【【マジかよ】4K/8Kテレビ放送は『録画禁止』になる可能性が浮上 こんなの普及するわけないじゃん…】
↓
4K番組「録画禁止」を密室で決めていいのか
http://toyokeizai.net/articles/-/104766
(記事によると)
「録画禁止」が民放5局の主張
”コピーネバー”という印が付けられた番組は、たとえ一時記録であっても録画することはできず、放送時間にテレビの前にいなければコンテンツを楽しむことができない。この機能の運用に関して、無料放送や月極有料放送で使うことが過去に禁じられていたが、民放5局の要望によって運用を可能にしたいという提案が行われている。
しかし、無料放送のタイムシフト視聴(異なる時間での視聴)が許されてきた経緯を踏まえるならば、コンテンツを視聴する立場である消費者を置き去りにした非公開討論の場であるNexTV-F内部だけでは問題だ。
理事会では、「こういった重要な案件を公開議論にするように」と須藤理事長他が推した。「NexTV-F内、及び外部に開かれた会議の双方で検討すべき」(須藤理事長)という意見は至極真っ当なものだ。そのほかにも、「視聴者や権利者含めた関係者を集めた場で議論すべき」という意見が出る一方、「NexTV-Fで議論すべきだ。そうでないと団体の存在価値がない」という意見が一部民放局から出される場面もあった。民放局には不満もあるようだ「インターネットでの議論は極端過ぎる。目指しているのはすべての4Kのコピー禁止ではない」との意見が、フジテレビや日本テレビから出ている。
もし、次世代放送サービスにおいて複製禁止機能が必要というのであれば、受益者であり公共の資産である周波数帯域のオーナー(国民、消費者)に対しガラス張りの場所で主張を展開し、理解を得る努力をするべきだろう。
・(そもそも)何故にB-CASカードなるものが存在してるのか意味不明ですよ。アレの接触が悪くてT社のテレビが映らなかったことあるんだけど。
録画禁止とか正気の沙汰とは思えない
・テレビ局も権力と闘うように振る舞ってはいるが、利権の為には手段を選ばないようだ
・HuluやNetflixに慣れてしまうと、ドラマや映画やバラエティーなどを、わざわざ放送時間にあわせて観るというのが面倒になってしまった。
・ふーん、じゃあ4K対応機材は買わなくて良いね
・コピーワンスの時も結局、今の状態になり、今でも不満を持ってるユーザー多数。こんな事してるからどんどんネットにユーザーは流れTVから離れるのでは?
18時に就業終え、19時頃に家に帰り、20時に夕飯食べながらテレビ見るって視聴習慣が崩壊したっていうのに
未だにバブルの頃と同じ「みんながみんな見たい番組放送時にテレビの前にいる」という発想という


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-初回生産特典『ヴァルキリープロファイル』『ヴァルキリープロファイル2 シルメリア』カスタムBGMプロダクトコード同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「戦乙女の指輪」が手に入るプロダクトコード+オリジナルPS4用テーマ付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-03-31
売り上げランキング : 70
Amazonで詳しく見る
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
録画以外でテレビ見てないし。
録画できなきゃ別に見なくていいわ。
どんだけ暇人を対象にしてんだよw
好きにすりゃ良いと思うけど、
TV離れが決定的になるだけだろうな。
ご愁傷様。利権、既得権益にトチ狂った業界の末路か。
どうせ見ないし
4KTVや録画機器を売る側は売れ行きに影響するから無い方が良い
放送業界及び著作権団体は利権による旨味が減るから認めたくない
別に観る事無いしガンガン制限していいよ
災害時の緊急速報だけ映ればいいし
最早スポーツすら見てない
うちのテレビ既に完全にゲーム専用だし
新聞社が紙束を玄関先にねじ込む行為も
TV局が電波を占有して受像機に映像を流しこむ行為も
客は必要としていないんだよ。
むしろそれらは害悪、不法投棄や電波独占という犯罪行為といってもいい。
そんなんだから海外企業にやられっぱなしなんだよ
↓
視聴者「はい、絶対見ません!!!!!!!!!!」
↓
テレ東に負けるウンコテレビ
全く同じ流れになりそうでクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出来なくなるんだろうな
だからNHKなんかは見なくてもあらゆるルートで強制的に徴収する方向で画策してる
TVを持ってる、PCを持ってる、携帯を持ってる、日本に住んでるetc
影響ないな。
くっそ高いくせに、録画不可wwwwww
嫌なら見るなの精神のまま行けば良いと思うよ。
困る人は減ってるし。
だったら録画してるデータが送れるようにはならんものかね?
