ゲームボーイ占い
RTで回ってきた「ゲームボーイカラーのクリアパープル買った少年はオタクになる」というツイートを見かけてそんな訳ないと思いながら慌てて発掘してきたてんさんの相棒のゲームボーイカラーくん pic.twitter.com/2Tnstr6p3s
— 【てん】 (@telunet) 2016, 2月 12
「ゲームボーイカラーの色にクリアパープルを選んだ少年は将来高確率で気持ち悪いオタクになる」というツイートを見てゲームボーイ掘り出したら案の定クリアパープルだった人のツイートを見て、まさかと思い掘り出したら案の定クリアパープルでした。 pic.twitter.com/VDqSMTd8sm
— ごま (@gomasalt33) 2016, 2月 12
フォロワーの「ゲームボーイカラーの色にクリアパープルを選んだ少年は将来高確率で気持ち悪いオタクになる」というツイートを見て、まさかと思いながら自分のゲームボーイカラー掘り出したら案の定クリアパープルだった pic.twitter.com/EuiJDFkd51
— 9J (@9Cotswolds) 2016, 2月 12
ゲームボーイがクリアパープルのヤツはキモヲタだって?HAHA、俺がオタクなワケ無いだろろろろろろろろろろろろ(ガタガタガタガタガタ pic.twitter.com/bTqFwlJN3k
— 国家総統のちぇる先輩 (@Chelreezy) 2016, 2月 12
俺もクリアパープルだった。もちろん家庭科の授業で使う裁縫道具はドラゴン。 pic.twitter.com/y06RtJOT9u
— 牛鬼 (@naru_rulez) 2016, 2月 12
うわあああああああ俺もクリアパープルだああああああああ>RT pic.twitter.com/An3wR9ESrf
— 黒瀬†≫SSG (@black_shallows) 2016, 2月 12
ゲームボーイカラーのクリアパープルを買った人はキモオタに成長しているという噂を見た。
— 拓朗 ストルック (@takurou19930322) 2016, 2月 12
安定のクリアパープルとごろか、デコキャラシールでバッチリドレスアップしてやがるぜ、こいつ(゜▽゜*) しかも現役(笑) pic.twitter.com/Fwr9XaWA3c
ゲームボーイカラーについて
ゲームボーイカラー(GAMEBOY COLOR)とは、1998年10月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。同社のゲームボーイの上位互換機。
カラーバリエーション
オリジナルカラー
レッド(1998年10月21日 - )
パープル(1998年10月21日 - )
イエロー(1998年10月21日 - )
ブルー(1998年10月21日 - )
クリアパープル(1998年10月21日 - )
クリア(1998年10月21日 - )
(詳しくはWikipediaへ)
・クリアパープル持ってた奴ってキモオタになりやすi・・・うわぁぁぁぁぁ
・まじかよwwと思ったら俺もクリアパープルだった
・クリアパープルの時点でキマっていたのか…避けられない運命だったようだ
クリアパープルを持ってた奴がオタクになるんじゃなくて
他の友達と差別化を図りたい&流行り、標準カラーにのらない自分かっけー!って人がクリアパープルを選びやすい
(当時、スケルトンカラーのハードは珍しかった)
(ゲームボーイの中を見て「こうなってんだ~」と子供なのに興奮する人が選びがち)
って当時のゲーム雑誌に書かれてたよ
子供の頃にそういう思考してる人はそりゃオタクになりやすいよね

(https://www.nintendo.co.jp/nom/9902/a_box/)
そもそも一番売れたゲームボーイカラーのボディ色はクリアパープルっていう


figma アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎美嘉 346プロダクションver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
Max Factory 2016-07-31
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
オタクじゃないけど
子どもでもね
あかん……
GBASPならもってたわ
やたら競馬予想ゲーばかり出てた頃だわ
どの色でもヲタになりやすいってことになるぞ
色選びっつか何台も持ってたわ
アメリカじゃなくてよかったな
重たいからゲームしながら筋トレもできたし
単純に売れた数なんだよなぁ
今じゃ考えられんだろうが、昔のアメリカの成功者はみんなピンクのキャデラックに乗ってたんだぞ
当時はスケルトンカラーが流行っていた
最初からカラーのやつ作ればよかったのに
クリアパープルを選ぶって俺には理解できないが、まぁその通りなんだろう
ネタだよね?
ガラケーって最初からスマホ作れば良かったのにって言われたらどう答えるわけ?
なんで今クリアなくなったんだろ
ドラクエモンスターズ1と一緒に買った思い出
任天堂がまだまともだったあのころは良かった…
ワンダースワンやネオジオポケット、たまごっちもスケルトンの本体が多かったね
戦場で銃弾防いで命を救ってくれたりもするしなw
それ言っちゃったら、ゲームボーイなんて作らず最初から3DS作れよって話になるが
PSハードのソフトの方がキモオタ向けでソニー信者もキモオタ
実際ネット民はほとんどゴキでアニオタ
キモイけど結婚出来たのでセーフ
まさしく任天堂こそ
ゲーム界の頂点であり紛れもない神。
異論は一切認めない。
→結果、一位のカラーwww
よく壊したから、だろ。
任天堂の神ハードは、そんなに簡単に壊れん!
天
堂
大
勝
利
!
