【前回】
【スクエニが『神羅テクノロジー』を発表!!!!!!!】
↓
子会社の解散及び特別損失の計上に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160106482552.pdf
記事によると
当社の子会社の解散決定及びそれに伴う当社連結決算における特別損失の計上につき、下記の通りお知らせします。
クラウド・プラットフォーム事業者として、追加の事業資金の第三者からの調達を目指して参りましたが、その目処が立たなかったことから、解散することと致しました。
当社連結業績への影響
当社連結決算において、当該解散に伴う費用を特別損失として約 20 億円程度計上する見込みで
す。(うち、約 11 億円については、2016 年 3 月期第 2 四半期連結決算において、関係会社株式
評価損として既に計上しております。)
この話題に対する反応
・シンラ・テクノロジー解散かぁ。
・和田さん、なんでや
・シンラ解散してたwww
ありゃ、もう終わっちゃったのか
もっと暴れて欲しかったな


FINAL FANTASY VII 神羅ステッカーposted with amazlet at 16.01.06スクウェア・エニックス (2011-12-16)
売り上げランキング: 170,146
FINAL FANTASY VII ルーファウス社長就任記念コップposted with amazlet at 16.01.06スクウェア・エニックス (2011-09-23)
売り上げランキング: 172,188
問題はそこじゃなくて
ゲーム業界が縮小を続けてるという事
このままではコナミの経営判断が正しいという話になってしまう
ファイナルファンタジー13 /ファイナルファンタジー13-2 /ファイナルファンタジー14/ニーア
■松田時代 2年間の和ゲー供給 (PS3~4向け)
ドラゴンクエスト11 /ファイナルファンタジー零式HD /キングダム ハーツ1.5HD
ドラゴンクエスト10移植 /ファイナルファンタジー10 HD /キングダム ハーツ2.5HD
ドラゴンクエストヒーローズ1 /ファイナルファンタジー7リメイク /キングダム ハーツ3ニーア新作
ドラゴンクエストヒーローズ2 /ファイナルファンタジー15 /サガ新作
ドラゴンクエストビルダーズ /ライトニング リターンズ /ディシディアファイナルファンタジー
スターオーシャン5 /ワールド オブ ファイナルファンタジー /ドラッグ オン ドラグーン3
少なくともこいつはそれを加速させた一人だから消えて正解
法則の効力とかスピードがえげつねぇな最近はw
コナミが正しいとされるのは今後コナミが好調になった場合だけだぞ
スクエニもさっさとこんな癌と縁を切れよ
任天堂株価
TYO: 7974 - 01/06 11:30 JST
現在値 15,250.00円
前日比 -1,160.00円 (-7.07%)
2010 95億 | 黒歴史と化した暗黒任天堂ドラクエ時代
2011 120億の赤字 |
2012 60億 | 6年でたった24億の黒字
2013 140億の赤字 WADA社長解任 |
2014 66億 _|
2015 98億 ←PS復帰 WADA退社
でも波や飛沫が近年でも稀に見るレベルでひどいw
ダメな意味でMGSVとかとは比べ物にならんレベル
ゲーム業界が縮小してるのは、日本の話な。
もう無理しないでいんじゃなかろうか。
外国産がたくさんあるし、ブラボとかコジプロとか、一部のクリエーターが残れば。
だめかな?
先行者利得とは何か1
一番にリスクを取った人(の何万人に一人)に女神が微笑む。 ファミコン出だし。ありえんレベルの麻雀ゲームが売れた。 ソーシャル出だし。ありえへん釣りげーがベストセラー。 成功を見てすぐに動いた人はまだしも最後発は地獄。最高のゲームを出して勝率1割未満。
2014年6月17日 23:39
先行者利得とは何か2
クラウドゲームになんで乗らないの?
今なら、5人のクリエーターで天下取れるよ。 新しい体験を提供できれば一点突破できる。2年遅れて乗ったら100人。3年遅れたら300人+50億円の広告で勝率3割。
30年同じ事やってんだから、学習しようよ。
2014年6月17日 23:41
成果なしで20億円の負債って、、、商才なしで!
ミートモの発表前からもう1万円引きの大セールか
学習しようよ
「スクエニが自前でクラウド運営するから、ソニーには集まらない」って連呼してた奴w
どうするの、チカニシ。
仕方ないね
WDwwwwwwwww
先行が有利なのは目新しさがあるからだが、クラウドゲーミングってのは
他でもできることをクラウドでやるだけの話だろ?
そうなると目新しさ目当てで先行したら地力がある他社に食われるだけなのは目に見えてるが、その程度も分からなかったんだろうか
腐る前に捨ててよかったよw
的を得ない発言だな
国内はスマホで儲けて
海外はAAAタイトルを作って
スマホ向けの有料コンテンツも育てている
スクエニの方針は正しいぞ
スマホが世界を征するとか
ゲームを作らない、有名コンテンツを持っていないコナミの方針はトチ狂っているとしか言いようが無い
こいつらは過去の遺産を食いつぶしてなんとか食いつないでいるだけだ
任天ゾーン
和田の行くところ倒産あり
任天堂さん、迎えるチャンスですよ
ありゃりゃ~
任天堂の社長やってもらおうぜっ!