民法はもうニュースだけ流してればいいよ。
実際は全ての放送がコピーワンスになりましたよね
見る人が減る→CMが減って広告収入が減る→テレビ局死亡
生き残るのはネット系になるわけだ
いちいち円盤なんて買ってられんし
はい論破
家電メーカーを巻き添えにするのは止めて欲しいな
それが世間の流れなら別にかまわんよ
他は食事時のBGM的なものでしかない
ネット見てるほうが楽しい事は変わらんしテレビなんてニュース番組だけで充分やからね
音楽CDが売れないのはDLのせい
TVが不調なのはネットのせい
これら全部に何かしら手を出しながら黒字を出してるソニーという会社があるらしい
正 直 ど う で も い い
ニュースしか観てないし
お前らみたいに録画してCM飛ばす連中は切り捨てても影響ない、みたいな判断したのかな
そしてその愚かな思考とともに一度関係各位全て滅んでくれ。
視聴者「はい見ません」
フジ「文句を言ってくるのは一部の右翼、ネットの腰抜けども」
視聴者「えっ?私一般人なんですが、っていうか携帯で皆ネット民ですがそれは・・・」
爆笑問題「一般人がTVを批評するな、2ちゃん潰せ」
視聴者「・・・」
見てないので
どんどん規制してくんなはれ、規制が嫌なら見るななら別に見なくても良いんで
TVが売れずTV離れどんどん加速しスポンサーも離れTV局の社員の給料下がり芸能事務所の収入下がり
後からすんませんでした・・・」ではユーザー離れた後ではもう遅い
今ですら若い奴はTVあまり見ないからな、俺もネットで視聴出来れば画質などどうでも良いし、
4kモニターは目的はゲームかレンタル映画だけでおk、どんどん規制しまくってくれ
コピーが不可能で生のDSD信号をプレーヤーから出すのを禁止して
せっかく理想のオーディオ規格だったのに台無しになってしまった。
録画禁止までする気か、頭おかしいんじゃないのか?
テレビ局というものがそもそも要らなくなる
ね?任天堂さん
モニタで十分。
リモコンで出力切り替えできればなぁと思うけど。
CM入ったら別の事するよね、トイレタイムとか
テレビじゃなくてもいい
ニュースもネットで十分だし
不要だよバカ
飯時とスポーツ中継ぐらいしか見なくなるんじゃないかな
27インチIPSが2万円台前半の時代にわざわざテレビでゲームやる必要あるのかねえ
でかいテレビでやりたい需要はわかるけどコスパ悪すぎだろ
録画を禁止した所で価値が高まる訳ではない
まぁ、デジアナ終了した時から、DVDとビデオの再生専用なんだけどね
忙しくてテレビ見れない人は全否定かよw
下らない芸能人のトーク聞くのに迫力ある大画面高画質いらんし
客がほしいとも思わないものを作っては、ひたすら不当な評価を受ける
俺が決定権持ってたらテレビ事業から手引くわ
それ以外はHDで十分
画面の一部にずっと広告表示があたり前になればCMやらなくていいよな。まぁCMの様に具体的なアピールは出来ないけど。
アニメを4Kで見る必要ある?
>「B-CASカード」や「コピーワンス(複製を1本のみ作成可能とするルール)」の運用で、
>放送事業者が一斉に画一的なルール運用をし始めた過去があるためである。
局側はあくまで選択肢を増やすだけの話と言ってるけど記事で言われてるように前科持ちだからなこいつら
これら録画して見る性質のものじゃないしね
古い人間は罪だろ。金だけだして、建設的なことは若者(ただしゆとり世代、さとり世代の勉強もしてこなかったようなカス人間以外)に任せたほうが良い
頼むからこんなの通さないでくれよ…
高くて不便な8K再生機が売れない。
見れなければ見ないでいいという価値観が広まり視聴数が減る。
コンテンツは海賊版(不正コピー解除)が横行する。
まぁそういうこと
録画再生のCMスキップ禁止という話も出てて
どっちかは通したいんじゃねみたいな話
利便性に関わるが視聴者が見ない権利もあるし
これからは韓国製をお求めくださいになるだけ
PC使用者から金取る事を企んでるとしか思えん
> 未だにバブルの頃と同じ「みんながみんな見たい番組放送時にテレビの前にいる」という発想という
いや、それ高度経済成長期の話でバブルの頃には崩壊してるから。昔=バブルかよ
ニュース見ることにしか使ってないわ。それも「ネットで見た」ニュースを(笑)
アホすぎwww
規制規制だ!一般国民の娯楽は全て規制だ!
大企業に法人税減税を!一般国民どもは規制を!
美しい国日本!
↓
テレビ見ない
↓
テレビ見ないからスポンサーも減る
↓
収入がなくなりテレビ局倒産
家電業界は必死で反対しているというのに・・・かわいそ
見たい人には外付けで何か作ればいいし
ネット配信(公式、違法配信問わず)で視聴する人が増えるだけだと思うわ。
アニメ見るのも時間の無駄
一緒に仕事しててもジジイ共は自分の事しか考えてなくて周りはイッライラ
だったらまず真っ先に自分たちがやりたいことを明示するべきでは?