童貞ではない
ゴキブリハードなんやね
任天堂信者がいつもゴキゴキ鳴いてる原点がこれやな
ココに出入りしてる任豚とは違うな…
フツーのお客様だわw
こだわりが強い、浮き世離れ、協調性がない、理解しづらい面がある、妄想癖、現実逃避、人と同じなのは嫌
自分のセンスに自信がある、繊細、少し変わっている
スケルトンは変態
つまり紫でスケルトンは
イケメン除けば俺もキモオタだわ
今も昔も
選んでたのはゴキブリだろ
GBCは持ってなかったけど
PS2はオーシャンブルーだったなー
バーナム理論だろこんなん
正にコレ。
何色でも一緒。
人気色だったから適当に選んだのかもね
クリア系統好かんからそれじゃないのは確かなんだが
当時はクリア系流行ってた気がする
ゲハ厨やってる時点でキモオタ
クリアは持ってなかった
すまん、ゲームギア持ってない雑魚おる?
GBC→黄色
GBA→金
だったわ。ポケット以外はもらいものやったなあ…
嘘だろ?あれ小学生で普通卒業するよね?
お前、まだテレビゲームやってるの?(笑)
時代だな
ホワイトがあったらそれ買ってたかもしれないけど当時ホワイトって無かったからな
いやそうでもないですよ
携帯機のトレンドが
任天→SCEになったということだね
キモオタになるのはPSハードで遊んでた奴だけたろ
自分の時は初代の白っぽくゴツい単3電池4本で動くやつしかなくて選択肢が無かったわ
お前クリアパープル3台くらい持ってそうなほど
キモいなww
3DSとvutaの普及台数の差を見て言ってるなら狂ってる
クリアパープル率は元々高いし、ネットのキモオタ率も高いし
そもそもキモオタっぽい色だし、未だに古いゲームネタに食いつく奴なんて大半がキモオタだし
トレンドの意味分かってんの?w
ファミコンカラーのGBA SP
まるで皇帝になる前砲兵だったナポレオンにコロニーレーザー撃てって言うようなもんだな
3DSは6000万台
vutaは600万台
で、トレンドがなんだって?
と思ってたら2台目出てきてクリアパープルだった
2台も持ってたのか(´・ω・`)
まあ,俺はなってないが、上の大学生の息子は一般的なキモオタだけど
この前一人暮らしぶりを見に行ったら、部屋の中がタペストリー?とフィギュアだらけだったよ
任豚オタ関係なく単にキモいだけだよ
その中で大型タイトルと一緒に買われて飽きたら本体ごと中古に売り飛ばされることのない台数がどんだけあるのやらw
WiiUも在庫が払底しちゃったしいよいよハード撤退だねw
クリアパープルを選んだわけじゃなくて、知り合いから格安で譲ってもらったのがたまたまこの色だった。
そんな俺は今隠れオタク
WiiUをクリアカラーにしたら中身スカスカがバレてまうwwwww
ポケピカとか「ふしぎなおくりもの」とか
その所有者のほんの1割がツイートして見せても相当な数が出てくるってだけのことだし
まったくもって参考にならんよなぁw
あと他のカラーが外に持ち出せない程に酷かったからパープルに偏ってるのも何となく判るw
だよね。
こういう話題に反応する自体、現役ゲーマーだったりキモオタだったりするわけで。
そもそも当時はスケルトン自体はやっていたし。
ちなみに自分はパープル?群青色っぽいやつだった。
はちまに突撃だ!(`·ω·´)o
自己申告には意味はない。認定されるという事態に今は至っています......
この記事の信憑性は0
つまり、ボク万引きしてないよ!には意味はなく、まずはボディーチェックだぁ♪から始まるのです(`·ω·´)
でも言われてみると、
クリアパープル持っていた友人はネトゲ廃人になった後、廃人生活を黒歴史として工場勤務で慎ましく暮らしているなぁ
クリアカラーは本体が透けて見える事が近未来ぽかったし
子供心には宝石のように映ったもんだ(遠い目)
████
████
████
◥██████◤
◥███◤
◥◤
キモオタになんか・・・なっとるやん
初代の分厚いヤツが音がいちばん綺麗に聞こえて良かったんだよなー
でも音質はワンダースワンが最高だったか。
そのせいで同級生が皆クリアパープルorクリアだった。
単純に生産数が他に比べて多かったんじゃないの?当時透明なやつ流行ってたし。
ゲームキューブに至っては最初は紫(バイオレット)オンリーだった
そして任天堂信者に痛い奴が増えたのも、GBAGCの時期から…
偶然の一致やコジツケだろうけど、あながち間違いでもないのかもしれないね
まわってきたやつはその色じゃなくてもキモヲタだよ
因みにおれはただのクリアだった。
今でも引き出しにあるわ
オレはCCさくらのホワイト&ピンクさ!
PSコントローラもクリア買ってたんだが
なんかイメージ暗いよな無理して明るく振る舞ってる痛々しさすら感じるわWiiu界隈は
クリスマスプレゼントでサンタさんに貰ったわ
ギリギリセーフ
大当たりだわww
ポケットは黄色
キンモッ
俺はパープルだったからキモオタじゃござらんのでwwwwwコポォ
懐かし
今だに動くのはすごいわ