プロデューサーとか社長とか言う奴らに一番必要なモノを一個も持ってない
そういう職業で有能か無能かを別ける一線はそこしかないのにね
たしかにチカニシどもがそういうこと言ってたがこうなってくると
最初にそれを言いはじめたやつは匿名で一般人に紛れたWDだったんじゃて疑ってしまうw
それを見かけたチカニシが伝聞拡散したてパターンw
DeNA
コナミ
日本マクドナルド
WD←本日追加!
DeNA任天堂がWDを新社長に迎え、アミーボで日本マクドナルドと合体し、コナミと手を組んでNX発表をやる、トイう未来が見える。
この人に期待している人なんていないんじゃないかな?
ソシャゲはくじ引きだからゲームとは違うよ?w
WDが如何にゴミだったか、スクエニ自体がちゃんと理解してるって事か。
スクエニ頑張れ
WDを路頭に迷わせるくらいがちょうどいいぞ
【Wii360派 その末路】
バンナム鵜之澤社長降格/バンナム郷田退社/さかきクソ/坂口もしもしへ
板垣退社THQ倒産/千代丸社長解任/稲船カプコン退社/ハドソン倒産
タカラトミーゲーム事業撤退/神谷ウレネッタ/スクエニ和田更迭
【PS3派 その軌跡】
平井ソニートップに/小島コナミ副社長に(しかし、XB1のE3イベントに出たらコナミから追われる)
セガ名越出世/バンナム新社長PS注力で営業利益爆上げ
ガスト・日本一・ファルコム・コンパイル好調
今の所それで成功してるのが今のスクエニだしな。コナミ早川なんかよりは
遥かに説得力ある。実際スマホで利益出しててPS4向けソフト(リメイク、リブートが多いが)も開発中だし
遂に消えたか
クラウドでFF15やFF7R、KH3を出してくれると信じてたのに
まだ的を得るモノだと言っちゃう奴がいるのか
ユーザーが無料ゲーしかやらない
このままじゃあいつまで経っても
スマホが据え置き機に変わるゲームハードになり得ない
これをなんとか改善しようとクラウド化して
ストリーミングでプレイできるようにしようと思ったけど
結局、技術的に不可能だって事が証明されたって感じだな
任天堂は和田さんを迎えるべき
ほんとWDはアンソだよな、とにかく場を乱したくてやった臭いよねこれを、ほんと日本市場のガン細胞
子供でも分かりそうだが
任天堂の終焉を迎えるには適任な社長だろう
それだけは良かった
まさか20億も損害出しておいて居座る気じゃないよね?w
任天堂新社長に
和田待望論!!!!!!!!
自分とこのゲームタイトルだけでサービス維持するのは不利だってすぐわかろうものだろうに。
和田、君島の黄金タッグで任天堂を立て直すべき!
ってか20億損失ってあほだろw
罪過ばかりで功績と呼べる物なんて何一つ無いんじゃないの?
あ、任天堂に社長で入るならいいよ
GクラスタやPSナウといいクラウドはなかなか浸透しないねぇ
WD本人が「もうスクエニの人間じゃないけどスクエニの和田と呼びたい人はこれからもそう呼んでもいいですよ」とか
物凄い寝言言ってたはず
ほぼ間違いないだろうからかなりの朗報だわな、WDがパイプだったことはほぼ確定だし
日本市場がどんどん正常化していく
任天堂社長に和田洋一を希望します!!!!
SCEみたいにソフト集められないから
知ってた(´・ω・`)
任天堂派閥の和田を切り捨てるためだけの会社だったんだろ
そいつらシルバーじゃね?
個人的には新しいサービスは既存のものよりかなりお得で良いサービスでなければ試してみようと思わない
タイミングが悪かったと言えばそうなのかもしれない
任天堂の社長になって欲しいよね?w
どんどん要望挙げなよ
いつものように幻影陣使ってさw
先を見据えた和田さんの話を理解できる人間がいなかったんだろう
――シンラ・テクノロジー社が考えるクラウドゲーミングのビジネスモデルを教えてください。
和田 まったく新しい体験を提供するプラットフォームになりたいと考えています。事業準備としては3段階を考えています。まずはテクノロジーを訴え、つぎにコンテンツを示し、その上でビジネスモデルを提案していきます。
とにかく、新しいものであるがゆえにどういうものなのかが伝わらない。従って、まずはコンテンツを見せることが重要であると考えました。今回のE3ではそこにフォーカスしました。ビジネスの骨格は、コンテンツ、サービスがある程度固まってから最終決定しようと考えています。実際のサービスインは2016年中に行いたいですね。
――GaikaiやOnliveなどの失敗がクラウドゲーミングへの道を阻むことにはならないでしょうか? とくにゲームメーカーさんたちがいいイメージを持っていないことに対して、何か考えていらっしゃいますでしょうか?