前に同じようなこと言って何やったかもう忘れてるのか?
今じゃつけてる方がストレス感じるようになった
余計な情報を垂れ流しっぱなしのテレビはやっぱりストレスの元なんだな
テレビとか見ないしBDもゲームも現状関係ないしな。
こんな事やってるから誰も見なくなるんだよアホw
もう放送局自体が自ら滅びを望んでるとしか思えない
もはやこういうテレビ局側の主張に反対してまで機器が売れるよう録画可能にするモチベーションないでしょ
海外は元々録画の習慣があんまりないからね
ソース元のライターはオープンな議論になって消費者の意見が届けば風向きが変わるみたいな夢見てるのかも知れないけど
今どき、国内でも録画に拘ってる消費者がどれだけいるのか疑問だね
そもそもこういう規格決めるのに消費者ありきでやったことないだろ
たぶん、このままテレビ局側の意見が通ると思うよ
今でさえフルで録画したらえらいことになるのに
見たいドラマがあるなら全てをなげうってでも家に変えるようになるとTV業界は考えてるのかもしれないがw
守銭奴根性が溢れ出してるわ。
今の共働き世代が主流になった時
はたしてTVは残っているかな?w
分かるんだけどね
って思ったけど4k8kって普及するか?
TV業界はどうもその認識がなさげ。
不便になればそのまま離れていくだけでっせw
いつでも好きなだけ見れるようにすればいいのに
月500円程度で制限なく放送された番組をいつでも見れるなら録画の必要ないだろ
こんなの聞いてまず買い替える奴はいないw
そもそもCMが飛ばせなかったとしても見るか?
俺は他の事やるぞ
どの業界でも、本当に海賊版を無くしたいなら、消費者により届き安いようにしなきゃダメ
何でも金金権利権利の貪欲ばかりで商売の基本を忘れた馬鹿どもが本当に日本をダメにしてる
慌てる様な視聴率じゃないw
最近見逃して後悔する番組も稀少w
むしろCM飛ばし機能みたいな方を規制すりゃいいのでは
嫌なニュースばかりでニュース番組も辟易する
そりゃHDテレビに移行が出来たのも地デジ化があったからだしな
こういう意見がでる時点でお前らは日本の文化というものを理解していないのがよくわかる。
単純計算で今の録画機器をそのまま使うなら4分の1、8分の1の時間しか録画できないわけで
使い物にならない。
見たければ放送時間に合わせた生活をしろ、だと?
ビデオデッキが普及する前の生活をいまさらできるかっての
大失敗して意識改革してもらう必要があるな
折角のの技術がもったいない
ならば全局全放送全てをサーバー管理にして好きなとき好きなだけ
見られるようにしろ。それが出来なきゃ論外
今まで通りのハイビジョン放送は継続しろよ
フリーを廃止して課金放送のみにするのは嫌がらせ以外の何物でもないからな
これはインターネッツでの違法動画配信に対しての対策なんだってことくらいわかれ
録画して簡単にネットで垂れ流されたらやってられんにきまってるだろ
見るなら金はらえ
それがどうしても嫌なら、ちゃんと放送時間にCMつきでしっかりその場で見るくらいのことは受け入れろ
はいはいw
シコ松してなさいw
アホのテレビ局は自分で自分の首絞めてるこのに気付かないんだろうな
アニメはニコニコで十分だし、ニュースもネットの方が早いしな。
すでに部屋のTVは撤去したし。
画質は悪いけど。
どうせ廉価なテレビしか買えないだろ?w
そうなったらメーカー死ぬから、最悪でも禁止まで逝かないのでは
つーか、NHKより安いなら有料オンデマンドの方が良いだろ?
安価なPCとある程度良質なPCモニタ買うだけじゃね?テレビ買うより多機能で安いぞ。
NHKより安いならって、そうなればネット環境ある家に対してNHKが受信料取るに決まってるじゃんw
ネット配信なら、ジャニーズ利権もバーニング利権もないだろうからな
今はストリーミング配信で安価なサービスがあるんだし、
コストを担保できないやつは、それらの安いサービスで
古い映画みてろよ。
4Kは貧乏にとっては何のメリットもない
公務員 高額納税者のみが購入できる
まぁこれやろなw
4K/8Kの綺麗な番組はオンデマンドで見せたいんやろなw 有料でw
画素数で4倍になる4kとその4倍の8kじゃそもそも放流すること自体が難易度高いだろ。
ユーザーが録画すること自体も負担がでかいし、それなら全部オンデマンドにしろよ、となるだろ。
>>216
そこまで来たらNHK解体から始めないとダメだな。
部屋にある50型のプラズマテレビはゲーム専用
TVも4Kじゃなくて良さそうだな
無駄金が減る
そうそう、その態度が正しいんだよ
「どうせ見ないし」とか言いながら文句言ってるアホどもって、自己矛盾起こしてるのに気づいてないのかね?
