• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






前回

【行ってみたい】池袋に『泊まれる本屋』が9月にオープン!!「本を読んでたらいつの間にか寝てた」という至福の体験が可能らしい








 <泊まれる本屋>1泊3500円~ 開業2カ月、ほぼ満室続く 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160117-00000000-maiall-soci
200x150

記事によると
・約1700冊の本に囲まれて一夜を過ごせる独創的な宿泊施設「BOOK AND BED TOKYO(ブック アンド ベッド トウキョウ)」が、人気を集めている

・「本と宿泊」に特化したアイデアと、1泊4500~3500円(休前日などは1000円増し)という低価格が、本好き、旅好きの人たちに受けて、2015年11月5日の開業から、30あるベッドはほぼ満室の状態が続いている

・運営会社は年内に都内で同様の施設2カ所をさらに開きたいとしている

・宿の利用客は20~30代が中心で、女性が約6割。居住地別では、約4割が東京都内と近郊で、3割が国内の出張・観光客。残る3割が海外からの観光客だという



この話題に対する反応


・泊まれる本屋なんてあるんだ!知らなかった。品揃えにもよるけど、ちょっと泊まってみたい

・いいなあこれ。そういえばスペインで「泊まれるショッピングモール(単にホテル付モールに泊まったけど、便利でよかった

・こういうの良いではないか。泊まれるレコード屋、泊まれる楽器屋、泊まれる花屋とかいろいろやってほしい。

・毎日の通勤電車内の立ち読みとランチタイムがなくなってからまとまった読書時間がとれなくなっているので利用客の気持ちが少しは理解できる。

・こんな宿泊施設、観光目的でも、引っ込んで泊まってしまいそうだw 広がっていくかなぁ~

・こういうビジネス形態を開拓していくのって楽しいやろうなー










BOOK AND BED TOKYO


beds_photo_3

hostel_photo_2




ふかふかなマットレスも無ければ、
低反発の枕も無ければ、
軽く暖かな羽毛の布団も無い。
最高な環境での良い寝心地は、
ここにはありません。

あるのは、
読書をしてたら(マンガでも良いですよ)
いつの間にか夜中2時になってて、
もうあとちょっとだけって
まぶたが重くてたまんない中も読み続けてたら、
いつの間にか寝てしまった。
そんな、誰もが一度は経験した事があるであろう
最高に幸せな「寝る瞬間」の体験です。

だから、コンセプトは泊まれる本屋。
(あ、本は売らないです。言うなればってやつです。)

「映画を観てたら寝ちゃった」とか
「友達とLINEしてたら寝ちゃった」とか、
とにかく「好きなことをしてたら、うっかり寝ちゃった」って
最高の「寝る瞬間」の体験じゃないですか?

そんな「寝る瞬間」に至福の体験を用意してくれるホステルを、
本をテーマに自分たちで作る事にしました。

【宿泊価格】
「STANDARD」\4,500-(税抜)/1泊 ~ ※土日祝前日などは変動あり
「COMPACT」\3,500-(税抜)/1泊 ~ ※土日祝前日などは変動あり
チェックイン 16:00 チェックアウト 11:00

【お支払い】
クレジットカード (Visa・MasterCard・SAISONの3種類のみ)
※現金での支払いは出来ません。











高級な漫画喫茶ってイメージ

雰囲気いいし、ずっと過ごせそう














『ガールズ&パンツァー』オーケストラ・コンサート~Herbst Musikfest 2015~CD
東京フィルハーモニー管弦楽団
ランティス (2016-02-10)
売り上げランキング: 50



コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:10▼返信
ステマ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:10▼返信
高くね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:10▼返信
1700冊しかねーのかよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:11▼返信
宿泊費安いからね
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:11▼返信
漫画喫茶で
2000円で泊まれるけど
漫画しかないか
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:12▼返信
高過ぎだろこれ
漫喫でいいじゃん
最低限壁で仕切られてるしシャワーとかも借りれるし
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:12▼返信
寝息で店が臭そう。
人が読みまくった本置いてる本屋とか行かないんじゃないか
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:13▼返信
本好きにしか解らない至福のお時間
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:13▼返信
泊まれるゲーム屋も作ろうぜ
共闘、狩友の集会所を延長した感じだな