和田 過去のクラウドゲーミング業者は“新しいゲーム体験”には無関心でした。既存のゲームがストリーミングで遊べる。つまりゲームの中身ではなく、既存のゲームソフトを届けるひとつのチャネル(販売経路)としてしか意識が向いていなかったのです。
我々は、クラウドゲーミングだからこそできる遊びかたを提供することが使命だと考えています。
愉快、愉快!!
次は珍天堂社長を頼むわww
ウヒャヒャヒャ
スクエニはコナミに付け入れられなければそれでいいや
FF7意識しまくりで付けたんでしょ?ホント恥ずかしいやつだな
窓際会社だったんだろな
この責任で和田を完全追放する
「DeNA任天堂の新社長となったWDが、NX発表会の壇上で日本マクドナルドとコナミのと合弁企画を発表。」
DeNA任天堂←もうすぐ実現
日本マクドナルドと合弁←実現
WD新社長←WDさんのスケジュールに問題なし
コナミとの合弁←小島をソニーに取られ、後は札束で幾らでも動く状態
今年の残りはあと359日。
無限のクラウドパワーはXboxOneのゲームを永遠に変えることができる!
とかなw
「DX12によって2015年末にはPS4と箱1の性能が逆転する」って話もあったっけ。
あの連中何処に行ったんだろう?
おかちめんこデブw
こいつ疫病神じゃね?
あの捏造デブーチョに持ち上げられてたのかWDシンラwwwwwwww くそわろwwwww
チカニシの法則すげぇwwwwwwwww
インデックス倒産、イメージエポック倒産、ルネサス倒産、ミツミ吸収合併で消滅、シャープ経営不振、任天堂大好きWDさんいよいよ引導←new!
レベル5とプラチナのしぶとさが良くわかるw
任天堂最後の社長、和田洋一の誕生である
初年度の初期投資に20億かけてるのにその言い草はないわ
最初から20億の赤字を出すって決めてたって事か?
金なんか集まるはずがない
もう返って来んな
和田がソシャゲ+リメイクばっかりしたおかげで
低コストで莫大な利益だしてたからいまのオフゲ量産体制ができたともいえる
このへんやらなかったら稼げなくてジリ貧になってたよ
なんでみんな自爆していくの・・・・
岩田よりアホ
新会社でなんかできるわけがない
vitaの表記をしないのはワザとなの?
プラチナは任天堂から仕事とってるだけ
仕事先も任天堂だけじゃないからカプコンほどには技術で落ちぶれない
L5にとっての任天堂は子供需要をうまく利用するツールに過ぎない
いいわけをどうぞ>>23
ろくなのいないよなー。
勉、アキコ…
ただそれだけのこと
もっと本質をみないとな
これってクラウドゲーミング(Gクラスタ、PSナウ)自体に影響あるんじゃね?
>実際のサービスインは2016年中に行いたいですね。
始まる前に終わるとか・・・
なにかのアンチ的な考えでやり方決めるようなやつは
どんどん選択肢の幅とかが狭まってくやん常識で考えると
だから成功するより失敗の確率がはねあがるとか当然の気がするがw
ゲームは好きらしいんだが
何分無能だからな・・・
ゲーマーからの信頼を無くしたコナミと合弁したいならご自由に。
上手いなw
その時歴史が動いた!京都から和田にラブコールが届いたのである!
その会社に和田を放り込んで
計画的に解散させたって事だろうな
あってもろくなことしなかった無能
WDが失敗したから他も失敗するはずってか?
アホすぎ
単純にいらないものだっただけ
例えば俺が「リリジョン ~このままでは終われまへん2016チカニシ~」とかいうクソゲーを出したとする
売れませんでした
これが売れないということはゲーム業界が小さくなってるんだ!!
とかいっても「何言ってんだお前」だろうが
『ファイナルファンタジー』シリーズで有名な作曲家の植松伸夫氏の
スクエニ退社理由
植松「和田社長が台湾のパオさんという占い師の助言で新宿に本社を移転してしまい、通勤が遠くなったから」
いいえGクラスタとかいうのは知りませんがnowにはまったくなにも影響などありませんがwwwwwwww
どんな願望だよそれwwwwwwwwwwwwww
それも身の程知らずに思想だけは一歩進んだやつね
やっていけるわけないだろと
WDがやったのはうちのクラウド技術で何かやりませんか?っていう提案で
誰もそれにのっからなかったって話だよ
タブコン作って使い方はサードに丸投げした任天堂みたいなもん
植松さんも冗談上手いなぁ~www
え…本当なの!?