ネットで満足してるんならほっとけばいいのに、アンタらには関係のないことなのだから
公務員ってw
月20、30万っすけどwww
BBCとか海外の公共放送局は広告付きネット配信とか会員で柔軟に対応してるのにただ闇雲に禁止とはな
ネット後進国の名は伊達じゃねーな
NHKはネット接続者全員から金を取ろうとするくらいだから、ある意味ネット先進国じゃね?
4Kチューナーは、20万円PC並の性能がいるから
むしろソニーに4Kトルネ作ってもらうほうが現実的な値段になるだろ
こうなると粕カードの存在が独占的に牛耳ってる。
ま、そもそもテレビ事態がオワコンだから見てないからこの際潰れてしまえばええと思う
ゴキブリどうすんの?
安心しろ
年功序列で40代くらいには倍くらいになってるからw
まるでWii Uの様だわw
ネット配信だけで十分
作る方も見る方も考えるようになると思うから
フルHDですらおつりきてる状態だから別にかまわんよ
むしろ買わなくていい理由ができてありがたい
必死にアピールしてる姿見せられても
痛いなーって思う
不便なものわざわざ買って使うわけないよな
そんなの買わないだけだし
まぁんなこといってると、その「ネットで見る」コンテンツの供給源が無くなっていくわけだがなw
海外の番組が面白すぎるんだよ・・・・・
別にかまわないけど
映画ですらHDの方が雰囲気出ていいし
もし事業として成立しなくなったらVAIOみたいに切り離すだけでしょ
既に分社化はされてるからな
うざいから
録画前提で放送してるよね
録画禁止になったらネット配信に切り替えるのかな?
あれ面倒なんだよな
録画されたらCM飛ばされるし
それはそれでどんどん良質なコンテンツが見れなくなっていくことにつながるんだけどな
なんだかんだ言って良いものはそれなりに金かけないと作れないから
ネット放送になれば確実にクオリティは地方局の低予算番組以下のものだらけになるだろう
もうテレビの時代は終わったんだよ
好きな時間に見られるネットに流れてテレビは終わるだけ
一々語るまでもない
もうネットで面白いものを自分から見つけに行く流れになりつつあるのに、未だに進歩が見られなどころか逆行て…
良質なコンテンツってなんでしょうかね
雛壇アホタレントのやらせ番組ばっか見せられてもね
テレビ離れで一番困るのは芸能人と業界だし、日本のドラマも終わってくな
残るのはNHKだけになりそう
ニュースなんてネットで十分なんだよ
TVが良質なコンテンツ…だと…
ネットの情報量に劣って真偽性も微妙、捏造当たり前、CMや広告の回数がが多い、それでいて録画禁止か〜…
確かに良質なコンテンツですわ
オリンピック
リニア中央新幹線
金使い過ぎ
もう既にテレビを観る機会が激減しているが、たまに独占コンテンツとかあったりするから無視はできないな
ところで8Kの録画とかどんだけ容量が食うのかね、現状HDDがいくらあってもたりなさそうだ
じゃあTVにまさるネットの良質な番組とやらは何なんだね?
ん?
自分で自分の首をしめてるのは、むしろこういうことに文句つけてる「金は払わないが良いもの見せろ!」なお前らみたいなクズだと思うけど?
結局それで商業音楽業界だったりPCゲー業界だったり、CS業界だったりを負のスパイラルに陥らせてるだろ
HuluやNetflixあたりがボタン一つで見れて、ゲーム用にHDMIだけついてるみたいな
大画面モニターを作った方が売れるんじゃないか?
とすると豚君がいつも見てる
ジュニアアイドルの動画なんか最適だよね
正義がどうのこうのと言いながら
結局自分たちの利益だけを再優先する
勝手にやれば?w
1年もすればTVが点いてるだけで無駄に五月蠅くて耐えられない
人間の順応性は大したもんだ
大杉だしCMの後でーみたいなやつもウザ過ぎ
それでも止まらないから対策をする。
何も問題なくね?
ゲーム機でも不正コピー対策してるじゃん。
これに文句言ってるのはさすがに盗人猛々しいわ
自らの行いで首を絞めたんだよ
今の話題はテレビの録画であって、音楽やPCゲームとは全然事情が違うぞ
民放テレビ番組は広告収入があるんだから、録画禁止で視聴者が減ることにより、局とスポンサー双方に不利益なると言ってる
メディアの割れ問題とは混同しないほうがいいぞ
自分の首絞めて勝手に消滅してくれ
きちんと電波の周波数帯域は返してね
土建で財政を改善できると思ってる安倍政権、国民が一律にテレビの前に座ると考えているNHK、日本がGDPでも29位の後進国に衰退したのも頷ける
録画は集計されないからな
だったら番組見るのやめる方を選ぶ
商売成り立たないのをユーザーのせいにするとかクズそのものですね
録画できないと見ることができない
もちろんチューナーなしのPC専用で。
TV番組なんて最初から見ないからどうでもいいんで好きにしてね。
録画の禁止とか視聴者をネットに誘導するだけでますますテレビ離れが加速するだけ
それも録画という当たり前のように使われている便利な機能ならなおさらだ
視聴者がいなくなってスポンサーが消えてしまったでござるの巻
拙い主張だけど、このシステムってどうにかならないんすかね?
