• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【前回】

【朗報】新増刊誌『ジャンプSQ.CROWN』に「D.Gray-man」が掲載! Dグレ再開きたああああああああ!!

【速報】『D.Gray-man』2016年に再アニメ化決定!アレン役は村瀬歩さん!



休載の度にレベルが上がる漫画家の鑑


星野桂先生と言えば休載の度に絵柄がメガシンカすることで有名


51LE897oMrL









main








51gZLijAd6L




「Dグレ」休載中にキャラデザしたヴァルヴレイヴからも絵柄の変わりようが伺える


1368116065_1_4_72e285ae3f435a9f69e324b42d1cf75b518bca65




連載再開で更に絵柄が進化し、もはや初期の頃とは別人だと話題に








- 最新号の絵に対する反応 -


・アレンの隣はネア?

・何度でも言いますがひたすらラビ好きな私としてはDグレは13巻の頃の絵柄を推します!

・Dグレの絵柄また変わりすぎ!っての見かけたけど、逆にあそこまで変えれるのは凄いと思うな…観察力とか凄いんだろうな先生

・Dグレって定期的に絵柄変わるけどこれはもはや改革だわぁ

・Dグレの絵柄が初期と別漫画のようだね????

・段々と丸々しくなるアレンが可愛く感じられなくなってDグレ沼から泣く泣く離れたのに…また違う種類の好きな絵柄になってる…(唇を噛み締める)

・だっからさぁ、絵柄変わりすぎでしょぉぉぉお!?お休みしてた間に何があったんですか!?星野桂先生ぇぇぇ!

・Dグレは絵柄変わってても構わないよ…( ˘ω˘ )
連載してくれるだけで嬉しいから…( ˘ω˘ )









絵柄が変わるのは漫画家の宿命か



51lVmGd6Z6L




こち亀なんて初期の頃邪悪だったもんな












ジャンプSQ.CROWN 2016 WINTER (未分類)ジャンプSQ.CROWN 2016 WINTER (未分類)
ジャンプSQ.編集部

集英社

Amazonで詳しく見る

おそ松さん 第一松 [Blu-ray]おそ松さん 第一松 [Blu-ray]
櫻井孝宏,中村悠一,神谷浩史,福山潤,小野大輔,藤田陽一

エイベックス・ピクチャーズ 2016-01-29
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(313件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:22▼返信
違いがわからん
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:22▼返信
うにが…
うにが……
うにが………
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:22▼返信
別にええやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:22▼返信
でたよ、完璧主義過ぎて何もかも中途半端にある病
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:23▼返信
どこが?
大して変わってねーじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:23▼返信
下手くそでも漫画家にはなれるんだね
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:23▼返信
女性作家特有の絵柄になってきてあんまり好きじゃないなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:23▼返信
東京グールみたいになってんな

ヴヴヴってキャラデザ星野だったんか
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:24▼返信
これ一枚じゃ判断できないけどこの絵は乙女ゲーみたいな絵だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:24▼返信
絵柄より構図の引き出し増やして下さい
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:24▼返信
ケンイチも全然違うぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:24▼返信
最新の絵めっちゃいいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:24▼返信
絵柄は変わってないでしょただ鮮麗されていってるだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:24▼返信
こんなの他の漫画でも普通の事じゃん。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:25▼返信
休載からは読んでないけど、なんか成長してる感が出てていいんじゃない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:25▼返信
飽き性なんだろう
今の絵も時期に変わる
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:25▼返信
あぁ・・・腐ったやつらが更に食いつきそうな絵柄になっちまって
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:25▼返信
おーいこち亀178巻なんて何年前の話してるんだーー今は198巻まで出てるぞーー
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:26▼返信
レベルはあがったっぽいが絵が変わったとはあんま思えんな。
中見てないからあれだけど。
しかし、最近Wiki見てヴヴヴのキャラデザが
星野さんだったのには驚いた。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:26▼返信
初期はまだ少年漫画を意識してたんだろうが絵柄がほぼ少女漫画になってるなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:26▼返信
ロザリオとバンパイアって漫画が一番変化してると思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:26▼返信
リボーンも初期からだとだいぶ変わったよな
あれ書いてる人変わったんだっけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:27▼返信
鮮麗って単語
初めて聞いたわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:27▼返信
最新はGファンタジーで連載してそうな絵柄になってるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:28▼返信
絵柄の変化といえば藤島
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:28▼返信
昔の絵すっごい綺麗で独特な雰囲気もってたのに今のは流行りの女に受ける絵柄になってる

