価格はどうなるんだろうね…

PS4の凄さは性能はもちろん、それを35000円以内に抑えれるコストパフォーマンスだからな。
991.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:06▼返信
>>987
本物のアカウント知らない豚にそれ言っても無駄でしょ
992.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:06▼返信
この人にも、任豚にも、任天堂にも
Wiiが失敗という認識がないと立ち直れないよ
Wiiを成功と捉えている限り浮上はない
993.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:08▼返信
>>970
ディスクシステムはケチ臭いゴムベルトドライブのせいでMSXシリーズのフロッピードライブ同様逝きやすい糞

MSXはソニーがちゃんとした外付け機械式フロッピードライブ出してたからなんとかなったが(本体内蔵もそれにしろよ糞が) ディスクシステムは代用品なかったからな
994.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:10▼返信
任天堂は最低
995.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:10▼返信
糞天堂
996.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:10▼返信
つくづく任天堂のマーケティングってあまりにも幼稚だよな。
閉鎖的な京都の気質がそうさせるのかねえ。
997.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:10▼返信
アホ天堂
998.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:10▼返信
潰れろ
999.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:10▼返信
例えSFCのオプションでプレイステーションが出てもだ、
その次の64時代には任天堂は裏切るだろう。ゲーム市場の年齢層が小中学生から社会人へと時間とともにスライドしていった時代背景が有るからね。
とてもじゃ無いが任天堂のゲームではその年齢層には全く通用しないよ。TVゲームは子供のおもちゃからエンタテイメントへと変革していったのだから。いつまでも子供相手のソフトしか作れない任天堂とソニーじゃ違う道を模索しただろうし狭量な会社である任天堂は耳を傾けることはなかったろう。
エンタテイメントにはハード性能の向上は欠かせない。任天堂の今までの言動からも無理と帰結するしか無いね。事実そうだし。
1000.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:10▼返信
1001.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:11▼返信
>>982
WiiUが出る頃には完全に死んでたのに、WiiUは当たり前みたいにリモコン使え
だもんな
アホかと
1002.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:12▼返信
任天堂はもうすぐ潰れる
1003.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:12▼返信
ニシくんの絶望の雄叫びで1000コメ突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1004.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:13▼返信
>>999
任天堂が新しく生まれてくる子供のためにおもちゃに徹したゲーム機を作るというなら否定はしないけどね
WiiUでは変に色気出しちゃったのがダメだったね
1005.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:14▼返信
>>992
任天堂は間違いなくWiiが成功したハードだと思っていただろうな。だからこそいわっちは新機種にWiiUなんて命名をして、E3でのWiiU初御披露目のときも、WiiFitバランスボードにもう一度頑張ってもらいますよみたいな話をほざいてたんだよな…世界のCSゲームの檜舞台でw
1006.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:15▼返信
>>993
そこでシャープ(ツインファミコン)ですよ!(虚ろな目で)
1007.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:16▼返信
ソニーはかつての仲間に遠慮したりはしないのかな?申し訳ないと思わないのかな?
常識が欠けてるんだよなぁ
恩を仇で返すってのはこういうことなのか
1008.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:16▼返信
>>950
NECや松下が負けて、ソニーが生き残った原因は
その任天堂謹製の流通をぶち壊したから?
1009.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:17▼返信
>>1007
…義も恩も、押し付けがましいんだよ、テメェは。
1010.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:17▼返信
>>1007
鼻水拭けよw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:18▼返信
まぁ任天+ソニーは破談してくれてユーザーとしては良かったわ。
任天がトップシェア取ってたら殿様最上級の商売されてたし、
PSPlusとかのオンラインも酷いものだっただろうし。
1012.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:20▼返信
>>1008
セガも含む、任天堂は流通や小売りに圧力かけて他社の製品を扱ったら自社製品卸さないよってことやってたのよ
あとパナソニックに関しては3DOの値段高すぎとカスコンに土下座外交やっちまったのも原因
NECはPCのノリで合体ロボみたいなことやらかしてわかりにくくなっちまったのも一因かね