というかそもそもうちのテレビがイレギュラーなのかな?
ほんとぉ?(´・ω・`)
それ以外まで禁止にしようとしているなら頭の中お花畑だなぁ
もしかして録画禁止でリアルタイム視聴が復活するとでも思ってるのかww
奪われる流れじゃね?
いや日テレとTBSとNHKだけだろ
録画があるから円盤が売れないしCMも飛ばされる
録画はもはや犯罪行為と言ってもいいだろう
わざわざ盗人共にコンテンツを渡してるようなもんだ
テレビ観なくなったから平日だもんね
無料配信見るか見逃したらどうでもよくなる
バイトの言うそもそも帰宅が9時以降の人多いだろ
もっといいテレビに買い換えるかレコーダー買い足せよ、としか言いようがないな
日本人は決まった時間に番組見れるほどゆとりある生活してねぇよw
(´・ω・`) そんなぁ
レコーダー買えば?
PS持ちならナスネ買えば?
それどころかこの話がすでにテレビ業界が生きるか死ぬかの分岐点になってそうだが
そう言って制限をやたらかけてアイドルと大物しか売れない歪んだ市場になったのがCDだろ?
(´・ω・`)誰も使ってないのに本当は使ってほしいんでしょ
ここ10年くらい、まともにテレビ番組見てないけど、全く困らんぞ?
見てたのは震災の時くらいか。
>>316
録画出来なくなるのにレコーダーを買う意味は?
優先受益者が誰になるべきと考え、誰が決定するのかねぇ? 政府が指導? 業界での談合??
後は飛ぶだけだな
ま、それも面倒だからネットで4k動画見れば良いんだがw
ゲームなどはまちがいなく制作費や時間にコストかかりすぎてビジネスプランにはならないでしょうなぁ
そんなことないよねー( ´·ω·`)人(´·ω·`)人(´·ω·`)人(´·ω·`)ノ ねー♪w
逆に液晶モニター作ってるとこは喜んでるんじゃね
リアルタイムで見てるってあんまり無いしな
是非4Kは録画禁止にしてくれよ
テレビ離れが加速するから素晴らしいの一言だわw
お前らだってもうテレビ番組なんて見てないだろうからいいだろ
CMカットなしでコピーフリーにしろそのほうが儲かるぞ
録画不可に1分1万ぐらいでもいいよ
テレビ用の穴に何も刺さってないの確認させたら
なにも言わず帰ったわ
なんか一言ぐらい言えよ人間として終わってるわ
録画するにしても1時間で25GBくらいにはなるから、BD1枚が全部埋まる感じなんだよな。
録画のためにどんどんHDD増やすくらいならAmazonとかHuluとかで必要な時に見られる方が気軽で便利。
地上波放送じゃないから有料放送も同然なんだし欲しい金の分はそっちで徴収できるんじゃないかね
それでも「嫌なら見なくていい」なんて言ってられるのかな?
CD業界が衰退してコンサート収入が上がっているらしいし、
実力や知名度がある層はライブとか舞台とかに移行するだけだと思うぞ。
「2kへの逆変換機能+タイムシフト」を認めろ
価値観は多様。多様性に丁寧に応えていかないと本格的にTV離れが進むぞ
どうせ3Dみたいにソフト不足で終わる
どうしても見たい作品なら
DVD買うかレンタルしろってことは
CM広告出してる企業は
マイナスじゃないのかな?
普通にテレビ見てるときだって
CMを真面目に見たことなんてないよ
最悪やなぁ
広告代理店やスポンサー企業の洗脳放送だぞアレ
テレビ業界なんて誰からも相手にされねーよ
ほら、停波と言われても仕方ないね
きっと720pですら満足してるぞ。
てかまず買うメリットなんも無いよなっていう
技術者達の職人魂が篭ってます!
テレビ業界ってアホ祭りなの?
…ないないw
日本の技術力はスバラシー!
YouTubeから転載した世界の衝撃映像を4Kでお届けします!
あいつはコンテンツぶっ壊すだけだ
時差ある国でのオリンピックとかワールドカップに関しては最悪だな
スポーツこそ4K8Kで観るべきものなのに
地デジは録画性能飛躍的に跳ね上がって結果として便利になったしな
TBSのアホは祖国の朝鮮ロケットでもマンセーしてたらいいのに(´・ω・`)
4Kは録画禁止になるくらいなら現行の画質で録画するって言ってるんだろ
制作費だけかさんで需要なし
ネットで番組を気軽に見れるくらいに敷居が下がるまでは
ニンテンハードの4K化は50年先だというのに!
