ファミマがサークルKを吸収

【ファミマとユニーの統合で全てファミリーマートに!「サークルKサンクス」は消滅 ガルパンおじさん達が悲しみに包まれる】
↓
元々、セブン推しな堀江貴文さん
セブンが圧倒的。リーダーが優れているからだろう
セブン、なぜローソンとファミマを圧倒?必ず鈴木会長が試食するワケ「いい加減」排除 - http://t.co/tZQoGuCNPc
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2015, 7月 20
サークルK、サンクスがファミリーマートに→ホリエモン「セブンには到底敵わない」https://t.co/186cbYc4GL
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016, 1月 29
ホリエモンも注視するセブンイレブンの強さ
http://weblog.horiemon.com/100blog/36822/
記事によると
・ファミマがサークルKとサンクスと経営統合したことで、ファミマは店舗数でローソンを抜き業界3位になりセブンイレブンに肉薄する店舗数を抱えることになったが、堀江貴文さんは「特にワクワクしない」とコメントした。
・堀江貴文さんはセブンの強さの要因として優れたリーダーの存在をあげて、業界トップでありながら貫き続ける攻めの姿勢や、他企業に先んじた物流改革や設備投資を行ってきたところも評価しているようだ。
・セブンイレブン最大の強みを「商品開発力」としており、コンビニ居酒屋が牛丼・居酒屋業界を駆逐していくと見ているとのこと。
堀江貴文さんのセブン関連のツイート
美味いし品揃えがツボ
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2015, 1月 1
なぜセブン-イレブンは”王者”であり続けるのか - http://t.co/gxl79ue3uu
セブンは勝ってると思うけど
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2014, 7月 23
RT @kuma1977: コンビニ居酒屋には賛成だけど、居酒屋よりもコンビニ惣菜や弁当の方が美味しいとは思わないな。 / ホリエモン提案「コンビニ居酒屋」「金の蔵とかより美味い」http://t.co/j9DugJwykV #NewsPicks
これからネットとどうやって折り合いをつけていくかだよね。それと同時に居酒屋やファーストフードの各業態を容赦なく侵食していく流れ。次なるターゲットは牛丼チェーンかなあ、ココイチかなあ笑
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016, 1月 18
セブン出店、最多の1800店 16年度国内... https://t.co/IYHcLBrzBe
この話題に対する反応
・なんだろ、格が違うんだよね。品位というか、これはどうしようもない。二流同士が群れても、足し算にしかならない。
・そろそろ無人にしていいんじゃないですかね?コンビニ
・ココストア、サークルサンクス コンビニ業界も吸収、合併が続いていますが、スーパーに、ドラッグ、と小売り業界は一強他弱に更になっていくんでしょうね、
・俺はファミマ一択
・わかる!セブンでまずかった食べ物はない。サンクスはデザート以外、問題外。おにぎりまずい。
・流通で結局セブンが勝つ
・おにぎりはファミマの方がいい。パンもセブンはカレーパンだけだからなぁ。
家の近くにあるコンビニに行くだけで
どのコンビニがいいとかあんま考えてなかったな


コンビニ 2016年 02 月号 [雑誌] (拡大するコンビニ経済圏)posted with amazlet at 16.01.30
商業界 (2016-01-23)
まんがでわかるセブン‐イレブンの16歳からの経営学posted with amazlet at 16.01.30迫 ミサキ セブン‐イレブンジャパン
宝島社
売り上げランキング: 6,157
哲学の名言 (ファミマ・ドット・コム)posted with amazlet at 16.01.30哲学の名言 製作委員会
ファミマ・ドット・コム
売り上げランキング: 272,586
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
セイコマ利用が多いがw
ゼブン>>>ローソン>>>>>>>>>>>>>>ファミマなイメージ
糞程働かせるから一番なんや
同じくフランチャイズを奴隷のように扱わないかぎり
他社はセブンに勝てないでしょ
セブンが一流とか頭おかしいんじゃねぇの?