そのため20億を無駄にした、韓国ほどめんどくないけどよりかかるじゃんwww
遅延は隠蔽できるって言う人がいるけど、それって遅延に合わせて表示を遅らせるだけの結局は"遅延"だからね
率直すぎてワロス
そもそも植松は和田が嫌いだし
代表やってた子会社のシンラも解散
これで完全にスクエニと関係絶たれたってこと?
南無
ゲーム性がどうであれ、基本無料にでもしないとダメだわ
和田のための追い出す部屋的のやつでしょ
どっか他のスクエニ関連企業に寄生してなければね
そうである事を望む
↓
集まりませんでした
↓
あ、やっぱり?じゃ解散、サヨナラ
当然だよね
こんなの有ったのか
つくづく直子は逆神やな
アーカイブスが無ければタダの人だし。
クラウドゲーミングに関する知識が欠如していたんだろな~
俺の予想通りに、すぐにクラウドゲーミングは頓挫したな…
「信じる者は救われるよ」とか言ってたな
物凄い気持ち悪かったからハッキリ覚えてる
一応言っておくと言葉自体が気持ち悪かったんじゃなくて
それを和田ごときが臆面もなく堂々と言い放つ様が気持ち悪かったんであって
後はトゥーム(PS4)とFF15を発売すれば、今年中にWDの呪いから完全解放だな
黒字だけましだぞ
PS3時代はスクエニだけじゃなくていろんなとこが苦労してたし
コイツくらいだな
どんだけ前世代で掻き回されたか
嫌われ者の辻本、上月なんて和田に比べれば小物だわ
そのために20億とか太っ腹すぎるだろ
まぁセガが最近のソシャゲは初期投資に20億要るとか言ってたから
ソシャゲ1本分の予算でWDと完全に縁が切れるならむしろ安いのか…?
そりゃWiiDS360に注力したから苦しんだんだよ
その筆頭が和田(と鵜ノ沢)だろうに
これ任天堂は和田にポストを用意して迎えるべきじゃないの?
あれだけ任天堂の為に尽くしてくれたんだから
ソニーはPSの為に尽力してくれた小島監督に手を差し伸べたぞ?
むしろ任天堂が拾わないのは非人道的だと思うわ
苦労したのはPSをハブったからでしょう?
まだわからんの?w
DQ11の劣化集金版もWDの負債だろ
たぶん2017年発売
和田と鵜ノ沢ほど何やらせてもダメな奴は珍しいな
ニシ君も持ち上げてたしちょうどいいだろw
Gクラスタも知らない情弱おつw
シンラと言ったらクラウドゲーだろ?
クラウドゲーの会社がコケたと聞いたら少なからず
クラウドゲー=コケるというイメージがつくだろw
それが「影響」ってやつだよw
「今後は海外重視でいく。比率を海外8割、国内2割にする」インアン、ラスレム、SO4全世界で発売。全て爆死
↓「RPGだけでなく、ライトユーザーも掴まないといけない」
↓地球の歩き方イタリア/タイ/フランス 初週:2000本、ガーデニングLife 初週:1000本、ティップネスのヨガ 初週:測定不能、地球の歩き方台湾/ニューヨーク/ハワイ 初週:測定不能、ワインのはじめかた 初週:測定不能、人生8万7000回の食事を楽しくするおいしく極める食通DS 初週:測定不能、地球の歩き方イギリス/ソウル・釜山/香港 初週:測定不能、日商簿記3級 初週:測定不能
↓「販売方法が悪かった。空港や駅で売れば今後伸びる」
↓007/慰めの報酬を全ハードで発売。全ハード合計1万以下の爆死、メジャマジ発売。初日から測定不能、初週600本
↓「社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付く」
↓チャイナルファンタジー14「800人解雇したら土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた」(この時点で実権を失いレームダックに)
↓
和田よさらば
・140億以上の赤字を叩き出したスクウェアを120億の大金を注ぎ込んで倒産から救ったSCEをガン無視
・地球の歩き方DSや資格検定ソフトなどスクエニらしくないシリーズ展開。爆死させる。
・メチャマジキーチ・聖剣伝説を粗製濫造して殺す・FFCCをWiiDSに乱発して殺す・サガをDSに出して殺す