ただ対人ゲーはお断りにして欲しいがな
すぐ喧嘩沙汰になるしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:13▼返信
漫喫じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:14▼返信
公式サイト見てみ
意識高い系やでこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:14▼返信
支払いはカードのみ、現金不可、ってのはホームレス対策か?
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:14▼返信
オサレに言ってみただけでぼったくり漫喫ですね、これ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:14▼返信
アキラが見えるから
そこそこ漫画も置いてそうだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:15▼返信
池袋のネカフェは不快になるほど汚い店しか無いからなぁ・・・
二ヶ月ならきったなく無いだろうし人気なのは今のうちだけだと思うよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:15▼返信
早い話が 寝落ち屋 って事でしょw
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:16▼返信
漫画喫茶じゃなく泊まれる本屋ってのがいいんだろうね
意識高い系に受けそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:17▼返信
ネットカフェじゃアカンのか
19.ネロ投稿日:2016年01月17日 18:17▼返信
メス豚とか、人間のカスの収容所にゃ良えやろな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:17▼返信
すげーな、はちまパワー
公式サイト今落ちたぞw
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:17▼返信
セキュリティ大丈夫なのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:18▼返信
妙に高いのは場所代とか底辺除け的な意味かな
クレカだけってのもそういうこと?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:18▼返信
一晩で何冊も読めるわけでもなし
リピーターは見込めないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:18▼返信
俺も行って本に落書きしちゃおうっと
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:19▼返信
おにゃのこと一夜を共に出来るなら…
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:19▼返信
オサレ感出した漫喫だよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:19▼返信
同じ値段なら民宿、マンガ喫茶ならもっと安く泊まれる
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:20▼返信
たぶん半年経たずに潰れる
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:21▼返信
>>17
それはあるね 漫喫=底辺ってイメージだし
一泊の値段も高いからヘンな連中も来ないしw
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:21▼返信
閃いた
セック.ス出来るホテル作れば大人気になるんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:22▼返信
日雇い労働者の巣窟になるに一票
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:23▼返信
いつも思うんだけど
本だけ、自由に他人が大量に買って商売できるってすげーな
ツタヤはDVD屋にマージン払ってるだろうに
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:23▼返信
>>27
こういうトコに来る人は基本的に値段気にしないんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:23▼返信
個室なの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:23▼返信
>>31
クレカ必須なうえ、4500円とか高すぎでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:24▼返信
公式鯖落ちしててワロタ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:24▼返信
>>30
回転率がね・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:25▼返信
情報おっそ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:25▼返信
クレカのみなんて最高やん アホがおらん
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:25▼返信
漫画もあるみたいだが本屋を強調することで底辺よけしてるんだろ
女性客6割みたいだしな なんか事件あったら一発で終わりそうだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:25▼返信
なんで現金支払いできねーんだよカス
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:25▼返信
ホームページ落ちてるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:25▼返信
一泊2000円弱のネカフェでいいだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:25▼返信
>>31
世間知らずのガキなのか?
日雇いが一泊3500~4500円の場所に泊まるワケねーだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:26▼返信
上等なビジネスホテル
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:27▼返信
デビカいける?
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:28▼返信
大規模簡易宿泊所か
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:28▼返信
クレジットカードのみなのがセーフティーになってるな
底辺の連中は入れんw
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:28▼返信
>>11
意識高い系をターゲット層とするのは今の時代あながち間違いではないな
それなりに金持ってそうだし、多少割高でもいけるというかむしろ割高のほうがいけそうだし
サービス内容変えずに値段だけ下げたら逆に客が減りそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:28▼返信
雰囲気いいな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:29▼返信
カプセルと同じじゃんw
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:29▼返信
はちまに金払ってこんな記事かけるくらいならYahoo!で広告出した方がマシだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:29▼返信
宿泊する立ち読みみたいなもん?ネカフェでええんでは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:30▼返信
どうせパクったり破いたり切り抜いたりするやつらばかりになって潰れるのが見えてる
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:30▼返信
1日30人しか泊まれないとこを1日50万人も見てるはちまに取り上げられたら
そりゃあHP落ちるだろなあ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:30▼返信
要は本が読めるカプセルホテルだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:31▼返信
ネカフェでよくね?
インテリアとかそういう違いか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:31▼返信
漫画喫茶じゃ意識高い系の本置いてないし
隣のネトゲオタの笑い声とかキモいから
いいんじゃないの
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:31▼返信
漫画喫茶は高いぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:32▼返信
画像がゲームに見えた
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:32▼返信
※31
クレカのみってあたりで日雇いとかバイトみたいなのはお断りって事でしょ、
定職に就いてる大人向けだね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:32▼返信
しーるずが好んで読みそうな本がたくさん置いてありそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:33▼返信
壊死ニキ送り込め
64.投稿日:2016年01月17日 18:33▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:34▼返信
こんな管理ガバガバでええんか
絶対襲われる
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:35▼返信
女性専用にでもしない限りキタネージジイは必ずやってくる
それが増えたらオシマイよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:35▼返信
新宿歌舞伎町の前コマ劇の向かい2Fのゲロゲロ一週間使ってた時
しょっちゅう財布盗まれる事件起こってた
あと泊まる客のみ使えるシャワーを使わせろってゴネてすぐ前の
交番に連れてかれる日雇いっぽいジジイとかw
「ああ…ここが底辺なんだ………」って思ったわ