セブンとかいうフランチャイズもびっくりなブラック企業応援とはさすがなだぁ
ファミマも大して変わらんけどね
100円おにぎりも予告とか気合から回ってる気がする
犯罪者堀江に同意はしたくないんだがww
そんなことはない
金もらってステマしてるだけってことかも知れん
あとロッピーみたいな端末を置いてくれ・・・
さすがにこれはないわ
他のコンビニより平均して美味いとは思うが
不味いものは不味いよ
まあなんかダサいけどうまいとは思うよ、セブンブランド、ダサいけど
一個だけだとスイーツとかでも飽きてくるし
置いてない商品あるんだよなぁ
だからセブンばかりでも困る
セブンのステマって言うけどさぁ・・・
こんなゼンカモンに宣伝されてもセブンが困るっしょ
でも通うのは500mぐらい離れたセブンだけどな
つ ファミマ
そりゃそうだろ、超絶 ブ ラ ッ ク 企業セブンイレブンに勝てるわけがない
マック・セブン・ユニクロ・ワタミ、日本ブラック四天王は最強や!!!
ローソンファミマは安っぽい、ジャンクフードな印象。
まーたまにはジャンクフードもいいけど、基本はセブン行くなあ。
それ以外は好きだけど
これだと〇Kの良い部分まで無くなりそう
値段はちょっと高くても質が大幅に良いからOK。
床が白いでかしらんが、ローソンファミマは店内が明るいので安心感がある
PB多すぎじゃない?
すぐれたリーダーはゼンカモンになりますか?
なりませんよね?
事実そうかもしれないが消費者としたらまずは規模だけでも並んでくれたら今まで以上に競争しあって価格、質ともよくなるだろうから今回の統合は歓迎
コンビニとしてはファミマが好きだけど
惣菜はダントツでセブンイレブン
これは間違いない
競争社会あってこその現在の開発力でしょ。
ファミマのほうがまだ優秀
生死に関わるような切羽詰まったシチュを除いて
仮にセヴンとヤマDが隣り合ってたら無意識にヤマDに入るし
ドライブ中にどっかコンビニねぇかなーと探しててもセヴンは最初からアウトオブ眼中
ただ、オマエラみたいに糞だ!潰れろ!って言うつもりは全く無いんだよ
ただ生理的に合わないだけで…
やっぱモラルなんてくそ食らえで悪いことをした方が儲かるんだよね
まともな善人は利用される馬鹿なカモでしかないwww
商品選びたいなら種類だけはたくさん置いてるドンキ行く
アルバイトしたことあるけどまず缶ジュース落としてヘコませたら自分で買い取り土用の丑の鰻やクリスマスケーキや恵方巻きは予約強制とかスタッフに購入を強要するのが気に食わない
これブラック企業じゃないの?
ファミマの井村屋のほうが遥かに旨い
うちの近くのローソンなんてクッソマズイパンばっかり、ラインナップも代わり映えしないし
全部のコンビニセブンになってほしいわ
他は見た目の割にそんなに美味しくはないけど、
セブンのは見た目通りの味だからな。
まあ見た目を越える事はないが。
イトーヨーカ堂にケリがついたら辞めるらしいからな
家から近いのが一番重要でしょ!