まあPCエンジンはボディーブローにはなっただろ、あれがあったおかげでファミコンよりはるかに高品質なゲームが家でできること知った人も多かろう
1013.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:21▼返信
あとPS3については工場買い取ってチップから作るなんてことやってたから「成功」の判断のハードルが高いということもあるな
平井が社長になったとき、PS2互換機能をはずしたところで大したコストカットにはならないが、それでもちゃんと赤字削減の努力はしてるとアピールする必要があったとコメントしてた
ゲーム事業そのものが風前の灯だったことを窺わせる
1014.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:21▼返信
※971
この辺りはスペックの差が原因…
FCはスプライト機能はMSXより良かったものの、ワークRAMもVRAMも少なかった…
逆にMSXはスプライト機能はFCよりも劣っていたものの、FCよりも多いワークRAM及びVRAMが有ったので、テキストプレーンやBGプレーン書換えるのデータもメモリ上に置く余裕が有り、所謂『長いレーザー』が実現出来た。
(但し、グラディウスに関しては、他にもビッグコア等のボスにもBGを使ってAC版に近付けた結果、背景はテキストプレーンを使う事となり、スクロールがカクカクになった…)
1015.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:24▼返信
PS2はその「やらかした」プラットフォームのはずなのに、大勝したのだがな…
1016.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:28▼返信
>>1012
その後、ソニーの流通にも問題はあったけれど、最終的にはサードパーティの以降にそう形になり
サードパーティとの関係はしっかりよく考えるようになったよね。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:29▼返信
>>1007
PS1立ち上げの時に「ゲーム出しませんか」とソニーが話を持ちかけてくれたのに
無視した任天堂がなんだって?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:38▼返信
増長堂はゴミだけど、地獄の軍団も超ゴミだった。
1019.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:42▼返信
>>1014
まあ8ドットスクロールはそれはそれで味が出たけどねw
1020.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:48▼返信
任天堂とソニーが組んでたら今頃DXファミコンPS4とか3DPSvitaとかいうのが作られてて
任天堂のゲームが最高のグラフィック機能を搭載した据え置き器と最高の画質を誇る携帯機で市場独占してたのか
恐ろしいのうw
1021.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:57▼返信
ソニーは未だに音楽面において、任天堂とつるんでるよ?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:07▼返信
この会社ってまだマーベラスに買収されたまま?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:09▼返信
裏切ってくれてありがとう任天堂
ただただ感謝の言葉しか出てこないよw
1024.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:15▼返信
>>1004
任天堂はそんな高尚な思想は持ち合わせてない
1025.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:16▼返信
驕れる者も久しからずってやつよね。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:18▼返信
マジとか公の場で使っちゃう社長、もとい、社会人。
任天堂には不要な訳だ。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:21▼返信
くだらないゲハ戦争もなくなるし任天堂とソニーが手を組めば鬼に金棒だったことが今までのゲハ戦争で証明された。任天堂とソニーの黒歴史を作らないためにもSFC CD-ROM構想を勧めるべきだったかもしれない。 
 マイクロソフトはビル・ゲイツを笑っていいともに出演させる前代未聞のパフォーマンスを日本人の前でするし
1028.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:21▼返信
マーベラスはビクター
1029.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:22▼返信
>>1007
遠慮と言う言葉を知らないのは、ことあるごとにPS批判を込めたコメントをしてきた宮元や岩田たちだったと思うが
1030.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:23▼返信
1.サードパーティに忌避されるような施策
2.開発者を苦しめる作りにくさ
3.前世代が売れたから欲をかいて非ゲーム機部分を強く押し出す。

全部任天堂のことじゃないですかぁwwww
1031.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:27▼返信
>>1007
任天堂に何の恩があるんだ?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:40▼返信
任天堂はゲーム業界をかき乱すんではなく、一緒に盛り上げていく存在になってくれれば問題ない
NXには期待してるぞ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:40▼返信
任天堂とソニーがずっと提携状態にある世界があったとしたら、今もソフト1本1万だったかも知れないからなあ
開発側にとってはその方がいいんだろうけどねえ。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:46▼返信
MSもキネクト同梱とかいうわけわからんことしないで
キネ分を性能に回してたらわからなかったよな
あ、あと中古禁止策w
中古で生計立ててる小売に喧嘩売ってんのかw
1035.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:48▼返信
>>6
そうね、こっちの岡本さんはお口チャックしてた方がいいと思うわw
自社作ってからのヒット作に恵まれず業界ネタで注目浴びようとする姿勢は正直みっともない
1036.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:51▼返信
岡本さんVitaロンチに出した地獄の軍団、続編作ってくれよ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:53▼返信