つかいつになったら終わんの
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:28▼返信
10巻前後の時の切り絵っぽい時が1番好きだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:28▼返信
ロザリオとバンパイアも絵のメガシンカっぷりヤバかったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:29▼返信
上手くなって行ってるだけだろ、別に絵柄がそんな変わってる訳じゃない
休載してる分、徐々に変化を見られないから急に変わったように思うだけだよ。

週間連載、とくに新人なんて初期からどんどん絵が上手くなるから変化あるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:29▼返信
女性作家はシンボル化に凄いプライド持ってる印象
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:29▼返信
>>13
それを言うなら「洗練された」な
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:30▼返信
流行りとか好きになったものにもろに影響される漫画家ているよね、この人はそのタイプだと思う
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:30▼返信
綺麗になってんだからいいじゃん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:30▼返信
>>23
単語自体を知らないのはちょっと・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:30▼返信
こち亀は20年くらい前の絵のほうが上手かった
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:31▼返信
PS4「WiiU ?ワンパンで楽勝でしたよ」
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:31▼返信
リナリーの髪切ったクソ漫画か
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:31▼返信
久米田とアゴゲン定期
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:31▼返信
何をイマサラタウン
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:31▼返信
VVVバディコンクロアンの糞ロボアニメ三部作を赦すな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:32▼返信
クソバイトはメガシンカの意味も分からないで使ってるのかよ…
あれは元に戻らないとメガシンカとは言わないのだよ
それはどうでもいいけど、この人本当に絵柄変わったよな… まあCLAMPとか荒木に比べたら、あまり変わってない気もするが(笑)
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:32▼返信
最新号の感じ見るに今は東京グールとか大好きなのかなと推測する
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:32▼返信
少年漫画の長期連載なんて初期と絵が変わるなんて珍しくもないだろ
これは別に変わりすぎってほどじゃないわ

44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:32▼返信
連載中に画力向上に伴ってジワジワ絵柄が変わるのは漫画じゃ当たり前な現象だからなんとも思わないけど
休載明けたら突然全然別な絵柄に変わっていたとかだと戸惑うだろうなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:33▼返信
だからどうした?
アシスタントが替わっただけでは
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:33▼返信
描き方に慣れて変わるというよりも画風がころころ変わるって感じで読みにくいわ
初期絵の頃が好きだったが今では腐女子好みの絵になって読む気が失せた
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:33▼返信
実はそれぞれ違う人が描いていると言われても信じるわww
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:33▼返信
そんな変わってる様に思えんけど。
長く書いてりゃこんなもんでしょ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:33▼返信
一貫して個性が無いのはわかる
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:34▼返信
この人はパクリ先替えまくりってその都度絵柄替えるって感じ、読んでて一定しない
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:34▼返信
利き手を怪我してからというもの迷走してる気がする
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:35▼返信
Dグレ初期のファンタジー感好きだったなぁ
ほんと週刊連載の時にキレイに終わらせてほしかったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:35▼返信
ホモマンガなんでしょ?知らんけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:36▼返信
その時々に好きになった絵柄に全面的に影響受けちゃう人なんだろな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:36▼返信
絶対可憐チルドレンとかも凄い絵柄変わっててわらた、子供の頃見たのが今もやってたことにも驚いたがw
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:36▼返信
毎回絵柄変わる
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:36▼返信
絵は好きだけど話わけわかんなくなって読まなくなった

レベル4出た辺りから色々とめちゃくちゃ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:36▼返信
劣化してるならまだしも進化してるならいいんじゃん
同じ女性漫画家の荒川弘は全然進化してなく、逆に書き込みが少なくなってるし
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:36▼返信
>>48
休載休載でそこらの長期連載陣より描いてないのにそれはないww
長期連載で変わったんじゃ無く、描かなさすぎて元の絵を忘れてる可能性の方が高い。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:36▼返信
初期>ヒカルの碁やんけ!
中期>ホモ漫画やんけ!
最近>なんちゃら執事やんけ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:37▼返信
そんな言うほど変わってない
途中まで買ってたけど、息つく暇もないほどピンチが続くから買うのやめたな
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:37▼返信
同じ漫画なのに絵柄を変えるとか素人のやることだろ。