もう観てねーし
「衰退衰退衰退!!」とか叫んでるのが草生える
リアルタイムでテレビを見るのが難しいから
じゃあいいやってなる
リアルタイムでテレビを見れる人たちは
こういう機器の変化にあまり興味なさそうだから
別にいいやってなる
やったね、誰も損しないよ!
4k8kで見ないから
録画禁止なら見ないだけだ
ようは画面に映ったものをキャプチャーすればいいだけの話なんだし。
ピクサーのCEOやってたジョブズなら録画禁止当然言うんじゃないの
よくてアプコン中心だな
制作側も高い機材揃えてやるメリットが無い
王者としてのテレビの存在意義はもうないんだけどね
アホ面下げて息巻いているジジイどもが目に浮かぶわw
テレビ作っている家電屋はテレビではなく、
多様なメディアに対応出来る「ディスプレイ」に注力すべき
ソニーのように映像、ゲーム分野を抱えているなら
それに特化した放送業立ち上げてもいいんじゃね?
発狂してんのってその世代だろ
言ってることが馬鹿くさ
どうも思わんよ。
遊びもうけて社員の功績の美味しいところを横取りするだけだからな。
マイクロソフトが独占禁止法で妨害を受けてなければとっくに潰れてた
よ、アップルなんか。
もうテレビって家電はオワコンだよ
いつまでも執着してるとシャープの二の舞になっちゃうよ
どれだけ機材導入せにゃならんのだ
今までバラバラだった上映時のスクリーンサイズも統一する。
4Kコンテンツなんか本当に充実するの?
あんなもん見るくらいならテレビ見てたほうがマシだよな
日本のテレビはガラパゴスの象徴になってきたな
どっちもまぎれもない糞だぞ
日本語でおK
普通に読めて意味分かるけどどうした?
テレビ普及率 97.5%
ビデオリサーチ視聴率調査世帯 6,600
こんなガバガバ調査方法の数字を気にしてるテレビ局とスポンサー様はバカなの?
我が事の「様」だろ漢字知らない馬鹿発見!!
録画機能があるからその時間に見てくれないとか本気で思ってそうで怖い。
つまらないだけなのに。
平日は不可能だぜ?
(カッケー!俺カッケーこと言いましたァぁぁぁあ)
衛星放送とかPC、ゲームが主流になるんじゃないかな?
視聴率の問題じゃないのか?
しかし、このキッズどもがやがて主流になってしまうんだろうな
スマホゲーの萌えCMなんか平気でやる世の中になっちまってるしなぁ
キャプチャーボードみたいなのが出てくるだけ
まるで意味がないだろう
栄華を誇ってた恐竜も絶滅したんやで
アニメとか通常の番組ならHDで十分なんで、4k8kのメディアも売れないだろう。
ただ、それで4K録画禁止したものと、4K録画した映像ではっきり差が出てしまったら、視聴者がどう思うかは見ものだけど
実際、全部4Kで録画したら、何T有ったら容量足りるんだって感じだし。どうせ普段は低画質録画が殆どだろう。ただ、オリンピックとかワールドカップ見たいなイベントを、4K録画できないとかしたら、今4Kテレビ買ってる人からしてみれば詐欺だよなあ
動画配信サイトみたいに
録画でも視聴者数をカウントできるシステム考えた方が早いんじゃないの
いっそ滅びていいのではないかなこの業界は
ネットとhuluあれば要らないわ
TV録画とか全然してないしなぁ
トルネすらもう使ってない
なのにテレビは画面から離れて見ろとか言われたらその魅力も台無しなわけで
ニュースなんかの街頭インタビュー観てると知識のないおっさんおばさんがテレビの情報鵜呑みにしたようなことを我が物顔で語ってるけど、あれは極端な意見ではないの?
無料の民法のお客さんは視聴者じゃなくてスポンサーだからそっちの意向を聞いとけ
広告収入確保しか頭にない
勘違いテレビ局は潰れろ
視聴者がいなけりゃスポンサーがわざわざ高い金出す意味も無いんだよなぁ
好きにすればいいじゃん。
どーせ見ねえし。
もうテレビなんざ、とっくにいろんなもんに取って代わられてるというのに・・・
そこでこの強気・・・
流石だ
「4K8Kのタイムシフト不可」が問題なのであって、TVそのものを否定したら、ネットの話題(提供源=TV)も急激に数が落ちるし「信頼度が下がった話題の比率」が逆に増加するぞww
日本のTVの報道なんていらねーよ、そもそも見ないし
インターネット、新聞報道や海外メディアの報道もあるし、TVだったらNHK一社あれば十分だろ
寧ろ面白おかしく解釈した報道を垂れ流す悪害しかない
時代の役目は終わった、TV局は潰れて結構
結論ありきで恣意的に都合のいい部分抜き出しての編集なんて日常茶飯事
元々TVの信頼度は低いと思ってるから
リアルタイム試聴だけではなく機器で録画放送でもカウントするようにすれば良い事
まあ面白そうだから是非コピー禁止でやってみてくれw
もう必要ねーよマジで
録画できるなら見ることもあるだろうけどね
だいたい4K・8Kってそれだけの密度のあるコンテンツを楽しみたいから買うわけで
その手の円盤なり、動画配信なりを利用するのがメインになってTVなんて今より見なくなると思うわ
4Kに移行っていうのも利権で更にガチガチに固めたり、買い替え需要を狙ってるだけだろう?
