
ゲームボーイ占い
RTで回ってきた「ゲームボーイカラーのクリアパープル買った少年はオタクになる」というツイートを見かけてそんな訳ないと思いながら慌てて発掘してきたてんさんの相棒のゲームボーイカラーくん pic.twitter.com/2Tnstr6p3s
— 【てん】 (@telunet) 2016, 2月 12
「ゲームボーイカラーの色にクリアパープルを選んだ少年は将来高確率で気持ち悪いオタクになる」というツイートを見てゲームボーイ掘り出したら案の定クリアパープルだった人のツイートを見て、まさかと思い掘り出したら案の定クリアパープルでした。 pic.twitter.com/VDqSMTd8sm
— ごま (@gomasalt33) 2016, 2月 12
フォロワーの「ゲームボーイカラーの色にクリアパープルを選んだ少年は将来高確率で気持ち悪いオタクになる」というツイートを見て、まさかと思いながら自分のゲームボーイカラー掘り出したら案の定クリアパープルだった pic.twitter.com/EuiJDFkd51
— 9J (@9Cotswolds) 2016, 2月 12
ゲームボーイがクリアパープルのヤツはキモヲタだって?HAHA、俺がオタクなワケ無いだろろろろろろろろろろろろ(ガタガタガタガタガタ pic.twitter.com/bTqFwlJN3k
— 国家総統のちぇる先輩 (@Chelreezy) 2016, 2月 12
俺もクリアパープルだった。もちろん家庭科の授業で使う裁縫道具はドラゴン。 pic.twitter.com/y06RtJOT9u
— 牛鬼 (@naru_rulez) 2016, 2月 12
うわあああああああ俺もクリアパープルだああああああああ>RT pic.twitter.com/An3wR9ESrf
— 黒瀬†≫SSG (@black_shallows) 2016, 2月 12
ゲームボーイカラーのクリアパープルを買った人はキモオタに成長しているという噂を見た。
— 拓朗 ストルック (@takurou19930322) 2016, 2月 12
安定のクリアパープルとごろか、デコキャラシールでバッチリドレスアップしてやがるぜ、こいつ(゜▽゜*) しかも現役(笑) pic.twitter.com/Fwr9XaWA3c
ゲームボーイカラーについて
ゲームボーイカラー(GAMEBOY COLOR)とは、1998年10月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。同社のゲームボーイの上位互換機。
カラーバリエーション
オリジナルカラー
レッド(1998年10月21日 - )
パープル(1998年10月21日 - )
イエロー(1998年10月21日 - )
ブルー(1998年10月21日 - )
クリアパープル(1998年10月21日 - )
クリア(1998年10月21日 - )
(詳しくはWikipediaへ)
・クリアパープル持ってた奴ってキモオタになりやすi・・・うわぁぁぁぁぁ
・まじかよwwと思ったら俺もクリアパープルだった
・クリアパープルの時点でキマっていたのか…避けられない運命だったようだ
クリアパープルを持ってた奴がオタクになるんじゃなくて
他の友達と差別化を図りたい&流行り、標準カラーにのらない自分かっけー!って人がクリアパープルを選びやすい
(当時、スケルトンカラーのハードは珍しかった)
(ゲームボーイの中を見て「こうなってんだ~」と子供なのに興奮する人が選びがち)
って当時のゲーム雑誌に書かれてたよ
子供の頃にそういう思考してる人はそりゃオタクになりやすいよね

(https://www.nintendo.co.jp/nom/9902/a_box/)
そもそも一番売れたゲームボーイカラーのボディ色はクリアパープルっていう


figma アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎美嘉 346プロダクションver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
Max Factory 2016-07-31
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
そもそも持ってなかった
2. はちまき名無しさん
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
3. はちまき名無しさん
俺は普通のパープルだったわ
オタクじゃないけど