掲載誌に合わせて絵柄を変える熊倉裕一さんは凄いわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:37▼返信
これは流石に変わりすぎ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:37▼返信
>>40
バディコンを許してやってくれんか…?
そこはバディコンとクロスアンジュを抜いてキャプテン・アースとアルドノア・ゼロをだな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:37▼返信
どこがどう漫画家の鑑?
寝言は寝て言え
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:38▼返信
初期の頃の絵が一番よかったんだがな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:38▼返信
邪悪?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:38▼返信
俺中学生の時アニメみてたが悪魔の設定とか中々よくて面白かったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:38▼返信
こんなもんだろ、初期と同じなんて方が稀だし
悪くなってるわけでもないじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:38▼返信
女性作家特有のホモホモしい絵になる病気だな
安定してるの荒川弘くらいや
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:39▼返信
表紙の話なら雰囲気変えてるだけでしょとしか
中身の本編での絵はどうなのよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:39▼返信
久米田「おいやめろ」
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:39▼返信
表紙だと分かりにくいかもしれないけど
中の絵見ると変わってるのが一目瞭然
正直初期の頃の絵が良かった
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:39▼返信
これで変わりすぎ言ってたらジャンプ漫画見てられんだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:39▼返信
乙女系の絵だから女には好評なんだろうな
最初期の方が内容も絵も好きだったけど絵が変化した辺りから話もつまらなくなっていった漢字あるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:39▼返信
休載しても絵は描くから変わっても別に変じゃない
星野桂はただ自分のスタイルを確立してないので常にこれ足してあれ足して結果絵柄そのものが変わったでしょ、絵描きなら普通なこと
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:39▼返信
女臭さ隠さない絵柄になったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:40▼返信
マジレスするとアシが変わっただけじゃない
アシの依存度高いとこだとよくある
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:40▼返信
女性漫画家が描きそうな絵柄になったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:40▼返信
>>70
荒川はキャラの顔がゴツくなりすぎてなぁ・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:40▼返信
>>58
進化して上手くなるなら良いけど、これはまた別のベクトルだろ……。
この作品で進化するべき方向の画風じゃないわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:42▼返信
>>59
連載陣よりいろいろ試せるからつかんだら以外と変わるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:42▼返信
>>74
徐々に変わるならアハ体験並に気付きづらいけど、休載あけるといきなりガラッと変わるのはどうかとww
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:43▼返信
絵柄変わっても相変わらず腐くさいけど最新の絵は良かったな
最悪だった時期からよく持ち直したよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:43▼返信
東京喰種に似てる、東京喰種が好きな俺には結構うれしいけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:44▼返信
一番変化してるのはああ女神様じゃね?
初期の頃のベルダンディとか単なるインド人だし
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:45▼返信
南国アイスホッケーとかJOJOとかバスタードとか
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:45▼返信
>>78
アシ変わると内容が変わるのはよくある事だけど、画風までケチつけて変えさせられるんか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:46▼返信
話数使って倒したティキを人気キャラなのか作者のお気に入りなのか復活させた頃から見なくなった
休載してたってのもあるけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:46▼返信
女作家が描く漫画って荒川といいなんでつまんないのが多いんだろ
やっぱ頭スイーツ()だからか?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:47▼返信
絵柄気にしないけどなー
皆細かいねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:47▼返信
アゴなしゲンだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:48▼返信
名前まで変わってるやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:48▼返信
漫画家にありがちな
個性伸びすぎておかしくなるパターンではなく
ただの無個性な下手絵になってるな
こういうパターンは珍しい
漫画家なりたて、みたいな。どこにでもある絵だ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:48▼返信
この人最初から自分の絵がない人なんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:49▼返信
まだ女神様ほどじゃない
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:49▼返信
上手いかと聞かれたら確実に上手いと答えるレベル
好きかと聞かれたら好きじゃないと答える作画
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:49▼返信
>>59
この人たしかインスタグラムで休載中も絵書いて上げてたんですがにわか乙
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:50▼返信
>>94
プロ読者かっけええ(嘲笑)
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:50▼返信
最新のやつ石田スイみたい
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:50▼返信
初期の絵やオムニバス形式の話は好きだったな
6巻あたりからつまらなくなって10巻あたりで読むのやめたわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:50▼返信
ま~ん(笑)
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:51▼返信
変わってねえじゃんと思ったが、最初の休載前までしか知らないことに気付いた
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:51▼返信
上手くなってるからええやん