地デジのときはまだ納得できたが、4K移行に付き合うくらいならテレビ捨ててネット配信見るわ
規制後に、業界関係の人間がTV離れが止まらないとか泣きつくなよ
他の業界に頼って、悲鳴の1つでも挙げてみろ、
矢継ぎ早に、『規制をやり過ぎた結果』の突っ込みが飛んでくるからなw
こういう後先を考えないのがバカの一筋で規制しろとか言ってるから困る
メーカーは、きっちり拒否しないとな、一番のデメリットは消費者だからな
じゃあ見ないからいいです。
映像コンテンツは俺のもの!てめーらのじゃねーんだよ!!
っ事なんだと思う
ネットで流れたニュースが半年後にTVニュースになってて草生えるwwwwwwwwwww
バカチ○ンならフジTVを絶賛してるだろw
某チャンネル
君恥ずかしいンゴねえ…
ブラウン管で何十年もやってたんだから4k8kは30~40年くらい先にしておけ
youtubeに無断で垂れ流す奴がいるからね
禁止でもせんとビジネスモデル崩壊するよね
同感
4Kで放送する番組なんてそれほど面白いものはない
そもそもネットの4Kを表示できる環境を持ってる人なんて限られるだろ、大型ディスプレイじゃないとわからんよ
つまらない内容のを高画質で見る理由もないしな。むしろ誰が4kって望んだの?ww
強引に価値出さなきゃいけない程度の価値なら元より存在価値なんてないって事じゃん
そもそもこれで誰が得すんの?4k失敗の立役者って汚名被りたいとしか思えない
PCモニターもゲームすると無駄に高価なGPUが必要になるからまだ必要ない
今は録画で食い止めてるのにそれすらなくなる
録画するのが問題ならそういう機器を売ってるメーカーに請求すればすむだけの話だし
急にテレビ映らなくなって壊れたかと思ったらbcasの接触の問題だったわ
CSやBSで録画禁止になるなら結構つらいけど。
現状、4kの本格な展開を予定してるのはPPVチャンネルしかないし以前からやってる試験放送でも
コピーネバーは結構多い
地上波放送は4k以上を予定してないから公共放送ガーなんて理屈は通らないよ
利権に対抗できるのは利権だけしかないのにオープンな議論でなんて言ってる時点で敗色濃厚なんだよ
画質で言ったらUHD-BD>>放送>>ストリーミングでリアルタイム視聴できないなら画質の悪い
ストリーミングで我慢するか円盤買ってねだろ
手段はどうでも基本、料金発生するパターンが主体だから無料放送録画視聴やってる層なんて
そもそもコピーネバーの対象にしようとしてるコンテンツでは対象顧客から外れてるよ
常に密室で一般市民、民衆を全く無視して置き去りにして
手前ら主体で決定していく自民の政治家や官僚あがりの天下り連中どもは
モデル出してくれないかな
PCディスプレイとはまた違うんよ
家電メーカーはそろそろキレていいと思う
それをガラパゴスとか言って誤魔化すんだろうな、iモードやBカスカードみたいに
視聴環境を限定するって自ら首を締めるって事で良いのね?