今はレオパレスのロフト付1DK暮らしだけどねwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:35▼返信
将来的には漫画喫茶でいいになる
生き残りは今後のサービス次第
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:36▼返信
貧乏人お断りの満喫って感じか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:37▼返信
子供の頃貧しくて本が買えず、専ら本屋で立ち読みばっかりしてたせいか
成人した今、家で本を読むときですら立ち読みがイチバン集中できる
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:37▼返信
ネカフェは客層がアンダーグラウンドすぎてな
1秒後に犯罪が起きても全くおかしくない環境だから
クレカのみならある程度の治安は保てそうだね
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:37▼返信
>>67
レオパレスて・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:38▼返信
一晩じゃ全然読めないじゃん
寝るのか読むのかどちらかにしろよ
読むなら漫画喫茶で良いじゃん
何を目的にここに行くんだ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:40▼返信
>>72
マンスリーじゃないマトモなとこよ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:43▼返信
逆に本好きならこんなものに魅力感じない。
冊数が少なすぎるし、そもそも自室に本が沢山有るわ。
もし、図書館の閉架書庫に泊まれるなら1ヶ月位借りてもいいがw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:43▼返信
>>73
あのな 普通にそれなりの仕事してれば 気まぐれに使ったり
仕事の都合上 帰るより便利だから使う人もいるんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:43▼返信
>>73
そう思うヤツは漫喫へ行けばいいだけ
見た所防犯対策ないっぽいから意識高い向けじゃないか
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:44▼返信
>>76
だから本は関係ないってことでしょw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:46▼返信
気まぐれで泊まろうにも予約いっぱいで無理だけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:46▼返信
4500円あればカプホ泊まれる
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:49▼返信
本買えよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:49▼返信





                 ただの著作権侵害行為




83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:50▼返信

本は別料金かよ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:52▼返信
現金の支払いは無理って事はネカフェ満喫逃亡常連のワープア排除ってことか
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:53▼返信
本なんて中古で100円くらいで買えるし家で読めばいいじゃん…
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:55▼返信
まあ図書館が自分の家だったら良いと思うことはある
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:55▼返信
>>85
1人暮らしした事ない、もしくは出来ないお子ちゃまの意見w
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:55▼返信
貧困層の奴が過剰反応してて笑える
わかったから満喫にでも行ってろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:58▼返信
よく仮眠所で泊まる経験上、10人に1人はイビキが酷い
期待するようなオシャレな空間にはならないから、2度と来ないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:00▼返信
こりゃ意識高い系向けだな
そして意識高い系は自分には甘く、すぐ興味対象が変化する(飽きっぽい)