だからポプラばっかり使ってるわ。
勝てなければ無くてもいいってことにならないし近くに無いとか利用する理由は人それぞれだろ
食べ物がセブンイレブンの方が旨いとしても同じところばかりじゃ飽きるしな
弁当等の食い物系もそれほどはずれが無い
最近の推しは肉汁うどん
マクドナルドも落ち目になる前は糞アフィでも持ち上げ記事ばっかりだっただろ
置いてない商品多すぎて他が無くなったら困るわ
所詮コンビニはコンビニ
この前おでん掃除したら虫が沈んでてスマンな
なおパンはゴミの模様
チルド弁当レベルの麻婆豆腐想像して買ったら不味過ぎて食べれなかった
からあげくんが美味いし、最近は色々とコラボレーションをするようになったな。
あとセブンは去年ブラック企業対象に選ばれたから、それを直すべき。
北の人がうらやましい
所詮セブンイレブンにはホットシェフがいないというのに
スーパーは近くにありゃそっちいく
後継者を育てなかったぼんくら企業
株買ってたりしてなw
一番の大差は料金の払込が一番問題なく普通に出来るのがセブン
ローソンのロッピーで操作に手間取る奴のせいで結局、30分待ったことがある。徒歩だったし廻に他のコンビニ無いし昼休み時間だしあれは最低な経験だったな。
それ以来機会で振り込む所は避けるようになった。
最近はファミマの石釜バゲットサンドにハマッたな
コスパは悪いけどちょっとだけ温めると美味い
インパクトのある商品が少ないっていうか
まあコンビニ弁当なんて高が知れてるがセブンのなんかいつも代わり映えしないみたいな感じは
必然的に選択肢に入らない
近所にファミマやローソンがなくて駅前のスーパーやサンクスの弁当惣菜が売り切れ
オリジン弁当やほっともっと行くのも面倒な時、渋々選択するのがセブン
単純にメロンパン食いたいなーと思っても、王道から外れた変わり種パンしか置いてない
セブンてそんなイメージ
そうそう無難な商品多いよな
うちの近所のセブンはおでんとコーヒーとドーナツで異臭騒ぎですわ…
セブンって匂いに鈍感だよなw
まあ敵う敵わんで言ったらまあ、敵わんわな
デザートはサンクスの好きだぜ
勝つつもりでやらないといずれ駆逐されてしまうんだよ
ゼンカモンは良いセンスしてたのにw
埼玉県とかに数店舗あるよ
パン系は美味しいけど
後、PBばっかで選ぶ楽しみがあんまりないってのがなぁ
だけど、値段も高くて量も少ないんだよな
ハンドソープとかですら品質が良いから困る
他はセブンに飽きたときにいく程度
進んで行きたくなる要素はない
弁当とかはセブンでしか買わないな
別の業種だが
「人なんか育てなくていい。絶えずシステムを保全する人さえいれば」
と言ってる人はいた
店内調理には勝てない
確かに、他のコンビニチェーンでも当たり前に置いてあるのに、セブンには絶対にないって商品がまれにある
「ホットシェフ」か。アレ全部が全部やってるわけじゃないんだよね(やってない店なら行ったことがある。まあ100円パスタがあったからそれを買ったけど)。まあローソンも一部の店で店内調理の弁当を作りだしたし、ミニストップもお惣菜を売ってるよ。
今は、ローソンでもミニストップでもハミマでもできるで
ローソンとファミマ合算しても全然相手になってないw
セブン最強すぎるww
セブンのドーナツはローソンよりまずいのは事実
すげーレアな場所に住んでんだなw
たぶんそこがつぶれると跡地にセブンかローソンがはいるよ
イレブン以外はガラクタじゃん。
ミスドのおいしさって当たり前じゃなかったって気づかせてくれたのがよかったけど
弁当はスーパー、お菓子はサークルk、ATMはセブンで利用してるよ
セブンが全国店舗数で他を圧倒してるのはたしかだからアンケートの結果はあてにならん
道民のみ限定ならセイコーマートが圧勝するよ
量が圧倒的に他のコンビニより少なくなったのが原因だよな
もともとローソンじゃね?
犯罪者の肩を持ちたいってことなの?
「業界2位って、さも1位に迫る勢いみたいな感じでいるけど
1位と2位の間には、超えられない絶対的な差というか壁があるからね?」
しかも、スリーエフより全然美味いww
気がついたら他のコンビニが類似品売り出す位には。
でも今は無難なのしかない。
業界によるから
愛知県民だが、
地元企業であるはずのマルケーの人気よりセブンのほうが上っていう現実
自分が最近感じているのが、惣菜パンが酷い。
全体的にかなり脂っこいんだよね。
もともとそんなに胃は強くない体質だけど、
コンビニの惣菜パンで胃もたれしたのはセブンのだけだよ。
ローソン抜いたなら3位じゃなくて2位じゃないの?
