MONSTER|アニメ|TOKYO MX
http://s.mxtv.jp/anime/monster/
火曜日 25:05~25:35
2016年1月5日放送開始!!
<スタッフ>
原作 - 浦沢直樹(小学館・ビッグコミックス刊)
監督 - 小島正幸
キャラクターデザイン・総作画監督 - 藤田しげる
キャラクター原案 - 高坂希太郎
シリーズ構成 - 浦畑達彦
美術監督 - 池田祐二
撮影監督 - 滝澤竜
色彩設計 - 鎌田千賀子
編集 - 寺内聡
音響監督 - 本田保則
音楽 - 蓜島邦明
プロデューサー - 中谷敏夫、田村学、油井卓也、丸山正雄
アニメーションプロデューサー - 吉本聡
アニメーション制作 - マッドハウス
製作 - 日本テレビ、小学館、VAP
<キャスト>
テンマ:木内秀信
ニナ:能登麻美子
エヴァ:小山茉美
ルンゲ:磯部勉
ヨハン:佐々木望
ほか
MONSTERについて
2004年4月6日から2005年9月27日まで日本テレビほかで放送された。全74話。深夜アニメでは珍しく6クール(1年半)かけた長期放送を実現(同じ日テレ系の『はじめの一歩』全75話(テレビ放送分のみ計算)に次ぐ記録)、原作をほぼ忠実にアニメ化している。
(詳しくはWikipediaへ)
・MONSTER再放送するのかよ!!!!
・アッー!!!!年<●><●>明けからMONSTERの再放送?がやるみたいだ!!!オオ!
・お、MONSTERの再放送やんおか
・今年の再放送にMONSTERがあるのか.原作大好きだからこれは撮ろう.
再放送されなかったのは約6クールというハンパない長さのせいだろう
MXやりおるわホンマ


MONSTER 完全版(ビッグコミックススペシャル) 全9巻セット
浦沢 直樹
小学館
売り上げランキング : 23474
Amazonで詳しく見る
戦場のヴァルキュリア リマスター 【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱
PlayStation 4
セガゲームス 2016-02-16
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
TVでも無料じゃん
CMありで垂れ流しのTVと、好きなところからみられるオンデマンドは別だと思う
今の時代だとバカなのかな?って思うよね
作画も良いし
ずるいわ
見たはずだけど内容全然覚えてない
そっちのほうが楽しみなんだよね
それな
ぐだぐだと引っぱりまくったあげくにしょうもない最後ってパターンの作品が多すぎる
内容は知らん
浦沢の「なぞが深まっていく段階ではワクワクするけど、落ちがショボイ」のは
ここから始まったのかな?
あれも長いからなぁ…
日本アニメのいいところはこういうのがあるからだと思うがな
子供、学生のためのアニメは海外でもあるし
大人でも観れる作品があるってのが日本アニメのいいとこだったのに今はもう見るに堪えない
はいはい懐古厨乙
畳みきれずにグダグダで終わった作品という印象
ジパングと被るんだよなぁ。導入部だけやたら楽しくて、途中からアレッ?と
そのままじゃ戦術とか古すぎるから
浦沢の作品は基本そんな感じ
風呂敷広げてる時は天下一品
懐かしい
無料だから誰でも見られる
結局ヨハンがあやふやな状態で終わったような
フランツ・ボナパルタ(’だっけ?)なんかよりそっちの方が気になってたのに
きっちり事件のカタは付けてただろうが
最後の最後でのアレは、「悪夢はまだ続く…」とかそういうよくあるオチのアレだよ
その後の話は「もうひとつのモンスター」を読むといいぞ
カタの付け方がショボイって話だけどなw
今、ハイジ放送しているけど
あれだけ風呂敷を広げまくられたら読んでる方は最後にガツンと強烈なのをくらいたいわけで
文学作品みたいなしょんぼりしたオチは期待してない
同じ落ちがショボイにしても、モンスターの方がずっとマシではあるな
・・・ふふっ
批評家気取りのヤツはたいていそれ言うよな
原作アニメのお手本のような出来だったな
何か間違ってるか?
むしろ評論家気取りたい奴が>>55みたいなこと言うw
フツーの人は>>28 >>60のような感想
核心部分が目の前に見えてるのに
なぜか主人公はそこに真っ直ぐ行かずに周りをぐるぐる回って
物語の尺を伸ばしててすれ違いの連続
○○の情報は○○が知っている→○○に会わなくては
↓
ニアミスでギリギリ会えませんでした残念!また頑張りましょう
↑
こういうのを74話繰り返すだけの作品
見ててイライラする
モンスター、20世紀、プルート、ビリーバット これ全部同じグダグダループ
ヒロインが綺麗で可愛い、結婚したい感じ
引き伸ばししすぎかな
オチも弱いし
なんで声まで変わってんの?wっていう
自分はあんな感じで、最後の最後まで表に出ず裏で暗躍した事件が
そのまま大々的に表に出ることなくひっそりと終わる辺りがMONSTERらしいなと思ったけどね
各シーズンでたまに真相に迫るが結局何も解決せずにシーズン2、3、4と続く
ファイナルシーズンはどう見ても打ち切りの肩透かしな終わり方 最後まで見て損した感だけを味わう
なんか始まるのか・・?
最近BGMだけのOPが多いが
クソだクソだしか言わないじゃん
キートンの脚本はほぼ名義だけ、実際は浦沢が話も作ってたんじゃなかったか?
だから原作者の名前を外すかどうかで揉めて、再販や愛蔵版が長らく出せなかったとかなんとか
空の軌跡 sc Evolutionの戦闘訓練(テ.ロ風)のピーコマで動画解除したしな
最後のオチがドラゴンヘッド並みに酷い
再放送とかダルいよ
73種類の1話
マスターキートンはわりと好きだよ
つっても日本版インディージョーンズだけど
確かにw
モンスターの終わり方が良かったとかいうのは、FFで8が最高とか言う面倒くさい人と被る
>>78
マスターキートンとパイナップルアーミーを批判する人を見るのは稀だよ
未だに謎
>モンスターの終わり方が良かったとかいうのは、FFで8が最高とか言う面倒くさい人と被る
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
あいつも寄せてきたんだよなあ
ああ気持ち悪い
全然話進まないし説教くさい人生訓ばっかで
なんだかよくわかんない漫画だったわ
途中でオリジナル買わなくなったけど
ほんとそれだわ。序盤は最高すぎる
読みもせずに「風呂敷広げっぱなし」と批判してるだけ
恥ずかしいNX
この差だわw
やたら長尺のオワコンを穴埋めに使うだけだろ
大人のどす黒い欲望を見せつけるシーンが好きだなあw
大好きなモンスターをやっと綺麗なの画質で観れて撮れる
まぁ2時間じゃ話をまとめることすら無理って時点で相当可能性は薄いがw
見よ(それにしても声優が豪華だ)
ゲームだとスナッチャが同じ感じだった。
10年前の作品なんか見たい奴はレンタルで見ればいい
今期不作なんだよ~。
しかし75話もあったとは…。一年以上見れるじゃん。