・スターオーシャンを箱に出して殺す・仕上げにフロントミッションを殺す・箱にゲームソフト大量投入。全て爆死する
・怪しい風水師に入れ込んで、風水的に良くないという理由で社屋移転。
・社員を解雇したら会社が若返るとかわけの分からないことを抜かして大量リストラ。
・↑によって開発力が低下。泣きべそかきながら社員を募集する
・ファイナルファンタジー14を中華に外注して失敗・ファイナルファンタジー14を作り直す為に他のゲーム開発ラインをぐちゃぐちゃに崩して開発を遅らせる。
・Eidos買収・タイトー買収&消滅・テクモの買収に失敗。テクモ社長にやんわりと拒否られる
『最初にDSに着目したのはドラクエの生みの親の一人であり、今も「ゲームデザイン担当」として開発を主導する堀井雄二氏だった。
(中略)
490万本を売り上げたドラクエの前作もPS2向けだった。
前作のような細密な絵柄はテレビよりはるかに小さいDSの画面では難しく、「昔からのファンが離れてしまう」と多くのスタッフが反対した。
結論が出ないまま議論は約2年半続いた。
膠着(こうちゃく)状態に終止符を打ったのが、スクエニの和田洋一社長の「ネットワーク時代の到来に合わせ、ドラクエも変わらなければ」という危機感だ。
トップの一声で、DSのワイヤレス通信機能を使い、友人らと一緒にプレーを楽しむという新作のコンセプトがまとまった。』
プレジデントで和田社長が語っていた内容
ドラゴンクエスト9は当初次世代機(任天堂向けは決まっていたからWii)で作られていた。スタッフは次世代機で世界に通用する凄いドラクエを作ってやろうと頑張っていた。ある日突然、和田社長が携帯ゲーム機で作ろうと言い出した。(注:堀井も和田に同調していた、というより堀井の進言を和田が纏めたという見方が有力、詳細は2009年の日経新聞)
スタッフは猛反発した。だが和田社長はこのままではドラクエはコアなファンにしか受けないタイトルになってしまう、子供のファンを増やすために携帯ゲーム機で発売すべきだと開発スタッフは説得した。結果的にドラクエ9は大成功したため私の判断は正しかったと語る和田社長
突然のハード変更に任天堂の裏金を連想されがちだが、9開発当初の時点で既に任天堂との独占契約は結んでいた。
そして、ドラクエ9はDSの容量に合わせストーリーも思いっきり削られ、カジノもダンジョンの仕掛けも根こそぎ削除されていた。 元々は世界を支える天界の騒乱に守護天使が平和を取り戻す話。ラスボスももっと偉い存在(フォロボスかグランゼニス)の予定だった。 後に配信されたクエストにもその片鱗は見て取れる。
ドラクエ9は松野の病気降板でで後半部分が丸々削られたFF12と並んで、「大人の事情」が悔やまれ完成版を待ち望まれている双璧
WDさん現実見ようぜ
カイガイ病発症してバンナム7英雄を作り、箱に初期から注力してIPを消し去り会社を傾かせ、テイルズチームを分離しナムコ系派閥の力を弱めるため手下を送り込んで、(手下の実績にするため)任天堂系に注力させ、
あまりの酷さにバンダイ系派閥からも社長の座を引きずり降ろされるが、後継のナムコ系社長への債権爆弾を仕込み社長に返り咲こうとし(結局、ナムコ系社長がテイルズをPSにぶち込んで爆弾を無効化)、慌てて復権の為に日野にガンダムAGEをつくらせてガンダムブランドを再起不能にさせ、
箱への初期注力の反省点()からPS4の注力を差し止め、スマホゲーの開発を拒否る開発者を怒鳴りつけ、原田が先行しようとしたVRへ抵抗して、今回のテイルズで馬場にDLCの為に圧力をかけテイルズブランドを木端微塵にしたと言われる。
↓
【退任取締役】(2015 年 3 月 31 日)・代表取締役副社長 鵜之澤 伸 (現職)㈱アニメコンソーシアムジャパン代表取締役社長(現職) 兼 ㈱バンダイナムコホールディングス執行役員(現職)
【新任取締役】(2015 年 4 月 1 日)・取締役副社長 萩原 仁 (現職)㈱ナムコ代表取締役社長
後任はナムコ系の現場の人でよかった!
