【【刀剣ファンの本気】大太刀『蛍丸』の復元を目指すクラウドファンディングが開始 → たった5時間で目標金額550万円を達成、現在2200万円突破】
蛍丸伝説をもう一度!大太刀復元奉納プロジェクト始動!
https://faavo.jp/minonokuni/project/839

↓
2016年2月27日 厳かに阿蘇神社で奉納鍛錬
http://www.kkt.jp/matome/hotarumaru/
幻の宝刀「蛍丸」の復元を始める儀式、「奉納鍛錬」が阿蘇神社で行われ、復元プロジェクトがいよいよ正式に始まりました。
復元にあたる福留房幸さん(31)と興梠(こうろき)房興さん(34)は、まず神前で復元作業の開始を報告。拝殿の中で採火した火を使って、この日のために臨時に境内に設けられた鍛錬場で、刀の材料となる玉鋼(たまはがね)を打ちのばす「打始式」を行いました。式には福岡や佐賀からも刀鍛冶が応援に駆け付けました。
復元プロジェクトに賛同してまとまった額を出した支援者16人が白装束姿で打ちのばしに参加したほか、約50人の支援者が間近でカメラを向けるなどして鍛錬に見入りました。この日は全国各地から刀剣ファンが集まり、境内の会場に入りきらない大勢の人が、興味深そうに式典の様子を見ていました。
【最高額出資者も見守る】
今回の復元プロジェクトに最も多くの額を出資したのは、東京に本社があるゲーム制作・販売会社「ニトロプラス」の小坂崇氣社長でした。同社は蛍丸人気の火付け役となったゲーム「刀剣乱舞‐ONLINE‐」の制作を手がけており、小坂さんも奉納鍛錬に出席しました。
大太刀は3本制作され、出来が3番目のものは最高額を出資した人に贈呈されることになっており、小坂さんは「贈呈を受けたら、多くの刀剣ファンに見てもらえるようにしたい」と話しています。
蛍丸復活プロジェクト支援をさせて頂き、阿蘇神社奉納鍛錬に参加。清められた火を使い赤松炭で800度程に焼かれて真っ赤になった玉鋼を大鎚で打つ。初めて鍛刀体験して、いかに刀工の技術や腕力が凄いかを実感。素晴らしい経験に感謝を。 pic.twitter.com/oTE01HkkyJ
— でじたろう@ニトロプラス (@digitarou) 2016年2月27日
座って熱い鉄を押えて小鎚を持つ横座と、大鎚を打つ先手。このペアで刀加冶をするとき、横座は小鎚でタイミングや強弱などの指示を出し、先手はそれに従う。これが語源となった言葉が「相槌」。勉強になる! pic.twitter.com/nXLeUXYaLR
— でじたろう@ニトロプラス (@digitarou) 2016年2月27日
この話題に対する反応
・最高額の270万出資者、明石やんけwwwって言われてたけど正体はでじたろうさんだったのね…
・蛍丸復活プロジェクトの高額出資者がでじたろうさんだったというのに感動して泣いてる。 課金していてよかったとこれほど思った事はない。
・影打貰ったら刀剣ファンに見てもらえるようにしたいって言ってるみたいだし、来年の夏に期待‼︎
・蛍丸の影打ちはニトロに保管されるのだろうか
・ニトロの社長ともなれば270万円もぽんと…ぽんと…すごい…
刀剣乱舞の蛍丸
http://www.dmm.com/netgame/feature/tohken.html

さすが社長・・・
今後何かのイベントで展示されるのかな。


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2016-05-27
売り上げランキング : 147
Amazonで詳しく見る
37万本(累計83万本) ← 声優ファンに媚びたゼスティリアの売り上げ
46万本 ← 声優とか興味がない人たちが買ったゼスティリアの海外の売り上げ
7万本 ← 声優ファンに媚びたおそ松さんの売り上げ
ゲームで声優ファンに媚びるのがいかにバカらしいかよく分かる数字だな
下手な個人が持つよりもよさそう
おそ松さんってゲームでてたっけ?
その数字だけ見るとむしろゲームで人気声優つかうのが正しいだろ
わけのわからん数字出してなにがしたいんだ?
そうでもない?
技術が高い=年齢じゃないんだぞ?
年齢だけで判断するとかとんだ老害だな
話題作りの宣伝費でも計上できますし
あとはトレスで稼いだ金の浄化とでもいいましょうか
年食うだけなら誰でもできるんやで?
流石にそれはねーよと思ってたがマジで関係者が金出してたんか
ちょっと見直した
大概は私腹方面に行く
意外とアンチが多いゲームなんだな
そんなに流行ってるのか
というか、そもそもこの復元プロジェクト自体
ニトロが半分出すから話題作りにやろうぜって流れなのでは…
まあそれでも復元されること自体は良いことなんだろうけど
アンチ声優をはじめとする色々拗らせちゃってる粘着非モテでしょ。
こういう金の使い方はいい
このご時世人斬るわけでもなしいいんじゃね?
ただ刃金の着せ方等ちゃんと復元できるのかね?
公開しないなら経費にゃならんだろうけど
会社のロビーに1日飾ればおk
安いもんだな
工芸上の価値もひどく下がる
絵画でいえば模写になるだろうが
実物がないのに模写ができるものなのか
存在するかも分からない新人の責任にして、自身の処分を検討すると言ってたけどどうなったの?
スマホ版の事前登録重複推奨に登録数120万人突破と誇大広告もしてますが大丈夫なのかなぁ
こうしてアフィブログが紹介して拡散されればいい宣伝だからな
広告費としては安いもんだろ
なぜ魔神の斧も使えくなくしたとステンドガラスの建材くんろ
だとしたら別に褒める気はないが
個人の金なら凄いと思うわ
賢い買い物だわ
決断力すごいな…
刀に興味ないのバレバレだし
アホくさ
こういう奴らは口だけでなーんも行動しねえからな
それの何が悪いんだ?
多分UIの事を言ってるんだと思う
サービス開始前のUIスクショがまんま艦これだったのよ(ここは艦これでいう〇〇みたいな~という指示の元作られてた)
あとログインボイスで看板キャラが「提督が鎮守府に…はっはっは、流石に違うかw」とメタ発言したりなw
なお怒られたのか後に削除された模様…船と刀は提供場所が同じDMMなだけで無関係なんだよなぁw
何もかもに手間も暇もかかってないんだろって思ってしまう
江戸時代なら今の物価で200万円以上しそう
3パック目終了
打ち切りね
さぁ~て次は梅チューハイの出番や 笑
納豆食って、炒飯食いながら飲むか!
くっそぉ~、明日はダルそうやな
昔好きだったけど、ニトロはクソつまらなくなってしまった
しかも神聖な神社がこういうコトやってるってのがもうね…(呆)
平和の為に神社を潰そう、という意見を散見するが、ホントその通りかもな。
日本の既成宗教の腐敗は異常。利権まみれ。
その現状を変えるため、新興宗教が頑張ってるという現状もあるんだけどね。
日本刀も神社もいらない。我々は平和を愛する。
多くの日本人は日本刀なんていらないと思ってるよ。