SFCCDの時、任天堂がソニーを裏切ってくれたお陰で「当初、ゲーム業界参入に否定的だった」
ソニーのトップ陣を背水の陣で久夛良木氏が「説得出来る理由」を明確に作ってくれたことは確か
任天堂がSFCCDを蹴ってくれなければSCEは設立されず、PSが世の中に出る事は無かっただろう

ありがとう任天堂
1038.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:54▼返信
>>1027
それいっちゃ元々ゲハの存在自体が悪そのものだし
それに乗っかって封印されていたゲハを世に解き放ったはちまやJINの存在は最悪そのもの
これらの存在は闇にまぎれて小さく蠢いているだけで良かったのに…
1039.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:55▼返信
ソニーは、PS3時代にPSNの設備投資に力を入れたから今のPS+の成功が有る訳だから
PS3は成功とは言えないけど失敗とも言えないよね
競争の主体が顧客の囲い込み競争に移ってるからネット環境を整備して来なかった任天堂には今後厳しい環境になりそうだよね
1040.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:02▼返信
後出しジャンケンは誰でもできるわ
元任天堂ってこともあり、本当に見苦しい
1041.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:06▼返信
>>1033
「当時で一万円」だから物価の上昇とともに、1万5千くらいになってたかも知れない
1042.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:28▼返信
>>789
クタタンのPS構想は、今もソニーの経営方針に沿ってるよね
Cell 構想が成功してれば、今のPCも携帯も違った進化してたよね
残念だね

1043.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:28▼返信
>>1040
世の歴史家全てを敵に回す発言やな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:56▼返信
>>1040

第2世代 カセットビジョン(1981年)等
第3世代 SG-1000(1983年) ファミコン(1983年)等
第4世代 PCエンジン(1987年) メガドライブ(1988年) スーファミ(1990年)等
第5世代 セガサターン(1994年) プレイステーション(1994年) ニンテンドー64(1996年)等
第6世代 ドリームキャスト(1998年) プレイステーション2(2000年) ゲームキューブ(2001年)等
第7世代 Xbox360(2005年) プレイステーション3(2006年) Wii(2006年)


後出しジャンケンは任天堂の十八番だからね・・・その上で大半が負けてるけど
1045.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:08▼返信
性能で勝てないんだから変化球にするしか無いんだよ
箱1はまぁアホな事したなって思うけど
1046.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:19▼返信
まあ、元珍天社員がドヤ顔で言うことではないが正論ではある。
珍天が元々おかしかっただけの話。

WiiUnkoでウィッチャー3、MGSV:TPP、FO4、バットマン アーカムナイトの
どれも遊ぶことは出来ないと言うある意味存在価値がマイナスな産廃ハードも珍しい。
イカゲー?? 上の4つに勝てないカスソフトじゃないですか。ヤダーw
1047.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:21▼返信
PS3のはこじつけに近いな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:24▼返信
つぶれろソニー
1049.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:53▼返信
知ったかぶりは怖いな…SCEなんかと組んでたら任天堂が被害に遭うだけじゃないか。英断だよ。馬鹿が。
1050.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 02:01▼返信
任天堂みたいな無能は長い物に巻かれると巻き潰されるから。英断だよ。馬鹿が。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 02:05▼返信