富樫に比べたら天と地の差
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:53▼返信
アニメしかみてないが
レベル4てのが出てきた辺りから勝ち目なさげだったが今どうなってるんや
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:53▼返信
休載を挟んでるから変わるんだろう
休載してるあいだにいろいろ見たり描いたりしてるうちに連載してたころの癖が消えて現在影響をうけてるものの色が濃く出てしまう
模写なんかをよくやる人なら昔の自分の絵を模写してればすぐに戻せるけど漫画家はそういうのが苦手な人が多い印象
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:54▼返信
この人はあれなの、絵の練習するために休載してるの?
少なくとも絵柄が変わるぐらい日々描いてるって事でしょ
そんな暇あったら続き描けよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:54▼返信
ハッキリつまらなくなったのはノアの部分だけ切るとかいう都合の良すぎる剣の能力手にいれた辺り
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:55▼返信
東京アンダーグラウンド・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:55▼返信
エシまでがピークの漫画
絵柄も設定も話も
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:55▼返信
アシが変わるからやね
112.元ソルジャー投稿日:2016年01月27日 13:55▼返信
腐女子が好きなやつか
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:58▼返信
ずっと絵柄が固定したままの漫画の方が嫌だけどな
それは安定していると言えるけど成長もないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:01▼返信
白い髪のやつみんな同じキャラなの?
変わりすぎでしょw
荒木先生以上
さすがにキャラはアシじゃなくて自分で描いていると思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:01▼返信
>>110
千年伯爵の正体がマナでした!ってのはマジわけわからん
じゃあアレンがアクマにしたマナってなんなのって話
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:01▼返信
富樫も画力向上の為に休載してるんだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:02▼返信
そんな変化すごい作品でもなくないか?むしろ安定した作品だと思うけどなあ
東京グールの人のが絵柄変わってるし
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:02▼返信
へーそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:03▼返信
腐臭キッツ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:03▼返信
>>113
「描き分け」が出来る、出来ない
「描き分け」をする、しない
というのを一緒にしてはダメだと思うよ
同じ作品なんだから、ある程度は絵柄を固定して描くのも才能、技術だと俺は思うけどね
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:05▼返信
絵が安定してないとは思うけど
それも魅力の一つでもある
いつも同じ絵柄の漫画家は向上心がないように見えて好きじゃない
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:06▼返信
そのままDグレ同人やってそうな絵柄だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:06▼返信
正直、劣化だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:06▼返信
南国アイスホッケー部の1巻と最終巻の違いに比べたら全然マシでしょw
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:06▼返信
山止たつひこって誰やねん?
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:07▼返信
今の絵の方がええやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:07▼返信
デザイン安定してないだけで連載始めた時点で上手いしなあ。
感覚でかいてるんじゃね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:07▼返信
王ドロボウも最初の頃から随分かわってたなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:08▼返信
どっちも上手いんだけど、初期の絵が個性的で好きだった
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:08▼返信
絵とかどうでもえーわ
つまんねぇんだよ、さっさと漫画家やめろクソが
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:10▼返信
毎回毎回なんかの影響うけててコロコロ変わるなこいつ絵柄
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:10▼返信
一時期のジャンプの看板少年漫画だったとは思えんような同人臭い絵やな
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:10▼返信
>>120
詭弁だな
自分の考えや主張をしながら相手の思ってることに「ダメだと思うよ」とか
掻き分けできる漫画家、できない漫画家がいてもどっちが才能や技術があるかはストーリーや他の要素もたくさんあるわけだからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:11▼返信
そんなに変わってるか?
バスタードのがすごい変わってると思うぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:12▼返信
>>117
取り上げた画像が全く参考にならない物ばかりだからな
中見ればサザンアイズの人の絵柄になってたりと誰の絵を真似したかはっきり分かるレベルに変わってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:13▼返信
最初は少年漫画家だったけど、もう完全に腐女子漫画家になったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:13▼返信
絵柄変わるのは普通なんだけど本来は毎日(こっちは漫画だから毎週、毎月だが)見てると
太っていくのに気づけないように久々に見るから全く別人に見えちゃうんだよ。
それ言ったら遊戯王とか初期と最終巻見比べたら別人だぞ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:15▼返信
その時代に流行ってる絵柄を取り入れた結果な気がする。
BLものの2次絵漁ると、こんな感じの絵柄多いで。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:15▼返信
JINのアイマス同人の方が画が上手いと言えって、あそこのデブに言われました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:15▼返信
もうストーリーがわからない
てか人間側の戦力が無さ過ぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:18▼返信
漫画家の絵柄が変わる時は100パー、描く奴が代わってる。 単純にゴースト
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:18▼返信
表紙じゃなくて中身の同じキャラで比較しろよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:19▼返信
てかコレまだ連載しとったんか
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:20▼返信
この人は、フリーのアニメーターが漫画やってるって認識でええの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:20▼返信
そこまで変わってないやんけ
南国アイスホッケー部くらい変わってから言ってください
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:22▼返信
lv4辺りまでの絵は最高に好きだった
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:27▼返信
やっぱり女子向けの骨格や表情に変わっているな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:28▼返信
キン肉マン初期は緑色
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:28▼返信
リナリーの髪
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:29▼返信
レベル4の時の絵は既に微妙だったわ
8〜10巻ちょいあたりが至高
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:30▼返信
興味ない人から見れば違いが分からん
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:32▼返信
石田スイみたいな絵になってんな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:34▼返信
精神的に安定してないんじゃないの?
それが絵柄に反映されてるじゃ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:37▼返信
貧乏アニメーターしながらBL同人描いてた腐女子が
いきなりDグレ一本で印税10億入ったら、向上心無くしそうなもんだけどな
いやまあ作品に対するモチベは完全に無くしてるけど、絵描くのは本当に好きなんだろうなー
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:38▼返信
時が経てば絵柄も変わる漫画家はいっぱいいるだろ
下手になってないんならいいんじゃね
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:39▼返信
>>141
よく馬鹿って言われるだろ、お前。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:40▼返信
>>151
興味ないがさすがにこれはわかるぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:42▼返信
この作者は何から何まで、ピースメーカー鐡の作者と被るな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:45▼返信
え、Dグレってまだ読んでる奴いるのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:51▼返信
違う絵が描きたいのなら、読みきりとかで実験的に全く別のマンガを描いてチャレンジして
読者の反応を見れば良いのに・・・と思っちゃう
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:51▼返信
アシが変わっただけだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:52▼返信
一時期パク作家騒がれてたよね
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:52▼返信
20巻クラスは大体初期と変わってる
るろ剣とかも見返すとやべーぞw
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:55▼返信