いや、別に腹は立たないが視聴者と乖離してるって事だけは理解した
あるある
うちのカーチャンがテレビ映らん言うから見てみたらカードを抜き刺ししたら映ったし
前に録画失敗した時もカードの接触のせいだった
最近の4kテレビが売りにしてるnetflixみたいな有料ネット配信がスタンダード
アホばっかだな
どんどん規制して、どんどんやっちゃってよ。マジでさ。
「やりすぎかも?」なんて思いかえる必要ないよ。君らが正義だ。
反対なんてごく一部だし、一時的なものだよ。思った通りガンガン行けよ。
俺は見ないから関係ないしさ。
99%コピーネバー、1%でもコピー許可すれば
「すべての4Kのコピー禁止ではない」と言えるもんねぇ
むしろ放送ネバー、販売ネバーにしてはどうか
けっして著作権が荒らされることなく済むぞ
4K放送は地上波じゃやらないんじゃないかな
そもそも。4K放送になるとまたテレビを買い替えだし、おそらくは有料チャンネルかPPVでの運用になるよ
時間帯視聴率に拘らず、好きな時間に動画のように過去の番組も含めて、自由に視聴できるようにするべき。
そもそも24時間電波を使って放送する必要があるのは、ニュースなどの報道番組や気象予報だけで、ドラマやバラエティは時間に縛られて視聴するのは時代に合ってない。
テレビに視聴者が帰ってくると思う。
アナログ時代はDVDレコーダーで細かい編集までできたりして
PC無くても動画でマニアックに遊べたりした
デジタル時代はコピーワンスだのBCASだのギャーギャーうるさいことばかり
これでまずAV機器に魅力が無くなった。だって母体の放送が不便なんだもの
なんで4kやらを高級にしないでとことん安い価値にする
収益は人が戻ってから考えても遅くない
用事が有って録画で埋め合わせしてた番組とかさ、
1回見れなかったら、もういいやって見なくなるぜ。
もうTVの放送形式自体が時代遅れ。
テレビ放送した後オンデマンド配信をするくらいの柔軟さは見せて欲しい。
はいでました、誰も聴いてないのにtv見てないアピールはいはいw
テレビ録画禁止って音楽業界のカスラックと
同じことしてるって分かんないのかねー
何でも禁止禁止してたら、視聴率もさがるしtvも買わなくなるし悪いことずくめだろうに
ソフトのようにCMをカットしたりインデックス画面を決めたりして
編集する楽しみが消えてしまうとなると、
CS・BSでの懐かしい番組も奪われることになるのか?
「視聴者を見捨てた横暴な企み」としか言えない。
某家電メーカーの説明会の時に
8Kは60インチ以上ではないとあまり効果がないと言っていた。
日本の家庭で60インチ以上のTVは普及するのにまず無理だろう。
録画も一般家庭なら4K規準で考えてほしい。
見れないならしょうがないから見ないだけ
客を犯罪者扱いしてんのは昔から。
お年寄りもテレビ卒業出来そうだな
家電業界に喧嘩売ってるの?
予算がないから新しい番組を作れない>だから質が悪くなるというのであれば
数を減らしてひとつずつしっかり作っていけばいい。
そしてそれを視聴者の時間に合わせてみてもらえる工夫をしていけば
録画も必要ないだろ
コリアのTV局です
それ以外は全てトルネやBDレコで録画して視聴してる。
ここで録画禁止と言われた日にゃ、ニュースとスポーツ以外見るなと言われたも同然。
時代に逆行してどうすんだよ。
TVなんか見てやんねーよ
ネットあれば困らないし
芸のない偉そうなだけの芸能人()も一緒にいなくなればスッキリ
いや、それは70年代の習慣だろバブルとか適当なこと言うない。
バブルのころの80年代はVHSのビデオデッキが普及して、もう録画習慣存在しただろ!
あ……え?…ベー○マックス?
あ、あぁ、うん。それももちろん普及してたとおもうよ、うん。うん。
未だにバブルの頃と同じ「みんながみんな見たい番組放送時にテレビの前にいる」という発想という
典型的な昭和思想…アメリカではもうレンタル業界は滅び、テレビ業界もネットチャンネルに押されているというのに、未だに利権にしがみついて離れない…もう江戸幕府並みの愚かさには呆れるしかない。
フリーオのように製造元自らがそれを公言することはないにせよ、
暗黙の了解ってヤツで、有志が作ったドライバが出回るでしょ。
テレビ業界関係者…俺たちはさー、君たち庶民みたいな「下民」と違うからさー、録画してみるなんてさー、ダメなんだよ。俺たちだけの特権なんだよー。意味分かるう?現にい、ネットに頼ってるってバカじゃん(笑)(根拠なき理屈付け意味不明。)
うんうん分かった。テレビ業界関係者さんたち、君たち生きてなくていいよ。
チューナー作った奴は懲役どころか死刑にする法案が出されました…になるんじゃないの?バカが考えそうな事だ。
どんどん自縄自縛して滅べばいい
理事会…すばらしい提案だ、採用!
採用後…ネットニュースの見出し、ますますテレビ離れ加速!民放5社、最大赤字を記録!何社か倒産か!?
記事として取り上げる必要もないよ
今後は見る人は珍しくなっていくだろ
音楽もそう、新商品もそう。当時はネットが無かった時代。テレビを見ないと何も分からない時代。
今はそうではない。いつでもどこでもネットで情報が取れる時代になっている。
今のテレビはコスト削減で視聴率を取るのが一番のやり方らしいが、段々と貧相な番組が増え続けて観る気すらおきない。
深夜放送どうすんの? なくすの。
ゴールデンタイムとか酷いのしかやってないじゃん。
画質の良い糞番組ばかりになるんだね。笑うしかない。
ますます見なくなるだけです
4kモニターにオマケでTVチューナー
付いてるだけだと思ってるんで
どうぞご自由に
早く気付いて(笑)
まあそもそも4KのコンテンツなんてCSぐらいでしか出せないだろうから好きにしたらいい