これは正論www
まあWiiUはPS3とは比較にならないけどねww

またゲハで叩かれそうだな岡本さんwww


1052.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 03:08▼返信
PS3のやらかしはHD移行期の難しさから来てる部分があるからなあ
CellやBD積まないにしても結果失敗だったかも
1053.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 03:44▼返信
まぁ、ゲーム消費者の誰もが思ってた事をまとめただけだな
PS3の出だしは、価格でコケたのは間違いない。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 03:57▼返信
PS3はいろんな物を詰め込みすぎただけでゲームの発展には貢献してる
まあ作りにくかったのは事実だけどファーストがサポートするようになったしそこまで問題じゃない
1055.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 04:23▼返信
正論過ぎて特に何も言うことなし
というかゲーム好きな連中はみんなわかってること
1056.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 04:24▼返信
パクルことしかできない企業それが京都にある
1057.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 04:27▼返信
PS3は狂信者は認めないけど大失敗
平井さんがいなければソニーのゲーム事業が終わってた可能性すらある
立て直した功績を認められてソニーの社長になるくらいだからどれだけ難しいことを成し遂げたかわかるだろう
それでも最終的に垂れ流した赤字は回収できなかったわけで久夛良木の罪は重い
1058.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 04:32▼返信
>>1052
それはないね
PS1PS2のブランド力があるからあんな酷いハードでも苦しい時期を乗り越えられた
素直なハードなら国内サードもこんな悲惨な状態になってないしカジュアル層もPS3を買ってただろうね
WiiDSという逃げ道を作ってしまったこと360が日本で売れなかったことPS3がゴミだったこと
嫌な世代だった
1059.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 04:48▼返信
PS3は最終的に箱を抜いたんだから
成功でしょ
PS4に繋いだし
てかまだしぶとく現役だしw
1060.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 04:50▼返信
>>1058
素直なハードでお茶を濁していたらPS4の成功はなかった
1061.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 05:34▼返信
任天堂が64からずっとやらかしてるってのには同意
携帯機だけにしてとっとと据置から撤退した方が任天堂もファンも幸せだろ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 05:38▼返信
ありがとう任天堂
あなたの事は忘れません(嘲笑
1063.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:10▼返信
あの時山内社長は叩かれたけど、その後の展開を見ると、
経営者としては正しい判断だったな
1064.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:12▼返信
>>1049
まあ結局、組まなくても被害にあってるわけだしw
なんで提携打ち切りに際に穏便に退いてもらう
方策を取らなかったのか、それが不思議だよ
よく言う「ぶぶ漬け」さえ出さなかったわけでしょ?
1065.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:21▼返信
ドリームチーム構想って言うんだったっけ?

あの頃の黒歴史ぶりはもう語らなくなったから懐かしい
1066.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:28▼返信
サードを呼びまくり
開発者が簡単と言い
ゲーム部分以外はあくまで別に
まさしくps4のことじゃん
1067.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:31▼返信
>>1064
極端なこと言えば打ち切りがあったからsceが生まれたわけだしな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:48▼返信
>>1064
おみやは
もらったらしい
1069.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:58▼返信
>>1044
無知無能のブーに代わって擁護?すれば
第2.第3世代の他ハード(カセットビジョン・SG1000・ぴゅう太・ほか)は そりゃもう酷いなんてもんじゃない
ファミコンは一歩も二歩も抜きんでていた
スーファミも
メガドラ・PCエンジン等に比べたら
圧倒的に音がよかったし(メガドラがFM音源だったのに(これでもすごいんだが)スーファミはPCM・まあクタのおかげなんだが)
1070.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 07:08▼返信
>>943
無知無能のブーに代わって擁護その2
ファミコンは性能もさることながら 価格も第2・第3世代の他社製品より安かったな

アーケード移植はせいぜい初代ドンキーとギャラガくらいが完全かってとこ
ゼビウスはナスカの地上絵が再現出来なかったけど ゲーム性を損ねてはいなかったな

1071.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:03▼返信
PSusサターンの闘いで盛り上がってる時に64は発売が一年半もおくれてしまった。
しかもその間にバーチャルボーイが大爆死して任天堂はダメなんじゃないの?ってのが世間でも思われつつあった
しかも64も結局高いROM続行作りにくい上に製造依託、初心会は継続
そらアカンわ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:04▼返信
スーファミはSPUのチップそのものはよかったがサウンド専用のメモリを持たず、GRAMの一部を間借りするというセコい仕様のせいで常にメモリ不足に悩まされた
その点について任天堂は解決できず、サード(というか古代)が使った節約テクニックが大流行、その頃から任天堂はサードより技術的に劣っていたわけだ
1073.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:17▼返信
任天堂は全てのハードでやらかしてる
1074.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:18▼返信
1.サードパーティに忌避されるような施策、
2.開発者を苦しめる作りにくさ、
3.前世代が売れたから欲をかいて非ゲーム機部分を強く押し出す。
俺、この3つの条件を当てはまるハード知ってる!
1075.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:22▼返信
こいつまだ生きてたか
1076.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:29▼返信
>>1074
任天堂ハード全般
1077.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:43▼返信
PS3は必要な御祓だったと思う。
って言うか、評価のされ方がマッドマックスそっくりだわ笑
マッドマックス1→荒削りながら評価される
マッドマックス2→空前のヒット、世界中に影響を与える。
マッドマックス3→エンタメとして頑張ろうと詰め込みすぎた結果最悪の出来に。
マッドマックス4→2と3の要素を合わせ映画史上最高のエンタメが出来た。
1078.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 09:17▼返信
任天堂のおかげで超・巨大ゲームメーカーが誕生したんだもんな(´・ω・`)
1079.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 09:25▼返信
まあ岡本氏は任天堂が古巣だからPSに対しては含むところあるだろ
PS3は「初期にやらかした」のは事実だが、それはこうして挽回可能な奴だった以上は
「大失敗」でも「取り返しの付かないやらかし」でも無かった
商材、製品なんだから取り返せるか、それを糧に出来るかどうか、が重要だと思うわ