ていうか店舗減らないならセブンより多くなる気がするんだが
ロソーンはからあげクンやらおにぎり屋やらあるけど器用貧乏だけどファミマよりマシかなぁ
あと俺のティラミスみたいな暴力的なシリーズも
それ以来ファミマは使わない。
ああ、あれは株価の不正な操作が目的だっけ
コンビニ業界は早くアイドル店員事業やるべき
可愛い女の子に接客してもらいたい
別に今回のことでいきなりトップに立てるとは誰も思ってない。確かにファミマの経営陣は基本後手に回ってばかりだけどそれでも着実に力を蓄えてる。
個人的に、王座にあぐらかいて人の足元を見る契約ばかりしてくるセブンが気に入らないから、その目を覚ましてくれる日が来るのを待ち望んだる。
ロールケーキとか
ツイートもすんな鬱陶しい。
コンビニなんて近くの店行くだけで特別な用事がない限り選ばねーわ
セブンはただただ脂ぎってるイメージで食えたモンじゃなかった。まあここ数年食ってないから変わったかもしれん
特に何にも特色のない弁当ばかりだろ。
ただスパイスが香る云々って余計な文字つけたやつばかりやん。
PSがサードのソフトを沢山出しても任天堂には敵わない
リーダーと商品開発力が全然違う
揚げ物は作る人次第でぜんぜん違う
特に揚げ鶏なんて、揚げる温度タイミングと最後の塩加減でぜんぜん変わる
いやブラジル産もある
ちゃんと知べて発言しろ
あえてファミマやサークルKを選ぶことってそういえば無いな
ローソンは問題外として、結局セブンを選んでる
俺は黄金ハンバーグ食ってみる目変わったわ
俺の知ってるレトルトの域超えとると感動したわ。
ほか弁のハンバーグと変わらん。
そもそも商品開発だったっけ?あ、ぱくっただけ?
おでんもそうなんだよね
まあ最終的には人だろうな
すき家みたいなことしてなきゃ大丈夫だろうけど
自社ブランドの開発力はたぶんTOP
スーパーにいくより安い商品もあるし質もいいな
どっちみち大したことがないという…
ファミマはTポイントだしどうすんだろ・・・
クレカで清算してコンビニでは受取のみにすればいいじゃないか
ホットシェフの丼系は下手な店舗より美味いけど
肝心のコンビニとしての性能は並以下
全体的にはスーパーの方が断然安い
どこが?
ほとんど他社製品に自社名入れただけの偽装商品だろ
そうして今度はサークルkサンクスの真向かいにセブンイレブンが出来た
確かにサークルkサンクスの焼き鳥などは糞不味い、だがセブンイレブンには無い
コンビニ弁当などが並んでおりセブンに飽きたら他のコンビニに・・・
使ってる清掃業者のワックスの臭いじゃないかな
店員に言ってみるといいぜ臭いにおいがするんですけど?って
あとコンビニ弁当とかパンを常日頃食べてる奴はまずその食生活変えたほうがいい
一生美味いもの知らずに死んでくわけだから・・
次がローソンで、ファミマはローソンにすら勝てない。
そのファミマに差をつけられてるのがサンクス。
2つのダメコンビニが合併しても、何も変わらない。
両方とも、商品の開発能力が著しく劣る。
合併しても、赤字の店が増えるだけでは。
セブン圧勝なのは、当分続く。
おでんをやっているからじゃない?
おでんは裏事情が多い
セブン一本じゃすぐ飽きるわ
セブンイレブンは弁当がダントツで不味い
パンはファミマ、サンドイッチ系はローソンが美味しい
ホットスナック系はセブンイレブンが美味しいけど、ちょい脂多めなのがな。
『近くのセブンより、遠くファミマ』って
近所だからってセブンばっかり通うよりも、
いざというときはやっぱり遠くのファミマのほうが頼りになることだよね
他社商品から省いて安くしてるけど品質は変わりないからな
まあうどんやそばにまるちゃんにくらべて具がすくないのは安くても減点だけど
わざわざセブンの方に行くってやつは少数だと思うがな
今は十分美味い、まずいのはローソンだよ
多分お前が言ってるのはパンとスイーツだけかな。弁当とかはどのコンビニチェーンも自社工場を持っている
「プライベートブランド」でググってみるといい。
炭火焼カルビ弁当好きだぞ。
ファミマの「俺のエクレア」は嬉しかったなあ
あー、わかる
Kの焼き鳥うんまい
お前らが非常識
普通にセブンが一番良いわ
ファミマで良いのはラーメンくらいだ
スイーツはローソン
会社1つ潰したやつが言うと妙な説得力あるなw
不味いというか特色がないんだよ。
弁当っつーか食いもんはファミマの圧勝だな。
種類が豊富だし旨いしな
鬱陶しいから黙ってろよ前科者
まさにコンビニ界のSCE
他の有象無象は・・・言わなくてもいいかw
いや、ねぇわ。
正直セブンの弁当買うくらいなら
ポプラの弁当買うわw
ローソンの弁当を作る「日本クッカリー」や「フレッシュダイナー」って自社の持ちものじゃなくね?