BLっぽい
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:55▼返信
その時の流行絵の好きなとこパクってくっつけてるんだから
一貫性なんかあるわけない
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:57▼返信
絵柄だけじゃなく作風もコロコロ変わるからなこの人
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:58▼返信
ジョジョ見てから言え
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:58▼返信
gファンタジーあたりで連載してそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:01▼返信
一巻の絵との比較はともかく、他のはあまり変わってるように見えない。
変わってるっていうなら、せめてドルヒラレベルて変わってないとな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:01▼返信
大暮ですら完成したと思われてたエアギア内で更に進化しやがるし、漫画家って奴は凄いわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:03▼返信
>>114
厳密には同じキャラじゃないな
中身が違う
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:04▼返信
封神演義のイメージがあったから変わりすぎて草
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:06▼返信
腐女子だから腐女子特有のキモさがあるなほんと
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:06▼返信
ますます腐女子向けになったな
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:11▼返信
まあ別にいいけどさ
漫画休載して他のキャラデザするような奴は最悪だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:14▼返信
腐女子かま好きそうな感じになっててるな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:15▼返信
カッコイイな、すげーわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:17▼返信
連載初期からザックリ分類で「綺麗な絵」ってところは変わらんがな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:22▼返信
最近のこち亀表紙いいじゃん
中身はアレなんだろうけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:24▼返信
13から20巻くらいの絵が良いんだけど8巻までの絵が一番いいんだよな
休み明けの時はだいたいは酷い
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:27▼返信
絵柄よりノア側とアレンの中身とエクソシスト側の状況が良く分からなくなってきた
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:28▼返信
絵柄が変わったと言えば「バスタード!!」続刊まだッすかね・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:28▼返信
そら連載中もこいつだれ?ってくらい絵柄変わりまくってたからなぁ
この人飽きっぽいんやなぁとは思ってた
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:29▼返信
こち亀はアシスタントが描いてんじゃないの?
185.ドレイク投稿日:2016年01月27日 15:30▼返信
なんやこのパンドラハーツの絵を白くしたような描き方は(´・ω・`)
最初期の絵が一番よかったです
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:32▼返信
>>95
初期はハガレンに影響されてんだなってのがもろにわかるし
最近はとうらぶとかうたプリとか乙女ゲー系に感化されてんなってのが顕著やな
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:35▼返信
流行りに合わせてるのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:36▼返信
女神さまっの藤島康介先生なんてTwitterで文句言われて拗ねちゃったじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:38▼返信
>>40
主題歌は悪くなかったろ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:40▼返信
連載初期と今とで絵柄が変わってない漫画家のほうが少ないだろ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:50▼返信
4人目だから
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:54▼返信
意識高い系「初期の頃の方が好き」「〜までは良かった」
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:56▼返信
今のアレンとリナリーの顔と髪型ほんと気に食わん
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:58▼返信
この人の場合、上手くなっていくというよりは何か好きなマンガとか作家に影響されてどんどん変わっていくタイプだと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:01▼返信
初期というかまだリナリーがツインテだった船上戦あたりの柄が好きだったのでもう見てない
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:09▼返信
たんに書く人変わっただけじゃないの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:11▼返信
>>192
それは懐古厨
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:22▼返信
文句言うとまた描かなくなるぞwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:24▼返信
すぐ漫画やアニメに影響されるなコイツ
ディアボリックラヴァーズでもプレイしたんだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:26▼返信
スラダンでも1巻のゴリと終盤のゴリは別人だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:29▼返信
この人って結構影響されやすい人って聞いたが本当なの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:29▼返信
嫌いじゃない
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:34▼返信
この人絵だけでなく線の太さや効果とか諸々パクリ先の画風に変えるよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:36▼返信
腐女子はすぐパク・・・影響されるからな
pixivとかpixiv内の流行りの絵柄に乗っかって同じような絵柄が量産されてるぞ
個性とか欲しくないのかなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:40▼返信
>>163
後期は絵柄がカクカクしてたな
正直ヘタになったように感じた
206.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年01月27日 16:46▼返信
クメタコージには敵わない
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:48▼返信
こち亀は正当に上手くなったって感じだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:52▼返信
未だにDグレ読んでるわ
209.投稿日:2016年01月27日 16:52▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:12▼返信
完全に腐向けになっているな
週刊ジャンプを追い出されるわけだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:16▼返信
典型的な腐女子向けって感じの絵柄だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:19▼返信
絵柄キモい
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:26▼返信
パクり漫画家の記事を載せないでください 不快です
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:30▼返信
BL本みたいになっとる
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:36▼返信
昔の絵柄は個性的だけど最新のはどこにでもある同人作家みたい
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:37▼返信
もう興味なくなった作品の一つ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:48▼返信
全巻持ってるけどストーリー忘れちまったよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:50▼返信
どーせちがうやつが描いてるんだろ
ゴーストなんちゃら
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:51▼返信
腐女子ってのはプロになっても同人から抜け出せないんだなと思った
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:06▼返信
上手くなってるぶんにはいいんじゃないかね
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:08▼返信
邪悪っていうなよwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:10▼返信
再連載は良いけど、どれがマナでネアで千年伯爵で、アレンを育てたマナは何なのかよく分からん。
誰か説明してくれ。てか、アレンってノアのメモリを埋め込まれなければ、今頃普通にエクソシストやってたんだけどな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:14▼返信
入院中に「東京喰種」をイッキ読みでもしたんですかね
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:22▼返信
初期と仕事が違うヴヴヴ以外はあんま変わってなくね
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:32▼返信
こち亀初期が邪悪ってなんだよw
劇画調とかならわかるけどさ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:45▼返信
絵柄も中身もどんどんホモに
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:48▼返信
何代目星野桂だよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:53▼返信
はまってる漫画に影響されやすい人なのかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:54▼返信
何で声優変えたんだよオラァ!
230.ネロ投稿日:2016年01月27日 18:58▼返信
知らん

