• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






今日発表があった三大4

【超速報】AC『三国志大戦』最新作稼働決定! お馴染みのゲームシステムはそのままで装いも新たに登場!!




どうやら艦これアーケードのようにその場で印刷するらしい。


























- この話題に対する反応 -


・現地印刷つてことは、配列とかなくなるのかな
引き運次第になる?

・現地印刷ってプリパラやん
プリパラはいいぞ

・筐体側でカード印刷するってのはまあいいんだけど、戦国で言うSRカードとかのキラッキラ感は現地印刷でできるんかなー

・現地印刷ってほんとすごいな 出来立てホヤホヤ パン屋さん











カードに魅力があるのは十分分かってるだろうし満足いく品質が現地印刷でできるんだろうなぁ。

パック詰まりとかレア抜きないのはいいけど故障が怖いね








【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努

バンダイビジュアル 2016-05-27

Amazonで詳しく見る
ガールズ&パンツァー 劇場版 [DVD]ガールズ&パンツァー 劇場版 [DVD]


バンダイビジュアル 2016-05-27

Amazonで詳しく見る

コメント(46件)

1.ファルコン竹田投稿日:2016年02月19日 12:03▼返信
ええなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:04▼返信
大手ゲーセン以外で入れて流行らなかったら閉店が早まりそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:05▼返信
カツオが犯人
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:07▼返信
印刷技術の発展とゲーセンのノーマナーが併さった奇跡の産物
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:09▼返信
セガの採用する印刷機は性能が高いぞ
ヒーローバンクから新ムシキングで印刷性能が上がって
艦これアーケードで紙質も上がった
そのおかげもあって島風が今なら1万円買取になってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:11▼返信
中国人が筐体解析して好きなキャラを印刷させて売りさばきそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:11▼返信
インクの心配がするけど...
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:11▼返信
配列うんぬんが無くなるから堀師が消えるな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:14▼返信
箔押し、キラ、ホロ
無理じゃん

これプレーヤーにはマイナスだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:24▼返信
プリパラのオンデマンド印刷はものすごくきれいだよ
この前中開けてたのをみたけどばかでかいインクリボンが入ってた
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:25▼返信
他社のドラクエバトルロード新作でもオンデマンド印刷を採用してるから、技術的にこなれてきてるんだろうね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:27▼返信
業界初のオンデンマンド印刷とか言ってたけどプリパラでもうやってんのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:27▼返信
メンテのコストどうなってんだろ。
手離れの悪い仕組みだし。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:35▼返信
カード売買とかどうなんだろうな? プリパラは個人情報入りまくり(プレイヤーの顔まで)
なので一切中古市場には出回ってないが(トモチケはゲーセンに交換所がある)
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:43▼返信
そう
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:43▼返信
トナー切れで白紙とか出てきそう。
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:43▼返信
印刷技術の進化がすごいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:44▼返信
ゲーセンの横流しや客と組んでのSR抜きとか横行してるからな
19.ムーミン投稿日:2016年02月19日 12:44▼返信
WCCFとかもなりそうだな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:45▼返信
そして安くて品質の悪いインクでプリントするんですね^^
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:45▼返信
個人的に、戦国大戦をやめた一番の要因は旧カードをエラッタで弱体化させてバランスをとるやり方だったから、エラッタが簡単なのは嫌だなー
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:53▼返信
これ店側が刷りまくるみたいなことありそうに見えちゃうんだけど
どうやって対策してるのかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 13:01▼返信
>>22
印刷の度にセガ税とってんじゃない
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 13:04▼返信
※22
単純に
カード台紙代+インク代=戦国大戦の完成カード代
ってことだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 13:14▼返信
sinfonia製のカードプリンタ使ってるので、ロール紙に印刷するタイプじゃなくて
1枚毎にバラけている厚紙に印刷して端をカットしてカード型に整えるタイプだね
カード自体にキラ加工がされているのでキラ排出率は店側ではいじれないし
筐体側で残数管理とプレイ毎のセガ税が掛かると思われるので店員が抜く事は出来ないよ
用紙のジャムは時々起こるけどデータは残っているので心配しなくていいよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 13:30▼返信
裸で使ったら筐体にインクついたりするんかな
あとカードの滑りとかも気になるな
1度プリパラおじさんになって試してみるか
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 13:33▼返信
>>25
なるほど安心したわ
詳しくありがとう
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 13:39▼返信
セガ…カード…ヒロバン…
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 14:36▼返信
その場印刷だけどレンコ厨は消えないだろうな
むしろ数時間も居座ってやってんだろうな~
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 14:51▼返信
※25
てことは、SRの排出時に運悪くジャムったとしたら
SRが引けてたはずなのにコモンあてがわれちゃうってことか
そのままSRはまだかまだかとレンコする羽目なったら目も当てれないな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 15:05▼返信
これカードの価値下がったりしないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 15:08▼返信
ポップコーン!ポップコーン!
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 16:10▼返信
筐体メンテナンスが大変だ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 16:29▼返信
店員さん、この印刷機壊れてるでー
レアカード弁償してやー
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 17:43▼返信
カード配列もこれでお釈迦だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 19:22▼返信
筐体買って印刷されまくりだなw
37.ネロ投稿日:2016年02月19日 19:41▼返信
こっちもネタ切れか?記事主ちゃん

クソゲーのクソ記事ばっかになってきたな
相変わらず、情けないやっちゃなあ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 20:38▼返信
強いカード印刷できちゃうのマズいんじゃね?
業者が筐体買ったらどうすんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 20:43▼返信
※35
いや、カード台紙のパックのパターンによってRとSRの配列は決まってるから
次SRが引けるとかは予測できるはず
ただ、SRといってもランダムだろうけど
今の戦国の配列もSR、SSはランダムだから
結局似たようなもんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 20:51▼返信
※38
そんなこと出来るわけないだろ
例えばAパターンのパックをセットしたら
Aパターンの印刷データを入力しないといけない仕組みだから
つまり、パックのパターンと違う印刷データ送ったらレアカードの台紙にコモンの絵柄が印刷されちゃったりする
そもそも、台紙パックもインクカートリッジもセガ税込み価格に決まってるしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 20:54▼返信
むしろ店側はカードシャッフルしたり抜いたり出来なくなるから
割といいシステムだと思うわ
筐体めっちゃ高そうだけどな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 21:14▼返信
>>12
初なのはオンデマンド「両面」印刷だぞ。
片面だけなら何年も前からあちこちのメーカーでやってる。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 22:34▼返信
同志のツイート晒されてて草
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月20日 13:42▼返信
月影楼も三國志大戦やった事あるのかね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月20日 23:52▼返信
戦国大戦もこれで終わりか
今回のバージョンがなんか最後っぽいし
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 07:30▼返信
数年したら薄くなってきそうだなカード
その場印刷ってカードとしての魅力どうなの

直近のコメント数ランキング

traq