すぐ飽きられて終了ですわw
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:01▼返信
まぁ確かにクレカを「作れない」っていうのは社会的に終わってる証拠だしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:05▼返信
クレカでガキ入れないからいいんじゃね
おっさんが喜びそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:11▼返信
でも外人しか居ないんだろ結局のとこ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:16▼返信
ネカフェと同じだろwww
底辺の巣窟になってるだけだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:17▼返信
イビキがうるさい。早朝に他人のアラームで叩き起こされる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:18▼返信
高い上に本が少ない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:18▼返信
臭いコジキやらガキが入れないってのは良いかもな
足止め食らってやむを得ずって場合はネカフェとかよりは悪くないかもしれない
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:20▼返信
性犯罪起こりそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:20▼返信
1ヶ月シャワーしてないオッサンたちの新居
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:26▼返信
1泊4500~3500円
安いな
このぐらいの値段なら話のネタにもなるしいいんじゃないか
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:30▼返信
クレカオンリー逆に怖くね?抜かれそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:30▼返信
あぁ人が来なくて必死なんだなぁ(こなみ)
4000円分の本買って家で読むわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:37▼返信
ここに泊まるやつって「ここに泊まってる俺カッケー」的な?www
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:37▼返信
4000円かかるなら買って家で読むわwそもそも数時間読んで寝てはいさよならって4,5冊が限界だろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:40▼返信
本要らん。大浴場がなきゃやだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:41▼返信
どう考えても高過ぎなんですけど、それならブックオフでまとめ買いして好きな時に家で
見たほうがやすあがりなんですけど…女性6割?そもそも女性の意見としてそんなことに
無駄金使えるほど余裕ねーっつーの化粧品生理用品日用品だけでも月いくら必要だと思って
んだよ。3500円とかありえないからwwwそこに家賃食費、交遊費、公共料金、年金健康保険
生命保険…ステマもここまでくると本気でやばいってこれ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:43▼返信
たけえよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:45▼返信
>>104
漫画喫茶や図書館と一緒だよ
自分で買うと知ってる本しか出合えないからな
知らない本を見つけれるのが強み
それにだな、ハードカバーの本なら4,5冊読めば元取ってると思うぞ
買ったら買ったでじゃまになるし
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:46▼返信
こういうところでトコジラミにタカられて
家に持ち帰ったら大変だろうな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:46▼返信
文字多い漫画なら1巻40分ぐらい掛かるだろ
普通に中古買って読んだ方がいいだろ
時間も急かされないし
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:47▼返信
ビジホの方がいいじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:47▼返信
ドアないんかい
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:47▼返信
>>106
乱読の場合は、いちいち買ってると割に合わないというのがあってだな
一時的といっても場所とるし
大手の古本屋はそもそもが品揃えの偏りが強いし
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:48▼返信
3500円でトイレ、シャワー、洗面所は共同だけど付いてる
そこまで高くないぞ
漫喫の方が高い
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:51▼返信
本棚のあるカプセルホテルと考えれば値段も変わらないしありかも。
シャワーや大浴場をとるか本をとるかだな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:01▼返信
満喫よりきれいでいいな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:04▼返信
新たな出会い厨の巣窟になりそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:05▼返信
オナ禁やH禁止ってキツくないか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:11▼返信
宿泊法とか何とかは大丈夫なの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:12▼返信
>>118
ラブホ行けよ貧乏人
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:14▼返信
虫湧きそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:15▼返信
ふーん
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:21▼返信
クレカ決済のみwwwwネカフェ難民対策かw
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:25▼返信
まぁ安ホテルだと思えばいいかもね。
シャワーとかはあるんかな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:29▼返信
【お支払い】
クレジットカード (Visa・MasterCard・SAISONの3種類のみ)
※現金での支払いは出来ません。

身元不確かなやつ・貧乏人は泊まれませんってか。
つかおれJCBだから泊まれないわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:45▼返信
クレカ必須とかで意識高い系にアッピールしてはいるものの
これは実質漫画喫茶と同じなのでは・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:46▼返信
安さが売りじゃない、むしろ割高で雰囲気が売りなのに、
お前ら「高くね?」ばっかりで笑う。底辺はそりゃ漫画喫茶だよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:47▼返信
ていへん「俺たちにはビデオ試写室があるし(震え」
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:47▼返信
クレカ必須が意識高い系とか、どんだけ底辺目線なの。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:58▼返信
ホントこれくらいの寝るスペースにネット配線とコンセントがついて4,5千円ならいっぱい利用したい
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:58▼返信
こんなとこいくならサロンいくわ。派遣とかの溜まりばですね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:59▼返信
九州人だけど、うらやましい!九州にもできてほしいな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:07▼返信
意識高い系とかサブカル厨相手の店だから漫喫とかネカフェと比較してる奴はナンセンスすぎんよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:12▼返信
まーたJCBが仲間外れにされたのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:14▼返信
カプセルホテルに泊まって分かったのは、
不快感はイビキをかく奴が近くにいるかどうかの1点だということだったな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:34▼返信
本屋ってことは、買わなきゃ読めないん?
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:36▼返信
名前からして凄い心惹かれるなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:38▼返信
池袋にはDiceがあるじゃないか
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:42▼返信
読書宿泊での利用には興味あるけど、ここで本を買いたくないわ・・・
140.きもおたお投稿日:2016年01月17日 21:43▼返信
たった1700さつか
おまえらも漫画、同人誌
これくらいあるだろw