100%ない
コーヒーも美味そう
これはPSNow系とは全然違うよ
独立したゲームをクラウド配信するのではなく、MOをクラウド配信するみたいな方式だったから
松田「船を用意しろ」
あとは金額の問題
それやったら恥知らずってレベルじゃないな
旧知の関係だけど松田社長も許さないと思いたい
こいつにはもうゲーム業界に関わって欲しくない
すきw
失敗を理由にしてお払い箱
コケる以前に始まらなかった感じだろ、これは
あとスクエニのクラウドゲーならスマホで普通にサービスしてるっしょ
和田「小島さんの扱いは酷い」とか言ってたけどな
まさか自分がぞんざいな扱いを受けるとは
資金が集まらず詰んだんだから、投資筋からの印象は悪いんだろうね
ただPSnowは別にSCEが投資を募ってるわけでもないので関係ないです
あとはユーザーとの折り合いですね
普通のユーザーはこんな小さな会社が死んだことすら知らんよ
WDのことすら知らんよ
その20億があれば、安い下請けなんか使わずとも国内自社開発者を養えただろうに・・・。
新事業立ち上げようとして、人集まらなくて失敗したっていう書いてある通りのこと
買うゲームが無い月に一ヶ月だけ加入して集中的にやるって感じだな、今の金額だと
結果を出した人間をぞんざいに扱うのと
結果を出せなかった人間をぞんざいに扱うのは全然違う
会社に利益をもたらしたコジカンと
会社に損害与えてるWDを同列に扱うのは流石にNG
和田が失敗したとき流すから
だいたいだな
有線固定回線すら通信規制のある日本で流行るわけねえんだよ
10分やるだけで通信量1GB超えるようなものを
残るはあの家族かw
もしかしたらまだスクエニ内部にWDのシンパが一定数いるのかもな
ソイツラが株主とか巻き込んで変な動きしないように徹底的にWDを追い出す必要があったとか
流すなら今だろw
株探 2016年01月06日12時08分
任天堂<7974>が急落。売り気配で始まり、寄り付いた後も売りが優勢の動き。下げ幅を拡大しており、大幅安で前場の取引を終えている。
野村証券では、モバイルゲーム事業と現行機の業績予想を下方修正して、16年3月期営業利益予想を511億円から482億円(会社計画は500億円)、17年3月期を同968億円から658億円に引き下げ。
「スマートデバイスと家庭用ゲーム機の融合に期待」との見方でレーティング「ニュートラル」を継続するものの、目標株価は2万1900円から1万7300円に引き下げている。
キミッチ「次のイニング、こいつにやらせるか」
ミヤホン「ついでに敗戦処理も…」
キミッチ「それはお前がやれや」
実際にコンテンツがたくさん出てきてるものと
何のコンテンツも見せられなかったものを一緒にするなよ
A:WDさんを追い出すために作った天下り会社
ここでWDさんは役員報酬を得続ける予定でした。
アンソどれだけPSVRにびびってんだよ
体験した連中みんな絶賛してるし真の別次元の体験だわなあ
これも気になるね
はちまも記事立ててくれよ
下手したら、いまだにスマホスマホ言ってて
PS4参戦に遅れてたかも知れない
終わりの始まり。
野村證券の予想はまだ可愛いものよ
任天堂<7974>は大幅続落。SMBC日興証券では投資判断を「2」(中立)から「3」(弱気)に格下げしている。
目標株価は18000円から14500円に引き下げへ。
3DSのハード、ソフトの販売台数やスマホゲーム収入の見通しを引き下げており、今期以降の業績予想を下方修正しているもよう。
17.3期営業利益に関しては、市場予想の910億円に対して300億円にとどまる予想。
値下がり率の上位にきてるね
欧州のホリデー売上やばすぎってのもあるか
マジで無能すぎる。
しかも言い分は正しい(ただお前が言うか?ではある)
ゲーマー「和田にボートを用意しろ」
WDもスクエニのベテラン開発者追い出してるしな
マジでどの口で言うのかって感じ
まあ個別レンタルやら一月コースがあるんだから完全にそういう使い方を想定してるでしょSCEも
でもゲーム制作中の開発チーム潰してスタッフ幽閉してゲーム未完成にしないだけ早川よりはましだよね
早川よりはだが
まあ失敗して スクエニ本社の社長降ろされた奴に投資する馬鹿なんていないわな
信頼と実績がなさすぎる
ニシ君だけは「NXでシンラのクラウドサービス導入すればFF15が携帯機で出来るんじゃ・・・」
なんてアホな妄想してたみたいだけど
まぁ全て泡と消えた、とw
こんなの流行らないからな
FF14新生のためにオフラインのHD開発ラインを複数凍結させたってWD自身が武勇伝として語ってたし
ゲームタイトルを駄目にしたって意味じゃWDも大概
まぁ早川よりはマシだけど、それでもどっちもゴミ
アンチソニー宗教拗らせたゴミの負け犬、の見本
それが分からないのがアンソのド低脳
特許関連はソニーの対抗馬のサムスンなどに渡しただろうね
まあクラウド、映像処理、転送の特許の大半をソニーが抑えているし
ソフト資産も桁違いのソニー以外にクラウドゲームなんて成功させられる所ないけど
クラウド・ゲーミングが、音楽や映画と同じように手軽さで、あらゆるデバイスにストリーミングすることを通じ、最高の品質のゲームを提供することができることを実現してみせるチャンスをソニーがくれたことについて、私たちは幸運だったと感じている。
個人的に言えば、私たちの戦略は常に長期を見据えたものだ。クラウドの可能性は息も飲むほどのものであり、それがなぜなのかを、これからの数年間でお見せしていきたいと考えている。