今はローソン。理由はそんなに無い。
あとファミマのおにぎりがうまいとかねーわ
ファミマのがまだ安くて旨いわ
ローソンは本気でうまいんじゃないのか?
熱心な信者がいるのはブランド戦略がうまくいってるからだろうな
そういえば、ローソン受け取りがエラくスムーズになったな
前は受け取りのサインとかめんどくさかったが
え?普通に受取できるだろ
があったらそっちに行くと思う。
パンとかアイスとか飲料とかもワンランク上って感じはする。
わかる。ジュース棚にカラフルさが足りない
それマジで不便
ヘルプ&カスタマーサービス
店頭受取について
店頭受取とは、ご注文商品をご指定の店舗にお届けする配送方法です。現在、店頭受取対象の店舗は、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ヤマト運輸営業所です。
ファミマとサークルKの合併については始まる前から「ダメ」って言ってんだよなー
そういうダブスタを毎日口にしてるから癖になっちゃってんだね
うち田舎だからセブンの件数少ないから行かない。
メロンパンが本当に美味しい
やりなおし!
もっぱらファミマかローソン
うまいって言ってる奴は自分で何一つまともに作れない奴だろ
それをわざわざドヤ顔でいうコイツに寒気するわ
そうだったのか、たまたまセブンのはハズレをひいてただけか?
でも確かにファミマの揚げ物系はおいしいと感じるときとそうでないときの差が激しかった覚えがあるわ
↑
ファミマがローソン抜いて業界3位なら4位がローソンになってじゃぁ2位はどこなの?
こりゃ言わずもがなやな
ホリエモンの言うとおり
どんだけー
くらい今レベル差あるな
ファミマとか誤発注商法何度やらかしたか、あそこまで管理なってないとか馬鹿だよ
ファミマのおでんはたまにぬるいとこあるし
ローソンはこだわった挙句まずいものつくる
その点セブンは王道な物をそれなりにつくる
いつまでこの前科者の戯言記事にすんだよ
その割には価格が段々上がってる
ポンタとTポイント貯めたいから俺はセブンあんま行かないし
基本的にコンビニ弁当はセブンだろうと3日で飽きる
そう言う意味でも多様性を確保するためにいろんなコンビニが欲しい
アニメミュージカル宣伝流さないでくれ
ひっそりパンプ置くくらいならまだ許せたのに
たまに遠くのローソンいくとびびるわ
旨い飯食いたきゃ飯屋に行くし
必要な場所にあればいい
× 押す
⚪︎ 推す
どっちが馬鹿なんですかねぇ…
だから1位なんだろうし
コンビニ程度で満足出来る奴がバカ舌じゃね?
