• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ガソリンに灯油混ぜ販売=180キロリットル、車故障も―三重の会社摘発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160214-00000045-jij-soci
1455457498164

記事によると
・名古屋国税局が揮発油税法違反などの疑いで、三重県四日市市の燃料販売会社「アリマ石油」と元社長(67)に罰金相当額計約400万円の通告処分を科した

同社は給油所で売るガソリンに灯油を混ぜた「不正ガソリン」を約180キロリットルを販売していた

不正ガソリンを給油して故障した車もあったという

・また、同社はガソリン製造にかかる揮発油税を申告しておらず、国税局から無申告加算税を含め約1100万円の追徴課税も受けた




この話題に対する反応

・うわあああああ 今の時代混ぜ物やってるとこなんて都市伝説レベルかと思ってたが

・絶対やっちゃいかん

・灯油とガソリン?一番ヤバい組み合わせじゃねーか

・ディーゼル車に軽油以外を入れてもエンジンはそう簡単にぶっ壊れないけど、ガソリン車に混ぜ物油は即OUT!

・こんなさらっとじゃなくてすごい重罪でしょ、車壊れたって

・粗悪ガソリン売ったらこうなるってのが読めてた筈なんだが…。よっぽど苦しかったのか?廃業したから結局自業自得しか言えなかったけど。

・おいおいガソリンに灯油混ぜて売るとか昭和の都市伝説だろ(笑)。ホントにやってどうすんだバカじゃないのか( ̄ω ̄;

・今でもあるんだ
安い石油には訳がある



















こんな事ほんとにあるんだ・・・

給油して車壊れちゃった人が気の毒









コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:00▼返信
  
PS4/PS3/PSVita『進撃の巨人』諫山創氏の要望“歯ごたえのあるゲーム”に開発が応えた。
鯉沼プロデューサー「原作者である諫山創先生がゲームがお好きで、“歯ごたえのあるゲームにしてほしい”というリクエストはいただいていたので、普段ゲームを遊ばない方でも楽しめるものにしつつ、敵を倒す歯ごたえを高くして、先生の希望に応えるよう努めました。ゲーム性の確認は、諫山創先生にしっかりさせていただいています。」
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:00▼返信

無能豚これにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:00▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:01▼返信

【朗報】無能豚6時から撤退!(笑)
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:07▼返信
灯油巡回販売も灯油缶満タンまで入れないで差分をネコババしてたりしたよな
あれ利用してる人は入れてるときのメーター見といたほうがいいぞ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:08▼返信
なぜこんなすぐばれることを・・・ここまで開き直れるのは中国人くらいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:10▼返信
昔はアルコールを添加したガソリンが売っていたな
値段はガソリンより安かったけど、メンテしていない車はキャブ詰まって動かなくなった

いつの間にか消えたけどw
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:11▼返信
水と軽油混ぜても使えるエマルジョン燃料が実用段階に出来たけど
こういう事件のせいで普及が遠のいていく
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:13▼返信
結構やってるとこあるだろうな、近所でもあってタンクが錆びて穴が開いて混ざったとか嘘ついてたがw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:14▼返信
混ぜものガソリンで利益を上げる
これがアベノミクスの実態かw
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:18▼返信
クソ自演豚さよなら
12.投稿日:2016年02月15日 06:20▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:28▼返信
法律上では4%まで灯油の混合が認められてるけど、調子に乗ってそれ以上やると不具合が出てくるからバレるんだろ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:28▼返信
こんなんで済ますなよ

被害額やべえだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:33▼返信
昔うちの近所にあったスタンドもそこで給油するとエンジンの吹けが悪くなったわ。
あからさま過ぎて二度と給油しなくなったけど暫くしたら潰れたな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:33▼返信
昭和初期じゃねーんだからばれる決まってるだろうにw
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:38▼返信
なんか日本が中国並の国家へ転落しつつある実例がどんどん上がってる気がするな
これが安倍ちゃんの目指した「美しい国」なんだね

まあ中流わざと潰して回って下流を増やして、数の変わらない上流の勝ち分を増やす構造にすればこうなるわな
住人が少なくてスッキリした雲の上の光景はさぞかし美しいのであろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:44▼返信
>>10
>>17
我が自民党に反対するものは非国民‼
自民党に反対するものは全て規制だ!
大企業を優遇し、一般国民どもは低賃金で働くべき!
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:45▼返信
>>10
>>17
我が自民党に反対するものは非国民‼
自民党に反対するものは全て規制だ!
大企業を優遇し、一般国民どもは低賃金で働くべき!