この点、任天堂とMSはアカン
任天堂は64からこっちは言うに及ばず、MSはゲーム事業でも本業でもかなり拙いだろ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 09:52▼返信
誰?こいつ?
1081.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 09:52▼返信
任天堂はCDなぞいらんって言ってたんでしょう?ディスクシステムでコケたから
スーファミもうまく行ってたし今の路線のままで間違いないとロムカセットでゴリ押し
結果大敗北。敗戦の理由はゲームの価格が高すぎたから。それをゲームは芸術品だから高いのは当たり前みたいな事を言って開きなおってたんだよな?
1082.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 09:55▼返信
ソニーはこのまま堅実路線だろうな
一回地獄を見て復活すると人も会社も強くなる
1083.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 10:09▼返信
>>61
スーファミはCPU遅いのもあるが当時のゲーム開発者が開発機のUNIXマシン(ソニーのNEWS)扱える人がいなかったから 猶更厳しかった

メガドラもザックスは使いにくいけど メガドラはもともとCPUが68000というわりかしメジャーなものだったので68000用の開発ツール自体は豊富だったしね
1084.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 10:27▼返信
ソニーはもう大きな失敗はしないと思うから、任天堂の逆転て限りなく厳しいと思うな
Wii,DSの時に環境整備や開発の強化の投資をしてれば良かったのにね
1085.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 10:41▼返信
任天堂叩いて名前を売ろうにも、落ち目のところだしな~
名前を売りたいならソニーにケンカを売れよ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 10:46▼返信
NXはWii Uと3DSの合体バージョンだよ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 10:48▼返信
任天堂ってソフトメーカーに専業すればいいのに
どんだけ皆に迷惑かけてるか解ってるの?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 10:50▼返信
王道を行くソニーがこれから大敗する未来がみえん
PS4で純粋な強化され利便性に特化したハードを作ることが大切ってことを身をもって実感したはずだし
1089.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 10:51▼返信
>>284
海外ではハードに同梱されてたからね
それをナンバーワンとかいう神経が解らんわw
1090.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 10:54▼返信
というかね、今でも任天堂はちゃんと
身の丈に合ったことはしてると思うの
「おもちゃ屋さんなりに頑張る」って具合に
ときどき背伸びしてフカスのが問題なだけで

というか任天堂は自社をどう定義しているんだろうね?
エンタメ企業とかエレクトリック企業とか、まさか思ってないよね
1091.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 11:03▼返信
>>1090
ちゃんとしてれば大赤字や売上縮小、果ては手持ち資金の半減、なんてことになってないぞ
最近アミーボとか言う泥人形に軸を移してるから「オモチャ屋」って見え始めてるだけで

連中は骨牌はともかくとして自社の商材が何か、なんてもう分かって無いだろw
過去売れたものを再生怪人にしてるか余所が作った出し殻を取り上げてるだけ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 11:46▼返信
手持ち資金の半減って言っても、
WiiDSで稼いだあぶく銭だろ?
むしろ元に戻ったが正しいよ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 13:42▼返信
>>1058
「素直なハード」でもHDに積極的なメーカーってあまり出なかったと思うよ
携帯機に流れてる今だってそうだし
1094.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 15:52▼返信
トップシェアを取ったファーストのくだりは違うな
Ps1どうだった? Ps2も PS3は出だしアレだったけど最終的には勝利しとるよね
ホクベイガー クソバコカのカティー MSは北米や欧州の糞箱の年間ソフト販売累計を非公開にしてきたのが新型のPS3が出てきたあたりか
売り上げ負けてたから以後ずっと非公開やで
1095.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 17:59▼返信
>>66
何言ってんだか。
あの当時にPS3の要求性能を満たすCPUなんて存在しなかったぞ。
だから作ったんだろうが。
当時のPCだってHDムービーすらまともに再生出来なかった。
ましてや2ストリーム同時再生仕様であるBDを扱うなんて尚更不可能。