おでんの裏事情が気になりました。よろしければ教えてください。
個人的には店の雰囲気は好きだな。
セブンの食品製造工場ってラインの大半が中国と韓国人なんだけど
あとベトナムとネパールがちょいちょい
セブンの食品はおにぎりも和菓子スイーツも全部中国韓国人の手作業だぞ
日本人なんか青帽の社員とスポットで数人ぐらいしかいない
まあそういう所に金使ってるんだろう
低学歴のお前が言うんだから間違いないなwww
じゃ、イオンがついてる上にイートインがあるミニストップがなんであんなまずいのかと言われると分からんけどな…
ファミマがサークルKとサンクス と ローソソの比較をしてほしい。
素人目にはファミマのおにぎり、ホットスナック、デザートにサークルKの焼き鳥が加わればとか夢あるけどな
1位だけが生き残るってわけじゃない
答えは簡単
イオンのPBが不味いから
個人的には
ココストア、デイリーヤマザキ
ミニストップを押したい
ゲーム、アニメだと
任天堂、ディズニー、ジブリみたいな
もんだろw
やっぱセブンイレブンが一段階上って感じ。
ただ、出店戦略とかで生き残ることは出来るでしょ。全体の需要が大きいから。
だからお前はダメだったんだな。
関西圏じゃセブンなんてそれこそファミマ扱いだし。
こんなこと言ってる奴だから、楽天にも負け、ライブドアが迷走しまくったんだなと納得するわなw
こいつが何を言っても株価操作にしか思えん
似たような商品でもセブンが頭1つ抜けて美味いんだよな
ここのところ下がり気味だったのが上昇傾向に転じたからな。
ここぞとばかりに呷ろうとしてるんだろ。
wiiUnkoがPS4に敵わないのとおなじ
セブンもほぼ同じ値段だったがドリアもグラタンもチーズの味がする
いくらなんでも同じ業種で商品に差がありすぎるだろ、カラクリでもあんのか?
無駄足にならない所に行くのは当然
特にプリンパフェは絶品や
デザートは知らん、ドーナツはどこも真似しだしたな売れるんだろうな
弁当は当たり外れが多いから簡単に区分けは難しい
セブンはホットスナックがいまいち
経営統合で焼き鳥が消えたら困る
今や完全に一強になっちまったな、とにかく質が違いすぎる
先入観が味覚を上回ってる悪い例だな
セブンはハズレがほとんどない弁当おにぎりセブンアンドアイ商品が特にいい
他コンビニは見た目も味もうわぁ・・・ってのがあるからな
マウントレーニアとかいいからこのメーカー増やせよと思ってたら
ショコラやらいちごやら、セブン限定商品に囲い込まれて一気にプッシュされた
こういう事がちょくちょくあるから、すげー熱心に試食やらマーケティングやらしてるのが分かる
数十分歩いて他があるならそっちに行くわ
セブンとローソンには一生勝てないよ
まあ旅先でジュースとお菓子買うくらいだから何処でも一緒かw
それでも生き残るために必死なだけだろ
負け犬が偉そうな口叩くなよ
コーヒーやドーナツに興味ないし、からあげくんや、ファミマのチキンのフライフード好きだからってのもあるからだろうけども。
牛丼チェーンより高くて量が少ないからなぁ
セブンのチルド弁当の牛丼買ったらご飯の量があまりに少なくてそれ以降買ってないわw
>>362
他のコンビニも自社ブランドだらけだぞ?
ちなみに自社ブランドと言っても中身は他社ブランドやで。パッケージを変えただけ
セブンに関わるだけで収益のケタが変わる状況が続く限りなにやっても無駄
ファミマが狙ってるのは2位だと思ってる
つかローソンが不甲斐なさ過ぎ
時代の先を走ってる
どうせ近くのコンビニしかいかんだろ皆
現状肯定が大好きなエリートが幅を利かす企業は必ず負ける。
田舎の店舗数ならサークルKが一番いい
イオン系列のミニストップと提携して朝鮮同士意気投合してろよw
はっきりわかんだね。
属性:パソコンオタク→コンビニオタク
日本人から労働力を搾取して韓国人ががっぽり儲かる仕組みになってるのがブラック企業だしな。
でも中国の犬であるファミマ伊藤忠と