美しい国日本!
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:51▼返信
>>1
3DS版のクソっぷりに相当怒ってたしなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:53▼返信
都市伝説もなにも昔からやって捕まってるやつら結構いるだろニュースくらいはみろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 06:57▼返信
ありまー
23.投稿日:2016年02月15日 06:59▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 07:01▼返信
>>16
下等種族だから油は全ていっしょだと思ったんだろうよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 07:19▼返信
田舎の民度なんてしょせん中国レベル
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 07:24▼返信
今のエンジンなんて混ぜ物入れたらあっという間に
おかしくなってバレるぞ
昭和の頃じゃねえんだからさ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 07:24▼返信
>>17>>18>>19
わかりやすいトンスル自演乙
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 07:29▼返信
鬱くしい国 日本 万歳w
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 07:29▼返信
スマップ映画地の蒼き伝説場所のセルフガソリンも同じようなことやらかして処分されないのはどういうことなんだろうか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 07:30▼返信
ハイオクでこれやられたらたまらんな。
セルフで給油すると調子が悪くなる所は怪しいのかね。
31.投稿日:2016年02月15日 07:42▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 07:45▼返信
いやガソリンって体積の4%は灯油でもいいから。場所によっては4%いっぱいいっぱいまで灯油まぜて売ってる
混ぜ物は都市伝説じゃなくて事実
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 07:48▼返信
おはようございます!
今日も1日頑張ろう!
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 07:53▼返信
軽油に水を混ぜても燃焼率がかわんないっていうのみたな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 07:54▼返信
>>31
三重と滋賀はほとんど日本らしからぬ文化圏だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:05▼返信
名無しか 
在日さんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:09▼返信
個人経営で安いところ
危ないかもね
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:10▼返信
格安店は全部これだぞ
バカ客は安い方安い方へと行くけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:24▼返信
三重県は在日だらけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:24▼返信
>>34
そりゃそうだ
油と水は分離するから油分が燃焼する事は変わらない
水分がエンジン内に入った時はダメ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:30▼返信
昔はフレンドリーな店って感じで良かったのに…
残念
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:32▼返信
180キロリットルも売って儲けだしといて罰金400万とか利益のほうがでかそうだな
追加課税のほうは知らん
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:34▼返信
VWが検査時にエンジンオイルに軽油を混ぜてCO2排出量ごまかしてたの思い出した
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:34▼返信
車が壊れたらアカンわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:42▼返信
神奈川でもあったで。お店つぶれたけど。
平成26年8月から平成27年4月(推定)

有限会社松浪石油が運営する茅ヶ崎東SS(所在地:神奈川県茅ヶ崎市美住町5-23)において、灯油が混入した揮発油(レギュラーガソリン)が販売されたことを同社への立入検査により確認しました。  
 下記の発生期間に当給油所で揮発油(レギュラーガソリン)を購入された方は、下記連絡先までご連絡ください。  
 当局としても、今後当給油所に対し再発防止策を指導していきます。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:51▼返信
その店でガソリン入れるとエンスト起こすようになるスタンドって
地域にはたいてい一店ぐらい在るからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:52▼返信
つか、混ぜ物のガソリン何て普通だよ

予防策としては無印のタンクが出入りしているような所は避けろ

大手の看板を下げてても経営者しだいだから安心するな
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 09:06▼返信
戦後の日本、中国人でもあるまいし
結果くらいわからんのか。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 09:31▼返信
無印スタンドだとパワーダウン&エンストしやすくなる
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 09:41▼返信
>>35
愛知極悪犯罪症候群が感染した
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 09:53▼返信
三重ではないが、職場の先輩もこれやられて新車を3日で廃車にしたな。
調べれば全国規模だろうよ。

ちなみに、ガソリンスタンドのグループ系列で本屋とかも展開してるけど、何故かシナ人を大量に雇いまくってて、店員の名札は本名を隠して「お気軽にニックネームでお呼び下さい」とか言って郷に従えないクズ店員の名前を隠蔽するクソ企業な。

その本屋も展示品限り返品不可のタブレットを買おうと思ったら、バックヤードからわざわざ壊れた同機種を持ち出してきたり、カバーが破れてバーコードが読めない本のバーコードを別の同じ本から読み取って、客には破れた方を売るとか、最早コント級のクズ企業。日本国内に存続できてることが不思議。
まぁ、労基法とか納税にもバリバリ違反して存続出来てるとか、その辺お察しだけど。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 10:14▼返信
これはまさか!

故障車に後続車が突っ込みどちらかあるいは両方が死傷することを狙った無差別殺人

だったらすごいなー
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 10:22▼返信
燃料の燃焼の仕方が違うから駄目なんだっけ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 10:22▼返信
明らかに燃費落ちた時、人が寄り付かないエネオスで入れたなぁと思ってたらやっぱり混ぜ物だから人も来ないんだなぁって思った
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 10:37▼返信
うちの近所のスタンドは客が入ると同時に値段を上げるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 11:17▼返信
(経験者は語る)混ぜていいのは
可愛い子に飲み物出すときだけだぞっ!

何を混ぜるのかはご想像に
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 11:19▼返信


俺は先進の電気自動車だし関係ない

58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 12:02▼返信
今ガソリンスタンド単体だと全然儲からなくなってるんだっけか
合法的に車ぶっ壊して新しい車に買い替えさせ経済を回すっていうビジネスモデルかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 12:12▼返信
へーそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 12:14▼返信
また三重県かよ。国籍出せよな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 12:40▼返信
中国なんて硫黄混ぜとるわ
62.投稿日:2016年02月15日 14:14▼返信
このコメントは削除されました。
63.●●●うんこ●●●投稿日:2016年02月15日 14:45▼返信
はい
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 15:18▼返信
>>53
一番燃えやすいのはレギュラー次がハイオク最後が軽油か灯油だったかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 15:31▼返信
この流れなら書ける
雪やこんこ♪でおなじみのシューワ石油もやってる
運転手は危険物取扱資格もってない奴隷ドライバーつかってます
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 16:34▼返信
こんなん死刑でいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 19:01▼返信
こんなのトウの昔に絶えてたんだと思ってったが今でもやってる所あるんだな
ガソリン車に灯油はなぁ、エンジンが速攻ご臨終だからな
68.ネロ投稿日:2016年02月15日 19:30▼返信
おいおい

そーゆーのは勘弁やぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 19:59▼返信
たまに妙に安いスタンドあるな・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 22:51▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,安全基準,鉄道,防衛産業,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月16日 00:15▼返信
特定して、俺の車壊れたから弁償しろってごねようかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月16日 02:35▼返信
安いスタンドは朝鮮系で混ぜ物って常識だろw
だって、ネタでためしに入れてみたらエンジンから
ぶおんって異音するからwおためしあれ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:02▼返信
日本人は平均価格より安いとこでも怪しいって思わない人が多いから
こういうことが多い

直近のコメント数ランキング

traq