何より先ず、カス

以上
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:05▼返信
デビューして画風が固まる前に長期連載になったから仕方ない。

Continueだったっけ?最初に読んだ読み切りは面白くて、Dグレも初期は好きだったけど……何ていうかこれがヒットして長期化しちゃったのが逆に残念。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:09▼返信
腐漫画
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:10▼返信
はぁ?プロで絵柄変わるやつなんてごまんといるわボケナス!
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:11▼返信
女なんだよね確か。元アニメーター動画、原画から漫画家になったんだよな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:22▼返信
ポケカス死ねよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:26▼返信
漫画描いてなくても絵は描いてるんだなあ
冨カスよりだいぶ良い
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:31▼返信
Drスランプ一巻見せた方がわかりやすい
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:35▼返信
一番下、首から肩幅にかけてよく見ると変だな
首長すぎないか
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:46▼返信
ああ女神様の変わり具合に比べたら大したことなくね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:48▼返信
スクエア行って絵柄ガラッと代わった気がしてそれが気になって読まなくなった思い出あるな~
絵だけ別の人書くようになったんかなって思うくらい違ってた記憶なんだが気のせいなのか。。詳しい人おる?
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:53▼返信
VVVのキャラデザしてたんか...知らなんだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 20:04▼返信
彩色担当のアシスタントが変わってるだけでは…
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 20:20▼返信
糞展開の糞つまらない漫画
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 20:21▼返信
闇の末裔思い出した
リアル路線を目指したのかちょっとキモい感じになってたアレ
あっちは今どうなってる…?
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 20:26▼返信
>>35
今は本人はコンテしか描いてないって言ってるから仕方ない
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 20:27▼返信
>244
数年前に最新刊だしてまたぱたりと更新止まったんじゃなかったか