Gaikai CEO David Perry
電話にどうこうってそれだろ
動画としてエンコードし、飛ばす
いわゆるサーバークライアントモデルのゲームだ
巷のクラウドゲームとやらは、サーバーが決まっている以上クラウドではない
WDの見る目の無さが文句なしで確定したな
クラウドゲームはもはやソニーの独擅場で、シンラとかいうゴミムシがちょろちょろしてたけど、それも勝手に潰れた形
今の段階でシンラとその辺を結び付けられるような連中からすればさもありなんという話だし
一緒くたに混乱しちゃうような知識しかない層は今の段階ではそもそもシンラとその辺が結びつかないだろ
まあ普通に映像を流すわけではなく、リアルタイムな放送をストリーミングするから難しいわけだが
ソニーは業務用の映像処理装置でもシェア、技術も高いので(決算で言うとI&PSの部門)
そこら辺とSCEの相乗効果があれば面白い
別に根を上げたわけじゃないだろ
WD本人はこの事業で結果を出さないまま10年20年と食っていくつもりだったはず
スクエニが「そんなうまい話があるか」とWDを切り捨てただけ
ゲハを斬るのコメントが楽しみですなあw
なお信用
WDは最後まで本気だったような気がしてならない…
これは成功なんですかね…
シラン
スクエニ和田
コナミ上月
毎年黒字がでるよ
そっちはdocomoと提携したスマホ向けDQ10クラウドサービスがコケた後に3DSに流用しただけだから
WDの会社は関係ない
事前にダウンロードしてもオフで再生できる。
ゲームのストリーミングは双方向通信で、それができない。
同じじゃないんだよね。
まぁ大規模リストラとスマホアプリ注力というWDスタイルは
今の任天堂には有効な手段かもね
どうせマトモな開発者はもういないだろうし、どうせCSには任天堂の居場所はもうないから
資産切り売りしての黒字ね
>>313が言うようにWDはコストカッターだからこれから先の規模に合わせた縮小をうまくやるだろう
スマになるか携帯機全振りになるかはわからんが、細々とやるにはちょうど良い
財務ベースだから禿島とも話し合うんじゃない?w
祝杯だなw
劣化PSNow
そもそもとして、その事業立ち上げのための出資者を募るってところからはじめさせてるあたり、
実際にはスクエニの豪華なパソナルームだろ
少々高くついたが、これでWD残滓はクリアできたんじゃないかね
この金があればゲーム作れたかもしれないのにな
わざわざゲーム専用機を買ってゲームをやるスタイルはもう時代遅れになるから
スマホやテレビなどがクラウド配信でゲーム機になる
任天堂 和田社長爆誕!!!!!!
脳が死んでんの?
そwwwwwwうwwwwwwwだwwwwwwwねwwwwwww
でもあまりうまくいかずに、両方ともソニーに買収された。ソニーはクラウドゲーミングの多くの特許を独占している
シンラが後発で、なぜうまくいくと考えたのか疑問。親会社のスクエニからの出資は最小限で、事業化には第三者からの出資をアテにしていたようだが、こんなものに大金を出す人がいるわけないので無理ゲーだった
ソニーも赤字が膨らむ前に撤退したほうがいいんじゃないか
WD×記野直子 という最強のコンビネーションに草不可避www
すげー気持ち悪いわ
現時点では需要はあんまないけど
将来クラウドに本格的に移行したときにノウハウが役に立つ
任天堂はそういうところ甘くみてるから
いまだにゲームのアカウントシステムすらまともに構築できねーんだよw
ゲームって映像ストリーミングに、こちらからの操作を加えただけだからね
まあ現行のYouTubeなどよりリアルタイム性が求められるから難しいんだけど
だから技術的に差別化できるとも言える
商売を考えたら「市場のない」任天堂やMSのハード向けにソフト供給する方がおかしいんだけどね
それでもマルチ対応したりキッズむけ出したり位はしてるだろ、何が不満なんだね?
帯域が十分じゃないんだから当面無理だろ
PSNowにしてもあの単価になってしまってる位なんだし
これから先だと分からんけど、日本全域と北米、英、欧州の都市部以外では本格的にはまだ難しいんじゃないか
まあWDのこれはそもそもソフトとかそういう過去資産がまるで無いし技術的裏付けも無いような状況での無理ゲーだからな
WD、立ち直れないと思うぞw
こいつらは本当にウザかったな
もう両方ともいないとかゲーマーの呪いかな
上月と早川を忘れてるぞ
こいつらも和田に匹敵するほどムカつくわ
夢は完全に潰えたな
ゲーマー大勝利って感じ
そもそも大画面が無い時点で
AAAタイトルの売り上げを支えている海外ゲーマーが買ってくれないし
元から無理ゲーだったんですけどねwww
和田とか他の会社は自滅で済むが
コナミのやっている事は他社を巻き込んで業界を潰しているのがタチ悪い
(特許、商標ゴロでどれだけの同業種、異業種から敵を作られたか)
もうゲームには近寄らないで欲しい
もう反KONAMI連合とか作ってKONAMI潰してほしいわ。
カジノとかではKONAMI潰そうという動きがあると聞いたが
世界のWD<は、はい…解散します
俺はゲーマーとかも言い出してたよね目指すは任天堂とかも言ってたな
ニシ君もWDさん大好きでしょうw
なにかやらせるとこうなるんだろうな
あとシンラカンパニーなんて名前が恥ずかし過ぎる
社員のクビ切るだけが脳だから
今年後半から来年の任天堂には絶対に必要になるタイプ
スクエニ凋落の戦犯はダテじゃない
引き際早いのは大事
PS Nowは、PS5ぐらいで成功させる計画なんじゃないの?