三菱がかんでいる朝鮮イオンの関係は微妙と言える、waonが使えるだけしか共通項がない
その論理ならファミマに吸収されるサークルKサンクス、ユニーアピタも朝鮮企業だな
残念な事にすべての店に入り込んでいるんだよなぁ
セブンヨーカドー、イオンミニストップ、
サークルKサンクスアピタピアゴ、ローソンファミマも
すべてマーケットオー商品が入り込む
最近地元富山だがサークルKやサンクスが軒並み消えた 近くにあるので一件
あとセブンの好きだった商品 個人的3種の神器のうち2つが消えたのはショックだったな・・カレー南蛮とガトーショコラ
脳が覚醒するほど美味くて気がついたら空になってる
セブンはドリンク系が弱い気がする
コンビニは24時間開いてて便利なだけ。
岡田屋は江戸時代からの老舗呉服屋なのに、なぜ朝鮮うんぬんになってるんだろう。
自分が経営してるわけでもないのにドヤ顔とか
って言ってみる底辺のオレがいる。
京都の店なんかどこでも揚げ物周りは油汚れで酷いし
制服はヨレヨレ
勝負の前に、ファミマの不戦敗
おにぎりとパンは好きなものがあるんだけどね
加齢臭地獄
なんでそんなとこにこだわるんだこの犯罪者は
この人
というかほかがちょっと金だして買う気になるレベルじゃない
ローソンとか最悪すぎる
ファミマはパスタだけいい線行ってる
流通?って聞いても正直ピンとこなかったんだけど
物の割りには安いってのを見るとコレが流通の力かって実感した
通常メーカーの品揃えが悪すぎて買いたいもんがほとんど無い
ファミマはAMPM吸収した時もAMPMの最大の強みのチルドスナックを全く活かせずに
ただ店舗数拡大でしか活用できんかった経緯あるからな
あそこは吸収しても吸収元からのいい部分が全然スポイルできないっている無能さがある
伊達に韓国にしてやられてる訳じゃないほどの無能感それがファミマだもん
したがって、東海地方ではサークルKがダントツでうまい!
セブン全店で食べたか?ホリエモン。
セブンはいい商品あるけど、なにより雰囲気が暗いから入りづらい。その点ローソンは明るい感じがあっていいよね。
味付けに対するハードルも、セブンのPBや弁当は
越えなきゃいけないラインが設定できての分かる。
他はコストと一緒にラインをさげちゃって、
冷凍食品なんかはちょっと臭かったりする。
冷凍の餃子とかいい例。
韓国のファミマが別法人に乗っ取られるなんて…の経緯は阿呆の極みだったなw
他のコンビニチェーンがやられずにファミマだけと言うのがね
>>403
セブンイレブン(コンビニ)やイオン(スーパー)はそこそこ愛知ユニー王国を両サイドからプレッシャーをかけているが
お荷物側のミニストップ(愛知のみ)やイトーヨーカドー(愛知、三重、岐阜)が全く太刀打ち出来ずなのはちょっとなぁ
それはともかくセブンの商品の品質が他より一段上にあるのは事実
弁当コーナーの惣菜はゴミだけど。あと無印コーナーいらない。ウザい。
ファミマはまぁ、アレだけど、サークルKサンクスの方は甘い物系のはおっと思う物が結構ある。
サンクスはよくデザートと焼き鳥買いに行ってる
デザート系はファミマじゃなくサークルKサンクスの方を残してほしい
セブンはたしかに強大。ファミマ・・・言う通り。
サークルKとサンクス、サークルKの元を知らんのか?セブンの元を相手にする気がないから全国展開しないだけそして牙城を崩せないセブン・・・
共感したことなんて一度もない、なにさま?
その奴隷が倒れたら新たな奴隷を連れてくる…
ニートの妄想
関東圏はセブン同士で店舗の潰し合いをして自転車操業状態
駅近ではNewDaysにボロ負けで潰れた店舗をローソンに乗っ取られているだろw
ファミマで美味い新商品が出ればファミマで
なんで一つのトコに傾倒しなきゃならんのかw
そりゃそうだろ、超絶 ブ ラ ッ ク 企業セブンイレブンに勝てるわけがない
マック・セブン・ユニクロ・ワタミ、日本ブラック四天王が最強や!!!