絵柄もトーン使用少なめ、線メインでスッキリ
キラキラ要素が省かれて凡人顔?になってて華がなくなったよな
他に読み切りや仕事みないからなにやってんだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 20:35▼返信
最近始まった守護月天(作者:桜野みねね先生)とかもそうだね

248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 21:03▼返信
なんとなくハガレンの人を思い出した
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 21:10▼返信
上手い人程変えていきたくなるもんなんだよ
絵柄は変わってもどれもクオリティは水準以上だろ?
だから今の絵柄に飽きる→ちょっと変えてみる〜が繰り返されていく
ヘタクソには一生辿り着けない境地だ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 21:11▼返信
画力が上がるとかじゃなく、色んなものの影響をガッツリ受けてる印象
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 21:25▼返信
>>248
絵が下手くそだけど売れてる作家の代表やん
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 21:30▼返信
山上たつひこ??
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 21:31▼返信
留美子の絵柄はらんま後期までだと思ってる
あとはずっと劣化していった
一番良かったのはめぞん後期
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 21:55▼返信
VVVが星野ということを今更知った
見てないけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 22:00▼返信
昔の頃の方が断然よかったわ
どんどん耽美系少女漫画風になっていってる
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 22:19▼返信
直球で女性の絵だなぁっていう感想
最近の同人誌にありそうな感じだね
昔はナルトとかで同人活動してたんだっけか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 22:34▼返信
昔の絵柄の方が個性があって好きだなぁ。
今は量産型の腐女子向けの絵柄って感じ。綺麗なのは良い事だけど。
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 22:41▼返信
ナニコレ 初期が良いです
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 23:02▼返信
Dグレは一気に変わったもんな
ジャンプであれ?ってなった
リボーンもか
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 23:08▼返信
これまだ続いてたのか…
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 23:17▼返信
それより俺のナナリーがちゃんとヒロインしてるかが問題だ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 23:42▼返信
正直SQで出てきたときは何かふとましくなってたから読む気なくしたな
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 00:06▼返信
三峯徹先生を見習って欲しいものだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 00:18▼返信
素敵じゃん♪
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 00:26▼返信
絵柄変わらないほうが怖いんだけど
成長がストップしているのか現状満足しているのか
向上心があるから絵柄は変わっていくわけで
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 00:42▼返信
パプワ君なんて連載中単行本数巻の内に劇的に変わっていってたし
しこたま間空ければある程度は変わるでしょ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 00:48▼返信
ロードって消えて以降一切出てないの?
何年出てないんだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 01:52▼返信
評判悪いヴァルヴレイヴこいつがキャラデザだったのね、どうりで
んで、今回のはあれか?東京グールにでも影響されて真似たか?w
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 02:28▼返信
結構前にトレス問題で話題にあがってたような気がするけど、どうなんだろ? 休載続きだったり移籍した理由も恋愛トラブルとか噂されててモヤモヤする。肝心の内容もレベル4出たときがピークだったような漫画
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 02:58▼返信
絵が下手になったとかならまだ分かるが
普通にうまいんだし別にいいんじゃね
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 02:58▼返信
いい絵描きはいろいろ試すものさー
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 03:55▼返信
変わってる
というより、上達してる
という印象
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 05:05▼返信
ボボボーボ・ボーボボの澤井啓夫の絵柄の変化のほうが衝撃だったわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 05:38▼返信
単にそのときはまってるものに影響受けるだけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 05:49▼返信
インスタの落書きとかにめっちゃリアルな絵(デッサンの練習?)もあるし、自分でコントロール出来ないというより、いろいろ試すのが好きな性格なんだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 06:47▼返信
今の絵上手いけども初期の可愛い画風が好きだったな
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 06:52▼返信
内容も絵も方舟がピークだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 07:10▼返信
絵がこなれてくるたびに個性が失われてる感じ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 07:22▼返信
その時好きな絵柄に凄い影響受けてるんじゃないかと
出たての頃某漫画家に似てんなぁと思った覚え
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 08:59▼返信
エリアーデの話が大好きだった
ちょうどジャンプでその話を読んで単行本買って…絵はもちろんだけどあの頃の世界観とか話のテンポとか好きだったんだけどなあ…
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 09:15▼返信
東京グールがマイブームなんだろw
絵柄コロコロ変えすぎて個性のない人
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 09:56▼返信
連載してれば少しずつの変化だからキャラクターのみ訳もつくけど
これでは、誰だよ状態だね
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 09:57▼返信
個性が無いのは下手だから?
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 10:04▼返信
この人は進化してるっていうか影響されてるだけなんじゃ・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 10:34▼返信
休載中アニメーターやってたんだから上手くはなるよ
再開した奴も特に問題はないしな
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 10:53▼返信
メガシンカってなんですか?はちま先生
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 11:35▼返信
ある意味すごいわ
もう個性もへったくれもねーな
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:39▼返信
どんどん腐向けに進化してんな
もともと腐向けだが
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:04▼返信
新キャラに見える
290.バルタン星人投稿日:2016年01月28日 13:41▼返信
作者を表す線の特徴は、たとえ誤魔化せても消せないが、絵柄の変化は可能だね、確かに。この作家さんは好奇心と勇気があるよ。普通なら、リスペクトしてもそこから絵柄を変えるキッカケとすることは、型を決める描き癖を殺してしまって、下手すればマトモにすら描けなくなるほどリスキーなんだけど。
ただね、ひとつ型が決まればそれを貫くってのも難しいんだよね。加齢による衰えと戦って型を維持しなきゃならんから。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 14:12▼返信
上手いけど、好きな絵柄ではなくなってる
むしろ苦手
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 17:51▼返信
まだやってたんだこの漫画
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 18:24▼返信
スパイラル推理の絆の水野英多ほどじゃないわw(・_・*)フーン...ダカラ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 18:28▼返信
黒バス作者のほうがスゴくね?最初の主人公の顔ヒドイぞww
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 18:41▼返信
この作者は絵にしか興味なさそうだよなあ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 18:54▼返信
いつも通り長期連載のジャンプ作家によくあることと思ってる俺は鈍いのか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 19:02▼返信
少年漫画→少女漫画
にジョブチェンジしただけじゃね?