Cell非難していたのは、パラダイムシフトに頭が付いていかないヘボプログラマーだけだ。
ノーティがSPE活用した結果を見せてから、やっと性能詐欺だったのはPS3ではなく非難してた自分達の頭だと理解したんじゃないか。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 18:07▼返信
>>1058
なに、さらっと360売れない非難してんだ。
Xboxが売れなかったのはXbox側に責任がある。
ディスク削るトラブルも解決しなかったし、不良品が出たりしたし。
360は売れるべきではないハードだった。
RPGクラッシュ筆頭にゲーム売れずにブランド潰しハードだったじゃないか。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 18:43▼返信
PSやSSが発売されてもしばらくはSFCの天下だったし、流れが一気に変わったのって
FF7とDQ7がPS1で発売決定したからだと思うんだが
そういう意味では任天堂にとっての真の裏切り者はスクウェアとエニックスだな
市場の流れも読めずにカートリッジ供給の64を発売した任天堂もマヌケだったけど

そんな両者が合併した時は、最強のゲームメーカー誕生か?とワクワクしたんだがなあ…
1098.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 19:20▼返信
マジで任天堂には有り難うと言いたい。
自滅してくれてな!
1099.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 20:14▼返信
じゃあ次はソニーが転落だな
1100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 20:17▼返信
>>1097
ソニーは裏切られただけで裏切ってないぞw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 21:09▼返信
>>1097
サードへの強い締め付けを忘れたのか?さらに時代錯誤の低容量のカートリッジ式のN64・・・
このようにサードをわざわざ離していくようにしたのに裏切りもなにもないと思うんだが
多少のスペック不足程度とか、多少ロイヤリティが高い程度なら任天堂の圧倒的なシェアと知名度だけで、そのままサードとしていついてくれてたはずなのにね

それで「ウラギリモノ」とかいってるのは妊娠だけだよ。任天堂の失策を責任転嫁してるとしか見えない。
1102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 22:45▼返信
>>1033
よくねーよ。
ROMカートリッジ代とか言って、任天堂が大半持って行くんだから。
サードの取り分は大して変わらんよ。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 23:09▼返信
PSが世に出る前後、任天堂と険悪になったメーカーは他にもいたんだよね。
その代表格が当時のナムコで、その理由はもちろんROMカートリッジの生産に関するもの。
そのためナムコは自社ハードの展開まで検討してたが、そこに同じように、…というか
もっと酷い仕打ちを受けたソニーと利害関係が一致した。
だからこそPS初代のロンチにリッジが出た。

PSが誕生したのは任天堂がソニーを裏切った事がきっかけだが、
成功したのは任天堂に苦汁を嘗めさせられたサードがPSに期待したから。
そしてそれから約20年後、歴史が繰り返されようとしている。
1104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 12:22▼返信
破談になって本当に良かった
1105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 13:28▼返信
まあもう組長、岩田と当時の戦犯はみんな死んじゃったしな
1106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 18:21▼返信
>>1092
その調子のいい時期に人増やしてるからそもいかんだろ
今のままスマホ向けもNXも大して上手くいかなかった場合は大規模リストラもあるな
1107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 18:57▼返信
今の任天堂はまさに沈みゆく船だな。
後のゆでガエルだ。ほーれ社員ども、存分にあったまりな。
1108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 22:57▼返信
そのお陰で神ハードps、ps2がだな
1109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:05▼返信
上から目線で語るような立場の人?
1110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:26▼返信
>トップシェアを取ったファーストは不思議とやらかす」
じゃあ提携してても「トップシェアを取った」ってことで何か別のことをやらかしてたろうから一緒だね。

カヤの外の人間がドヤ顔で言うほどのもんでもない。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:12▼返信
マジになるなよ
ただのつぶやきでしょ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:55▼返信
だれこのおっさん
1113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 14:55▼返信
でも、おかげで64はクソゲー率0%というありえない快挙だったよね。
……海外のスーパーマンとイライラ棒は怪しかったけど。
1114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:59▼返信
永遠にトップの座にはいられないって真理を歪めてる
別にトップじゃなくてもやらかすし、撤退もする
1115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 11:26▼返信
てか何でソニーは任天堂を訴えなかったの?
非は100%任天堂側にあり、ソニーは莫大な金額的損失を被ったんだぞ!

直近のコメント数ランキング

traq