用済みになると酷い仕打ちしてくるけどな
KONAMI自身だろ
早川と上月はまったく気がついてないようたが
スクエニの体力とコンテンツ量から考えて論外
デモで自慢してたけどアレをちゃんとした形でゲームを作ることができる奴なんてどこにもいねえよ
他数社と一緒にやるならまだ見込みあるけど
それじゃPS nowとかぶるし
ヤツが育てたのは240pの人材
育つどころか・・・退化・・・だと!?
しかも森羅って・・・
FF7人気に便乗するとか最低じゃないですか
コジカンは土壇場で裏切ったからな
ライジングも結局国内は箱で出さないし
いつの話をしてるの?
MSなんかあれだけ大風呂敷を広げて今何やってるのよ(笑)
もっと安くならないとふつうにゲーム買ったほうがやすあがりだしな・・・
タイトルによってはそんなことないが?
7のころからスクウェアいるならまだしも
ほんと作品を金としかおもってないな池沼経営者はは
フレンド誰一人としてやってるのみたことないぞ
KONAMI社員乙
裏切ったのはKONAMIです
コンソールなら今ままでは各家庭に負担させてた電気代が全て事業者側に来る。箱黄金期はXX州の発電所のウン十パーセントが各家庭のXboxの電気代に消えたとか言ってたのに、それをサーバーで受け持てば確かに台数も消費電力も減らせるし人類全体の効率は上がるけど、事業者が一人損になるだけだろ
スマホは物理キーがないからCSゲームには向いてないから論外
物理キーがあってそこそこの性能の携帯機なんてVitaしかないんだし
それなのに3DSに全力だったからね
もう馬鹿としか言いようがない
こんなんコケるなんて当たり前だろうに
そこにシンラはもういないんやで
ニシ君
それよりもクズエニの20億の負債ザマぁぁぁ
笑いがとまらんわwww
豚痴漢はせいぜい供養してやんなw
笑えるわ
マーケティング費用つかまされて提灯記事書いていたのでなければ
キッチリ〆の分析記事ぐらいアップして欲しいねえ
まぁ、WDの場合は単なる自滅だけど
>一方SCEはPS Nowで赤字を垂れ流し続けた
>PSnowの未来だな ソニーも赤字が膨らむ前に撤退したほうがいいんじゃないか
>PSnowは先行投資でしょ 現時点では需要はあんまないけど 将来クラウドに本格的に移行したときにノウハウが役に立つ
>PSNowだって来年の今頃には、いつもの「ご好評につき終了」ってやつだぜ、たぶんw
>PS nowも微妙だし、そもそも金額が高すぎんだよ
>PS4もってるけどnowとかやってるのいるのか? フレンド誰一人としてやってるのみたことないぞ
>PS nowもしれっと終わると思うよ もっと安くならないとふつうにゲーム買ったほうがやすあがりだしな・・・
>クラウドゲーミング自体に夢見すぎな奴の多いこと こんなの流行らないからな
>クラウドを否定しないが安定して収入が得られるのがいつになるやら予想しづらいんだよな。このままの続けてたら投資も20億の10倍どころではなかったと思われ。
PSnowも人気無いなー 確かにフレンドで話題にすらなったことないな・・・
ここ数ヶ月で持ち上げてたとことか100%金貰ってやってるな
Gクラスタとかいうゴミを投売りしてたのみれば森羅に需要なんてないの明白だったのに
まんたんウェブ 1月6日(水)17時43分配信
シンラの和田洋一社長は解散のめどが立ち次第退任し、16年間在籍したスクウェア・エニックスグループから離れる予定。
ついに追放か・・・
拾ってくれるところはあるのかねえ?
スクエニがとうとうようげーのローカライズだけするような会社になっちまってて草
昨夏のインタビューですら、ほとんど具体的な話が出てこなかったので、
事業化に苦労してるんだろなとは思ってたけど、こんな早々に閉じるとは。
ゲームや出版部門の作品にも理解を示していた
ただなぁ、全然「優れたヲタコンテンツ」がわからない人だったんだよね
しかも岩田信者
もう君島の後釜は彼しかいないだろ
WDならあのお笑い番組ニダの司会も出来るだろうし完璧
だよな。すくなくともコナミの上訴部よりもゲーム事業にかける意気込みはすごかった
しかし売れ線がわからないのは致命的だよな
その点だけはコナミの上層部は優秀なんだよな・・・皮肉なことに
PCの性能が飛躍的に伸びて回線速度が無限大にでもならんとちょっとないかなぁと
あの和田にすら正論で批判されるKONAMI上層部は無能揃いでしょ。
あいつら全世界に喧嘩売ってんだぞ
特にTGAの件なんてクリエイターたちやメディアにも叩かれてるじゃん