レベル3悪魔とかクラウン・クラウンの時とか好きだったんだがなぁ…
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 19:41▼返信
マジレスすると色塗りが変わってるだけ
アシスタントが変わったんだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 19:59▼返信
その時々で影響を受ける絵師がピクシブとかにおるんやろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 20:38▼返信
リナリーとか言うジャンプトップクラスに可愛いヒロイン抱えながら男ばかり出番増えるって言う
もうリナリーが短髪になって出番減った辺りから見てません
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 20:40▼返信
>>297
あの頃は封神演技のフッキ初見の時のワクワク感があったわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 21:11▼返信
いや ここまで絵柄が変わる人は尊敬できないわ
個性がない人嫌い 私みたい マネしてるだけじゃん
まぁ この漫画好きじゃないけどさ これで私の好きな漫画ならもれなくアンチになりそうなレベル
受け入れたり優しい人多いね 作者はある意味感謝だよ
漫画でもちゃんとお金出して買うんだからさ 商売じゃんか

なら多少の絵柄の変化は仕方がないにしろ ここまでは変えてはダメだよ

イラストだけならまだ許せるが 漫画自体は許せないわ

作者さんおかしいよ(。´•ㅅ•。)↯↯
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 22:03▼返信
中2の頃Dグレ好きだった身としては
1〜6巻の絵が最高だった
腱鞘炎になったそうで劣化して読まなくなったな
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 22:03▼返信
13~16巻くらいの絵柄が一番好き。
23、24巻あたりは綺麗ではあるんだけれど、見にくい絵柄というか。
季刊になってからの絵柄も素敵だな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 22:33▼返信
リナリーを短髪にされてから読んでない
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 07:44▼返信
年取ってキャリアも金もあるのに若手の作品に影響されるって凄いことだと思うぞ
完成が若いというか
まあ好きじゃない方向に突っ走ってるから見ないけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 14:23▼返信
うーん。綺麗だけど、うーん
勢いが消えた。
そんな俺はクロスが好きだったんだが
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 12:03▼返信
根っこのところは変わってないから対して違和感ないけど
ペン入れと色の塗りかたはスッゲー変わってむしろスゲーって思うくらい
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 12:23▼返信
初期の方が話の勢いはあったよな
もうイラストレーターとして頑張った方が良いんじゃないかね
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月31日 20:37▼返信
おいてっぺい
内容すらないポケモンネタ飽きたぞ…ガチで飽きた
くだらん 内容がないク、ソゲー=ポケモン
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月03日 13:47▼返信
※1に出てた
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月03日 14:29▼返信
でも内容はパクリなんでしょう?
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 22:26▼返信
徐々に変わっていくなら分かるが星野桂の場合ただの迷走にしか見えん
絵柄をどうしたいのか自分でも目標が見えてないかんじ
初期はそんなことなかったのに連載重ねるごとに同人臭くなっとるし

直近のコメント数ランキング

traq