潰していくから嫌いだ。家の周りセブンばっかりになった
地域によって味付けとか変えてるわけでもないだろうし。
日本人の味の好みがすべてコンビニに握られてしまうのでは。
レンジで暖めてもまずい物はまずい。
弁当は弁当屋で買うわな、
500円以下であの味はなかなかコスパよい
逆に菓子パンは美味しいけどいまいちラインナップが弱いなあ
他のコンビニは最低2000円からだからファミマを利用している
チーズチキンうまいけどな。
バイトが馬鹿ばっかり。
化粧してまつげバサバサのやつもセブンだった。
チョコとホットコーヒー一緒に入れたりとか。
他も変わらないもんだけど、1番はセブン
ゼンカだけにブラック企業を応援ってか?w
ファミマもローソンもサークルKもなぜか家から遠いw
セブン以外で最も近いファミマもつい最近できたけど、今更行く気がしないw
そのセブンアンドアイグループで儲かってるのはセブンイレブンだけ
本家イトウヨーカ堂が虫の息じゃん
家の前にファミマあるのにわざわざ遠くのセブン行かんよ
ファミマ・サークルKの統合は、両社物流を担う伊藤忠商事が仕掛けたものだろう
社長人事など経営骨格がスムーズに決まらない組織は、全力を発揮できない
でもブラック企業なんだよなぁ・・・
それに近場のセブンとか銀行以外じゃ行かないしな~
ローソンかファミマだわ
商品がいい!!
これほど「小並感」と言える発言を久しぶりに見たww煽りでもなく、まじで小学生レベルじゃねぇかよw
そもそも、さらにローソンが合併してもセブンに勝てない。利益率が違う。悟空とヤムチャぐらい違う。なので、弱小連合してもセブンに勝てないなんて当たり前すぎて、豪語されても困惑するレベル
それだけの目的でミニストップには繁盛して欲しい
(もちろん、他の物も買ってるよ)
ホリエモンの言う事なんぞ、全力で無視だわ
わざわざ中国人の特別採用枠用意してる所も印象悪いし
自動車業界ならトヨタを、電器業界ならパナソニックを褒めた様なものだろ?
伊達に一番手にはなっていないと思うよ。だからどうした?とも思うけどな
今のセブンやり方がいつまでも許されると思えない他もいいとはいえないけどセブンはエグ過ぎ
ローソンで弁当とか買うのはバカだけ。
ローソンはコンビニスイーツとホットデリカ系のためだけにある。
やみつき鶏まじでやみつき。
大人しく引き下がるしかないって事になっちまうぞ?
この人の話を聞いて、何か違和感を感じるのは自己矛盾が有るからだろ?
自分でも気が付いていて逆に利用しているのかも知れんが(炎上商法って奴か?)
品揃えだけ真似しても、他のコンビニは味のレベルが追いついてない。
値段は同じなのに。
そのせいで全国の味付けが一律で会長基準になってしまって、関西とか味付けの好みが別れるところでは売れ行きが悪くって、改善案として関西圏では会長の試食結果より関西出身の意見を取り入れたところ売れ行きが良くなったとかっていう小学生でも気づくようなバカなニュースをここ1、2年で見かけたような気が……
単一地方だけのチェーン店ならそれでいいんだろうけど、全国チェーンで味を統一するなんてあほの極みとしか言いようがないな。関西風や若者向けの味付けで開発して会長に気に入られなく、開発費を無駄にしたものがけっこうあるんだろうな。
他のコンビニの商品開発力はよくわからんが、こんなバカなことをしていたセブンの食品開発能力がそんなに高いとは思えない。同様にこんなことにも気づかないリーダも優れているとは思えない。
鈴木会長ってセブン&アイHDの鈴木会長のことなんだろうけど、あの人、新年早々イトーヨーカ堂の社長から辞表叩きつけられてんじゃん
コンビニの商品を試食する暇があったらもっと他にやることあるんじゃねえの
セブン系列だったのか。わかりやすいポジショントークだなおい。
他社にも得手不得手があるが、それらに触れずに
一方的よいしょなんでですぐわかったわ
ステマのくそ野郎
だからと言ってセブンだけを利用するって訳でもないよね
必要に応じて店は選ぶよ。自分の居る場所からの近さも含めてね
ローソンとかファミマはアニメソングが流れてうるさいんだよ
あそこまでブラックに手を染めて1番じゃなかったら逆に引くは・・・