発展場になりそうだw
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:48▼返信
>>139
本は売ってないって書いてあるだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:58▼返信
>>138
ホント、Diceでいいじゃんって思うわw
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:11▼返信
池袋だと4500円の満喫って高いのけ?
秋葉だと普通よね
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:14▼返信
1700冊は少なすぎる
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:23▼返信
公式の
館内に荷物用のクローク、セーフティーボックスはございません。
※フロントにてワイヤーロックを販売しております。
で草
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:36▼返信
そして相変わらずお前らは批判するだけだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:43▼返信
いつの間にか寝るのは自由だがチェックアウト11時は厳守という時点でコンセプト通りの使い方は無理だ。安くて本が読めるからって理由が10割でしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:43▼返信
見た目なんかより客層が全てなんだが
完全会員制にでもしなきゃ質は維持できないだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:02▼返信
泊まれる列車がいいな…
5000円ぐらいで、朝起きたら目的地についてるの
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:13▼返信
それ寝台列車じゃね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:45▼返信
ステマ乙
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:03▼返信
意識高い系が飛びつくのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:03▼返信
ネカフェじゃうまく寝られないw
フラットシートも数に限りあるし、寝ても腰痛くなるw
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:14▼返信
意識高い系って言うけど敷居低いよな
意識低い系の臭いオッサンがやってくるようになったら蜘蛛の子散らすように意識高い系()は居なくなるだろwwwwwwwwww

だって大したことないぜココwwwwwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:27▼返信
この内容で高すぎる
普通にネカフェでいいわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:37▼返信
写真を上手く撮ってるだけだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:55▼返信
クレカだけって問題ないか?低所得者差別じゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:59▼返信
普通のネカフェよりグレード下がってるのに、売りだし方が違うだけで人気になるんだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:00▼返信
しばらくしたらヤり目客で蔓延しそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:02▼返信
ステマですね。
本は読まれても売れなければ返品されるんだろうね。
出版社とか作者の意見を聞いてみたいもんですね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:14▼返信
これで高いとか言い出す底辺を追い出してくれるなら有りだな。
浮浪者やだらしない奴も少ないなら更にいい。住み分けだよ住み分け。

ゲームでもお前らが言うじゃん有料にした方がガキが減っていいじゃんってww
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:38▼返信
自宅が既に理想の本棚空間なので要らない
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 02:40▼返信
実際低価格路線にすると屑ばっかり寄って来るから仕方ないっちゃ仕方ないんだろうけど
史上賑わせるクラスの殺人犯やレ.イ.プ魔って大体高学歴・高収入だっただろ?
逆にそういう連中が来るってこった
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 03:35▼返信
貴重品ロッカーくらいあったほうがいんでね
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 04:12▼返信
とぅいったーに画像のっけて知的アピールしたいまーん(笑)が8割やろ
ほんとに本好きなら家で自分の空間作るだろうし
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 04:40▼返信
バカだなぁ。試練はこれからなんだよ。
中国人が大きなバッグを持ってやって来て
部屋中の本をバッグに詰めて持って帰るのが流行るんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 05:25▼返信
すげー店内臭そう。消毒とかしてさらに病院の匂いしてそう。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:08▼返信
高い、こんなんより
ネカフェでいいや
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:11▼返信
男女一緒なら泊まりに行ってカーテン越しに自分磨きしにいかなきゃ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:16▼返信
てかカーテンが見当たらないんだけど…まさかな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:21▼返信
寝落ちってそんなに幸せかな?映画館で眠気と戦ってる時とかシンドイけどな。

あと料金税抜きだからなぁ。
休日前だとスタンダードで5940円でしょ?コーヒーとか飲んだら6千円超え。
たっか!
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 14:35▼返信
は ち ま で 見 た

オープン前に
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:02▼返信
寝心地悪いとか泊まる意味ないわ
どうせ一晩でそんなに読めないし図書館でよくね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:09▼返信
つうかクレカ=底辺が持てないと思ってるやつはどういう理屈なんだ?
以前働いてた店でクレカに名前書いてなかったから名前書いて下さいって言ったらローマ字で「HARUTO」って書き出した馬鹿とかいたぞ
クレカなんで誰でも持てるしなんで馬鹿よけになると思ってんの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 22:25▼返信
漫画喫茶は旅館業法に抵触する恐れからベットは置けないんで横になれる空間は日本だと貴重なのよね
民泊の審議次第ではどう変化するか解らんが、遊牧民的な生き方をせざるを得ない低所得にも安らぎがあってもいいはず

アベノミクス至上主義に凝り固まった日本じゃダメかな・・・・

直近のコメント数ランキング

traq